ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1136
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 7 | 2016年5月29日 23:33 | |
| 27 | 11 | 2016年5月29日 14:10 | |
| 82 | 21 | 2016年5月25日 22:37 | |
| 40 | 18 | 2016年5月30日 17:59 | |
| 16 | 6 | 2016年6月27日 12:52 | |
| 3 | 2 | 2016年5月15日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
初めまして。只今、ステップワゴンクールスピリットの購入を検討している者です。
価格の妥当性と値引きについて、皆様にご教授頂きたく書き込みいたしました。
前日、ミニバンの購入の為、色々なディーラーに行き、その中で試乗したステップワゴンのセンシングの素晴らしさ、内装の良さ、そして走りの良さに是非欲しい!っと言うことで見積もりを出してもらいました。
(他社さんと比べてこの3点は圧倒的でした!)
イヤーチェンジにより在庫車?なら安くできますよ!と言うことで見積もりを出してもらったのですが、見積書に書いてある本体価格が342万となっていました。
結局、支払いは332万円でした。(下取りなし、ディーラーオプション9万円、値引き37万円)
在庫車なのでメーカーオプション等が付いての入荷だとは思いますが、アドバンスドパッケージαがベースと言っていたのでネットで調べても321万円(FF車、7人乗りです)。オプションカラーなので4万高でも325万円とし17万円も開きがあります。
『インターナビ、両側パワースライド、マルチビュー、リアモニター』
が装備されているそうなのですが、もともとアドバンスパッケージαに装備されているのでは?
と思い、質問させて頂きました。何分、アドバンスパッケージαの装備についてのカタログが無いため、細かい価格設定がわからずモヤモヤしております。
どなたか知っておられる方がおっしゃりましたらご教授ください。
下手な文章で申し訳ございません。
書込番号:19910485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめましてこんにちはー
当方アドバンスαですがαにはマルチビューつきません。
多分アドバンスパッケージじゃなく普通のスパーダにオプションだと思いますよ(^ ^)
書込番号:19910844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして。
ちょうど今、私も在庫売りきりのクルスピアドバンαを契約したところで、納車待ちです。
カタログ上販売終了の特別仕様車ですよね
インターナビ
両面パワースライド
リアエンターテイメント
が主な特別標準装備です。
特別仕様車以外では、リアエンターテイメントはマルチビューとセットでないと付けられないとのことでした。
なので、多分ですが…特別仕様車のフリをした新イヤーモデル、ではないでしょうか?
在庫セールなのに高すぎます。
もしくは…もっと悪質なら初期モデルにアドバンαの装備を付けただけ?と思ってしまいます。
初期モデルは片側電動でしたので。
これは確認した方がいいかと思います!
私の経緯が参考になるか分かりませんが
下取りなし、総支払額は300万切ってます。
ディーラー側から、幾らなら即決出来ますか?
と仕掛けられたため300以下と言ったらそのまま契約となりました。
ディーラーが儲かるボディコーティングやライセンスセットなど余計なオプションは一切付けていませんので純粋に車体値引きですね。
もしかしたら、280ぐらいに言ってもOKだったかもしれないぐらいです。
担当者さん、渋らずに満面の笑みだったので(笑)
希望ナンバー取得、サービスしておきますねと言われたぐらいでしたので。
あとは、安いなりの理由は覚悟してます。
少なくとも半年は在庫として置かれていた物、もしくは展示車として並んでいた可能性は高いです。
新古車で十分ぐらいの気持ちなら、お買い得だと思います。
疑問点に答えられたか分かりませんが納得のいくお取引を!
乱文失礼致しました。
書込番号:19911038 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>jimnyjb23さん
ありがとうございます!やはりアドバンスαではないのですね...
ディーラーに確認します!
ちなみに、5月発売の新モデル?のステップワゴンの値引きはいくらくらいが妥当なのでしょうか?
クールスピリット、センシングは最低欲しいのです...
書込番号:19911565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>尻隊さん
ご丁寧にありがとうございます!そうですか...やはり高いですよね...
ちなみらに在庫車は結構数が減ってきているらしいのですが、クルスピアドバンスαの在庫車って各地域によって割り振りがされているのでしょうか?
もし他府県に行けば在庫車があるとかなら足を運んでもと思いまして...
書込番号:19911570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その点についても色々ありまして、実は3月末に一度アドバンαの発注をかけたことがあるのです。
その頃、既に次期モデルが出る事がホンダ内部では決まっており、工場では次期モデルに向け生産体制を移していたようです。
そのため、特別仕様車は売り切り次第終了と言われ、その4日後に発注しましたが売り切れとなってしまいました。
次期モデルの発表を待ってパンフレットをもらいに違うディーラーに寄ってみた所、特別仕様車があると言われました。それが、先週のことです。
詳しい仕組みは分かりませんが、割り振ると言うより、ディーラーは【仕入れて売る】商店なので、仕入れたけれど、売れない系列店は在庫を抱えているようです。
なので、隣店でもまだ残っている可能性があるらしいのです。
ちなみに、私は県境が近いため、同じ国道沿いですが県をまたいだ隣店でこのようなことが起きました。
それでもすでに一桁台の在庫しかありませんでしたし、ボディカラー、スパーダとクルスピ、αとβの組み合わせが限られておりました。
その代わり、ディーラー側はどうしても売り切りたい手前、値引きはかなり引き出しやすいハズです。
希望の組み合わせがもし見つかった場合は……ゴクリ…ですね(笑)
数を当たってみるのもいいかもしれません。
長文で申し訳ありませんでした。
見つかると良いですね!
書込番号:19911949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
5月販売については詳細わかりませんが参考までに1月購入で私はクルスピα4WDホワイトパール フロアーマット バイザー スターター ライセンスフレーム前後 オートリトラー アンダーコート ボディーコーティング スノーブレード スタッドレスaw付 で値引き前の総支払額は404万で
純粋な本体値引きは35万にオプション値引き5万下取りは10万で最後に350ぴったりなら今決めますでそのまま契約って感じでした〜
価格コムの情報みてると大体総支払額の10〜15%値引きって感じが多いと思いますよ(^ ^)
書込番号:19912090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>尻隊さん
>jimnyjb23さん
色々とありがとうございました。実は本日、契約しました!値段はセールスマンがかなり頑張ってくれましたので、当初の希望には届きませんでしたが気持ちの面で素晴らしいものとなりました。
アドバイスくださったこと、御礼申し上げます。ありがとうございました。
納車はまだ先にはなりますが、ステップワゴンの虜になります。笑
書込番号:19915181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先月オートバックスで、ハイビームをLEDに交換したのですが、ほとんどハイビームの役目をしてくれません。
ローが明るすぎるのか、光が遠くまで飛ばないようなのです。純正のハロゲンのほうがよっぽど明るかった気がします。
ちなみにHKBというメーカーのランプです。
どなたか、LEDに交換された方、いいものがあれば教えてください。
2点
>eddegさん
ロービームはブロジェクターで、光源を集約して照射してます。ハイビームはハロゲン電球用ですので、LEDに交換すると光が、散ってしまいす。
HIDの方が、明るさは確保出来ると思います。
私も交換しましたが、やはり暗いですね(笑)
書込番号:19909385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、なんでもかんでもLEDが明るいわけではないのですね。
自分、山登りに行くものですから、早朝暗い林道を走ったりするんです。
で、けっこうな頻度でハイビームを使うものですから・・・。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19909464
2点
ヘッドライトはLED用とハロゲンライト用では設計が異なります。
また、LEDは光の性質上、雨が降っていたり、条件によってはかえって暗く見難くなります。
虫が寄ってこないとも言われてますが
ハロゲンにはやっぱりハロゲン球が良いと思います。色温度もいろいろありますし、高輝度で明るくすることもできます
書込番号:19909556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高輝度→高効率でした
値段も安いです
書込番号:19909590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Super moonさん
こんばんわ
回答ありがとうございます
高効率?すみません勉強不足です
来月ディーラーに行きますので、相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19909805
2点
高効率バルブは35wの定格の消費電力ですが、50w相当の明るさがあります
フォグに使ってます
ディーラーでは車検対応かどうかは、確認してください
書込番号:19909942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eddegさん
残念ながら交換された物が悪過ぎます。スフィアLEDライジングやフィリップスのLEDなら自信を持ってオススメ出来ます。
※ハイビームにHIDはレスポンスが悪くオススメ出来ません。
十分に明るく車検対応で、しかもファンレスなので異音に悩まされたりファンの目詰まりで故障するリスクも有りません。
書込番号:19910054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eddegさん
我が家は、LEDA LA02の5000ケルビンに交換しました。明るさは抜群!! 眩しいです。6500Kでは白すぎるかなあと思ったんですが、少し黄色い感じ。中間くらいなら色味だったら、ローのLED(標準装備)と合ったかもしれません。
書込番号:19911472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>生まれたてパパさん
HIDはハイビームにはお勧めできませんよ!確かに明るいですが、蛍光灯と同じ原理で、点灯する時間と、100パーセントの光に達するのも数分かかりますので、ロービームにはいいですが、パッシングにはむいてません。通常対向車がいない場合の走行でハイビームならまだいいですが、ハイビーム走行より、通常のパッシングを使う回数のほうが多いと思うので、ハイはHIDにはむいてない事が一般的です。しかしなかなかハイビームは使わないから純正でいいと私は思います
書込番号:19912350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>2koboさん
私自身はあまりパッシングしないんですが、パッシング使ったときの、切れのよさと明るさは、純正のハロゲンとLEDを比べたら、言うまでもなく後者が優れてます。消費電力も少ないですし。 色々な情報を見て、IPFとLEDAで迷いました。
書込番号:19913500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トランスマニアさん
>donjuantodonjuanさん
>2koboさん
>Super moonさん
>生まれたてパパさん
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。
もう少しネットで調べて、実店舗で相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19913525
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
見積もりの妥当性について、ご意見をお聞かせください。
クールスピリット 車体価格約300万円
オプション40万円
諸経費30万円(点検パック込み)
値引き35万円(車体、オプション合わせて)
支払い約335万円
この掲示板の皆さまの値引き情報と比較すると、物足りない気がしていますが、各ディーラーでの状況が違うからでしょうか?
これ以上値引きが難しい様子ですが、どうにかしたい次第です。
書込番号:19894232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も今、クルスピ8人乗りを商談中なんですが、車両が30万値引き、オプションが17万値引きの段階で、トータルで60万値引きできないか営業マンに頑張ってもらってる所です!
書込番号:19894268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
60はすごいですね!
現状35万のところ、更に値引きしたいのですが1万刻みでしか話は進まず、これ以上は無理なのかと思って諦めかけてるとこです。
中古車にでもしようかな…
書込番号:19894287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
環境も状況も違うのだから、誰も彼も同じ値引を引き出せるとは思わないことです。
総額の1割引き出せば十分だと思うけどね。
書込番号:19894304
9点
そうですよね…
高額値引きされた方は何かコツがあるのではと、淡い期待をしてしまいました。一応数年来の付き合いあるディーラーなんですが、ダメなものはダメなんでしょうね。
書込番号:19894351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボーナス商戦や決算時期に挑めば、今より値引は出るでしょうね。
書込番号:19894363
3点
こんにちは
もう一息行きそうですね。
基本的に本体値引き10%=30万
オプション値引き20%=8万
これで38万ですが、40万引きで手を打ちますと言ってみてください。
それ以上は競合車種のそれ以上安い見積もりが欲しいところです。
書込番号:19894380
7点
皆さま、ありがとうございます。時期的な要素で、現状中途半端な時期でしょうが、最後の悪足掻きで他社と競合させて頑張ってみようと思います!
ホンダ一筋ですが、予算的にも厳しく(けどクルスピ欲しいという矛盾)、嫌われない程度に粘ってみます。
書込番号:19894396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なんとかならないかさん
私は今日契約をしてきました。商談は2店舗で競合して各店舗とも4回ずつ程度話し合いをさせてもらいましたがその際担当者から言われた事は以下の事です。
・改良前のクルスピだったら値引きがしやすい(在庫を早く処理したい)
・同車種での競合では「絶対に他ディーラーに負けるな」と言われる
・いくらまで下げれるかではなく、いくらなら買うからそこまで下げてと言われる方が上司からのOKが出やすい
という事でした。ディーラーも商売ですから買ってくれるギリギリの高値で売ろうとしますので頑張ってください
書込番号:19894488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>働きたくないでござるさん
私も同感!! ディーラーの規模にもよりますし、決算期でなくセールスマンのノルマも低いとか、土俵は人それぞれ。 最後にちょっとおねだりして、ダメなら妥協して買うか、諦めて他社の車にするかですよ♪
書込番号:19894492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
迷わず他の店舗へ行きましょう。
系列店ではダメですよ。
付き合いが大事・・・
かも知れませんが、10万円で付き合いを取るか、10万円で他の事をするかはスレ主さんのお好きに出来ます。
ディーラーなんて、そんなに変わりますか?
ノーマルで乗ってるなら、気にしないで良いと思います。
書込番号:19894528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
色々ご意見ありがとうございます。高額値引きには、やはり、買い手の努力とディーラー側の状況次第なんですね。当たり前なんでしょうが…
高い買い物なので、出来る限りは頑張ってみようと思います。
書込番号:19894534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの言動を見てるとホンダ一筋と言うのがはっきりわかります。逆にそれが値引きを締められている理由かもしれません。この人は100パーセント購入するから、嫌われない程度にこの位の値引きでいいかと。100パーセント購入するとわかっている人には最大限の値引きはしません。
こういう場合、とりあえず競合車のディーラーに行ってパンフレットをもらって助手席にポンと置いておくことが有効です。あまり競合車の話をする必要はないですが、どうにもならない場合他社もあるよと牽制しておくのです。
それがダメならあとはタイミングもあるかもしれません。その時はセールスがノルマ達成している時かもしれません。そういう時はいくら商談してもムダです。次の月になったらまた新しい月のノルマになりますから待ちましょう。よく試乗して一ヶ月ぐらい経った後に「その後、お車の購入はいかがでしょうか?」と電話がかかってた経験があると聞くと思います。それはその月のノルマがまだ達成していない時です。そういう時は値引きが大きくなるのです。
書込番号:19894545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんとかならないかさん
ホンダユーザーではありませんが、ちょっと気になったので書き込みします。
営業マンも人間です。
営業マン自身の成績も必要ですし、申し訳ありませんが、購入していただく相手も選びます。
そのため、「お客様」に見られるか、「冷やかし」に見られるか、購入する意思をはっきり示す事も重要です。
数万円の折り合いでお互いの関係が崩れることもあります。
どうしても予算の折り合いがつかないのであれば、支払方法を考え直すことも重要です。
・下取り車があるなら、下取り増額を狙うため、買取店と競合させる
・ローンの支払いを検討されているのであれば、マイカーローンの条件がよいところを探す
※確かホンダクレジットは3.5%だったと思いますが、このクレジットを利用する事で値引きを引き出す。
もしこれ以上無理と言われたら、これより金利の低い所を探す(ネット申し込みの銀行系マイカーローンなど)
あと、書き込みされている「値引き」についての信ぴょう性があるかどうか?
例えばメンテナンスパックが見積に記載されていない場合、最後のサービスということで付けてもらうだけで、片手並み、それ以上の金額が値引きとして報告されるケースがあります。
クルマは契約書にハンコを押すまでが楽しく、悩める至福のひとときです。
悔いのない買い物でよきカーライフを!
書込番号:19894615
5点
本当に貴重なご意見の数々、ありがとうございます。
買う意思はハッキリと示しており、ディーラーとの関係性を崩さない程度に商談しておりますが、ここからが難しい領域だと認識しております。
とりあえず、貴重なご意見を踏まえ冷静に考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:19894698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんとかならないかさん
はじめまして。当方もこちらのクチコミでいろんな方かご助言をいただき、先月にアドバンスパッケージαを契約し本日納車をすませてきました。
みなさんが仰っているように、最終的には相手も人間なのでリレーションが決め手になるかと思います。
長くなりますが、参考になればと思い、私の購入経緯を補記します。
私の場合は、前車のN-WGNを新車購入したディーラー(A社とします)に新車購入の相談をしたんですが、良しなにしていることが半面、足元を見られているように感じました。
その為、Mクラスミニバンを検討するにあたっては、他社の同サイズミニバンも片っ端から試乗し、見積もりと値引き額を聞いて回りました。
最終的にステップワゴンが最終候補となったので、系列の異なるホンダカーズで同じ見積もり内容で精一杯の値引きを聞くようにしました。
そこで、もう一度A店の担当者に連絡をし、最終的な見積もりと値引き額を出してもらいました。しかしその場では判子を押さずに一旦持ち帰らせてもらうことを応諾してもらい、近所に系列の異なるホンダカーズ(B店とします)があった為、B店に同じ見積もり内容でどの程度値引きができるのかを相談しました。
B店の担当者と、これまでのいきさつや購入検討に至った経緯などを話しているうちに意気投合し、向こうもどうにかして私が納得のいく金額で乗ってもらいたいと言ってくださいました。
そして、結果的にはアドバンスパッケージαを55万の値引きにて契約させてもらいました。
スレ主さんの状況をお伺いしていると、直感的に値引き額は少し寂しい気がします。
対応策としては、系列の異なるホンダカーズに出してもらった見積もりをもって相談に行ってみてはいかがでしょうか。
また、ご予算もある様なので、「いくらなら判子を押す」という線引きが必要な気もします。もちろん安いに越したことはないですが、「どこまで安くなりますか」という聞き方ではディーラー側からも期待する値引き額は引き出せないかと思います。
また、これは知り合いのディーラーから聞いた話ですが、決算期の方が値引き額が大きかったり系列によって値引きの最高額が異なるという話をよく見かけますが、そういうことはないそうです。
年間を通して仕入れ原価はほぼ一定であり、またホンダであれば本田技研から降りてくる採算金額も各ディーラー同じであるようです。
その中で、あるお客さんから大きな利益を得られれば、あるお客さんからは利益を出さなくても、トータルで利益がでているから大丈夫という構造が成り立っているようです。
つまりはスレ主さんが後者のお客さんになればいいということです。
それには担当者とのリレーションが要になってくると思います。
納得のいく商談結果になることを願っております。
書込番号:19894849
5点
ホンダカーズの看板は同じでも、実際の経営している会社はそれぞれ違っているために競合はしやすいと思います。
お付き合いがあれば本当は条件面を優遇して欲しいな〜というお気持ちはよくわかります。
ただ、営業さん側が”○○さんはきっとうちでまた買ってくれるだろう”と安心しているならば好条件は出にくい可能性はあります。
ホームページでお調べ頂いて会社経営が違えば、店舗間の情報共有はないですから一度他店に同じ条件にてお見積いただいての商談をおすすめします。
・・・昨年のFMCで登場した際は台数的にはかなり稼いでいたみたいですが最近は”タウンサイジング・ターボで低燃費”より”ハイブリッドの方が低燃費”と感じている購入検討者さんが多いみたいなのでそこをつっついてみるのもいいかもしれません。
ホンダはステップワゴンに限らず、セットオプションが多いため金額が跳ね上がってしまうので総額が高くなってしまうのがとても残念。
高いお買い物ですので、今までのお付き合いもあるとは思いますが少しでも安く買うためには他店に足を運んでみることも大事なんじゃないかなと思います。
ぜひ良いお買い物を・・・。
書込番号:19894880
3点
他のディーラーも覗いて見ては?
運良く新人にあたると値引きは格段に上がり
ます。
書込番号:19894953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様方、本当に貴重なご意見ありがとうございます。馴染みだから、という考えは確かにありますので、ディーラー側がそれをどう反映してくれるかですね。まずは、他系列のホンダディーラーに行ってみようと思います。
書込番号:19895598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして
私も2015クルスピを検討中です
店舗固定の交渉(ホンダディーラーは初めて)
全体合計370万
値引き50万
差し引き320万の回答を頂き満足しております
元々高い買い物ではありますが、浮気なしのほうが良い条件が出るのではないでしょうか?
なんとかならないかさんも「コレ欲しい!お宅で決めたい!」で頑張ってみられてはどうでしょうか?
書込番号:19897911
4点
横から失礼します。
ただ売れば良いのだと、こちらを不愉快な気持ちにさせる営業マンもいます。
私は10年以上付き合いのあったディーラーでそれをやられました。
交渉してもそれは出来ないムリだと…無茶を言ってはいないのに一切良い条件を引き出せませんでした。
見積書も間違えだらけで総額がいくらなのか分からない見積書を何度ももらいました。
それでこの営業は信用できないと感じ、他メーカーに乗り換えました。
そういえば、新型ステップワゴンが出始めの頃やけにディーラーは強気でしたね。
車格も上がったけどそれ以上に価格も上がった車をほぼ値引きなしだしセールストークも上から目線。
当時、トヨタの営業マンが新型ステップワゴンは脅威だと口にしていましたが、売り方が失敗でしたね。
その結果、ライバルに大きく水をあけられることになり、売るには大幅値引き当たり前となってしまったのです。
物が良いだけにとても残念な現実…。
まぁ、ホンダがリコール問題で厳しい状況だったから販売店にもプレッシャーが掛かっていたのかもしれません…。
ホンダに拘りがあるのでしたら他系列店で見積りを取るべきです。
少なくとも現状よりは好条件を出せるはずです。
もし付き合いのある店舗で購入したいのなら他店の見積条件を持って交渉しましょう。
それでも納得のいかない提示ならば他所で気持ちよく購入で良いと思います。
スレ主様が良い営業マンと巡り会い、良い買い物ができること祈っています。
書込番号:19899427
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
今日見積もりを取ってきました。
車種:スパーダクールスピリット β
車色:白
OP:
フロアマットプレミアム
ドアバイザー
ナビ165VFNI
フィルムアンテナ
ドライブレコーダー
リアモニター11インチ
オートリトラミラー
LEDフォグ
コンビニフック
フロントグリルダーククロームメッキ
ライセンスセット
グラスコーティングNEO
USBジャック
HDMIジャック
車体価格:3027800
諸費用:333936
✳点検パック・延長保証含む
OP価格:725490
下取価格:300000
✳2010年式フィット 白
値引き:687226
支払額:3100000
ということでした。改良前の方が値引きができるということだったのですが妥当なところでしょうか。
書込番号:19882821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
達也(新車購入検討中さん
値引き額は申し分ありません。
問題はフィットの下取り額ですね。
この2010年式のフィットの下取り額が30万円で妥当なら、非常に良い条件だと思います。
この確認方法ですが、買取専門店数店でフィットを査定してみれば30万円という下取り額が妥当かどうかある程度は判断出来るでしょう。
書込番号:19883409
2点
>スーパーアルテッツァさん
確かに値引き額は十分だと私も思います。フィットの下取りは、グレードや走行距離、一年点検をきちんと受けていたかなどコンディション次第ですね。
書込番号:19883678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
>donjuantodonjuanさん
早速のコメント有難うございます。
フィットの走行距離は3万6千κm程度で少ないのですが後ろに自転車を乗せたりするときに付いた傷が多少あったのでそれで5万程度減額されて28万だったところを交渉して30万にしてもらいました。
追加で質問になるのですが、下取り・OP品含め全てホンダでやってもらうと割引が良いのではないかと思ってホンダで全部やってもらおうと思っているのですが、やっぱり下取りを他所にしたら今の値引きも若干下がるもんなのでしょうか。
初めての車の買い替えで分からないことだらけなのでご教授お願いします。
書込番号:19883973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
達也(新車購入検討中さん
それは何とも言えませんので、先ずはホンダディーラーにご確認下さい。
その結果、他で売却しても値引き額は変わらないと言われたら、高い査定額となりやすい買取専門店での売価も視野に入れれば良いでしょう。
書込番号:19884008
1点
>達也(新車購入検討中さん
フィットのグレードにもよると思いますが、もう少し下取り額いけないんでしょうか?
というのも、3週間前に、デミオスポルト2009年式、7.5万キロ、オーディオ壊れており、ボディの小傷多、割れもあり、MT車が、某買い取り店に40万で買い取ってもらいました。
ですが、下取り込みの見積もりですよね?
現実的に、買い取り店の査定をうけるのは難しいですかね?
時間に余裕があるのなら買い取り店の査定を受けるのも一つだと思います。
書込番号:19885437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>達也(新車購入検討中さん
あくまでも私ならですが、査定してもらうのは自由ですから、ディーラーさんに聞くことなく買取業者に査定してもらいますね。まずはフィットの価値を知っておいてもいいと思います。その上でディーラーさんと相談します。
仮にディーラーさんが買取価格より安い提示なら交渉材料ですし、高ければディーラーさんが値引き分を上乗せしてくれているということですし。
ちなみに買取業者は一括ネット見積とかにすると何社も電話がかかってきますから、面倒であればガリバーやカーチスなどの大手で十分ですよ。結局は皆オークションの相場を見てますから。ただし下取り価格は伝えたら駄目ですよ!
書込番号:19886223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takekentaさん
>keikeikoikoiさん
>スーパーアルテッツァさん
アドバイス有難うございます。明日ディーラーに行く前にガリバーで見積もり出して頂き、その結果を踏まえて商談に臨みたいと思います。
書込番号:19886522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガリバーだけは止めた方がいいです。
担当にもよりますが、しつこい上に買取金額も足元を見てきてそれ程ではなく挙句、ディーラー批判。
オマケにここがいけないと難癖をつけ、他はここまではだせない、この金額で即決なら買取してやると強気で、断ると上司に報告すると、客の前で電話しだし、客の批判を含め会話は丸聞こえ、とても嫌な気持ちにさせてくれます。ガリバーの評価はネットに散在してますので一度見てみて下さい。もちろん、まともな査定員もいるみたいですが。
因みに私の時はガリバーが他社より圧倒的に低かったです。本当馬鹿にしてます。
買取屋を3社ぐらいに見せ、どの位と言われたかは伏せ、最高の金額を出した所に売ると交渉されることをお勧めします。そして、その金額をディーラーに伝え、ディーラーがどう出るかを見ましょう。
書込番号:19886780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>RVX-06さん
先ほどネット一括見積もりを行いました。
するとビッグモーターさんが近所で今から見積もりして頂けるという事で持って行ったところ43万という金額を出して頂けました。ガリバーさんは近くのお店が定休日ということだった為お断りさせて頂いたのに、毎回違う担当者が電話してきてお断りする苦痛を味わってます。しかも2,3分おきに(xдx;)
書込番号:19888153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ステップワゴンアドバンスいいですね!自分はナビの性能よりもUSBジャック等を重視して、アドバンスαにしました。取り急ぎすぐ納車で頼んだのでディーラーオプションを精査しなかったのですが、今になってサイドバイザーとマットは無限にすれば良かったと思ってます。ディーラーオプションのサイドバイザーだとスライドドアー上のラインが凸凹になってしましました。フロアマットもディーラーオプションマットと大差ない金額で無限(少し派手ですけどかっこは良い)のマットの方が良かったと思ってます。
現行ステップは運転して楽しい車だと思います。契約&納車楽しみですね。
書込番号:19888520
2点
>達也(新車購入検討中さん
早速買取り業者に見積を依頼したんですね。我が家の場合、買取り業者に依頼し、金額を業者さんの名刺にメモしました。その他に、前車でお世話になっていたディーラーの下取額も、ライバル車の見積書に記載されているので、ステップの交渉の際に、両方を手元でちらつかせながら、下取額は他社ではこれだけしますよと、ネタにしました。(金額はディーラーマンに見せてはダメです。あくまで口頭で)
それにより、ディーラーで少しでも上乗せしてくれた方が、買取り業者とのやり取りもなくなるので、楽ですよ。
少し納得いかない場合も、あまり無理を通さず、妥協点を見つける方が後の付き合いもしやすくなるんじゃないかしら。
書込番号:19889517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>達也(新車購入検討中さん
やはり、価格が上がりましたね。
納得のいく条件で新車契約ができることを願っております。
書込番号:19889598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>達也(新車購入検討中さん
査定額がアップしたのは良かったですね。ただ余り額面どおりに捉えない方がいいですよ。お客さんを繋ぎとめるために高めに言っているかもしれません。私はそれをスレ主さんが見積を取られた会社さんにやられました。
ディーラーさんより高いということだけ理解されて、今後のディーラーさんとの交渉材料ができた程度に考えられて、他の方も仰っているようにまずはディーラーさんの下取りアップを狙われた方がいいですよ。
書込番号:19890055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takekentaさん
>keikeikoikoiさん
>donjuantodonjuanさん
>taketake993さん
あの後もガリバーさんからの怒涛の電話ラッシュが続いた為、心が折れてしまい出張見積もりして頂きました。
するとまさかの46万と最高値を出して頂けて尚且つ車の引き渡しは納車の時で良いという事でした。それに担当者がとても話しやすい人で今後の手続きの流れなどについても詳しく教えて頂け、他店さんは多分50代の方でとても上から目線で話しにくかった為ガリバーさんでお願いしました。
明日ディーラーへ行って契約して来ます。
書込番号:19890238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>達也(新車購入検討中さん
うちの場合、ガリバーは殿様商売的で、一番安い値段でした。査定後もウザイDMだけで、店員からの電話はなし。あと2社と、それまで付き合いのあったディーラーで査定した結果、某社の査定額を交渉で提示しました。
良い交渉が成立するようお祈りします。
書込番号:19890411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>達也(新車購入検討中さん
良い担当者で良かったですね。買取業者に限らず、ディーラーさんもですが、担当者によって会社のイメージが全然違いますよね。
ディーラーさんの担当者も良い方で、気持ち良く新車購入ができればいいですね。朗報を待ってます(笑)
書込番号:19890528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takekentaさん
本日無事に契約を結ぶ事が出来ました。
納車が待ち遠しいです。
書込番号:19894124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もスパーダー契約時に乗っていた車を数か所に査定に出しましたがガリバーが一番安かったです。
しかも営業がしつこかったです。
他社の下取りはいくらだったかとか、下取りお願いする場合は連絡するといったのに下取りするかしないか連絡をよこせ等かなり急かしてきました。
他社はガリバーよりも10万以上高いと言ったのにたいした上乗せもせずしつこく営業の電話。
知人の話でもガリバーはいい話は聞きませんね。
書込番号:19916701
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
PHILIPSのLEDフォグバルブを付ける予定です。
コーナーライトも同じH8形状ですので揃えようと思ってます。たた、コーナーライト側は狭そうなので入るのか不安です。(PHILIPSのLEDフォグバルブはバルブのみではなくバラストのような配線も一体となっています。)
現在、納車待ちで納車に合わせて交換してもらおうと考えています。
どなたかお分かりでしたら教えて下さい。
書込番号:19869975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>宮きっちさん
クルスピ乗りです。 納車待ち遠しいですね。
私はハイビーム、フォグ、コーナーリングランプ、ナンバー灯、全てLEDに交換しましたが、特に問題ありませんでした。若干コーナーリングランプの交換が、面倒でしたが、バンパーも外して作業しましたので、3時間も有れば、終わると思います。私はネットで、購入しましたが、(全部で8千円位無名商品)納車から1年程ですが、不具合はありません。
楽しいステップライフを…
書込番号:19871905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
生まれたてパパさん、返信ありがとうございます。
フォグ部分にPHILIPSのLEDフォグバルブを付けている方は見かけられますが、コーナーランプに使用されている方がいません。
書き込みさせて頂いてますがPHILIPSのLEDフォグバルブはバルブ単体ではありません。付属の配線があります。
丸いゴムカバーを外して付けると思いますがその中に納まるのかお伺いした次第です。
その部分がご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:19871933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>宮きっちさん
確認しましたら、ゴムを外すと少しスペースが、有りますので、配線は隠せそうですよ。
書込番号:19874588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。チャレンジしてみます。
生まれたてパパさんはバンパーを外して作業されたそうですが外さなくても出来ますか?
書込番号:19874680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>宮きっちさん
フォグはバンパー外した方が、楽に交換出来ますが、バンドルを一杯に切り、インナーカバー(フェンダー内のカバー)を外せば、バンパーを外さずに交換できます。左コーナーリングランプは手探りですが、可能です。
右はラジエーターのリザーブタンクを外せば、交換出来ます。
書込番号:19875455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
遅くなりましたが昨日、ディーラーで交換をお願いしましたがやはり配線のバラストが邪魔をしてゴムカバーが付けられなくなり、断念しました。
ゴムカバーをしなくても点灯はしますが何かあった時にディーラーでの保証が出来ないと言われてしまいましたので。
付けられないから誰も付けていないとわかりました。
書込番号:19990191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
スパーダに限ったことではないのですが、
ホンダに聞いても回答は得られないと思うので
皆さんの経験を教えて下さい。
最近、メッキ部分が多い車をよく見かけます。
ステップワゴンもそのひとつですが、↓のようなサイトを見ました。
http://www.xn--nckg9c8fxd.com
このトップページ左上の「誕生秘話」をみると、
メッキは、いずれぽつぽつとサビて来るものだという内容が書いてあります。
社外パーツでメッキのものを購入しようと思っており
海外製のメッキパーツでは、上記サイトのコーティング剤が
必要かと考えてますが、気になるのは最初から付いている、
メッキパーツの耐久性です。
今まで10年乗っていた初代ラフェスタはどうだったのかと写真を見たら。。。
メッキ部分は全くありませんでした。
皆さん永く乗っていた車の純正部分のメッキは耐久性いかがでしたか?
(もちろん、ステンレスの部分は除きます)
1点
>harutaさん
最近の純正メッキパーツは塗装ですから、錆びません。
純粋なメッキは有毒物質を使用しますので、現在は車に使用されることは無くなりつつあります。
欧州車などはまだまだ多用されてますが、錆びることは余りなく、くすみや水垢に悩まされる事の方が、多いと思います。アメ車等はメッキが弱いと思われます。腐食や錆びが、多く見受けられます。これも、1960年頃の車ですから、経年劣化でしょう。
以前所有していた、トヨタ170系クラウンを10年乗りましたが、メッキ部分に錆はありませんでした。
書込番号:19822697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どなたか、過去に「侍プロデュース社」製のABS樹脂に
メッキしたパーツを取り付けた経験のある方はいらっしゃいますか。
ちなみに同社のステンレス製パーツは既につけています。
ステップワゴンに限らず、何年か付けた経験がおありですと助かります。
剥がれやサビが出て来ましたでしょうか?
車庫の状態(完全屋内か等)もご教示頂けると幸いです。
(推測などの御意見は御遠慮下さい。実際の経験を知りたいです。)
書込番号:19878772
0点
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,991物件)
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 274.1万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 409.4万円
- 車両価格
- 396.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
17〜499万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 274.1万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 409.4万円
- 車両価格
- 396.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
















