ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1136
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2016年11月2日 20:25 | |
| 30 | 7 | 2016年10月28日 23:08 | |
| 48 | 11 | 2016年10月31日 14:40 | |
| 19 | 6 | 2016年10月27日 00:46 | |
| 39 | 8 | 2016年10月26日 00:29 | |
| 25 | 4 | 2016年10月20日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
RP3クールスピリット乗りです。
バッテリーを外した場合、車の時計がリセットされるのは周知の事実ですが、他にリセットされる物は何かありますか?
以前乗っていたマツダのビアンテはバッテリーを外した後は運転席のパワーウインドウのワンタッチ全閉がリセットされ、
再度設定する必要がありました。
自分で社外品のカーナビを取り付けるためにバッテリーを外したのですが、以前は一時停止の看板を認識すると
一時停止のマークが表示されると同時に「ポーン」とお知らせ音が鳴っていました。
バッテリー脱着後は一時停止のマークは表示されるのですが「ポーン」という
お知らせ音が鳴らなくなりました。
これってバッテリーの脱着は関係あるのでしょうか?
6点
ECUの学習したデータもリセットされます。
少なくともトヨタ車は。
書込番号:20348481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちのも一時停止標識では音は鳴りません
鳴ればいいのになーって思ってました
取説にも標識認識時の音についてはありませんでした。
sensing機能で先行車発進お知らせと同じ音でポーンと鳴るのは
カメラ高温だけのようです
ナビ設定はリセットされていませんか?
うちのは社外ナビなので確認出来ませんでしたが
純正インターナビだとナビ側で鳴ったりします?
純正ナビだと交差点お知らせ機能があるようですが
それではないですか?
あとバッテリーを外したあとはしばらくアイドリングしてアイドリング時の
回転数を覚えさせてくださいとディーラーで言われました。
書込番号:20351619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フェンタネストさん
一時停止では音は鳴らないんですね。鳴ると思っていましたが、私の記憶違いだったかもしれません。
ナビは私も社外品(AVIC-CE900ST-M)なので標識識別機能に関しては同条件です。
先ほどいつも通る道を走った時にいつも認識する一時停止を認識しなかったのでひょっとしたら
sensing系に異常が出ているかもしれません。ディーラーに持っていって見てもらってきます。
書込番号:20354373
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日スパーダ納車しました。
2列目シート用のシートカバーを探しておりますが、これは!というものがあれば紹介していただけないでしょうか。
子供が汚すため安いやつでも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:20335644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、補足します。
7人乗りなので、2列目はキャプテンシートです。
書込番号:20335649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
紫苑君さん
↓のような汎用タイプのシートカバーを装着すれば如何でしょうか。
http://www.bonform.co.jp/company/products/list.php?product_id=915&seat_detail_id=2200&type_kind=2&bf_no=50-4
http://www.bonform.co.jp/company/products/list.php?product_id=535&seat_detail_id=2200&type_kind=2&bf_no=13
これらのシートーカバーは、メーカーの適合情報でスパーダの2列目にも装着出来るとの事です。
書込番号:20336053
3点
背当て部分と座面のみで良ければ、リメイクかシックスセンスのシートエプロンは1脚分から購入出来ます。
サイドサポート部分などはカバーされていませんが、車種専用で取り付けも簡単な様です。
書込番号:20336263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スーパーアルテッツァさん
>にゃんこ先生です。さん
大変参考になりました!
前席用でも2列目に使えるんですね。
色々調べます、ありがとうございました!
書込番号:20336295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>紫苑君さん
こんばんわ
私も中学の娘がソフトボール部に入った関係で他の部員まで乗せることに。
泥まと汗まみれで乗り込んでこられたまらずシートカバーを購入しました。
なんちゃってレザーですが、3列分あり、そのフィット感は素晴らしい質感でした。
確かクラッツィオ製の15,000円程度だったと思います。
書込番号:20339219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ウルギルさん
ありがとうございます!
かっこいいですね。
15000円くらいなら私も検討します。
Amazonで買えると楽ですね。。
書込番号:20339228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>紫苑君さん
今しがた自宅に帰って来て確認したところ、購入価格は16,652円(税別)でした。
適当な事申し上げてすみませんでした。
因みに私は楽天での購入でした。
書込番号:20339810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
どーも!ステップワゴンスパーダクルスピ乗りです(*´・ω・`)b!
いつも愛用してます!!
ステップワゴンのインテリアでご相談なんですが、ハンドル周辺やナビ横の光沢のある黒いパネル!!
凄い綺麗ですよねー!!
いつまでも綺麗にして大切に乗りたいんですが、今はスマホなど一緒に拭ける布巾で掃除してます!
でも光沢の黒だけに埃や指紋は布巾で簡単にとれますが、汚れも目立ちませんかー??
もし何かインパネ周りを拭き取るオススメの室内用スプレーやツールがあれば教えて下さい(^^ゞ
よろしくお願いします(・ω・`人)
6点
砂埃が付着した状態でクロスで拭くと洗車キズのようなキズがどんどん増えると思います。
パタパタでホコリ落としてから濡れ雑巾で拭いた後、ブリスやゼロウォーターでも吹いときゃいいんじゃないでしょうか。
書込番号:20335800
7点
なにやっても費用対効果は期待できません。静電気除去スプレーなどは気休め程度です。
光沢の黒だから汚れ目立つのはどうしようもない。
書込番号:20335857
6点
kalaupapa さん
返信ありがとうございます(^^ゞ
ゼロウォーターとか、洗車用品をインパネに使っても問題ないですよね??(^^ゞ
>一義さん
返信ありがとうございます(^^ゞ
ですよねー。インパネ掃除の道具てたくさんありすぎて迷います(>_<)
書込番号:20335874
3点
>かず@きたきゅうさん
やっぱり気になりますよねー(>_<)その分光沢の黒は綺麗にしてたらすごく綺麗なんですけどね(^^ゞ僕もある程度妥協してこまめに拭くようにします。コメントありがとうございます(^^ゞ
書込番号:20336886
3点
>montage7000さん
>かず@きたきゅうさん
私もかずさんとまったく同じものらしきやつで掃除してます。キリないですよね。。
書込番号:20337072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
montage7000さん
私も悩んでおります。
車に柔らか目のクロスとコロコロ常備
クロスは黒いパネル上の収納にしまって、
コロコロは運転席横のドア側面収納に。
とにかく切りないです。
車って埃だらけですね。
信号待ちとか、乗車してのかみさん待ち等あれば
どんどん拭いて、どんどんコロコロしてます。
回答になってませんね。。すいません。
書込番号:20339686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クロシバ10さん
>紫苑君さん
コメントありがとうございます(^^ゞ
僕もナビ下の収納スペースにクロスを入れて信号待ちの時に磨いてます!!
凄い綺麗だからこそいつまでも綺麗なインテリアであって欲しいですよね!
書込番号:20340020
5点
ノーマルスパーダですが、ナビ画面はペルシードを使ってみました。仕上がりはいい感じです。ボディーに使ってからの余りです。いかがでしょうか?
書込番号:20340930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>銀河パープルさん
コメントありがとうございます(^^ゞ
さっそく買って使って見ます!!光沢の黒ってムラとかになりそうでなかなかスプレー系とか勇気でなく、コメンと情報頂いて本当に有難いです!!
書込番号:20346100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も かず@きたきゅう さんの写真と同類の100円ショップのハンディーモップを運転席のドアーポケットに常備して使っています。
時々テラモト製の「化学モップがよみがえる!」スプレーをモップに吹きかけています。満足してます。
書込番号:20347745
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
今月下旬にCSホワイトの納車待ちです^ - ^
冬も近いのでスタッドレスとアルミをセットで購入しようと思ってますが、CSにお勧めなアルミをご存知でしょうか?
ユーロスピードやマキナイゾッタを検討しましたがいまいちパッときません。
書込番号:20328056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
もきゅ414さん
↓に現行型スパーダへの様々なホイールの装着例が掲載されていますので、似合うホイールを探してみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=3.10660&bi=1&srt=1&pn=1
書込番号:20328100
6点
>もきゅ414さん
↓こちらで色々なホイールの装着シミュレーション出来ますよ。自車の画像を使うと更にイメージアップ出来ます。
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
書込番号:20328383
2点
>もきゅ414さん
我が家、昨年、某「自動後退」でセットで買ったのは、マナレイのユーロスピードです。ちょっとイマイチなんだけど、まあ冬の間だけ我慢かなと。
書込番号:20332439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!
画像はめ込み機能すごいですね
書込番号:20334077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます^_^
ユーロスピード、間違いはなさそうですが
(T . T) 明日納車なので実車をみてまた考えます
書込番号:20334088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
今月中旬にRP3に乗り始めた者です。
先日、スマホをディーラオプションのUSBチャージャーで充電していたのですが、
@走行中にスマホ充電スタート
A信号待ちでアイドリングストップ作動
B青信号で車スタート
このような状況で給電状態をスマホで確認していました。
すると、@では、AC充電(高速充電)でしたが、ABではUSB充電(普通?充電)となりAC充電には変わりませんでした。
前談が長くなりましたが、ここからが質問です。
@皆さんの給電はAC充電状態を維持出来てますか?
AUSB充電にならないようにする手段はアイドリングストップキャンセル以外にあるのでしょうか?
長文&乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:20326753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レスが付かないので、推測で申し訳ありませんが、androidでのAC充電は、充電ケーブルの種類で違いがある様ですので、通信機能を持たない充電専用ケーブルを使ってみてはいかがでしょう?
書込番号:20328773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマホにドライブレコーダーアプリをインストールして使用していますが、街中だと充電が追いつかない時がありました。
(メーカーの違うスマホホルダー二個を二個一にしてエアコン吹き出し口からスマホに風が当たるように工夫してます。)
おっしゃるように通常のアイドリング時はAC充電になっていました。2.4A出力のアクセサリー電源を使用していますし、ケーブルも2.4A対応です。アイドリングストップ中は確認したことがありません。エコモードとかも関係するのですかね。高速道路を走行中やゴーストップが少ない時はしっかり充電されているようです。
今度確かめてみようと思いますが、情報があれば知りたいです。
書込番号:20329418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
書くの忘れてました。当方MOPナビです。スマホ電源はシガーソケットから取っています。助手席のカミさんも使うのでUSB出力2個タイプ、2.4+2.4=4.8Aの物を使っています。
書込番号:20329448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かず@きたきゅうさん
充電に使用したケーブルは、2.4A対応のケーブルでした。
>銀河パープルさん
シガーソケットでの給電も変わるかもしれませんね。
エコモードの有無試してみますね。
書込番号:20330004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>m_gra913さん
PCに刺しても、充電しかせず、スマホの中身が見えたりするケーブルではないですよね?
充電しかできないケーブルという意味です。
書込番号:20330037
1点
>かず@きたきゅうさん
ケーブルについては大丈夫です。
その辺はきちんと理解して購入しています。
書込番号:20330380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m_gra913さん
失礼いたしました。
シガーソケットでの充電はiPhone6では2.4A充電がアイドリングストップで変化する事なく、2.4A充電を継続しますね。
書込番号:20331139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
シガーソケットからの給電は2.4Aなのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:20331369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先月納車したてのクルスピなのですが、LEDのルームランプが意外と暗く交換しようと思うのですが、どこのネットショップのLEDも「クルスピ装着不可」となっています。やはり調光式なので簡単に交換できないのでしょうか?
交換された方、是非ご伝授お願いします。
7点
今のところLEDランプのため交換できません。
人気車種なので対応品がそのうち出てきそうですが?
書込番号:20313671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。
やはりダメですかぁ。前車でも交換していて、すごく明るく見やすかったので...
クルスピのLEDは電球よりも暗いような感じがします。
車自体はいうこと無しなのですが、室内の明るさだけが気になってます。
書込番号:20313757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは
確かに調光のマップランプは少し暗めですが、その方が高級感があります。
暗いときは、スポットで補うという仕様ですから、これもなかなかだと思います。
航空機の機内のような(笑)
私は、暗いと感じたことはありませんけが。。。
ただし、DOPの9インチの後席モニターにもLEDルームランプが追加されますが、
これが、かなりの明るさで、目が痛いくらい。。。
逆にこれは下品に感じるので、ドア連動では点かないようにして、必要時に点けています。
ばらしてみると、どういう規格のLEDが付いているかわかると思いますので、
同様のもので明るめのものに切り替えられると思いますが、社外品は品質
にかなりのばらつきがあるので、切れたりすると面倒ですよね。
しかも、均一に同じ明るさを実現できるかも気になりますよね。
場合によっては、保証期間中は純正であれば切れても何とかなるかもしれませんね
交換時のリスクは高いかもしれませんね
書込番号:20314391
7点
>かず@きたきゅうさん
遅くなってすいません。ご返信ありがとうございます。
そうですね、一度レンズカバーを開けて見てどのようなものが付いているのか確認してみます。外から見るとスポットはT10のような感じがしますね。
書込番号:20315878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/4,019物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 284.4万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 383.3万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
17〜499万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 284.4万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 383.3万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
















