ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4068件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイルゲージが見えにくいのですが

2016/03/26 18:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

納車されたばかりです。
オイル交換を自分でしようと考えていますがオイルゲージを見ても黄色のプラスティックの性か見にくく、レベルがわかりにくいです。
みなさんはどうされていますか?

書込番号:19730802

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/26 18:35(1年以上前)

↑ですよね? よーく近くで見れば分かると思いますけどね‥

見えない、でも自分でどうしてもやりたいと言うなら‥、

オススメはできないが、ゲージに刻み(キズ)を入れちゃうとか ^ ^;

書込番号:19730845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/26 18:55(1年以上前)

>JFEさん
ありがとうございます。
やっぱり見えにくいですよね!
日常点検時にも不便ですね。
いい加減にはできないし。

書込番号:19730903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/26 19:57(1年以上前)

>sun&moonさん、こんばんは。

えー、これじゃあ確かに見えにくいですよね。

ディーラーのサービスに同じエンジンの他車でオイルレベルゲージが違うものがないか聞いてみて、
あれば取り寄せてもらったらどうでしょうか。

書込番号:19731070

ナイスクチコミ!1


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/26 20:46(1年以上前)

>佐竹54万石さん
ありがとうございます。
1ヶ月点検時に聞いてみます。
でも、Dではオイル交換時に不便ではないのでしょうかね。

書込番号:19731233

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/26 20:57(1年以上前)

>sun&moonさん

スミマセン横柄な言い方させてもらいますが、私は見極める自信あります!

素人の私が思うのですから‥、Dプロ整備士さんなら無問題のことと思います。

書込番号:19731282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2016/03/27 08:39(1年以上前)

職場の自家発の燃料タンクの実測にゲージにチョークで縦線を入れ分かりにくい境い目がハッキリと解って計測していました。

チョークは、カルシウム成分な為油分を吸着する為、油汚れ取りにも使われる見たいです。

ちなみに、オイルゲージ分かりにくいで検索するとチョークがベストアンサーになっています。

書込番号:19732525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/27 09:18(1年以上前)

うちにスバル車とホンダ車がありますがツマミの部分は両車ともオレンジでホンダ車の方はいつからかゲージ部分もオレンジの樹脂になって確かに見辛いですが見えなくはありません
メーカーにはもっと工夫して欲しいところですね。

書込番号:19732633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/27 09:52(1年以上前)

>JFEさん
>テニピョンさん
>zakiyama.comさん
みなさん、ありがとうございます。
今、また確認してみました。
何度もオイルを拭き取りみてみました。
オイルが上限(あるいは超えて)にあるようで、そのため境目が分からなかったようです。
適量であれば判るような気がしてきました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19732731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/27 10:00(1年以上前)

>zakiyama.comさん、おはようございます。

やはり見えなくはないんですね。

こんなところにコストを掛けなくてもいいと思いますが(笑)、
一般の人だと従来のゲージのどこを見ていいのかわからないという
指摘があったのかもしれませんね。

着色するにしても再考してほしいし、他のメーカーにも
オレンジは広まらないでほしいですね。

書込番号:19732752

ナイスクチコミ!1


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2016/03/27 10:14(1年以上前)

>佐竹54万石さん
確かに見えにくいですが全く分からない訳ではないようです。
オイルが古くなった時にはより明瞭に見えるのかもしれませんね。

書込番号:19732782

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダセンシングについて

2016/03/21 13:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 yuzusanさん
クチコミ投稿数:7件

今年1月にFFのハイブリッドXを購入、納車されました。
質問はホンダセンシングなんですが、高グレードの車種からつけていってるみたいで、最近、ヴェセルがついた車種が発売されました。

私自身、あったにこしたことがない程度なのですが、親が高齢なため(親はペーパーではなく仕事で軽のボックスタイプを運転してます。)つけておいたほうがいいかなぁって思っています。

シャトルにつけられるようになれば、あと付けでホンダセンシングをつけられることは可能なのでしょうか?。
また、つけれるなら値段がおおよそどれくらいになるか、わかれば教えてほしいです。

書込番号:19714409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 13:16(1年以上前)

ポン付けできないメーカーオプションです。

自動ブレーキはどれも後付け出来ないと思った方がいいです、ポン付け出来るような簡単なものではありません。

書込番号:19714419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 13:20(1年以上前)

メーカーオプションと書いてしまいましたがグレードですかね、どちらにせよポン付けは不可能です。

書込番号:19714432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/03/21 13:26(1年以上前)

yuzusanさん

Honda SENSINGを後から取り付ける事は出来ません。

厳密に言えばHonda SENSINGに関する部品を買い集めれば、後からでも取り付ける事は不可能では無いかもしれません。

ただ、このHonda SENSINGの取り付け作業をディーラーでは絶対に行ってくれません。

又、もし、仮にHonda SENSINGの取り付け作業を行ってくれるとして、相当な額の部品代と工賃が掛かる事が予想されます。

という事で、Honda SENSINGが必要なら、車を買い替えるのが現実的な方法になります。

書込番号:19714450

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/21 17:32(1年以上前)

書き込みにもあるように取り付けはできません。
スバルのアイサイトと同じ特徴なので簡単に説明すると、パーツ自体が一ヶ所だけに取り付けてるわけではないので。
そのために車の作り自体それ仕様にしないといけません。
これは取り付け不可能のパーツなので、あきらめましょう。
これは取り付け出来ないなやつなのでちゃんと自分で調べてください。
どこにも取り付けできるとはかいてませんので。

書込番号:19715075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 yuzusanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/21 22:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
さすがに買い替えはできないので、安全運転しましす。(うちの親は私より安全運転です。)
今まで、車にそれほど好みはなく走ったらいいやという感じでしたが、シャトルは外からながめても、乗ってても楽しくなる車です。
末長く、大切にのっていきます。

書込番号:19716060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラコーティングneoの保証とは?

2016/03/12 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

ウルトラコーティングneoは
通常の車利用ではよほどのことがない限りガラス被膜は落ちないけど汚れで撥水力は低下する。
この認識であってますでしようか?

ここ最近雨と花粉がひどく、屋根なし駐車場で雨上がり後の放置を余儀なくされる場合(週末しか時間がない)はイオンデポジットやウォータースポットと花粉とのコンビネーションでイオンデポジットがザラザラとした感じで取れないせいか?ルーフ中央・フロント側が完全に親水性の様に水を掛けてもベターという感じになってしまったのですがこんなものでしょうか?

同じ様な環境でウルトラグラスコートneoを施工されている皆様は、どんな感じでしょうか?
5年保証と言ってもどうせ何もしてくれないのなら、ウォータースポット除去剤やケイフッ素系の撥水剤でもつけて犠牲被膜を施工した方がよいでしようか?

因みに2015年5月30日に納車されてからほぼ、水洗いは毎週しています。また、シャンプーとコンディショナーは2本目です。クリーナーはまだ半分位は残っています。ぐらいの洗車頻度です。

書込番号:19686338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 23:36(1年以上前)

>サーフィン一筋さん
私はオデアブですが、同じ様に雨ざらしなので、納車当初は凄い雨はじきだなって思ってましたが粒で残ってしまうのでかえってスポットだらけになりますね。一度スポットクリーナーで落としましたが、あまりの大変さに天上だけでギブアップしてしまいました、結局すぐにスポットだらけになるので今はたまの手洗いだけです。時期的にすぐ花粉だらけになるので今は放置中です。屋根があれば維持は楽でしょうね。 長文失礼しました。

書込番号:19686548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/12 23:42(1年以上前)

保証内容はメンテキット付属の保証書に書いてあると思うけど・・・。

まあディーラコーティングの場合、
光沢計で計測なんてしないし、
著しく劣化もしないから保証なんてないと考えていいけどね。

書込番号:19686566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:01(1年以上前)

テレンコリーさん

ご意見ありがとうございます。
やはりウォータースポットには悩まされますよね。
ガラス系だから仕方がないったら仕方がないけどなんだかなー。5年保証と言っても撥水力落ちてもお金は出さないと何もしてくれないし。その癖、余計避なことすると保証しないと言うしね。一体この5年保証なにしてくるのかな?

そういえばウルトラグラスコーティングNE'X と新製品が出てますね。まだホンダでは採用されてなさそうですが。

書込番号:19686641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:08(1年以上前)

働きたくないでござるさん

書いてあるんですね。車まで取り行くの面倒なので、教えてください。光度が落ちると何かしてくれるのでしょうか?
側面と比べれはルーフはかなり曇ってます。撥水せずに親水になってますし、直してくれるのでしようか?

書込番号:19686666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 00:21(1年以上前)

ウルトラグラスコーティングNEOは、ボディーの光沢を5年間保証します。(樹脂部を除く)。保証期間中にボディー表面の光沢に著しく劣化が見られた場合、無償にて補修することを保証します。
これのことですかね?
著しくとはどの程度なんだろう?
激しく突いたイオンデポジットはディラーで研磨して再施工とのことでしたが有料とのことでした。
ガラス系なのでイオンデポジットは避けて通れないのでこのイオンデポジット程度では、著しくに入らない様ですね。
まさかの、コーティング除去したらほら塗装面はこんなに綺麗でしょみたいなことかな?

書込番号:19686707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/13 00:44(1年以上前)

サーフィン一筋さん

コーティング表面に汚れが付着すると撥水性が低下します。

この場合、洗車のうえ付属のメンテナンス剤を使用します。

ただし、ツヤ及び撥水効果が復活しない場合は、洗車のみでは落ちない汚れが
コーティング面に付着していると考えられます。
こうなると素人作業では難しい状況です。

私の場合、コーティングは専門店で施工し、ボディカラーがホワイト系なら年1回、
ブラック系なら6ヶ月に1回、塗装表面の磨きを行っております。
表面がツルツルになれば確実に撥水効果は甦ります。

しかしディーラーでのコーティングは、ここまでのサービスはありませんので、
諦めて泣き寝入りするか、予算があれば専門店でボディ磨きを行えば良いかと思います。

最後に、撥水コートは洗車時の拭き上げが楽ですが、青空駐車の方、特にボディが
ブラック系ですとNGです。
親水か流水コーティングの方がウォータースポットによるダメージが軽減されます。

いずれにせよ、コーティングは新車時に施工すれば終わりではなく、効果の継続には
定期的なメンテナンス(磨き、部分的な再施工)が必須です。
現状、ディーラーのコーティング商品には、このようなメンテナンスはなく目視だけの検査に
なっておりいい加減と言わざるを得ませんね。

書込番号:19686768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 07:36(1年以上前)

うましゃんさん

詳しく説明ありがとうございます。
私のは黒で青空ですね。専門店ですか自分でなんとか出来る良いアイテムないでしょうか。

書込番号:19687196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2016/03/13 07:37(1年以上前)

保証の、光沢が落ちるとどうするかですが、、、
再コーティングをすることになります。

では、どのくらい光沢が落ちたら・・・はこちらのサイトには75%と記載されてますね。
5年間洗車せずに放置しても80%は切らないようです。
http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000145.html

書込番号:19687198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/13 13:03(1年以上前)

コーティング専門店なら光沢計は普通に常備してて光沢度を計測して判断を下すんだけど、
ディーラの著しくな光沢なんて数値指標がないから担当の判断でどうにもできちゃうんですよ。
酷い店だと先にメンテナンス剤を塗った後で、問題ありませんねとか言って来るから性質が悪い。

書込番号:19688049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 14:04(1年以上前)

Berry Berryさん
情報ありがとうございます。

なるほど専門店の方が明確で良いですね
自分のはそのうち、悪化しそうな気がします。

書込番号:19688229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/13 14:11(1年以上前)

働きたくないでござるさん
度々ありがとうございます。

なるほど、点検時に言ってもDには期待できそにないですね。

書込番号:19688250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Araoaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 19:22(1年以上前)

こんばんは
私もコーティングneoで悩まされました。(ブラック車)
青空駐車2ヶ月もしないうちにでウオータースポットが残り洗車しても消えず。
営業マンに「水洗いだけでいいですよ!雨で汚れ流れますから!」って言われたのに雨の次の日はきったない車にがく然。こんなのならコーティングしなければよかったと思いました。高いお金払っているんですから早めに相談してみてください。私はそれで無料で再施工してもらいました。(やっぱり撥水は青空には向いてない)頑張ってください。

書込番号:19712136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/03/24 19:40(1年以上前)

Araoaさん

情報ありがとうございます。
再施工してもらえてなかなか良いディラーですね。
うちは無理そうだけど、リトライしてみます。

書込番号:19725001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 07:38(1年以上前)

経緯は少々異なりますがDで再施工して頂けました。
助言ありがとうございました。

書込番号:19817817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

VXM-165VFEiとiphoneのbluetooth接続

2016/02/22 01:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

皆さんは既に知ってるかもしれないですけど、知らな人向けにご参加までにです。これまでbluetoothで接続して音楽を聴いていると割と頻繁に音飛びしており相性悪いのかな?ぐらいにしか思わずにそのまま聴いてましたが、iphoneの設定のWiFiをオフにすると音飛びしなくなりました。周波数帯が同じなんですね。知らなかった。

書込番号:19616347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ84

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャトルの新車購入についての質問です

2016/02/12 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

ようやく20歳になり、そろそろ通勤バスにも嫌気が指してきたので前々から憧れていたシャトルの新車を購入しようと思いました。

車を持つのは初めてであり人生初のマイカーが新車であるということはそれなりの覚悟が必要であると思いますし、金銭面、生活面でも大変になることはすべて承知の上、全部と向き合ってでもシャトルが欲しいです。

先日、ホンダカーズさんに来店しどのくらいの値段になるか見積もりを取って貰ったのですが、理解が足りる前に次の話次の話と進められ見積もりを出してもらった所、思ってた以上の金額になっていました。

お恥ずかしい話、自分の下調べなど事前知識がほぼないままに来店した結果の自己責任であります。それでもどうか少しでも購入の道が見えたらと思い意見をお願いしたいです。

見積もり表で削れるものはあるか、値引きの余地はありそうなのか、どうかよろしくお願いします。

書込番号:19583371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/12 22:27(1年以上前)

オプションでナビを外して下さい。

エアコン使用で、窓を開けないなら

ドアバイザーも入りません。

後は、コーティングこちらも、ガソリンスタンド
等で、安く出来ます。

ナビは、オートバックス等で安いナビを付ける
か、Bluetoothオーディオにスマホやタブレットを
繋いで、ナビ替わりにする方法もあります。

これら以外なら、車のグレードを落とす位です
かね。

正直に希望額を伝えて、判子と印鑑証明を
見せるのも効果ありです。

書込番号:19583451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2016/02/12 22:34(1年以上前)

>issi.さん

初新車、ワクワクですね。

値引きは最初としてはまあまあですかね。20万くらいは狙えそう。
オプションは個人的見解では・・・

マッドガード     いらない。
フロアマット     カーショップや通販なら半額以下なので納車までに自分で用意。
ドアバイザー    いらない。タバコ吸うならあると良いかも程度。
グラスコートネオ  いらない。自分でゼロウォーターなどでコーティングすれば十分。
点検パック      自分でカーショップなどでオイルなど消耗品管理できるならいらない。
マモル君       走行距離があまり行かないなら外すのも可。でも価格も安いからあった方が良いかも。
ETC関係      必要。高速にめったに乗らないなら外すのも良い。
車庫証明      自分で取りに行けば外せるけど、面倒な上にディーラーが外すのを嫌がることも。

こんなものですかね。
現金値引きを限界までがんばった後、判子ちらつかせて外したオプションをサービスしてもらうなどの技もあるのでがんばってください。

書込番号:19583489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/12 22:36(1年以上前)

削れそうなのは付属品の部分くらいですかね。
本当に必要かはご本人次第です。
諸々の諸経費は仕方ない部分ではあります。

あとは予算(希望金額)を決めて
(例:230万円以下)なら今日決めます!
というくらいの本気度を営業さんに見せてください。

ただ見積もりしてくださいだけだと冷やかしも沢山いますので、
それなりの価格提示しかされません。

書込番号:19583498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/12 22:41(1年以上前)

拝見する限り、削れそうなのはボディコートのグラスコートNEOと、ドアバイザー・マッドガード辺りですかね。
それだけで11.6万くらいは削れます。
ついでに、ETCが必要か否か。高速道路や有料道路をどれだけ頻繁に利用するかで変わってきます。
ETCで3万円の費用に対して、リターンがそれを上回るかどうか。
いちいち料金所で止まらなくていいというメリット、ETCマイレージサービスでの還元分ですね。
通勤高速道路を使用するなら、最大半額になるので、あっという間に利益(ちょっと違いますがw)になりますが
そうでないなら、50000円使用時に5000円分のリターン、つまり30000円分を還元するためには、30万円分高速道路等を
利用しなければいけません。そこを天秤にかけて、ETCをつけるかどうかを決定します。

ナビは判断別れますかね。そこから幾ばくかの値引き貰えれば、量販店で取り付けるよりいいかもしれません。

一番大事なのはご自身の予算と支払いをどうするか、どう考えているか、それと維持費をどうするかですかね。

で、ここからは独り言ですが、色々な費用の面で始めての車でいきなり新車を購入するのは避けるのがお得と思ってます。
まず保険、これは新規で入ると割増でのスタートです。車両保険も入っておかないと折角の新車でトラブル時に大変になります。
よって、結構な金額になってしまいます。
また、慣れない運転で、ちょっとした事故や小突けもするでしょう。それに保険を使ったら更に来年は高くなります。

最初の車は格安、ぶつけても惜しまなくていよいような車を1年乗ることで、車にも慣れ、保険も車両保険を外せるのでまだ安く
1年経過したら、翌年は等級も上がって、3割程度安くなります。そうなってから、その車を処分して新車を購入するようにするのが
一番効率のよい最初の車の持ち方です。



判ってます。欲しいと思ったら突っ走るのも若さです。人のことは言えません。私もそうでした。年取ってやっとそういう小賢しい知恵は身につくのです・・・

どうか楽しいカーライフを。



書込番号:19583518

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/12 22:46(1年以上前)

というかまず原点に立ち返って、何でシャトルなのか。
2位じゃダメなんですか?
と言ったレンホーさんみたいに、〇〇じゃダメなんですか?

今の総額で他に何が買えるか、選択肢が多い方が営業さんを揺さぶれますよ。
個人的には、個人で使う車でシャトルという選択は微妙です。
家族で使う、アウトドアで使うなら理解出来ますが

書込番号:19583545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/12 23:00(1年以上前)

なんで見積もりの末尾が1円とかつくんだろうと思ってホンダのサイトから見積もりしてみてやっと判った。

LEDヘッドライトと、ナビ用のセットと、スマートキーがメーカーオプションで入ってるのね。
その3点で20万くらいになるから、それならいっそナビも外して、−38万まで削れるか。

全部削れば、乗り出し180万弱位までいけそうだけど、オーディオレスになっちゃうから、ナビとスピーカーを量販店で
つける必要があるかな。

書込番号:19583593

ナイスクチコミ!1


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/12 23:06(1年以上前)

憧れていたシャトルだからでしょう。 

荷室も広いから、車中泊も楽しめそう。

書込番号:19583607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/13 11:18(1年以上前)

>えくすかりぱさん

返信ありがとうございます!

フロアマット、ドアバイザー等のオプションなどは新車購入時に必要と言われ、つける方向になっていました。
オートバックスなどカーショップで安く購入できるならぜひ実践したいと思います!
ナビくらいは欲しいと思っていましたが予算で悩むようならそれも後付けの安いのを探すか、スマホ・タブレットを使ってみます。 
あくまで欲しいのはシャトルであって我儘ばかり言ったりせず妥協点を自分のなかで見つけ購入までいけたらな、と思います。

ありがとうございました。

書込番号:19584870

ナイスクチコミ!2


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/13 11:35(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

返信ありがとうございます!

初のマイカー購入は考えるだけでワクワクが止まりません。笑

来店する前までは新車を購入するにあたって少し軽い気持があり、頑張れば値引きやオプションをサービスしてもらえるだろうなどと思っておりました。読ませていただいた感じ、マッドガード、グラスコート、ETC関連は考える余地がありそうです。次回来店時は、購入する意思と自分の考えている予算をしっかりと伝えたうえで、値引き交渉から頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19584922

ナイスクチコミ!1


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/13 11:44(1年以上前)

>Milkyway1211さん

返信ありがとうございます!

オプションについては何がどういう風に必要なのかディーラーさんにしっかりと聞かなかったのが悪かったです。自分の考えていた予算からはだいぶ上がってしまっているのでとりあえずはその予算ないで買えそうかどうか相談してみます。

ディーラーさんの態度的にも、購入する意思はあまり無さそうだと思われていたのかもしれません。

次回は熱意を持って話し合いに行きます。

ありがとうございました。

書込番号:19584956

ナイスクチコミ!1


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/13 22:23(1年以上前)

>さくら@ばにさん

返信ありがとうございます!

できる限り揃えれるものは後で揃えることにし知らない内についていたオプションも外します。自分は月に1.2回隣県に遊びに、と半年に1回友達と一緒に旅行に行くのであながち高速を利用する回数は少なくないなと思いETCについては保留かなと考えています。つけているだけでも十分に得はできそうですね。ナビについても譲歩してくれる余地はないか聞いてみることにします。ナビは贅沢をいいますが納車時についているという感動を味わってみたいという気持ちもあります。

予算的には厳しいところがあると思いますし、今は色々な人に月の出費はどのくらいなのか、意外とこういうところで維持費がかかるなど勉強している最中であります。貯金・収入から毎月いくらお金をかけれるか再度計算します。


自分か車に対しての興味を持ったのは、会社・友達に車好きが多かったことがあってよく影響を受けたことからです。そんなときによく街中で見かけると立ち止まって見入ってしまう車がありました。ホンダさんの車であること以外は何もわからず、帰宅してからパソコンで調べたところシャトルということがわかりました。特徴的なエクステリア、何よりも大胆かつクールなフロントグリル、そこから流れるようなルーフデザイン、機能的なロアボディには一目惚れしてしまいました。やっぱりエンジンと言えばホンダと言われてるくらいの走破力を、低重心でキビキビ走るその姿を自分だけのものとして持ちたいと強く思いました。気取ったこと言ってしまいすいません。笑 人生何回あるかわからないマイカー購入という中の自分の初めてはシャトルがいいなと思う日々でありました。

ですが正直な話、中古車購入という道は自分の中で大きくなっています。実際に苦労されてきた皆さまの言葉はとても身に沁みます。夢と熱意だけでは車は買えませんし、誰にでも現実はありますからね。堅実的に生きとしら中古車購入という段を踏んだ上でのセカンドカーにて夢を叶えるということはそれはそれでとても素敵だと思います。ディーラーさんと交渉しながらも、中古など気にしなくなってしまうくらいにワクワクする車を見つけたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19587050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/13 23:22(1年以上前)

今度ディーラーに行ったときに、試乗させてもらうといいと思います。
よりこの車が自分に合うかどうか実感できると思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19587320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/13 23:36(1年以上前)

[正]メカニック[義]さん

>個人的には、個人で使う車でシャトルという選択は微妙です。

ウチの家族は1人1台専用車に乗っていますけど、私だけ車2台、バイク2台に乗っています。
今月末シャトルが納車されますけど個人(1人)であろうと家族(複数)であろうと自分が乗りたいと思う車が一番です。
ワゴン車だって普段は1人乗りが多いんじゃないですかね。

書込番号:19587364

ナイスクチコミ!4


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/14 20:10(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん

返信ありがとうございます!

確かに自分は遠出を頻繁な回数をするわけではありませんし、毎日いっぱいの荷物を持ち運ぶ仕事をしているわけでもありません。
正直、通勤とたまに程度の外出にステーションワゴンなど大袈裟であり絶対必要というわけではありませんね。ですが、そう何回も出来ることはない買い物ですのでどうせなら持てば毎日が嬉しくなるような、そんな車を買ってみたいと思いました。自分が憧れる車を持てば変わる人生もある、とどこかのサイトで見かけました。

買えないなら買えないなりにしっかり諦めれる理由で納得して諦めます。そこからまた予算内で買えそうな車を見つけるとします。

ありがとうございました。

書込番号:19590415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/14 20:14(1年以上前)

>blackkidsさん

返信ありがとうございます!

正にその通りですね。笑 人生はどこまで行っても平坦な道はありそうにないです。荷室はかなり広いですし、シートなんかはフルフラットにしたらすごいことになりそうですね笑
何の用もなく車中泊してしまいそうです笑

購入への道を目指して頑張ります!

ありがとうございました。

書込番号:19590437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/14 20:17(1年以上前)

>Milkyway1211さん

試乗いいですね!運転できるというなら是非してみたいです。事前予約など必要そうなので予め確認をしておきます!そんなことを考えると緊張してきますね笑 ペーパーですが万が一がないように心がけの準備とイメトレは欠かさず行きます。

書込番号:19590451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/15 06:10(1年以上前)

>スレ主様

決してシャトルが悪い車ということでは無いので悪しからず。
私も一時は購入を考えましたから。

ただ、営業さんに
「こいつはシャトルが本命だ」
と思われると値引きが渋くなるかと思いまして。

競合する車種をぶつけて
「安くてお得な方を買いますよ〜」
というスタンスで挑めば値引きも引き出しやすいということです。

今回、車の購入が初めてで予算が限られているというなら尚更です。

書込番号:19591702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


IKETETSUさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/16 15:12(1年以上前)

シャトルのGを契約し納車待ちの者です。
最初はX特装が欲しかったのですが、予算オーバーでした。

そこで
@ガソリン価格の同行なども鑑みた上でGに変更。

Aナビも諦めてディスプレーオーディオDX-151CPに変更
ナビが必要なときはスマホやタブレットのナビの性能が割と良いのでそれで対応(HDMI接続でスマホ画面がディスプレイオーディオで表示できるらしいですし)

Bコーティングは外注施工になり、当然高くなると思うのでリスクを伴いますがDIY施工。自分の場合はアクアドロップと言うのをネットで購入しました(先日妻のN-WGNに施工した所、成功しました) 

予算に近づけ付けた上で最後に担当営業に予算(本当の限界より−10万)を伝えた結果、上司に相談してもらい値引きと下取り車の価格アップして頂き予算内で購入できました。

それでもだめならスタッドレスを他の量販店で購入したり、点検パックを無にしたり、次の手を考えてはいましたが…。

長々とすみません

どうしてもシャトルが欲しいとの事なので購入できると良いですね。

ただし、欲しい気持ち、焦る気持ちを少し押さえて冷静に維持費(保険、車検、タイヤ代、ガソリン代、高速代等々)も鑑みて無理のないご購入をしてください

書込番号:19596011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2016/02/22 20:20(1年以上前)

初めてのクルマでシャトルとはうらやましいですね。
わたしの初めてのクルマはかれこれ四半世紀前
おじさんが乗る白いセダン中古35万円のトヨタ・カリーナでした。
それでも若い頃は楽しんで乗っていました。

それから数台中古車を乗り継ぎ
初めての新車がホンダ・ストリームでした。
10年34万km辺りでようやく車両トラブルが
増えてきましたので
次はエコカーをということで
白羽の矢がたったのが
5年落ちのエアウェイブでした。
ストリームに比べ車重が軽いため
軽快な走りに満足でした。
荷室が広いのも重宝します。
先日ホンダディーラーで定期点検の際
シャトルハイブリッドではありますが
試乗したところ安定した乗り心地は
エアウェイブからワンランク上のクラスになったように感じました。
初めてのクルマでシャトルは間違いないでしょう。

書込番号:19618704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


FXZ FTBさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 04:51(1年以上前)

こんにちは、Gを買ったものです。
見積書の提示ありがとうございます。
オプションなんですが、メーカーとデイラーオプションが有ります、メーカーオプションは後で変更は出来ないと思ってください
デーラーオプションは変更可能です。
私は14Fにしました、これ14Bですよねメーカーオプション詳しく教えてね。(参考のため)
支払い価格下げるならデーラーオプション削れば下がります、金出来てから付けるのもでんでん可能です。
ただあんまりデイラーOP切ると値引き出来ないんですよね(いやな顔されます)
私の仕様 ナビSパケ スマートキー アンシンP LED エアコン UVカットガラス IRカットガラス(オーダー記号1G14FH3)
テインテドシルバーM
特にナビはパナではなくてもパイオニアでもデーラーで付きますよ私はパイオニア付けました(115000円)
カーショプで付けたら安いのは承知してます。
169万の車がなんでこんな値段やねんと思いますよね、新車だからです。
登録落ちとかだと安く買えますよ、中古もぼちぼち出てきてると思います。
ちょっと余談ですが、L15Bの加速は凄いですよ軽快ですね、まだならし中あんまりフルスロトルできませんが。(RSのエンジン)
最後に別のデーラーに行って見積もらいましょう。

書込番号:19634313

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

久しぶり発症したのですがエンジンも完全にあったまっているのに突然エンジン負荷が高くなり暫くそれが治らない時って皆さんはないですか?
この時燃費は悪く、アクセルそっと踏んでいてもエンジンが何時もより煩く、まるで全体的にミッションが一段下で駆動しているような、または、暖機中のオートチョークが効いてる様な感じです。
治るきっかけは、まちまちで、エンジン停止して数時間ぐらいで治ったり、1日経つと治っていたりです。
皆さんはどうでしようか、同じ様な事おこりますでしょうか?また、これは一体何なんでしょうか?
わかる方がいましたら教えていただけないでしようか。
よろしくです。

因みに妄想ですが通常は12Vバッテリーはハイブリッドバッテリーから充電されるけど何らかの条件が重なると充電されなくなり、12vバッテリーが低下して一定まで下がった場合、緊急充電でモードになるなんて事あったりするのかな?
因みにEV走行を狙ってばかりいた、購入して間もない頃にたまに発症していました。
そういえば、いつの間にかに発症しなくなったのですが、エコ運転がめんどくさくなりエコ運運転しなくなってからでした。そしてここ最近、また、エコ運転でEV狙いばかりしていたところ、再発しました。
かんがすぎですかね。(^^;

書込番号:19583131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 21:46(1年以上前)

超強制充電モードでしょう。(名称はテキトー)

通常ですとHV用バッテリーの残量が20%近辺でエンジンがかかり充電モードとなりますが、
状況によっては残量が5%(経験済)まで下がることもあります。
(雪国でクロカンコースみたいな雪道で低速でしか走れないことが続くとよくなる)
0%とかになると壊れてしまうかもしれないので、制御が特別なものになったはずです。

普段ですと1速はEVのみ、エンジンでの発進は2速ですが、
この時はエンジンでの1速発進となります。
そりゃもうピーキーで、初心者みたいな挙動になって大変です。

書込番号:19583302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 22:25(1年以上前)

llbmbiさん
早速の返信ありがとうございます。

そうですか、超強制充電(仮)なる状況が存在するのですね。でも私のは少し違うかもしれません。HV用バッテリーは十分にある状況で超強制充電(仮)的な状況になり、本当に暫く治らない最低でもエンジン止めて30分または、1時間〜2時間ぐらい立たないと治りません。下手すると乗ってる間は治らない感じだったりします。HV用バッテリーの残量は確認はしていませんでしたがその間EV走行になるし、寧ろEVに入りやすいなっと思つたぐらいでした。ただ、エンジンだけで走ってる間は、高負荷な状況です。通常、60キロを超えてスピードがのって安定走行にはいると瞬間燃費で最低でも15〜18のメモリを指すのですがこの時はよくて12から15でした。通常、より低速ギアで走ってる感じです。超強制充電(仮)のバグ発動だったりするのでしよか?



書込番号:19583435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/12 22:30(1年以上前)

エンジン制御プログラムに異常かも?

ディーラーに相談で。

書込番号:19583470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 22:42(1年以上前)

えくすかりぱさん
助言ありがとうございます。
回答からするとなったことない。仕様じゃなさそうな雰囲気ととらえてよいでしようか?

書込番号:19583521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2016/02/12 22:50(1年以上前)


>サーフィン一筋さん

FITなどでよく議論されているEVならない病とは違うのですか?
EVには通常通りに入るけど、エンジンが始動した時だけ何時もより重たい感じということですか?

書込番号:19583560

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 22:51(1年以上前)

症状はSモードの状況をあてはめるといいのかな?

えくすかりぱさんとダブりますが、
ディーラーにてプログラムのチェックした方がいいかもですね。

アップデートじゃなくて書き換えと言うか重ね書きと言うか、入れ直しみたいなこと出来ないかな?

書込番号:19583564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 23:12(1年以上前)

槍騎兵EVOさんの、おっしゃるとおりです。
EVにはなるけど、エンジン駆動の時だけ、重い感じです。
補足ですが、常時、ECON オンで運転しています。
たまにsモードでも楽しみますが、今回は燃費記録狙い的な感覚だったので再発まではECON オンでした。
以前フィット板かこの板で似たような状況でsモードにすると治るなど聞いたことあったので試しましたが直りませんでした。
今回は、下道30分ぐらい走行後、高速入って直ぐにパーキングに入りそこで30分ぐらい待ってから走行開始したら、治ってました。

書込番号:19583625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/12 23:29(1年以上前)

llbmbiさん
すみません。普段、sモードでゆっくり走らないので何とも言えない感じです。
本当に超エコ運転してるのだけど、チョークが効いてるかのように、パワーゲージがひとメモリ高くなっている感じです。11月ぐらいから、二回連続でクレームを出したので、まただと気がひけるのだけどディーラーに見てもらったほうがいいのかな。

書込番号:19583687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/13 05:52(1年以上前)

とりあえずECUのリセットしてもらってみては?
気にすることないですよ

書込番号:19584169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/02/13 08:29(1年以上前)

>緊急充電でモードになるなんて事あったりするのかな?

グレイス乗りですが、ないと思います・・・走行中でしょ?
OBD接続のレーダー探知機で電圧を見てますが、そんな電圧の変動のしかたはないみたいですよ。

電池もあるし、負荷のある道でもないのにEVに入らず、エンジン走行が続くことはありますが・・・
ただ、そんなに長時間その状態が続くこともなく、ギアが下がっているわけでもないような・・・
リチウムバッテリーの保護???

Xにお乗りのようですから、パドルでギアを上げる動作をするとギア位置がわかると思います。
走行速度に対して、ギア位置が適性でなければ、低い段数を表示すると思います。
また、タコメーター表示にすると回転数がわかるかもしれません。

>下道30分ぐらい走行後、高速入って・・・

この間ずっとその状態で、EVに入らなかったですか? そうなら・・・
一度ディーラーさんに相談されてみてはいかがでしょう。
リセットとか試してみてもいいように思います。ミッションの制御も???

書込番号:19584400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/02/13 12:33(1年以上前)

myushellyさん
助言ありがとうございます。
EVに入らない訳ではないです。普通にevになります。
エンジンのみの走行時に負荷が高い感じです。
今日も走行もすでに100km以上走行しましたが特に問題は発生していませんでした。発生頻度は非常に低く、ただ派生したら暫くエンジン止めて放置するなどしないと治らない感じです。今日は平らな田舎道で60キロ程度で安定してエンジン走行(チャージ中)しても調子よく静かな感じで瞬間燃費18から21を示しております調子は良かったです。
発症すると煩くなり12〜15になってしまいます。(ECONオンです)

他の方は同じようなことが発生しないのですね。
では皆様はが言う通り直のあるときにディーラーで見てもらいますね。

皆様は色々とご助言ありがとうございました。
ちょと次回報告、遅くなるかもしれません。

書込番号:19585103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/04/25 07:43(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございました。
早めの1年点検でエラーログなしとの事で様子見てくださいとのことでした。

書込番号:19817825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (902物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (902物件)