ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 325〜384 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 12〜478 万円 (2,228物件) ステップワゴン スパーダの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン スパーダ 2022年モデル | 381件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2015年モデル | 17262件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2009年モデル | 986件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2005年モデル | 40件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ(モデル指定なし) | 5590件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1826スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年8月18日 01:32 |
![]() |
211 | 15 | 2022年8月13日 08:06 |
![]() |
7 | 5 | 2022年8月4日 21:22 |
![]() |
43 | 15 | 2022年7月30日 13:36 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月4日 09:52 |
![]() |
19 | 8 | 2022年7月24日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
先代RPのハイブリッドに乗ってます。
駐車中でエンジンをつけたままエアコンをかけた場合、まずはバッテリーのみで電動コンプレッサーを動かして涼しい風を出し、バッテリーが少なくなると自動でエンジンを回して充電して停止の繰り返しですが、その際のアイドリング音の大きさに前から驚いてました。
トラックのアイドリング音より騒がしいのでは?と思うほどです。
今回の新型もおそらくほぼ同じ動きをするかと思いますが、アイドリング音は改善されてるのでしょうか?
買い替え予定とかではないのですが一番気になってました。
駐車中にエンジンかけっぱなしはもちろん駄目だとは知っていますが、何せこの暑さです。
熱中症にかかること思えば致し方ないかとも思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:24882231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・気になるなら普通にEV車に買い換える。
・そもそも駐車中の車内にいない状況に努める。
休憩ならファミレスとかイオンとかに行くとか。
・バッテリー少なくなったら普通に運転して充電したらまた駐車する。
この位じゃないの。
書込番号:24882358
3点

>トラックのアイドリング音より騒がしいのでは?
私の場合ですけど、
家族の意向など一切無視して、自分の好みだけで
アバルト595なんて車を買ったワケですよ。
ただまあコイツが、私個人には最良の車だったワケですが、
狭いわ、煩いわ、乗り心地悪いわで家族から大不評。
でしかたなく、家族と乗る車としてRP5を買い足しして、
3年近くのってましたが、比較対象がアバルト595なもんで、
RP5なんて、超静かとしか印象に残ってない。
長々と何で来歴を語ったかと言えば、静かか騒がしいかなんて、
今までどんな車に乗っていたか、何と比較するかも含め、
個人個人の感じ方なんて様々ってことなんよ。
気になるなら、人の感想なんて聞くより、試乗して確かめるしか無いよ。
って話。
書込番号:24882399
1点

>ヌマッチョさん
youtubeにRp8の試乗記がたくさんありますので、見てください。
ただ、駐車中のエアコン・エンジン音をテーマしたものは見つかりませんでしたが。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%80rp8%E3%80%80
書込番号:24882490
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

一つ前のRP5に乗ってますがリセールむちゃくちゃ良いですよ!
新型に乗り換えようと考え査定しましたが自分の使用状況考えると買い換えるほど魅力を感じなかったのでやめました。
わくわくゲートの使い勝手が良いのと加速の鋭さなどRP5もいい所沢山ありますから!
書込番号:24872680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かに売れてないかな。
数年後モデルチェンジしてから中古価格が弾ける車って有りますけどね。
書込番号:24872727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tantan1212さん
それってあくまで個人的感想ですよね。
書込番号:24872775 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>そもそもかっこよくないので、買う人すくないと思う
では検討、購入しなければ良いと思いますね。
エクステリアデザインは個人の感性なのでレス主さんは、そう思うってことですよね。
そもそもリセールを気にして購入されるのであれば残クレで数年後の残価を確認すれば分かることです。
知り合いの販売店では、かなり注文は多いと聞いていますが。
ミニバンは家族(友人)とのライフを少しでも楽しもうとか思う方が大半で購入されています。
なので室内空間、シートアレンジ、装備、静かさなど
本質的な内容の比率が多くなっています。
今ステップワゴンは販売強化策を展開していると取材記事がありました。
(ミニバン占有率を高めたい為だそうです)
寄居工場において他の機種に対し生産比率を高めてるのだと思います。
なので納期までの期間と人気とは全く比例しないということですね。
書込番号:24872778
23点

>tantan1212さん
質問が「人気ない?」ということですね。
回答は「人気ある」
以上です。
ご質問ありがとうございました!
書込番号:24872823
41点

『他のミニバンと比較検討していますが、やっぱり売れてないのでリセール悪そう。新型なのに納期早いし。』
→他社モデルのどのミニバンと比較されての、売れていない、納期が早いのご判断なのでしょうか?
知り合いのホンダカーズのセールス氏によれば、既に月間販売見込み台数を大幅に超過する相当数のバックオーダーを抱え、販売現場は納期遅延に、購入いただいたユーザー対応に毎日冷や汗もののようでが・・・・・。
因みに、スレ主様ご記述の納期が早い販売拠点はどちらの販売拠点なのでしょうか?
購入契約後既に四半期に迫りながらも未納車の友人に情報提供してあげたいと思いますので、是非とも「納期の早い」ホンダ車の販売拠点をご教示下さい。
最後に、このようなネガティブキャンペーン的なスレッドタイトルやスレッド内容になされるのなら、少なくとも比較対象モデルの列挙、販売台数(バックオーダーを含む受注台数)、登録台数、そして現在であれば平均的な納車までの期間も付記し、そのバックボーンとしたデータ程度は記さないと、現行ステップワゴンオーナー、ホンダファンはもとより、特に当該モデルに興味を有さない当方でも何を根拠にご記述されているのかな?とは感じました。
失礼ながら穿った見方をすれば、当該モデルユーザーの心象を逆なでした上で、当方のような反応やリアクションが楽しみたくてご記述されたのかなぁ・・・・・とも感じました。
残念ながら、そう意味ではスレ主様の思う壺に嵌ったとも言えます。
書込番号:24873005
36点

まあ気に入った人が買えばいいと思う。
書込番号:24873087 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

わかる人は、試乗して...
これは!! ってなるとおもう。
あんたは、乗ってないね。。。
書込番号:24873804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

試乗してわかるは
RPの専売特許か?
確かにそうなんだけど、それだけじゃなかなかな。。。
未満RKからの乗り換え需要だけの様な気がする
他社からの乗り換えはそこそこハードル高いのが現実なのでは?
と言うより、ミニバン需要そのものが落ちている中で元々ホンダ車に、乗ってる人以外は鮮烈なインパクトがない限りはトヨタを選ぶと思うけどね
書込番号:24873989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>試乗してわかるは
試乗してみての感触で買うのは実は少数派。
試乗車もない状態で受注が集まるのがその証左。
多くは見た目、装備の豪華さ、スペック表で
評価されるのが実情。
RP5までの世代は、乗ってみての質感は他社ライバルを
明らかに超えていたけどね。
そんなものでは評価されないのが、ミニバンのマーケット。
その意味じゃ、RP6以降もキビシイと思うよ。
そもそも、AIRとSPADAを上下関係で装備の差別化しちゃってる辺り、
そもそものコンセプトとブレてるし。
書込番号:24874015
8点

ん?
コンセプト?
グランドコンセプトが
家族みんなが安心と自由を感じ、生活が広がるように思わせてくれる「#素敵な暮らし」
ラインアップ
従来のようにアイテムを足していくのではなく初めから価値観の異なるグレードを設定。
シンプル&クリーンの「AIR(エアー)」と
スタイリッシュ&クオリティの「SPADA(スパーダ)」の2グレードを設定。
ですね。。。 で!?
書込番号:24874358
6点

色々調べてから書き込みお願いします。
納車が早いのは売れてないでは無く…ホンダ側で対策されてるかです。
某メーカーとは違いメーカーオプションを減らしてるからである。
それに、実際月販売上目標を5倍を達成したから売れてなくはないと思う。
僕はデザインより乗り心地でステップワゴンを購入したので、デザインだけで決めるのは良く無いと思います。
書込番号:24874591 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

比較の結果が既に出ているようでよかったと思います!
リセールはどこまでが良いと感じるかなので何ともですが、
そこを重視するなら比較なんてする意味なくて、基本トヨタさんを買えば正解だと思います。
納期はガソリンなら今のご時世としては早いかもしれないですが、ehevはそこそこかかりますね。
書込番号:24875442
3点

7月の登録台数
・セレナ 6,359台
・新型ステップワゴン 5,708台
セレナより台数が少ないのが気になります。
ちなみに新型ステップワゴンの月間販売目標は5000台だそうです。
新型セレナが出たらどうなるか興味あります。
書込番号:24875590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>納車が早いのは売れてないでは無く…ホンダ側で対策されてるかです。
https://bestcarweb.jp/feature/column/486525
各メーカー回復傾向にあるようですがトヨタは厳しいようですね。
4位のルーミーは作ってるのはダイハツですし。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%A9%A6%E4%B9%97%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E7%8F%BE/
決めるのは評論家ではなく購入者なんですけどクルマそのものの出来は堅実といったところなんですかね。
リセールについてはトヨタが上記の状況が続くようであればトヨタ優位なのは間違いなさそうですね。
ただトヨタの人気車は現時点では納期に確実性がなく下手すりゃオーダー取り消しという事態もありえますよね。
それでもホンダやトヨタは納期情報をWEBにアップしてるだけマシですよね。
>ラpinwさん
>新型セレナが出たらどうなるか興味あります。
セレナに持っていかれそうな気がします。
発売されなきゃわかりませんが広告パワーも含めセレナの方が華がありそう。
書込番号:24875617
6点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
リアカメラの8ピンの配線について
どの配線が何の配線なのかわかる方いますか?
ネットで調べたのですが確実性のあるものが見つからずディーラーでも配線図は出せないと言われてしまったので八方塞がりで困っています。
書込番号:24862418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tetsu91さん
もうちょっと詳しく書かなければアドバイスを貰えないかも。
ナビは何処のとか、接続キットをどうしたとか、状況がわかるように書いた方が良いんじゃないかな?
書込番号:24862470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに言うと
前回新型にスレ建てしてるのに、今回は旧型 どっち?
カメラって何のカメラか知らないけど、データシステム社等のアダプタ使わんと無理でしょ
そこをDIYは無理と思う。
書込番号:24862485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
>EV_life.comさん
すみせん説明が不足していました。
新型の純正カメラを社外ナビに接続したいと考えてるのですが既存のデータシステム車のRCA013H変換アダプターのカプラが合わないとのことなので直接配線しようと思っています。
こちらの型のステップワゴンがRCA 013Hの適合車種になっていたので純正リアカメラの8ピンコネクターに付いているどの配線が何の配線なのかわかれば新型のどの場所に配線を繋げば良いか分かるかと思って質問いたしました。
わかればで結構ですのでお分かりになれば教えていただけると助かります。
解決しなければ変換アダプターが出るまで諦めようと思います。
書込番号:24862690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロシア?のサイトですが、以前調べた際の情報ソースです。
https://www.drive2.ru/l/608963691483764558/
ノーマルビュー固定の場合は、 bit0 が GND接続、 bit1 が オープン のようです。
書込番号:24863169
1点

>まとべかさん
こんな情報まで辿り着くなんてすごいですね!
ありがとうございます!!
書込番号:24863478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
みなさま情報を教えてください。
先日乗り換えのため、現状の車を買取に出しました。
RP3 スパーダクールスピリット 2018年3月登録 白
9インチ純正ナビとETC及び360度パノラマビューが付いています
事故歴はありません。
走行距離は10,700Km(ほとんど買い物専用車)
当然、皆さんの年式・走行距離などなど違いがあるかと思いますが、現在車の買い替えなどで、見積もりを取ったという方がいたら教えてください。
ちなみに私の場合、ホンダで新車購入で商談した際に出された金額よりも、他社で新車購入の商談して出された下取り額が50万ほど高かったです。
ホンダは客の足元見てるんでしょうか?いつも懇意にしている営業さんだったので、なんだかホンダに乗る気がしなくなり、他の車にしました。
先日、暇があったので買取店の査定をしてもらったところ、さらにその他社下取りよりも30万程高い査定が出たので、新車購入店に下取りを出さずに買取店に売って良いか確認して売ることにしました。
ホンダの査定よりも結果80万ほど高く売りましたが、そんなに変わるものなんでしょうか。
ミニバンやSUVは人気で、さらに新車が現在手に入らないと言うことで中古車市場が上がっているのはわかっていましたが、これほどまでに価格差があるのは初めてです。
私も面倒くさがりなので、新車を買う時は特に気にせず下取りに出そうと思っていましたが、こんなにもメーカーやディーラー、または買取店で価格差があると、ちゃんと時間を作って色々回った方が得だなと思いました。
皆さんも下取りや買取で面倒がらず一旦色々聞いてみた方がいいと思い書き込みさせて頂きました。
皆さんの情報も教えてください。
具体的な数字は控えさせて頂きますが現状中古車市場に出ている同一グレードで同じ年式、同じくらいの走行距離数の価格よりも40万程安い金額で買い取って頂きました。
4点

安く買って高く売る
商売の基本ですよ
嫌なら他社に売れば良いし
販路も違うし
書込番号:24852873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
中古車市場でよく見かける金額の40万下くらいの買取でしたら妥当な気はします。
ホンダが足元見るというわけではなくおそらくどのディーラーさんも基本は
同じような相場サイトの値段から下取り価格を出していると思います。
後は、それよりどこまで高く買い取る(値引きに等しい)かはディーラーというよりはその店舗や営業などの
判断なだけかなと。
人気車種であれば下取り専門業者などに売った方がおそらく高くなると思いますが
ご自身がおっしゃってる通りで、乗り換えまで乗り続けられて手間がないことやトラブルがまず発生しないことを
高いと思うか安いと思うか次第だと思います。
今すぐ売って、納車まではレンタカーで過ごすなどが許容できるかですね。(今は納車日が長く確定しないことが多いですし)
書込番号:24852892
4点

なんで具体的な数字を控えるの?
書込番号:24852893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの下取りが安いのは普通だと思います。それで今まで付き合いのあったディーラーに嫌気がさしてしまうのは少し違うかなと思いました。ディーラーはアフターサービスが良いかどうかで気分もメンテナンス費用も違ってくるので大事にしています。
私は下取り価格を出してもらったらそれを基に買い取り業者をいくつか回って一番条件の良かったところで売って次の車を購入しています。少し面倒ですがいつも数十万の差が出るので必ずそうしています。
特に夏前はSUVやミニバンの需要が増えるので買取価格は上がるようです。さらに今は新車がなかなか納車されませんから余計に相場は上がるのだと思います。
書込番号:24852907
2点

>misaki88さん
そうですよね。
下取りだとトラブルが起きにくいと思っていましたが、これだけ価格差が出ると、高いところにと言う事になりました。
約一月は車なしですが、それでも30万は魅力ある金額でした。
中古車市場がちょっと加熱気味なので車を売るには良いタイミングだったのかもしれません。
>中古車市場でよく見かける金額の40万下くらいの買取でしたら妥当な気はします
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:24852918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro_pinoさん
顧客を奪おうとするような感じで、
そんなものではないでしょうか。
自分も付き合いのあるディーラーとメーカーが同じで販社違いのディーラー、
他メーカーのディーラーで下取り金額を出してもらいましたが、
付き合いのあるディーラーが一番低かったです。
書込番号:24852919
2点

>運営はバカなのかな?さん
コメントありがとうございます。
その通りですね。
書込番号:24852922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダビデの竪琴さん
コメントありがとうございます。
やはり色々と回られるんですね。
昔、ネットの一括査定を申し込んだら、1分も経たずにジャンジャン電話が鳴って大変な事があり、今回はディーラー2箇所(メーカー違う)と買取店一社しか回ってはいませんが、もしかしたら頑張ればもう少しアップもあったかも知れませんね。
ただ、4年半落ちの車が新車で買った時と比較してもさほど査定が下がって無かったのはびっくりしてしまいました。
ホンダ一社で進めてたら損してたなって思いました。
でも、そう言う人も多いんだろうなと思い書き込んでみました。
そもそも、ここに来る人はITリテラシーが高い人が多いと思うので、そんな人は稀だと思いますが。
書込番号:24852933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KEURONさん
そうなんですね。
私は今お付き合いのあるディーラーさんは、点検やら車検など、しっかりと対応してちょっとした確認や修理はお金を受け取らずやってくれたので、そのままお付き合いを続けたいと思いましたが、価格の差が大きすぎて、結局他の車にしました。
買取店に売って今のディーラーさんと言う選択肢も今考えたらあったのですが、購入時点で下取り差が50万もあったので変えてしまいました。
安い買い物では無いので、できる限り色々な選択肢を考えて動かないと損をしてしまいますよね。
書込番号:24852945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

査定の方法も違うし、買取店の方が融通聴くの当たり前だと思うけどね。
それでディーラー営業を切るのか。。。
そう言う考えの人は、ディーラーも付き合いきれんから、自ら引いてくれて助かってると思うな
書込番号:24853118 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>hiro_pinoさん
私もクールスピリットの同じ年式で、車検受ける前に売りました。
最初は下取りでさていしてもらいましたが、買取店より60万円低い査定でした。
なので、私は買取店で売りましたよ!
因みに、27000キロ乗って、新車購入時より50万円しか値下りしなかったので、即売りました笑
しかも、まだ代車貸してくれてる状態です笑
新型ステップワゴン が、3月納車予定なのでそれまで買取店の代車を貸してもらえます。代車も基本10000キロ行っていない新しい代車ですよー。
書込番号:24855655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro_pinoさん
下取りより買い取りが高いのはわかると思いますが。
ホンダのディーラーより他メーカーのディーラーの方が下取り額が高いというのは、他メーカー系からするとホンダユーザーを1人減らし自社ユーザーを1人増やせる為下取りアップの為にメーカーから補助金が出る場合があるようですよ。
書込番号:24855669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
そうなんですね。
だとするとお互いにWin -Winという事で良かったです。
書込番号:24855686
0点

>fr51608sさん
すごい買取価格ですね!
50万しか落ちていないって事は、一年の維持費10万って事ですよね!
車検代とか入れても月2万程度の維持費って事ですよね。
すごくお得に乗った感じですね。
新しいステップワゴン来るまで代車借りられるのもすごいです。
RP3は乗り心地、安全性能含め良い車だったと思います。
新しいステップワゴンはNetでしかみていないので、3月長いですが来るのが楽しみですね。
新しいステップワゴンが今までとどう違うかも教えてくだい!
書込番号:24855701
0点

>massaaaanさん
そういう事ですね。
確かに、他メーカーからユーザーを連れて来れば、点検や車検その他でもディーラーにとっては売る以上のメリットもありますもんね。
でも、面倒くさがらず、楽せず色々と自分の足で納得する価格で売ることをしないと、ダメだと今回わかりました。
コメントありがとうございます。
書込番号:24855708
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
純正バックカメラ変換アダプターについて質問です。
新型ステップワゴンに8Pの変換アダプターを加工して取り付けようと思っているのですが
acc配線とアース線がついているものと着いていないものでは何が違うのでしょうか?
ちなみに取り付ける機種はALPINE のディスプレイオーディオです。
書込番号:24848053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラへの電源供給が必要なので、RCAで接続するのであれば基本的に電源線への接続が必要となります。
(ホンダのバックカメラは8V動作のようなので、変換ケーブルで電圧変換もしています。)
バック線(ACC線)への接続がないものは、純正ナビと市販カメラを接続する場合のものではないでしょうか。
書込番号:24854255
0点

>まとべかさん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:24862696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

みんカラに情報あるよ
書込番号:24846755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ロードノイズですか
費用対効果はかなり厳しいよ
慣れる方が早いかもね
タイヤの特性もあると思う
空気圧適正より多少下げてみるとか?
書込番号:24846764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

床下丸ごとデッドニングすればいいかもしれないけど、20〜30万円位はすると思います。
オーディオが聞こえにくいのならツイーターを付けてみるだけでもかなり違います。
出来ればダッシュボード埋め込みではなく、オンダッシュで。
書込番号:24846773
3点

皆さん早速の返答ありがとうございます。
モータージャーナリストの五味さんが、オデッセイのタイヤハウスをデッドニングにしているYouTubeを観て効果が凄いあるように思えて、ステップワゴンでもやってみようかと思いましたがあんまり効果ない感じですかね?
書込番号:24846824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドアの内部、(外板・内板)に制振材を貼って
内装材に吸音材を詰め込むと効果ありますよ。
特にドアを閉めた時の音は感動モノです。
弊害としてパワーウィンドウの動きが少し遅くなります。
書込番号:24846924
1点

やってみてもいいと思いますよ。
私も実際にやったわけではなく、色々な情報を得た上でそれなりの効果+プラシーボだと思い、おそらくプラシーボの割合が高いことにどれだけ費用をかけるかと言う部分で、費用対効果がどうだろうかと疑問なだけです。それぞれの価値観です
私含め他の人がどれだけのこと言っても、自分で実際にやって満足するかですから、やらない事には始まらないと思います。
書込番号:24847162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低周波、高周波などバランスよく対処しないと余計に耳障りになるので考えて作業してね。
ノックスドールなんかの制振剤をフロア下やタイヤハウスに塗装してもらうのが確実かと思うけど。
書込番号:24847750
0点

今まで2台タイヤハウスのデッドニングをやった経験からから言うと効果はありますよ。制振材貼ってアンダーコートスプレーをすれば効果はあります。
それプラスコンフォートタイヤに替えれば見違えます。
たまーに差がわからな方がいるみたいですが耳がその周波数だけ聞こえやすかったり変な人もいるのでロードノイズ気になるならやられた方が費用対効果あります。
書込番号:24848156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/2,228物件)
-
328.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.6万km
- 車検
- 2024/02
-
ステップワゴンスパーダ Z クールスピリット スマートキー/クルーズコントロール/純正ナビ/TV・CD・DVD再生/バックカメラ/ETC/純正AW/ステアリングスイッチ/電格ミラー
106.2万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 12.8万km
- 車検
- 車検整備なし
-
239.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 2023/04
-
ステップワゴンスパーダ Z ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート 記録簿 アイドリングストップ
105.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 9.1万km
- 車検
- 2024/04
-
99.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 8.3万km
- 車検
- 2023/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜530万円
-
11〜549万円
-
9〜499万円
-
9〜426万円
-
5〜334万円
-
9〜405万円
-
198〜409万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





