ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きは…

2018/09/14 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:463件

購入を考えてますが、
先日見積りしてもらい、最初の値引き額が7万円程で
した。
再度交渉し、『納得できれば契約します。』と話し、最後の値引き位の感じで出た金額が12万円でした。
もう少し引き出したいのですが、シャトルハイブリッドの値引きはやはり渋いですか?

グレードはシャトルハイブリッドセンシングです。
オプションはフロアマット、バイザー、ナビ装着パッケージ、と最低限しか着けていません。
ざっくりで申し訳ないですが、
皆さんの値引き額を教えて頂けると助かります。

書込番号:22109197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/14 22:53(1年以上前)

ハイブリッドは利益が出ないそうで、最初から値引きは厳しく、余ほどでなければ本体値引き一桁ですね。
Dop沢山つければ、Dop分の値引きは下積みできますが、もともとフィット系車両は利益が無いので引けないようです。

同じホンダカーズでも、営業母体が違うところが沢山ありますので、Dが遠くてもOKなら別系列の競合煽りもできます。
でも、大した値引きは期待できません。

狙いをガソリンモデルに引き下げて、他の車種も視野に入れる方が値引きは期待できると思います。

書込番号:22109260

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2018/09/14 23:00(1年以上前)

グンタロンさん

DOP総額が4万円程度とかなり少額ですから、大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。

それでも20万円前後の値引き額を目標に交渉したいところです。


又、現在交渉中のホンダディーラーで思ったような値引きが引き出せないようなら、同士競合を行ってみては如何でしょうか。

ただ、これを行うにはグンタロンさんのお住いの近くに、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。

つまり、別系列のホンダディーラーがあれば、そちらのディーラーでもシャトル ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


最後に↓が価格コムでのシャトル ハイブリッドの値引き情報です。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000770923/

書込番号:22109278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/15 07:46(1年以上前)

変な話になりますが競争相手が無ければ値引きなんてどこも(何の業種でも)出ませんので
競合相手を探すのが良いと思います。

特に地域性は重要で周りに車屋のない地域では独占店の言い値で買うしかなくなりますよね?

値引き額の目安はシャトルHVのページの右側に「値引き情報」があるので、これも参考に。
DOPがほとんどないので本体値引き目安の15〜20万を目標にしてはどうでしょう?

ちなみに自分の地域ではディーラー親会社が注文取りまとめ時(FAXなど)にチェックが入るので
指示された以上の本体値引きは出来ない事になっています。なので競合はぜひ欲しいですね。
(この場合は下取り車などで値引き分を上乗せなどで調整したりします。)

まあ、こだわりが少ないなら今の見積もりから20万引いた額を言って「この金額(予算)で調整してくれ」
と言えばフロアマットを安いのに変える等色々と提案してくれると思います。

書込番号:22109836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件

2018/09/15 15:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
参考になりました。

本日また見積りを貰いに別ディーラーに行きました。
条件は一緒で交渉したところ、20万円ほど値引き頂きました。
一旦持ち帰り返事するかつもりですが、車両金額も安いですし、限界ですかね?

書込番号:22110891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/15 16:08(1年以上前)

お疲れ様です。

一応、半期決算なので、在庫や展示処分を抱えてるところ探せば、競合で勝負できますが
新規発注だと赤字販売なので、元ディーラーに持ち帰って、話を釣る、新しい条件が出なければ決まりぐらいで良いと思います。

書込番号:22110937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2018/09/15 16:49(1年以上前)

グンタロンさん

同じDOPで20万円を引き出されたとの事、了解です。

このDOP内容で20万円の値引きなら限界に近く、大幅な値引きの上乗せは難しそうです。

書込番号:22111036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件

2018/09/15 17:39(1年以上前)

>緋色幻夢さん
返信ありがとうございます。

ちなみに、色々交渉し端数も切って貰い、今日はこの結果で持ち帰ろうと確認してたら、注文したセンシングありでなく、無しで見積りしててがっかり…再度出して貰い家で確認してたらまたミスが…
先が不安です。(笑)
とりあえず連休にゆっくり考えて返事したいと思います。

書込番号:22111122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/15 19:05(1年以上前)

>グンタロンさん

交渉お疲れ様です。

私は昨年HV購入で本体より19万円値引きのDOPから20%offでしたよ。パイオニアのナビもサービスで付けてくれましたよ。安いやつですが。(笑)

DOPもグンタロンさんと殆んど同じ。
下回りの錆止めコーティングはしましたけど。

資本の違う二件のホンダカーズを回りましたが、一件目は本体より9万円が限界。
DOPも定価で値引きは出来ないとの返答。
HVは値引き額はこれが限界なんですと言ってました。(笑)

自分が考えていた値引き額から程遠いので話しになりませんでした。

二件目のホンダカーズを訪問した結果、いい条件を提示くいただいたので決めたしだいです。

Dによって販売戦略や値引き額は違うので、自分はどの程度の値引き額なら妥協出来るかだと思います。

どうしてもシャトルが欲しくて競合させるDもなければ高くても仕方ないと思いますが。

最後は○○○をサービスしてくれたら印を押しますよ!の決め台詞ですかね。

安く買えるといいですね。

書込番号:22111331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2018/09/16 19:37(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。

休み明けに返事する予定ですので、
もう一押ししたいと思います。
また結果はこちらで報告させて頂きます。

書込番号:22114211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2018/09/25 20:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
結局、値引き20万円+端数切り+カーナビ、ドラレコ持ち込み取り付けサービスで契約しました。
皆さんのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22136775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

低速時に…。

2018/09/07 13:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの車に乗り始めて2年ちょっと。距離は32000キロです。最近、低速時にカッシャン?と言う切り替わるような音が気になるようになりました。低速時だと繋がりが悪いとか見たのでそれと同じ感じなのでしょうか?

書込番号:22090405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/07 17:29(1年以上前)

過去のスレッドでタクシー使用のスレで似たようなトラブルがありました。

何故か、DCTの制御は補器バッテリーを使っているということで
バッテリーが弱まると、動作が悪くなって、最悪止まることもあるようです。

他の原因なら、DCT内部の問題はディーラーへ相談するしかありません。
もしかしたら、ギアミッションのオイル交換で直るかもしれません。

書込番号:22090884

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/08 11:50(1年以上前)

DCTと内部への電源ラインがどうなってるか、前から気になってるので現物を確認してきました。
結論から言うと、HVバッテリーと12Vバッテリー両方から取ってるようですね。

ヒューズ回りも、大容量が3か所に分散されてるので複雑です。
・12Vバッテリーチェック(明らかに12Vが低い場合は交換。)
・ギアミッションオイル(交換忘れ警告の設定16万キロ、通常なら、ほぼ影響はない)
・ヒューズ交換(大容量、HV電源からの供給含む、危険なので通常は触らない。)

ディーラーの担当営業に相談しましょう(;´▽`A``

書込番号:22092774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 17:36(1年以上前)

>緋色幻夢さん
色々と調べていただいてありがとうございます。
一度、音が気になるとそればっかり気になってしまって。今度オイル交換の際に言ってみたいと思います!

書込番号:22093644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/08 22:06(1年以上前)

>re- iさん
家族がシャトルハイブリッド乗っています。
(3年47000km)
カシャカシャ音ですが、車内だとあまり聞こえませんが、車外だと発進時に鳴っているのが、ハッキリと聞こえます。
なので、ずっと仕様だと思って気にしていませんでした。
ご参考までに

書込番号:22094333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 22:21(1年以上前)

>PON-NEKOさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、自分のも気になり出したのは最近ですがいつから鳴ってたのか…。参考にさせていただきます!

書込番号:22094377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 23:14(1年以上前)

基本はマニュアル車を自動化してるだけなのでギヤの変速音は最初からしていると思いますし、正常音だと思いますよ。
クラッチを踏んでギヤを変速してクラッチを離すの動作を沢山細かくやってますから

書込番号:22102416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 re- iさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/12 14:31(1年以上前)

>まこそちゃんさん
ありがとうございました!

書込番号:22103624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

今回シャトルHYBRID X・Honda SENSING をディーラー購入し社外ナビを取り付ける事になりました。

質問の前に、まず取り付ける予定のナビは
パナソニック ストラーダ Cn-f1xdです。

取り付けは納車前にディラー持ち込みです。

ディーラーにナビを提示してその他に必要なパーツ、オプションを確認してもらった所、

■ホンダ用 ステアリング変換ケーブル
■ホンダ用 リアカメラ変換ケーブル
■ストラーダ用 アタッチメント

の3つが必要だと言われました。

それで、ネットで調べたわけですが使用した実績の情報が見つからず、なにも必要なかったとの情報もありよく分からなくなりました。

1つ目の質問ですが、本当にこの3つは必要なのでしょうか?
また必要であれば品番やURL、参考サイト等を教えて頂ければ幸いです。

次にパナソニックのナビカタログにホンダ用として

■24P電源ハーネス CA-LHE024D
■アンテナ変換 CA-LHA002D

の2つが載っているのですがこれは必要無いのでしょうか?

最後に

ナビオプションのUSB接続用ケーブル CA-LUB200DはシャトルにあるUSBポートに接続又は付け替えできるのでしょうか?

これはやった人しか分からないかも知れませんが、情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21923085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/26 22:27(1年以上前)

取り付けはできますが、エアコンの吹き出し口が画面で、塞がれますが、大丈夫ですか?

書込番号:21924070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/06/28 08:25(1年以上前)

>りょうたこさん

写真を見たのですが確かにその通りですね。
勢いで本体買ってしまったのでこのままいきます。

適合の文字にとびついちゃいました(笑)

他カテゴリにも規約を見らずに同スレ立ててしまったのでここは閉めます。

ありがとうございましたm(_ _)m

因みにcn-f1xdのカテに立てています。
万が一同じ質問がある方はそちらを見てください。

書込番号:21926983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニター取付について

2018/06/26 12:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

シャトルハイブリッドzに乗っています。
リアモニターを取り付けたいと思っています。
現在のナビがディーラーオプションナビの
VXM-164VFiです。
このナビには映像出力端子が無いとのことなんですが、ナビを変えるしか方法は無いのでしょうか?

書込番号:21922880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/26 13:30(1年以上前)

>えなぞーさん
映像出力が無いナビだと手っ取り早い方法はナビ交換しかありません。

入力はある様なので別に地デジチューナー、DVDプレーヤー等を取付て後席モニターとナビに分配入力すれば出来ない事も無いですが操作性も金額も設置もデメリットばかりです。

社外ナビでも安かろう悪かろうでは後々面倒な事になります。

書込番号:21923065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/26 14:21(1年以上前)

>F 3.5さん
やはり無理ですか。。
ちなみに、社外ナビに変えるとして、必要なのは、ナビ、リアモニター、配線?
これ以外に何かありますか?
あと、バックモニター付いてるんですが、社外ナビでもそのまま使えるものなんでしょうか?

書込番号:21923142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2018/06/26 17:26(1年以上前)

ナビとの連動は必要ですか?

DVDの入れ換えや操作をナビからしなくてもいいのなら、DVDプレーヤー内蔵のリアモニターはどうですか?
SDカードやHDMI入力に対応したものもありますよ。

ナビと繋がるものにするなら、HDMI接続できるもので、リア席からもリモコンで再生や停止、早送りなどの操作ができるものがいいですね。中には、フロント席で音楽を聴いて、リア席でDVDを視聴できるナビもあります。




書込番号:21923363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/06/26 17:30(1年以上前)

>えなぞーさん
ナビについておすすめはパナのストラーダ9インチ
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/

11万くらいしますが、純正ではラインナップ
されていない大画面なので優越感あり。

また、角度が振れるのでナビ使ってない時は
リア席からでも良く見えます。

必要なものはこの機種に限らず
ナビ、ナビ取付アタッチメント、車種専用ハーネス、
HDMIケーブル(リア席モニター用)とリア席モニターです。(モニタの付属品要確認!)

えなぞーさんの使い方なら
映像出力さえあれば充分かもしれませんが、
HDMI出力端子とブルートゥースは
スマホのミラーリングやナビコンなど
便利な拡張機能が使えるのでおすすめです。

書込番号:21923367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/06/26 18:03(1年以上前)

>えなぞーさん
配線(車種専用ハーネス)について補足を。
社外ナビをホンダ車に接続する配線セットと
ステアリングスイッチやリアカメラに接続カプラを
合わせる変換用の配線が必要です。

お車がナビ取付スペシャルパッケージである前提ですが、ディーラーに主さまの車の仕様に合わせた
必要配線を書き出して貰った方が手っ取り早いですね。

書込番号:21923411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/26 20:13(1年以上前)

>えなぞーさん
ナビにより配線キット、後席モニター、カメラ接続ユニット等も変わります。

オーディオレス車なら他にオーディオパネル(エーモン2278)、ブラケットが必要ですが現在DOPナビが取付られているので必要無いと思います?(現車を見ない?ですがパネルは必要かも?)

書込番号:21923660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/26 22:48(1年以上前)

>F 3.5さん
>エアころさん
>tametametameさん
皆様、いろいろと教えていただき、助かりました。
社外ナビ取付で検討したいと思います。
本当にありがとうございました!

最初に回答してくださった
F 3. 5さんをベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:21924127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。エアコン使用時、オートを選択すると、内気循環ランプが点灯します。内気循環を押してオフ(外気導入)にするとオートのランプが外れます。取説では、オートのランプが消えても、押したボタン以外はオートで働いていると記載ありましたが、オートボタン点灯のままで外気導入にできないのは仕様でしょうか?もしくは内気循環も外気導入も自動制御で、たまたま内気循環が選択されているのでしょうか。

書込番号:21886133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/06/10 13:55(1年以上前)

内気、外気も制御さてています。
たまたまで制御なんかしてません内気が必要だから内気にしてるのです。
AC使用時効率考えると外気の高い温度と湿度を入れることは常識的に有りえませんから。
それ以外の目的が有って初めて外気使うので。

書込番号:21886191

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2018/06/10 14:14(1年以上前)

外気温が低ければオートでも自動的に外気導入になります。
オートエアコンは内気循環も外気導入も自動制御ですが、外気温と室内の設定温度にもよりますね。

書込番号:21886224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/06/10 16:21(1年以上前)

>通行人Gさん
こんにちは。上のお二方もおっしゃられていますが、
オートは外気に対する設定温度によって
風向(モード)、風量、風熱(温冷混合)、
内外循環を自動制御します。

制御の優先度は設定温度に早く到達するコトですので
到達後は内気循環が外気導入になり、風量が小さく、
コンプレッサーがオフされるなど温度維持となります。

オートランプは1つでもマニュアルの要素が入れば
消灯しますが、触ったところ以外は
内部的にオート制御のままです。
気になるA/C表示も内部的にオン、オフされます。

オートでの内気循環が気になる場合は
設定温度を上げると外気導入のままオート制御に
なったりします。

書込番号:21886446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/06/10 18:11(1年以上前)

>エアころさん
詳しい回答ありがとうございます。
よく理解できました。
>kmfs8824さん
>AS−Pさん
回答ありがとうございました。よく理解できました。

書込番号:21886723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング音

2018/05/10 21:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

アイドリング音が無駄に大きい気がします。
皆さんのアイドリング音は大きくないですか?
ちなみに2年7ヶ月で走行距離は65000キロです。

書込番号:21814656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/11 06:41(1年以上前)

大きいかどうかは主観からなるものですから、
言葉だけでは比較判断はできないかと思います。
気になるなら、買ったお店に相談しましよう。


外気温等で条件は変わりませんか?
また、その時の回転数とかは・・・

書込番号:21815405

Goodアンサーナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2018/05/11 11:57(1年以上前)

6.5万キロだと今までのメンテとか扱いによって、千差万別ですね。
これが標準ってないですしね。

書込番号:21815943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度3

2018/05/14 00:29(1年以上前)

>赤サーモンさん
同感です、少しアイドリングの回転数高いですよね。
私もはじめて乗った時うるさいと感じました。
が、きっと好みのも話題です。
音楽でも、好きなアーティストの曲なら大音量でもうるさく感じないと思います。
逆ならうるさいですよね?
てなかんじだとおもいますよ。

書込番号:21822850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2018/05/28 08:45(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
オイル交換時にワコーズのスーパーフォアビークル・シナジーというオイル添加剤を一緒に入れたら静かになりました。アイドリングも安定しました。
ご報告までに。

書込番号:21856837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)