シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (936物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 21 | 2015年6月28日 14:22 | |
| 34 | 14 | 2015年7月9日 08:29 | |
| 108 | 20 | 2015年7月9日 07:54 | |
| 13 | 12 | 2015年6月29日 21:05 | |
| 4 | 2 | 2015年6月17日 20:59 | |
| 6 | 3 | 2015年6月18日 05:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
はじめまして。
この度、シャトルハイブリッドZを購入し、27日納車予定です。
私にとって初めての新車で、既にわくわくがとまらないのですが、これがあれば便利だよ〜快適だよ〜と言えるようなグッズってありますか??
運転席側と助手席側のドアポケットに入れれるゴミ箱はゲットしました(((^ω^)))
是非皆さんのご意見を参考にさせてください♪
書込番号:18891407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコンの操作パネルには透明シート貼りたいですね。
長いこと使うと細かい傷だらけになりそう。
書込番号:18891804
8点
オススメの透明シートってどんなのがありますか?
あったら良いものは純正のルームランプじゃ暗いのでシャトル専用のLEDに変えた方が良いと思います。
書込番号:18891904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
室内にモノを置くと、どうも生活感出ていけませんね。
個人的には、置かない付けない貼らないの三無い主義です。
書込番号:18891906
0点
シートバックポケット・・濡れティッシュやら懐中電灯、ティッシュ箱を装着しています。
それと傘入れも
ゴミ箱は大きめのレジ袋をシフトレバーに引掛けています
あまり人気ないですが、いつもパンパン(笑)
愛車はスパルタンな方なので敢えて生活感を出しています
書込番号:18892018
3点
車載用のプラズマクラスターははずせません。
書込番号:18892104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンディミオンの呟きさん
HV車は標準装備なんですが、増設した方が良いってことでしょうか?
書込番号:18892133
1点
座布団?(シートに敷くマット)
必要に応じて、ドリンクホルダー。芳香剤。
自分はタバコ吸うので、吸い殻入れの容器を買いました。
他、オートバックスなどに行けば、カーグッズがいっぱいありますので、一度観に行ってみては?^^
書込番号:18892324
0点
あれば便利ってか、使い道で便利なネタを。
ウルトラシートの下の僅かなスペース。
リヤシートチップアップで折り畳むパイプのとこ。
私は細い棒状の物を収めるのに活用してます。
車内置き傘とか、釣竿、三脚。
書込番号:18892697
1点
風の谷の歌丸さん。
今日は。因みに座り心地はどうなんでしょうか?
シート自体に送風機が有るとしたら、何やらゴツゴツ当たる様な…初めて見たものですので教えて頂けたらありがたいのですが!
書込番号:18892843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ARX_8さん
私も同じようなこと考えてました!
微妙に長い物を閉まって置く所が無いな〜と考えたときに、リアシート下の空間に目が止まりました!
何か市販のケースや袋などを使用されてますか?
私はこれを使えないかなと考えてます!https://www.carmate.co.jp/products/detail/4417/CZ373/
何か他にいいものがあれば教えてください!
書込番号:18893251
2点
boon.2さん
個人的な意見ではありますが、座り心地は悪くないと思います。
少なくとも、暑い日に背中やお尻が蒸れているよりは快適です。
ファンは膝の間に垂れ下がってあるので、思ったより邪魔になりません。
音はさすがに無いとは言いませんが、涼しさには勝てませんね…。
ちなみに、去年はホームセンターでも見ましたので、今年も出てくると思います。
実は個人的にオススメの逸品です(*´・ω・`)b
書込番号:18893528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>白ウィッシュ さん、
車内置き傘として折り畳み一本、フルサイズ一本を常備してます。
折り畳み傘は買った当初からカバー付きですので助手席の左下に。
フルサイズ傘は素っ裸でリヤシート下。
釣竿も素っ裸でリヤシート下です。
書込番号:18893637
1点
風の谷の歌丸さん。
どうも有難うございます。
夏場の背中とお尻の暑さ対策に役立ててみようかと思います。
書込番号:18893647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは yokky0810 様
新車ご購入おめでとうございます.
洗車をどうなさるかにもよりますが,室内用にハンディモップのようなものがあると便利と思います.私は車が違いますが,助手席前のグローブボックスの中に入る大きさのものを常時入れています.主には,運転席に座った状態で見える範囲のほこりを払うのに使っています.
昔(古い車の時)は小さなタオルを入れていましたが,車を買い替えるにつれてだんだん前の方まで手が届かなくなってきて結構不便でした.
書込番号:18893659
1点
センターコンソール下部のスペースに滑り止め兼クッションのシート。スマホやipodなどを置いて充電やナビへの接続のために置くためのスペースですか、これがないと運転動いて傷つくし安定しないので必要です。オプションで専用ケースをいれているなら必要ありませんが…
書込番号:18895209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれば便利なものシリーズということで
本日、納車だったのですが給油の際に
キャップを外すとかけるところが見当たらなく、ボディに当たってしまうので
ホームセンターで簡易フックを購入し取付ました。小さなことですが荒いガソスタなどで
キズが着いてしまうぐらいなら…と思いはりつました。金額も300円程度ですので
ご参考になればと思います。
書込番号:18916660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポリプテルス好きさん
う〜ん。
一応その写真の上部(3本の爪みたいなとこ)に引掛ける構造とツッコミ入れようかと思ったけど…。
これはこれで良いアイディアですね。
書込番号:18916760
5点
あ、その爪ですか!(笑)
気が付きませんでした( ̄O ̄;)
ご指摘ありがとうございます。
今回はスルーしてください
書込番号:18916870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ディーラーOPナビのギャザズ8インチに使用するフェイスパネルキットと取付アタッチメントを使用して社外の8インチをと考えているのですが実際にシャトルで取付された方や情報をお持ちの方いませんか?
社外で取付キットが発売されたとしても半年から1年くらい先みたいなので間に合わせで7インチを付けるのも高くつくので(゜゜;)
書込番号:18884829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もZH0999Lを流用で取り付け出来ないか検討しているとこです。
とりあえず、付くか付かないかと聞かれれば付けますよ?といってくれたショップがあるのでそこで取り付け予定ですが、出来るだけ加工は減らしたいので流用を検討しています。ただ、金具に関しては純正の8インチ用の流用は難しそうなのでフィット用が使えるか確認中です。本体やフェイスパネル等が揃いしだいショップで現物合わせしてもらう予定です
メーカーにもよるみたいですが、特にカロはすんなりいかないそうです。
書込番号:18885096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
blank cpさん早速の情報ありがとうございます!
当方もサイバーか楽ナビの8インチを検討しています。ナビ装着用スペシャルパッケージのカメラとステアリングリモコンを使用するにも変換するものが必要みたいですし揃える物が多いんですよね(>_<)
ちなみに納車は7月中旬くらいになりそうなのでblank cpさんが先に取付けられたら情報を頂けると幸いです!
書込番号:18885191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早ければ来週末にもショップに持ち込むので情報を出せると思います。
やはり8インチがいいですよね〜。ただショップは選ばないと工賃が高くなりがちなので気を付けましょう。
書込番号:18885395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日納車でハイブリッドXにAVIC-RL09をディーラーで取付てもらいました。品番はわかりませんが純正の8インチ用?パネル使用で良いみたいです。参考までに。
書込番号:18936210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ymhtyさん貴重な情報をありがとうございます!
バックカメラの変換アダプターやステアリングリモコンケーブルなどの小物は多分付くであろうと手探り状態で揃えてはいるんですが肝心のナビ本体はさすがに手が出せないままです(笑)
一つお聞きしたいのですが、パネルとRL09のまわりの隙間は目立ちますか?
書込番号:18936296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーでギャザズ8インチ用のフェイスパネルキットと取付キットを注文し、AVIC-RL09を自分で取付しました。
隙間ですが、フェイスパネルからナビ本体まで上下左右共に5mm程度です。(3枚目画像)
左右は画面がスライドするときのレール部、下はボタンが飛び出しているため、上部よりは気にならないかもしれません。
上部に関しては素通しのようになっているので、強い光を内部まで当てれば部分的に見えます。(4枚目画像)
ただし、そのような光の入り方は通常の使用では殆ど無いと思うので、気になるかどうかは個人差があると思います。
私自身取付をしているので車体にはめ込む前は気にしていましたが、とりあえずそのまま取付して数日経っての感想としては「このままでほぼ気にならない」です。
隙間対策をするとすれば、ナビと一体になった枠を外し(←ここに行くまでダッシュボード周りをバラバラにする必要があります)、枠からナビを外し、枠内の4方を3mm程度のもの(密度の高いスポンジ等)を貼ってナビと枠を取付け、上部の隙間を更に見えないように内部から隙間テープ(黒が良いと思います)を貼る・・・という感じになると思います。(完全に隙間を埋めると、モニターが開閉出来ません)
ここまではしなくて良い、面倒だから隙間に細いのを貼れば良いかなぁ・・・と思う方は、恐らく隙間もそんなに気にならないと思います。
私自身はもう一度外す予定があるので、その時に対策をして効果があるかどうか試してみる予定です。
尚、(ご存じかもしれませんが)AVIC-RL09にはナビ側の電源ケーブルが付属されていませんので、別途「RD-N001」が必要です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5
書込番号:18937751
8点
fooserさん
写真付きで詳しい説明ありがとうございます!
早速ディーラーにパネルとアタッチメントをお願いしてきました。この2点だけで取付けキット並の値段するんですね!
隙間も思っていたよりは気にならないレベルそうだしこれで納車まで安心して待てます。
書込番号:18939964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにフェイスパネルとブラケットだけでもそこそこしますね。エアコン周りの枠も付いているので。
ご自身で取付るようでしたら、blank cpさんのように上部だけでもスポンジテープを貼った方が良いかもしれません。
また、今更の話なら申し訳ありませんが、取付ブラケットは「GPSアンテナを貼り付ける、ブラケットA」がセットになっている方を選ぶと、GPSアンテナがメーター左側(ダッシュボード内)に設置できるので、ダッシュボード上がスッキリします。
ブラケット無しより値段が高くなるので、金属板を加工してタッピングビスで固定しても良いと思います。
GPSの精度も今のところは問題ありません。(ギャザズの取付位置なので)
納車まで楽しみですね。
書込番号:18941614
5点
山海太郎さん
もしZH0999Lを付けるならフェイスパネルの加工が必要なので注意してください。
本体の大きさがスイッチ部分を含めた前面とほぼ同じ大きさなのでフェイスパネル内側の下端部分をカットする必要があります。
量販店とかでは断られるか工賃が跳ね上がる可能性がありますので注意してくださいね。
書込番号:18942270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
blank cpさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
取り付けは自分でする予定なので加工が必要と考えると不安になってきました。
RL09でも寸法は一緒くらいなのでポン付けとは行かなそうですね(>_<)
それでもディーラーでの見積りは7インチのRZ09とETCで22万円だったので自分で8インチとナビ連動ETCを取り付けして14万弱なら覚悟は出来てます(笑)
書込番号:18942414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AVIC-RL09はポン付け出来ます。というか、私はポン付けしました。
その場合は、写真のように上部は5mm程度、下部は11mm程度(スイッチが出っ張っているので)フェイスパネル面から出ています。
確かにこの位置で内側の下部が当たるので、この位置で取り付けています。
細かくは見ていませんが、もしかすると削ることによってフェイスパネル面と面一(ツライチ)に収めることは出来るかもしれません。
面一にしても、下部スイッチが飛び出ていること、隙間がポン付けより目立つと思われる、ことなどありますが、隙間対策などを丁寧にすればその方が綺麗に収まるかもしれませんね。
個人的には今のままで気になりませんが、次回外したときにもう一度見てみようと思います。
ナビの収まりよりも、タッチパネルの指紋と静電気によるフェイスパネルの埃の方が気になって仕方ありません(笑)
書込番号:18946874
2点
fooserさん
確かに画像でも埃の方が気になりますね(笑)
パネルとツライチは理想ですが大胆な加工をするのは自信がないので勿体ないですが取付けキットが出てから買い直そうかと考えてます。
あと1つお聞きしたいのですがナビ装着用スペシャルパッケージのリアカメラをRCA013Hで使用する予定なんですけどリバース信号は3ピンコネクターからエレクトロタップで取りましたか?
車両側の配線に傷つけたくないので…
質問ばかりですみません(>_<)
書込番号:18948200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
埃と指紋は、拭いても次の日には同じ状態ですね。
リバースは3ピンコネクタからエレクトロタップで取りました。
このコネクタにはまるコネクタか、このコネクタに刺さる端子を用意すれば、傷を付けないように接続出来ると思います。
他には、アースポイントのビスがT30なのでトルクスドライバーを用意したり、メーター上部のビスを外すときは短めのプラスドライバーが必要だったり、作業をする過程で傷を付けないように養生材(テープ)を用意するなど、そちらの準備もおすすめします。
傷は気にならなければ養生材は必要ありませんが、シフトレバー周り、ハンドルコラム上部は作業中に特に傷が付きやすいです。
あと私の場合はナビの他に、ETC、レーダー、ドライブレコーダー等を同時に取り付けたので、エレクトロタップの予備も必要でした。
ステアリングリモコンアダプター、リアカメラ変換アダプターもあわせるとアース線が沢山出て来ますので、その接続方法やルートなど、作業を始めないと見えてこないこともありますので。
書込番号:18949565
1点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
先日シャトルFFを契約し現在納車待ちです。経費節約のためナビやETCは社外品を選ぶことにしました。ホンダ車は人生で初めてです。納車されたら用品ショップですぐにナビとETCを取りつけて、長野方面への車中泊旅をしようと計画していました。今時社外品を排除する自動車メーカーはないだろうと安心していましたが、納車予定が知らされ、いざ自動車用品のショップで事前相談してみると、新型なので合う取付キットがまだ無いなどの問題があり、一筋縄ではいかないことが初めてわかり青ざめました。ディーラーさんにその経過を話して何らかのサポートをして貰おうと訪問しましたが、期待に反する対応でした。社外品取り付けに関する情報も全くもらえないし、ディーラーさんへの社外品持ち込み取付の可能性についても工賃が高くなるよ!といわれハナから協力してもらえない感じでした。ホンダは、なぜこんなにも社内品ナビ(ギャザズ)に拘るのでしょうか?ギャザズでなければ面倒見ないみたいな風潮なんとかなりませんか。大メーカーたるもの、(新型発表前にでも)ナビなどの車載品取付共通仕様のオープン化などもっとあってしかるべきなのでは?と思ってしまうのは私だけでしょうか。
6点
ナビ取り付けのプロショップで取り付けしてもらえば良いとおもいますよ
もちろん工賃はそれなりに掛かります
ディーラーもちゃんと工賃が高くなりますと回答していると思うのですが・・・・
書込番号:18884636
15点
残念ながら、そう思うのはあなただけです。
例えて言うなら、温泉旅館での宿泊宴会に、堂々とお酒を持ち込む感覚に似ているような・・・。
書込番号:18884639
29点
納車前や契約前に確認や計画を立てれば困らずに済んだのではないでしょうか。
>新型なので合う取付キットがまだ無いなどの問題があり
今も昔も変わらずキットが欲しければ出るまで待ちましょう。
>何らかのサポートをして貰おうと訪問しましたが、期待に反する対応でした。社外品取り付けに関する情報も全くもらえないし、ディーラーさんへの社外品持ち込み取付の可能性についても工賃が高くなるよ!といわれハナから協力してもらえない感じでした。
自分の望む結果がもらえなければ文句をいうのはどうかと思います。
持ち込みは高く取るのは当然でしょう。時間かかるものはそれなりにかかります。
なんの情報が欲しいのかわからない人に渡す情報なんてないでしょう。
ほしい情報を指定すればもらえるのでは?
車速はどこから取るとかPKBはどこから取るとか。
ディーラーも慈善事業ではありませんので会社の方針に沿って売りたいものを勧めるのは当然でしょう。
>大メーカーたるもの、(新型発表前にでも)ナビなどの車載品取付共通仕様のオープン化などもっとあってしかるべきなのでは?と思ってしまうのは私だけでしょうか
何でもかんでも共通化したら個性無くなりますよ?
純正取付情報だったり配線図だったりディーラーの手にあればコピーしてくれるんじゃないですかね。
書込番号:18884661
14点
契約前にこの状況を予想できておればよかったのですが、何しろ全額支払ってしまった後に気がついたので、時すでに遅しですね。メンテナンス契約や延長保証も含めてない客なので、対応も悪くなるのも仕方ないか。と......
書込番号:18884674
2点
オートバックスで付けられるナビがあるかどうか聞いてみたら?
書込番号:18884716
2点
改行はテケトーに。
ズバリ、ギャザズの方がマージンが多い?
一つだけ言えることは、社外ナビが突然故障したとき、ディーラーにクレームできないでしょう。純正じゃないんだから・・・。あと、カー用品店(一応、橙とか黄色を想定)が装着用キットがないと言ってるようなときに、ディーラーは用意できるかどうか?
VWディーラーは社外品のナビでも取り付けてくれました。取り付けキットが出ていたからです。しかし、それが故障しても私はディーラーにクレームはつけられません。
書込番号:18884722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いろいろご意見ありがとうございました。
実際のところ、取付キットが出るまでの2,3カ月は待とうかと思います。不便ですが当面はポータブルナビでやりくりしたいと思います。
仕様をオープンにするという意味は、個性をなくすということではなく、逆に個性のあるインターフェース(仕様)を生かすために、第三者開発業者に取付パネルサイズなどのデータをオープンにしてもよいのではないのかな、という意味です。現状では第三者業者は何らかの方法で実車を手に入れて、実地で調べるという方法を取らざるを得ないのではないかと想像してます。第三者業者と共存共栄で発展していく考え方は難しいのでしょうか?その方が車自体は売れる方向に行くのではないのか、と思ってしまうのですが。
書込番号:18884730
2点
>メンテナンス契約や延長保証も含めてない客なので、対応も悪くなるのも
関係ないと思いますよ。
契約内容より人を見て対応するんじゃないですかね。
そもそもディーラーは取り付けられないとは言ってないのでは?
ディーラーでは純正部分を大きく加工しての取付は基本的にやらないはずなので出来る方法があるのでしょう。
社外用の金具とパネルは販売時になければ困るので当然あるでしょうし、配線類もそう言うメーカー(カナックとか)が出してるでしょう。もしくは出る前でも情報は持ってると思います。
これだけあれば作業できる人ならだれでも取り付けできますよね。
書込番号:18884743
10点
O−バックスにはナビ設置とETC,リアカメラ、ステアリングリモートコントローラーの連動について相談に行きました。そこで、日東工業などの取付キットの適合性が確認できない、と言われました。なのでパイオニアやアルパイン、JFC(ジャストフィット)、カナテックにも直接問い合わせたのですが、まだ実車で確認ができていないので、時間がかかる(数か月から半年)との回答でした。今まで、発売直後の車を購入したことがなかったので、今回初めてこうした事態に遭遇して業界の実情がわかったといったところです。ディーラーやメーカーに文句をつけている気は全くありません。せめて助言などの協力位はしてくれるのかなと思ったのですが、甘かったですね。反省と教訓でした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18884862
4点
私は、納車日の連絡待ちで、まだ納車日も決まっていない者ですが、社外ナビの取り付けをディーラーに頼みましたよ!
今のところお願い済みなのは、社外ナビと社外ドライブレコーダーとOP装着のフォグライトを社外HIDに交換です。
ETC車載器も現車から載せ替えをお願い済みです。
すべてネット通販で購入して持ち込む予定をしているので、カーショップで購入取付けするよりだいぶ安くなります!
対応する取り付けキットとかケーブル類もいろいろ調べてくれましたよ!もちろん、私なりに調べて情報提供して安くして〜と工賃値切りましたけど!笑
失礼ですが、TWELVE1212さんの言う様に、スレ主さんの対応が悪いんじゃないですか?
もちろん取り付けキットもあります。NITTOのNKK-H76Dです。2DINのナビならメーカー共通では?
私はケーブル類なども品番付きの手書き見積書をFAXしてもらいましたよ!
書込番号:18884958
7点
追伸
取付けキットの品番は、私が教えてもらった物になります。
スレ主さんが何を取付けるか知りませんが、適合できなくても責任は負いかねますのでご了承ください。
書込番号:18884971
4点
白ウィッシュさん、コメントありがとうございます。確かに、
全額支払い後なので、私の方が遠慮気味で、気弱で押しが弱い面が大いにあると思います。契約前、支払い前ならもう少し強気になれたでしょうけど。反省部分です。
NITTOさんから「NKK-H76D」について、取付パネルサイズが適合品がないので、開発待ちでシャトルには適合品なしとの回答は頂きました。2,3か月はかかるそうです。
エーモンさんからは
エーモン2471+「純正の車種専用取り付け金具」で取付可能です。取付金具の純正品番は08B40-TD4-T00Aになります。
との報告をいただいています。
ちょっとお高いですが、純正のアタッチメント(08B40-TD4-T00A)を組み合わせればNITTOさんのでも可能かもしれないと思います。しかし純正アタッチメントは高いです。支払い後なので、いまさらお安くしてもらえそうにないし。やはり取付キットが出るまで待とうかと思っている今日この頃です。
書込番号:18885057
1点
スレ主様、新型車発売直後で適合部品がない、ということで時期が悪かったですね。
私も今でこそWEB情報のお陰でDIYでナビを取付ける事ができるようになりましたが、生まれて初めて社外ナビを付けた時はディーラーに依頼しました。
但し、適合部品やら何やら(サポート)を全てディーラーに丸投げ…ではなく、自分で色々と調べ上げてナビ本体を始め、そのクルマに適合する全ての部品を自分で一式揃えて持ち込みました。
その為、その日の数時間で取り付けてもらえましたし、時間制の工賃だったので安く済みましたし。
やはり、ご自分でも必要部品・適合部品などを事前に調べて、ある程度把握することも大切かと思います。
そして、それでもなお不明の点がある場合は、カー用品店やこの価格.comで質問されるのが良いかと思います。
失礼しました。
書込番号:18886241
1点
ディーラーとしても適合の確認も取れていなくて他所で作業するとなると不確かな情報は出せないのではないでしょうか?
情報が間違っていたらお客さんや作業されるお店にも迷惑がかかりますから。
書込番号:18886354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに
カロの取付キットはKJ-H40DE、(純正取付アタッチメントが必要)……と、昨年12月発売のグレイスのカロの取付情報より
グレイスとシャトルのメーカーのパーツリスト見れば、どこまで共通かはわかるかと思いますけど、調べるのはちょっと面倒くさいです。
書込番号:18888315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は5月31日に納車でしたが、前車からのカロをディーラーで移設してもらいました。
バックカメラ、ステアリングリモコンもつけてもらっています。
キットなんて各メーカーが色々手を尽くして実写を見てから作って合わせてるもので、新モデル発売直後に存在するわけないし、スレ主さんの仰ってることは自己中だなぁ、、と。
自分の時にはディーラーにも情報が一切無く、想定した部品を集め、一部違ったから別の車種のケーブルを使い、取り付けてもらっています。
そういった情報がディーラーで共有され、他の方の取付をするための情報として共有化されるそうです。
ディーラーの取り付けが(量販店と比較して)高くなりますと言われた事を拒否と勘違いされているようですが、しっかり現実を見て落ち着いて慌てず、威圧的にならず聞いてお願いすれば、ディーラーの定価でやってくれると思いますが。。。。
書込番号:18899713
2点
沢山の方からさまざまなご教示をいただき感謝です。
6月下旬にNK-H650DEというキットが発売されるようです。
これを使ってClarion NX715を取り付ける方向で詰めている最中です。
ETCはMOBE-700Bを予定しています。ディーラーには頼まず、街の業者さんを考えています。
まずはご報告まで。
書込番号:18899798
0点
すみませんが 最新のナビの情報に疎いのですが ちょっと教えて下さい
>経費節約のため
スマホやタブレットのグーグル・マップでナビ代わりに使えると思いますが
機能が足りないのでしょうか?
最新のナビは良い機能があるのでしょうか?
書込番号:18940818
1点
>Capple Uさん
2DIN等の据え置き型ナビの場合
・車速センサーの情報を使うので、GPSのみのナビに比べ精度が高い
※但し、現在のGPSは誤差が非常に少ないので、昔に比べるとメリットは薄まっていると思います。
・VICS、DSRC等の情報を使った渋滞情報表示や渋滞回避ルート設定ができる。(機種によります)
・バックカメラ、ドライブレコーダ、リアモニタ等の接続による機能拡張ができる
・オーディオのヘッドユニットとして機能する(音質追求型の機種もあります)
等のメリットがあると思います。
書込番号:18945236
0点
>RD250さん
なるほど色々機能拡張できるんですね
あとは費用対効果があるかどうか ですね
ありがとうございました
書込番号:18949501
0点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ドア回りはフィット3と同じですよ。
パーツもいけます。
書込番号:18883100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
〉風の谷に歌丸さん
早々のご返信有難うございます。
早速、購入してみようとおもいます。
書込番号:18883384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kz-007さん
かっこいいですね!
是非、車体全体が写ってる引きの写真をお願いします!
書込番号:18891008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉白ウィッシュさん
了解しました。
少し時間を頂きますが必ずUpします。
書込番号:18895836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様、はじめまして
ドアハンドルカバーをつけると、スマートキーでの反応が鈍くなると聞いたことがあるのですが…
どうですか?
書込番号:18911066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉airwave7 さん
ドアハンドルカバーの材質によるかも知れませんが、私が取り付けた安物は、スマートキーへの弊害は出ておりません。
全く問題なく使用しております。
ただ、ロックアンロックのボタンは押し難いですが、口径が同じの浅い円形のゴムを取り付けたら問題ないかと…
書込番号:18912012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高級感があって、カッコいいですよね
購入検討してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:18912206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うわ〜Σ(・ω・ノ)ノ!
色々ついてて、かっこいいですね。
この写真見ると自分も弄りたくなっちゃいます。
書込番号:18915829
0点
>kz-007さん
待ってました〜!!笑
オシャレ感がアップしてイイですね!
さりげなくアルミホイールも変えてますね?15インチのままですか?
グリルは高過ぎて手が出ません!
書込番号:18921229
0点
〉白ウィッシュ さん
アルミホイールはインチアップしていません。組み替えです。
インチアップするとローダウンも…
サスもタナベとか…
タイヤは石橋さんのレグノで…
と、欲が出てくるので、止めました。
あとは、シートカバー、仮設のマフラーカッターを交換、電装関連、グリルで終了です。
書込番号:18921384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
こんにちは、シャトルハイブリッドZ(黒)を7月末に納車予定のピクルスです。よろしくお願いします。
Zを選定した大きな理由は、ルーフレールが着いているところで、これにディーラーオプションのクロスバールーフを装着します。それで本題のルーフボックスですが、以前、ステップワゴンで使用していたinnoのナイトコブラを再活用しようと思ってましたが、新車に中古はちょっと寂しいと新規購入を検討しています。現在、候補としてはinnoのBR585BK若しくはBR1210BKです。それぞれ良い点、悪い点ありますが、BR585BKは全長が2100mmと長いところ、BR1210BKは全高が340mmと高いところがネックなのです。
そこで、ルーフボックスを装着された方、予定の方等、おすすめ、懸案となるところ等、ご意見を下さい。お願いします。
書込番号:18880391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。ピクルス1188 さん。
当方、ヴェゼルのルーフレール付乗りで、純正クロスバー使用です。車種は違いますがお許しください。
私はBR585BKの方が良いのではないかと思います。理由は「格好良い」です。それに尽きます。折角、格好良い「シャトル」を選ばれたのでそれを後押ししたいです。ポイントはルーフボックスの低さです。
私はRK6のステップワゴンからRU4のヴェゼルに乗り換えました。(AWD必須)ルーフボックスはRK6から使用していたTERZOローライダーフレックスコンパクト(長さ:195cm 幅:75cm 高さ:22.5←→27.5cm)を転用しました。
私もアルミのルーフレールが格好良く見えてグレードを上げた位です。(XからXLへ)
ピクルス1188 さんの使用環境は判りませんが、私はウインタースポーツに使用しています。スキーやボードの積載量によってはルーフボックスの高さを上げることがよくありますが、通常時と上げた時の格好良さが違って見えます。もちろん通常時の方がスマートで格好良いです。たった5cmですが…
純正のクロスバーはフィッテイングと見た目のスマートさがいいです。ただ、バーの取り付け位置が決められていたり(やや前方よりが気になりますが…)、リアハッチ開放時の干渉等制限のあり、ルーフボックスの取り付け位置はある程度決められてしまいます。私はせめてもの悪あがきとして、ルーフボックスを車のルーフの中心に来る様に取り付けました。おかげで私の身長では(177cm)車に傷、汚さないように荷物の上げ下ろしするには脚立は必要となりましたがそれでもいいんです格好良ければ。
長文すみません。ご参考まで。
書込番号:18880824
2点
kouyuipapaさん、早速のご意見ありがとうございます。
私も最初はステップワゴンRGの24ZでTERZOローライダーフレックスを使用してました。でも、こやつは5年位使用してたら表面が剥げてしまってナイトコブラに換えました。
さて、BR585BKが良いとの意見ありがとうございます。私もローライダータイプのBR585BKのほうが良いのですが会長が2100mmと他に比べ(他はだいたい2000mm)長く、シャトルだと後ろをめいっぱいもっていったとしても前がフロントガラスをオーバーしてしまうのではと思うのです(ちょっとくらいならしょうがないのですが(苦笑))。
両面開きでないとBR55BKも良いのですが(笑)
ご鞭撻ありがとうございました。また宜しくお願いします。
書込番号:18881421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
シャトルハイブリッドXを購入予定です。ナビをAVIC-RL09、RW09、RZ09を取付たいと思っておりますがメーカーに問い合わせをしても発売間もない車種の為確認が取れてないとの事です。何方か取付た方や有料情報をお持ちの方々ハーネス共々教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18879211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RL09は8型の画面サイズのナビです
基本的に車種専用の取付キットが発売されないと取付は出来ません(純正8型がのパネルを流用したりして取付出来る可能性はありますが自己責任です)
RW09はホンダ車に取付は出来ません
トヨタやダイハツ車等のナビ取付スペースが幅200mmの車用だからです(ホンダ車は幅180mm)
自身で車のパネルを加工して幅200mmにするならば取付出来るとは思います
RZ09は幅180mmの汎用モデルなので取付出来ます
ホンダ車用のナビ取付キットを使用しますが、新型の為キットの適合が出ていません
これから車を購入ならば、納車までには適合が出ていると思います。
書込番号:18879231 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
RZ09を前提として、ハーネスは市販のホンダ専用(フィット用と同じ)のもので大丈夫です。
取り付けアタッチメントなら、ホンダ純正ナビのアタッチメントを取り寄せれば大丈夫です。
オーディオパネルの分解方法もディーラーにいえばコピーを貰えます。
それをカー用品店に渡せば、作業は問題ないと思われます。
私は、発売直後で取り付けキットの無かったグレイスで、そのようにして楽ナビを取り付けました。
書込番号:18879255
![]()
2点
皆様貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:18882548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (936物件)
-
シャトル ハイブリッドZ 衝突被害軽減ブレーキ クルーズC VSA ワンセグ シートH リアカメラ キーフリ LEDライト アドバンストキー 禁煙 ナビTV DVD オートエアコン ABS エアバッグ
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
シャトル ハイブリッド アルミホイール スマートキー AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
シャトル ハイブリッドZ LEDヘッドライト/クルーズコントロール/メモリーナビ/Bluetoothオーディオ/CD/DVD/バックカメラ/アクセル踏み間違い防止装置/4WD/
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜268万円
-
53〜194万円
-
65〜398万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
シャトル ハイブリッドZ 衝突被害軽減ブレーキ クルーズC VSA ワンセグ シートH リアカメラ キーフリ LEDライト アドバンストキー 禁煙 ナビTV DVD オートエアコン ABS エアバッグ
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
シャトル ハイブリッド アルミホイール スマートキー AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
シャトル ハイブリッドZ LEDヘッドライト/クルーズコントロール/メモリーナビ/Bluetoothオーディオ/CD/DVD/バックカメラ/アクセル踏み間違い防止装置/4WD/
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円






























