ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1135
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 6 | 2019年2月22日 08:53 | |
| 56 | 15 | 2019年2月19日 13:35 | |
| 9 | 4 | 2019年2月18日 06:47 | |
| 16 | 6 | 2019年2月12日 12:43 | |
| 7 | 3 | 2019年2月9日 05:15 | |
| 25 | 9 | 2019年5月13日 19:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ステップワゴンスパーダ・ホンダセンシングを検討しています。
現在決算期で40万円分のオプションプレゼントとの事でした。
希望オプション
9インチナビ、フロアマット、コーティング、ドラレコ、ET C
まで入って3.099.800円です。
また、見積りには入れてもらっていませんが
サイドカーテンエアバック、点検パック
を追加検討しています。
見積りには反映されていませんが下取り値引きがあります。
6年落ち75000キロのbmw 116i がト◯タのディーラーで一桁と言われましたが、アップルとカーセブンで50万(外車のためト◯タでは値がつかないとの事)。
ホンダのディーラーでは、アップルやカーセブンと同価でやってくれるとのことでした。
そのため現在はオプション40万と下取りという名目で50万値引きがついています。
ここまでの見積り評価をお願いします。
あとサイドカーテンエアバックと点検パックを付けた際、320万以内(下取り値引き後270万)に収めることは難しいでしょうか。
もしくはサイドカーテンエアバックが標準装備であるCSにして320万円(下取り値引き後270万)はやはり厳しいでしょうか。
書込番号:22479958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hiiiiiiiiiiさん
DOP総額約51万円を付けて下取り額UPも含めると実質値引き総額50万円という事ですね。
この値引き額なら良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
このように大きな値引きを引き出せた一因には、原材料費が安くて利益率が高い約8.6万円のボディコーティングが含まれている事が考えられます。
又、ディーラーでローンを組むと、ローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので大きな値引きを引き出しやすくなります。
ただ、今回のローンは年率1.9%と低金利の為、ローンを組む事で大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。
それと今後の交渉でご希望の内容に到達できるかどうかは何とも言えません。
ただ、もし、まだスパーダ同士競合を行っていないのなら、今後このスパーダ同士の競合を行う事でhiiiiiiiiiiさんが希望する内容に近づく事ができるかもしれませんね。
これには現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。
つまり、hiiiiiiiiiiさんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあれば、そちらもスパーダの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
このようなスパーダ同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは引き続きステップワゴン スパーダの交渉頑張って下さい。
書込番号:22480307
3点
>hiiiiiiiiiiさん
自分もほぼ同内容で別系列ディーラーを競合させて約50万の値引きで決着しましたが、何となく後味が悪かったです。
少しでも安く買いたいのが本音ですが、点検等でディーラーとも長い付き合いになるので、程々にされたら良いと思います。
書込番号:22480341 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
しっかりと割引がされていると分かって安心しました。
もともとセレナハイウェイスターv2セーフティーパックB付き半年落ちの登録済未使用(ナビ、マット、コーティング、ETC、ドラレコを付けて320万)購入をする予定でしたが、ちょうど妻のN-BOXの点検のためホンダディーラーに持っていったとき、ステップワゴンスパーダを上の見積り内容で薦めていただきました。
他のホンダディーラーには行っていませんが、N-BOXを購入したときにお世話になったお店なので、条件が良ければそのままここで契約しようと思っています。
セレナのセーフティーパックBに入ってる、サイドエアバッグとインテリジェントルームミラーが気に入っているので、それを引き出しにもう少しだけ値引きを頑張ってみようと思います。
書込番号:22480687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しょうた38さん
ご返信ありがとうございます。
やはり購入後の付き合いを考えると、やり過ぎるのもあれですよね。
もう少しだけ値引きをお願いしてみて、難しそうならそのまま契約しようと思います!
書込番号:22480730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hiiiiiiiiiiさん
私のよくやる手としては、
諸費用の車庫証明、検査登録費用を自分でやります!と言います^_^この時期だと納期の関係で3月末までに納車したければそこはカットしてくれるかもしれません!
下取り検査費用も下取りしないのならカットしてもらえそうですね!
あとはコーティングを他の安い専門の業者さん(できればガソスタ以外で)でするとかですね。差し引いた金額に端数カットで着地点(この金額なら即決します)を予め決めておくといいと思います!
ハンコとか財布(前金用)をチラ見せしたりしてこの日に買ってもらえそう感を出します^_^
あとは、決め台詞
「お世話になった〇〇さんからぜひ車を買いたい!!!」
それでダメだったらもう少し考えます。
で、すんなりその日は帰ります。
その日の夜に電話あってオッケーしてもらえたこと
もあります。
これで、今までダメな事はありませんでした。
あとはプランBも考えておくといいですよ。
ダメだった時を一応考えておきます。
オプションを追加や見直しなど。
やりすぎは禁物なので即決金額より下げたら
信頼関係裏切りますのでご注意を!
書込番号:22484961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日、スパーダ クルスピ ホワイトを購入したのですが、オプションでボディコーティングをつけなかった為、今になってどうしようかと悩んでおります。
同じ色で、オプションつけなかった方どうされておりますでしょうか?
納車して2週間です。
書込番号:22471694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カカクックンさん
コーティングするつもりであれば、明日お近くのキーパーラボかキーパープロショップでコーティングの相談されてみては?
納車後2週間でも全然間に合います。
コーティングしないのであれば、オートバックス等カー用品店で品定めされてみたら良いでしょう。
書込番号:22471730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カカクックンさん
私の場合、2015年1月に新車で購入したホワイトパールのスバル車に乗っていますが、高価なコーティングは施工しませんでした。
コーティングを施工しなかった理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車で使っていた簡易コーティングのゼロウォーターで十分と感じていたからです。
この為、新車で購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば十分と考えた訳です。
又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、同様に満足して使用しています。
参考までに↓がゼロシリーズのコーティング比較表です。
https://www.surluster.jp/products/coating/
このゼロシリーズの簡易コーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工もかなり簡単です。
以上のように私の考えは高価なボディコーティングは不要で、前述の簡易コーティングであるゼロシリーズで十分と考えているのです。
高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来たり頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。
しかし、簡易コーティングのゼロシリーズならホワイトボディに頑固な水垢が固着しても、コンパウンドで研磨して除去する事も出来るのです。
書込番号:22471746
9点
ガードコスメ自分で施工すれば 3000円でできますよ
書込番号:22471772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もホワイトのコーティングなしです。
何をしても小まめに洗車しないとキレイに保てないと思います。前車はRGのホワイトに12年乗りましたが、ドア周辺、ドアミラー下は水アカになりやすかったので、ゼロウォーターを厚めに施工しています。
ただ、全体的には表面積が増えていて洗車中に心が折れそうになるため、コーティングしとけば良かったかなーとも思ったりしますが、汚れが付かない訳ではないので一緒かな(笑)
書込番号:22471799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ホワイトのスパーダを今年に入って納車されました。
ボディコーティングは、過去の経験からつけませんでした。
雪国なのでこの時期は汚くなるのが仕方ないので、春になったら自分でゼロウォーターを試そうと思っています。
個人的にはディーラーのボディコーティングは、値段も考慮してあまり魅力を感じませんでした。
書込番号:22471885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
擦り傷が出来るのにコンパウンドで研磨出来ないって矛盾してませんかねえ
書込番号:22471899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tsuka880さん
回答ありがとうございます。店舗が少し家から遠かったですが、値段は手頃な感じですね。
>スーパーアルテッツァさん
ゼロウォーター、簡単で良さげですね。大変参考になります。ありがとうございます。
>しょうた38さん
回答ありがとうございます。やっぱりこまめな洗車が大事ですね。自分もゼロウォーターしようかと思います。
書込番号:22472010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オーディオ趣味さん
簡易コーティングなら研磨で剥がれても安価に治せるけど
業者コーティングは高くつくってだけの話であって物理的に研磨できない話じゃないから。
書込番号:22472141
4点
>ツンデレツンさん
傷ついたら研磨すればいいじゃないw
貧乏たらしく傷ついたままよりよっぽどマシ
傷ついたらコーティングも落としてしっかり傷取りしましょう
書込番号:22472198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カカクックンさん
こんばんは(^-^)
私もRK6ブラックを新車で購入し、新車コーティングは高価な為
施行しませんでした。
今は簡易コーティングのキラサクを施行してます。
簡易コーティングは種類が沢山あるため、
自分に合ったものを選ぶとよいかと思います。
書込番号:22474390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゼロウォーターの使い方ですが、シャンプー洗車後にスプレーとなっていますが、市販のワックスがけをしてからゼロウォーターというのはNGでしょうか?
書込番号:22474867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カカクックンさん
↓のQ&Aで説明されています。
https://www.surluster.jp/fs/surluster/detail-S-107
つまり、ワックスの上からでも使用出来ますが、ワックス被膜が経年劣化等で剥がれると、上塗りしたコーティングの効果も一緒に無くなるとの事です。
という事でワックスの上からゼロウォーターを使うのは避けた方が良さそうです。
書込番号:22474881
3点
>スーパーアルテッツァさん
なるほど、了解致しました。
ありがとうございます!
書込番号:22475038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに自宅に残っている固形ワックスを使用する場合、新車購入後どのくらいのタイミングで施工するのがいいのでしょうか?
書込番号:22478475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カカクックンさん
私は洗車自体が嫌いというわけではないのですが,それでも一旦コーティングの味をしめてしまうともうコーティングなしというのは考えられなくなってしまいました。歳をとったというのもあるかもしれません。
ステップワゴンは車高も高いし,塗装部分の面積も広いと思いますから,これからでもコーティングなさるのが良いのではないでしょうか? 車で一番痛むのは,地面と平行に近い面,具体的には,セダンならボンネット,ルーフ,トランクの蓋,です。ステップワゴンの場合は,ボンネットとルーフになると思いますが,ルーフの部分,ワックス洗車で十分に仕上げるのは結構大変ではないでしょうか? 直接見ることがほとんどなければ諦めますか? とか,ちょっと脅しが入った口調になってしまいましたが,ワックスだけで新車の輝きを維持なさるのはかなり大変と思います。
もしワックスを塗るなら,塗装面が落ち着いてからの方が良いとか聞いたことがあるような気がしますが,いまでもそう言われているのでしょうか?
書込番号:22478490
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ステップワゴンスパーダ、ホワイトで見積もりを出してもらいました。
2回目の交渉で、値引き金額をきいてきましたが、どうでしょうか。
下取り、ローンなしです。
評価をお願いします。
オプション
ドアバイザー
フロアマット
ナビ9インチ
faceパネル
ナビ
ドライブレコーダー前のみ
ECTセットアップ
ガードコスメ
以上で約44万です。
元が約362万で、ナビプレゼント20万円引きと20万円値引きで322万と言われています。
もう少し値引きしてもらえないかな、と正直思っていますが、40万値引きならこれ以上は無理でしょうか。
よろしくお願いします。
2点
KKD@Disneyさん
DOP総額約44万円で値引き総額40万円なら、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。
又、今回のSPADAが特別仕様車のBLACK STYLEなら、お買い得感があり値引きは多少渋くなる傾向です。
ただ、値引き前の支払い総額が362万円という事なら、特別仕様車では無い方のSPADAでしょうか。
それと見積もりの中に原材料費が安くて利益率が高く、大きな値引きを引き出しやすくなるガードコスメが含まれていますね。
又、今は一年間で最も大きな値引きが引き出しやすい時期となる年度末決算期が近いです。
以上の事から、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えます。
今後の交渉ですが、既にライバル車種のZS煌Uとは競合を行われているとの事ですが、SPADA同士の競合は行われていますか?
まだ、SPADA同士の競合を行われていないなら、今後の交渉で同士競合を行われてみても良さそうです。
これには現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。
やはり、SPADA同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは引き続きSPADAの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22471342
1点
ご返信ありがとうございます
>スーパーアルテッツァさん
特別仕様車ではありません。
普通のスパーダです。
別系列のホンダにも見積もりを取りに行きましたが、カーナビプレゼント込みで35万引が限度だと言われました…
そして今のところが40万引と、営業マンの信頼度からも、今のディーラーがいいなぁと思っています。
もう少し競合させた方が良かったですかね…
書込番号:22471370
2点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます
もう一度同じホンダに行き、値段を探ってみたところ、更にもう数万は下げれそうな雰囲気でした。
別系列のホンダは、値引きが渋い感じで微妙な反応だったのでヴォクシー煌2のと一騎打ちになっていますが、どちらにしようか大変悩んでいます(^^;
書込番号:22475368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
初めまして。
見積もりの評価をお願いします。
ステップワゴン スパーダ クールスピリットの購入を検討中です。
現状の値引きとして、
オプション 10万円(キャンペーン中)
本体 30万円
合計 40万円の値引きとなっています。
店舗には3回足を運んでおります。
日産のセレナ(eパワー)の試乗と見積もりはとりましたが、ガソリン車の見積もりは取っていないです。
他店舗のホンダにはまだ行っていません。
新車での購入が初めてなので、どの程度まで下がるものなのか…
皆さまのご意見をいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22458800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tntnhさん
ざっと見た感じ、まずまずの値引き額だと思いますが、あと一押ししたい感があります・・・。
オプション10万円キャンペーンが曲者で、お茶を濁されるパターンでもありますね。
金額的には、あと5〜6万円程度値切ることができれば申し分ありませんが、地域差もありますし難しいところです。
次回の交渉で「総額395万円なら即契約します」的に強気で挑むと同時に、可能であれば別系列の販売店にも足を運んでみるのも良いと思います。
書込番号:22458861
1点
>伊予のDOLPHINさん
早速のご返信ありがとうございます。
他の店舗へ相見積もりを取りに行って、あと一押ししてみようと思います。
書込番号:22458963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tntnhさん
今回の内容なら車輛本体値引き28〜33万円、DOP2割引き15万円の値引き総額43〜48万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点での値引き額は車両本体値引き30万円、DOP値引き10万円の値引き総額40万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額に近く、悪い値引き額ではありません。
ただ、DOPの中に約8.6万円と高額なプレミアム グラスコーティングハイドロフォビックが含まれていますね。
このようなボディコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品なので、このボディコーティングを見積もりに入れると大きな値引きを引き出しやすくなるのです。
又、点検費用の前払いである点検パック約5.4万円も見積もりに含まれていますが、この点検をパックを見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなります。
更には今は一年間で最も大きな値引きとなりやすい年度末決算期が近いのです。
以上の事から、もう一押ししてみても良さそうな見積もり内容だと思いますよ。
そのもう一押しの方法ですが、まだ行っていない同士競合を行ってみては如何でしょうか。
つまり、今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーでもSPADA・Cool Spiritの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
あとは既に行われていますが、ライバル車種となるセレナやヴォクシーやノア等のライバル車種と競合させてみる方法もかんがえられます。
それではSPADA・Cool Spiritの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22459133
4点
>スーパーアルテッツァさん
細かなアドバイスと情報ありがとうございます。
次回の交渉までに別系列ディーラーとの競合をさせて最後の一押しを勝ち取りたいと思いますが、
競合の際には素直に別系列のディーラーとの競合と伝えていいのでしょうか?
書込番号:22460715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スパーダ高いですね。
書込番号:22460895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tntnhさん
私なら先ずは同士競合している事は伝えずに交渉します。
ここでは「値引きが大きければ契約してもいいかな・・・。」みたいな雰囲気を醸し出して交渉してみるのです。
ノルマ達成目的等でどうしても契約を取りたいディーラーなら、いきなり大きな値引きを提示してくれる可能性もあるかもしれませんね。
しかし、思ったような値引きが引き出せない場合は、最終的には「○○よりも安くなりませんか?」と言って同士競合させている事を伝えて交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:22461187
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
サイバーナビCE901を購入したのですが、スマートコマンダーの取付場所で悩んでいます。ドリンクホルダー前面に貼り付けでもいいかなと思ったのですが、他にいい案とかありますでしょうか?
あとHDMI接続する場合、パイオニアのCDーHM021を使用しないとちゃんとミラーリングできないのでしょうか?
書込番号:22448954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カカクックンさん
下記のRP系ステップワゴンスパーダのスマートコマンダーに関するパーツレビューのように、皆さんのスマートコマンダーの取り付け位置は様々です。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=3.10660&kw=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&srt=1&trm=0
書込番号:22448975
2点
コンソールやカップホルダー増設で
右のカップホルダーが使いやすいと思います。
書込番号:22452612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
純正ナビ(VXU-187SWI)とドライブレコーダー(DRH-189N)
をディーラーで納車前に取り付けてもらっています。本日ドライブレコーダーの録画履歴を初めて確認した所、どうやら録画されていない時間帯もあるようです(ナビは常時録画を設定しています)。例えば、今日8時から運転していたのに、録画の履歴を見ると8時23分からしか残っていません。先月の録画履歴も確認しましたが、似たような現象が2回ほどあります。
改めてドライブレコーダーの取説(64ページ)を確認したところ、[ナビゲーションで特定の機能を操作したと、故障では有りません。下記のときは本機の録画が停止します。1、ナビゲーションでドライブレコーダーの設定や再生を行っているとき 2、ナビゲーションの特定の機能によりドライブレコーダーの録画を停止しているとき、詳しくはナビゲーションの取説説明書をお読み下さい]と書いてあります。
ナビ取説も再度読んでみましたが、特定の操作についての記載が見つかりませんました。ドライブレコーダーの設定などをしている時は録画が停止しますという記載がありますが、それも前から知っていることですので、今回には当てはまりません。
録画されていない時間帯はナビを触った記憶ありません。今日もエンジンを始動してから、子供のDVDが昨日に引き続き流れている状況でした。(ナビは触っていません)
一度ディーラーに聞いて見ようと思いますが、ご存知若しくはご経験された方が居れば、教えて下さい。
書込番号:22448047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まくん号さん
使用されているmicroSDHCカードが本体付属の16GBのものであれば、常時録画時間が高画質モードで約260分、標準モードで約350分だと思います。
それ以上の時間が経過した通常録画のファイルは上書きされてしまいますので、予備のmicroSDHCをご用意された方がよろしいかと思います。
ホンダ ホームページ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
書込番号:22448206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Demio Sport さん こんにちは。
自分もSDカードの容量による上書きかと思っていましたが、どうやら違うようです。先月のある日の履歴を確認すると、エンジン始動直後の録画が残っていて、その次はいきなりコンビニ駐車場に入った映像となっています。コンビニまでの映像が残っていません。
やはりナビゲーションで特定の操作を行うという記載に気になりますね。
書込番号:22448498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まくん号さん
乗り込む時や降りる時の振動を検出した駐車録画と混在している可能性があるかもしれません。
書込番号:22448631
3点
njiさん こんにちは。
外部による振動や急加速、急ブレーキの際に、赤いマーク付いた録画履歴は残っていると思います。それも確認しましたが、入っていませんでした。
書込番号:22448729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定期的にフォーマットはしてますか?くらいかな。SDカードの容量が足りてるなら。
あとは乗り込んだ時に録画しているランプの確認はしてみたのでしょうか?
そもそもいつ納車されてどれくらい経ってるのかくらい書きましょうよ。機器ですから。
書込番号:22449139
6点
私もVEZEL RSを2月4日納車
その日から録画データがおかしいです。
午前中走行が録画されていなかったり、酷い時は1日飛んでいたりと・・・
これではドライブレコーダーの意味をなさないのでは?と思っています。
また録画履歴では少し前のものは上書きされていますが、2月6日の分だけは上書きされずに残っていたりとあまりに不自然です。
まくん号さんは解決したのでしょうか?
ディーラーではどういう対応でしたか?よろしければ教えて下さい。
書込番号:22495140
1点
マウス55さん こんにちは。
一度試しにSDカードをフォーマットしてから、今のところは大丈夫みたいです(大丈夫というか・・最近殆ど乗っておらず、正直分かりません)。
新車納車してから、乗車時間の少ないタイミングで経験したことですので、恐らく皆さんが仰って頂いたSDカードのフォーマットや容量との関係ないと思います。
4月は6ヶ月点検となる時期ですので、それまでにもう少し観察し、纏めてからディーラーに聞いてみようと思います。
書込番号:22495376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まくん号さん、マウス55さん 今日は。ドラレコのその後はどうなりましたか。
私も、4月13日に納車されたNBOXに設置されているDRH-189Nで同じような現象が起きました。4月23日に走行中のトラブルがあったので、その状況確認のため、帰宅後に再生しようとしたところ、トラブル前後のデータは残っているのに、必要な20分程度の記録がありませんでした。
データをチェックして見ると、
1削除・上書きが始まったことが考えられるが、古いファイルを飛びこして上書きしている。
2 削除されなかったファイル名は、*_0001.mp4と*_0002.mp4だが、0001や0002が必ず残っているわけではない。
3 急加速急発進が記録されたものは削除されないとあるが、そのマークが無いファイルも残っている。
ホンダアクセスのお客様相談室に問い合わせましたが、「現象がよくわからないので、ディーラーに現物を持ち込んで」とのことでした。
また、取説p64にある、「常時録画が記録されていない時間帯がある」は、お客様相談室によると、右欄の場合に発生するということで、「走行中」に発生した現象についての説明では無いそうです。
当面の対策として、録画時間を増やすため、SDの容量を32Gに変えました。
この点についての、お客様相談室の回答趣旨は、純正品は16Gしかないが、規格としては32Gまで対応する。純正品でないと、起動の度に、SDが純正でないと注意表示される。純正品は安定稼働確保のため産業用を使用している。純正品以外は動作保証しない。以上に留意してSDを選択して欲しい。とのことでした。
結局、東芝が「ドライブレコーダーに適した高耐久・大容量microSDメモリカード」と発表したものを使っています。
一か月点検の際、ディーラーにチェックしてもらうことになってますがどうなりますかね。
書込番号:22662706
3点
>sakura0055さん
こんばんは。その後SDカードを定期的にフォーマットしてから、今のところ症状出ておりません。前回6ヶ月点検時聞こうと思いましたが、丁度担当者が人事変動となり雑談していたら、聞くのもスッカリ忘れてしまいました。
書込番号:22664095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,920物件)
-
- 支払総額
- 238.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 79.4万円
- 車両価格
- 68.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ステップワゴンスパーダ スパーダ いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 229.5万円
- 車両価格
- 218.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 238.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 79.4万円
- 車両価格
- 68.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 229.5万円
- 車両価格
- 218.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
















