ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

はじめまして
3月末にスパーダCS βを購入しました。
通販でEX10−ST2を購入し、昨日販売店の下請けで取り付けてもらいました。
リアビジョン、本体、ダブルゾーン機能とも大変気に入っています。
ナビに変換ユニット(HCE−C03VC)を使用しリアカメラとつないでもらいましたが、
パノラマ、トップ、バックの画像が映るのですが、ガイドラインがでません。
ナビの機種登録はスパーダになっています。

この機種は車種を登録して自動的にガイドラインを認識しないのでしょうか?
同じ組み合わせの方、よく御存じの方 教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19817134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/24 23:09(1年以上前)

車種が同じでも、使うカメラも同じとは限らないから設定が必要かと思います。

書込番号:19817269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/04/25 20:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早々の返事ありがとうございました。

ステップワゴン・スパーダ専用のナビで受注生産なので
トップ・パノラマ・バック・ガイドラインがついているものと
思っていました。

またそれくらい設定してよってカンジです。

http://www.alpine.co.jp/carnavigation/ex10-st2/

書込番号:19819286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 20:50(1年以上前)

>遠夢想夢さん
ステアリング連動SGS-C1000D-ST2も良いですよ!
こちらに取り替えもオススメしますよ。
自分も使用してますけど結構、便利です。

書込番号:19819346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/26 13:37(1年以上前)

アルパインユーザーではありませんが、
このページを見る限り固定式のが出せそうなんですが、リアカメラの設定あたりにガイドラインのオンオフ設定とか無いですか?

http://www.alpine.co.jp/carnavigation/point/exx/

書込番号:19821207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/04/26 21:14(1年以上前)

>プースケンさん
>大てんぷくさん

お返事ありがとうございます。

ガイド線は
・カメラ映像表示中に、画面にタッチ→「画質調整」→「ガイド ON」
で出てきました。

ステアリング連動の青い線は出てきません。
時間が出来たのでメーカーに連絡がつき、その旨を確認しました。

「HCE-C03VC」を接続されていても、純正カメラがそのままご利用いただけるようには出来ますが、
ステアリング連動カ メラとしてはご利用いただくことが出来ず、対応製品ではないため、青いステ
アリング連動ガイド線の表示・ご利用はできかねます。」
との返事でした。

最初からカタログに記載があればよかったのですが、家内が絶対ほしい機能だったので残念です。

プースケンさんがアドバイスいただいた「SGS-C1000D-ST2」を購入したらステアリング連動が出来る
と思いますが、今回はこのままガイド線だけで我慢します。

EX10−ST2は非常にいいナビです。今後購入される方はアルパイン純正カメラで設置されることを
お勧めします。

皆さん どうもありがとうございました。

書込番号:19822181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 降車時、車体後方からのギシギシ音

2016/04/09 23:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

まだ納車して2ヶ月が過ぎですが
2列目の家族が車から降りる際に
車体後方からギシギシ音が鳴ります。

ディラーに問い合わせる予定ですが
これは普通なのでしょうか?

書込番号:19774133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件

2016/04/10 05:31(1年以上前)

別の車種ですが、リアサスからの音じゃないでしょうか?走行中なども鳴り続けているなら、ディーラーで確認した方が良いかもですが、乗り降り限定ならサスのきしみ音だと思いますが、気になるようなら2ヶ月目との事なので、点検の時に伝えておいて確認してもらうのも良いかもしれませんね。

書込番号:19774618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


蝦夷地さん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/10 08:19(1年以上前)

ノーマルステップを昨年購入してもうすぐ1年です
新車で軋みは気になりますよね
こちらでも段差でリアサスから軋み音が発生し最初は小さな音でしたが徐々に大きくなってきたため、ディーラーで数日預けて音を確認してもらい、交換してもらいました。
その後異音は解消されています。

また、他にも同様の現象が起こった方はいませんか?

書込番号:19774862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2016/04/11 22:19(1年以上前)

納車されあまり経たないうちに運転席からの降車の際に、たまに右リヤからギシと異音がしていました。このころは「まぁ我慢の範囲」でした。
寒くなったころから、ごく低速で左折する際にも頻発するようになり、いよいよディーラーに入院。
詳しい部品名はわかりませんが、ゴムブッシュ的なものの「当たり」を調整したことで音が消失(軽減?)した模様です。特に部品交換はしていません。
的確に処置してくれたディーラーには感謝です。

書込番号:19779989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/04/11 22:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。

同様の事象が出ているようなので
お店に経験さえあれば素早い対応を期待出来そうですね。
大変助かりました、ありがとうございます。

書込番号:19780131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 09:39(1年以上前)

>クレヨン3さん
自分は昨年6月に納車したのですが11月ごろから運転先側の後ろの足回りからギシギシと異音がなり始めました。
部品名は忘れましたがゴムの部品を交換したところ解消しました。
全国的にも同じ症状が発生しているとの事でメーカー側から外した部品の回収・実際の車両を確認などの指示があったそうです。自分の場合は部品の回収と異音の音を録音しディーラーの担当者がメーカー側に送っていました。

書込番号:19783649

ナイスクチコミ!6


S.McQueenさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/04/15 08:25(1年以上前)

うちはまだ出ていませんがこういった異音は気になりますよね。
ディーラーへ出して改善するといいですね。

書込番号:19789607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/15 21:48(1年以上前)

>みっしぱぱさん
大変、心強い情報です。
ありがとうございます。

>S.McQueenさん
気がつくと運転席からの乗り降りでも
ギシっと言ってるので十分に再現性があるので
対応していただけると思っています。

書込番号:19791224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/15 00:37(1年以上前)

お久しぶりです。
残念ながらディラーでは再現しないと言われて
何も対策されずでした。

普通に乗り降り時にギシギシっとなるのですが・・・。

次の点検まで様子見します。

書込番号:19875945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/15 19:43(1年以上前)

>クレヨン3さん

ディーラーで再現できずに帰ってきて
また自分では同じ症状が出るのって
哀しいですよね・・・

うちも購入時からギシギシ音がたまにしていますが、
嫁曰く『機械なんだから動いたらなんかの音くらいするでしょ!』とのことでそのまま放置してます(T_T)
まあ毎日乗るのは嫁なので本人がいいならいいかなぁと
諦めていますが、私はちょつと気になりますね・・(−_−)

書込番号:19877996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2016/04/02 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

タイヤのホイールで無知なので教えてください。205/65/R17で、17×6.5J オフセット55mmは変更可能ですか?

書込番号:19752221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/04/02 19:56(1年以上前)

てーたりさん

タイヤサイズは205/65R17では無く、205/55R17が正解ですね?

書込番号:19752291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/04/02 20:11(1年以上前)

てーたりさん

タイヤサイズが205/55R17なら↓のWORKの現行型スパーダのマッチング情報に17インチ×7Jインセット55が記載されています。

http://www.work-wheels.co.jp/

この事から17インチ×6.5Jインセット55も装着出来るはずです。

書込番号:19752330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/02 20:59(1年以上前)

ズーパウルテェツアさん。ありがとうございます。間違いですね。

書込番号:19752468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/02 21:02(1年以上前)

スーパーウルテェツァさん。助かりました。安心しました。感謝です。

書込番号:19752475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

テールゲート右側の材質?

2016/04/02 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:228件

先日、免許取得1年未満の子供がSPADAを運転するので初心者マークをテールゲートに貼ろうとしました。
しかし、右側のエンブレム周辺でマグネットで貼る事が出来ません。
左側は張り付け可能です。
右側の材質は左側と違うのでしょうか?

書込番号:19751378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:228件

2016/04/02 13:51(1年以上前)

マグネットが貼り付け出来ない場所です。

書込番号:19751403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


S.McQueenさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/04/02 18:00(1年以上前)

今確認したら、バンパーと同じ金属ではない素材でした。
軽くしたり、修理しやすくしているのかな

書込番号:19751974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件

2016/04/02 21:00(1年以上前)

>S.McQueenさん
やはり違いますよね。
軽量化でしょうか。
バンパーとも違う感じかましますね。

書込番号:19752471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2016/05/22 10:53(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。
材質はバンパーと同じらしいですね。

書込番号:19895655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:158件

SPADA 4WD βが納車されました。

パドルシフト・シートヒーターは要らないと判断し、CSは却下。
本当は外観からGが欲しかったのですが、LEDライトを選択したかったと、ウレタンハンドルは?と思い、SPADAにしました。8万円も付いていましたし。

βですが、センシングは信用していない&雪国ではエラーということで却下。
子供が大きくなったので、素早く乗りたい時の選択肢を。と思って、右側PSDもキャンセル。
社外ナビを付けるつもりでしたが、バックカメラとETCが格安で付くということで、ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETCのためにβを選択しただけです。

で、ナビの取り付けはディーラーでお願いするつもりでいたんですが、日中車を預ける時間が見つからないので、夜中にナビ取り付け作業を自分で行うことにしました。
KENWOODのMDV-X702です。
ネット情報を元に、取り付けキットや変換ケーブルを揃えて作業に取り掛かったんですが、GPSアンテナの取り付けで問題が発生しました!

GPSアンテナはダッシュボードに隠せると思い、外していったんですが、GPSアンテナ用と思われる金属プレート付きの水平台座に既にアンテナが付いているではありませんか!
ETCのアンテナが占有している?と思い、ディーラーに確認したところ、GPSとETCが一体型のアンテナとなっているようです。今、現車を見れないのですが、確かにアンテナから2本のケーブルが出ていたように思います。
この辺の情報、ネットで探しても見つけられなかったんですが、皆さんご存知でした?

GPSアンテナは他の電子機器やアンテナから離して設置しろ。と記載されているし、このGPS&ETC一体型らしいアンテナを別な場所にずらして、KENWOODのGPSアンテナを一番の特等席に設置しようかと思っています。
この辺の経験がある方いらっしゃらないでしょうか?
それか、KENWOODのナビに純正のGPSアンテナのケーブルが接続できたりするのでしょうか?
昨夜はそんなことできるとは考えもしなかったので、コネクターの形状を確認しませんでした。変換コネクターがあるのかも見つけられませんし。

僕と同じように、ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETCで、社外ナビを取り付けた方、どのように対処したのか教えていただけないでしょうか?
GPSアンテナは何とかダッシュボードの中に隠したいです。ETCアンテナはケーブルの長さからフロントガラスとかに移設するのは難しいのではないかと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19686220

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:158件

2016/03/14 20:48(1年以上前)

自己解決報告です。

まず、結論です。
ホンダのメーカーオプションである、「ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC」に付いてくるGPS&ETC一体型アンテナですが、GPSアンテナの配線はナビ取り付けスペースまで来ており、しかも、KENWOODのナビに無加工で接続できました!
GPSのアンテナは共通規格ですか?
ディーラーの担当者は、最初はGPSアンテナなんて付いていないと言っていて、「GPSアンテナ用の特等席にETCアンテナが居座っているじゃないか!」と言ったら、一体型アンテナだと調べてきて、メーカー純正品はKENWOODには使えないので、ナビ付属の物を別に配線する必要があると、当たり前のように言っていたんですが…。
他のメーカーはわかりませんが、少なくともKENWOODのナビでは、ナビ付属のGPSアンテナの配線は必要ありません。= ダッシュボードを分解する必要がありません。最初から言ってくれれば、本当にお得なオプションだったんですけど・・・。
ナビの作動が問題なかったので、GPSアンテナの感度は未確認です。後日確認しておきます。

まとめ。
・ Advance Package βに含まれている「ナビ装着用スペシャルパッケージ」にはGPSアンテナも含まれています。配線はナビ装着スペースまで来ています。
・ GPSアンテナとETCアンテナは一体型
・ RPステップワゴンのダッシュボード内にはアンテナをキッチリ納められそうなスペースは1ヵ所しかありません。
・ ホンダのメーカーオプションのGPSアンテナはKENWOODナビに無加工で接続できる。
・ ご存知のように、ETCはナビ連動のものではありません。ETCを連動のものに変更しようと思ったら、GPS&ETC一体型アンテナは取り外さなければなりませんかね?ETCのアンテナは共通?

因みに、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」に付属の地デジ用2チャンネルアンテナはコネクター形状が異なるため、KENWOODナビには接続できませんでした。ナビ付属の4チャンネルアンテナを配線&接続。

取付終了と思ったんですが、ステアリングリモコンが動かないんですよね…。
2本しか配線しないので、間違うはずはないと思うのですが・・・。説明書の+/-とかが間違っているんでしょうか・・・。
ここは要調整ですが、GPSアンテナについては解決したので、情報共有のために報告します。

書込番号:19692851

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 レーダー探知機の取り付け場所

2016/03/10 06:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。今度、スパーダβを購入予定です。
レーダー探知機を購入したいと考えております。
オプションで9インチナビとドライブレコーダー(どちらも純正)を取り付け予定ですが、ルームミラー取り付け型のレーダーの場合、TVの受信やドラレコ、ETCなどに影響はないでしょうか?
同様に取り付けておられる方いらっしゃったら聞かせてください。
また、ダッシュボード取り付けタイプをつけられておられる方、メーター手前に収納がありますが、どのあたりに取り付けておられますか?

書込番号:19677031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/03/10 07:07(1年以上前)

たくあきパパさん

車種は異なりますが私の場合↓のようにミラー型レーダー探知機を取り付けていますが、ナビのTVやドライブレコーダーやETCへの影響はありません。。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

それとステップワゴンへのレーダー探知機設置例は↓のパーツレビューが参考になるでしょう。

・ステップワゴンスパーダ
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?sls=25821,25820,24591&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

・ステップワゴン
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/partsreview/review.aspx?sls=24590&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

書込番号:19677075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/03/10 16:47(1年以上前)

暗くてすみせんm(__)m

>たくあきパパさん
夜の画像しかありませんが参考になれば。小物入れも開け閉めできますよ。

書込番号:19678419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/03/11 14:34(1年以上前)

>たくあきパパさん
私は、運転席前の小物入れの蓋に付けてます。
左手、奥のほうです。
配線に余裕を持たせておけば、小物入れも、普通に使えます。
ハンドル前。その奥のただのパネル部。等、良さそうなところは有りますが、GPS感度や、取り付けに平面が無いなどで、この位置に。
とにかく、ダッシュボード上は、見かけによらず平面がほとんど有りません。

ちなみに、スタンドは、両面テープではなく、良く100均で売ってる、耐震商品の、粘着ゲル?です。
柔らかいゲルは、熱でベロベロに溶けたのですが、硬い奴は無事だったので、今回も、硬いやつを選んで使ってます。
始めは接着力が弱いので、夜、車を降りる時とか、長時間、車を使わない時に設置すると良いですね。
一度、安定すると、結構強く付いてますが、手で、よっこいしょと外せる強さなので、便利です。
ただ、場合によって、油分に依る後が残るかもしれません。

よく考えたら、綺麗に剥がせる両面テープって出てますね。
それでも良かったかも。

ウチは、ベータで165VFiですが、ナビには影響出てません。
ETCは、まだ高速乗ってないので、ちょっと怖いですが。
確か、両方共、ダッシュボード中央の、ガラス近くに設置されているはずですが。(つまり奥のほう)

書込番号:19681495

ナイスクチコミ!1


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/11 15:00(1年以上前)

長年レーダー探知機を使っていましたが、車を替えるたびに配線や取り付けが面倒なので今ステップワゴンからセルスターの「GPSレシーバー」を使うことにしました。
シガライターに刺すだけで使えます。データー更新も簡単です。オービスのほかに「警察があります」とか「シートベルト待ち伏せエリアです」とかよくしゃべります。うざい自動ドアに反応しないのもグッドです。
覆面の追尾には探知機でもレシーバーでも無力ですから、固定のレーダーや取り締まりを教えてくれるレシーバーで私は十分です。
http://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-81.html

書込番号:19681561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 19:23(1年以上前)

ドライブレコーダー、運転席寄り、レーダー探知機は、ふたの上に付けてます。
配線は、自分でしました。

書込番号:19685540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/03/12 22:09(1年以上前)

>たくあきパパさん
明るい写真撮ったので一応アップしときます。

書込番号:19686170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/14 21:57(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました!
まだ決定ではないですが、レーダー購入に向けて動き出そうと思います。またレビューします!

書込番号:19693147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/14 23:40(1年以上前)

>ひやほさん
いい情報ありがとうごさいます。当方もレーダーが何がいいか検討中でセンシングがあるから高速では飛ばしません。その中であまりピーピーなるのはやだし、GPSなどでの、固定されている場所のみ感知して知らせてくれることと、無駄な配線がないソケット式が気に入りました。ただ私はソケットにiPhoneのソケットをつかい、増やすことも可能ですが、後ろ向きに三列目に付けたいので、三列目のソケットには、反応しますでしょうか?また、音量最大でも運転席まで聞こえますでしょうか?5000円で格安なので購入しようか迷ってます

書込番号:19693640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/15 12:32(1年以上前)

>2kobo さん

三列目左側のソケットに挿してみました。イグニッション連動でON-OFFするので電源は問題なし。GPS衛星の補足も問題なし。
音量もMAX8のうちの7で意外によく聞こえました。一人乗りでオーディオ-ONの条件です。家族が乗って騒がしいとどうかわかりませんが使えそうです。

書込番号:19694816

ナイスクチコミ!1


2koboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/15 15:56(1年以上前)

>ひやほさん
ありがとうございます。先ほどネットにて購入しました!待ち遠しいです(^_^)

書込番号:19695335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/03/15 22:09(1年以上前)

そもそもレータン付けないと安全運転出来ないってのが…。

書込番号:19696582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DーPaさん
クチコミ投稿数:1件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2016/03/20 09:30(1年以上前)

メーター類見るのと視線はそんなに変わらないです。

>たくあきパパさん
おはようございます。俺はパネルに埋め込みました。メーターと同じ感覚で確認できるようにしたかったのでちょうどステアリングの間から視線を下げるだけで見える位置にしたので視界良好です。レーダーの採寸取ってパネルにマスキング貼ってベルトサンダーで削って抜きました。ホームセンターでシガー買ってきて配線は中にきれいに収めました。

書込番号:19710533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜392万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,962物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,962物件)