ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーは純正が良い?

2023/08/20 11:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

HONDA ステップワゴンハイブリッドのG EX (RP5) に乗っているものです、ドライブレコーダーを購入しようかと考えていますが、純正と社外品のどちらがおすすめでしょうか、ナビは下記のものです。車に詳しくないため、詳しい方の回答が頂けるとありがたいです、出来れば同じ車に乗っている方のおすすめがあればなおありがたいです。

Gathers VXM-185VFNi

書込番号:25390385

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 11:31(1年以上前)

予算があれば純正
なければそれ以外
ナビ連動とかしたいなら純正以外はない

書込番号:25390388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2023/08/20 11:37(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

早速回答ありがとうございます、全くドライブレコーダーのことが分かっていないのですが、ナビ連動とは何をしてくれる機能なのでしょうか?私のナビでも何か連動してくれる物なのでしょうか?

書込番号:25390394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/08/20 11:48(1年以上前)

一般論ですが、ナビ連係とは、ナビ画面でドラレコ映像がみれたり、ナビ画面上でドラレコ設定ができることなんじゃない。

書込番号:25390405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/20 11:49(1年以上前)

>SECTOR-3さん

車に詳しくないなら純正でディーラーに丸投げ。
何かあった時にすべての窓口が担当者に出来るのが
大きなメリット。

これを機に色々勉強して自分で対応出来る様に
したいのなら、まずはオートバックスなどに行って
直接聞いてみることから。

書込番号:25390409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:188件

2023/08/20 11:56(1年以上前)

『早速回答ありがとうございます、全くドライブレコーダーのことが分かっていないのですが、ナビ連動とは何をしてくれる機能なのでしょうか?』
→下記URLリンク先をご参照下さい。
https://www.autobacs.com/static_html/srv/car_electronics/article/4008/

『私のナビでも何か連動してくれる物なのでしょうか?』
→先ずは当該サイトで伺うよりも、スレ主様がマイカーへ搭載されているナビゲーション・システム(Gathers VXM-185VFNi)のスペックや機能に詳しいであろう、お付き合いのあるディーラー担当者へ確認すべきでしょう。

 蛇足ですが、失礼ながら300件以上クチコミ投稿をされているスレ主様なら、きっと複数回は「掲示板 利用ルール」をご覧になられていると思いますが、その中の一項目として「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましよう」とあり、その内容として、

「製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります」
とあります。

書込番号:25390413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2023/08/20 12:01(1年以上前)

>SECTOR-3さん

車に詳しくない方はナビも純正と思いますので、ドラレコもディーラーで付けてもらったほうが良いのでは?
一般には
純正ドラレコは
・高価
・古いが安定している
・余計な機能がなく、使い方が安易
・保証期間が長い(最低3年)

市販のドラレコはその逆。
我が家はスバル車なので純正ドラレコを付けています。

書込番号:25390418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2023/08/20 12:06(1年以上前)

SECTOR-3さん

我が家のホンダ車にはホンダ純正のドラレコを取り付けています。

ホンダ純正のドラレコを取り付けた理由は下記の4点です。

・本体分離型で車内がすっきりする

・ナビと連動出来る

・駐車監視機能が理想的
(エンジン停止後30分間録画、その後は衝撃を検知すれば録画開始)

・保証期間が3年で、故障時にはディーラーで対応してもらえる

ただ、今現在発売されているホンダ純正ドラレコは下記のように本体分離型はありません。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/

又、SECTOR-3さんのスパーダのナビと連動出来るかどうかも不明です。

以上の事も踏まえてSECTOR-3さんの場合は下記のような理由より社外品のドラレコで良いのではと思います。

・ホンダ純正ドラレコよりも安価

・社外品でも最近は保証期間3年のドラレコがある

次に下記は価格コムでドラレコを検索した結果です。(売れ筋順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx

この中なら例えば売れ筋1位の下記のコムテック ZDR035なんか良さそうです。

https://kakaku.com/item/K0001350657/

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html

このZDR035は3年保証で、OPの駐車監視・直接配線コードHDROP-14を取り付ければ多彩な駐車監視にも対応しています。

更には下記のLaBoonのレビューでも高評価です。

https://car-accessory-news.com/zdr035/

以上のように安価で画質も良い社外品のドラレコのZDR035が私の一押しです。


最後に下記のRP系ステップワゴンのドライブレコーダーに関するパーツレビューもご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.12995&bi=19&ci=634&trm=0&srt=0

書込番号:25390421

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2023/08/20 12:59(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございました。

ステップワゴンハイブリッドの過去の書き込みを全部見ましたが、同じような質問はありませんでしたので、質問をした次第です。ドライブレコーダー自体を分かっていない者としては概要だけでもわかれば自分で調べるとっかかりになります、おわさがせしてすみません。取説を見たら、ナビ連動のことが記述されていました。

「Honda純正ドライブレコーダーは、Honda SENSINGなどへの影響や安定した録画・保存に配慮された安心品質です。「純正の強み」紹介ムービー」のYoutube動画を見たら、純正以外は問題ありばかりなのかと思い心配になりました。

私みたいな者には純正が良さそうですね。

書込番号:25390469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/20 23:58(1年以上前)

今つけている純正ナビはGathers VXM-185VFNi ですよね。
今の最新の純正ドラレコはつかないかもしれません。
【少し前まで在庫があった204だと出た時期的にも問題なかったかと思います】

つけれたとしてもスマホ連動しかできないとか、ナビ連動するにはナビも最新にするなど出費が多くなるかもしれませんので、その辺はディーラーを通じてアクセスに確認取ってください。

なお最新の純正ドラレコはステップワゴンの適合表がRP6,7,8しか出ていないのでその辺も考慮する必要があるかも。

そうなってくると純正ではなくABやYHなどで社外品も考えた方がいいかもしれません。

書込番号:25391215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2023/08/21 07:42(1年以上前)

>メルキスさん

ありがとうございます。
最新の純正品は付けられないとHONDAの営業さんから連絡をもらいました、また適合する純正品も品切れで市販品を検討してくださいとのことでした。
スマホ連動?を購入する予定です、実際の購入は10月予定なのでじっくり考えます。

書込番号:25391395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2023/08/21 07:56(1年以上前)

SECTOR-3さん

了解です。

下記は価格コムでスマホと接続出来るWi-Fi搭載のドラレコを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1

私なら売れ筋上位のZDR045WL若しくはVREC-DZ800DCの何れかを取り付けるかと思います。

書込番号:25391404

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2023/08/21 10:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます、今までに何度もお世話になっております。
ZDR045WL良さそうですね、ナビ連動より、スマホで見れる方が使いやすいように思いますね
iPhoneは必ず持っていますからね

書込番号:25391501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車で購入して3年目になります。搭乗時に運転席のドアを閉めた際に、メーター部のイルミネーション点灯とサウンドが鳴っていたのですが、先日気づくとイルミネーションもサウンドも発生しないようになっていました。
特に何らかの設定を変更した覚えもなく、説明書も再読してみましたが、該当する記載を見つけることができませんでした。
運転に関わる機能でもないのですが、気になってしまいご質問させていただきました。
設定方法や仕組みについてご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:25020916

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2022/11/22 23:50(1年以上前)

同じ車に乗ってますが、運転席ドアを開けた時のメーターイルミの点灯と閉めた時のウェルカムサインが出なかった事は今までないですね。

運転席以外のドアを開けて乗車する時はイルミ点灯&ウェルカムサインは元々出ないんですが、運転席ドアの開閉で出ないとなると、運転席ドアのカーテシスイッチが関係してるんじゃないかと思います。

ちなみに、フットライトや車内イルミなどの電装品をドア開閉と連動させるためにカーテシ線を加工したりしてませんよね?


書込番号:25021055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2022/11/23 00:48(1年以上前)

ディーラーで点検受けたりしたことがありますでしょうか

欧州車でバージョンアップすると イルミが簡略化される例があるようです 法規対応かな

書込番号:25021105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/11/23 10:41(1年以上前)

いろいろリセット覚悟で、まあナビのパスコード要求くらいかな?

バッテリー10分くらい外して見るとか?

書込番号:25021406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/23 13:17(1年以上前)

>kmfs8824さん
カーテシスイッチというのがあるのですね。ありがとうございます!
次の半年点検でディーラーに行った際に聞いてみようと思います。
カーテシ線などのカスタマイズはまったくしておりません。。

>ひろ君ひろ君さん
ディーラーの定期点検パック加入なのでディーラー対応ですが、今回の事象に気付いてからはまだ点検を受けていない状態です。ありがとうございます。次回聞いてみます!

>かず@きたきゅうさん
リセットちょっと不安なのでディーラー確認を先に進めてみようと思います。ありがとうございます!

書込番号:25021605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

デッドニングについて

2022/07/23 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:57件

走行中のロードノイズが気になるのですが、デッドニングされた方いますか?効果はいかがでしたか?

書込番号:24846723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/23 22:23(1年以上前)

みんカラに情報あるよ

書込番号:24846755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/23 22:28(1年以上前)

あ、ロードノイズですか
費用対効果はかなり厳しいよ
慣れる方が早いかもね
タイヤの特性もあると思う
空気圧適正より多少下げてみるとか?

書込番号:24846764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/23 22:38(1年以上前)

床下丸ごとデッドニングすればいいかもしれないけど、20〜30万円位はすると思います。

オーディオが聞こえにくいのならツイーターを付けてみるだけでもかなり違います。
出来ればダッシュボード埋め込みではなく、オンダッシュで。

書込番号:24846773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2022/07/23 23:19(1年以上前)

皆さん早速の返答ありがとうございます。
モータージャーナリストの五味さんが、オデッセイのタイヤハウスをデッドニングにしているYouTubeを観て効果が凄いあるように思えて、ステップワゴンでもやってみようかと思いましたがあんまり効果ない感じですかね?

書込番号:24846824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


琢パパさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/07/24 01:09(1年以上前)

ドアの内部、(外板・内板)に制振材を貼って
内装材に吸音材を詰め込むと効果ありますよ。

特にドアを閉めた時の音は感動モノです。

弊害としてパワーウィンドウの動きが少し遅くなります。

書込番号:24846924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/24 09:24(1年以上前)

やってみてもいいと思いますよ。
私も実際にやったわけではなく、色々な情報を得た上でそれなりの効果+プラシーボだと思い、おそらくプラシーボの割合が高いことにどれだけ費用をかけるかと言う部分で、費用対効果がどうだろうかと疑問なだけです。それぞれの価値観です

私含め他の人がどれだけのこと言っても、自分で実際にやって満足するかですから、やらない事には始まらないと思います。

書込番号:24847162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/24 16:36(1年以上前)

低周波、高周波などバランスよく対処しないと余計に耳障りになるので考えて作業してね。

ノックスドールなんかの制振剤をフロア下やタイヤハウスに塗装してもらうのが確実かと思うけど。

書込番号:24847750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/24 21:07(1年以上前)

今まで2台タイヤハウスのデッドニングをやった経験からから言うと効果はありますよ。制振材貼ってアンダーコートスプレーをすれば効果はあります。
それプラスコンフォートタイヤに替えれば見違えます。

たまーに差がわからな方がいるみたいですが耳がその周波数だけ聞こえやすかったり変な人もいるのでロードノイズ気になるならやられた方が費用対効果あります。

書込番号:24848156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 きのBOLTさん
クチコミ投稿数:9件

当方、RP3前期 2015年モデルのクルスピ所有です。
メーカーオプションのインターナビ(たぶんVer,20)搭載で、マルチビュー搭載です。

この度、社外ナビ(Androidナビ)に変更する予定なのですが、
マルチビューをナビで映像出力できずに困ってます。
データシステム社製、ワントップ社製の変換アダプタも調べましたが、いずれの会社も、RP3後期モデルのみ対応の表記があります。
どちらも会社に問い合わせたのですが、2015年モデル(RP3前期)は適合未確認です。としか回答を得られませんでした。

どなたか、同じ境遇の先輩がいましたら対応方法をご教示願いたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24840206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:188件

2022/07/18 22:49(1年以上前)

 置換交換予定の、社外ナビ(Androidナビ)のメーカー、型式、対応INPUT&OUTPUT端子有無及び規格程度はご記述されないと、スレ主様が求める状提供は得られないのではないでしょうか。
 また、「メーカーオプションのインターナビ(たぶんVer,20)搭載で、マルチビュー搭載です。」とご記述されていますが、こちらも自車でご確認頂ければ、MOPナビゲーション・システムの型式等正確なデータ把握は容易に可能だと思いますので、曖昧で中途半端な情報開示は却って心証を損なう危険性性を孕んでいるように思います。
 少なくとも、第三者に情報提供を乞うのなら、先ずご自身の手間暇と自助努力を惜しまず、より関連情報を事前取得し、知り得た持ち合せ情報を詳細に公開し、情報提供を募るのが常道ですしスタンスとして重要ではないでしょうか。


 最後にスレ主様も既にお読みになられ余計なお節介だとは存じますが、ご存知のように当該サイトの「新規投稿のルール」として、

『題名は具体的に!
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。

特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。』とあります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:24840291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/19 06:18(1年以上前)

MOPナビの社外交換は基本的に出来ないと思った方が良いです。
増設を検討するかスマホなので代用するかでしょうか

書込番号:24840492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:188件

2022/07/19 09:43(1年以上前)

※2022/07/18 22:49 [24840291]の訂正

(正)→置換交換予定の社外ナビ(Androidナビ)のメーカー、型式、対応INPUT&OUTPUT端子の有無及び規格程度はご記述されないと、スレ主様が求める情報提供は得られにくいのではないでしょうか。 

(誤)→置換交換予定の、社外ナビ(Androidナビ)のメーカー、型式、対応INPUT&OUTPUT端子有無及び規格程度はご記述されないと、スレ主様が求める状提供は得られないのではないでしょうか。

書込番号:24840641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2022/07/19 18:32(1年以上前)

きのBOLTさんの車は多分、『メーカーオプションナビ(マルチビューカメラ付き)』で、
マルチカメラやインターナビが最初(メーカー工場)から装着された車両かと思います。

結論から言うと、ポン付けの変換キットは無いようです。


https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
↑ データシステムの適合表、18ページのRPステップの項を見ますと、確かに「マルチビューカメラ付き」の後期が適合です。
ただ、良く見ると同時に(ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車)とあります。
こちらはスレ主さんの車と違い、マルチカメラは最初から装着で工場生産されますが、
ナビは無くて後付けで自分の好きなナビを付けて、の車です。

同様に適合表でRCオデッセイの項を見ましても、同じ扱いです。
どうやら前期モデルの「マルチカメラとナビ」のワンパッケージMOPとは配線が違うようで、
みんから等を見ましてもほぼ事例がありません。

ただ一部、ご自分で解析をされたようで旧型のRKステップで、
スレ主さん同様のMOPマルチ付きナビから、社外ナビに変換された方もおられるようです。
結構詳しく書いていらっしゃいますが、私は予定もありませんし理解も追いつきません。


「ホンダ MOPマルチビューカメラ ナビ交換」でググッて頂くと、みんから等の参考ページが出ます。
また、同様ナビのRCオデッセイ前期で社外ナビを付けた業者さんのページも出ます。
業者の値段も存じませんし、その回し者でもありませんが結局「やってやれない事は無いが、難易度は高い」かと。


書込番号:24841174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

乗り心地について教えて下さい

2022/06/16 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

hevのgex最終型に乗って1000kmほどですが、時速50kまでの揺さぶられ片がひどいです。

50k超えると安定する感じです。

他の方のレビューでは乗り心地が良いという方がかなり多いのですが、感じ方の違いなのか、暫くしたら落ち着くのか、

教えて下さい

ちなみに新型にも試乗しましたが、全く別次元の乗り心地の良さにびっくりしました。

書込番号:24796871

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/16 22:17(1年以上前)

>ガクガクトさん
一つ確認ですが、時速50キロまで常に揺さぶられますか?
段差乗り越えた時だけでなく?
職場の走行千キロ以下のeHEV -Gでは感じないです。
EXに装置してるフォーマンスダンパーの影響かもしれませんけど、一度購入した店に相談してみては?

書込番号:24796902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/06/16 22:32(1年以上前)

>ガクガクトさん

新車で購入し、サス、タイヤは純正のままなんですよね?

タイヤの空気圧とバランスは大丈夫でしょうかね?

納車直後からの症状であれば、タイヤのバランス等を
ディーラーで確認してもらうべきかな?

書込番号:24796928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2022/06/16 22:48(1年以上前)

国道はまともでも、一歩市街道路に入ると路面がガタガタで気持ち悪くなる時があります。
市の予算が厳しいために、道路の部分的な補修だけになってしまうからだと思います。

書込番号:24796950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/06/16 22:51(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
常に細かく横揺れする感じです。
>MIG13さん
全て純正のままです。

タイヤの空気圧などはまだチェックしてませんが、ディーラーに相談したら、感じ方の問題で、他のお客さんからのクレームはまだありません。

ハイブリッド表示の前型より上方修正されて乗り心地は良くなっているはずですとの回答でした。

書込番号:24796958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:436件

2022/06/16 23:20(1年以上前)

ご経験や感じ方の違いであり、不満を言わないユーザーはホンダ車のそういう特性に慣れている(求めている)と思います。

自身もホンダ車を乗り継いでいますが、おっしゃるように低速域は硬く大きな凸凹だと揺さぶられるが、速度域があがるとビシッと走る、ホンダ車に多いサスペンション特性であることを認識しています。

一方で、新型では高い車体剛性、リアサスペンション取り付け部の補強など、サスペンション設定を硬くせずにすむようになった、とネット記事で見掛けます。一般受けしやすい乗り心地へ変えた?のかもしれません。

こういう違いがスレ主さんが感じた乗り心地の違いなのでは、と想像します。

なお、純正装着タイヤの多くは省燃費性と耐摩耗性が優先されていて、それを柔軟で乗り心地に定評のある乗用車用タイヤ(非ミニバン専用タイヤ)へ交換すると、軽視できない変化があると思います。

乗り心地を酷評された自車(旧ヴェゼル)も、タイヤ交換でかなり改善しました。

書込番号:24797022

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/06/16 23:29(1年以上前)

>ガクガクトさん

>ディーラーに相談したら、感じ方の問題で。。。

ガクガクトさんの車にディーラーの担当等が同乗した上で
 「感じ方の問題」 とのコメントだったんですね。

とすると
>新型にも試乗しましたが、全く別次元の乗り心地の良さにびっくりしました。
との「感じ方の差」が理解できないですね。

新旧でプラットフォームは共通なので、”次元の乗り心地” 程の差には
なり得ないと思います。
試乗した新型がプレミアムラインでその雰囲気に圧倒されただけでは?


書込番号:24797033

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 04:55(1年以上前)

新型の乗り心地は確実に進化してました。
スタイルとワクゲー無しで買い換える気なんか全く無かったのに、10分試乗しただけで買い換える気満々になってます。

書込番号:24797207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/17 07:20(1年以上前)

>ガクガクトさん
人の感覚を表現するのは難しいですよね、路面状況にもよるし、モーター駆動による挙動を揺れと受け止めてしまうかも知れないし、新型はトレッドも拡大されているので、車体の補強などと相まって乗り心地の向上はある程度想像つきますがもう少しデーラーと意見を交わして様子を見ては?
ちなみに私は先代後期を2台乗り継いでいますが主さんがおっしゃられる様な揺れは路面状況にもよりますが、整った路面では感じた事はありません。

書込番号:24797292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 08:14(1年以上前)

失礼します。
私は、20年くらい前、初代オデッセイ後期に乗ってましたが、
乗り心地ソフトで、お気に入りでした。
その時、たまたま同級生が、乗ってました。
そいつは、柔らかすぎて、酔いそうと言ってました。特に高速で。
早く買い替えました。ドイツ車に。
つまり、好みが人それぞれで、
低速で、乗り心地よければ、
高速で、フワフワし、
また低速で、ガタガタ揺れやすかったら
高速で、ビシッとした安定感が出る傾向にあると思います。
人それぞれ、感じ方、好み、違いますので
、新旧の高速での比較で、評価変わるかもしれません。
両方とも乗ったことないのでわかりませんが。
グレード、タイヤでも変わってくるでしょうし、
別次元の捉え方も、人それぞれでしょうし、
感性の鋭敏、鈍感さで違いましょうね。
失礼しました。

書込番号:24797340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 17:15(1年以上前)

失礼します。
ネットで、ステップワゴン新旧比較 試乗とか
見れば、乗り心地のこと、いくつか記載とかあります。
ご存知と思いますが、
乗り心地は、新しい方がかよくなったのように、書かれてます。
旧型は、ゴツゴツすると書かれてます。
スレ主様のお考えと一致します。
ですから、スレ主様の感じてるままと思います。
高速での比較は、確認しておりません。どこかにあるかと思います。
ですから、旧型は、そういうものという結論で、いいと思います。
検索して、納得してください。
仕方ないですね。
だめなら、買い替え検討ください。
失礼しました。

書込番号:24797991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/17 18:09(1年以上前)

>ガクガクトさん
もう一つ確認ですが、同乗者も感じるほどでしょうか?

最近も86の乗り心地悪すぎるとかありましたが、距離伸びれば車のパーツも馴染んでくるでしょうし。。千キロ程度で判断しない方が良い案件だと思います。
3000キロくらいまで様子見てはいかがですか。

書込番号:24798053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 18:50(1年以上前)

すいません、自分の書き込みを見て勘違いされると困るので、決してRP5の乗り味が悪いわけではないです、RP8が素晴らしいだけです。

一度ディラーさんに相談してみては如何ですか。

書込番号:24798110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 19:11(1年以上前)

もうディーラーさんには相談されてます。
スレ主様の2番めの書き込みに記載あります。
感じ方の問題とのことです。
失礼しました。

書込番号:24798132

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 19:25(1年以上前)

ディラーさんのサービスマンや営業さんと同乗してみてはいかがですか。
それとRP5の試乗車がまだ有れば乗り比べる事も出来ると思います。
それでも同じなら感じ方の違いなのかも

RP5で路面が荒れてれば揺れますが、普通の道路では静かですよ。
何度も言いますがRP5いい車です。


書込番号:24798155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


哲也11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/17 21:25(1年以上前)

私も試乗しましたが、少し粗めのアスファルト上だとガタガタ音がしました。確実にリコールになるレベルだったので予約済の私からするとむしろ安心しました。

書込番号:24798315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/06/17 21:27(1年以上前)

皆様数々のアドバイスありがとございました。

自分の体が慣れるかもしれないので、暫く様子を見てみます。

Tein flex A18万 か モデユーロサス23万への変更も考えましたが高いので様子を見てみます。

ちなみに同乗者は気にならないらしいです。

書込番号:24798316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2025/03/28 16:34(6ヶ月以上前)

今更ですが、rp5はマイナーチェンジ前後のハイブリッドとEHEVでは乗り心地が全く違うらしいです。

結局、我慢できずにモデューロサスペンションに変更しました。

新型にはかないませんが、以前よりはかなり良くなりましたよ。参考にして下さい。

書込番号:26126483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

準天頂衛星について

2022/05/21 11:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

2018年よりステップワゴンスパーダハイブリッドに乗っている者です。
ナビは10インチのディーラーオプションナビをつけているのですが、今年の1月くらいから準天頂衛星みちびきを受信出来ていない様なのです。同様の事象の方はおられるのでしょうか?
販売店にも故障の可能性があるか問い合わせてみているのですが、まだ回答はありません。

書込番号:24755681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:443件

2022/05/21 17:41(1年以上前)

みちびき

みちびき初号機が3月に送信停止していますね。(後継機運用中)

https://qzss.go.jp/info/information/qzss_220325.html#:~:text=%E5%86%85%E9%96%A3%E5%BA%9C%E3%81%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%95%B4%E5%82%99,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

現時刻QZSS4機見えてますが
もしカーナビが初号機しか受信表示できない仕様なら故障ではないかもしれません。(みちびき後継機を受信していても受信表示してないだけとか)
私の古いレー探も今はみちびき受信個数0個のままです。

書込番号:24756166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/21 18:04(1年以上前)

>ひーやんださん

仕様では?

書込番号:24756209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 06:37(1年以上前)

調べてみた結果1月に後継機に運用が後継機に交代した様ですね。
GPS自体3機は受信出来ないと精度は出ないでしょうから自分のナビは4号機を受信出来ないのかもしれませんね。m(__)m
ディーラーからの回答も待ってみます。

書込番号:24756854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/05/22 06:42(1年以上前)

ナビが初号機ありきの仕様なら可能性はありますね。(^_^)ゞ
送信波が全然違うのでしょうか?
ディーラーの回答も待ってみます。m(__)m

書込番号:24756856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/09/11 23:42(1年以上前)

オデッセイ乗りです。
自分もGPSが受信しないので、ディーラーに行ったのですが、原因はわからず。。。
多分、運用が変わった事で影響していると思うのですが、そんなに依存していたのですかね。。。

書込番号:24919003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜499万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,882物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,882物件)