ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1935件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

何キロ走ると、何キロずれますでしょうか。
参考までに教えて下さい。

書込番号:19442901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/29 12:53(1年以上前)

いろんな条件で変わってくるので、
一概に何キロズレるなんていえません。
(GPS衛星の位置でも変わってくる。)

書込番号:19443373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/29 13:04(1年以上前)

走行条件により変わることは重々承知しております。
聞いて納得したいだけであります。

書込番号:19443407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


登山犬さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 01:08(1年以上前)

ノーマルタイヤだと、メーター表示のー5%だよ。
メーター表示が100KmでGPS速度表示で95Kmだったよ。

書込番号:19452622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/02 07:58(1年以上前)

登山犬さん
ありがとうございます。

自分のも同じぐらいのずれです。
やっぱり、その程度はズレるんですね。
毎月2000kmぐらい走るので大体一月100kmぐらいズレる見込みですね。
サポートにはズレたら販売店で直してもらって下さいと言われたけど、放置か自分で直した方が良さそうですね。



書込番号:19452841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/01/02 10:48(1年以上前)

>サーフィン一筋さん

登山犬さんのレスは速度ですね。
サーフィン一筋さんが聞きたいのは距離ですよね?

以前にFITスレで高速の距離ポストを使用して誤差を測定した人がいましたが、オドメーターの誤差はほぼ0だったそうです。
VXM-165VFEiが距離をどの様に計測しているか分かりませんが、GPSにしても車速パルスにしても1%もズレないと思います。
スレ主さんが測定して報告していただけると他の方のためになると思いますが。

書込番号:19453174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/02 11:35(1年以上前)

槍騎兵EVOさん
貴重な情報ありがとうございます。
そうです。知りたいのは距離です。
勘違いしました。

次回には正確に記録して報告したいと思います。
とりあえずチョイチョイ修正してたので覚えている限りでは60km(オド)走って4km(ナビ)ほど短かくなってたと思います。

誤差ほとんどないという情報もちらほらあるのですね。
それは気になりますね。
勘違いか気がつかなかっただけかもしれませんが、実は私も最初はほとんどズレていなかったように思ってたのです。
〇〇ハーネスを付けてからズレる事に気がつきました。
これが原因かな?っと思ったのですがナビの接続状態の車速パルス等の信号は良好そうなので気のせいで元からだろうと思うようにしていました。なので、誤差なしといった情報は凄く気になりますね。
menuのインターナビ設定のシステム設定でナビの走行距離が確認できますのでオドメーターとの差について小さな誤差か大きな誤差か教えてください。




書込番号:19453268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/02 12:03(1年以上前)

そんなに気になるならMOPナビにすればよかったのに…

オドメータ連動だから、誤差でませんよ。

書込番号:19453330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/09 19:44(1年以上前)

報告です。
379km(オドメーター)走行して、372kmでした。
2%弱のズレでした。
感じていたよりはズレは少なかったですが1か月2000kmぐらい走るので大体一月に40kmぐらズレる計算ですね。
こんなもですかね?

書込番号:19475519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ163

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ミッションあたりからの異音

2015/12/26 02:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

皆さん教えてください。
私のはハイブリッドXなんですが、通常走行時(イーコンオンオフ関わらず)3速、5速あたりで、ゆるく加速?中にウゴーっとゆうような音がするんですが、みなさんのはどうですが?
ちなみに音がなっている時、アクセルをさらに踏む、もしくわ戻すと音は止まります。
フィット、ベゼルスレでは同じような症状見かけましたが、シャトルスレでは誰も言っていないので、私のだけなのかなー?と、気になって仕方ありません。
詳しい方いましたら、ご指導お願いしたいのですが。

書込番号:19434617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/26 08:21(1年以上前)

MTで高いギア使って無理矢理加速させようとするとブルブルしちゃうノッキングと同じ現象のようで
気になるとは思いますけど仕様みたいです

書込番号:19434842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/26 09:16(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
多分その現象だと思うんですが
エンジンが充電用にちょっと多めに回るときに鳴ってる気がします
バッテリー状態を確認できるモニターにしてると、そういうタイミングで鳴ってるように感じてますね

書込番号:19434939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/26 09:17(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
やはり鳴るんですね。
もともとマニュアル車好きなもので、理屈は分かるんですが、ちょっと心配になってしまったもので。

書込番号:19434942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/26 09:24(1年以上前)

>クールギンさん
細かくチェックされていますね。
私は何速で鳴るのか?しかきにしていませんでしたので、参考になります。

書込番号:19434959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/26 16:15(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
朝エンジンが温まりきらないとき、ハンドルを切りながら加速すると、グワーみたいな音がします。
通勤ルートなので、ほぼ毎回同じところでなってますね。

夏場はならなかったのですが・・・

直進での加速中はなってませんし、通勤途上のそこの場所1回キリですが、毎回音しますよ。

書込番号:19435875

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/26 16:27(1年以上前)

>ラーメン大好き娘の父さん
そうですか。
私のは、直線で緩く一定の加速している時(大体アクセル2割踏んだくらい)に毎回起こります。エンジンは暖まっている時でも関係なく。
走りに影響無いのでいいんですけど、何か気になっちゃう音です。

書込番号:19435902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kohajinさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/27 10:52(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
クウォー、グワーて感じの何かが振動しているようなこもった音ですよね?
自分のもまったく同じ症状です。前から感じていましたが最近寒くなってきて、音が鳴る頻度がかなりのものになり先日ディーラーでみてもらいました。
結果、ディーラーでも確認がとれミッションを交換する予定になってます。

書込番号:19438000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/27 11:19(1年以上前)

>kohajinさん
やっぱりあの音、気になる人は気になりますよね?
実は私のシャトル既にミッション載せ換え済みなんですが、改善されませんでしたので、これから長く乗るであろう車についての想いだけサービスの方につたえてきました。
作業に入る前にディーラーに、こんな例がある旨伝えて、更なる対策を模索してもらった方が良いのかも知れません。
私のはこんな感じですが、音止まると良いですね。

書込番号:19438062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kohajinさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/27 12:07(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
そうですよね。明らかに異音て感じですから。
冷寒時や坂道等、毎日通勤で乗っているのでどの辺りで鳴りだすのか分かりますもんね。
それより既にミッション交換済みとは驚きました。でも改善されなかったのですね…
やっぱり、フィットなどで言われていることと同じなのでしょうか。
私は車にはあまり詳しくなく、買い替え時期に発売になったシャトルのデザインが気に入り即購入しました。
納車までの間にフィットなどでそうゆう問題があることを知り不安には思っていたのですが残念です…

書込番号:19438178

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/27 13:15(1年以上前)

>kohajinさん
トラブルなのか、それとも仕様なのかわかりませんが、少なくとも何人?かは同じ風に思っている方が世の中にいると思いますので、みんなが皆ミッション載せ換えするような事態になることがあれば、ホンダさんも根本的な対策するのかな?と思います。
走るのには今のところ影響無さそうですし、気にしないように努力します。

書込番号:19438314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/27 23:56(1年以上前)

状況が違うかもしれませんが、私も何時も使っている首都高の入り口の料金所で直ぐに上り坂になっている場所で、低速加速時にゴガーーといったどこか車体をこすってしまった様な音が必ずしていました。フィットやベゼルでもよく聞く現象かな?と思い余り気にしていなかったのですが、そういえば最近は音がしなくなりました。15000kmぐらい走行したので、こなれたのかな?

書込番号:19439916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/28 00:40(1年以上前)

>サーフィン一筋さん
私のはまだ5000`弱なのでなんとも言えないんですが、距離を走って、馴染むというんですかね?
そうゆうふうになってもらえたら嬉しいです。
貴重な情報ありがとうございます。
あくまでも予想?妄想?なんですが、この音の正体、クラッチが制御不足か、制御不良でおかしな当たり方してんじゃないのかな?なんて個人的に思っているんですよね。
私のも距離を走るごとに無くなることを切に願います。

書込番号:19440002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/31 04:08(1年以上前)

坂道の低回転ゴー音はミッション交換で治るものじゃないはずなんですが
どういう見立てで交換に至ったんだろう?

書込番号:19448111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/31 10:17(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
ミッション交換に至った経緯は単純に、サービスさんに同乗してもらい、音を聞いてもらった上で話をしたところ、ベアリングが砕けたような音と言う判断だった為ですよ。何かあったら困るからだそうです。
あと、原因を探そうにも、ミッションの分解はホンダより禁止されているそうなんです。

なにか音の原因について知っておられるようですが、良かったら教えていただけませんか?

書込番号:19448527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/02/13 15:34(1年以上前)

初めて投稿させていただきます。 タイプXですが走行距離は7千KMです。 納車されてまもなくで低速加速時に異常音がでました。
Ga-Ga-, Gha- Gha, Ghat, Gha・・・ といった表現しにくい音です。 Go-といった感じの音もでました。 その後も発生しましたが、頻度は多くありません。 特に発進時、坂や低温時に出やすいようですが、十分ウォームアップされた後でも高速ゲートで発進するときに同様の異常音。 今まで何台も乗りましたがこんな音は初めてです。ディーラーさんに1か月、6か月点検でも伝えました。 どんな音、どんな状況かも伝えました。 ディーラーさんでも何日か試乗してもらいましたが異常音は出ませんでした。 何百キロ走行しても出ないときにはでない。 出るときには数十キロでも立て続けにでる。 とにかく突発的に出るんで困りました。 たぶんミッションではないかと思いましたが私にはわかりません。 ディーラーのメカニックさんは、真摯に対応していただきました。 ミッションとディスクを交換して取付位置等も調整されたようです。 原因はわかりませんが、乗り続けて様子をみようと思います。 三代目プリウスからシャトルに乗り換えましたが、グレードダウンの感はまったくないです。 コンパクトで運転しやすくワゴン部のパッケージは素晴らしく気に入っています。 これから異音がでないことを祈ります。 なにかありましたら投稿させていただきます。

書込番号:19585638

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2016/02/13 17:54(1年以上前)

>山川風太郎さん
なんとも表現しにくい音なんですね?
突発的な音という事で、私の感じているのとは少し違うのかも知れません。
私の車の音は、ある程度アクセルの踏み具合で、簡単に再現できる慢性的に気になるものです。
このまま現象が無くなるといいですね。
しばらく乗って、また書き込みして頂けたら参考になります。

書込番号:19586051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/02/17 07:46(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
レスありがとうございます。異音については皆様の口コミやミッションに関するコラムを拝見しても似たような音と症状があり、私だけでないとわかりました。いい車だけに異音がでるとガッカリ。ミッション交換だけでなくエンジンに関わるところ(マイコン制御)を調整してあるようです。まだほとんど乗ってないですが、気がついた点があればまたレポートします。

書込番号:19598483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/06/23 19:04(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
その後の状況を報告しておきます。
ミッション交換後、ガリガリという金属的な音は解消しましたが、乗っているうちに今度はグォー、ガー、ゴーという異音、貴殿の云われんとする同じ音が多発するようになりました。 当初は低速坂道、左折時に出ましたが、中速の長い坂、最近では平坦な道でも頻発しています。 思えば、ミッション交換前でもグォー、ガーという音はガリガリという音に比べて目立ちませんがたま出ていたようです。
状況はディーラーさんに伝えてあり、念のためやり取りはすべてメモしています。 当初は私の説明に訝るような対応でしたが、録音した音を聞いていただき他の車でも発生している音と同一であることを確認し、ようやく姿勢が変わってきたようです。 当初私がフィット系含め異音の問題があるかどうか確認に対しても不可解な対応でした。 前回ミッションを交換していただいたことは評価、ホンダさんへの気持ちをつないでいます。 また 「お詫び」と「必ず対処する」とのことなので ホンダさんの対応にかけてみます。 シャトルはこの不具合を除けばとてもいい車で気に入っていますが、ハズレくじを引いてしまった不運。(泣)

書込番号:19979978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2016/06/23 21:02(1年以上前)

>山川風太郎さん

レビューありがとうございます。

そうですか・・・
もし、新たに発生している異音が、私のシャトルと同じ物であれば、1万1000キロ過ぎたあたりで急に音鳴りの頻度が減り、今ではあまり聞こえなくなりました。サービスマンと話してみましたが、「馴染んだのかな?」と、サービスマンも困惑していました。
3月頃の話なので色んな変化点(気温、湿度など)、があり、音がしにくくなった要因が解らず困ってます(^^;
原因解明してくれとだけ伝えてありますが、未だ不明。

山川風太郎さんのシャトルも、改善されると良いですね(汗)

音が鳴った時、パドルシフトワンプッシュして、何速のギアで鳴っているか?アクセルの踏み具合は?など把握しておくと役に立つかも知れません。



書込番号:19980309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kohajinさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2016/06/26 09:44(1年以上前)

>山川風太郎さん

私事ですがご参考になれば。

おそらく同じ症状ですが結果から申し上げますと
…異音の解消には至りませんでした。

二度のミッション交換、マウント交換、学習リセット、調整等、ディーラーの方々にはこちらからお願いせずとも、本当によくやって頂いたのでとても感謝しています。初期のフィットなどと比べれば改良されてよくなったと聞きますが、やはりこのミッションの根本的な異音やギクシャクの問題点は解決されていないと感じます。現時点では個体差や使用環境もあるでしょうが、今は問題無い車両もいつ異音が鳴りだしてもおかしくない状況だと思うので「ハズレくじを引いた」とかじゃないと思いますよ(笑)
ただ、ディーラーで出来る対処は限られているので、メーカーが根本からの更なる改良を施して解決して欲しい問題です。

少し希望をなくすような話になってしまい申し訳ありません。

書込番号:19986886

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2017/12/28 21:52(1年以上前)

>ストロングぶれんどさん
>kohajinさん

この件に関して、皆様に報告しておきます。 多分この件は最後の書き込みでしょう。
ハイブリッド+7速DCTのミッション異音についてですが、昨年6月、試乗した異音のでない車のエンジンとミッションをセットで載せ替えてもらいました。 過去2度のミッション交換でも解消せず、多分これがディーラーさんレベルでの出来る限りの対処だったのでしょう。 サービスの責任者の方の対応も誠意があり本音で説明して戴いたことには評価しています。 結果としては、載せ替えても音はでます。 30KMと50KM(3速、5速?)あたりの車速で発生します、多分2軸のうちの片側のクラッチ軸側で発生しているでしょう。 「同様のハイブリッドとDCTとの組み合わせを搭載した車種すべてで潜在的に発生する。音はでる。」とのことです。 
交換してからは約1年半たちましたが、音は完全には解消していませんが、異音はマイルドになりレベル・頻度も大幅に下がっています。 最近はあんまり気にならなくなりました。 耳が遠くなったかも? (笑) その他の点は問題なく全体としては気に入ってます。
要は「当り、ハズレ」があり、残念ながら私の車はハズレだったようですが、「ミッションに問題があるなら対処するので乗り続けてください」 と云ってますので今までのディーラーさんの対応と今後の対処を信用して乗り続けます。  
シャトルはとてもいい車でホンダ車は他メーカーと比べるといい点が多くありますが、今後の買替を考えると次世代のユニットが気になります。 あと2年半くらいで乗り換えるかもしれませんが、ホンダが同じDCTを使い続けるか 新しいユニットを導入するのか。
多分ホンダの方はこの書込みを見られていると思いますが、次世代のユニットはこのようなことのないようきちんとした車造りをしていただきたいと思います。 またホンダ車を買いたい という気をおこすような車づくりを願っています。

書込番号:21466936

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ295

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

6月に納車されまして、楽しいシャトルライフを送っています^^
燃費は21前後であまり伸びてはいませんがとても気に入っています!
オーナーの皆さんに質問なのですが、私は納車の時に、Xグレードになのですが、ディーラーオプションのバンパーガーニッシュとLEDフォグランプを付けたのですが、取り付けの時にバンパーを外したそうなのですが、購入して毎週洗車していたのですがバンパーが下がってきたのか前タイヤの上のあたりの、バンパーとフェンダーの境目の所の隙間が上の方だけ開いて来てしまっています・・・;;
ディーラーで一度見てもらいましたが直らずに帰ってきてしまいました。。
もし同じ症状の方おみえでしたら、直す方法等ございましたら教えてください;;助けてください><
今どきの車は引っ掛けはめ込みですので、直らない気がするのですが;;最悪バンパー交換でしょうか;;
すみません宜しくお願い致します><

書込番号:19424077

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/21 21:48(1年以上前)

外すときに爪割ったんじゃないですかね。
それで固定が不完全で隙間ができたとか?
もしくは嵌め合わせが不十分か。

書込番号:19424094

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/12/21 21:50(1年以上前)

>ディーラーで一度見てもらいましたが直らずに帰ってきてしまいました。。

通常使用で、ぶつけたりしてないならズレてくることはあり得ません。
ズレてくるには理由が何か必ずあります。
どこか悪い部品が有る訳で原因を追究するのが販売側の責務です。
直らないという意見はあり得ません。

保証期間でもあるし、直せ!と言えばいい事ですね。

書込番号:19424105

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/21 22:09(1年以上前)

とりあえず、どんな感じか写真アップを!

書込番号:19424157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/21 22:51(1年以上前)

フィットHVでフェンダーポールをつけたものですが、自分も同じ症状でみてもらった事があります。

その時の話ですが
バンパー自体非常に柔らかくて、外した後平らな床の上に置かないすぐ歪んでしまうらしいです。
また、装備品の重量もあり(自分の場合はリモコンポールですが…)それの影響もあるらしいです。

直そうにもフィットではグリルとの隙間がきつきつなため直しにくいとか…
(シャトルではどうかわかりませんが…)

書込番号:19424294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/21 23:19(1年以上前)

ディーラーで直せないのが無責任ですねぇ、店長に言ってみれば?理由を説明してくださいと。

とりあえず、その部分のサービスマニュアルのコピーを請求してください、拒否できないはずです。

拒否した場合は、お客様相談室に問い合わせでください。効果ありです。



書込番号:19424395

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 23:29(1年以上前)

>壺屋又五郎さん
こんばんは
はじめまして

私もシャトルX4WD乗りです。
ハロゲンフォグライトとフロントビームライトをOPでつけました。
やはり壺屋又五郎さんと同じ症状になり
ディーラーで見ていただいたのですが、さほどなおっていなく、無理だといわれました。

フィットの時も
あることでバンパーを外したら、右がバンパーとフェンダーの境目の所の隙間が上の方だけ開いて来てしまいました。
フィットはそれを直すことなく、手放しました。

>機械オタクさんが
「装備品の重量もあり(自分の場合はリモコンポールですが…)それの影響もあるらしいです」
ということですが、私もそれと同じかなと思っています。
重くって上のほうだけが開いている状態かな。

機械オタクさんが言っているようにバンパーの扱い方も関係がありそうですね。

フィットもシャトルもそうだったので・・・あきらめています。
フィットには最初からフォグライトがついていたのですので
隙間は空いていませんでした。
バンパーを外したらそうなることがあるみたいですね。

書込番号:19424427

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/21 23:49(1年以上前)

シャトルのバンパーは確かにぐにゃぐにゃです。
外した時にバンパー台(外したバンパーを置いておく台)に置くと重みで、しなります。
フォグランプやコーナーセンサー、ガーニッシュ等付けると、前のめりになる可能性ありますね。

書込番号:19424516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/22 00:06(1年以上前)

バンパー自体じゃなくて、バンパーを固定している樹脂製のブラケットか、ブラケットが留まっているフェンダーの先端部が歪んでるんだと思うよ。

あとは、ヘッドライトの下側にもバンパーを留めるブラケットがあって、これが外す時に硬いんだよね。
こっちはスチール製のブラケットなんで、無理に外すと噛み合いが緩くなる場合がある。
ここが緩いとフェンダー側の上の方に負担が掛かるから、こっちも怪しいかも。

いずれにしても、板金工場が併設のディーラーじゃないと、ちゃんと直らないかも。

書込番号:19424556

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/22 08:45(1年以上前)

すいません、訂正させていただきます。
この車は、ヘッドランプ下のブラケットは使っていないみたいです。
前の型と混同してしまいました。

書込番号:19425111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/24 23:50(1年以上前)

すみませんお返事遅くなりました><

>働きたくないでござるさん
納車してもらった最初は良かったので考えもしませんでしたがそうかもしれません。。。;;

>くらなるさん
そう思いまして、もう一度ディーラーの方に入院させています;;直せないと思うのでバンパー交換してくださいとお願いしては有りますが。。

>エリズム^^さん
画像撮り忘れですごめんなさい><撮っておけばよかったです;;

>機械オタクさん
フィットで同じ症状ということですが、やはり泣き寝入りされたのですか?;;これって絶対おかしいですよね・・(怒)

>nsxxさん
お客様相談室。。今回の対応見てそのあたりで攻めてみようかと思います!!

>クロッチーさん
ありがとうございます><同じ症状とのことで;;なぜ新車購入にて我慢しなければならないのか・・だんだん腹が立ってきました(怒)私たちなんにも悪くないじゃないですか!!絶対もっとたくさんの被害者の方が居るはず><私の方で直して頂けたらご報告させて頂きます><

>生まれたてパパさん
グニャグニャっていうイメージがバンパーには無いんですよね^^;お聞きして驚きました。。ウレタンじゃないんでしょうか?グニャグニャじゃあ直らないですよね。。。;;

>サイコキャノンさん
ありがとうございます。グニャグニャらしいですので、おそらく、新たに穴あけしたり引っ張ったりとかしないと合わせられないと思います。。ですけど、そんな張りぼてチックなのは見えなくても嫌です><新品交換で押し切りたいと思います><

皆様本当にありがとうございます。再度入院させていますので、又ご報告させて頂きます><








書込番号:19432145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/25 00:46(1年以上前)

>壺屋又五郎さん
こんばんは

再入院ということ。元通りになおってほしいですね。
駐車場で同じシャトルをみて、バンパーとフェンダーの境目の所の隙間が開いているかどうか見たいと思っていました。

あまりその機会がなく過ごしてきましたが、
昨日、同じ白のシャトルがいて、まじまじ、じっ〜と 「開いていない。隙間の幅が一定だ」(フォグライトがついていないから?)

バンパーとフェンダーの境目の所の隙間どのくらい開いていますか?

私は下の方はきっちり 上の方が開く(つんのめる感じの開き方)・・・成果があったら教えてくださいね。

書込番号:19432256

ナイスクチコミ!9


honi03さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/25 09:31(1年以上前)

私もX4WDに乗っていますが、やはりバンパーの垂れ下がりがありました。
フォグランプを付けたのですが、納車1週間後くらいにバンパーとフェンダーの隙間に気が付き、
販売の担当に見てもらったところ、隙間からクリップらしきものが折れているのが分かるとのこと。
作業上のミスが明らかということで、すぐにバンパーを交換してもらいました。

ネットで検索したところ、FITでは定番らしく、色々な例が載っていました。
駐車場などで注意して見ていると、FITやヴェゼルでも同じようになっている車が何台かありました。

私見ですが、構造的な問題ではないかと思われます。バンパー交換後も微妙に隙間が開いているので
私はバンパーの下部をワイヤーで、上部はタイラップを使って引っ張り上げています。
バンパーを交換しても多分治らないのではないかと思っています。

40年以上の車歴のなかで、久しぶりのホンダ車でしたが、ボディの組み付け精度がここまで悪い車は
初めてです。ボディの合わせ目が微妙にずれている個所が多すぎです。
下手に調整してもボディの塗装部分が剥げたりするのが嫌なので、このまま乗るつもりです。

車の基本的な性能には満足していますし、広い後席や荷室、乗り心地の良さはクラス随一と
思っています。何よりも、ハイブリッドで4WDのステーションワゴンとしては、装備から見ても
破格の安さなのが魅力です。


書込番号:19432701

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/25 23:31(1年以上前)

フィットのですが、バンパーがこんな外し方では、
歪んで仕舞いやすいですわ…

https://m.youtube.com/watch?v=5o715GwK8UU

バンパーが柔らかい事に関しては、追突時の衝撃はボディの方で受けるとの事です。
(半分程度の納得)

書込番号:19434329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/26 05:46(1年以上前)

すいませんシャトルでの動画ありました。
https://youtu.be/-brnf_WHKCY

書込番号:19434698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/31 00:07(1年以上前)

ようやく戻ってまいりました。。
バンパー交換して頂きましたがこれが限界のようです><;
以前はこれの倍以上、上側が開いていましたので、しばらくこのまま様子を見ようと思います。このバンパー交換の件はホンダのクレーム扱いにならないのかと尋ねたところ、打診しているところですとディーラーから返事が返ってきました。

>クロッチーさん
こんばんは^^私はこの程度までは直りましたので、交換してもらったほうが良いです!新車買ったのに我慢して乗り続けるのおかしいです><明日洗車する予定ですが、前の時は2度目の洗車の時にかなり広がってきていたので、まだ不安がぬぐえません・・
基本的に私はA型ですので、この直りでは正直嫌です。。しかし今回はディーラーも頑張ってくれましたので、このままこの状態が維持されるのであれば良しとするつもりです。

>機械オタクさん
お返事遅くなりまして;;動画ありがとうございます!初めて見ましたバンパー外すところ^^;ぐにゃぐにゃですね^−^;
フィットもそうなんですね。。全然知りませんでした;;情報ありがとうございました><フィットもバンパー変えたらなおらないんですかね。。




書込番号:19447828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/31 00:18(1年以上前)

>honi03さん
こんばんわ^^結局この程度までしか直りませんでした。。正直不本意ですがこのまま様子をみるつもりです。。
書き込みを拝見させて頂いてガックリしておりましたが、新品のバンパーで新品の爪がついててこれですので、まぁこんなもんなんですかね;;新車の時の画像はぴったりくっついていたんですが。。どうやってたんでしょうね。。

しばらく様子見てみます^^皆様本当にありがとうございました><;

書込番号:19447854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/31 02:40(1年以上前)

>壺屋又五郎さん
こんばんは

ある程度なおってよかったですね。
いま夜中ですが
私の白シャトルも確認してきましたが、隙間から後ろのつながっている(穴の部品が見える)
ところが見えるくらい開いています。
下からバンパーを持ち上げると隙間がなくなり
と手を放すと上の方にの隙間が広くなります。

フィットの時バンパーを外した時もそうだったのですが、
シャトルもなんですね。

今、販売店が休みなので初売りの時に行って聞いてみます。
右リアのライトの上白いプラスチックの
たぶん電源ははいっていないところかな。内側に結露になってしまっています。

前のフィットの時はなりませんがシャトルでは・・・残念当たってしまいました。
フロント・バンパーと言い今度は結露です。

踏んだり蹴ったり、私もA型なのですが。Oも入っているので・・・。

やんや。フィットでもシャトルでも不具合が続きます。(私のだけかと思いますが)
冬道になったので雪をラッセルするとますます下がりますね。なんとかせねば

息子はカローラフィルダー1.8  4wdから
レボーグ1.6GT AWDに乗り換え予定・・・シャトルも高いなと思ったけど
それ以上の値段 
車に何を求めるかで、ほしい車が変わるんということを強く感じました。

私はシャトルを買ってから6か月近くなのでなおるかな。
質問です。私は上の隙間1〜2ミリくらいですが開いています。すれ主さんの上の開きは何ミリから何ミリになおりましたか。

書込番号:19448059

ナイスクチコミ!6


honi03さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2015/12/31 17:02(1年以上前)

>壺屋又五郎さん

写真を拝見しました。ここまで治れば良い方ではないかと思われます。
ただ、本来は隙間が平行になっていなければならないものだとも思っています。

私もバンパー交換後には同じ程度には治りましたが、どうにも信用できなくて、
タイラップで止めることをやってみました。
それでも下から持ち上げるとバンパーは動いて隙間が狭まります。
新車からこのような状態の車は初めてですが、バンパーの組み付け方法を
変更しない限り、これ以上の改善は無理かなと考えています。




書込番号:19449443

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 21:15(1年以上前)

解決済みですがご報告まで

今日からシャトルのバンパーの下がりとリアランプの結露の修理の
ため、シャトルをディーラーに入庫いたしました。
運転席側後部席ドアのでっぱりも調節するとのこと。

しっかりなおってほしいと思っています。代車生活2.3日くらいかな。

また、なおったかどうか結果を報告します。

書込番号:19611368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/29 22:54(1年以上前)

今晩は
バンパーの下がりは
色々と調節していただきましたが・・・
無理でした。

ディーラーの営業の方曰く、新車もそうなっているといっています。

新車も最初からこうだというホンダにもちょっとがっかりです。

前よりつなぎ目が浮いたようになり、あとはあきらめ気にしないようしたいと思っているところです。

書込番号:19644819

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 23:17(1年以上前)

すみません久しぶりに来てみたら書き込み頂いていたのですね><

>honi03さん
もうあきらめて画像のまま乗っています。。ホンダもクレームとみなさないらしく、力のないディーラーだと私たちユーザーが泣き寝入りさせられるみたいです(ーー;)腹立たしいです(怒)

>クロッチーさん
泣き寝入りは絶対ダメです!!新車見せてもらってください!そんなふうになっていませんよ(怒)
バンパーを外していないものも、私のようにフォグランプ取り付けとかでバンパー外したものも、納車の時は完全に綺麗に収まっています(怒)
私の購入したディーラーは大きなホンダディ―ラーですので、交換したバンパーはクレーム処理できるんですか?とお聞きしたら、今ホンダにかけあっている所ですとのことでしたので、最低でも交換してもらって下さい(怒)
調整では絶対直らないのはもう良くわかりましたので(怒)
3ミリくらいあった隙間が1ミリ無いくらいまでになりましたので、絶対に交換してもらってください(怒)
頑張ってください!

書込番号:19644910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/26 22:21(1年以上前)

>壺屋又五郎さん
解決済みですが・・・こんばんは

来月連休明けに、バンパー交換をすることになりました。
きちんと直ればいいなと期待しています。

あれから言い続けディーラーが写真を撮り本社に対処をお願いしてくれました。
やはり、新しいバンパーでないとしっかりと収まらないということです。

ただフォグライトやデイライトの重みで同じになってしまうかもしれませんが・・・

がんばってくれたディーラーに感謝です。

書込番号:19822415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/26 23:15(1年以上前)

>クロッチーさん
こんばんわ^^良かったです><
あれから気になってベゼルとか新型ステップワゴンとか見ていますが、ぜーんぶ下がってます・・・((+_+))
フォグランプ付けていないXグレードのシャトルは下がっていません。。
やはり新車組付けの時からバンパーを外していない車両のみが助かっている状況だとはっきりわかりました・・
他の車種では問題になっていないのでしょうか・・・
フニャフニャバンパーやめて頂きたいですね;;

書込番号:19822629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/15 15:56(1年以上前)

>壺屋又五郎さん
こんにちは
昨日から今日にかけてディーラー預け、今日手元に戻ってきました。
ディーラーで確認したときは、しっかりと平行になっていましたが
運転したら、はやり左の方の上が開いてきました。
仕様なんですね。しょうがないということであきらめます。
また、ディライトとフォグライトの重みでこれ以上下がらないことを祈ります。

残念です。交換までしてくれたディーラーにひとまず感謝

書込番号:19877391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/05/15 19:02(1年以上前)

>クロッチーさん
こんばんわお久しぶりです^^ひとまず交換して頂けたということで良かったですね^^
ベゼルとかフィットとかも同じ感じになっている車両たくさんいますので自分もあきらめました^^;
車はすごく気に入っていますので大事に乗っていこうと思っています^^
後、運転席付近のビビり音に悩んでいたのですが解消しましたのでスレ立ててみようかと思います^^

書込番号:19877893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/07/31 17:43(1年以上前)

新品交換でこれ

金払って新品にしてこれでした

書込番号:20080866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/31 17:50(1年以上前)

他メーカーでも最近増えていますね(涙)
衝突安全性に加え、各社歩行者保護性能にも力を入れていますから、外装も重要部はビス止めですがそれ以外は、リベットだったり爪による嵌め込みだったりしますね。

書込番号:20080887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/31 19:28(1年以上前)

>さいぶらさん
流石に酷いです。コレでは金をとれるレベルではありません。

ディーラーに付け直しを要求しましょう。

書込番号:20081103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/07/31 22:50(1年以上前)

ディーラーの方が良い方であまり困らせたくなかった(十分困らせたが(-_-;))のと、新品つけて取りに行ったときに「完璧では有りませんがだいぶ良くなりました(*^_^*)ニコニコ」って言われたので「そうですか」と答えてもう諦めました。

書込番号:20081706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/07/31 23:57(1年以上前)

>さいぶらさん
これは・・酷すぎます><以前はどんなだったのですか;;
よくこれで返してきますね。。自分が逆の立場なら返せないですね^−^;新品取り付けてこれなんだから仕方ないやん俺たちのせいじゃないしっていう現場の声が聞こえてきますね(怒)

>機械オタクさん
全くの同意です(怒)

>eofficeさん
他社のもそうなのですか@@これ爪が正常に引っかかってなくて脱落の可能性ありでリコール運動でもオーナーの皆さん集めてやりましょうか(怒)

書込番号:20081868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 21:23(1年以上前)

>さいぶらさん
はじめまして
私もバンパーが下がり、新品と交換していただきました。

その後やはり、付け替えた当初より下がってきましたが、
さいぶらさんくらい離れていません。

>機械オタクさん
のおっしゃったように、また、ディーラにお願いした方がよいと思います。

書込番号:20083621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/01/02 21:33(1年以上前)

私も同様の症状で悩みました。なのでいてもたってもいられず返信しました、私は3度修理させて4度目で直りました。原因はステーでした。何処のステーかは具体的に説明ありませんでした。最終的に相手が言い訳できないレベルにまで言ってやっと直させました。が、反対側を直してないのです。年が明けたので営業日に入ったら今回は店長に直に言います。サービスの対応は悪いです。パンパーが落ちたといった話も聞きました。同様の症状でお悩みの方は直りますよ。最後に 代金はもらいません と言われました。工賃取って部品壊してるバカサービスに怒り心頭です。>壺屋又五郎さん

書込番号:20533697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/20 21:31(1年以上前)

バンパーの不具合は皆さんいかがですか。
昨年の11月に縁石にこつんとバンパーをぶつけ
やや傷のついた私のバンパーは、雪の季節が終わった
5月に今日また2度目の交換しました。

しかしながら
また、つなぎ目は・・・・上の方の開きが大きいままでした。
こりゃあ無理だはと・・あきらめたしだいです。
やはり ディライト+フォグライトは重いのですね。

書込番号:20906318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/01 22:10(1年以上前)

新車で購入し、片側上部のみバンパーにボディが押されてる状態だったので交換してもらいましたが、半年経たずに反対側が中の穴が見える程垂れてきました。また相談したら対応出来ないと言われました。3,4回も対応してくれるとこあるのですね。
ギクシャクゴーゴーミッションといい、チリが全体的にバラバラだったり、この件といい本当にホンダにはがっかりです。

書込番号:20935139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2017/06/01 22:28(1年以上前)

>クロッチーさん
ご無沙汰しております!直られた方もおみえになるようで・・部品の品番が最近変わってきていますが、それで直るのかどうかは・・?です。しかしながら、こういった書き込みが無くならないのを見るとやはり直らないんでしょうかね;;

>ルナミスさん
でkましたら皆さんのために詳しく教えていただけると私もすごく嬉しいです^^直ったというのは初めてですので!!

>消費者一般人さん
初めまして^^バンパー交換してしまわれたんですね;;シャトルのバンパーは外したら最後垂れ下がるのが仕様の用で、私ももうあきらめました;;チリも私のも酷いです^^;初期ロッドだし仕方ないかなぁと思っておりましたが今もなんですかね。。車自体はドリンクホルダー以外は気に入っていますので残念です;;カッコいいのに台無しです;;

書込番号:20935194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2017/09/06 10:07(1年以上前)

>壺屋又五郎さん

自分のは、一度新品に交換しましたが若干良くなった程度で直りませんでした。
ディーラーからメーカーに連絡したらしいですが、そのようなクレーム事例はないと回答があったそうです。
開きが大きくなってきたので再度ディーラーに確認頂きメーカーに問い合わせてもらいました。
しかし、回答は2回目も同様な回答でした。

ディーラーからはもう一度交換の話がきています。

これだけ騒がれていてクレーム事例がないなんてちょっと疑問ですね。
メーカーで取り上げられていないんですかね。
クレームレベルではないと言う判断なのかもしれませんが念のため客様相談センターにも調査依頼しました。

書込番号:21173765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/16 23:56(1年以上前)

始めまして。
最近こちらを見るようになり気になったので投稿させていただきます。

私もシャトルに乗っていますがFバンパーの下がりが気になっており、Dではなかなか直りませんでしたが、自分なりの工夫をしたら簡単に直りましたのでご参考にしてみて下さい。

まず何となくバンパーの両脇カドを下から持ち上げてやるといい感じにならないですか?
丁度その裏にフレームがきているので、100均で買ってきたコーナーガードスポンジをその間に入れてバンパーを持ち上げてやればあっけなくすぐ直りました。
バンパーも外す必要も無く、インナーを少しめくるとすぐに見えるかと思います。

書込番号:21203288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2017/09/17 12:56(1年以上前)

>まこそちゃんさん
初めまして^^出来ましたら悲しい思いをしている私共のために画像等ございましたら是非是非お願いいたします><
やってみたいです><;すみません宜しくお願い致します;;

書込番号:21204588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/18 16:21(1年以上前)

すみません。なにも写真等撮らずに作業してしまいましたので、次回分解時にでも記録を撮っておきます

書込番号:21208357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/24 00:19(1年以上前)

かなり、時間が経ってしまいましたが自分も購入してすぐにグレート xでフォグランプとビームライトを装着して隙間に気付いて販売店で対応してもらってタイラップとかして持ち上げて2年半ぐらいして接合部が荷重に耐えられなくなってバンパーが割れました。それでお客様相談センターに連絡して新しくバンパーと交換してもらって今だに隙間は、治っていません。ちなみにヘッドライトカバーの内側のコーティングも剥がれてきて今日、部品交換して貰いました。

書込番号:21455301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

LED球に交換したいのですが

2015/12/20 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

ウインカーランプとバックランプをLED球に交換したら、何かシャトルの電装系などに悪影響はないのでしょうか?
そして、ディーラーでの点検で拒否、注意など受けないのでしょうか?
お教えいただいたら、幸いです。

書込番号:19421216

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/20 20:17(1年以上前)

>元祖かれんさん
知らないで交換すると、球切れ起こした時大変だから、やめておいたほうがよい。
ナンバー灯はT10という球。
ウィンカーはT20が4つ。
ウィンカーはLEDにすると、ハイフラ起こすので、配線に抵抗噛ませます。

ナンバー灯は内張りをばらすか、ナンバー灯のレンズを横にずらすと交換出来る。

この内容理解出来れば大丈夫だ。
あとは電装専門のショップに頼めば。

書込番号:19421298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。ウインカーは、球を変えただけではダメなんですね。
わかりました。
では、バック球はどうですか?よかったらお教えください。
お願いします。

書込番号:19421356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/20 20:51(1年以上前)

フィットシャトルのバックランプはT16というものですのでお好きなものをお2つお選びください。
アマゾンでT16 バックランプと検索すればいろいろ出てきます。おすすめはフィリップス、バレンティですね。有名ブランドの物なので高くなりますが保安部品なので高いものにした方がもしもの時にいいですよ。お試しでやりたいなら1000円くらいでもあるのでそれをどうぞ。

ウィンカー球ですが、ハイフラ防止(ウィンカー球をLEDにすると通常の点滅ではなくかなり速い速さで点灯するようになってしまいます)ので、ハイフラ防止用抵抗、ハイフラ防止リレー等の物を選び、ウィンカー球を選んでください。

ですが、ウィンカー球のLED化はあまりお勧めできません。というのもハイブリット車や通常のガソリンオンリー車、球のメーカー、リレーで点灯しなかったり、ブランド品でもすぐ壊れるという事があります(スバルレヴォーグ、三菱デリカのスレにあります)ので、一度ディーラーに電話でLED球に換装しても平気かどうかご確認下さい

また、ウィンカーのリフレクターとの相性で、従来の球より暗くなってしまうこともある為、換装後確認ください。

まとめると、
バックランプはご自由なのをどうぞ。
ウィンカーはハイフラ防止用リレーと球4つ。
ウィンカーが不具合で壊れる可能性がある為、安物にはご注意を。
ウィンカーと車のリフレクターの相性を確認ください。

以上です

書込番号:19421405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに、シャトルのハイブリッドです。とりあえず、バック球だけでガマンしますか。
ディーラーは点検拒否されませんでしょうか?

書込番号:19421430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/12/20 21:53(1年以上前)

点検拒否とかは直接ディーラーに聞くように。

ココで全く問題なし、と言われても実際アウトだったり逆もある。

書込番号:19421593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/20 22:10(1年以上前)

そのとおりですね。六か月点検がありますので、一度聞いてみます。
ありがとう。

書込番号:19421630

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2015/12/21 03:46(1年以上前)

バックランプは電球色または白色に見えれば車検問題ない。
車検問題なければ当然ディーラーも問題ない。

ウインカーの高速点滅は車検ダメです。
ところでウインカーをLEDにしたい理由は何ですか?

書込番号:19422194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。一番の目的は省エネで二番目はノーマルだったらオレンジ色が外から見たら見えますので、それをいくらか
目立たなくしたいからですね。
アドバイスお待ちしております。

書込番号:19422416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 09:41(1年以上前)

>元祖かれんさん
省エネという理由ならやめといたほうがいいですよ。ウィンカー自体長くても1分しかつけないですしハイブリット車のバッテリーの減り方をLEDにしたところで大して変わりません。
映り込みが気になるならシルバーヴィジョンやステルス球にかえればいいです。

バックランプは変えても何も言われないと思いますが、ウィンカーは煩く言われるかもしれません(照度不足、電装系に問題が出る等)

書込番号:19422505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 09:51(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど。リスクが高いと言う事ですね。ウインカーはステルスで検討します。
バックランプはLEDがいいですね。

書込番号:19422526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/21 12:51(1年以上前)

>元祖かれんさん

LED交換理由が消費電力ならば仕方がないですが、
LEDバルブは配光特性から見た場合、見やすい、運転しやすいとは限りません。
後方確認のしやすさなら、ガラス球の高輝度バルブ、スタンレー電気・レイブリックR138とかのほうが見やすく、明るいですよ。

書込番号:19422849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2015/12/21 12:54(1年以上前)

そうですよね、オレンジ色を見えなくしたいですよね。
完全にオレンジを消すにはかなり強いメッキのバルブじゃないとダメなんですがあれ紫外線でメッキ剥がれてくるんですよね。
スタンレーあたりのまともなメーカー品なら問題ないけどメッキが薄い。

書込番号:19422854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 13:07(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。ウインカーのほうはノータッチ、もくくはステルスのメーカー品。
ただねバックランプですよね。後退時、バックモニターで確認する時、明るいほうが、見やすいのは間違いないですからね。
T−16で安心して取り付けできるのが、どこのメーカーが最適なのでしょうか?

書込番号:19422881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 14:47(1年以上前)

>元祖かれんさん
有名ブランド品である程度は耐久性に期待できる商品です

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I8H92Z6/ref=mp_s_a_1_2?qid=1450676636&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=T16+バックランプ&dpPl=1&dpID=518wKIsarlL&ref=plSrch

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GGGOC1A/ref=mp_s_a_1_11?qid=1450676636&sr=8-11&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0078S4NHI/ref=mp_s_a_1_17?qid=1450676636&sr=8-17&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KRTNL3M/ref=mp_s_a_1_19?qid=1450676763&sr=8-19&pi=SY200_QL40&keywords=T16+バックランプ&dpPl=1&dpID=41wOo1wQrML&ref=plSrch



高くても明るいのがいいと言うなら

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010LAIFU0/ref=mp_s_a_1_30?qid=1450676780&sr=8-30&pi=AC_SX220_SY330_FMwebp_QL65&keywords=T16+バックランプ

一つ入のやつだと2つ必要です

書込番号:19423049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 14:58(1年以上前)

LED球に変えるぐらいで何か不具合が出るとかディーラーから不満が出るなどは全くありませんよ!

ウインカーはハイフラ対策すれば大丈夫です。
ハイフラが出てからでも大丈夫です。

◎もしそんなに心配ならディーラー営業に確認を取ってから交換すれば済む話しですよ。

書込番号:19423064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:01(1年以上前)

>おつまみ大好きさん
いい。これいい。わかりやすくて、最高です。
この中から、よーく選んで、購入します。
ありがとう。

書込番号:19423069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:03(1年以上前)

了解です。
とりあえず、ウインカーはやめて、バックランプのみ交換します。
ありがとう。

書込番号:19423071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 15:07(1年以上前)

ナンバー灯もバックランプも明る過ぎ(ルクスはディーラー確認)ないなら無問題。

ポジション球も大丈夫です。

とにかく明る過ぎなければ大丈夫ですよ!

ネットなら中華製が凄く安く出ています。
全然切れないし大丈夫です。
例え切れても安いから直ぐ交換可能です。

ディーラーオプションの純正品やメーカー品のLEDでも切れるものは直ぐに切れてしまいます。

NBOXで純正品が何ヶ月かで切れたとスレがありましたね。

書込番号:19423076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 15:11(1年以上前)

私は室内のLEDランプをヤフオクで1円で落札しましたが(送料込み800円)1年半経っても切れてないですよ。

書込番号:19423080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:11(1年以上前)

電球ひとつでも、ホント、多彩にあるのですね。
しかも、パーツが必要とは。
プラグインのみで取り付け可能と思ってましたので、ほんと、ややこしい。
他のソースで、バック球ショートでクルマの致命的トラブルがあったそうですので慎重にならざる負えませんでした。
要するに、安物買いの銭失いと言うことですね。>おつまみ大好きさん、他のみなさん、ありがとうございました。

書込番号:19423081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/21 15:16(1年以上前)

基本的にナンバー灯やバックランプやポジション球など簡単に自分で出来ます。

説明書にも取り替え方法が出ています。

バンパーやエアロを外さないと交換不可の場合のみディーラーで頼んでいます。

また簡易な球変えくらいなら、どこのディーラーに頼んでも必ず無料でやってくれますよ。

書込番号:19423090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/21 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず、自分で取り付けします。
わりと簡単そうですので。
助かりました。

書込番号:19423113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 16:48(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)
明る過ぎなければ無問題との事ですが、逆ですね笑
暗過ぎるとそもそ保安基準満たさないんで車検すら通りません。適当な事言うのは辞めましょうか

てか実際にレヴォーグで格安LEDに換装してウィンカー切れたまま運転し警察に注意された方も居ますからウィンカーは本当に気をつけたほうがいいですよスレ主さん。

ウィンカー変えるなら、バレンティーかPIAA、フィリップのLED球とリレー買って様子見てください。
車種によってはショートして電装系逝かれる場合もあるので。まあフィットシャトルは大丈夫だと思いますが(みんカラでやってる方いるので)

書込番号:19423281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuttlerさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/25 19:00(1年以上前)

>元祖かれんさん
シャトルのナンバー灯は最初からLEDですよ〜(^^)

もし、交換するのでしたら電球だけは交換出来ない構造なのでAXISーPARTS製を購入して丸ごと交換になります。

みんカラでAXISーPARTSで検索すると、たくさん出て来ますのて、参考にして下さいねっ!

書込番号:19433726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/12/25 20:04(1年以上前)

こんばんは。わざわざありがとうございます。ナンバーランプは変更いたしませんので、今回はバックする際に点灯するランプを
LEDに交換します。既に国産のランプをオーダーして、到着待ちでございます。
本当に、御親切にアドバイスいただいて、感謝いたします。

書込番号:19433853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

シャトルハイブリッドXです。

タイヤのインチダウンで14インチを試された方はおりますでしょうか。

スタッドレスで、175/70 r14が、標準の185/60 r15と外径ピッタリですが

ブレーキ関係が心配です とのことは分かるのですが、

実際にやったよ!とか、 絶対無理とかいう方が
もしかしていらっしゃれば、

感想など聴ければ嬉しいです。

書込番号:19413232

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/12/17 20:36(1年以上前)

ひさみず♪さん

キャリパーとホイールの隙間は殆んど無いように見えますが14インチ装着例です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2152178/car/1955652/3497778/2/note.aspx#title

書込番号:19413257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/12/17 20:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます♪

半ばあきらめていたのですが、実践例が本当にあってびっくりです!

やはりギリギリなので、ホイールによっては干渉しそうな雰囲気ですね!

でも実際の例があったので、勇気が湧いてきました。

ありがとうございました!!(^^)!

書込番号:19413278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/17 21:27(1年以上前)

シャトルじゃなくフィット3ですがスタッドレスは14着けてます
185/70r14+50です
なにも問題ありません

書込番号:19413426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/17 22:15(1年以上前)

>イボ痔マスターさん

ありがとうございます♪
FIT3も標準は、シャトルと同じ185/60r15ですよね♪

実は、シャトルとほぼ同じなのでFITもいろいろ調べてたら
以前のFITの1300CCには標準が14インチのモデルがあったのですが
最近のフィットハイブリッドは全部15インチだったので、シャトルは無理かなって
思ってました。

お返事 ありがとうございました〜!!

書込番号:19413606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/12/19 16:07(1年以上前)

17日にはめてみました。
ホイールの形状はメーカそれぞれですので、あくまで一例として見て下さい。

GD1フィットに使っていた14インチ社外アルミです。
一応着きましたが、ブレーキキャリパーとの隙間が多くありません。
バランスウエイトとの隙間は2〜3mm程度です。
ホイールはBSの ECO FORME です。
ウエイトの厚みによっては干渉しますし、万が一剥がれた場合は巻き込みます。

ディーラに聞いたところ、フィットの14インチホイールをシャトルに着けてみた所、着かなかったそうです。
フィットとシャトルではブレーキ構成が一緒なのでしょうかね?

自分はこのタイヤの寿命来たら15インチにします。

書込番号:19418030

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/20 01:37(1年以上前)

>ひさみず♪さん

質問は装着できるか否かなので、本質的な回答になっていないのは承知の上なのですが。

私もグレイスを購入する前は14インチホイール装着車のシビックハイブリッドに乗っていたため
スタッドレスタイヤとかを流用できないかと考えたことがあります。

しかし、たとえ寸法的に装着できたとしても、ホイールとブレーキキャリパーとの隙間が小さくな
ることで、ブレーキの放熱性が悪くなったり、異物が隙間に挟まり破損する危険性が高まるかも
知れないと断念しました。

ブレーキトラブルは自己責任では済まされない他人を巻き込む可能性がありますから。

書込番号:19419419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/12/21 12:49(1年以上前)

>くらなるさん
写真ありがとうございます♪

バランス用の重りとぎりぎりですね(^^;
着いてもかなり厳しいこと、分かりました。

ホンダ純正14インチのホイールは、無理らしいとのことも情報ありがとうございます。

書込番号:19422842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/21 12:58(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん

書き込みありがとうございます♪

このような質問には、同時に安全性に警鐘を鳴らす必要はあります。

ありがとうございました。

書込番号:19422861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/22 00:43(1年以上前)

コスパなら175 65 15を検討されたらどうでしょう?
アルミとのセットでも安いですヨ。

書込番号:19424644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/21 21:44(1年以上前)

今さらな回答失礼します。
実は先に紹介されているみんカラのシャトル、私のです。

付けているのはModuloの14インチです。
(塗装してるので違うように見えますが。)
確かにキャリパーとの隙間は少ないですが、問題なく使えております。
これでディーラーに持ち込んでも問題なく入庫も出来ています。

参考までに…。

書込番号:19512378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 坂道発進時にエラーが出て進めない

2015/12/17 16:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

今日、坂道で信号待ちをしている時の事なんですが、青になったので普通にアクセルを踏んだら表示の所にエラーが出て発進できませんでした
ブレーキを踏んで、アクセルを踏みなおしてみてもダメでした
結局エンジンをかけ直して解決しましたが、こんな事は初めてだったので困惑しています
同じ様な事を経験された方はいますか?
また、何が原因なのかわかる方はいますでしょうか?

書込番号:19412543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/17 16:23(1年以上前)

>パン大好き2さん
何のエラーでしょうか?

それがわからなければ、Dにて故障診断、エラー履歴をみてもらって下さい。

書込番号:19412595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/17 16:42(1年以上前)

ありがとうございます
そうですよね...
黄色に点灯した車のマークだったのですが、メッセージがなくてわかりませんでした
エラー音はアクセルを踏むとピピーッとなる感じでした
よくわからないのでディーラーに聞きます

すみませんでした

書込番号:19412648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/17 19:22(1年以上前)

CTBAの「誤発進抑制機能」が誤作動したのでしょうか??
取説をダウンロードして確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:19413033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/18 01:16(1年以上前)

ありがとうございます
確認してみます
よくある事ではないようですし...
ただの誤作動ならあまり気にしなくても良いのかもしれませんね^_^

書込番号:19414143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/18 18:30(1年以上前)

>パン大好き2さん
ただの誤動作と言われますが、発進出来なかったら、最悪の場合、追突される危険性もありますよ
すぐに調べてもらった方が良いです!

書込番号:19415669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


click_stさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/29 10:15(1年以上前)

>パン大好き2さん
エンジンはかかったままでシフトまわりの電気が消え、どこに入れてもウンともスンとも言わず…と言った症状ではありませんでしたか?
このような症状が何度も起きたのに、ディーラーに持ち込んでも「異常なし」「エラー履歴なし」「症状再現されず」という状態で困っています。
その後どう対処されたか教えていただけると助かります。
ディーラーで修理し、その後症状はなくなりましたか?

書込番号:19534930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/30 17:19(1年以上前)

>click_stさん
初めまして。シフト周りというのは、センターのシフトのところでしょうか?

メーター周りは通常の状態だったのでしょうか。

そのような事象は経験ありませんが、情報として知っておいたほうが有効かと思いまして、できればもう少し詳しく教えていただければ。

>パン大好き2さん
ギヤが入らなかったのか、安全装置の不具合なのかDの回答が欲しいところですね。

自分は、走り出す時、少し早めにブレーキを離してギヤがつながってからアクセルを踏むようにしています。
この方が、燃費が良いので通常のガソリン車時代からそうしてます。

書込番号:19539450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/03/11 06:53(1年以上前)

僕も昨日ありました。全く同じ現象です。
クルマのマークのみ表示され、進みませんでした。

絶対におかしい。ですね。

書込番号:19680556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/03/11 21:56(1年以上前)

ここに書いています。

こんばんは。ドラレコの映像、そして、シャトルハイブリッドの取り扱い説明書を確認しました。

シティアクティブブレーキシステム、確実に作動した結果によるものでした。

あなたの前方にお車は居ませんでしたでしょうか?

もし、居たのでしたら、その車に対して、このシステムが正常に作動したものです。

ご記憶はお残りでしょうか?

自分はいないと認識してましたが、ドラレコにはばっちり、前方にクルマがいました。

表示も取扱い説明書にばっちり、載っております。

一度、ご覧になられたらいいと思います。

書込番号:19682652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/03/11 23:47(1年以上前)

>元祖かれんさん

とりあえず不具合でなくてよかったですが・・・

>自分はいないと認識してましたが、ドラレコにはばっちり、前方にクルマがいました。

今までにFITなどで色々あった各種不具合報告もその内の幾つかはこの様なユーザーの記憶違い、勘違いがあったんでしょうね・・・

書込番号:19683052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/12 00:42(1年以上前)

そもそも、CTBAの誤発進抑制って、
コンビニや渋滞でのアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ぐ事を目的したものですよ…

車間の誤認識や不注意で近すぎたならともかく、いないと思ってたなんて…

書込番号:19683218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/03/13 00:02(1年以上前)

>機械オタクさん
そのともかくなのですよ。前方のくるまが右折しようとして、僕も同じく右折するため、接近した為、
発生したのですよ。しかも、傾斜のある登り坂の交差点でしたから、少なからず、これも影響しているものと思います。

ちなみに前方の車は対向車が交差点に進入してきたので、徐行、停止していました。

書込番号:19686646

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜1184万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (922物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (922物件)