ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件

1 減速→再加速(12・3kmくらいから)
の時に必ず一度ショックがあってワンテンポ遅れて加速していきます。例えるなら、MTのクラッチを雑に入れた時みたいに。
2 エアコンをつけている時にアイドリングストップするとエンジンが停止する時に、金属音で「カチ」とエンジンルーム付近から聞こえます。ノッキングのような音?。

これらは故障でしょうか?
又はご経験のある方いらっしゃるでしょうか?

因みに、2016年式クルスピ、走行距離2万です。

書込番号:21017434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/04 05:37(1年以上前)

再加速時にアクセル踏みすぎてませんか?

タイヤが空転するくらいのパワーがありますから

症状は違うかもしれませんが、上記のような事なら私も数回遭遇したことがあります。
特に上り坂の時が発生しやすいかも

書込番号:21017590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/04 07:16(1年以上前)

仕様です
1速はトルコン領域です
CVTは2速から無段階変速します

加速時 減速時ともに軽いショックはあります
故障ではありません


トルコン領域でフル加速するとホイールスピンします
CVT領域でフル加速するとエンジンが唸りうまく変速出来ずトルクがうまく伝えられませんので実用域での味付けになってるかと思います

実はVSAの影響もあるのですが・・・
時期が来たら詳しく話が出来たらと思います

書込番号:21017686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2017/07/04 10:47(1年以上前)

>keikeikoikoiさん
1は低速時のトルコンCVTの仕様でしょう。
2はエンジン停止時のエアコンのマグネットクラッチが切れる音じゃないかと思います。

私も2016年式の同車種を所有してますが、同じような症状が出ないのかあまり気にした事がありません。
故障ではないと思いますが、以前より気になるようでしたらディーラーで点検してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21017990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2017/07/04 11:08(1年以上前)

その状況でショックが出ないのは高級車だけかもです。
減速方向に向かっている際に大きく加速されるとミッションの減速と加速の中間位置が顔を出します。
ギヤ比が低いだけに大きくショックに成ります。

カッチン?はコンプレッサーのクラッチかな?
通常入る際に聞こえるのが普通かな。
切れる際はあまり聞こえないものですが…

書込番号:21018005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/04 20:44(1年以上前)

カチってなりますね。
確認しました。

でも、皆さんすごいですね。
こんな音、私なら絶対気が付かないし、気が付いたとしても、勝手に仕様だろうと思い込む方です。。。

感心します。

書込番号:21019066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/07 12:29(1年以上前)

うちのは全くアイドリング時の異音は有りません
アイドリング時にコンプレッサーのクラッチを切り離すという動作はしていないので

気のせいでしょう

可能性としてはCVTの油圧保持のバルブの作動音?

書込番号:21025062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/07/16 21:33(1年以上前)

いま僕も同じ質問をしようとしたところです!
自分は減速時に良く間というかショックを感じます。
特にCVTの部品を始動時の異音対策品に交換してからよく感じるような気がします。
今度ディーラーで確認してもらう予定です!

書込番号:21048403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

鉄粉とウロコ取り

2017/06/13 22:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

新車で購入して1年4か月ほど経ちましたが、最近、ボディーの鉄粉とガラスのウロコが目立ってきました。
鉄粉取りは粘土が一般的ですが、溶剤(鉄粉除去材)で良いものはありませんでしょうか?
コーティングは自分でしていますが、できるだけダメージが無いものが良いです。
また、ガラスのウロコ取りにおすすめのガラスコンパウンドはありますでしょうか?結構こびりついてしまっています。
使用してもガラスに傷など入りませんか?

書込番号:20965624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/13 22:21(1年以上前)

鉄粉やガラスのウロコはどれくらい洗車しなければ、付いたり出来たりするのでしょう?

場所などの環境によるのですか?

私は長くても2週間、大体1週間おきに洗車しますが、マメにやってるとつかないのでしょうか?

ただ、細かい洗車キズは沢山ありますが(笑)

書込番号:20965669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 00:10(1年以上前)

鉄粉は粘土が最適です。
ウロコはコンパウド入りのガラスクリーナーでないと取れません。
私は雪国なので冬季間はまともな洗車が出来ません。
そのため冬季間に付着した鉄粉を春先に1度だけ落としています。
その後は月1回の洗車&ワックスで鉄粉はあまり付着しません。
ウィンドウは洗車の度に撥水コーティングしています。

書込番号:20965949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/14 00:35(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
雪国なので、冬場は3か月に1回くらいしか洗車できません。夏場は1か月に1回くらいです。
ウロコは青空駐車なのが悪いと思います。毎週洗車できればいいですが、なかなか時間がとれません。

>ステップダディさん
やはり粘土ですか。粘土使ってますが、取り残しがあったり、ミニバンサイズだとなかなか大変なので、除去材でいいのがないかな、と思った次第です。
ウロコは、やはりコンパウンドで根気強く研くしかないですよね。キイロビンはウロコが取れないようですし、オススメがないかなと思いまして。
洗車の度にスマートビューで撥水コーティングしてますが、ウロコができてしまいます…

書込番号:20966010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/14 01:56(1年以上前)

ガラスのウロコ取りはなんだかんだ言って簡単には出来ないですよ

まあ安くて効果がある物ですと「キイロビン」と言うのがあります

とりあえずそれなりに疲れますが・・・・・・・・・

書込番号:20966094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/14 06:59(1年以上前)

>餃子定食さん
でしょうね…
ウロコができないようにするには、雨降り後に窓を拭くのが基本でしょうか

書込番号:20966270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/14 07:05(1年以上前)

>初心者NOBUさん

私の日常洗車は、粘土クリーナーとキイロビンゴールドです。
キイロビンは油膜落としですが、軽度のウロコは落とせます。

が、YouTubeを観ていい商品かも?と思っているものに、
スーパースポーツコレクションって会社の
・スパシャン アイアンバスター (鉄粉取り:2000円程度)
・ウロコ取りクリーム(4000円程度)

ピットワーク
・強力鉄粉除去クリーナー(1300円程度)

というものがあります。

私自身使った事が無いのですが、動画やショッピングサイトのレビューを見る限りでは、使い方を誤らなければいい商品なんだと思ってますし、機会があれば購入しようと思ってます。

基本、私はこまめに洗車し鉄粉・ウロコは落としてるので、上記商品を使わないのが良いのですが…。

参考まで!

書込番号:20966274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/14 12:50(1年以上前)

クールズジャパンという会社の商品を使ってます
http://www.nano-glass.jp/smp/
液体の鉄粉除去剤なので粘土より手間は少ないかと
持ってはいるものの、スタッドレスとの交換の際にホイールに使う程度で、他社と比較した訳ではないので、使用感等は検索してみてください

撥水ガラスコーティング下地のコンパウンドにリフレッシャーを使ってます
手作業はかなりシンドイですが、油膜やウロコは綺麗に落とせます
3千円位のポリッシャーもあるので、持ってると重宝すると思います
リフレッシャーで下地作って、撥水ガラスコーティングしているので、ウロコや油膜で悩む事は無いです
自前の作業にはなってしまいますが、キーパラボやスタンド等の撥水コーティングより耐久性が高いと思うので、お勧めします
ご参考までに

書込番号:20966907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2017/06/14 12:53(1年以上前)

>初心者NOBUさん
自分のRPステップワゴンはガラス撥水剤はマメに施工するんですが、洗車をあまりしないためガラスがウロコだらけになってます(笑)

ガラス撥水剤を施工する前に安い電動ポリッシャーとキイロビンゴールドを使って古い撥水剤を落としてます。
使い方を間違えなきゃガラスに傷は付かないしウロコも完全に取れてキレイになりますよ。

あと自分の経験だとシリコーン系撥水剤よりフッ素系撥水剤の方がウロコは出来にくいように思います。

書込番号:20966917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/14 20:36(1年以上前)

>初心者NOBUさん
自分は鉄粉除去剤はつかってませんが
>取り残しがあったり、ミニバンサイズだとなかなか大変なので
であれば、溶剤を吹き付けて目安にするのも良いと思います。
変色した鉄粉が目立つ(強い)ところを粘土で除去するようにして
それ以外の小さいところは溶剤でという分担です。

ガラスのウロコはキイロビンゴールドが自分もおすすめです。
その後に撥水コートするのであればウロコができにくいフッ素系
(超ガラコ)をお勧めしておきます。

書込番号:20967794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/15 21:58(1年以上前)

>初心者NOBUさん
職業が板金塗装屋ですので、鉄粉、ガラスの鱗の除去の依頼はちょこちょこきます。
鉄粉については、プロ仕様になりますのでこちらには詳しくはお載せしませんが、鉄粉はトラップ粘土で除去後に磨きが基本になります。

ガラスに関してですが、私の感覚になりますが、軽度の鱗であれば、少し値は張りますが「ガラス美人」「スコッチブライトタイプT」の組み合わせで簡単に除去出来ます。
ガラス美人、スコッチブライトタイプTで検索してみてください。

ちなみに実際に私の所でも使用していますので、おすすめします。

書込番号:20970365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/16 14:55(1年以上前)

ウロコはゴム手袋して、キイロビンやピカールのガラス用ポリッシュを手袋した手でしっかり伸ばしてこする
拭き上げは電動ポリッシャーで行う。電動ポリッシャーはフロントガラスの曇り落としにも使えるのであると便利。
鉄粉は、春先に黄砂の時期が終わったら1回だけかな。
鉄粉刺さって錆びてくるって、1年洗車しなかったらあからさまに分かるけど、その後は月イチくらいで洗車機通してりゃ
錆が浮くまで目立つことはないよ。
毎日車のボディにほっぺたくっつけてスリスリしないと嫌だってくらい溺愛してるならともかく
走ってりゃ擦り傷もできるんだから。

書込番号:20971928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

ワクワクゲートのストッパー。

2017/05/14 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

先ほど偶然気がついたのですが、写真の部分のワクワクゲートのストッパー?がベタベタしていました。ゴムが劣化した時になる様な感じです。納車半年ですが皆さんの車はどうでしょうか?

書込番号:20892209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/05/14 21:05(1年以上前)

気温が上がり、天候も安定しないので
細部も掃除しなければ、細菌や雨で蒸れて
ベタつく汚れになります。

書込番号:20892472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2017/05/14 21:12(1年以上前)

他の箇所はそうじゃないんですよ。触らない場所ですし、素材に問題があるんじゃないかと思いまして。

書込番号:20892494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/14 21:15(1年以上前)

んー
写真の部分と言われても、どの部分なのかわかりません

書込番号:20892501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/05/14 21:25(1年以上前)

気密性が高いので、蒸れが発生します。
形状が場所により違うので蒸れ方も
勿論異なります。

書込番号:20892539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/05/14 21:35(1年以上前)

誰が汚い手でさわったのでは?濡れタオルで拭いてみましょう。ゴムの劣化ならそれでは改善されないので、切り分けができるでしょう。

書込番号:20892576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/16 07:06(1年以上前)

矢印の付いた黒の部品ですよね。6月で購入2年目のクルスピですがまったくサラサラですよ。材質がゴムかエラストナーなので生産ロットによる材料配合ミスかも知れませんね。ゴムの場合は可塑剤という油を練り込むので配合を間違うとべとべとします。
よく拭いて表面的な汚れでないことを確認。もし材質的なものなら交換依頼ではないでしょうか。

書込番号:20895673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/16 11:02(1年以上前)

私のも若干ベタベタしてますよ。気にならないですが。

書込番号:20896056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2017/05/16 22:20(1年以上前)

>ひやほさん
そうです。矢印の部分です。
ゴムが経年劣化した感じなんです。
表面じゃなく素材そのものが変質した様な。
ベトベトがボディー側にも移って汚れてるくらいなので普通じゃないと思いまして。
まだ半年でこうなるとは思えないんで、今度ディーラーに見てもらいますね。

書込番号:20897348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2017/05/17 20:42(1年以上前)

自分の車も同じようにベタベタしています。先月納車です。次にディーラーに行く機会にでも相談してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:20899345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロールの速度について

2017/05/13 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 HIRO86さん
クチコミ投稿数:28件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

センシング搭載モデルについて教えてください。
アダクティブクルーズコントロールは115kmまでの設定かと思いますが、上限を上げることはできないのでしょうか。
120kmくらいまで設定できると便利なんですが。やはり危険なので、無理なのでしょうか。教えてください。

書込番号:20888354

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/05/13 09:37(1年以上前)

HIRO86さん

クルーズコントロールで設定出来る速度を115km/hから変更して、高くする事は出来ないでしょうね。

そんな設定が出来れば、例えば高速道路での速度違反を手助けするような事になるからです。


私のスバル車のクルーズコントロールで設定出来る最高速度は114km/hですが、車の速度計は6%程度速い速度を表示しています。

つまり、クルーズコントロールで114km/hの設定でも実際の速度は108km/h位ですから、制限速度100km/hの高速道路で速度違反で検挙される可能性は低いでしょうね。

書込番号:20888377

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/13 09:38(1年以上前)

>HIRO86さん

危険というより、法令違反になるので、誰もしないと思います。交通違反の場合、あまり悪いことをしているという意識はないかもしれませんが、間違っています。嘘つきはどろぼうの始まりに通じるものがあるのではないでしょうか。

書込番号:20888381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 09:51(1年以上前)

これから出てくる新車はクルーズコントロールの設定可能車速を撤廃されるようです。
(すべてのメーカーがそうなるかは分かりませんが)
この間出たレクサスLC500は設定可能車速は撤廃され
180km/hになってます。

書込番号:20888413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/13 10:27(1年以上前)

技術的には簡単ですが最低限の道徳と言われる道路交通法が存在しますのでメーカーはそれに従うしかありません。蛇足ですけどこういった掲示板では削除の対象になるかもしれないような事は書かれない方が今後の為でしょう。

書込番号:20888488

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 10:34(1年以上前)

メーター指示115km/hで実測100km/hぐらい。
まだ日本国内で今現在100km/h以上で走行していい公道はないからね。
日本仕様の車で120km/h以上の設定は無理だと思うよ。

書込番号:20888506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2017/05/13 11:11(1年以上前)

東名などで法廷速度120km/hが実現すれば130km/hくらいまで設定できるようになりますよ。
それまで待ちましょう。

書込番号:20888585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/05/13 13:18(1年以上前)

高速道路での最高速度が100kmになっている以上、それを超えるスピードに設定可能な形で車両をメーカーは販売する訳にはいかないでしょう。

書込番号:20888866

ナイスクチコミ!9


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2017/05/13 14:32(1年以上前)

やはり危険なのでそこまでにしてると思います。

輸入車は日本仕様でも200キロ超えの設定が普通に出来たりするのもあるけど使わないですよね。

書込番号:20888990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/05/13 18:03(1年以上前)

制限速度から言えば、本来はメーターが180キロまであるのもオカシイということになりますから、明確なルールというよりもある種の自主規制やメーカー間の横並び意識が働いていると考えるべきでしょう

昔は100キロ超えるとアラーム鳴っていましたがいつの間にかなくなりました

ACCの上限も、しれっとなくなる日が来るのかもしれません

書込番号:20889403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

FMプリセットの一部削除

2017/05/03 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

メーカオプションナビに、マルチビューモニタを付けています。
FMラジオでプリセット登録をした放送局中の一つを削除したいのですが、方法が分かりません。
マニュアルに載っていればそのページを教えて頂けないでしょうか。

書込番号:20865162

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/06 08:28(1年以上前)

消したいプリセットタブに違う周波数を登録すれば消えるような・・・
ご質問の趣旨から外れているようなら、すみません。

インターナビシステムマニュアル145ページ
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/stepwgnspada/30TAA8004_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=STEPWGNSPADA#page145

書込番号:20870723

ナイスクチコミ!2


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2017/05/06 13:39(1年以上前)

プリセットの10から12が他とダブっているのでプリセットの10から12を消したいです。

書込番号:20871392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モデューロ ホイールのマッチング

2017/05/02 22:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 blue1103さん
クチコミ投稿数:2件

モデューロ mg-016 オフセット50 6J

DBA-RP4
センシングのクールスピリットに乗っています。
純正の16インチでしばらく乗ってましたが、そろそろイメチェンの意味も含めて夏タイヤの17インチへのホイールチェンジを考えています。
社外品は、ツライチ無いしはみ出気味のものが多いため、ホンダアクセスのモデューロ MG-016の17インチがオフセットも純正のままで無理がなくカッコイイかと思ってるのですが、適合がFF車のみとの表記になってます。
社外品のスペックなどを見ていると、モデューロのホイールは全く問題無い様に見えますが、何故四駆モデルには装置不適合なのでしょう?

どなたか判る方、ご教示願います(^人^)

書込番号:20862661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
VF25Sさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 22:29(1年以上前)

私もRP4所有しています、確かModuloの17インチは、FFのみになっていますが、無限のホイールは18インチでも適合になっているのに不思議ですよね?解答になっていなくてすいません

書込番号:20862702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 blue1103さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/02 22:37(1年以上前)

>VF25Sさん
早速レスありがとうございます。
不思議ですよね。
RP4及び2の方は疑問に思ってる方も多いと思い質問させていただきました。
どなたか普通に履いている方居ませんかね…?

書込番号:20862720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜2399万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,978物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,978物件)