ホンダ ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

ステップワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2536件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期は…?

2015/05/08 18:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

先月の26日に契約しました。
担当の方からは6月頃になります、と言われています。
同じ頃に契約した方、納期いつ頃ですか?
教えて下さい!

書込番号:18757200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kazu0921さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/08 19:02(1年以上前)

3月20日契約で、来週納車を控えている者ですが、
4月23日にディーラーへ顔を出したら、
営業が「今契約された方は6月中旬以降になります」
と言ってましたよ。

書込番号:18757287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/08 20:01(1年以上前)

先月の23日契約で、明日納車です。
スパーダのクールスピリットなんでスレ違いならすみません(汗)
ステップワゴン仲間が増えてきそうで良いですね♪

書込番号:18757446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/08 20:11(1年以上前)

連続スレすみませ(泣)
先月でなく、3月23日です。訂正してお詫びします!

書込番号:18757472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/05/08 20:27(1年以上前)

明日、大安吉日ですね。
よき、
「○○と一緒にどこへ行こう」
ライフを送ってくださいな。

書込番号:18757515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/08 20:48(1年以上前)

100米さんありがとうございます。
懐かしいフレーズですね♪
明日は、仕事も有り引き取り位ですがじっくり乗って行きます。

書込番号:18757572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/08 23:29(1年以上前)

5月1日契約で、6月上旬工場上がりで6月中旬納車予定と言われています。夏休み前には来て欲しいです。

書込番号:18758097

ナイスクチコミ!3


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/09 00:50(1年以上前)

もう既に3台の新型ステップワゴンを高速道路で目撃してます。
発売が4月24日でも、3月の時点で契約ってできるんですね(o_o)
それにしてもその時期で試乗はできたのでしょうか?

書込番号:18758329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/05/09 05:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
やっぱり結構納車までかかりますね|ω・)
楽しみに待ちたいと思います!

もう乗られている方、納車間近な方、納車までまだまだの方方それぞれですが仲間がたくさんいてうれしいです(・∀・)!

書込番号:18758581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/09 07:23(1年以上前)

YU-08さん、スレ主さん、皆さんおはようございます。

正式には3月19日より予約販売をしてました(汗)
試乗は当然出来ずにタブレットで詳細が分かる状態だけの契約です。

ホンダに限らず、先行予約販売は何処のメーカーも行っているので珍しい事ではないです。
ただまぁ普通、物見ずに買う事は有り得ない事ですよね(苦笑)

書込番号:18758700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu0921さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/09 08:44(1年以上前)

自分も3月20日契約なので、現物見ず試乗せずでの契約でした。
納車は早いですが、今考えるとちょっと怖いですね。
営業さんも詳しい事わかってなかったですし。

書込番号:18758849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/05/09 11:42(1年以上前)

私は、4月25日の契約で、納車予定が5月16日です。
車種によって納期が違いますとディーラーの営業マンさんから言われました。
希望車種と希望ボディーカラーが、納期最短でした。

書込番号:18759326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/05/09 17:02(1年以上前)

第三新東京さん

早い!羨ましい(´・ω・`)
どんな車種だと早いんだろう|ω・)
自分のが早い中に入ってたらいいなぁ。

書込番号:18760067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/05/10 14:15(1年以上前)

今日契約で5月31日納車です。
ちなみにその前の大安でもオッケーでした。
スパーダの8人乗りですが7人乗りにすると6月の中旬と言われました。
参考になれはと思い書き込んでみました。

書込番号:18762956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/05/10 19:40(1年以上前)

吉備男子さん

すごい早いっ!うらやましいです(´・ω・`)
うち、納車の予定の連絡すらありません…
今月中に来たらいいのに〜

書込番号:18763858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


weshowさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 12:45(1年以上前)

5月2日にスパーダークルスピの7人乗り契約しました♪
納車は6月18日頃との事です。

書込番号:18765784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symphony5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/11 13:09(1年以上前)

G-EXです。かなりのフル装備で注文しました。
5/7に注文して、ディーラーには6月末に入り、一週間ほどあとに納車というスケジュールです。
ホンダのHPから取説をダウンロードして楽しんで見ています。

書込番号:18765844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/05/12 15:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます!
結構オプションつけちゃったし5月中は無理なのかなぁ…
楽しみに待つことにします!
それにしても早い納車の方、羨ましい(´・ω・`)

書込番号:18769272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 12:28(1年以上前)

4/29契約で6/21納車予定です。
しかも6/21は仏滅…(泣)

Type…G(7人)
オーディオレス
サイドバイザー
左側パワースライドドア

契約後に右もパワスラにできたら…と確認するもオーダー通ってたので変更不可でした(笑)

書込番号:18771967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/13 13:17(1年以上前)

スパーダクルスピ シルバー5/1契約
6月2週~3週ぐらいの予定です。
色により納期に差が有るようです。
黒、白は早いようで、私より後に頼んだ白スパーダ クルスピは、もう、入庫していました。

書込番号:18772102

ナイスクチコミ!0


koichirosさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/13 14:38(1年以上前)

4/26に契約しました。
クルスピ白7人乗りに、ホンダセンシング、マルチカメラを付けて最短5/22納車でした。
大安日曜日がよかったので、5/31納車にしました。

書込番号:18772290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの右側パワースライドドア

2015/05/05 06:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

オプションの右側パワースライドドア、オンライン見積りで+¥200000以上になるんですが、なんでこんなに高いんでしょうか?
ノア・ヴォクだと¥60000弱で付けられるんで、その価格差に驚いています。
ノア・ヴォクには無いような付加機能が付いているんでしょうか?

書込番号:18746911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/05 07:05(1年以上前)

20万円だとBでセルフしてないですか?(左側がオプションの)
私の環境では、他グレードだと5万円位で付きます


ただ、右側は全てのグレードでオプションと思うのですがEXとSpiritの一部では標準になっていたり
Bでも8人乗りは左側も選択出来ない等?な感じがします
バグの可能性が高いのかなと思っています


また、ホンダ得意のセットオプションもありそうですよ。

書込番号:18746948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/05/05 07:09(1年以上前)

hondaユーザーの中でも酷評されている抱き合わせオプションの仕業です。
右側パワースライドドアはLEDヘッドライトが組み合わされたり、ナビ装備スペシャルがついてきたりと、グレードによってメーカーオプションの組み合わせが変わってきます(>_<)
右パワースライドドア単体では6万円前後で他車のスライドドアの機構と変わらないと思っていますが、LEDヘッドライトや、ナビなども選択したことになってませんか?
セルフ見積りよりも価格表で、オプションの組み合わせを見たほうがわかりやすいかも…。
僕もhondaのこのシステムは嫌いです。微妙にニーズが合わないことが多い。

書込番号:18746955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/05 07:15(1年以上前)

皆様おはようございます。
他の方が書いてある通りだと自分も思います。
ただ、どのグレードに対して聞かれているか教えて頂くと皆様の回答がし易いかと思います。

書込番号:18746965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/05 08:22(1年以上前)

スパーダは抱き合わせ(+ホンダ センシング)ですね。
標準は単体で付けられえるみたいです。
HPの見積もりで各照らし合わせで分かったのですが。

Dに確認要しますね。

書込番号:18747087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/05 09:39(1年以上前)

北に住んでいますさん

はじめ皆さま、ご回答ありがとうございます。
皆さまご指摘の通り、抱き合わせでの価格ですね。
基本8人乗りは標準装備で、7人乗りより割高になってました。
くるすぴはエアロの関係でしょうか、やはり+¥160000位になりますね。
グレードが多いのもあるんでしょうが、ややこしいですね。
失礼しました。

書込番号:18747288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ384

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサイジングは受け入れられるか?

2015/05/03 16:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

新しいステップワゴン、本日見てきました。
とても魅力的です。

妻の車が15年経過のワンボックスというのもあり、購入検討車の一つにしてもいいかな?
と考えていました。

が、意外な事に妻が猛反対。
その理由は価格です。同じ値段を出せば2000CCのセレナやボクシーが変える。
との主張でした。

なるほどそんな考えの人も多いのかなと感じました。
いくらエンジン性能が2000と差がないしは言え1500にこの値段は出せない。
そう考える人も、まだまだ多いのでは?
ましてやレボーグ等の車と違い大道ファミリーカーのステップワゴンでは、ダウンサイジングは中々受け入れられないのかな?
とも感じます。

皆さんは今回のホンダのダウンサイジング化
セールス的に成功すると思いますか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:18742486

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/03 17:03(1年以上前)

スレッドをみて『なるほど』と思いました。
確かに、同じ価格なら2000ccじゃ?
ですよね?
私は、ダウンサイジングターボという先進技術と新パッケージの価格かと理解していますが、1500ccなら少し安くしても欲しいと考えますよね&#9786;&#65038;

書込番号:18742499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/03 17:06(1年以上前)

すみません。
セールス的にはやや売れはする程度とみています。
個人的にはハイブリッドのような初期費用が高くつく割に元はなかなか取れないのに、この発想は良いと感じます。

書込番号:18742506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/05/03 17:17(1年以上前)

世論としては

馬力よりも
低燃費と自動ブレーキ付いてるのが流行り。

メーカーとしては、エンジン小型化は適切な回答。

書込番号:18742531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/03 17:17(1年以上前)

ダウンサイジングすることにより、燃費はこちらのほうが向上してる印象ですが、実際のところはどうなんでしょ?
価値観は人それぞれですからね(;´Д`)

書込番号:18742532

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/05/03 17:29(1年以上前)

ds250さん

パワーは2000cc並み、燃費は1600〜1800cc並み、税金は1500cc以下、しかし価格は今まで通りという事なら売れると思います。

つまり、セレナやヴォクシーと同じ走りが出来て、燃費が良く、価格は同じという事なら売れるでしょう。

しかし、セレナやヴォクシーと比較して燃費面では大きな差が無いようですから、ダウンサイジングターボにした意味があまりないようにも思えます。
※車重を軽くした燃費スペシャルのBだけはJC08モード17.0km/Lとなっています。

燃費面でライバル車種よりも優位に立つ事が出来なければ、ダウンサイジングターボは厳しいかも・・・。

書込番号:18742555

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2015/05/03 17:35(1年以上前)

この手の変種は後で追加される場合が多く、最初に持ってきたホンダの狙いってなんでしょう。

今は廃れてしまった感がありますが、まだまだ排気量は車格や値付けに関連する要素なのは間違いなさそう。
因みに1500ccなら、150万円が値付けの基準ね。

仮に過給機のチカラでスペック上上回っても、クルマにそれ程詳しくなければ、単純に排気量のみの判断になっても無理からぬ事。
受け入れられるかどうかは、自動車メーカー各社の布教活動に懸っています。

個人的には1500cc(ターボ)一本ではキビシイ。
欲を言えば、マツダの様にパワーユニットを複数用意すべきだったのかなと。

書込番号:18742572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/03 17:48(1年以上前)

ダウンサイジングよりもこのての車の場合デザインがで選ぶ人が多いと思いますので

今回のステップワゴンは何だかボヤーっとしたデザインなのでセールス的には失敗すると思います

書込番号:18742603

ナイスクチコミ!11


羊.comさん
クチコミ投稿数:1件

2015/05/03 17:50(1年以上前)

馬力、トルク、燃費、重量の何れもダウンサイジングのメリットを感じられません。
これなら耐久性、信頼性の高い2000ccガソリンを選びたくなります。
ナビも7インチ、ライバルのヴォクシーは10インチが付くというのに…
ハイブリッドに期待します。

書込番号:18742609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/03 17:55(1年以上前)

1500ccターボで税金が安くなり多少燃費が上がっても、ターボ分のコストアップとオイル交換の頻度が高くなるので、2000ccNAとあまり差が無いように思います。

低速から力強いターボとリニアなNAの好みな方を選べば良いと思います。
両方あれば商品力が高まるんですけどね。
ダウンサイジングターボに似通っている事は日本の軽自動車が当たり前にやっていたことなので、目新しさはありませんが。

書込番号:18742618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/03 18:01(1年以上前)

女性は車格の話をするのですね。
男は合理的なのかな?

多分、街中での燃費は排気量が少ない分、2000ccより良いのでしょうね。
エンジンが軽い分、さらに燃費良くなりそうな。

後は税金が5000円も違ってくるので、得だとは思いますが。
そこが突破口かな?

そのうち売れて来れば、やっぱりステップワゴンにしておけばみたいになりますよ。
世の中の奥様っていつもそんな感じですから…。

書込番号:18742631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2015/05/03 18:06(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。

現段階では 厳しいのでは の意見が多く聞かれます。

やっぱり単純に排気量で価格比較する人、多いと思います。

これからのホンダ、少し心配ですね。
フリードも確か1000CCダウンサイジング化するみたいだし…
主軸の2車種がこけたら…

いずれにせよ国内でダウンサイジングが定着するか?
の試金石にはなりそうですね

書込番号:18742641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/03 18:16(1年以上前)

本日スパーダに試乗してきました。
出だしからのスムーズさに驚きでした。自分はVOXYの70後期に乗っていますが、静粛性、トルク感共にステップワゴンの方が上です。確かに驚くほどの低燃費ではありませんが、ダウンサイジングターボのメリットは十分に享受出来ると思います。カタログスペックだけで判断せずに、是非一度試乗することをお勧めします。
トヨタのオーリスも今や1.2Lが最上級グレードになっています。今どき排気量にこだわる必要はないと思います。
世界的に見ても今や1.2L、1.4Lが主流ですからね。

書込番号:18742662

ナイスクチコミ!23


kenmasaさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/03 18:53(1年以上前)

私も検討中でスパーダとクールスピリット試乗しました。

カタログスペックは大した事ないですが、
1600回転から最大トルクが5000迄
続くので力感は2.2リットル程度あるように
感じました。

エスクァイア、セレナも試乗しましたが
明らかにステップワゴンが走りは
軽快で軽やかでした。

静粛性も明らかに抜きん出て静かです。

まずは、試乗してみないと
何も分からないと思いますよ。

書込番号:18742756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/05/03 18:56(1年以上前)

私も先日試乗してきました。
2006年MCしたストリームからの乗り換え候補として検討しています。
想像以上にパワフルかつ静かな事には買い替える方向に心動いています。
どちらかというと、過給は燃費よりはパワーに振ってるような気がします。車重や、車の性格もあるので…。でも、乗り方によっては燃費も稼げるよ。程度かと感じています。
やはり、税金の対策がありがたいですね。
我が家でも検討していますが、1500ccで、7人乗りというと、フリードとかぶります。
車格は明らかにこっちが上なんですが、嫁からすると燃費と、ハイブリッドということで、+アルファの金額が不満そうでした。

書込番号:18742762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2015/05/03 19:08(1年以上前)

私も今日試乗してきました。

頼るつもりはありませんが、妻の意向もあり自動ブレーキは必須。
老いた母も乗せるので低床も必須。
ということで、現状ステップワゴン一択のため、購入は決定的です。

さて、私にとって走りは必要にして十分でしたし、音も思っていたより静か。
わくわくゲートも便利そうだし、車内の使い勝手も良さそうに思いました。
最近流行りのいかつい顔よりもファニーな顔つきの方が好みなので、デザインもOK。

んがしかし、やはり価格設定がかなり高く感じました。
燃費が噂されてた20前後であれば納得ですが、ライバルよりちょっと良いだけ。
この程度であればすぐに追いつかれそうで、インパクトありません。
重くなるにつれみるみる燃費は下がり、グレードによりライバルとほとんど差が無い。
センシングを加味しても10万円は高く感じます。
そのため個人的には、ステップワゴンはホンダが考えているほどは売れないと思います。

マツダはCX−5でクリーンディーゼルを思いきった低価格で勝負に出て大成功を収めました。
かつては他社では考えられないような値引きでなんとか台数を稼ごうとしていたマツダでしたが、
以前ほどの大幅値引きはしておらず、それでも業績は好調です。
ホンダもまだ日本では目新しいダウンサイジングターボを積んだステップワゴンを、
頑張ってあと20万円安く出せたら、デザインの好みはあれどかなり売れると思うのですがね。

高めの設定で売れずに結局大幅値引きをするぐらいなら、初めから安めの設定で値引きはほどほどの方が
印象も良いのではないでしょうか。

ま、私は値引きの渋い現在買いますが、1年も経たないうちにかなり値引きすることになる気がして、
正直に言いますとそれが悔しいってことなんですけどね(^^;)

書込番号:18742784

ナイスクチコミ!8


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 19:19(1年以上前)

私は排気量云々は全く気にしていなかったのですが、母が似たような事を言ってました。

確かに排気量は車格を判断するのに関わりますもんね。
前評判ではダウンサイジングターボで燃費もダントツ、価格も他社に比べ圧倒に低価格のはずが。燃費も横並び、価格は寧ろ割高、おまけに好みの分かれる軽自動車を肥大化した様なフロントフェイス。

いくら走りがそこそこでも、所詮ミニバンだし、乗っている人にはあまり関係無いし。
それより、世間体や、見た目、コスパが重要なのは女性からしたら当たり前のことなのでしょうね。

本当に今回のステップ、待って待って、期待していた分、価格とエクステリアや、抱き合わせ商法と本当に残念です。

書込番号:18742809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/05/03 19:31(1年以上前)

こんにちは 皆様

私は,ステップワゴンは十分大きいと思っていたので,「ダウンサイジング」と聞いて最初意味がわかりませんでしたが,エンジン排気量が小さくなったことを指しているんですね.

これがきっかけでホンダのホームページを見てみたのですが,ステップワゴン自身はまだファイブナンバー枠なのでしょうか?

車のサイズに対する要求は当然購入者の個人的事情なので,一般的に論ずるのは難しいと思いますが,「ダウンサイジング」というときは普通今まで乗っていた車より小さい車を買うということをさしていわないですかね.もしそういう意味なら,十分受け入れられると思います.

また,排気量を1500CCにして売れるか?という意味なら,これもまたそういう要求がある人には売れるのではないでしょうか?

ところで,最近は車のメカニズムのことにこだわる人が少なくなってきているような気がしましたので,奥様が排気量にこだわりのある人と聞いてちょっと嬉しい気がします.

私はちょっと頭が古いので,大排気量車でゆったり走る方が疲れないし,車そのものの寿命も長いのではないかと思っています.もちろん最近の技術ではそんなことはないのだろうとは思いますが.

本題の受け入れられるか?に話を戻すと,個人個人を見れば受け入れる人もあり受け入れない人もあるだろうが,全体的には今までとは別の人が買う形である程度受け入れられるのではないかと思います.そこそこの価格で大勢が乗れる車の徐ようは一定レベルあるのではないでしょうか?今までステップワゴンがメインだった家庭は,そろそろ次のステップ(これがダウンサイジングなのかそうでないのかはわかりませんが,昔だったら奥様の仰るとおりもうワンランク上の車)に移る家庭が多いのではないかという気がします.

書込番号:18742831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2015/05/03 19:55(1年以上前)

頭のいい人だけが買う

これ予定通り

書込番号:18742893

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1件

2015/05/03 19:56(1年以上前)

ステップワゴンのノーマルは5ナンバー、スパーダは全長が4センチほど長くなるので3ナンバーになっています。

書込番号:18742895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kenmasaさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/03 20:05(1年以上前)

羊.comさん

ステップワゴン9インチナビ付きますよ。

マルチビューを選ぶと7インチになりますが。

書込番号:18742914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ735

返信62

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:454件

国沢親分がステップワゴン2015年モデルをベストバイと評価しましたね。
エクステリアについては触れていませんが。

http://kunisawa.net/

書込番号:18727754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/28 21:27(1年以上前)

でもホンダでしょ?
短期保有ならいいけど長くは乗れないから、、

書込番号:18727790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/28 21:58(1年以上前)

国沢さんはお金で動く人だからなー(笑

書込番号:18727928

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/28 22:29(1年以上前)

フィットやジェイドでネガな記事を書きすぎてホンダとの関係が微妙になったのでステップワゴンを持ち上げてバランスを取ったつもりなのでは?

書込番号:18728072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:454件

2015/04/28 23:59(1年以上前)

皆さんネガキャンお疲れ様です。
ここは、ステップワゴンのユーザーや、今後購入を検討される方の情報交換の場です。
あなた方のツッコミは自由ですが上記の主旨を弁えれば、余計にスレが長引き本来の情報を求めている閲覧者の方々に迷惑を掛けている事は明白です。
何が目的かは知り得ませんが、邪魔しないでくれませんか?

書込番号:18728412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/29 00:29(1年以上前)

事実書かれて逆ギレって。

書込番号:18728483

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:3件

2015/04/29 00:50(1年以上前)

こんな評価クソだな。

試乗もしてないのにベストバイとかアホくさ。

誰だよこんなくだらねー記事紹介したのは。

書込番号:18728532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/29 00:53(1年以上前)

新型車が出たときには色々な情報や試乗レビューを読みながら、人の感じかたを参考に自分の感覚で確かめてみるのが楽しいと思います。評論家の信憑性は関係ないと思います。いろんな意見を紹介していただいてありがとうございます。記事のなかで、センシングが中途半端に感じていたことの理由が何となく分かってとても有益でした。開発者の安全に対する誠実な取り組みを理解できた気がします。

気持ちのよい情報交換がしたいですよね。

書込番号:18728538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/29 01:29(1年以上前)

カタログデータだけで太鼓判とか脳内すぎて話しにならないし、こんなのでスレ立てもあり得ない。

書込番号:18728607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:24件

2015/04/29 03:57(1年以上前)

試乗車に乗ってきました。ディーラの店長に運転してもらって、私は3列目シートに座りました。
その際、コース指定でスピード抑止の為の段差の通過をお願いしました。
結果、跳ね上げ感は殆どありませんでした。
走行静寂性も十分でした。加速も必要にして十分です。
ファミリーカーとしては十分なのり心地を確保していると思います。

乗った試乗車はSPADA・Cool Spirit FF タイヤは17インチです。

書込番号:18728724

ナイスクチコミ!12


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/29 05:32(1年以上前)

色んな考えがあって良いんじゃないですか?

ホンダが嫌いな人もいれば、トヨタが嫌いな人もいる。
嫌いな人がいるということは、それだけ目障り(気になっている)なのでは?

ただ、ミニバンについてはトヨタに一日の長があるのは仕方がないかも。
ホンダは旧オデのヒンジドアが長い事主流で、ステップワゴンも片側スライドドアだったりとても本気でミニバンを作っているとは思えなかったし。

個人的にはノアヴォク、エスクのHVなんか30プリウスのシステム使って出してくる、トヨタの考えが我慢ならないですけどね。
古〜いエンジンをいつまでも使ってとことん儲ける。
値段を高く設定して値引きを大きく見せるだけ、中身は超古。その分壊れないですけど。

その点、ホンダは全て新しくしてから出してくるという意味では良心的。
ダウンサイジングターボも事実上日本初では?

書込番号:18728784

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/29 07:28(1年以上前)

>国沢親分がステップワゴン2015年モデルをベストバイと評価しましたね。

リンク先の記事はベストバイ「かも」とは書いているけどベストバイとは評価していない、そりゃ試乗していなければ評価できる訳が無い。

東スポの一面見出しを折り返し部分を隠して紹介する様なモノ。

書込番号:18728949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3件

2015/04/29 07:43(1年以上前)

新しい物をユーザーという実験体を使って検証するのがホンダ。良心的すぎて腹が痛い。

書込番号:18728973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/29 08:25(1年以上前)

評論家なんて聞こえはいいけど、内容見ると普通のおっさんレベルのコメントですね。今の段階では予想レベルでしかコメントできないから仕方ないですけどね。
ただ、ベストバイと堂々と言い切れないのは間違いないです。

書込番号:18729061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/29 08:50(1年以上前)

単純に、ご自分の好物が並んだだけでしょ?

味は、実際に食べて見るまで分からないと(≧▽≦)

書込番号:18729115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/29 09:39(1年以上前)

確かにステップワゴンは良い出来だと思います
スタイルを除いては無難だしソコソコ売れると思います

ベストバイかどうかは消費者が決めることなので、”自称自動車評論家”さんたちは黙っててね、と思います

親分、ですか。
こんなのが日本の自動車ジャーナリズムで大手を振ってることに幻滅です
(なので、必要に迫られない限り自動車雑誌など見ません)


あの人はホンダ車なら何でも良い点を見つける天才(商才)でしょう
インサイトを褒めちぎって褒めまくって消費者を煽りまくり、数年後にダメ車宣言してました
その他、ホンダ車を手放しで礼賛する無節操さに掛けて彼の右に出るものはいません


トヨタ・マツダ・三菱・スバル・スズキ・ダイハツは置いておいて
日産は無条件でぶった切る、もはや意味分かりません


日本の自動車ジャーナリズムはおかしいのだと思います


消費者としては雑音に流されず、自分で納得できる車選びをしたいモノですね
納得いくまでステップワゴンに試乗して自ら判断しましょう

書込番号:18729251

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/29 10:09(1年以上前)

ホンダは肝心の信頼性と耐久性に疑問がありますからねえ、、

色々目新しい車は過去にもたくさん出してますがどれもあまり長続きはしてません。
FIT3のリコール連発も記憶に新しいし少なくとも初期型に手を出すのは危険すぎます。

とりあえず2年くらい待って膿だししてからでしょ、買うのは。

書込番号:18729327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/29 12:11(1年以上前)

国沢はホンダの飼い犬に過ぎません。

書込番号:18729695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/29 12:37(1年以上前)

国沢に限らず評論家は提灯記事しか書きません。
特に雑誌が特集とか組んでたりした場合なんてもうね。
悪い部分には触れず良い所だけを強調してね。

優勢じゃなくて優性って所が落ちか?

書込番号:18729764

ナイスクチコミ!8


轟一郎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/29 13:10(1年以上前)

前澤義雄さんのステップワゴンのデザイン評価を聞きたかったなー。

書込番号:18729874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/29 13:27(1年以上前)

おかず9さんは日産車なら何でも良い点を見つける天才(商才)でしょう。
この掲示板で日産車を手放しで礼賛することに掛けて、あなたの右に出るものはいません。

ホンダやトヨタには手厳しいのに日産は無条件でほめちぎる、もはや意味分かりません。

外資系ではない国内メーカーに頑張ってほしいので、あえてトヨタやホンダに
辛口にしているのだったら、あなたのことを見直しますが。

書込番号:18729910

ナイスクチコミ!18


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 迷い中

2015/04/27 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

こんばんは。
初投稿させていただきます。
現在、オデッセイRB1 7年載っております。
特に乗り換える気はなかったのですが、実物を見て購入意欲を掻き立てられました。
そこでご質問なのですが。
2.4Lの現状オデッセイから1.5ターボステップに変えた場合、やはり物足りなさはありますでしょうか?
また、新モデルのオデッセイと迷っており、若干広くなったくらいだと、家族が増えた 荷物を載せたいとなった場合手狭に感じてしまうでしょうか?

書込番号:18725117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件

2015/04/28 00:32(1年以上前)

試乗しました。2400ccでも7年前のオデッセイにお乗りなら、今度のステップワゴンは動力性能的には同じくらいか、場合によりそれ以上に感じるかも。

CVTの進化によるエンジンとの協調制御が優れているのとターボラグもないため1600回転以上なら余裕と軽々としたスムーズな加速感を感じます。

またエンジンが大変静かです。
車内も広く、椅子も座り心地良いです。

スパーダでも乗り心地はかなり良いです。

しかし個人の好みは色々なので、フル加速、町のりの、優しい加速や減速、乗り心地を試乗で体感されてくださいね。

書込番号:18725386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/04/28 00:39(1年以上前)

補足させてくださいね。
室内の高さもあるために視覚的に広く感じますが、本当の意味で7人以上、普通に乗せるにはやはり3列目は、このクラスのミニバンでは余裕の広さとまでは行きませんね。
ただ、オデッセイの3列目よりは室内の高さで余裕は大きいかも知れません。

いずれにしても失点続きのホンダの起死回生の旗艦という営業マンの言葉通り本当に良くできてます。

書込番号:18725397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

2015/04/28 00:53(1年以上前)

車好きさん
ありがとうございます。
試乗して確かめたいと思います。
試乗はスパーダ希望とかできるんでしょうか?

書込番号:18725421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/04/28 08:57(1年以上前)

店舗によりノーマル、スパーダを用意しています。
事前に電話して、スパーダの試乗車がある店舗を確認して
訪問するのが吉。
ちなみに、試乗車検索は、あてにならない事もあり、
電話や、試乗予約すると、良いかと思いますね。

書込番号:18726021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/28 09:10(1年以上前)

スレ主様初めまして。

当方はRCオデッセイから乗り換えの現在納車待ちの者です。

オデッセイは、横のゆとりが有りシートも大きめでゆったりしてますが、上方向の空間が必要かそうで無いかを検討されたら良いと思います。
人プラス荷物まで考えたら、ステップワゴンじゃないかなと思いますね。

RCオデッセイと新型ステップワゴンと足元の広さは大差ないんですけど、ステップワゴンはアップライトに座るような形なのでオデッセイよりは狭さを感じ無いです。←ここが重要で乗り換えました(汗)

新しいステップワゴンはパワーが有ると言いますか、とにかく軽い感じがするんですよ(笑)大人四人で、山道やら高速走行しても雰囲気変わらずです♪
なので、オデッセイとの比較と言われると最終的にはお好みでって感じです♪
オデッセイにはオデッセイらしい部分もいっぱい有るし、やはり車格が上の雰囲気があります。

試乗を何回も重ねて、最終的には決められた方が良いと思います!
答えにならない長文乱文で申し訳ないです(汗)

書込番号:18726058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/28 15:50(1年以上前)

クルスピFFを納車待ちの者です。
今のはスバルエクシーガの2.5に乗っています。

乗り出しで感じたのが、とにかく軽い!トルクフルで、自然とスピードがのる感じです。

エクシーガみたいに、回転を上げていく高揚感はウスレマスが、とにかく乗りやすくてびっくり!

しかもロール感もなく、リアのしっかり感は僕のエクシーガよりしっかりしているような感じでした。

自分も、パワーダウンにより、物足りなくなるかもなと思って、購入を躊躇していましたが、試乗してすぐその心配はなくなりました!

オデッセイ乗りではないですが、2.5から乗り換えを決意した経験談です。参考になれば幸いです。


でも、高かった…。

書込番号:18726917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/28 19:39(1年以上前)

新型ステップワゴンは、ターボ化で低回転からトルクがフラットになっており、出だしから巡行まで走りやすく、静寂性も素晴らしいと思います。
しかし、ホンダのエンジンは回してこそだと思うのです。
だから、新型ステップワゴンの回す必要が無いエンジンに楽しさを感じられませんでした。

試乗した際、営業さんが横に乗っていたので、変な試乗コースを教習のように走らされ、新型ステップワゴンのエンジンを回した時のスペックを把握することができませんでした。
本当に迷っているのなら一般道ではなく、お金を払ってでも高速道路で試乗させてもらった方が良いと思います。
風の影響なども把握できますので…。

私は予算が許すならエンジンを回せる新型オデッセイをオススメしたいです。
高過ぎて買えませんけど…。

書込番号:18727394

ナイスクチコミ!4


スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

2015/04/28 20:46(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
色々迷って決めたいと思います。
オデッセイも気になりますが500付近までいってしまうので(笑)

書込番号:18727616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/04/28 22:00(1年以上前)

私も日曜日スパーダに乗せてもらったので、少しコメントさせてもらいます。
私のイメージは、2Lに比べ、余裕があると思えませんでした。同等ぐらい、
ちなみに私はステップワゴン3台目の24Gにのってますが、それよりは走らない感じ。
燃費も試乗車ですのでなんとも言えませんが、6キロ代でした。予想より燃費も
もしかしたら伸びないかも。あと乗り心地もセダン並みとはいかない感じ、
乗り心地重視の方は普通のステップワゴンのがいいかと思います。
素人評価ですので、話半分に聞いてくださいね。
これから、ジャ−ナリストの試乗記事もでてくるので、
そちらを待った方がいいかと思います。

書込番号:18727935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/28 23:03(1年以上前)

迷っているのなら、もう少し迷いましょうと言うのが本音です。
今は新型ステップワゴンに中てられて、判断力が鈍くなっていると思われます。

車格や質感、動力性能やスポーツカーと言っても過言では無い乗り味。
それらを捨てる覚悟はありますか?

書込番号:18728206

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

新型

2015/04/25 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:76件

内外装はともかく新型の1500ターボエンジンがどうかなと思い今日試乗しました。
あの大きさで1500じゃ非力では無いかと思ったのですが、ところがどっこい意外にも出足、加速ともスムーズで車重を感じさせませんでした。
ステップは2代前のに乗ってましたが足回りも結構柔らかめではないかなと思いました。また室内の静粛性も結構静かではないかなと思いました。

書込番号:18717961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/25 20:19(1年以上前)

確かに、1.5L クラスながら 2.0L並みの力強い走り!と謳い文句にしてますもんね。

あとは、同乗者が6人とかだったり、荷物をたくさん積んだ時にどうかな?というとこでしょうか。

僕も今度試乗しに行ってみたいです、近所のホンダ店でGW中に大試乗会やるみたいなので。

書込番号:18718043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/25 21:20(1年以上前)

わくわくゲート、ホンダ的装備で良いなぁと思いましたが、ならなんで後ろをキャプテンシートにしないん?と思ってしまいました。2席目がキャプテンだと前から乗れちゃうし、使うなら一席畳まなきゃっていう所が残念だなぁと、
3列目の床下収納も売りにしたかったせいで中途半端に見えるのは、私だけでしょうか?
エンジンは楽しみなので自分も試乗してみたいと思います。

書込番号:18718255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2015/04/25 21:42(1年以上前)

わくわくゲートはその名称から後ろから
乗り込むというイメージが浮かびますが
実際はダイハツムーヴ(旧型)のリアゲートのように
サイドから開けてリアスペースにある荷物を
出し入れする為の仕組みです。

乗ろうと思えば乗れますが、サードシートを
跨ぐ事になると思います…。

書込番号:18718341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


岬裕さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 21:57(1年以上前)

サードシートは6:4の分割シートで、左側のシートを畳むとドアに近い方に樹脂系のシートが貼り付けてあります。
左側のシートを畳んで、リアのドアから乗り込めるようにしてありますよ。

書込番号:18718398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2015/04/25 22:20(1年以上前)

>岬裕さん

指摘ありがとうございます。

わくわくゲートからでも乗り込めるように
なっているのですね。

新型のサードシートの収納は跳ね上げ式ですか?
それとも床下へ畳める方式ですか?

初代Wのユーザーでしたがサードシートの稼動
(左右に跳ね上げ)、リアゲートの開け閉めは共に
重かったと記憶してます。

書込番号:18718496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papamiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 22:40(1年以上前)

横から失礼します。

三列目は床下収納となります。
わくわくゲートを試すのに5歳と7歳の息子、娘を実験台に乗り降りさせましたか凄く楽しそうに乗り降りして、これイイねー!
と言われ複雑な想いにかられました。(笑)

わくわくゲートと言う名前の通り子供目線で作ってるコンセプトなのかなと感じました。

左右の開閉は重いとは感じない程度だと思います。
上下に関してはRKより若干重量感はあったと感じます。

書込番号:18718566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/04/25 23:54(1年以上前)

2列目はキャプテンシートのもあります。
またわくわくゲートですが乗り降り時に丁度良い場所に取っ手があるので降乗車用ですね。

書込番号:18718846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/26 05:41(1年以上前)

すみません、3列目キャプテンシートでした^^;
自分的には折角ゲートから乗れるのならもっとシートアレンジに工夫があっても良かったなと思った次第です。
3列目を2人乗りと割り切ってシート畳まなくても乗り降り可能であればわくわくゲート使える!なんですが、今だといちいち畳むのか〜って思うので^^;、

書込番号:18719237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/26 05:51(1年以上前)

連スレすみません。誤解になりそうなので、
最初のスレで書いたの後ろの席ってのは3列目の事です。
次のスレで書いた3列目キャプテンシートですが、3列目がキャプテンシートだったら良かったなって言う意味でした。
皆さん分かっているとは思いますが3列目はキャプテンシートではありません。

書込番号:18719244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/26 08:05(1年以上前)

畳一人間@スマフォからさん

レンポンスに、わくわくゲートから乗り込む様子の動画が公開されてます。
3列目シートをいかに簡単に収納して乗り込めるか?という観点で。

【ホンダ ステップワゴン 新型発表】「わくわくゲート」サブドアからの乗降性をチェック | レスポンス
http://s.response.jp/article/2015/04/25/249804.html

書込番号:18719482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/26 22:39(1年以上前)

現実的に荷物の上げ下げが主になるので、どうせなら折れ戸にすれば

良かったのに。

1人だけ先に乗り込んでシートを持ち上げて親指立てるとかあり得ない。

書込番号:18721881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/04/27 22:23(1年以上前)

レスポンスの動画をみて同じような違和感を覚えました。
後ろから一人だけ乗って、なんで一度たたんだ3列目左のシートを元に戻す必要があるのか?
実際の使用を想定したレビューをしていないんでしょうね。

とはいえ、ドアのアイデア、3列目の分割シートは使えると思います。
普段はあまり使わない3列目だけに、オデッセイの3列目が分割じゃないので使いにくいです。

書込番号:18724869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/30 13:05(1年以上前)

後ろのドアは他に無いので楽しいですね。

後ろのドアの使い道は、左に目一杯よせて
人が入れないくらいの駐車の時(なかなか実状無い)と、

大クラシュ時の非常用脱出扉。(これが真の目的だったり)

FFなので視野には無いでしょうが、
4列、5列、6列シートのバスも狙ってたりなんかして。

書込番号:18733167

ナイスクチコミ!1


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/04 23:13(1年以上前)

今日(2015/5/4)、東名高速下り、足柄SA手前付近で、黒の新型ステップワゴンが走ってるのを目撃しました。
ワクワクゲート付きでした。
実物を見たのは初めてですが、優しい顔付きのイメージで、少なくともカタログの写真で見るよりは良い雰囲気に感じました。

書込番号:18746354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/05 01:55(1年以上前)

うーん、1.7トン強の車重にチョッとツラさは隠せないかな

大人複数人乗車で上り坂は流石にかなりキツイかなと感じました


仮に体重75Kgが4人でも、総重量2トン超えますもんね、流石に非力さは仕方ないですかね


フル積載って何Kgだろう?
大人7人乗ったら、車重プラス525キロプラス荷物・・・

うーん、こんなお化けみたいな成り立ちのクルマは、やはりドメスティックにならざるを得ないのですかね


間違っても欧米で1.5リッターターボな7人乗りバンなんて受け入れられやしません、でしょうか

書込番号:18746735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 10:09(1年以上前)

>間違っても欧米で1.5リッターターボな7人乗りバンなんて受け入れられやしません、でしょうか
そうですか?
シャラン(1.4L)、トゥーラン(1.4L)、GLAND C4(1.6L)、5008(1.6L)
国内に導入されてないセアトとかを見ると欧州にもミニバンはそれなりにありますけど?

書込番号:18747372

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2015年モデル

新車価格:228〜444万円

中古車価格:122〜413万円

ステップワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング