シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜250 万円 (927物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ホンダはガソリンモデルをこんな粗雑な取り扱いをするのですか。
ハイブリッドを望んでない人もいるとおもうんですけど。
ヴェゼルでも選べない色があったりで残念でしたが、
シャトルは簡素グレードのみだなんて。
書込番号:18783419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どういう部分が簡素だとお感じですか?(´・ω・`)
書込番号:18783470
3点

装備一覧見る限り特に簡素とは言えない様な?
色は基本を抑えて不人気色が排除されてるだけだし。
どこら辺が簡素なの?
書込番号:18783746
3点

一つはコスト、ハイブリッド9割を予測している様です。
もう一つは、開発者インタビューやったかな?「ガソリン車は是非若者に乗って欲しい」ということらしいので、価格を抑える方向でセッティングしているのではないかな。
書込番号:18785408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もDMで送られてきたシャトルの資料からはガソリンは隅に追いやられているかのような扱いに見えました。
ボディや内装の色も極端に種類が少ないし、装備使用はかなり簡素だと思いました。
今までなら最廉価グレードと中級グレードくらいはガソリンでも準備しそうな気がしてましたが、今回は1種類だけですね。
金額的にはガソリンは最近のクルマの中ではお手頃な方なので充分歓迎したいところですが、社内での扱われ方が何だかねぇと感じざるを得ません。
ヴェゼルもガソリンとハイブリッドでかなり扱われ方に差を感じておりましたが、それより酷い。
個人的にはDCTハイブリッドは敬遠しているので、ハイブリッドのみのジェイドやらグレースは最初から候補から外してますが、シャトルはガソリンを残してくれているのでちょっとは期待してますが、積極的に売りたいのはやっぱりハイブリッドなんでしょうね。
フィットIIを7年乗り継いでますが、めちゃくちゃ欲しいクルマもないので、嫁の意向に負けて車検を通して更に2年乗り続けることになりそうです。。。
書込番号:18786206
7点

ガソリン車は非常にリーズナブルな価格なので、それを考慮したら十分満足出来ると思います。確かに色々とツッコミ所ありますが。
現状ホンダのハイブリッド車は、アコードやレジェンド以外は微妙な完成度だと思います。
F1でのマクラーレンホンダの現状が今のホンダのハイブリッド市販車の現状です。
F1で3秒短縮!市販車で10年先!ホンダは他社よりもっと努力するべきです。
書込番号:18786401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
現行の愛車が残念なことになってるので
(ノッキングしまくり)
今週なくなく軽トラでディーラー回り。
で、カローラフィールダーとシャトルを
比較しまくり。
シャトル契約してきました。
G4WD
値引きは全込みで15万円+αオプション少しサービス。
納車までの代車サービス。
下取り車なし。
出たばかりだし
値引き渋いかなーとおもいましたが
他の販売店と比べても
1発でいい価格だしていただいたのであまり粘い交渉せず良かったです。
書込番号:18782586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売開始したばかりとはいえ やはりフィルダーハイブリッドが最大のライバルでしょうから・・・
それにしても 大盤振る舞いですかね?
書込番号:18782603
2点

実際には
フィールダーにはほとんど心がいってなくて
使い道と子どもの反応で決めました。
ハイブリッドは最初から考えず
ガソリン車のみで商談しました。
安くしてくれとは一言も言ってません。
が
欲しいアピールのが強かったので
そこを買ってくれたかなと。
ナビは道知ってるのでいらないし。
オプションも最低レベルの発注です。
1.5リットルの直噴は初めて乗るので
納車後は楽しみです。
10年乗れるかな…(ー ー;)
書込番号:18782821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
即買い有力候補です。
個人的に15年ぶりの新車購入に際し
いま色々ディーラー回ってます。
実車をまだみれてないですが
新型シャトルに魅力を感じています。
現状、乗ってる自家用車は
もう限界に達してるので
早くシャトルを触ってみたいです。
価格と検討してるランクで
カローラフィールダーかシャトルで
悩む可能性大ですが。
5月15日が楽しみです。
書込番号:18764466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度のシャトルは私も良いと思いますね。
ライバルはカローラフィールダーとなるでしょうが、私だったらシャトルにしますね。
書込番号:18764950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カローラ店行って
シャトルも考えてるんですが…と先に言ったら
シャトルをフリードと勘違いされてて…(ー ー;)
スペード?を勧められ
違うんですけど…と断ったら
慌ててネットから
シャトルの詳細をだしてきてました。
とにかく、いま欲しい!と思ってるのは
シャトルです。
なので、試乗が待ち遠しいです。
書込番号:18765817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャトルにホンダセンシングが装備されたらいいのですが、ライバルのフィールダーはトヨタセーフティーセンスcをオプション設定しましたので。
書込番号:18767514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず
見積もりをだしてもらいました。
実車も
思ったとおりの感じで。
カローラフィールダーも視野に
交渉というか
個人的にどっちとるか悩み中。
書込番号:18778644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
(o^-')b !
書込番号:18757315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ターボで、ツアラー!
それがつまりステップワゴンってことでしょ
ジェイドなら需要もあるだろうけど、シャトルはどうでしょうね
てか、フィットハイブリッドの全否定になりかねませんか
書込番号:18760344
2点

SIどりゃ〜ぶさん
シャトルなんで。
書込番号:18761775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もういっちょ
ターボで4駆!
ホンダマジ頼む
書込番号:18789185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
新型シャトルの4WDシステムご存知の方教えて下さい。VEZELのリアルタイムAWDかGRACEのビスカスカップリング式どちらでしょうか。リアルタイムAWD(電子制御で応答性が優れている)であれば購入候補となります。
書込番号:18727341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
詳しくはありませんが
シャトルの4WDは
フィットハイブリット3の4WDと同じです。
滑った時に駆動するという感じらしいです。
余談ですが燃費は27キロくらいらしいです。
フィットハイブリットSパケ4WDに乗っていますが
坂道の雪道は速度を落としても登れます。
まだシャトルの詳しいカタログは出ていないようですが
ディーラーで親切に説明してくれますよ。
書込番号:18730402
4点

AOXOMOXOAさん
こんばんわ、
当方4WDのセカンドカーを探してるタイミングでシャトルの発売が重なり、
本日早速ディーラーで試乗&見積りとってきました。営業さんの話だとクロッチーさんのおっしゃる通りフィットと同様の4WDシステムとのことでフルタイムではなく、滑った時に自動で切り替わるものと説明を受けましたよ。
書込番号:18783082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロッチーさん、ビッコロさん返信ありがとうございます。Dで実車を見てカタログをもらってきました。
4WDシステムに関してカタログには詳しい記載はありませんでしたが《FACTBOOK》には「ビスカスカップリング方式」と記載されていました。装備では一連のシリーズの中でも充実しており、外観、室内デザインは未来的でカッコよく購入候補上位なのですが4WDシステムだけが残念です。マツダはデミオでもCX-3と同じアクティブな4WD方式を採用しているのに・・。
ホンダはコスト低減ではなく機能(安全)優先の車作りに注力してもらいたい。
書込番号:18784165
3点

この車の最低地上高を勘案すると、本格4WDは、不要なのかなと、思いますね。
もう少し高くてもいいのに、低すぎです。
かっこしー対策なのかなと、
タイヤの偏平率も、60とか70で、十分です。
書込番号:18832799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
シャトルハイブリッド発売まっていました。 写真撮影が趣味なので、器材積んだりや車中泊できるワゴンタイプの車を希望しています。素敵なデザイン、早く展示車を見たいです。カローラフイルダーは、新旧含めていまいちです。
そこで、質問です。
カローラは(フイルダー+セダンを含めて)価格.COM人気ランキングでは、下位なのに毎月の販売ランキングではなぜベスト10入りしているのでしょうか?
2点

価格コムのユーザー≠全自動車ユーザー
かつ
価格コムのユーザー数<<<全自動車ユーザー数
書込番号:18713689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

世界のカローラ
書込番号:18713738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

荷物を乗せる→プロボックス。
人も乗せる→カローラ。
書込番号:18713802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報s・・・ギャー すみばせんすびばせん・・・
そうです、カローラは宇宙一売れてるからなんです。
書込番号:18713815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カローラは(フイルダー+セダンを含めて)価格.COM人気ランキングでは、下位なのに毎月の販売ランキングではなぜベスト10入りしているのでしょうか?
趣味性は弱いが、
実用車として考えれば、
素晴らしいクルマだから。
いや、マジで。
書込番号:18713846
6点

昔は販売一位がカローラだったので特に不思議には思いません
コムのランキングは販売ランキングでは無く注目ランキングの様な物です
販売一位のアクアはコムのランキングではトップ10にも入っていません
とは言え、カローラは私の回りで乗っている人は居ないので今は社用車が多いのでしょうね。
書込番号:18713864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだスリムだった頃のカローラは¥799,000〜で、デスラーの声の人がCMに出てました。今はカローラもあの方もずいぶん貫禄が・・・。
書込番号:18714522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1位のレヴォーグ・・よく見ますか?
2位のCX-3は出たばっかだからまだ見ないとしても
よ〜く見かけるのは3位以降だよ
それに、フィットT、U全盛前のトップセールスは長らくカローラシリーズだっんだから
大体セールス力もダンチだし、下手なリコールもないし
それはそれはカローラさんに失礼です
悔しけりゃ、ホンダ車CMもジャニーズ起用してみろ〜、FFまたはモンハンモチーフのCM作ってみろ〜ですよ
ホント、Vテックインテグラがなつかしいぃ〜
書込番号:18717332
4点

フィールダーは全グレードで燃費33.8を実現しているところはエライと思います。
あと、後席が8段階にリクライニングできるのは素直にうらやましい。
シャトルにフィールダーの後席だけ付けば、自分の用途にバッチリ合うんだけどな〜
書込番号:18740708
2点

カローラの購買層はクルマに興味の無い人の比率が高い。
彼らは価格.comなど見ない。
書込番号:18751934 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

250万のカローラわごん買う人の気持ちは、ホンダのスレを
見てる人に聞いてもまずわからないとおもいますよ。
カローラのスレに問いかけるのが、正しい選択とおもいますよ。
又、社用車多いのも現実かと。
トヨタの信者は、トヨタのラインナップから
車を選択しますし。
カローラ、デザインは相変わらず変だけど
1.3の140万のセダンなんて、安くて関心するぐらい
燃費いいですよ。
社用車ですけど
高速では、実燃費で20km/l超えてきます。
月平均でも17km/l近くです。
でも個人では絶対買う気がないです。
書込番号:18780252
0点

こんど出るフリードが1リッターなのに、なぜに1.5リッターなん…
書込番号:18780523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイス-Tさん
NAとターボの違いですね。
書込番号:18781629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (927物件)
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 173.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
60〜633万円
-
59〜252万円
-
62〜173万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 173.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 11.5万円