ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件


こんにちは!
旦那が車の買い替えを検討していて車屋と何度か交渉し、見積りを持ってきました。
この金額は妥当でしょうか?

ステップワゴン スパーダ
ホンダセンシング/FF
クリスタルブラック 標準?
8人乗り
ドアバイザー
フロアマット
9インチナビ
リアモニター

下取り車(おんぼろ車) -30000

総額305万円

書込番号:19979172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/23 12:19(1年以上前)

>ひーひひさん
総額と、値引き書かないとわかりませんよ。

書込番号:19979239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/06/23 12:34(1年以上前)

うちの10年落ち、地球数周したオンボロは70万円で引き取られましたけど…。

これで安いですか?
とかエスパーでも無理です。

書込番号:19979280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2016/06/23 12:46(1年以上前)

書いてある情報だけで判断すると、、、

おんぼろ車が3万が仮に妥当だとすると、、

車両本体価格284万円の車にナビなどのオプション付けてコミコミ305万円ならば、値引きは15万から25万くらいかな(推測)

まあ別に良いんじゃない?
ぼったくられてはいないと思う。

それよか何で泣いてるの?

書込番号:19979321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2016/06/23 12:55(1年以上前)

まあ、あなたは乗り気じゃなくて旦那さんが突っ走っているのを嘆いているってところでしょうか?

少なくともこの記載内容からは、旦那さんは「オプションは最小限にして支払総額を抑えよう」としていることだけはわかります。
(高価な社外品を付ける訳でないならね)

旦那さんに好きな車に乗せてあげて下さい。

書込番号:19979339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


音詩さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/23 22:26(1年以上前)

ほぼ同じオプションで先日契約してきました。
スパーダアドバンスβをベースに、違いはメンテナンスパックを含めたくらいかと思います。

私は諸費用込み総額355万で、295万で契約となりました。下取りはなしです。
6月登録の瀬戸際で多少多く引き出せたのかなっと思いますが、1つの参考にして頂ければと。

書込番号:19980591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


vash1234さん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/25 07:18(1年以上前)

私も先日契約しました。
15.5モデルの在庫車両でしたがスパーダアドバンスβクルスピ、純正ナビ(11万)
マット、バイザー、メンテパックと延長保証(9万)、ホワイトパール、希望ナンバー、下取り13年落ち17万キロ乗ったホンダ車(3万)という条件で諸費用コミ280万で契約となりました。
下取り含めて約65万引きでした。
現行と装備はほぼ変わらないのでお買い得だと思います。
スレ主さんも交渉頑張って下さい。

書込番号:19983850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ88

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 寒冷地使用について

2016/06/16 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

こんにちは。ステップワゴンスパーダアドバンスパッケージβを購入して、6月20日に納車されます。当方、長野県在住なのですが、寒冷地使用でない車を買った事に幾分不安を覚えております。

私が住んでいる地域は、冬になるとマイナス15℃にもなりますが、寒冷地使用でなくても大丈夫なんでしょうか?不具合などは出ませんでしょうか?

それと、いまからでもできる対策などあれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。初めて新車(走行10キロの登録の2016年登録未使用車)を買ったもので、なるべく大事に長く乗りたいと思っています。

ご回答、アドバイスお願いします!

ヽ(〃v〃)ノ

書込番号:19960360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/16 03:30(1年以上前)

まあ長野県との事なので−15度と言っても放射冷却が起きた早朝だけだと思いますのでそこまで気にする事は無いと思いますよ

オイルだって下が0wとかの物を選べば−25度まで大丈夫ですので特別問題は無いと思います

気を付ける事と言ったらワイパーを雪が降ると上げている人を多く見ますが上げると逆に凍結した雪が滑り落ちてきてワイパーアームを曲げますのでワイパーは上げないほうが良いですよ

いわゆる昔の習慣が今では逆だという事です

それと大雪の時に新雪をラッセルしながら走るとラジエターを雪が塞いでオーバーヒートしますので大雪の時は水温を気にしたほうが良いですよ

書込番号:19960495

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/06/16 06:06(1年以上前)

skywalker2be1さん

ヴォクシーなら↓のように寒冷地仕様で無いとエンジンの冷却水は−15℃程度で凍結するとの事です。

http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/voxy/003_p_003/voxy_q14.pdf

しかし、ステップワゴンは↓のように寒冷地仕様では無くても寒冷地でも利用出来る仕様となっていますので、問題は無いと思われます。

http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=64942&parent=60244

書込番号:19960569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 07:49(1年以上前)

>skywalker2be1さん
同モデル乗りですが、暖房が効かないので、防寒対策された方が、いいと思います。
USB等で使える毛布が、有りますので、お薦めです。
ウォッシャー液は濃度濃い方が、良いと思います。

書込番号:19960707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/16 07:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
のレスはいつも的確で的を射ていますね(驚)

実家が寒冷地なのですが、凍結膨張でのラジエーター破損を防ぐのにリザーバータンクにLLC原液を入れるという「おまじない!?」
をされる業者さんがおられたのを思い出しました。

オカルトな意見として聞き捨ててください(笑)
なんの実証もないことなので・・

書込番号:19960724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。0wというのは、オイルの粘度ですね。今まではあまり意識した事がなかったのですが、気をつけて選んでみます!

書込番号:19960765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ステップワゴンの解説ページにこのような項目があったとは、、、。寒冷地使用という概念がないとは驚きです。少し安心しました!

書込番号:19960771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。暖房が効きにくいとは致命的です、、、。それは現行のステップワゴンにだけ言える事なんでしょうか?今の車全般に言える事なんでしょうか?いずれにしても冬場は、やはり暖気運転が欠かせないですかね。やっぱりもう少し色々と調べれば良かったかな、、、。

書込番号:19960783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 08:31(1年以上前)

すいません。皆さんそれぞれの回答を引用して返信したつもりが出来ていませんでした。

>kro_nekoさん
>生まれたてパパさん
>スーパーアルテッツァさん
>餃子定食さん

ご回答ありがとうございます!

書込番号:19960795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/06/16 08:31(1年以上前)

>skywalker2be1さん

私は九州なので寒冷地のことは良く分かりませんが,地元のお店でお買いになって地元で点検整備をお受けになるということではないということなのでしょうか?

書込番号:19960796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/06/16 08:53(1年以上前)

>kro_nekoさん

それはおまじないではなく、きちんと理由があるんですよ。
LLC濃度を高める事で、LLCの凍結を防ぐ効果があるんです。
詳しくは以下をご参照下さい。

http://ktc.co.jp/support/material/004.html

書込番号:19960839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/16 09:09(1年以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。
ただ仰る事は理解出来るのですが、あまりにアバウト過ぎたのでオカルト扱いにしちゃいました^_^;

書込番号:19960862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/06/16 09:10(1年以上前)

>skywalker2be1さん

自分は北海道在住なので、長野県とは事情が違いますがご参考までに。

LLCの濃度だけは高めておけば、あとはホンダ車は寒冷地仕様はないので大丈夫ではないでしょうか。

ワイパーを上げるというのは、ワイパーのゴムが窓ガラスに張りついて凍ってしまうのを防ぐ為です。
北海道ではこれをしないと張りついたゴムを剥がす時に、下手をすると千切れてしまいます。
もし、スレ主様のお住まいの地域でそこまで気温が下がらないのでしたら、必要はないかもしれませんが。

ラジエターに雪が詰まってオーバーヒートなんて話は北海道でも聞きません。
だって、ラジエターの温度はかなりの高温ですから詰まる前に溶けませんかね?
そもそも、気温が低ければオーバーヒートしにくいはずですし。

意外な話があるとすればエアインテークの場所によってですが、雪が入ってエアーフィルターが雪で詰まってしまったという話を聞いた事があります。
こちらは高温にはならないので溶けにくいので、その友人はトイレのエアータオルで溶かしたとか。

そんな話はレアケースでしょうけどね。

書込番号:19960865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/16 09:30(1年以上前)

レアケースであったとしても、逆にそこまで認識していれば大丈夫ってことになりますね(^^)

書込番号:19960890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/16 09:37(1年以上前)

ホンダ車は寒冷地仕様の概念がなく
全国一律の仕様のはずです。
(アコードを買ったときはそうだった)

ワイパーを冬ワイパーにして、スタッドレスタイヤに替えて
ウインドウオッシャー液の濃度が薄ければ濃いのを継ぎ足して
雪下ろしブラシを積むくらいですね。

うちは北海道、本州仕様の車を買った。
替えたのはエンジンオイル、冷却水の濃度を濃くして
バッテリーが弱っていたので交換(容量はそのまま)
ドアミラーヒーターは便利だけど替えるのが面倒なのでそのまま。
ヒーターは運転席に乗っている感じでは寒いことはない。

書込番号:19960909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/06/16 13:04(1年以上前)

>kro_nekoさん

エアーフィルターの雪詰まりは症状が分かりづらいかもですね!
エンジンが吹け上がらなくなるくらいですから。

書込番号:19961303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 13:34(1年以上前)

>skywalker2be1さん
ステップなら後席までエアコンの、トリプルゾーンエアコン車(G-EX/CS)なら、後席でも暖房を出せるので問題ないのですが、
その他のリアエアコン車は、後席は、1列目シート下のダクトしか暖房が出ないようです。
AUTOで暖房状態になっていても、後席のファンを回すと冷たい空気が出てきます。

試してないけど、もしかしたら、暖房時にも、MODEスイッチで、吹き出し口を冷房と同じ上に選択すれば、後席でも暖房が「上」から出るのか?

出るとして、後席は、吹き出しを下に向ければまだ良いとして、1列目は頭ばかり暑くて嫌だなぁ。

トリプルゾーンは、ちゃんと足元に、吹き出し口が増設されてます。

書込番号:19961349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/16 18:30(1年以上前)

>skywalker2be1さん
私も北海道でステップワゴンを4台乗りましたが、確かにホンダには寒冷地仕様はありませんが、4wdにすると後席用ヒーターダクトがあり、寒冷地を意識してる感じです。
現行車も、4wdにするとトリプルゾーンエアコンだったり、フロントウィンドウの下側と右側端部に溜まった雪を溶かすヒーターが装備されています。
積雪寒冷地だからと言って特別意識はしてませんが、ウィンドウウォッシャー液はマイナス30度対応の商品を使います。
まぁ、売ってるのは殆どこの仕様ですね。
あと、バッテリーは5年経つと少し意識するようにします。大抵、バッテリーが弱ってセルが回らなくなるのは真冬が多いです。
それと、必ずではありませんが、可能な場合は暖気をします。3分位かな。

書込番号:19961876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 21:02(1年以上前)

今回、車を買う時に寒冷地について各メーカー回りましたがステップワゴンはバッテリー等は他メーカーの寒冷地仕様と同じ容量です。ワイパーやウォッシャー駅は冬になったら冬仕様にするようですが…車体の色が暗い色なので今の時期でも熱がこもって熱いてます。逆に夏場が困ります!

書込番号:19962241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 21:32(1年以上前)

>まさたこpowerさん
>ステップダディさん
>みどり4647さん
>梶原さん
>Goe。さん
>ルイスハミルトンさん

ご回答ありがとうございます!よく分かりました。

今回、車を買うにあたり予算上限300万円(現金一括払い)と決めて嫁さんと相談して、ミニバン中心に様々な車の試乗もして、ステップワゴンスパーダアドバンスパッケージβに決めました。走りに関しては、ミニバンとして右にでる車はないでしょう。嫁さんは他の車を推してましたが、熱意をもって説得して何とかOKをもらいました。

実は、本当はクールスピリットの4WDが欲しかったのですが、予算上限は絶対だったので、仕方なくグレードを落として、新車ではないアドバンスパッケージβの未使用車にたどり着きました。

本体価格240万円に、中古車販売店オプション(ガラスコーティング、ドラレコ、マット、バイザー、防サビ加工、3年保証、タイヤ保証、登録費用)を付けて、総額287万円で決めました。

皆さんの書き込みを見て、やはりクールスピリットの4WDにすれば良かったと少し後悔。後席のエアコンがそんなにお粗末だったとは、、、。クールスピリット4WDは、300万では買えませんよね?そう言い聞かせています、、、。

(゚´ω`゚)

書込番号:19962321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/16 21:56(1年以上前)

>skywalker2be1さん
因みに、ホンダのLLCはスーパークーラントですので、一般的なクーラントは混ぜないでくださいね。
一応、10万`無交換です。

書込番号:19962412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンからの金属音

2016/06/12 17:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

はじめまして、RP3スパーダアドバンストパッケージβ購入者のノリーズステップです。
早速ですが、エンジンの不具合について質問です。購入後半年になるのですが、当初からエンジン始動時に再現性なく、1秒ほどギシギシーって鳴る金属音に悩んでいます。当初からの不具合で1カ月点検で再現せず、まもなく6カ月点検を迎えます。ディーラーには預かって確認頂く約束をしてますが、気温の寒暖や再始動時等に発生する傾向がなく、立会い確認したいのですが。皆様はこのような症状に悩まされてませんか?

書込番号:19950821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/12 18:49(1年以上前)

ABSのテスト作動音じゃないですか?

書込番号:19951059

ナイスクチコミ!2


轟一郎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 21:13(1年以上前)

通常モデルのステップに似たようなスレがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772470/SortID=19880583/

書込番号:19951495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/13 08:16(1年以上前)

>ノリーズステップさん
はじめまして。

私もエンジン始動時の異音に悩まされております。
轟一郎さんの紹介したスレにも書き込んでいます。

こんな音ですか?

https://m.youtube.com/watch?v=PuSdxaDCN6A

もしそうなら、セルのギアが戻ってないのが原因です。

エンジンが冷えた状態でないとでないので、再現が難しいですよね。

普通はかなり年数が経った車に見られますが、ステップには発売当初から多くの方に同じ症状がでているようです。
ちなみに、ディーラーに持って行っても「そんな報告はあがってない」と言われるのも同じようで(^^;)

とりあえずセルをディーラーで交換してもらったらいかがでしょうか?

書込番号:19952584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/06/13 12:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
6カ月点検時に1度ディーラーに確認してみます。

書込番号:19953129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/06/13 12:46(1年以上前)

↑ご回答下さりました皆様へ

書込番号:19953135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/06/13 12:51(1年以上前)

さだきち2015様、皆様へ

〉とりあえずセルをディーラーで交換しても〉もらったらいかがでしょうか?
お願いしてみます。ただ、いつも行くディーラーですが、聞く耳を持つ気配がなく頑張らないとですが。いつも出発時に気分が悪いですし、将来的に大きなトラブルになるのは許せませんので、しっかり主張したいと思いますm(_ _)m

書込番号:19953151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/13 13:06(1年以上前)

>ノリーズステップさん

セルを交換しても改善するかは不明ですが、
しないよりはしたほうがいいとおもいますよ。

ただちに大きな問題にはならないようですが、
不具合には違いありません。

保証の範囲のはずです。

これから6ヶ月点検にだすとのことですが、
どんな対応だったか報告していただけるとありがたいです。

書込番号:19953185

ナイスクチコミ!2


尻隊さん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/30 14:27(1年以上前)

5月納車で1000キロ走行ですが、納車後3日から異音出てますよ〜。

発生事象は同じくスタート時にギアカミ音のようなギャーと言う音が2.3秒。
頻度は100%ではなく3〜5割程度。
いつ起きるかは謎、朝昼晩いつでも起きるし、走行後30分くらいエンジン切っておけば起きる。

どうすれば再現できるか…謎。
キースタート時と言えば、レンジはP,サイドブレーキかかってる、フットブレーキ踏むーの、ぽち。
他に変化の付けようがないのが難しい所。
キーの時のように回しすぎると鳴るのかと思い、スタートボタンを高速で押して離してみたが起きるときは起きた。だから電子部品は嫌いだ。

今日、1ヶ月点検に出すときに状況だけ伝えてきました。40分ぐらいで終わるんでしょうが夕方取りに来ると言って無理矢理おいてきました。
研究熱心なメカニックが居ればいろいろ試すんじゃないかなぁ。放置かも知れませんし(笑)

とにかく症状がある車はディーラーへ報告上げる事で症例数を増やすしか無いかなぁと思い、伝えました。製造時期、製造ラインなどデータを遡る事で症状が出る車を絞り込めるかも知れませんし、そこまでハッキリしないことには対策キャンペーンも始まらないでしょうから。

一件でも多くメーカーに報告が挙がりますように。

書込番号:19999128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


尻隊さん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 00:51(1年以上前)

1ヶ月点検終わりました。
異音に関しては…再現せずで様子見ムード。

点検持って行く時にギャー。
預けてるときおとなしい。
帰ってきて一発目、ギャー。

愛情が足りないのかなぁ…。優しくポチれっ笑

再現できるかが問題ですねー。

書込番号:20000755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


燻製さん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/24 02:45(1年以上前)

こちらも同様の現象確認しており、ディーラー担当に聞いてみましたがステップワゴンだけでなくジェイドでも異音が出ているみたいですね
まだメーカーとしての対策は出ていないようです
皆でディーラーを通してメーカーに報告して対策してもらいましょう

書込番号:20062087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/07/26 12:05(1年以上前)

皆様
先日、六カ月点検を行いました。一日預けましたが、再現せず。(隠蔽?)後日、セルモーターを無償交換で様子を見る運びになりました。出発時の異音、イライラが募るばかりです。。。

書込番号:20067969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/26 12:18(1年以上前)

>ノリーズステップさん
私もセルを交換しましたが、解消されませんでした。
ですのであまり期待しないほうが精神衛生上いいかと。

私もディーラーでは一度も再現しませんでした。
これは、ある程度走行しないと異音が発生しないためです。

とめっぱなしにして時間をおいてエンジンをなんどもかけても再現しません。

20分ほど走行→エンジンストップ(この間触らない)→約二時間後エンジン始動

この手順なら再現するかと思います。

書込番号:20068000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

納車時の確認項目

2016/06/10 14:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

6月17日にスパーダクールスピリット アドバンスβが納車されます。納車時に、これだけは確認しとけとか、ありますか?

書込番号:19944782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/10 14:13(1年以上前)

外装の傷の有無。
あとは注文書を見ながら色やグレードや装着オプションに間違いがないか1つずつ確認したほうがいいですね。
受け取りサイン後にオプション間違いやキズを見つけても対応はしてくれるでしょうがかなり話がややこしくなります。

書込番号:19944807

ナイスクチコミ!5


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/10 14:18(1年以上前)

内外装の傷とグレード、MOPの確認。
DOPのつけ忘れは、契約書が有るのでまずもめる事はありません。

書込番号:19944819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/10 14:40(1年以上前)

可能ならビデオカメラで撮影あるいはスマフォで撮影、ゆっくり傷探しできるよ。
担当営業も一緒に映しておけば言い逃れできまい。

書込番号:19944863

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/06/10 14:50(1年以上前)

みなパパ1121さん

やはり、内装及び外装の傷の確認が大事だと考えています。

この傷に関しては納車時に内装や外装を確認して、傷は無かったという書類にサインすると思います。

つまり、万が一納車後に傷を発見して申し出ても、受け付けてもらえない可能性がありそうです。

内装についてはナビ等のDOPを取り付ける際に傷が付く場合もあり得ますでご注意下さい。


それと何らかの不具合に関しては、納車後に発見されてもメーカー保証に則って適切に修理してくれますから、納車時に各部の作動状況を詳細に確認する必要は無いでしょう。

DOPに関しても稀に付け忘れがあるようですが、これも納車後に付け忘れが発見されれば、その時に時に対応(取り付け)してもらえます。

書込番号:19944877

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/10 14:52(1年以上前)

確認することなんて特にないですよ。

グレードや装備、カラーなど注文と違うなんてことはまずないです。

キズもディーラーはチェックしています。

見落とすような細かなキズで納車前からと推測できるようなキズは後日でも対応してもらえるのが普通です。

なので細々と長時間確認行為することはディーラーにも迷惑ですし、する必要はないと思います。

私はいつも一回り形式的に車体を確認してお終いですよ。

操作(運転)に不安が有るなら、装備品の操作方法に関してはじっくり聞いて確認したほうが良いでしょう。

書込番号:19944887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/10 15:08(1年以上前)

>みなパパ1121さん
私は背が高い車ですから、脚立を借りて確認しました(笑)
見事に、ゴミ噛みを発見しましたが、特に目立たないので、スルーしました。

書込番号:19944913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/10 15:56(1年以上前)

>みなパパ1121さん
グレードと、カラーの一致。
オプションもDOPナビと追加アンテナだけだったので、正しく付いていることを確認。

こんなもんでした。

実際、自分でボディーコーティングした時に、左前の角に、小さな擦れ傷が1箇所有りました。
まあ、近くで見ないと分からないので、特に連絡もしてません。
この手の小さな擦れ傷はよく有ることのようです。
気になるならよく見ると良いですが、実際、なかなか見つかりません。

大きな傷や、歪みは、出来るだけ平行に見れば、映り込みなどから見つけやすいと思いますので、
ボディーに対して正面から見ず、横に見るように、ぐるっと確認すれば良いんじゃないかな。

まあ自分は、2ヶ月で、飛び石でボンネットにも傷が出来たし。(涙

後は、忘れててもどうにでもなると思います。

それより、車検証が取説類で辞書並みの分厚さになっているかと思います。
グローブボックスを空けておきたいなら、収納を考えておいてくださいね。
私は、まだ良い物見つからず、ワクワクゲート開けてすぐ左側のポケットに入れてますが、
ここは空けておきたいんだよね。

趣旨とずれた部分が有り、申し訳無く。

書込番号:19945002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:16(1年以上前)

>らいおんは‐とさん
なるほど、オプションはナビとマットだけなので大丈夫だとは思いますが、やはりキズのチェックは大事ですね。ありがとうございます。

書込番号:19945031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:17(1年以上前)

>VSDさん
外装にばかり目がいきそうですが、内装もきちんとチェックするようにします。ありがとうございました。

書込番号:19945034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:20(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
そこまでやる方も中にはいらっしゃるんですね。私はそこまでできないですが・・・汗。ありがとうございました。

書込番号:19945039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
サインする際は慎重にしなくてはいけませんね。後で泣き寝入りなんて悔しいですもんね。ナビ周りのパネルのキズは思いつきませんでしたが、注意して見たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19945046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:27(1年以上前)

>JFEさん
と言うことは、あまり神経質にならなくてもいいのでしょうか。今後の付き合いを考えると迷惑がられるのも考えものです。ですが、大きな傷は一回り見ればわかるはずなので、きちんとチェックしてきます。ありがとうございました。

書込番号:19945052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:29(1年以上前)

>生まれたてパパさん
たしかに屋根付近は脚立がないと見えませんもんね。当日の雰囲気を見て、私も脚立を借りるかも知れません笑。ありがとうございました。

書込番号:19945057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 16:33(1年以上前)

>みどり4647さん
なるべく正面から見ずに平行に見る。なるほど、勉強になりました。やはり、取説は分厚いんですね。現物を見て、収納場所を考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19945060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 20:09(1年以上前)

ボディー側面を後方又は前方から並行に見ると、汚れや傷の発見につながりますよ。

書込番号:19945439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/10 22:49(1年以上前)

>みなパパ1121さん
皆さんが言われていることにプラスするならヘッドライトやウィンカー、ブレーキランプの点灯確認や車内のシートの動きの確認や室内灯の確認くらいです。
ただJFEさんが言われている通り、担当者さんが事前にきっちり確認してくれていますので基本的には問題ないはずです。この担当者はイマイチ信用できないなと思うならくまなくチェックしましょう。

書込番号:19945949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 23:27(1年以上前)

>donjuantodonjuanさん
なんとなくイメージがつかめました。ありがとうございます。

書込番号:19946040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 23:31(1年以上前)

>達也(新車購入検討中さん
ランプ類ですね、たしかに切れていたら困ります。担当の営業さんは同い年で仲もいいので信用していますので大丈夫かと思います。ついでに、高校の同級生が工場長をやっているディーラーの為、何かあれば遠慮なく言える環境は整っていますのであまり心配しないようにします。それよりも楽しみでワクワクが止まりません笑。ありがとうございました。

書込番号:19946054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2016/06/12 01:29(1年以上前)

納車、楽しみですね。

特定の車に限らず、一般的に言える事だと思いますが、私が新車納車時に確認しているのは以下の様な事です。

・内外装のキズやへこみ等の有無.
・メーカーオプションやディーラーオプションがきちんと問題無く付けられているか.
・標準工具など、新車引き渡し時付属している物の有無.
・新車購入時サービスの確認(そう言うものがあれば)

他には、キーレスエントリーでできること(カスタマイズ等)の確認など、
ちょっとわかりにくいものの操作方法の確認位です。

上記の中で、キズやへこみ、新車引き渡し時に付属している物等、後で無くしたとか不具合が
あったと証明でき難いことはしっかりと確実に確認しておきましょう。

オプションの装着の不具合、動作不具合等は後からでも対処してもらえます。
車の各設定のカスタマイズも、これも納車時に確認しなくても後から設定は変えられます。

納車日は天気が良ければ良いですね。雨等で暗いと小さな傷等は確認しづらいですから。

書込番号:19949232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SPADA(ベースモデル)の見積り

2016/06/09 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初めてディーラーで新車を購入しようとしています。
見積りについてご意見をお願い致します。

<本体>
SPADA・Honda SENSING(2016年式)
4WD/8人乗り/フ゜レミアムテ゛ィーフ゜ロッソ
<OP>
ト゛アハ゛イサ゛ー/オートリトラミラー/ナヒ゛165VFI/ナヒ゛ATT/HGスヒ゜ーカシステム/センターテーフ゛ル/G-ZOX(カ゛ラスコーティンク゛)
<その他>
点検ハ゜ック/延長保証マモル/希望ナンハ゛ー

【本体価格】3,137,000
【OP価格】405,648
【諸費用】248,340
【合計】3,790,988
【下取り】650,000(トヨタ・ハ゜ッソフ゜ラスハナ/4WD/2013年式/約31,000km)
【値引き】360,988
【乗り出し】2,780,000

…いかがでしょうか。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:19942519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/06/09 19:36(1年以上前)

このりばぁばさん

先ずステップワゴンの値引き目標額について。

ステップワゴンなら車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引き8万円の値引総額35〜40万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現時点の値引き額は約36万円との事ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。


次にパッソの下取り額について。

2013年式のパッソ プラスハナの下取り額が65万円との事ですが、もう少し下取り額の上乗せを引き出せる可能性はあると思います。

このパッソについては買取専門店数店で査定してみれば、65万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分ると思います。


最後に大きな値引きを引き出す方法について。

大きな値引きを引き出すには競合が効果的です。

特に経営の異なるホンダディーラーでスパーダの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

その他、ヴォクシーやノア等のライバル車種との競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段となります。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19942767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/10 13:54(1年以上前)

>このりばぁばさん
RP3乗りです。

すみません。価格については、他の方にお任せするとして、
ナヒ゛165VFI
ここが気になったもので。
同じものを付けていますが、確か差額2万円で、8インチにも出来たかと思います。
7インチは意外と小さいです。
特に、2列目以降からはかなり小さいです。
後で買い直すと高いので、8インチも検討してみてください。

更に、OPアンテナ。
ナビだけだと、2アンテナです。
OPの追加アンテナも買って、4アンテナになります。
テレビの受信性能も気になるなら、ご検討ください。


ちなみに、私はRP3βのセンシングを外したタイプで、
OPは同ナビ。OPアンテナ。8人乗り。
点検パックはDのサービスで、延長マモルくん。
下取り車は合計で、3万ほどだったかな。(笑
(16年、23万km走行)
で、270万。
かなり頑張ってもらいました。

ちなみに私は、あまりやられる方は居ないと思いますが、一発引き下がり方式。
希望の額を伝えて、出来なければそれで終わり。
で、迫りました。

そういえば、諸費用はどうなってますか?
納車費用はもちろんカット。
車庫証明も、昼間、2回、警察に行けるようでしたら、こちらでやれる程度の事なので、申し出ては如何でしょう。

フロアマットなどは、事前にネットで買ったりと、ちまちまと節約しました。
って、書き込みの中にはフロアマット無いですね。
必要ですよ。
FJ CRAFTさん、オススメ。(私見)

書込番号:19944775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/11 05:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご意見、ありがとうございました!
値引きの件、概ね目標達成と言っていただけて、安心しました。
下取り価格は、ガリバー、アップルにも査定してもらい、それぞれ、60、55という査定額だったので、ディーラーが一番高い査定額をつけてくれた感じです。

もう少し検討してみて、契約したいと思います。
本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19946438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/11 05:47(1年以上前)

>みどり4647さん

早速のご意見、ありがとうございました!
ナビ、7インチ、小さいんですね…
8インチ、またアンテナも検討したいと思います。

一発引き下がり方式、潔くていいですね!
私にできるかな…真似してみたいと思います。

マットは私もネットで購入予定で、今、サンプルを取り寄せ中です。
どれにしようか、こちらも頭を悩ませ中です(^^;;

ご意見、本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19946446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:38件

ステップワゴンRP4に乗って8ヶ月になります。
最近は現行ステップワゴンを見かけるのも多くなってきましたね。
他の方が乗っている色違いのステップワゴンを見てもやっぱりカッコイイな〜と思っています( ^ω^ )

今回の質問のCMBS(衝突軽減ブレーキ)ですが、YouTubeに上がっているステップワゴンでの自動ブレーキ安全度の動画を見たのですが、皆さんのステップワゴンはいかがでしょうか?

わざわざお試しになる方はいないと思いますが、我が家のRP4は全車と5キロ以上のスピード差があってもYouTubeの動画みたいに作動しない事がほとんどです。警告音もかなり近づかないと出ない時が多いです。(ぼーっと運転している訳ではなく、私有地内で色々試してみました)

5000キロ走ってオイル交換のタイミングでセンシングのデータ更新もしてもらったのですが、変わらずでしたのでこちらに質問してみました。

書込番号:19938365

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/08 08:08(1年以上前)

色々な状況があるので、特に速度、私有地で試す位では中々実証が難しいと思います。
私は1年になりますが、警告が何回か一瞬ですが作動しました。
1車線道路で前方の右折車を左から抜く時、左カーブで対向車に、自走式立駐で上る途中に天井に反応して警告表示が出ました。
しかし、何も一瞬でブレーキ作動までしません。
それを見て、『ああ正常に作動してるな』と安心しました。
中々意図的に作動させるのは難しいと思います。

書込番号:19938848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/06/08 15:35(1年以上前)

>KAREN76さん
ACCを使って、前車に近づくとブレーキ掛かりますが、それとは違うのですかね?

書込番号:19939636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キザ十さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 17:07(1年以上前)

>KAREN76さん
恥ずかしながら一度完全停止まではありませんが、ブレーキ介入まで作動させました。
・16年8月購入 RP3
・速度20〜30キロ
・天気 晴れ
・朝方〜昼の明るい時間帯
・CMBS警報距離 NORMAL
前車が急ブレーキした際、丁度後席の子供に気をとられてしまってました。
でもまだ余裕があったのと、結構な挙動だった為警報距離をNEARに変更しましたけどね。

ところでセンシングのデータ更新とはなんでしょうか?

書込番号:19939783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/06/08 22:12(1年以上前)

ステップダディさん

一般道を走行中にステップダディさんと同じ状態で警告音が鳴る事(カーブや車線変更時に前車に反応など)はあるのですが、明らかに警告音が鳴らないといけない距離(下記の動画みたいにかなり手前からの作動)になっても作動しない事が多いので、ここで質問してみたところです。

同じシステムなのかと疑う位キチンと止まっていますので(+o+)
因みに私有地での実験もほぼ同じ事をやってみました。

一度は見られたかと思いますがブレーキ実験動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=ywe1waxoGRM

書込番号:19940585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/06/08 22:16(1年以上前)

生まれたてパパさん

ACCを使用している時はしっかり反応しているんですよね((+_+))
一般道での反応が悪いです。。。

動画もACCを使用しているのではないかと思い確認しましたが、表示が出ていないようなのでACCは使用してなく通常のCMBSが作動している動画ですよね。

書込番号:19940597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/06/08 22:34(1年以上前)

キザ十さん

追突事故にならず良かったですね(*^_^*)
私も後部座席の子供をサングラス入れ?のミラーで確認する事が多々あるので(運転中のわき見はダメですが。。。)CMBSには期待というか、もしもの時にはきちんと効いて欲しいんですよね。

私の場合はあまりにも作動しないので、Farに設定して様子を見ています。

センシングのデータ更新はヴェゼルのRSが出た時にセンシングの変更があったと噂を聞いたので、オイル交換時に営業さんと整備士の方に確認してもらい更新ができるとの事でしたので、お願いしました。

CMBSの効きが劇的に良くなるとかの更新ではないですが、5項目程の更新内容だったと思います。

購入されたディーラーに確認されると良いと思いますよ。

書込番号:19940671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/08 22:35(1年以上前)

>KAREN76さん
これ以上は状況がわからないのコメントは出来ませんが、不具合を感じるなら販売店に相談するしかないでしょうね。
質問に対する回答は先にも書きましたが問題無くシステムは働いてると感じてます。

書込番号:19940681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/06/08 22:41(1年以上前)

>ステップダディさん

そうですね。たまに警告音は出てるので作動はしてるみたいですし。
恐らくハンドルを少しでも動かすと作動しないみたいな事を説明書に書いてあった様な気がするので、もうしばらく様子を見てみます(*^_^*)

書込番号:19940700

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/09 06:28(1年以上前)

もうすぐ一年になります。
警告は結構受けますね。なにに反応しているかわからないときもありますが・・・。
ですがブレーキ作動までは一度もありません。
CMBSは結構頭がいいと感じています。
というのは前車との車間距離が短くなるとき、アクセルに足を乗せたままだと確実に警告がきます。
そんなときはだいたい自分も「ちょっと早い!!やばい!!」とやや危機感を感じるときです。
だからCMBSと自分は感覚がほぼ一緒ですね。(笑)
ブレーキに足を乗せながら緊張するような前車への接近の仕方をしても警告は出ません。
ドライバーの動きがわかっているようでいいと思います。

この車を買った当所、1m角ぐらいのダンボール箱を道路上に置いてテストして見ましたが
まったくブレーキングしませんでした。
速度とか、対象とか運転状況とかいろいろ条件があるようです。

書込番号:19941249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/09 09:35(1年以上前)

マツダやスバルでは体感試乗用にダミーを置いてテストさせてましたよね?
ホンダでは見かけたことない気がします。

逆に言えばダミーでテストできるほど常に見てないのでは?と勘ぐってしまうほどです。
ジェイドの公的テストで止まらなかったという事例もあるようですし。

どこかでエアーでできたダミーでテストできればはっきりわかるかもしれませんね。

書込番号:19941542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/09 19:59(1年以上前)

前車が左折するときに加速しながらかすめる様にして走り抜けようとするとブレ-キかかりますよ
一番安全なテスト方法です

一度タ-ゲットを決めるとある程度追尾しますので前にいなくても止まります

書込番号:19942818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/06/09 21:33(1年以上前)

>ひやほさん

私のRPもたまに何に反応していないかわからない時があります(笑)
山道などの急なカーブのガードレールには反応しているので、作動はしているんでしょうねσ(^_^;)

しばらく様子見してみます。

書込番号:19943149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/09 21:40(1年以上前)

>かふぇおれパパさん

ステップダディさんへの返信にエアーダミーを使用した動画を貼り付けているのですが、かふぇおれパパさんが言われているのはこれとは違いますか?他にもセレナ、VOXY等との比較動画もありました。

サブ的な機能なのでしっかり運転しながら、様子見してみます( ^ω^ )

書込番号:19943182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/09 21:49(1年以上前)

>オーディオ趣味さん

確かに前車が右左折する時に、ギリギリで通過すると警告音が作動していますσ(^_^;)
作動させない一番なんですけどね。

もしもの時に作動してくれればいいのですが、これ以上は危ないかなと感じた時に作動しない事が多々あり他の方はどうかなと思いましたので、聞いてみました。

書込番号:19943220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 22:08(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
同じような経験をしました。前を走っている車が交差点で左折するとき、曲がる方向や周囲にまったく危険がないのに、ぐずぐずしていてスッと曲がらなかった時に、私は安全な距離だと思っていたところ、警告音と同時に自動ブレーキが軽く作動しました。
自動ブレーキは、前方の車などにぶつからないのは助かりますが、急ブレーキになって後ろから追突されたらと思うと怖いですね。

書込番号:19943299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimnyjb23さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/09 22:36(1年以上前)

こんにちはー
あまり良いことではないですが前車が制限速度以下で走っている時に結構接近したりしますが反応していますよε-(´∀`
北海道の何もない交差点で信号青の時に急にブレーキかかったことありますけどね…
まあなんか居たんだと納得させましたが…
結果的にブレーキに足乗せてない時に反応するのが多いなーという感じです。

書込番号:19943399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/10 23:24(1年以上前)

>jimnyjb23さん

何も無いところでの反応は困りますね(>人<;)
私のRP4も反応はしているので、しばらく様子見をしてみたいと思います。

書込番号:19946032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/06/13 09:37(1年以上前)

はじめまして。私のRP3も自動ブレーキが効くのか不安になり6か月点検も兼ねて昨日ディーラーに行ってきました。

整備士2名にセンサー&カメラー用の幕を広げてもらい助手席にも整備士を乗せて時速15kmで走りました。
結果、自動ブレーキ全く効きませんでした・・・そして警告音もありませんでした・・・

もちろん整備士と私はシートベルトを装着してCMBSもONの状態です。

自動ブレーキが効かなかったことで、整備士と担当営業マンも相当、驚いていました。

来週20日に代車を用意できるそうなので来週から入院生活となる予定です。





書込番号:19952761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/13 16:18(1年以上前)

>ささきんぐR1200GSAさん

私のRP4も警告音が鳴らなさすぎて、どんなもんかと思っていました。。。整備士の方に同乗していただいてのお試しはディーラーで行われたのでしょうか??

センサー&カメラ用の幕とかあるんですね(^_^;)
私も試してもらおうかな。

もし、ここを覚えてたら入院後の結果を教えてください(^人^)

書込番号:19953530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/13 16:59(1年以上前)

再度、貼り付けておきます。お暇な時間にでもどうぞ。

ステップワゴン自動ブレーキテスト動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=ywe1waxoGRM

こっちは他車との比較動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=PEyI8Jx3WlU

みなさんのもこんなに手前から警告音出ているんでしょうか?

私のは鳴ってもぶつかりそうになる直前じゃないと鳴りません(笑)後日、ディーラーに持ち込みたいと思います(^_^;)

書込番号:19953619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜392万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,991物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,991物件)