ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4068件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信23

お気に入りに追加

標準

純正ナビ+バックモニターについて

2016/01/12 22:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

納車して1ヶ月経ちました。純正ナビ+バックモニターです。走行中の画面フリーズ3回、バックする際、後方がナビ画面に映し出されるが1度真っ暗になり再度後方画面が映し出される現象がすでに10回ほどあります。問い合わせると画面が一旦消えることはあるとのことですが、みなさんのバックモニターもそのような現象が起こりますか?
今までの車(トヨタ・日産で共に純正ナビです)でこのようにバックする際一旦真っ暗になることはありませんでした。そして画質の悪さ。びっくりしました。夜や雨なんて無意味なバックモニター。高いお金出してこれはないでしょって思いました。
そして画面フリーズ現象(; ̄ェ ̄)
車を調べますと言われましたが、みなさんのお車はどのような状態か教えていただけないでしょうか?
せっかくの新車なのにこんなナビなら純正にしなきゃよかったって悲観しています・・・
愚痴ってすみません。

書込番号:19486243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/12 23:09(1年以上前)

社外ナビ+純正バックカメラですが、フリーズや真っ暗になる事は一切ありません。

書込番号:19486298

ナイスクチコミ!11


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/12 23:33(1年以上前)

純正ナビ&バックモニターで不具合一度もありません
ちがうホンダにもっていってみてもらったらいかがでしょうか?

書込番号:19486399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/12 23:52(1年以上前)

>Araoaさん
こんばんは

私は ギャザズナビ ベーシックインターナビVXM-155VSI(パナソニック製)+バックモニターを
昨年7月から使っていますが、フリーズや真っ暗になる事は一切ありません。
また、前車もフィットハイブリットで同様のナビ+バックモニターをつけていましたが、フリーズや真っ暗になる事は一切ありませんでした。
やはり、UNYORA君さんが言っているように
ちがうホンダにもっていってみていただくか、
この口コミ板での情報を提示し、しっこく話していった方がいいですよ。

バックの画質は、夜は本当に悪いと思っています。バックモニターはリアが停止ラインにのっているか見るときにしか使うわないので
ドアミラーが基本のバックモニターになっていますが・・・

書込番号:19486480

ナイスクチコミ!9


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/13 00:32(1年以上前)

>クロッチーさん
>UNYORA君さん
>くらなるさん
こんばんは。早々にお返事していただいてありがとうございます。
やはり不具合なのでしょうか・・・
ちなみに購入時から油膜が酷く、1度取ってもらいましたがすぐにまた油膜が現れました。リアが特に酷いです。青空駐車ですがこんなに直ぐつく??って首をかしげてます。
あと質問に答えてもらえたら嬉しいのですが、HDMI接続されてる方はいらっしゃいますか?取り付けに時間はかかりましたか?
購入時にHDMI接続をお願いしたのにされていなくて、再度お願いするもあれが足りなかったこれが足りなかったで未だに完了されてないという現状です。これは購入店の不満ですね。すみません、脱線しました。
クレーマーにはなりたくないけど快適に乗れない不満が募って爆発しそうです(;´Д`A
他のホンダ店に変えることが出来るなら変わりたいです。ナビ+バックモニターの件は強く言います!

書込番号:19486627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/13 08:09(1年以上前)

Araoaさん

こんにちは。

純正ナビといっても2通りあるのですが、
@メーカーオプションのナビ = 工場出荷時に装着されていてHDMI/USBがアンダートレイにジャック端子がついている
Aディーラーオプションのナビ = HDMI/USBはナビのオプションでHDMIはコード、USBはジャックでいずれもアンダートレイに装着
ご記載の内容からすると起動時に『Gathers』のロゴが出るディーラーオプションでしょうか? (メーカーオプションはHマークのロゴ)
@は本田技研工業(株)製、A(株)ホンダアクセスという本田技研の子会社で4輪車のアクセサリーを開発販売している会社です。
いずれにしてもユーザーから見た製造責任は本田技研工業と思います。

前置きが長くてすみません。

いま乗っているホンダの他車はメーカーオプションナビ(標準搭載)ですが、シフトをRにしてもモニターが切り変わらない現象が出て、
起動が非常に遅い、アナウンスが間違っているなどの現象がでます.。
ディーラに言っても改善されないので、SHUTTLEにした今回はディーラーオプションのナビにしました。 ディーラー対応は以下のリンクをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770924/SortID=19471886/#tab

ご指摘の不具合は明らかにおかしいので、強く対応することを要求された方が良いと思います。
ディーラーがだめなら本田技研のお客様相談センター[0120-112010 09:00〜12:00 13:00〜17:00]にご相談されることを
お勧めします。

書込番号:19487102

ナイスクチコミ!8


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/13 14:25(1年以上前)

>のんびりじじさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
私のナビはGathersでした。 HDMIについてもシフトノブの下の小さなスペースから引っ張っていますが完成はしていません・・・。

担当者の信用はもうないですが、まだHDMI完成していないのでまだしばらくはお付き合いしなくてはいけないみたいですね。

問い合わせ番号まで載せてくださりありがとうございます。

書込番号:19487847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/13 18:38(1年以上前)

Araoaさん

> 私のナビはGathersでした。
Gathersナビの操作や詳細な仕様の問合せは本田技研工業のお客様相談センターではなく
ホンダアクセスのお客様相談室[0120-663521 09:00〜12:00 13:00〜17:00 土日祝と指定休業日を除く]です。
操作の詳細やケーブルの長さなども丁寧に教えてくれます。
別スレで記載したHDMI/USBの接続仕様もここに問い合わせてわかり、早めに担当営業マンと相談ができました。

以前、担当営業の対応が悪かったので、ディーラー店長に直接電話して他の営業に変えてもらったことがあります。

書込番号:19488407

ナイスクチコミ!3


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/13 21:10(1年以上前)

>のんびりじじさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。
日中にホンダの問い合わせした所(販売店は休日)、法人が違うため伝える事しか出来ないけれど販売責任者にその旨を連絡させていただきます。と言われました。
問い合わせの方に申し訳なくも強く言いました。
明日販売店から何かしら対応があることを願います。
HDMIは快適ですか?私はSDに動画を入れ補っています(; ̄ェ ̄)

書込番号:19488965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/14 00:09(1年以上前)

状況がよく判りませんが、シフトノブの下のアンダートレイにHDMI・USBコンソールを付けるのはメーカオプション、ディーラオプションいづれも設定有りません。
自分は、車外ナビですが、このコンソールを付けるためにディーラオプションの「補修用部品」を取り寄せています。

契約した時点で上記補修用部品を注文しました。
納車時には間に合いましたが、部品の在庫が無く納品には時間がかかりました。
オプション設定の無いパーツなので仕方が無いと思います。

Araoaさんがどの時点で部品発注したかは知りませんが、先に車両だけ契約しておいて、後でナビを頼んだりした場合には当然の事ながら納車時に全て揃えるのは不可となります。

納車時に全て揃っていないのは気持ちのいいものではありません。ただ、担当から事前に説明が有ったのなら信じて待ってあげて下さい。
あまりにも担当がいい加減なら、所長クラスに言って担当を替えてもらう等でいいんじゃないかな?

書込番号:19489765

ナイスクチコミ!4


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/14 05:56(1年以上前)

友達のジェイドもナビの調子が悪く交換してもらったそうです、もちろん無料ですよ。

書込番号:19490060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/14 06:34(1年以上前)

>Araoaさん

こんにちは。

まだ納車されていない(今月下旬の予定)ので、仕上がり具合はHDMI/USBそしてナビもまだわかりません。
当初は今年の春ごろを予定していたのですが、下取り価格の下落を考えて前倒ししたので急いでいないのです。

が、
くらなるさんが記載されているように、Gathersを選んだ場合標準設定でアンダートレイにUSB/HDMIともジャックにする
設定はありません。 このことが契約の直前にわかったので、補修パーツとしてMOPナビを『選んだ場合に装着される
コンソールとジャックのホルダー(正確にはコード端子のホルダー)とFIT用のHDMIケーブル(ホルダーに固定用の突起が
ある)を追加手配しています。

担当の営業マンが非常に真摯に対応してくれて(このディーラーの皆さんがそうですが)この組合せで行けることを
ホンダアクセスにも確認を取ってくれました。

書込番号:19490086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/14 07:12(1年以上前)

同じことをDIYでやった方もいらっしゃるようです。

みんから↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/758324/car/1997003/3415557/note.aspx

ジャックは簡単らしいですが、電源ソケットの取り外し/取付けは難易度が高そうです。

本題から外れてすみません。

書込番号:19490123

ナイスクチコミ!2


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/14 22:37(1年以上前)

>くらなるさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
HDMIに関してですが、自分でシャトルのナビのページやネットで調べて契約して直ぐに営業マンと直接話をしました。あたしと営業マンのHDMI取り付けについての相違がありましたが、あたしも素人で調べているので車に詳しい営業マンの言われたことでお願いしました。
そして12月初旬に取り付けでしたが、部品が足りないと言われたんです。その後注文をお願いしましたがしてもらえなかったり、あちらからの連絡は全くなく、毎回こっちから毎週末どうなったか連絡する始末で、1/11車取りに行きますと言われましたが取りにきていません。端折ってますが12月は部品足りない→注文→まだ足りない?おかしいなー→注文てな感じで終わりました。
こんな感じなので営業マンを信用して、このような状況を我慢していました。
シフトノブ下の場所の現在の状況をアップします。


書込番号:19491948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/14 22:41(1年以上前)

>KOU-Kさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
交換してもらえるように話を進めたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19491967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/14 22:53(1年以上前)

>のんびりじじさん
こんばんは。何度も返信ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

納車楽しみですね☆HDMIの他何かされる予定ありますか?私の所は室内灯をLED、子供が汚れる部活のためシートカバーと後席ラバーシートです。
他の方はどのようにされてますか?宜しければ教えてください♪( ´▽`)

書込番号:19492009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/14 23:15(1年以上前)

前回の回答に間違いがありました。訂正します。
×ディーラオプションの「補修用部品」を取り寄せています。
〇メーカオプション・ナビの「補修用部品」を取り寄せています。

まず、Araoaさん掲載の写真のようなUSB取付けは、メーカーが準備している整備マニュアルに記載されている取付け方法です。
普通に取付けをお願いするとこのような仕様で納車される筈です。

なのでメーカオプションのナビで付いてくるUSB/HDMIコンソールは、壊れた時などに注文する補修用部品を取り寄せて取り付ける事になります。
オプション部品ではありませんから、普通にお願いしても通じません。
自分の場合はメーカオプションのマニュアルから部品番号を調べてもらい、注文しています。

12月から何度も連絡しているようですから、所長クラスに事情を話して、担当を換えてもらう方がいいと思います。
これから整備で付き合っていく事になりますが、予約や代車の手配などのトラブルが見えてますから。
ホンダ・カーズはいわゆるフランチャイズ制なので、個人経営のようなところから10店舗以上を展開している所まで様々です。
小さい規模の店舗だと、担当も少なく対応を改善出来ないかもしれません。
その場合は店舗を変えてもいいかもしれませんね。

書込番号:19492088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/15 08:59(1年以上前)

>Araoaさん

発注してある仕様は下記の通りです。
基本的にフロントコンソールポケットのUSB/HDMI接続方式を外観優先=使わないときにコードが出るのは絶対いや=
以外には標準仕様のままです。
本日はナンバー登録予定日ですが、この時点で考えているのは現在の車では洗車用のタオルなどをリアトランクの
トーションバー(スプリング線材のねじれを利用したばね)にかけていたのをSHUTTLEではどうしようかということくらい
ですね。何か名案があったら教えてください。

−車両本体
HYBRID Z ホワイトオーキッド・パール クラッシーブラック ナビ搭載用スペシャルパッケージ
※ミッドナイトブルービーム・メタリックも好きなのですが、洗車が下手で細かい擦り傷を付けてしまうので目立たない色に、
※それと濃い色だと光物(メッキ)部品をいっぱいつけたくなりそうなので白にしました。
※Zにした理由は今の車もHYBRIDで走行開始直後すぐに暖かくならないのでシートヒーターがほしかったからと後で
ほしいメーカーオプションが出てきても後付できないからです。

−オプション
センサーインジケータパッケージ フロント/リア@、フロアカーペットマットプレミアムタイプ、ドアバイザー、マッドガード、
ライセンスフレーム メッキタイプ フロント/リアA、コンソールロアトレイ、サイドステップガーニッシュ、
フットライト ドア開閉/スモールライト連動 LEDホワイト照明、ラゲッジマットB、トノカバーC、テールゲートストラップ、
GathersナビVMX-165VFEi+ETC2.0車載器D
標準仕様ではありませんがMOPナビ用のコンソールトレイとジャックASSy、FIT EOPナビ ジャック用の接続ケーブルを
補修パーツとして手配をお願いしてあります。
主な選択の理由ですが、外観にはあまりこだわらない(メーカー仕様で良い)が内装は結構こだわる考え方です。
@は(※自宅駐車場が狭く3方方向壁や塀なので念のため)
A(字光式にしたかったけれどリアカメラ装着車にはつけられないとのことだったので代りとしてこれにしました、
※リアは登録後では後付できない(?)ため
※物理的にはつけられると思いますが、文字の光がリアカメラに映り込んで見づらくなるとのことでした。
Bラゲッジトレイ/ラゲッジボードだと後部のテールゲート開口部を保護できないと思ったのでラゲッジマットにしました。
C収納式(巻き込むタイプ)でないのは残念ですが、年2回ほど荷物を長距離運ぶ必要があるので外から見えないように。
DDOPナビにしたのは8インチディスレイとETC2.0が欲しかったからです。
※また今の車で一番嫌なMOPナビの起動時間(目的地設定ができるようになるまでの時間)が長いことですが
※YOUTUBEの試乗レポートでDOPナビの起動時間が短いように思えたからです。


アップされた写真を見て、購入商談の最後に確認し、想像した通りと思いました。 FITではUSBもHDMIもジャックなのに
なんでシャトルはジャック+ケーブルなのか、いまだに大きな疑問です。

書込番号:19492717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/15 09:36(1年以上前)

>Araoaさん

すみません。ひとつ忘れていました。

DOPナビのオプションでフィルムアンテナを付けることにしています。
これを付けないとナビ本体は4アンテナ対応ですが、ナビ装着用スペシャルパッケージだけだと2アンテナに
なってしまうからです。

くらなるさんのアドバイスが大変参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770924/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#19464088

>くらなるさん
あらためてありがとうございました。

書込番号:19492788

ナイスクチコミ!1


スレ主 Araoaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/31 14:15(1年以上前)

追記です。
あれから色々ありました。HDMIもなんとかつき、ナビを新品に交換するもバックの際また画面が暗くなりました。原因はBluetoothを使用していると起こりやすいとのこと。念のためもう一度新品に変えると言われ3台目のナビになりましたが、走行中ナビがフリーズ。動いたと思ったら音楽がならなくなり、一旦エンジンを切り再始動するも音が出ずしばらくするとビーーーーっ!!!と変な機械音が・・・。
そしてBluetoothの設定がされてないと出て、ナビ、スマホ両方の登録を一度削除し再設定で再度音楽が聴けるようになりました。
が!エンジンをかけるとナビの画面が切り替わりが遅く、毎回Bluetoothの設定がされてないと画面が出て、しばらくすると繋がるという現象が起きています。
ホンダとは純正ナビ金額同等の社外品ナビ取付も視野に入れて話をしました。
もう本当に疲れました´д` ;

書込番号:19542316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/31 17:32(1年以上前)

>Araoaさん

こんにちは。
私の
SHUTTLEもようやく納車され、ここ数日間でスマホとのリンクや設定、ナビ/エアコンの液晶保護シートの
貼り付けなどを一通り終わったところです。

設定中に、何かご参考になることがないかと気をつけてみていたつもりですが、あいにく書き込まれているような
症状はありませんでした。

もともと、USBやHDMIのジャックは通常使わずに『あるものは使えるようにしておきたい』でしたので、
通常使わないケーブルが室内にのたうち回っているのが嫌だったのでジャックにしただけです。
他の方が書かれているように標準の設定ではUSBは横向きのジャックでHDMIはケーブルとのことを
こちらのディーラーは言っていました。

−HDMI
持ち出しできる(戸外で使える)機器を持ち合わせていないので、パソコンのHDMI出力をつないでみました。
最初は全く映らず、HDMIも選択できない(輝度が落ちた状態)で焦りましたが、オーディオ設定で外部入力の
HDMIをONにしたところ無事にパソコン(解像度1920×1080)の画面が映し出されました。
ただし、ナビの画面に表示されるまでに少し時間がかかりました。

−USB
試しにAndoridのスマホを接続してみましたが、『接続されているUSB機器は使えません』みたいな表示が出て
使えませんでした。 ただ充電はできるようです。

− BlueTooth
リンクができた直後に電話がかかってきてナビ経由で通話ができたので正常かなと思っています。
またリンク以外の設定はしていませんが、スマホにある音楽データも問題なく再生できます。
スマホのBlueToothは常時ONですので乗降車の際にも何もしていませんがつながります。
またDrive T@lkerも問題なく連携できています。

−リアカメラ(バックモニター)
前車ではMOPの専用ナビでした。
このナビでは時折、Rに入れてもリアカメラの映像に切り替わらない症状が出ていました。 がPowerOFF/ONや
チェンジを他のポジションに入れてRに入れなおすと切り替わっていましたので、特段の対応はしませんでした。
ただ、SHUTTLEのVMX-165VFEiでは前車のナビより画質は明らかに劣っていると思います。
色合いで黄色が非常に強くなることがあります。
リアのナンバープレートにメッキタイプのライセンスプレートをつけているせいかもしれません。

ナビを変えても治らないのであれば、ナビ自体だけの問題ではないのかも知れないと勝手ながら考えています。

いずれにしてもディーラーと納得いくまでご相談され一刻も早く解決されることを願っています。

書込番号:19542829

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

最終納車仕様決定(気になった点の対応)

2016/01/08 17:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:203件

2L HYBRIDの大きさが少し気になりだしたことと、昨年復活した写真撮影の趣味のためもう少し荷室が大きい車に買い替えることに
しました。

登録日を今年の誕生日にしたいと、日頃から親しくさせていただいているディーラーの営業マンに相談したところ、下取り価格の
推定変化を予測してくれて、その変化前の下取り価格が高い現時点の購入を決定しました。
→HYBRID Z FF ディーラーオプション(以下DOP、メーカーオプションはMOP)多数でも、実支払いは許容レベル。

ホンダのHPでセルフ見積もりをし、最終支払額も納得できたのでその場で購入契約をしましたが、次の2点が気になっていました。

1) MOPナビはETC2.0がなく7インチのためDOPナビにしたが、USB/HDMIやマイク、ETCユニットの仕様がMOPと同じか?
※できるだけMOPと同じにしたかったので細かいけれどこだわりました。
→ 標準では、マイクはメーターの手前左下、USBは横長のジャック、HDMIはケーブルとなり、ETCは同じ位置とのこと。
→ HDMIのケーブルがアンダートレイにのたうち回るのは絶対に避けたいので対策を営業マンに協力してもらい検討開始

2) 契約した後でこの書き込みを見て、MOPのナビ装着スペシャルパッケージとEOPナビだけでは2アンテナになることが判明し、
別売のフィルムアンテナを装着するか否か?
※フロントのすっきり感をできるだけ損ないたくないと思いました。

上記の気になる点の対応は次の通りです。

1) MOPのナビにした場合のアンダートレイとホルダーASSYを補修パーツとして手配、さらにFITのEOPナビ HDMI用のケーブルを
追加手配。(FITは同じDOPナビの機種でもUSB、HDMIともジャックになっています(なんで違うのか不明ですが)。)
これはホンダのHPやここの書き込み、さらに『みんから』、Jusbyなどを毎日調べまくって、さらに営業マンに製造元に確認を
とってもらい、簡潔なMOPナビとほぼ同じにできることが判明しました。

2) フィルムアンテナは別スレでヘルプ、頂いたご意見が大変参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/#19464088
また、タイミングよく同じアンテナを付けた車に便乗する機会があり、ほとんど目立たず気にならないことを確認できたので
DOPナビの4アンテナを生かすべく装着を決定しました。

以上、購入契約前よりその後の方が対応検討に時間がかかった気がしますが、気になる点のない最終仕様にできました。
登録や納車の日取りにこだわったためいずれもまだですが、大変楽しみになっています。

書込番号:19471886

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビVXM-165VFiのUSB接続について

2016/01/06 13:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ナビVXM-165VFiを取り付ける予定ですが、そのままUSB接続出来るのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:19465019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/06 13:57(1年以上前)

確認第一さん

私は昨日Gを契約して来ました。
OPはコンソールに見た目良くUSB接続出来るようにする物で、ナビ本体裏から床下等に市販のUSB延長ケーブルを這わせば接続は可能かと思いますよ。

私は楽ナビを持込み無料で取付してもらいます。


書込番号:19465102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/01/06 17:50(1年以上前)

湯〜名人さん、早速のアドバイスありがとうございます。契約おめでとうございます!
私も週末納車予定ですので、楽しみです。
ダッシュボード内から出すことも出来ますか?

書込番号:19465688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/06 18:30(1年以上前)

確認第一さん

週末ですか楽しみですね。
私も今日購入予定の楽ナビをイエローハットで触り巻くっれ来ました(購入はネットで)

本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますのでそこから延長ケーブルを出すことは可能かと思います。

書込番号:19465810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/06 19:16(1年以上前)

自分が購入した9月と仕様変更していなければ・・・の話ですが。
ナビのオプションのUSBケーブルは、単にナビ背面の端子を延長ケーブルでコンソールボックスへ引き出すだけのもの。
メーカーオプションナビに付いてくるUSB/HDMI端子は、ディーラオプションが無いので、MOPナビ用補修用部品を取り寄せる必要がある。

>オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックとは、具体的に何を指していますか?

>本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますので
メクラ蓋はありません。
ドリルで開ける為のケガキ(目印)だけしかありません。
ただ、穴を開けるだけですと手間がかかりますし、かっこ悪いです。
メーカーオプションの部品を取り寄せた方がいいです。

USB/HDMIケーブルのとり廻しについては自分も何度か書いていますが、博多ですばいさんの作った図が分かりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/Page=14/SortRule=2/ResView=all/#19151198

注意があります
ナビオプションのUSBケーブルはホルダーASSYへの固定用ツメが付いていません。
なのでジャスビー社の延長ケーブルが必要となってきます。
VXM-165VFi の背面コネクタ形式を確認してください。
USB Type A 端子になっていればジャスビー社のケーブルがそのまま繋がります。

書込番号:19465978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/07 14:26(1年以上前)

確認第一さん

今日現車を確認してきました。

くらなるさんが言われる様にメクラ蓋は無いようで、穴を開けるにもコンソールボックス自体を外さないと穴あけ加工が難しく大変な作業になりそうです。

書込番号:19468546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/01/07 14:57(1年以上前)

確認、ありがとうございます。
どうするか、検討しますm(_ _)m

書込番号:19468613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VMX-165VFEiの別売アンテナについて

2016/01/06 06:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:203件

HYBRID Zを購入、納車待ちですがナビ用の別売フィルムアンテナ(以下FA)について教えてください。

テレビはほとんど見ないですし、走行中の画面表示制限を解除する予定もありませんが、他の方の口コミを見るとナビ装着用スペシャルパッケージ+D-OPのVMX-VFEiでは2アンテナとなり、地デジとワンセグが頻繁に変わるので別売のFAを付けたほうが良いとのご指摘を少なからず拝見しました。

前記のようにテレビはほとんど見ないですが、せっかくなのでナビの性能(4アンテナ)を生かし切るようにしておきたいとも考えています。
一方で見た目のすっきり感も気になるのでFAを追加するか否か迷っています。

そこで教えていただきたいのですが、FAを付けるとすっきり感がどの程度失われるのか教えてください。これまでFAの実物を見たことがないので実際に装着された方の写真のアップもお願いできれば幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19464088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 06:59(1年以上前)

すみません。ナビの機種名が間違っていました。

誤:VMX-VFEi → 正:VMX-165VFEi

お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:19464117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 10:48(1年以上前)

くらなるさん

こんにちは!

返信ありがとうございました。早速みんからの画像を確認させていただきました。

なるほど、こうなるのですね。
この仕様だとアンテナそのもののほかにフロントガラスのふちに目立つでっぱりが2つできてしまうことが良く分かりました。
そこで前述のように走行中、停車中もほとんどTVは見ることがすくないのですっきり感は損ないたくない方を優先することにします。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19464585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/06 10:57(1年以上前)

リンクが長くて切れてしまいましたね。

自分は社外ナビなので、フロントガラスにアンテナが4本付いています。
上部の青い部分に付けますし、アンテナの本体?部分はガラスの周囲の黒い所に付けます。
なので通常運転時は全く気になる事は有りませんよ。
画像で見るとその部分だけ拡大しているので意外と大きく見えてしまいます。

4アンテナあった方がいいと思います。

書込番号:19464604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2016/01/06 12:49(1年以上前)

くらなるさん

返信ありがとうございました。

現有の車のナビ(MOP)でも2アンテナで特に支障は感じていませんでしたが、せっかくの4アンテナ仕様のDOPなので
検討していたところです。
改めてお勧めいただいたので、ディーラーにフィルムアンテナを装着した展示者があるか確認し、あればそれを見て
判断することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:19464918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2016/01/07 11:27(1年以上前)

くらなるさん

きょう、たまたま知人のホンダ車に同情する機会があり、ふと気づくとフロントウィンドウにフィルムアンテナがありました。
ご指摘の通りほとんど目立たず、ベース(?)部分の取付けもうまい具合に内装の陰にほとんど隠れることが分かりました。
この車にはずいぶん前から乗せてもらっているのですが今まで気づかなかったです。

なのでお勧めいただいたように取り付けておくことにしました。

明日、この件も含めてディーラーへ行くので発注します。

ありがとうございました。

書込番号:19468150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

vxm-165vfeiの背面

2015/12/31 14:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件 シャトル 2015年モデルの満足度4

vxm-165vfeiのhdmiの接続場所を解る方いらしゃいませんでしょうか
また市販のhdmiコードで接続できますか?

書込番号:19449087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/09 13:24(1年以上前)

今日、ナビを外す必要があり、裏面をみてみましたが、市販のHDMIコードが接続できる端子はありませんでした。別売りのオプションコードを接続し、市販のコードをつなぐ仕様になっています。

書込番号:19474469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2016/01/09 14:16(1年以上前)

やはりそうですよね ディーラーの営業から市販用で大丈夫と云われましたが、自分もバラシて見てもコネクターらしきモノがなくそのまままた閉じました💧
ディーラーに相談して見ますありがとうございます。

書込番号:19474603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/09 15:11(1年以上前)

わかっていることかもしれませんが、オプションのコードはシャトルのオプションではなく、ギャザスのオプションのコードです。

書込番号:19474726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

何キロ走ると、何キロずれますでしょうか。
参考までに教えて下さい。

書込番号:19442901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/29 12:53(1年以上前)

いろんな条件で変わってくるので、
一概に何キロズレるなんていえません。
(GPS衛星の位置でも変わってくる。)

書込番号:19443373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/12/29 13:04(1年以上前)

走行条件により変わることは重々承知しております。
聞いて納得したいだけであります。

書込番号:19443407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


登山犬さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 01:08(1年以上前)

ノーマルタイヤだと、メーター表示のー5%だよ。
メーター表示が100KmでGPS速度表示で95Kmだったよ。

書込番号:19452622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/02 07:58(1年以上前)

登山犬さん
ありがとうございます。

自分のも同じぐらいのずれです。
やっぱり、その程度はズレるんですね。
毎月2000kmぐらい走るので大体一月100kmぐらいズレる見込みですね。
サポートにはズレたら販売店で直してもらって下さいと言われたけど、放置か自分で直した方が良さそうですね。



書込番号:19452841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2016/01/02 10:48(1年以上前)

>サーフィン一筋さん

登山犬さんのレスは速度ですね。
サーフィン一筋さんが聞きたいのは距離ですよね?

以前にFITスレで高速の距離ポストを使用して誤差を測定した人がいましたが、オドメーターの誤差はほぼ0だったそうです。
VXM-165VFEiが距離をどの様に計測しているか分かりませんが、GPSにしても車速パルスにしても1%もズレないと思います。
スレ主さんが測定して報告していただけると他の方のためになると思いますが。

書込番号:19453174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/02 11:35(1年以上前)

槍騎兵EVOさん
貴重な情報ありがとうございます。
そうです。知りたいのは距離です。
勘違いしました。

次回には正確に記録して報告したいと思います。
とりあえずチョイチョイ修正してたので覚えている限りでは60km(オド)走って4km(ナビ)ほど短かくなってたと思います。

誤差ほとんどないという情報もちらほらあるのですね。
それは気になりますね。
勘違いか気がつかなかっただけかもしれませんが、実は私も最初はほとんどズレていなかったように思ってたのです。
〇〇ハーネスを付けてからズレる事に気がつきました。
これが原因かな?っと思ったのですがナビの接続状態の車速パルス等の信号は良好そうなので気のせいで元からだろうと思うようにしていました。なので、誤差なしといった情報は凄く気になりますね。
menuのインターナビ設定のシステム設定でナビの走行距離が確認できますのでオドメーターとの差について小さな誤差か大きな誤差か教えてください。




書込番号:19453268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/02 12:03(1年以上前)

そんなに気になるならMOPナビにすればよかったのに…

オドメータ連動だから、誤差でませんよ。

書込番号:19453330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2016/01/09 19:44(1年以上前)

報告です。
379km(オドメーター)走行して、372kmでした。
2%弱のズレでした。
感じていたよりはズレは少なかったですが1か月2000kmぐらい走るので大体一月に40kmぐらズレる計算ですね。
こんなもですかね?

書込番号:19475519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (904物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (904物件)