ホンダ シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

シャトル 2015年モデル のクチコミ掲示板

(4068件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費を良くする運転方法について

2015/08/04 00:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

いつもお世話になります。

シャトルハイブリッドZを約1カ月(約500km)走行をしたのですが、未だに16km/Lを超えた事がありません。

燃費を意識して慎重に運転して14.5〜15.3km/L(もう15を超えたら嬉しい位)が限界です…。

普段の運転の中で、燃費を良くするコツや運転方法等がありましたら是非、ご教示願います。

尚、私が普段運転している条件は
@市街地限定
(地方の為、アップダウンのある道が多数存在します)
A渋滞もそこそこ
B時期が時期なのでエアコンフル活用


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19023814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/04 05:55(1年以上前)

極力窓開けてエアコンに頼らないとか、渋滞避ける為に出かける時間帯を早めるとか。

書込番号:19024035

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/08/04 06:45(1年以上前)

遅咲き父さんさん

遅咲き父さんさんの場合は、好燃費を出すには条件が悪すぎです。

現状の「アップダウンがあがる」「渋滞に巻き込まれる」「猛暑でエアコンON」という厳しい走行条件では、例えば20km/Lを出す事も難しいように思えます。

燃費を向上させたいなら↓も参考になるのではと考えています。

http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/fuel-consumption/

http://www.honda.co.jp/afterservice/fuel_check/

書込番号:19024099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/04 06:53(1年以上前)

おそらく通勤なのだと思いますが、その1回の走行距離は何km程度なのでしょうか?

また、前車は何で同様の使い方での燃費は? 。

書込番号:19024111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/04 08:09(1年以上前)

一般に言われている「燃費を良くする運転」は色々あります。シャトル(ホンダ車)の運転の事をいくつか言います。


・まずインフォメーションディスプレイは上から8番目のエンジン/モーター/タイヤのモードに。現在の状態って重要です。

・シャトルはバッテリーの用量が少ないです。なので充電走行している時間を多くする事が重要です。モーター走行しているときにアクセル操作で充電走行に持っていくほうが良い場合もあるくらいです。
例えばモーター走行をして残量が少なくなった状態で渋滞に突入!これが燃費にとっては最悪。しばらく無駄なアイドリング状態…(;´д`)
モーター走行って実は多用出来ないんです。(道路状況を知っていてこの先電力回収出来そうならモーター走行もアリ)


書きたいことは山ほど有りますが(笑)まずはこれくらいに。
現在私は通勤片道5qしかないですが18〜22q/リッターくらいです。たぶん限界です(笑)

書込番号:19024238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kaukomさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/04 10:04(1年以上前)

私も、Zを通勤使用の目的で購入し、納車4日目です。通勤は片道28kmです。オートエアコンを24度に設定して走っていますが燃費表示は、24kmと表示されています。ハイブリットは初めてなので、運転のコツを的確にアドバイスできませんが、毎日運転をしていて気付いたことを書きます。
スタート時は、どうしてもEVだけでは無理のようです。ただ、ある程度加速してから少しアクセルを話すとEVモードになります。平坦な場所や下り坂でEVモードで走っています。納車時に満タンにして、現在170kmほど走りましたが、燃料計のメモリは満タン表示のままです。
営業から一ヶ月点検を過ぎた頃から燃費も安定すると聞きました。
参考になればと思います。

書込番号:19024451

ナイスクチコミ!4


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/04 10:49(1年以上前)

@市街地限定
(地方の為、アップダウンのある道が多数存在します)
A渋滞もそこそこ
B時期が時期なのでエアコンフル活用

「市街地限定」ということは、チョイ乗り中心ですよね?

以上の条件から考えると、16km/L いかないのは仕方ないかと・・・。

逆に言うと、上記の反対の要素を増やせば、燃費はよくなります。

技術的には、周りに迷惑をかけない程度に、なるべくブレーキを踏まない運転をすることですね。
普通にアクセルを踏んで、なるべく一定速度で走って、減速時はエンブレ多用・・・かな。

いずれも、前の車だけでなく、前の前の車の動き、目の前の信号、さらに先の遠くの信号の状況まで考えて運転できれば、燃費向上だけでなく、安全運転にもつながりますよ。

書込番号:19024540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/08/04 12:45(1年以上前)

フィット板で検索し、お勉強されてみては

書込番号:19024769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/04 13:49(1年以上前)

こんにちは 遅咲き父さん 様

普通に言われていることですが,余分な荷物を積みっぱなしにしない,制限速度を守って安全運転する,の2つだと思います。「安全運転」のところに,前方の信号が赤になったら直ちに加速をやめ,ゆっくりと減速し始めるというのが入っています。ハイブリッドの場合,この加減が案外燃費に影響するようです。逆に走り出しの方は,モーターアシストのために(モーターアシストを有効に活用するために),ガソリンエンジンだったらちょっとアクセルの踏みすぎではないかと思えるくらいの加速の方が燃費が良くなるかもしれません。もちろん,到達速度は制限速度の範囲内で,踏み込む量も適度な量の範囲での話です。

書込番号:19024891

ナイスクチコミ!5


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2015/08/04 17:15(1年以上前)

市街地で渋滞があると難しいのですが、車間距離を広くとると一気に燃費が改善します。
なぜかというと、
1. ゆっくり発進できるので、モーターアシストだけで十分発進できる。
2. (スムーズな道路ならば)ブレーキを踏む回数が減る。
3. 前の車が止まったとき、アクセルオフ+ブレーキちょい踏みでフル回生できる。
特に3番がききます。車間を空けて上手くブレーキするとかなり回生できます。

書込番号:19025245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/08/04 17:54(1年以上前)

皆様、貴重なご意見・アドバイス・ご指導を頂き、誠にありがとうございました。

本当に色々な方法があるのですね^^;

シャトルが初めての「ハイブリッド車」という事もあり、ハイブリッド=普通に運転しても(どんなに悪くても)20km/Lを下回らない乗り物だと思っていました^^;

過去に乗車していたガソリン車は、カタログ値と実践値の差がだいたい5km/L前後だったので、今回のシャトルもZだと26〜28km/Lのカタログ値とすれば、実践値20km/Lは簡単に出せるものと高を括ってました…。

かなり頑張らないと出せないんですね…。
とは言え、何か釈然としないものが…。
他のハイブリッド車も似たようなものなのでしょうか?

とにかくまずは皆様のアドバイスを基に色々と実証実験していきたいと思います。
私なりに「コレだっ!」という乗り方を見つけ次第、改めて報告致します。

本当に有難うございました。
長文失礼致しましたm(__)m

書込番号:19025331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/11 11:58(1年以上前)

結果が出る簡単な方法があります。
タイヤ4本をパンパンにする。
転がり抵抗が1/2以下になり燃費は良くなります。
安全は走り方で確保。

とかの方法も可能では在りますが。

駆動車輪2本はノーマル圧のままで。
他の2本を2から3割アップ圧に。
無論、安全は走り方で確保。

この方法は、まあ良し。と、言うことで、私に関係する車は実行しています。

書込番号:19042693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/12 17:29(1年以上前)

遅咲き父さんさん、こんにちわ

シャトルの納車は9月でまだなのですが、
今、自分が燃費を上げる為に行っている事です。

クルマ
2012年式CX−5 Lパッケージ AWDです。
純正19インチホイール+タイヤ
(カタログ燃費18.0km/L)

主に通勤
往復50km、200mの山越え2回あり

燃費
通勤16〜17km←実測値です。軽油50Lで800km超えます。
高速21〜22km
冬場は暖気するので1km減

燃費アップの為に行ってる事
1.通勤時間10〜15分早める←これだけで2回掛かる信号が0〜1に軽減
(信号待ち渋滞がない)←家出るタイミングが同じなのでしょう
(始業時間が近づくと無意識にスピードが上がる為)←アクセル踏み過ぎは燃費悪化
2.瞬間燃費計にして、瞬間燃費が悪化したら若干アクセル緩める←見てると、どんな状態の時に燃費下がっているか分かる
3.車間を開ける←車間近いとアクセルのON、OFFが増える
4.クーラーの温度設定は25度←これ以下にするとアイドリングストップしない為
※24度→25度くらいだと、噴出し口からの温度はほとんど変わらない
5.燃料注ぐタイミングで空気圧をチェックする

だらだら法廷速度に持っていくよりは、早めに法廷速度まで上げる方が燃費いい気がします。
もちろん急加速、急発進はダメですが。

シャトル納車後、また燃費報告させていただきます。

書込番号:19046025

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日納車しました。報告します。

2015/08/01 06:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

ここでの口コミを沢山活用させていただいたので、自分も報告させていただきます。
ETCの取り付けなんですが、社外品、パナソニックのDSRC140です。
ヤックVP-94 HONDAETC基台という部品で純正品と同じように取り付けていただきました。社外品を純正の位置につける際は参考にして下さい。
あと、無限の写真がまだアップされてないのでしておきます。フロントグリルを無限にするか悩んでる方の参考になればと思います。

書込番号:19015915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/04 17:04(1年以上前)

しゃむ(≧∇≦)さん、こんばんわ

僕も無限のグリル考えましたが、現物見てからにしようと見送りました。
Hマーク無くなるだけでもスッキリしてかっこいい!

カタログより写真の方が分かり易いですね。
参考になりました。

グリル上部、同色の部分、メッキもあったら選択肢広がりますね。

購入した無限のパーツはミラーカバーとシフトノブのみ
9月の納車が楽しみです。

書込番号:19025222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/04 22:31(1年以上前)

初めまして
スバル乗りですが正直シャトルは気になる存在の一台です
俯瞰からの構図…今まで見てきた画像の中で一番しびれますね(^^)
結構、細かい箇所もドレスアップされてシャムさんが車好きって事が伺えます
こちらでは、まだ走ってる姿を見た事ありませんが 少しでも車に興味ある人なら「おぉっ」ってなると思います
私の車は燃費以外は特に不満ありませんが最近のHONDAは再びオーナーにさせてくれそうな元気を取り戻しつつあると思います。

書込番号:19026054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/06 20:19(1年以上前)

>ぶんぶん123様
返信遅くなって申し訳ありません。
コメントありがとうございます。自分もグラフィックしかなかったので、実物を見て本当は決めたかったのですが、ディーラーさんに相談しても、難しいとのことでした(^^;;
今から買う人の参考になればと思い掲載しました。
今度の無限は思ってた以上に良かったと思います。
フロントライトを繋ぐフロンドクリルのラインはHONDAの特徴ですけど(^^;;車種が多いため、個性を出したくて変えました。無限らしいスマートなグリルです。
シャトルを横に並べても違うフロントのため、おかげで個性が引き立ってます(笑)

書込番号:19030641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/06 20:21(1年以上前)

>ぶんぶん123さん
シフトノブは最後まで自分も悩んみました。カーボンでかっこいいですよね!
カバーもカッコいいですね!納車された後は是非拝見させてください!
楽しみにしてます(^-^)/

書込番号:19030645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/06 20:57(1年以上前)

>zakiyama.com様
返信が遅くなり申し訳ありません。
スバル車にのっているのですね(^-^)/
実はシャトルの前はオデッセイ、アブソルートに乗っていたのですが、レガシィと購入について真剣に悩んだ時期がありました(笑)
シャトルを購入の際にはレボーグとも悩んでいます(^^;;
今回のシャトルはHONDAのMM思想に原点回帰しており、久しぶりに乗って楽しい車plus広い空間と言う荷物を載せても走れる楽しい車をHONDAさんから作っていただきました。燃費の良さもありますが、本当に乗ってて楽しいです。
i-DCDのエンジンとパドルシフトのDCTに加え、シャトル専用のサスペンションの組み合わせは、デミオのミッションを彷彿させる走りの面白さがあります。
アクセルをタイミングよく思いっきり踏んでも、スポーツワゴンより、かなり安く走れるのもいいところです(笑)
もちろん、加速やコーナリングの悪さはありますが、倍近くの燃費を払ってる車にある程度追いついていけるシャトルは、かなり優秀だと思います。
ミニバンだけど、走れる楽しい車でオデッセイを選びましたが、ショートワゴンだけど走れる楽しい車はシャトルしかありません(笑) →言い過ぎですね(笑)HONDAではということで。。(^^;;
もちろん車代や燃費等を気にしないのであればいくらでもありますが(笑)

書込番号:19030747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 シャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/06 21:02(1年以上前)

すみません。
レボーグではなく、レヴォーグのミスです。
本当に申し訳ありません。

書込番号:19030767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席のシートが熱い

2015/07/31 23:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 shimamikiさん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。7月16日にHYBRID Zを納車しました。
ここ数日猛暑が日本列島を襲っています。そんな中35度の日中100Kmほど走りました。

強い日差しの中、運転中の背中から、もあもあと熱くなってきました。
間違ってシートヒーターのスイッチを触ってしまったかと。OFFでした。

背中を浮かしクーラーの風を入りたり、おしりの位置を変えたりとしてましたが汗びっしょりになってしまいました。

こんなに汗をかくほどのシートには巡りあったことがことがありません。

シートの素材のせいで熱くなっているのでしょうか?冬は暖かそうですけれど。
皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:19015536

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/01 00:03(1年以上前)

単なる汗かきさん。
多汗な年頃ってやつ?

書込番号:19015554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/08/01 02:34(1年以上前)

皮革風シートの最大の問題点だと思います。

書込番号:19015810

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/01 03:05(1年以上前)

>皮革風シート

座面に背もたれはファブリックのようですが‥

http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/webcatalog/interior/

書込番号:19015829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/08/01 06:43(1年以上前)

shimamikiさん

↓のようなエアーカーシートを装着すれば、改善出来るかもしれません。

http://kakaku.com/search_results/%83G%83A%81%5B%83J%81%5B%83V%81%5B%83g/?category=0008_0005

書込番号:19015953

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/01 08:50(1年以上前)

こんにちは shimamiki 様
エアコンは快適な状態だったのでしょうか?
もしそうなら、外気温は関係ないと思います。
シャトルならシート背面に直射日光があたることも考えにくいと思いますし、設備の人にご相談なさってはいかがでしょうか?

書込番号:19016162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/01 09:45(1年以上前)

猛暑ですから!暑いです。年齢的にも、体調管理に注意してください。

書込番号:19016302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/01 12:16(1年以上前)

竹シートカバーで隙間を作るのも一案。

書込番号:19016621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shimamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/01 13:57(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見、ご助言ありがとうございます。

クーラーはがんがん使っています。前面は冷たい風のため良好ですが、背中、おしりと熱く感じ汗をかいてきます。

午前中に問題解決のため?馴染みの個人経営の自動車修理屋さんに行ってきました。
暑い中、運転してもらいシートの熱さを体感してもらいました。
修理屋さんの結論です。シートの素材でしょ。背中とシートの間に何か入れたら良いよと。

ここのところ猛暑の中運転が続いたので、気になりだしたようです。それまでは感じませんでしたから。

1500Kmほど走りました。燃費は19km/Lくらいです。
また何か有りましたら投稿させていただきます。

書込番号:19016821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/08/27 21:56(1年以上前)

自分も同じです。ちょうどシートヒーターで暖かくなる部分に熱気を感じます。
昨年冬に購入し初めての夏なので最初はスレ主さんと同じようにシートヒーターのスイッチが
入ってるのではと思うくらいでした。

会社の駐車場で炎天下に晒され、帰りはホットプレートの上の気分ですw

シート表面の素材というよりシートヒータの発熱体の部分の保温効果で
熱気を貯めてるのではないでしょうかね

しばらくすると熱気は治まってきますので。

他の車種とかではないのでしょうか?

書込番号:22883477

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/28 07:44(1年以上前)

こんにちは皆様

シートヒーターがついているとそのようなことがあるというのを初めて知りましたが,もしヒーターと関係するなら,その部分に防水がなされていて汗の湿り気が抜けにくくなっているということは考えられないでしょうか? もしそうなら,背中とシートの間に通気性を確保するための何かを挟むか,時々背中を浮かせて風を通すようにする以外可決法はないような気がします。

書込番号:22884036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトノブについて

2015/07/28 23:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

八月末の納車まで毎晩毎晩ネットやカタログ、こちらのクチコミを片っ端から見ております、、、笑

さて本題ですが、当方初のハイブリッド車でして、ハイブリッド車と言えばあのシフトノブ!ですが、、、
どうもあのデザインがいまいちしっくりきません^^;

このシャトルハイブリッドはシフトノブの社外品への交換は可能なのでしょうか?
調べた限りでは、シャトル用の社外品はまだ出ていないようですが(*_*)
実際に交換された方がいらっしゃれば、メーカーや型番などを教えていただければ幸いです!

やはり純正がいいですかね、、、^^;

書込番号:19007246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/07/28 23:25(1年以上前)

すいません無限から出てますね、、、笑

書込番号:19007294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/28 23:53(1年以上前)

私は無限に取り替えてます。

社外品でも、他車メーカーのシフトノブを有る程度利用できると思います。

シャトルのシフトが何mmか把握してないのですが、例えば6mmだとして他社製品の受けが(穴)8mmならば、

変換アダプターを利用すれば大丈夫でしょう。(同じ口径ならば変換要らず)

根気良く探せば口径が合うシフトノブが見つかると思います・・・もう一つネジピッチが微妙に違う物も、

有りますので注意して購入して下さい!



書込番号:19007383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/29 01:57(1年以上前)

フィットですがプリウスのやつつけてます(ネジ穴M6そのまま)
シフト表示がノブに書いてあるので塗装しました

書込番号:19007572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/30 01:12(1年以上前)

単純にポン付けできるかどうかはやってみないと分からないと言ったところですか、、、
詳しくありがとうございます!

書込番号:19010219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 便利グッズA

2015/07/28 11:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

初めまして顔色悪いアンパンマンです。
6月下旬にシャトル ハイブリッドを購入し
8月中旬に納車予定の者です。
納車まで待ち遠しくて仕方ありません。

以前のスレを拝見させて頂きましたが、あれば便利なカー用品は他にありますか?
『これは買いましたよ』など

例えば、サンシェード、ドリンクホルダー等
スレを読んだ限りでは、センターコンソールのドリンクホルダーが深いそうですが…
某コンビニのコーヒーをよく飲むので気になります。(ーー;)以前のスレの様に受け板を作成するしかないのか…



書込番号:19005626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/28 12:23(1年以上前)

ドリンクホルダーの底が深くて コンビニコーヒーのカップが取りにくくなるんですか?

では、ドリンクホルダーの底上げするモノを敷けば解決しそうですね
それか、助手席にコーヒーカップを持ってくれるお姉さん(美人なら尚良い)に座ってもらうかの二択ですかね?

書込番号:19005763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mipa384さん
クチコミ投稿数:86件 384ブログ 

2015/07/28 14:57(1年以上前)

顔色悪いアンパンマンさん

分かります!
私も納車待ち一ヵ月半、カタログはもちろん、
ムック本2冊、ネット情報も読みあさり。
新車発表会の動画なんて10回以上見てました。。。

さて、追加したグッズですが、私が購入したものは、
・USBメモリ(サンディスク USB フラッシュメモリ Cruzer Swithch CZ52 8GB):578円
 音楽用に購入。安価ですが普通に使えてます。
・探知機(ZERO33V+OBDU):約13000円
 HYBRID関連の値は見られないようですが。
・LEDルームランプセット 4000円弱
 安価ですが普通に使えてます。
・助手席側エアコン口ドリンクホルダー:300円?程度
 接続部が長めの物であれば付けられます。
・センターコンソール用 某コンビニのコーヒー用ホルダー
 100均のプラスティックふたを切って何とかならないか。作成中。

 ご参考まで

大衆車に乗ってます☆さん
 深いということもありますが、カップのふたの大きさがギリギリで
 安定しないのです。。。

書込番号:19006017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/07/28 21:58(1年以上前)

コンビニアイスコーヒー用に、
ドリンクホルダーの底上げするモノとして、
100均のカップホルダーに入れる灰皿を使ってます。

灰皿部分を取り外し、カップ部分にアイスコーヒーを入れれば底上げです。
※写真が無くてすいません・・参考まで^^;

書込番号:19006970

ナイスクチコミ!1


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/28 22:28(1年以上前)

ドリンクホルダー

センターコンソールのドリンクホルダーは確かに深いですね。
私は車運転するときに飲むのは缶コーヒーが多いのですが、缶コーヒー置くには絶望的(笑)な深さです。なので、運転席側のエアコン吹き出し口にドリンクホルダー付けました。

http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-872.html

センターコンソールはたまにスマホを放り込んどくくらいで、あまり有効活用できてないので、上げ底等を含めて検討中です。

後部座席用には、ヘッドレストに取り付けるタイプのリアシートトレイを運転席側、助手席側両方に付けてます。BOXティッシュが掛けられるのが便利なのですが、ティッシュ掛けるフックがかなりちゃち(値段相応)です。

http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W689

書込番号:19007082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/07/30 15:36(1年以上前)

返信遅れてしまって申し訳ありません。
大衆車に乗ってます☆さん〈
おっしゃる通りです。
ドリンクホルダーの底が深くて コンビニコーヒーのカップが取り難くなるためです。

二択目の助手席の美女…笑
私は既婚の身ですが、嫁さんに持ってもらうと……高確率で怒られるでしょう。

書込番号:19011429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/07/30 15:42(1年以上前)

mipa384さん〈
ウズウズしてます笑

追加グッズのご教授ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
私もルームランプをLEDにしようと考えてますね^ ^

書込番号:19011440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/07/30 15:46(1年以上前)

AQUAブルーさん〈

早速100均へ行って探してみます((((;゚Д゚)))))))

書込番号:19011447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/07/30 15:58(1年以上前)

RD250さん〈

写真添付ありがとうございます!
エアコン吹き出し口取り付け用ドリンクホルダーや後部座席用のヘッドレストに取り付けるトレイですが、購入を検討致します^ ^

カーショップ店に沢山ある為、どれを購入しようか納車後に決めたいと思います。

センターコンソールはシャトル専用のグッズが出れば話は早いのですが…

書込番号:19011459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/07/30 22:35(1年以上前)

ベントにドリンクホルダーはつけない方が良いです

荷重に耐えられません、特にそれに意図せずに引っかかったとき。
ベントの交換は結構高いです

書込番号:19012575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/01 02:48(1年以上前)

税込1.382円

無理やり押し込んでみました。

飲みかけすみません。手で触ると一寸ぐらつきます。

スレ主さん。皆さまお早うございます・・・で良いのかな?

センターコンソール、シャトル用でアダプターみたいな物が出るのを待ち切れず、
私は、一寸加工は必要ですが(削る)黄色い帽子で購入しました。
取り合えず、プチ満足です(笑)

書込番号:19015819

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2015/08/04 16:15(1年以上前)

便利グッズは、こんな感じで、乗せてます。

・ディーラーで貰った、スマホ用のペン
  カーナビ操作、エアコン操作に使ってます
  (画像 右側 赤いの 2本)

・100円均一で買ったごみ箱
  ドリンクホルダが深いのでかなり長細い
  (画像 中央 青い蓋)

 

書込番号:19025118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/06 13:51(1年以上前)

これです!

固定できません。

ズレ無いよう思案中。

後部座席用に購入しました!

ティッシュも収納できますが、難点が…上手く固定できない&5人乗車だと邪魔になる(^^;)

缶コーヒー置くとチョッとした急カーブなど左右どちらも、横Gに耐えられずズレてきます(T_T)

只今、固定はできずとも最低飲み物などの、重みでズレないよう思案中!

得意の、黄色い帽子にて購入値段は税込み1,500円で、お釣りがあったと思います(^-^;

お役に立てば!

書込番号:19029962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/08/12 08:50(1年以上前)

おかず9さん

返信遅れまして大変申し訳ありません。
ベントに取り付けるドリンクホルダー
買おうか迷ってます…(・_・;
壊れるとなると困りましたね。

書込番号:19044907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/08/12 08:55(1年以上前)

腰痛ですさん‼︎

返信遅れてまして大変申し訳ありません。
腰痛なんですか、シップが有り余っていますので、贈呈したいくらいです笑

上手い具合にハマっていてグットbですね❗️
参考に致します。



書込番号:19044917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/08/12 08:58(1年以上前)

蓮のおっさんさん

返信遅れまして大変申し訳ありません。
スマホ用のペンもありですね‼️
タッチパネルの保護フィルムも買おうかと思います。恥ずかしながら指汗が酷いので…

書込番号:19044924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/16 22:09(1年以上前)

商品外装

側面写真

上面写真

顔色悪いアンバンマンさん始めまして
スレが立ってからだいぶ立ちますが参考までに
皆さんのコメントの様、今回のシャトルはジュース・ドリンクの置き場に困るセンターコンソール形状で 私も納車時から困っていました
しかし今日近所のオートバックスでホルダーを物色していたらシャトルのセンターコンソールあの空間にハマりそうな物を見っけて来ました。
取り敢えずメジャーで採寸しながらドキドキ購入でしたが結果はドンピシャ!
メーカーはカーメイトさんの「純正カップホルダー用ソフトなトレー」で 費用が千円弱
現物はドリンクを入れる場所が1ヶ所しかないので運転手or助手席どちらか一方になってしまいますが、私しは助手席エアコン吹き出し口に助手席専用のホルダーを付けているので躊躇わず購入
使い方によってはあの中途半端な空間もそこそこ容量の物入れの蓋にもなります
フィット感は完璧とは言えませんがトレイその物やコンソールボックス内に加工をしなくて良いのでお手軽です
簡単に済ませたい人にはお勧めです。

書込番号:19058186

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/08/19 09:23(1年以上前)

グレーバーさんはじめまして!
とても良いアイテムを見つけましたね^o^
紙パックの飲み物も置けるではありませんかd(^_^o)探してきます
写真添付していただきありがとうございます

書込番号:19064230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/08/24 12:35(1年以上前)

フロント席のドリンクホルダーの不満が目立ちますが、我が家はリヤ席に常時座る人間がいます。リヤ席はドアポケットしかドリンクホルダーが無い!しかも斜めなので蓋つきじゃないと入らないという始末……。妻から不満爆発で、こんなものを購入しました。

黄色帽子製 ごみ箱一体型ドリンクホルダー(フロア固定タイプ)
ペットボトル、コンビニコーヒー、缶、牛乳パックがうまく収まるのでオススメです。

書込番号:19079001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/24 15:01(1年以上前)

>moryさんさん

こんにちは!

黄色い帽子での購入ですか・・・見落としたか(^^;) 

私も座席に置くタイプで購入したんですが、どうしてもしっかり固定できず思案中でしたが、これは良さそうですね !(^^)!

ゴミ箱兼用って事で一石二鳥 (^^)v 早速、在庫有るか見に行こうっと!

moryさんさん 有難うございます (__)。

書込番号:19079358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/08/31 13:49(1年以上前)

moryさん

こんにちは
投稿ありがとうございます。

早速ですが私も買いました。
ゴミ箱とドリンクホルダーセットで安く済みましたねd(^_^o)
ただ一緒の物とは違いますが、黄色い帽子ではなく、私はオートバックスです。

ナビの画面に保護フィルムが欲しかったので、ダイソーで買いました。108円でこの出来栄えならまぁ私は満足です。

書込番号:19098727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信12

お気に入りに追加

標準

車中泊してみて感じたこと

2015/07/27 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

後席を倒せばフルフラットの広い荷室も魅力の一つとして購入し、今回初めて車中泊しました。
身長175cmの私にとって、前列の座席を前方にスライドさせないと頭がつっかえる感じになるので、スライドさせて隙間には荷物を詰め込む事により2m近い居室の長さが確保できました。

しかし、後部座席を倒した際に荷台と後部座席の隙間を埋める渡板(?)の強度に不安を感じます。
あの板の部分に座ったり、体重移動のために手を突いたりすると結構たわんで不安を感じます。
車中泊は前提にしていないにしろ、フルフラット荷室を歌う限りもう少し強度が欲しいと感じました。

また、後部ハッチが内側から開閉出来ないので、出入りが後部座席ドアしかできません。
後部ハッチから出入りできれば雨が降っている日の車中泊の出来るが楽になるんで、今後の一工夫が欲しいところ。

試乗した際には、後部ハッチを外からしか開閉しなかったので気づかなかった私がマヌケなんですけど・・・

書込番号:19003090

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/27 14:41(1年以上前)

まぁ、板の件は過去に、この口コミのなかでも弱さが指摘されていますし、あれだけ薄ければ違和感は出ると思います。
結構早い段階で薄さ、弱さについて写真つきで出ていますので、御参照下さい。

書込番号:19003268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/27 21:15(1年以上前)

後部ハッチを内側から開けられる自動車ってあるのでしょうか?。

書込番号:19004214

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 21:25(1年以上前)

風の谷の歌丸さん、
書き込みは読んではいましたが、長尺物の荷物なら影響無いかなって思ってましたが、実際に車中泊をしてみて、ピンポイントの荷重に弱いと実感した次第です。

書込番号:19004251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/27 21:36(1年以上前)

ヴェゼルも薄くて弱いね。 
一度車中泊したら、少し折れ曲がってしまった。

書込番号:19004298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 21:42(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん、
過去に乗っていたワンボックスにはあったさと記憶してますが…
前のオデッセイは内側からでも閉めることが出来たハンドルがあったので、せめてそれぐらいは欲しいところです。

書込番号:19004315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/29 08:33(1年以上前)

忍者ライダーさん

テールゲートを内側から開けるのは安全上好ましくないのでわかりやすい場所に開閉装置などは付いていないと思います。
しかし取扱説明書を見ると、開かなくなった場合の応急措置として内側から開ける方法が記載されています。
みんカラ等を見ると内側から開けられるように改造した例がありますが、前述したとおり危険が伴う場合があるでお勧めは出来ません。

書込番号:19007938

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 11:52(1年以上前)

そういえば、昔親父か乗っていたタウンエースは中から開けるハンドルついてましたね。90年代の話ですが。

書込番号:19008303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 12:29(1年以上前)

現行ステップワゴンは普通に着いていますよ。

書込番号:19008402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/29 12:45(1年以上前)

確かに緊急用に内側からドアロックをリリースする方法はマニュアルには記載されていますが、あくまで緊急用ですし…
やはり広い荷室をウリにしていてもあくまで「荷室」であって、車中泊用の居室という考え方では無いんでしょうね。
まあ、後部ドアから出入りすればいいんですが…

書込番号:19008444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2015/07/29 13:17(1年以上前)

>>ダビデの竪琴さん

現行ステップワゴンは、バックドアからも人が乗り込む前提ですから。(わくわくゲート)特別な例外と言えるでしょう。あれは荷室ではなく乗車スペース。

書込番号:19008551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/07/30 21:30(1年以上前)

ステップワゴンはリアゲートから乗り降りする企画の車です

セパレートシート車なら、幅が超狭い駐車場に駐車してもリアゲートから乗り降りでき、
運転席までアクセスできる。
それはセールスポイントです。
ホンダの意図です。

書込番号:19012300

ナイスクチコミ!2


nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/16 06:55(1年以上前)

前車はステップワゴンを2台乗り継ぎ車中泊をしながら旅をしていましたが

その旅も余り行かなくなり今は登山口での仮眠程度に成ったのでこの車にしました

ニトリで低反発マットレスを買ってきて敷いてみた
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7542383

しっくり行くけど相方と人で寝るのは楽そうだが荷物の置き場所が無い

まーーテント泊に慣れているからリック等は何処かに工夫して置こうと思っています

それと話題が違いますが「ラゲッジルームアンダーボックス(サイド)」には何を入れますか?

車検書も入らない 使い道は有るのでしょうか?

書込番号:19055860

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (920物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (920物件)