ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフバーについて教えてください

2015/10/04 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

シャトルとカローラフィールダーで購入を迷っているものですが、教えてください。
 スーリーのルーフボックスの積載を考えていますが、ZでもXでもホンダ純正のルーフバーセットしかないのでしょうか。できればスーリーをと考えていますが、スーリーのホームページを見てもまだでていないもので・・・。
 また、純正のルーフバーですが、Zでは着ける位置も決まっていると思いますが、スーリーのルーフボックスの取り付け位置と同じなのかがわかりません。こちらもすでに着けておられる方がいましたら教えてください。

書込番号:19199188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/07 23:47(1年以上前)

>yonetyanさん
ご質問の一部にしかお答えできませんが、レスが付かないようなので私のわかる範囲で。
一ヶ月ほど前に、スーリー、テルッツオのHPで確認したところシャトルの適合はありませんでした。
唯一あったのがINNOのZ・ルーフレール適合のものでした。
参考になるかどうかわかりませんが装着画像を上げておきます。
バーの位置は、ルーフレールを挟み込むだけなので位置固定ではありません。

書込番号:19208110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/07 23:54(1年以上前)

再来週ハイブリッドZ納車予定のkyutaro_zzと申します。
現車に載せているThule Dynamic800なら、問題なく載せられそうです。Dにて確認済み。
純正(Terzo OEM)のバーが若干細いので、パワークリック搭載のBoxでないと、ダメかもです。

但し、他メーカーのベースキャリアに載せるので、もし何かあっても、Thuleは保証してくれないそうです。

Thuleに今後の販売予定も聞いてみましたが、「開発中で、時期は不明」と。
納車しましたら情報upします。。。

書込番号:19208138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/08 19:23(1年以上前)

>hirohiro415さん
 カタログだけではわからなかったのでありがたいです。今購入を考えているルーフボックスを積載すると少し背が高くなりすぎるので、シャトルの購入は見送るかもしれません。バランスが大事だと考えているもので・・・。でも本当に参考になりました。ありがとうございました。

>kyutaro_zzさん
 純正はTerzoのOEMでしたか。信頼性ではスーリーかなと思っていますので、スーリー製のものがでてくるまでちょっと待てないかも・・・。情報ありがとうございました。再検討します。

書込番号:19209986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルについて

2015/09/30 23:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

そろそろ皆さまも6か月点検を行う方もおられるのではないでしうか。
私も先週末に早めの6か月点検で初めてのエンジンオイル交換しました。そうしたところ、燃費が落ちてしまい気になっています。
どれぐらい落ちたかというとスーパー燃費モード(平地、風なし、100〜110キロ走行、バッテリー充電なし状態)でこれまで45km/lのメモリを示していたところ、ひとメモリ分ほど落ちていることに気がつきました。
またほんの少しですが、アイドリングも含めエンジン音が煩くなった気もします。

そこでご質問です。
新車納車時とメンテナンスパックではエンジンオイルの種類に違いがあるのでしょうか?
取説には以下の3つが推奨されおりますがメンテナンスパックは1番安価なものかな?と思うのですが、新車納車時は割といいものが使われてたりするのでしうか?
因みにNEXTは相当良さそうですね。

ULTRA NEXT※1
ULTRA Green
ULTRA LEO API SN SAE 0W-20

また6か月点検ではタイヤの空気圧も点検されていますが、空気圧は体感的に硬めに設定されていると思われますので空気圧低下での燃費落ちではないと思うのです。

宜しくお願いします。

書込番号:19188860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/01 00:07(1年以上前)

新車時はウルトラネクストが入っているはずです。
点検パック等でディーラーで入れる場合は、ウルトラグリーンを入れてるディーラーがとても多いです。

自分は点検パックに入ってますが、オイルはUネクストを指定してます。
指定なしだとやはりUグリーンです。

僕のお世話になっているディーラーでは伝票の操作で差額なしでやってくれますが、
全国のディーラーが全て融通が利くとは考えにくいですね。

ディーラーに聞いてみればよいかと思います。

書込番号:19188918

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/10/01 00:22(1年以上前)

llbmbiさん

早速の回答ありがとうございました。
なろほど勉強になりました。

伝票は捨ててしまったのでディーラーに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19188954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/18 20:11(1年以上前)

ホンダで仕事をしておりますがシャトルHVにグリーンは絶対に入れていません。
ヴェゼル、フィットVも同じです。
グリーンはそれより以前のハイブリッド車用ですね!

書込番号:20494772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/20 06:35(1年以上前)

あれ?じゃあなんでディーラーでGreenがはいるの?

在庫から使用してるにしても、変でしょ…。
ディーラーではガソリン車もあるのに…

書込番号:20498580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5568件Goodアンサー獲得:133件

2016/12/20 09:25(1年以上前)

FIT2 13G

FIT2 She's

FIT2 15XH

FIT2 RS

>masatenkoさん
私もちょっと調べてみましたが、ハイブリッドてはない FIT2 の取説では、13G と She's は Green も使えるけれど、15XH と RS は Green が使えないんですね。

>グリーンはそれより以前のハイブリッド車用ですね

少なくとも、FIT3HV や FIT2 13G と She's でも Green が使えるのですから、「グリーンはそれより以前のハイブリッド車用」と言うのは正しくはありませんよ。

Green は推奨オイルに Green が含まれている車で使用できるし、NEXT も推奨オイルに NEXT が含まれている車に使用できる…ですよね?

>機械オタクさん
私も FIT3HV のオイル交換は別途の点検パックですけど、Green より NEXT の方が少し料金は高いものの、夏冬で好きな方をディーラーで交換していましたよ。

3年経って余り違いが感じられなかったので、車検の後からは Green で一本化しています。

書込番号:20498876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リバース連動ミラーについて

2015/09/29 13:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

リバース連動ミラーについてです。
明日納車予定のシャトルXなんですが、ウチの奥さんが以前乗っていたヴェルファイアには装備されていたリバース連動ミラーなるものをつけてほしいと言っています。
ネットで検索するのですが、シャトルXに適合した配線キットが見つからず悩んでおります(^◇^;)

どなた様か良い情報教えていただけないでしょうか?

書込番号:19184417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/09/29 13:52(1年以上前)

こうすけ1192さん

まだSHUTTLEの適合情報は分らないようですが↓なら取り付け出来るかも・・・。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-workshop/rvhz-wbl-pos.html

書込番号:19184438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/29 14:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々と返信ありがとうございます。
私の説明が不足していて申し訳ありません。
リバース連動でミラーが下降するものを探しています。

書込番号:19184471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/09/29 14:37(1年以上前)

失礼致しました。

それなら↓が汎用のリバース連動ミラー下降装置ですので、SHUTTLE に取り付け出来る可能性はありそうです。

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/trvs/

書込番号:19184512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/29 17:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございました!
検討してみます。

書込番号:19184878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 shutleのナビについて教えてください

2015/09/29 10:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは、shutleの購入を検討しているものです。
車は乗りつぶすタイプで、買い替えない時期は全く情報収集してこなかったので
浦島太郎状態で、ここのスレなどで勉強させていただいてます。

ほぼshutleを買うことは決定ですが、オプションはどうしようかと悩んでいるところで
ナビはつけたことがないので全くわかりませんので、ご教示ください。
(夫の通勤用の車にはついておりますが、多分聞いてもわからないと思います)

あまり高価な物は必要なく、クラリオン製は画質が悪いと聞きましたので、
パナソニック製のベーシックインターナビVXM-155VSiを考えています。
しかし、この製品はwalkmanに対応してないことがわかり、はた、と悩んでいます。
AUX接続コードでつなげば聞くことは可能でしょうか?その場合充電はされませんか?
PCに落としてあるwalkmanの中身をSDカードに入れればナビで聞けるのでしょうか?
素人の質問でお恥ずかしいですが教えていただけると幸いです。



書込番号:19183985

ナイスクチコミ!6


返信する
KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/29 12:29(1年以上前)

SDカードを入れれば聴けます、ブルーツゥースでも聴けます。

書込番号:19184246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 17:33(1年以上前)

>KOU-Kさん
回答ありがとうございます。

SDカードでもブルートゥースでもできるのですね。
それならオプションでUSBジャックは付けなくてもいいでしょうか?
将来のためにつけておくべきでしょうか?
皆さんはどうされているのでしょうか?

書込番号:19184862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 18:21(1年以上前)

先日
ハンコを押して納車を待っている者です

話しの本筋からは違いますが、ナビのモデル変更の時期に当たっていて現在カタログの商品の在庫が無い可能性があります。

自分は
注文したのはVXM−155VFiでしたが在庫が無くなったので、VXM−165VFEiになりました。
7インチが8インチになり差額が無く結果的にに良かったのですが

小豆wishさんは契約前に確認して下さいね
他の型番だと使用が多少違うかもしれません

書込番号:19184978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 19:15(1年以上前)

>北斗のくまさん
ご親切にありがとうございます。
「勝手にすれば?」的なきつい返信がきたらどうしよう・・とびくびくしていますので、
温かい返信には涙が出そうです・・

ギャザズナビのカタログが新しくなっていましたね。価格はわかりませんが
同じような機種は逆チルトで少し下向きにできるようです。
シャトルのナビは上を向きすぎている、と皆さんのレビューにあって、
少し気になっていたのでその点は良かったです。

ところで、USBジャックを付けてもられば、USBメモリにPCの音楽ファイルを落として
ナビで聞くこともできますよね?
それともUSBジャックを付けてもナビがWALKMANに対応してなければ
USBコードをつないでもダメ、USBメモリでもダメなんでしょうか?
勉強不足ですみません。あきれないでご教示くださいませ。

書込番号:19185128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/29 21:11(1年以上前)

>パナソニック製のベーシックインターナビVXM-155VSiを考えています。

価格の割りに入門機程度の性能なので正直微妙だと思います
このナビに13万円出すのならば社外の上級ナビが購入出来ますよ
オートバックス等の量販店で見て来る事をお勧めします
社外ナビを購入する場合でも「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を付けた方が良いとは思います


ウォークマンのヘッドホン端子からAUX接続で聴く事は大抵のナビで可能です(オプションの接続コードが必要)
でも音質的にはいまいちで、一応聴けますよ程度に考えて下さい
充電はUSBが刺さっていないので出来ませんが、別途USB充電器等で充電するのならば可能です

>PCに落としてあるwalkmanの中身をSDカードに入れればナビで聞けるのでしょうか?

小豆wishさんがウォークマンで使っている音楽ファイル次第です
音楽ファイルはMP3又はWMAでしょうか?、それともSONY独自のATRACでしょうか?(右クリックのプロパティで判ります)
MP3やWMAならばSDカードやUSBメモリーにコピーして聴く事は可能です
しかしSONY独自のATRACファイルやMedia GoのAACファイル等だと聴く事は出来ません(アプリでMP3に変換するのならば聴けます)
そこを確認してみましょう。

書込番号:19185521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/29 21:16(1年以上前)

パナソニックなら満足度高いと思います。
画面表示も親切ですし、AV関係も問題ありません。

書込番号:19185539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 22:19(1年以上前)

純正品でなければダメなのでしょうか?工賃さえ高くなければ、社外品の方が安く済んで性能もいいように思うのですが。

私は今月6日にシャトルが納車になりましたが、ディーラーの担当者がナビやオーディオに詳しく、社外品のナビを探すことを勧められて、注文書を書いてから納車の少し前までで選定・購入してディーラーに持ち込みました。
そのディーラーはナビ取り付けに別業者が来るため、走行中のナビ操作もTV視聴も可能です。この辺はディーラーの販社ごとで対応が違いますので、ご確認ください。

自分もそれなりのナビでいいと思っていましたが、このサイトで価格を調べてみてあまりに安くて上位機種を買ってしまいました。
パナソニックだとステアリングリモコンがアダプター無しで接続出来ることも営業担当が教えてくれたので、ストラーダの上から2番目になるCN-RS01D(購入時\67,949)にしましたが、取付キット(日東工業・NKK-H90D:同\6,480)とリヤカメラ変換アダプター(RCA018H:同\5,590/切換不要ならRCA013H)を用意するだけで済みましたし、工賃を含めてほぼ10万円で収まりました。今はナビがさらに安くなっていて(約1割)、もっと低額で収まるはずです。

ナビやオーディオの機能はほぼフルスペックですし、画質もバッチリでTVもフルセグで美しく映ります(ワンセグの画像はかなりさみしいです)。ナビ装着用スペシャルパッケージ付き(ハイブリッドXかZなら標準)ならTV用プリントアンテナ2つが標準装備、CN-RS01Dだとアンテナ2つが付属なので、4チューナーが活かせます。

書込番号:19185786

ナイスクチコミ!6


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 22:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
私はX-アプリで取り込んでいるので、変換しないとダメのようですね。
何も知らなかったので助かりました。ありがとうございました。
となると、ブルートゥースで接続するのが一番簡単なのでしょうか。

社外ナビですか・・なんにもわからない自分にとっては、ディーラーに行くよりレベルが高いですが、
とりあえず、見に行ってカタログもらってこようかと思います。

>うましゃんさん
回答ありがとうございます。
夫の車にはついているものの、自分ではナビを使用したことがないので
どれを付けても良いも悪いもわからないのでは・・と思うのですが
参考にさせていただきます。

書込番号:19185796

ナイスクチコミ!0


スレ主 小豆wishさん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/30 09:26(1年以上前)

>オフショア1010さん
アドバイスありがとうございます。
私がのろのろ返信を書き込んでいたので、書き込みが前後してしまったようです。

全くの無知からここでイロイロ教えていただいたので
今は頭がショートしそうになっています。
とりあえず、他社営業マンに丸投げで付けてもらい、
夫婦ともに使いこなせていない夫のナビの取説を読むことから始めようと思っております。

皆さま、ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:19186766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シャトルが欲しい‼️

2015/09/25 00:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件

お初にお目にかかります。
いつもこちらの掲示板を見てはどの車がいいかなー?
と考えている者でございます。
家族構成は
私 33歳
妻 33歳
息子 1歳でございます。
10年乗ったウイングロードをそろそろ乗り換えたくて現在いろいろ考えてます。
候補としてはいつ出るかわからない
新型フリード ターボ
フルスカイ プレマシー
エスクァイアを考えています。
フリード・プレマシーはいつ出るかわからず車検はまだありますが待てず
エスクァイアは箱型の割には燃費も良く見た目も良いかなとは思いますが
こてこてのミニバンには抵抗があります。
妻もミニバンはあんまり、、、という感じです。子供がいると楽なんですけどね^^;
自分としては5人乗りの4駆 シャトルハイブリッドが良いなと考えてます。
燃費も良く見た目も美しく皆様のレビューを見た感じだと走行性能も良いということで。
ただツマがやっぱりスライドドアがほしい。
7人乗りが良い。ということでフリード・プレマシーが候補にあがってます。
年に一回あるかないかの7人乗りよりかは
シャトルが欲しいです。
長々となりましたが
妻をシャトルに振り向かせるような魅力や文言を皆さまからお借りしたく初書き込みさせていただいた次第にございます。
どうか皆様のお知恵をお貸しください
m(__)m

書込番号:19170809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/25 00:57(1年以上前)

シャトルでは小さくないですか?
フリードのダウンターボは新型と同時には出ませんのでかなり先です。
来年発売の新型セレナもあります。
スライドドアがやはり便利です。オデッセイもお勧めです。

書込番号:19170916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/09/25 01:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですよね。
ちょっと小さいんですよね。
ただ駐車場が若干狭く今の車でも調子わるいと
一回切り替えします。
それが煩わしくて(^^;;
大きい車入ることは入るんです。
義妹のランクルプラドも入ります。
3回切り返しですが。
予定ですがあと1人は子供欲しいと思ってます。
オデッセイもいいのですが切り返しが…泣
切り返しなんて我慢するべきですかね?
ちなみにランクルだと出発も2回以上切り返します

書込番号:19170942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/25 17:10(1年以上前)

@ 俺が気に入ったんだ。
   なんか、文句あるか?

A お願い(人'д`o)  なんでもゆうこと聞くからww
   おこづかい、へらしてくれていいから、これにしよ^^

書込番号:19172422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/25 17:31(1年以上前)

奥様は運転されるのでしょうか?

もし運転されるのであれば、ミニバン買うなら俺は車庫入れしたくないから、車庫入れお願いねって言ってみたらどうですか?

もしくは、試乗車で車庫入れ時の大変さを解ってもらうとか…。

個人的には、ミニバンの方がサイドミラーがデカイので車庫入れや運転はしやすかったですけど。

書込番号:19172470

ナイスクチコミ!0


ta-desuyoさん
クチコミ投稿数:24件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/25 17:51(1年以上前)

>新川ことさん

難しい問題ですよね。。。
私も新川ことさんと同じような年齢で長男が産まれて
二男は、その四年後。
あれから20年です。
その経験から一言だけ。

その頃は、エスクードに乗ってました。(この時は単なる好みでした)
小学校の中学年くらいまでは、そんなに大きな車は必要なかったですよ。
チャイルドシート二つに大人が二人。
車が大きい、広いは、あんまり関係なかったかな。
ベビーカーもラゲッジスペースからの積み下ろしの方が
実際は使いやすいですしね。
そういう意味ではシャトルはバッチリかも。
エスクードは荷室が若干狭いし、高すぎだったかな。

上が小学校に入る直前くらいにオデッセイに乗り換え。

小学生も中学年になると
うちの場合は、上の子も下の子も野球を始めて
道具も多いし、身体もデカくなるし(^_^.)
チームメートを乗せて試合会場に・・・なんてこともあったので
三列シートは非常に助かりました。

そう考えると、使い勝手や
経済面(イニシャルコストよりランニングコストがつらい)からも
今はシャトルで、8〜10年後くらいで乗換の際にワゴン車ってのが
いいかな・・・と思いますよ。
実際、大きなワゴンを20年も乗り続けられないですしね。

オデッセイに乗ってて思ったのは燃費はもちろんですが
タイヤ交換とかワイパー交換とか・・消耗品が高くついて
何かにつけてお金がかかりましたから。




書込番号:19172518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/09/25 20:31(1年以上前)

>たかぴょん4645さん
お小遣いが少ない私(;_;)
出来そうもありません。

書込番号:19172924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/09/25 20:35(1年以上前)

>京香っちさん
妻も運転します。
そして妻もハイルーフミニバンはあまり好きではありません。
スライドドアが必須らしいのですが
子育て時期に無いと思わせるような文言って
ないですかね?

書込番号:19172931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/09/25 20:39(1年以上前)

>ta-desuyoさん
子育て時期の車は迷いますね。
大人2人 子供2人ならスライドドアを我慢してもらってシャトルに乗りたいのですが。
たまにの爺ちゃん婆ちゃんの為に
三列シートが欲しいと妻が言うんです。
滅多にないからいいんじゃないかと思うのですが。
やっぱり新型フリード・プレマシーまで待つべきですかね

書込番号:19172944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 21:35(1年以上前)

>新川ことさん

私が年子の娘二人の時は、チャイルドシートっていう縛りが無かった時代で、チェイサーを 12年間乗ってました。

今はチャイルドシートを考えて座席を考えなくてはいけません。

ですので、奥様はスライドドアの車が欲しいのか?そうなると必然と6人から8人乗りになりますね・・・トヨタで5人乗りスライドドア車

が、有ったような無かったような、まぁ、これは置いといて(^-^;自ずとRC1/2かフリード、(プレマシーって車は分からないので)

シャトルに分が有るか?・・・やはり広い車には太刀打ちできません(T_T)。 ですが、おむつ交換で考えるとシャトルもチャイルド

シートを設置した、もう一つのシートを折りたためば、平らなスペースが出来上がります。

自分のツレでしたら、何もかも把握してるのでいろんな攻め方ができますが、主様の奥様の性格や家庭でのやりくり方など、

全然分かりません!殺し文句が逆に逆鱗に触れないとも限りません(^^;)・・・文言浮かんでこない(T_T)

私はRC1からのシャトルで、大変な目にあいましたが、主様と条件が違うので役に立たないと思います、外堀(社会人の娘)から

攻めて、一か月程不機嫌な態度を取り、買い物など一切運転してやりませんでした、そこに娘の悪魔の囁き”私大きいオデッセイ

運転できないから小さいのにしよう、買い物とか運転してあげる”これが効いたのかどうか分かりませんがGOサイン、一気に契約

に至りました社会人と赤ちゃん、余りにも条件が違い過ぎますから、上記のやり取りは無理でしょう!

んん・・・文言が出てこない。  仕方ありません、正面から自分の気持ちを正直にぶちまけて、玉砕覚悟で攻めてみて下さい。

一回だけでなく忘れた頃にも挑戦してみて下さい。 お役に立てば幸いです(__)

書込番号:19173152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/25 21:36(1年以上前)

主様の奥様に軍配が上がりそうな気がします。


私の弟は軽自動車からフリードに乗り換えました。小学生1名、重度の障害児1名(生涯チャイルドシートとベビーカーは必須)1、2年に一度あるかないかの祖父母を乗せるため。駅から遠いので、歩くのは不可。便数は少ないがバスはあり。前は2往復していました。
駐車場が狭いため、フリード以外は無理でした。普通のミニバンを試乗し、車庫入れしようとした営業マンが横を擦りました。


奥様と候補にあげた車の試乗を繰り返し、御二人が納得した車にした方が良いと思います。


次に授かる子供が1人とは限りません。双子だったら、シャトルでは少々窮屈になりますね。そう簡単に乗り換えられるものではないので、将来の事も考えた方が良いと思います。

書込番号:19173157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/09/25 21:52(1年以上前)

奥様がスライドドアと7人乗りにこだわっているようですね。

スライドドアにかんしては、我が家が10年前に娘小3で息子が生まれたばかりのころに、オデッセイを買う時に嫁に言われましたが実際に使ってみると、さほど不便は感じませんでしたよ。

昨日、シャトルを契約しましたがやはり7人乗車が出来ない事が問題になりました。しかし、10年間でフル乗車する事がほとんど無かった事。それよりもハイブリッドの燃費や小さいクルマの消耗品の安さのメリットが上回る事でこちらに決めました。

何て書きましたが、本当は自分がシャトルにやられたんですけど。

書込番号:19173224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/09/25 23:21(1年以上前)

皆様
貴重なご意見、体験談を話していただき誠にありがとうございます。
車選びは本当に悩みますね^_^
現在から未来を考えての選択。難しいですね。
ですが京香っちさんの双子が生まれた時の事
をご指摘頂いた時に
すうーっと納得できました。
まだ購入時期ではないと。

シャトルカッコよくて燃費も良く走行も良く四駆!
アウトドアが好きな自分にはもってこいでしたが今はやめます。

若輩者の私ではございますが
BAは京香っちさんにさせていただきました。

皆様 ありがとうございました‼︎

書込番号:19173565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/19 23:39(1年以上前)

我が家は16年間日産リバティに乗っていましたが、当時3人幼子がいましたが3列シート目を使ったのはたぶん2〜3回です
おまけに数年で左後ろのオートスライドドアのモーターが壊れて50センチ以上開けると閉まらなくなる状態でした
そしてスライドドアは重いのでかなり燃費に影響するようです
ただスライドドアの利点は左右の車間のない駐車時の乗り降りに大変便利です
リバティからシャトルに乗り換えても扉は90度位開くしお手軽に開け締めできるのでさほど不便に感じません
ただミニバンに比べて乗り降りが降りるのと下から立ち上がる感覚の違いがありしんどいです
奥様がどういった理由で3列シート、スライドドアをご希望かわかりませんが、一度3列目に試乗してある程度の距離を走られたらいい思います
3列目をフルに使うならセレナ、ステップワゴン以上のグレードが必要と思います 

書込番号:19709689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席の真ん中について

2015/09/20 20:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、シャトル Gが納車され、5人乗車でドライブ(200km程度)に行きましたが、どうやら後部座席の真ん中に長時間座るとおしりが痛くなるようです。

購入前から真ん中は座りづらそうなのは、実車を見て分かってはいたのですが、そんなに痛くなるとは予想していなかったので、
せめて座っていて疲れるのはしょうがないにしても痛くない程度にならないかと・・・
一応低反発のクッションを途中で一枚敷いてみたものの、やはり痛いようで、今度はもっと厚みのあるクッションを試してみようと
思いますが、あまり厚いとかえって座りづらそうな気もします。

もし皆様の中で、そのあたりの対策でよい案があれば是非ご教授いただけると幸いです。

(そもそも5人乗車で長距離は向かないと言われれば、それまでですが、あえてそれは言わないでお願いします)

書込番号:19157573

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/20 21:06(1年以上前)

運転者以外の

同乗者4人がローテーション組むとか
ハズレ引いたモノが罰ゲーで中央席着座。

書込番号:19157688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/09/20 21:09(1年以上前)

腐ったサカナさん

低反発がダメだったのなら↓のブレスエアーは如何でしょうか。

http://www.soukaiketsu.com/SHOP/44.html

ブレスエアーは高反発で厚さ4cmです。

書込番号:19157701

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/20 21:55(1年以上前)

ハズレ引いたモノが罰ゲーで中央席着座。



ホント、くだらないこと書くね。

書込番号:19157875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/21 08:45(1年以上前)

スルーする?

>腐ったサカナさん
シートカバーは乗り心地が良くなる書き込みがありますすねー。

書込番号:19158858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/22 11:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

そうですよね、低反発がだめなら高反発ですよね。
実際にカー用品店で触ってみて選びたいと思います。

参考になりました、ありがとうございます。


>暇潰し.comさん

シートカバーも効果的ですか。
気になるのは後部座席の真ん中だけなので、
奥の手として検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19162154

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (974物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (974物件)