ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1317件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

ホンダシャトル(純正)ホイールについて質問します。

ホンダシャトルX専用オプションホイールがありますが、G(ガソリン)車にも装着可能ですよね?

色々シャトルの画像を見ていると純正なのにとてもかっこ良く、15インチということでもあり夏タイヤに履かせたいなと思いました。

ディーラーに電話して聞けば手っ取り早いですが、その前に装着できるか、できないかを教えていただければと思います。

あまりタイヤに関して詳しくないので教えていただければ本当に助かります。

実際にXに乗ってる人で、X専用オプションホイールについて感じたことなど書いていただければありがたいです。

よろしくお願い致します<m(__)m>

書込番号:20377809

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/09 22:53(1年以上前)

純正のホイールが同じの様なので履けるとは思いますが、メーカーオプションの物なので入手が難しいと思います

1 ディーラーで補修部品として入手する方法
2 オークション等で他人から入手する方法
の2通りの方法が考えられます

1の方法は、ハイブリッドX用のオプションなので他のグレードにお乗りならディーラーで断られる可能性もあります(可能かはディーラーで確認して下さい)
また入手可能だったとしてもかなり高価と思います、オプション代金の7万円では無理です(これも確認して下さい)
2の方法は、わざわざオプションで選んだホイールなので流通する可能性が低いと思います

それでは頑張って下さい。

書込番号:20378133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/11/13 00:15(1年以上前)

概ね、「北に住んでいます」さんの書かれている通りですが、補修部品として入手は可能でしょう。
ディーラがそれを拒む理由は有りませんし、ディーラは地域の部品問屋から入手していますからそちらからも入手が可能です。

HondaParts
http://www.honda.co.jp/afterservice/honda-parts/

オートバックス等でも純正部品を取り扱っていますから、取付けまでやって貰えるんじゃないかと思われます。

ただ純正部品は割高ですし、車外品でも種類は豊富ですから気に入るデザインを探してみたら如何でしょうかね。

書込番号:20387856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップが効かなくなった

2016/11/04 13:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

先月から、アイドリングストップが効かなくなりました。
ディーラーに持ち込んだら、シャトルではこの現象は、本社にも上がっていないとのこと。
診断してもらったが、特に不具合は無いとのことでした。
バッテリーが問題かもしれないので充電したほうが良いようなことを言われてましたが、
まだ1年しかたっていないし、セルもしっかり回るので別の問題かもとなりましたが結局原因不明のままです。
FITの口コミではそのような現象が取り上げられていますが、バッテリーがらみのようですがはっきりしませんね。

皆さんのシャトルは問題あ有りませんか。

書込番号:20360289

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/04 19:09(1年以上前)

>kinkuma38さん

訳あって、週の半分ぐらいシャトルハイブリッドに乗っていますが、エンジンと室内が暖まるとアイストします。

ちなみに、100%ストップしないのですか?
Dで再現しないのであれば、条件が何が違うのか検証してみては?

Dで再現しているのに原因が不明ならば、そんなDとはつきあわない方が良いかと・・・

書込番号:20361033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2016/11/04 21:11(1年以上前)

>診断してもらったが、特に不具合は無いとのことでした。
機能しないという不具合に対し「特に不具合は無い」との判断は理解できませんね

またホンダディーラーの指示も無責任かつ曖昧で理解できませんね
>「バッテリーが問題かもしれないので充電したほうが良いようなことを言われてましたが、」

何が起きているか事実が明らかになるといいですね

書込番号:20361433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 11:05(1年以上前)

私は今月1日から乗ってますが、アイドリングストップが発生する時としない時がありますよ。
どうも平らな所でないと駄目みたいで、明らかに坂道ってわけでも無い場所であっても効かない感じがします。

例えば、お店の駐車場から路上へ出る時、その場所に少し段差がある場合は、ちょっとだけ車体が傾くのですが、この場合は効かないです。
(でも、この場合にストップから始動すると出遅れるので、発生してもらうと却って困りますが)


このスレの後に確認してみましたが、問題ないんじゃないかとの返事でした。
「100%効く訳ではないです」と言われました。


道路上、微妙な傾斜って至る所にあると思うのですが、その為か、3割り位は作動してない感じです。

ただ、傾斜が関係してるのかはハッキリと判ってないですし、私自身アイドリングストップが搭載されている車は初めてで、まだ間もないので、こんなもんかなと思って乗ってます。
効かない時(場面)もあるって気づいてからは、気にならなくなったので。


ただし、ストップする回数が更に減って、殆ど効かないようになれば、診断してもらおうかと思っています。

書込番号:20363155

ナイスクチコミ!3


スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

2016/11/05 15:03(1年以上前)

ディーラーからの連絡で、バッテリーのマイナス端子の脱着を行ったところ、アイドリングストップが効くようになりました。
リセットされたのですかね。どうも納得いきませんがしばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:20363745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/11/11 09:14(1年以上前)

kinkuma38さん

色んなロジックでアイドリングがストップしない事があります。一例、その日初めてエンジンを始動し空港まで一般道を80km程走っても一度もストップが働かない事はざら。こんな場合ディーラーで調べてもらっても異常履歴は残りません。途中の信号待ちで自分でエンジンを再始動しますと次の信号待ちでシッカリとアイドリングストップします。これがホンダのロジックの一例です。アイドリングストップがどんな場合働くかを理解した上で上手く付き合うしか無いようですね。

主さんのディーラー担当は残念ながらかなり無知かと思われます。

書込番号:20382010

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

2016/12/05 12:13(1年以上前)

またまた効かなくなりました。
奥さんが乗っているFITは、同じ道を走ってもしっかりアイドリングストップが効きますのでシャトルの問題かと思います。

現在ディーラーに確認してもらっています。

書込番号:20456020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/12/09 17:07(1年以上前)

kinkuma38さん

何となくバッテリー絡みの様な気がしますけど、ディーラーの診立てが済みましたら後学のためご報告頂けたら幸いです。

書込番号:20468420

ナイスクチコミ!2


FXZ FTBさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 03:22(1年以上前)

アイドルストップはキャパ使ってるよバッテリーではないと思いますが、頻繁に使うとアイドルストップが短くなります。

書込番号:20611881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

新車購入において

2016/10/10 12:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度4

新車購入でまよっていますが、このシャトルベースグレードモデルとスバルのインプレッサスポーツのどちらにしようかと決めかねている状況です。
何か決め手が欲しいのですが、買い替えの動機ですが、今はホンダの10年前に生産されたフィットに乗っており 今よりもパワーと乗り心地を増やしたいことです。

書込番号:20282872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2016/10/10 12:34(1年以上前)

シャトルに1票

燃費がどうなんだろうかね・・・・スバルは・・・・

書込番号:20282898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/10 13:00(1年以上前)

とりあえずインプレッサスポーツの試乗車がでてから乗り比べをオススメします。
ですが、出たばかりのインプレッサスポーツは他の車に比べれば納期がかかり(契約して3ヶ月以上)試乗車がでてから受注が増えればかなり長丁場になりそうです。
それを加味して検討されてください。

書込番号:20282961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/10 13:08(1年以上前)

発売間近な製品は値引き交渉がかなり難しいでしょう。

より値引き交渉がスムーズに行かせるなら、リリースから少し時間が経っているシャトルのほうが有利。
また、現在乗られている FIT を下取りに出すのであれば、自社製品ということで下取り額アップも交渉しやすいです。

書込番号:20282979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/10 13:30(1年以上前)

何を重視するかに寄るかと

パワートレイン
インプレッサ1.6<<<シャトル<シャトルハイブリッド<インプレッサ2.0

燃費
インプレッサ2.0<インプレッサ1.6<シャトル<<シャトルハイブリッド

乗り味
多分シャトル<インプレッサ

安全性
サイドエアバック前提で
アイサイトなくてもシャトル<インプレッサ

乗り心地
シャトルもインプレッサもいいかと

シートアレンジや室内空間など利便性
インプレッサ<シャトル

運転支援装置
シャトル<<<<<<<アイサイトありインプレッサ

値段
色々

維持費の安さ
インプレッサ<<<シャトル

書込番号:20283028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/10 13:48(1年以上前)

ポイントはパワーと乗り心地なんだよね。
値引きや燃費の優先順位はそれより下ですね?

ならインプレッサに一票!

書込番号:20283079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度4

2016/10/10 14:04(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
ご意見を拝見し、気持ちはシャトルに傾いております。
納車時期や値引き交渉を加味するとシャトルになりそうです。
長く大切に乗りたいと思っておりますので瞬間リゾートと謳うシャトルに決めようかと思っています。

書込番号:20283123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 21:21(1年以上前)

シャトルでほぼ決定でしょうか。

私もストリームRN8を9年乗っての乗り換えで車格は違いますがレヴォーグと検討しました。
スバルで何度も試乗もしましたが動力性能、静粛性、アイサイトはさすがと思いました。 が、、、そこまでの性能は必要ないと判断してシャトルXにしました。

ご希望のインプレッサスポーツのグレードは分かりませんが、新型でも現行の価格に抑えるようですので、シャトルベースグレードよりは安くなる車種もありますが、アイサイト、AWDを付加すると当然シャトルより高くなります。

nanakamado2010さんも仰っていましたが、何を重視するかということだと思います。
ちなみに、RN8と比較しパワーは遜色なし。(常用域)、乗り心地良(振幅感応ダンパーですが)ホンダ変わった!です。

アイサイトに拘らなければシャトルCP高いですよ。・・・と背中を押してさしあげます(笑)

書込番号:20284462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/10/13 00:03(1年以上前)

シャトルは8月にマイナーチェンジしたばかりなので、かなり完成度が高くなっています。
モーターからエンジンに切り替わったことがわからないぐらい静かでスムーズですよ♪
個人的には、車はマイナーチェンジ後が一番完成度が高いと感じてます。
センシングは付いていませんが、運転は疲れたら休憩をとるのが大切だと考えています。
アシストされてまで走行を続けるのはかえって危険だと思っています。

書込番号:20290964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 kazu2125さん
クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルの満足度5

納車から50km程度しか走行していないのですが、燃費が悪すぎて心配です。
ECOモードのみ、街中やや渋滞多く信号停車→40〜45km/h走行→信号停車…のほぼ繰り返しでエアコンはオート25℃設定です。
このような状況で平均燃費11km/&#8467;って悪すぎますよね。同じような経験の方いますでしょうか?

書込番号:20262996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 00:15(1年以上前)

燃費に関しては相当過酷な状況だとおもいますよ

書込番号:20263066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2016/10/04 02:24(1年以上前)

納車時のバッテリー充電が少なかったことはないでしょうか?EV走行するためには、バッテリーレベルが4から3は必要です。
私の場合、納車時に営業の方がしっかりと充電して引き渡ししてくれたので、ディーラから自宅まで20km走行して、燃費は21kmぐらいでした。

書込番号:20263270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/04 05:45(1年以上前)

燃費計リセットしましたか?
短距離ばかりだとその数字でも仕方ないですよ

書込番号:20263389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2016/10/04 06:18(1年以上前)

kazu2125さん

11km/Lは確かに悪いですね。

ただ、僅か50km走行で燃費の良し悪しを判断するのは少し早いかなと思いますが、納車後に燃費計はリセットされましたか?

もし、納車後に燃費計のリセットを行っていないのなら、納車されるまでのガソリン消費量が残っていて、極端に悪い燃費を表示する場合があります。

という事で燃費計をリセットされていないのなら、先ずは燃費計をリセットしてみて下さい。

それと実燃費は一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70程度になる場合が多いです。

つまりSHUTTLE ハイブリッドX(FF)なら32.0km/L×0.6〜0.7=19.2〜22.4km/L位になる場合が多いです。

事実↓のSHUTTLE ハイブリッドの燃費記録でも20.94km/Lとなっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/shuttle_hybrid/nenpi/?pn=1

ただ、渋滞が多いとかチョイ乗りが多いといった走りなら、JC08モードの半分以下の実燃費になる場合もあるでしょうね。

書込番号:20263424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 07:49(1年以上前)

>kazu2125さん
エアコンに関してですが設定は地域によって異なりますが今の時期だと27℃〜28℃位が適当だと思います。

書込番号:20263547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2125さん
クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/10/04 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。恐らく納車時のバッテリーが少なく、また充電不足のまま走行してしまったんだと思います。バッテリーレベル意識して乗ってみます。

書込番号:20263768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu2125さん
クチコミ投稿数:3件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/10/04 09:32(1年以上前)

燃費計も納車後そのままでしたので早速リセットしてみました。
また距離増やしながら様子みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20263775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/04 18:46(1年以上前)

10km走行後、燃費計をリセットして、郊外の空いている道を20kmほど走行してみてください。
それでどの程度の燃費が出るでしょうか?
今の時期、エアコンがフル稼働することはないのでECONモードじゃなくても燃費の差は大きく出ないと思います。
ハイブリッド車でも、走行環境が悪いと燃費はそんなに伸びないと思います。

書込番号:20264994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/10/06 15:59(1年以上前)

去年9月納車で1年乗りましたシャトルユーザーです。
現在11000km走行しました。
大阪←→尼崎を毎週同じ時間帯で55km走行し
年間通してコンスタントに23km/Lです。(ECOモード・エアコンON)
結構混んでいます。(時速30-50kmでSTOPアンドGoばかりです)

春・秋のエアコンOFF時は27km/Lも出たこともあります。
先週金曜日は128km走行し29.5km/Lでした。

満タン法ではだいたいマイナス1.5km/Lです。
この車は一度エンジンをかけると10km程度は走らないと
燃費が悪いです。特に暖気が必要な冬季は5km程度走るだけでは
リッター10kmを切ることもあります。

書込番号:20270528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

新車時から1000キロ走りました。

最近、停車時のエンジン音が耳につくようになりました。
気のせいか新車時より音が若干大きくなったように感じます。

室外に出て聞いてみると更に気になります。
なんとなくエンジン回転数が上がっているような気もしますがハッキリとは断定できません。
エンジン始動直後でも、走った後でも同じように停車してる時にエンジン音が若干耳につくようになりました。

ただ、カリカリとかゴゴーとか異音の類ではありません。
あくまで通常のエンジン音なのですが、ややエンジン回転数が高い時のようなイメージです。
タコメーターがないので何回転かがわかりません。
ハイブリッドなのでエンジンが掛かっていない時と掛かっている時のギャップなのかもしれませんが、
なんとなく最初より音が大きくなっている気がします。

また、走行した後にドアを開けて車から降りると止まっていたエンジンが掛かり出します。
これは何故なのかご存知の方いらっしゃいますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:20183214

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2016/09/08 23:08(1年以上前)


golfman2007jpさん

エンジンの始動についてはシャトルハイブリッドの取扱説明書の9頁に記載されています。

つまり、シフトポジションがPのまま、運転席のシートベルトを外し、運転席のドアを開けるとエンジンが自動的に始動する事があると記載されています。

書込番号:20183270

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/09 06:46(1年以上前)

気になってたものが気にする度に自分の中で大きくなっただけのような気がします
このシリーズは充電アイドリングがかなり煩いですよ(フィットが一番煩いのは言うまでもありませんが)
始動直後が煩いのは暖機のためですから仕方がないです
気持ちはよくわかります

これも関係あるのかわかりませんけど、おそらくシャトルは充電開始(2メモリ)から3メモリになるまで6速巡行で500m以上の充電走行を要すると思うので信号待ちでエンジンかかったままになることが度々あると思います
初期型のフィットやヴェゼルでは巡行中エンジン始動直後にたまたま信号に捕まってもしっかり回生させれば停車までのほんの数秒でエンジン停止(3メモリ)まで持っていける(6速巡行であれば150m)ので充電アイドリングが煩くてもほぼ出会すことがなく、とくに気にはならないのです

このせいで初期型フィットに比べ現行モデルのフィットやシャトルの実用燃費は下がっています
なぜこのように仕様変更になったかは不明です
気になる方はメーカーに問い合わせてください
そして教えてください(笑)

書込番号:20183841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/09/09 07:45(1年以上前)

>golfman2007jpさん

アイドリング回転が高まったような気がするというのであれば,あたりがついてきて抵抗が減ったためと考えれば良いと思います。こちらは良い解釈です。

エンジン音が大きくなった(うるさくなった)と感じるのであれば,組立直後は隙間も最小でぎちぎちだったところが少し緩んできたと考えるのが良いと思いますが,緩みには許容値があり,それを超えて大きくなると良くないと思います。普通は6ヶ月点検や12ヶ月点検で調整してもらえると思いますが,新車ということで,念のため整備の人に見てもらうのがよいのではないでしょうか。

私は,最初の車に17万キロ,次が23万キロ乗りましたが,定期点検のたびにエンジン音は静かになって帰ってきていました。

とにかく,新車のうちは早めに整備の人に見てもらうのがよいと思います。アイドリング回転が高まっているのであれば調整してもらえると思います。

書込番号:20183923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/09 07:54(1年以上前)

>golfman2007jpさん
推測ですが、エンジンの始動は充電確保または、パワースイッチの切り忘れ防止の為だと思われます。

エンジンの音そのものに関しても周りが騒がしい所で聞くと静かなものです。逆に静かな所で聞くとうるさく感じるだけだと思います。
※ガソリン車のエンジン再始動が渋滞している所では、目立つぐらい聞こえるのと同じです。

書込番号:20183936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2016/09/09 11:38(1年以上前)

取り敢えず、オイル交換してみますね。
恐らくは、単に耳が慣れて来てアラに気づいて来ただけかと思います。
こんな気になる時には測定器で測るのがいいですね。
スマホのアプリに騒音計があります。
誤差はあるけど、自分で使うだけですからね。
後、波形の分かるのもあります。
音の強弱が波形で視覚的に見えると良く分かります。
一番良いのは周波数毎の強弱が分かると良いけどスマホじゃ無理かな。
こんなので記録して比較すると違いが見えてきます。

書込番号:20184371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/24 10:27(1年以上前)

もう 終わってる話しかもしれませんが
停車後の扉を開けると エンジンが再始動する件について
自分も以前にメーカーに確認していまして。 「エンジンの止め忘れ防止」の為だそうです。
基本的にはこの間はバイブリットの充電はされません…

判断してるスイッチは シートベルトスイッチとドアスイッチだそうです。
再度乗り込んでドアを閉めても シートベルトをするまで 通常バイブリットモードには復帰しません。

どうしても気になるようであれば…自己責任ですが… 運転席下のシートベルトの配線のカプラーをぬ…エンジンの止め忘れ防止機能をて…
自己責任ですよ… もちろんデメリットもありますので

書込番号:20326137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/24 12:40(1年以上前)

一応、忠告のつもりで書いておきますが、
シートベルトのカプラを抜くと、いざという時エアバックが作動しない恐れがありますよ。

エアバックはシートベルトの補助装置なので、作動しなくなる可能性はあります。

それと、シャトルではどうか知りませんが、パワースイッチを入れて車を動かす前ならエンジンはうごきだしませんよ。(暖機時は除く)

書込番号:20326382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

赤エンブレム品番…

2016/09/03 17:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 cy-yutorinさん
クチコミ投稿数:2件

シャトルに適合するフロント、リアの赤エンブレムの品番、ご存知の方いらっしゃいませんか〜?よろしくお願いいたします&#128167;

書込番号:20167957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2016/09/03 17:38(1年以上前)


スレ主 cy-yutorinさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/03 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんです、マジカルカーボンでは嫌なんです…(^^;
ずっと赤エンブレムできたもんで。でも、いらっしゃらないんですよね。シャトルで赤エンブレムの方って…

書込番号:20168047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/04 10:43(1年以上前)

赤エンブレムはタイプR専用(笑)よくタイプRから盗んできて、自分の安グレード車に着けたり、欲しがっている人に売る者が居るが、そういう疑いのある赤エンブレムを着けるのは、みっともないから止めた方が良いですよ♪恥ずかしくないの?

書込番号:20169849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/04 13:57(1年以上前)

盗んでまでして着ける人はいないと思いますよ。
しかし、トヨタ車にレクサス、ノンターボ車にturbo、直4車にV6などと同様にかっこよくないと思います。
最近ではガソリン車にハイブリッドやトヨタ車にダッジのバッジを見ましたよ。

敢えての金エンブレムの車同様、敢えての赤バッジなのでしょうか。
ホンダ好きの私にはタイプR以外の赤バッジはナシです。

書込番号:20170325

ナイスクチコミ!6


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/04 14:17(1年以上前)

ディーラーに教えてもらったら?高値だけどディーラーで買えるから

書込番号:20170371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/04 16:54(1年以上前)

>最近ではガソリン車にハイブリッドやトヨタ車にダッジのバッジを見ましたよ。

私はレクサスLXで見かけました
V8エンブレムの下になぜかハイブリットエンブレムが・・
カローラにもあるエンブレムがステータスを感じるのかわからんけど

ホンダの赤エンブレムってガソリン仕様でしか許されない雰囲気があると思います
NSXも素のエンブレムだったりするわけ

書込番号:20170747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/14 12:11(1年以上前)

どうしてもタイプRじゃない車で赤エンブレムにしたいならHマーク自体を真っ赤に塗ってしまう手もあるぜ!その元ネタはCITYターボU。
タイプRが出る以前はシビックやCR-XのSiクラスでヤっている者が沢山居たぜ♪
ヤり方はHマークのメッキをペーパーで全部磨き落としてから、赤スプレーで真っ赤に塗ってしまうだけで良い(笑)

書込番号:20294685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (968物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (968物件)