ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

今から購入を考えています。

2021/09/01 20:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 monemeoneさん
クチコミ投稿数:9件

今から購入を考えていますが、来年出る新しいものを購入した方がいいか
非常に迷っています。新型ハイブリッドが燃費やセンシングの向上とか
大幅に変わるのかなーと思い毎日情報をチェックしています。

現行型が欲しくなった理由は
2モーターで燃費がまあまあいいところ★
全車速追従★
わくわくゲート★
床下格納シート★
センターコンソール1500w電源★
調光器付きLEDランプ★
大型ナビVXU-217swi (ドラレコ連動)
VM-185EN (画質が向上した)
マルチビューカメラシステム
です。

欲しい理由に新型でも付ける事ができるものも
ありますが★が採用されるなければ
迷わず現行型を購入します。

現行型に乗っている方で何と言おうが結局新型の方が
良いにきまってると思っている方
現行型を今さらでも買って損はしませんという方
理由をご教授していただけると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24318815

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/01 20:28(1年以上前)

いまスクープされている写真にわくわくゲートではなく普通のリヤゲートになっています。

廃止になるのかは分かりません。

わくわくゲートって2回ほどリコール出したんだっけ?
リヤゲート落ちて首骨折だっけか…
本当に直ってればいいけど。
3〜4回リコール出して結局次期型には採用しなかった別の例もホンダにはあるから…

個人的に待てるのであれば新しい方が絶対いい。

車検が…故障して…などいま必要なら仕方ありません。

書込番号:24318856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/01 20:30(1年以上前)

>monemeoneさん

燃費は、住んでいる地域に左右されるし

みんカラって所で所有者の声を見て見たら?

書込番号:24318863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2021/09/01 21:49(1年以上前)

>monemeoneさん

以前RGステップワゴンに乗っていて、修理時に当時新型のRKステップワゴンを代車で1か月借りましたが、RGの方がずっといい車でした。リーマンショックの影響でコストダウンに走ったんでしょう。現行のRPはとても良く出来ていると思います。売れていないかもしれませんが、競合と比べれば出来は一番でしょう。そして、今のホンダの状況を鑑みると、モデルチェンジで良くなる気がしません。

書込番号:24319057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/02 04:49(1年以上前)

ホンダの新車って、いつも独創的なものを引っ提げて心惹かれますが、熟成足らずで初期不良が多いイメージがあります

そんなことで、現行車は十分ネガ潰しできた頃と思われます
使えそうなワクワクゲート(次期車は無くなりそうですね)に、モデルチェンジ前なら大幅値引きも期待できそうです
私なら金額次第で買いと思います

ちょっと気になる点は、以前リアゲートダンパーが外れるという不具合が価格コムでも取り上げられていたと思います
ここだけは改良内容を確認しておいた方が良いと思います

書込番号:24319425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3450件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/02 05:19(1年以上前)

>現行型を今さらでも買って損はしませんという方

現行の機能で十分で、それ以上は求めない。
高機能化されても却って使いにくい。
購入から1年もしないうちに、信号待ちで新型に
横に並ばれても何とも思わない。
各媒体の試乗レポートで、従来型の弱点が克服された、
なんて記事が溢れ、それを目にしても気にしない。
新型が気になったら躊躇せず買い換えられる経済力がある。

以上の各項目で後悔しない自身がある方なら、
現行で良いんじゃないでしょうか。

新型の情報が無い時点では、誰にも判断できないことだけど。

書込番号:24319431

ナイスクチコミ!0


スレ主 monemeoneさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/02 07:54(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
ゲートのリコールありがとうございました。
改善が施されたか確認したいと思います。
もう少し現行型の情報を私の方で調べて
準備ができ次第、ディーラーに行きたいと
思います。私の営業マンは無理に売り込む
事はしない方なので相談がてら見積を取りたい
と思います。しかし新型が気になりますね。

書込番号:24319549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/02 13:38(1年以上前)

〉改善が施されたか確認したいと思います。

ホンダの過去の事例では、「直したつもり」を繰り返したのです。

いまスクープされてる新型に付いていないということは…

ま、金額次第じゃ型遅れ承知で買うのもいいと思います。

だって次期型にはわくわく無さそうですもの。

書込番号:24319991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/09/03 21:37(1年以上前)

この手の車に、わくわくゲートがない車はもう乗る気がしませんね。

次期車も何か仕掛けはあると思うけど、わくわくゲートに勝るものはもう出ないと思うけど、何やるんだろうね。

書込番号:24322377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2021/09/06 07:07(1年以上前)

>monemeoneさん

次期型で間違いなく無くなるであろう機能はわくわくゲートですね。市場的には敬遠され売れ行きが伸び悩んだ感は有るわけで、次期型は通常のゲートに戻るようです。

このわくわくゲートに惹かれるのであれば現行型を選ぶしか選択肢は有りません。現在型の強い個性ですから。

ちなみに現行型を検討されるのであれば急いでください。半導体不足とモデルチェンジ次期が重なり、現行型は生産停止になります。
欲しくても買えない事態も起こり得ます。
ディーラーの確保している割り当て台数を超えると、納期未定となり受注停止になると聞きました。

メーカーHPでもステップワゴンは『一部のモデル〜』の記載が出てますね。

今がモデル末期も末期と考えて良いかもしれません。大幅値引きを期待して一度ディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:24326959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2021/09/06 07:23(1年以上前)

>monemeoneさん
雑誌にも記事がありましたが、次期モデルにはワクワクゲートは無いようです。
あったとしても高額メーカーオプションでしょう。
センシングについては当然アップデートされて高機能になるでしょうね。
ハイブリッドについては現行を熟成させて燃費性能を向上させてくるでしょうが、その分現行のようなパワフルさが削がれるかも知れません。
それと現行モデルは工場閉鎖移転に伴い今年の12月で生産終了なので購入希望でしたらお早めにどうぞ。
おすすめかおすすめでないか言えば、個人的は現行モデル買っても何の不満も無いと思います。
新型は出ることは出るが時期がはっきりしていないし、ミニバンのでっかいバックドアにワクワクゲートは本当に便利ですよ。
あ、次期モデルはパワーバックドアになるのかも知れませんね。

書込番号:24326968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり診断お願いします

2021/08/27 13:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

ステップワゴンスパーダの新車を検討しています。
総額335万、これが限界と言われました。
この値引きは妥当でしょうか?
後席モニターを外すのも検討してますが…子どもが小さいので出来れば付けておきたいです。

書込番号:24310104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/27 13:32(1年以上前)

どこが限界かは地域によって違います。

もし別の系列のホンダを扱ってる所に行って、値引き合戦を繰り広げてくれるのなら限界はまだ。

乗ってこなかったら限界。

来年あたりにフルモデルチェンジする車ですけど、その辺がいいとこだと思いますよ。

書込番号:24310125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/27 14:56(1年以上前)

相変わらずDの付属品は高いね

ドラレコなんてネットの実売価格は3万円も出せば上級モデルが購入できますね。
取付けは事前にDと交渉しておけば取付け無料サービスでしょ。

ナビも一般的なものなら量販店で10万円も出せば買えるよ。もちろん取付けはDで無料サービス。
要は交渉次第ですね。

Dはそれぞれ違いますが当方は何台も上記の方法で取付けてもらいましたよ。納車前に物を届けますが。

どのD担当者も一度も嫌がることはありませんでしたね。二つ返事で快く了承してくれました。

他の方も投稿してますが、値引は地域や競合店の有無等いろいろな要素が複合しているから一概には言えませんよ。

値引額を載せている人物がいるけど根拠はないし、本来ならもっと上乗せ値引きできるケースだってあるから鵜呑みにしない方がいいね。

自分が納得した金額で契約すればいいだけ。

書込番号:24310223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2021/08/27 20:36(1年以上前)

つーちゃん293さん

DOP総額約62万円を付けて値引き額約45.5万円なら先ず先ずの値引き額を引き出されていると言えそうです。

その理由ですが、ステップワゴン スパーダの値引き目標額は車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き12〜13万円の値引き総額42〜48万円辺りではと考えているからです。

これに対して現状の値引き額約45.5万円は上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうなのです。

つまり、値引き額約45.5万円は妥当な値引き額と言っても良い値引き額なのです。

ただ、DOPの中に原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる約11万円のボディコーティングが含まれていますね。

この見積もり内容から、今後の交渉次第では値引きの上乗せが引き出せる可能性はありそうです。


その交渉方法ですが、つーちゃん293さんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

存在するようなら、そちらのホンダディーラーでもスパーダの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

このようなスパーダ同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となる場合があるからです。

あとはライバル車種であるヴォクシーやセレナ等と競合させてみる方法もあります。


それでは引き続きスパーダの交渉頑張って下さい。

書込番号:24310637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

現行型スパーダ バッテリー交換

2021/08/09 20:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

現行型のスパーダ、ガソリン、アイスト車の新車時についているバッテリーの種類をご存知の方、教えてください。
また、ディーラーで交換するといくらくらいするでしょうか?

書込番号:24281019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2021/08/09 20:50(1年以上前)

ぱっくんGさん

下記のパナのカーバッテリー適合検索のように新車搭載バッテリー形式はUN-55のようです。

https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/searchlist.html?maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&carname=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%80

このバッテリーをディーラーで交換すれば3万円位になりそうですね。

書込番号:24281036

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2021/08/09 21:03(1年以上前)

現行ステップワゴン所有してます。

半年前に購入後4年経過したのでバッテリーの交換しました。

純正装着バッテリーは古河電池のウルトラバッテリーであるUN-55ですが、私はAmazonでパナソニックCAOS N-N80/A3を購入して装着しました。

ちなみにディーラーで純正バッテリーを交換すると33000円程かかります。

ちなみに自分は通販で購入しDIY作業でしたので16000円程で済みましたよ。

書込番号:24281057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/09 21:03(1年以上前)

>ぱっくんGさん
ステップワゴンスパーダのバッテリーはUN-55で一応カオス等のN-55は対応していません。

UN-55は古河バッテリーのIS用バッテリーが適応します。
https://battery-search.oshiete-battery.com/search_list_sp.php?maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&car_name=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%80

書込番号:24281060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/08/09 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。
アイスト車でも繋ぎ直すだけでオッケーですか?

書込番号:24281110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2021/08/09 22:02(1年以上前)

>ぱっくんGさん

電流積算値リセットが必要です。

リセット方法は下記を参考にして下さい。
https://seibishinote.com/stepwgn-battery/

私はエンジンをかけた状態でバッテリー交換をしたのでリセット作業等はしてません。

まぁくれぐれも真似はしないように

書込番号:24281166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2021/09/05 01:26(1年以上前)

古河のUN55互換バッテリーは、新車搭載バッテリーと全く同じものなのでしょうかね?

書込番号:24324729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/09/05 22:34(1年以上前)

いずれにしても自分で交換すれば自己責任なので、こんなのもありですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/10771557/parts.aspx

2.5万くらいしますが、ディーラーよりは安いですね。

書込番号:24326567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2021/09/06 13:33(1年以上前)

>ぱっくんGさん
私は 古河電池の「アイドリングストップ車用バッテリー ECHNO[エクノ] IS UltraBattery N-55/B24L」を使っています。
一応、RP ガソリン車適合となっています。
(https://battery-search.oshiete-battery.com/search.php)

書込番号:24327405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/15 12:06(1年以上前)

久々に書き込みします
RPは特にバッテリー充電制御過酷みたいよ?
燃費優先の為
基本走行中は充電されません
ブレーキ踏むまたはアクセルOFFによりことにより充電しますrpに積載状態で蓄電フル満タンになる事はまず無いです


オルタネーターで加速中に充電開始はエアコン全開等負荷がかかった時です

基本減速時ですのでバッテリが空の状態でも始動しなければなりません

そこで特許取ってる古河ULTRAバッテリーしか選択肢がありません
ウルトラバッテリーはバッテリ液と蓄電池とキャパシターのハイブリッドです
バッテリ液放電では弱いので始動はキャパシター電力放電ですので気をつけてください

通常バッテリでは2年持つかどうか



書込番号:24396732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/15 12:13(1年以上前)

>ぱっくんGさん
バッテリーを用意してJAFに加入していればバッテリーの交換をやってもらえますよー。
ただいつこれるかわからないのでご自身のお休みの日で時間に余裕がある時にはなりますが!

書込番号:24396743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

サイドステップ取付について

2021/08/09 12:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 SW568810さん
クチコミ投稿数:6件

後期RP3 スパーダに乗っております。
サイドステップを修理しようとクリップを探していたのですが何種類かあるようです。
・91504-SP1-003
この四角形状のクリップはこの型番で合っていると思うのですが、他の型番が
調べてもわかりませんでした。わかる方教えていただけないでしょうか。

また取り外し→取付は
前後のネジ外し→下側のクリップ外し→後ろスライドではずれる →
クリップを全部サイドステップ側に取付→そのまま正面から挿入 で合っておりますでしょうか。

書込番号:24280156

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2021/08/09 14:19(1年以上前)

取外しは前後のスクリュ外し(前3、後1カ所)→下側のリベットピン外し(3カ所)→後方スライドではずれるで合ってます。

取付け方法は書かれてる通りです。


91504-SP1-003は片側12個使用してます。

サイドシルガーニッシュ後ろ1カ所とインナーガーニッシュ奥1カ所の品番は不明です。

下側のリベットピンは多分91506-S9A-003だと思いますが、元のピンは再使用可能です。



書込番号:24280315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SW568810さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/10 09:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
L字のクリップはなんとなくネット等で販売されているものっぽいですが、
もう1種 後端の小さめのクリップと思われるものが脱落していて形状がわからないんですよね。

書込番号:24281710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/14 14:29(1年以上前)

ディーラーに頼むと120円くらいだったと思います。

取り付け取り外しはものは違いますがあってますよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/6435012/note.aspx

書込番号:24288983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メーター奥からの異音

2021/07/15 15:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 joker0600さん
クチコミ投稿数:16件

2019年式のハイブリッドG-EXブラックスタイルに乗っているのですが、半年ほど前からメーター奥(エンジンルーム運転席側の奥)から動画のようなカタカタ音が鳴るようにになりました。エンジンルーム側のほうが音が大きいので、エンジンルーム運転席側の奥から鳴っているようです。
ディーラーにも相談しているのですが、持っていったタイミングで音が出ないのと、ディーラー内で同じような症状の情報がないため、原因は分かっていません。ディーラーに動画を見せたところ、通常このような音は出ないはずとは言われています。

自分でいろいろ試して気づいたことは
・エンジンがかかっていても、EVの状態でも音が    出る
・走行中、停車中どちらでも出る
・今のところ始動直後に聞こえたことはない
・音が出ている状態で電源を切っても1〜2分は止まらない
・音がでている状態でエアコン、シフト、サイドブレーキを操作しても変化なし

同じ症状が出ている方や、原因など分かる方がいましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:24241326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/18 22:00(1年以上前)

スレ主さん。
こんにちは。
スレ立てから時間がたっているので解決済みかも知れませんが。
私も似たような症状がありました。
私の場合、運転席パネルの表面的な部分ではなく、どうも中から「カタカタ」鳴っていました。
ディーラーさんに調べて頂いた所、ダッシュボードの内側の金属部分のスポット溶接が外れていたとの事でした。
もう何年も前の事なので、ハッキリとは覚えていませんが概ね、そういう事だったと思います。
修理内容としては当然ですがダッシュボードは全てバラし溶接を、し直したの事です。
その後、前記の様な音は全くしていません。
私の車はガソリン車なので恐らく違うとは思いますが何かの参考までに。

書込番号:24296767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信23

お気に入りに追加

標準

燃費について

2021/05/30 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

海老名から富士吉田までの行き帰りを全て一般道で移動したのですが、
行きの峠道の下り坂のみでSモードを多用したところ燃費が17.9でした。
帰りは一切Sモードを使用せず、下り坂はブレーキを多用して帰ってきたところ22.4キロでした。
(添付画像の通り)

しかも帰りは冷房を使用した状態でこの違いでした。

下りで回生出来る状態でSモードを使用すれば燃費は上がるかなと思ってましたが、
燃費目的でSモードを使用するのは誤りなのでしょうか?

書込番号:24162767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2021/05/30 11:18(1年以上前)

画像が添付されていなかったので再送します。

書込番号:24162773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/30 11:33(1年以上前)

こんにちは、
下り坂でSモード走行が続きますと、満充電となり回生放棄状態に至ります。
エンジンブレーキ的な効果が薄れます。EVモード走行するといいでしょう。

Sモードについてメーカーに問い合わせた方がいらっしゃいます。
書込番号:21428887 が参考になります。

書込番号:24162800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 13:41(1年以上前)

>本運営さん
回生しているから、燃費が伸びるわけではありません。
回生して貯めた電力を使って、エンジン稼働せずに走れるから燃費が伸びるんです。
ちなみに坂道下る前にバッテリー減らしていますか?
坂を下る回生回収電力量を溜め込むバッテリーに 空きがない場合は 燃費伸ばすこと出来ませんよ。
ハイブリッド車で燃費伸ばすには 下りで回収した電力を有効に使うことが求められます。何もせずに走れば、普通の車と同じなんですよ。

書込番号:24163009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/30 14:03(1年以上前)

海老名から富士吉田までの標高差が原因なのでは?

ステップワゴンではバッテリーの残量なんか気にしたこともありません。
そんな物を気にした運転なんてめんどくさい。

書込番号:24163061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 14:09(1年以上前)

>本運営さん
ステップワゴンは 協調回生ブレーキですよね。ブレーキの踏み方もありますけど、下り坂では 回生の比率が多いのでしょうね。下手にブレーキ使わずに下るよりは 適度にブレーキ使った方がいいんじゃない?

ちなみにSモードって、回生が多いかもしれないけど、出力も多いんです。繊細なアクセルコントロールできる人以外は 燃費伸ばすこと難しいでしょ?

書込番号:24163075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 14:31(1年以上前)

>jycmさん
>そんな物を気にした運転なんてめんどくさい。
バッテリーの電力使って走るシリーズハイブリッド車の旨みをわかっていない人ですね。
常にエンジン駆動車の延長線って考え方だと、時代の変化に乗り遅れますよ。
おそらくバッテリーマネジメント運転すれば、さらに燃費が伸びるでしょうね(^_^;)

書込番号:24163103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/30 14:34(1年以上前)

確かめるなら同じ時間帯にルートを走る。
もちろんSモードの使い方を逆にして。

それを何度も…

運転に自信があるのでしょうけど、行きと帰りで燃費が違うのはよくある話。

なんでもいいけど、データの検証ってできてませんよね。

書込番号:24163107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/30 15:22(1年以上前)

教祖様、布教活動お疲れ様です。

イーパワーの素晴らしさを
是非浸透させて下さい。

イーパワーも同じくらいの
燃費ですよね。

でも、イーパワーは
超高速は苦手ですよね。

書込番号:24163165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/30 15:31(1年以上前)

もう新型でもないセレナ乗りさん

めんどくさい運転して、0.5の燃費を追い求める

すいません、私にはできません。
いかに楽して運転するかを考えてます。

海老名は海抜 11から80mぐらい
富士吉田は海抜 600から900mぐらい

これだけあれば行き帰りで差が出て当然かと思います。

書込番号:24163178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2021/05/30 17:11(1年以上前)

>本運営さん
>jycmさん
が仰る通り標高差が原因だと思います。
燃費も大事ですが、せっかくのゆとりある走行性能を楽しみましょう。

書込番号:24163356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 17:56(1年以上前)

めんどくさいって、ただEVスイッチ押すだけでは? 下る前にEVモードでバッテリー減らすだけだから。

スレ主さんのコースだと、行きが登りが多く、帰りは下りが多いからね。
登り主体の下りで 回生増やしても、次の登りで使いきる感じだからね(^_^;)

書込番号:24163461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/30 19:05(1年以上前)

それがマネージメント(笑)

めんどくさ

書込番号:24163612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 19:41(1年以上前)

バッテリー容量的に ノートe-powerより少ないから、ステップワゴンでは 効果少ないかな?
バッテリー容量の多いe-powerやPHEVなんかでは 有効な運転方法ですね。
>本運営さん
回生増やしても、バッテリー容量的に効果薄いので、好きなモードで走った方が良いでしょうね。

書込番号:24163680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/30 19:52(1年以上前)

>jycmさん
それだけですけど、どこでEVモードにするかを考えながら運動している感じです。
下りの長さや勾配考えて、一番効果的な場面を見極めるのも案外楽しめますよ。

書込番号:24163695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/30 20:00(1年以上前)

e-power乗ってる人は皆んなそんなめんどくさい事をやってるの?

いつも思いますが、一人だけ騒いでる様に思える。本当は良い車なんでしょうが、誰かさんのお陰でめんどくさい事をしないとまともに乗れない車に思えてしまう。

書込番号:24163707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:391件

2021/05/30 20:08(1年以上前)

>本運営さん
海老名と富士吉田市の標高差でずいぶん燃費が変わりますよ
海老名市役所の標高は20m
富士吉田市役所の標高は770m
周りの標高もそう違わないと思います。
標高差750mもあります。
燃費は途中の上り下りは無視して起点と終点の標高差で大きく変わります。


燃費の計測は自宅から自宅など起点と終点の標高差が少ないところで比べないと、、、、

書込番号:24163716

ナイスクチコミ!8


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/31 12:41(1年以上前)

>本運営さん

ちょっと質問です。

Sモードのときって、エンジン止まります? 常時かかっているような気がするんですが、気のせいかな。アクセル応答がすごくいいのは、エンジンが常時かかっていて、電池とエンジン発電のフル加速が、いつでもできるからかと思ってました。

書込番号:24164754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/01 01:20(1年以上前)

車の乗り方や楽しみ方は、人それぞれでしょう
燃費を、気にしてるまであれば、燃費走行を意識するためのやり方は参考になると思うよ。

娘の車を我が車のように他スレに書き込んでいる様な人は、身勝手な書き込みしかできないのかね

書込番号:24165963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/01 07:04(1年以上前)

そうなんですよ後10日でヴェゼル納車されます。
娘は納車にたいした興味なし。
私だけがワクワクしています。

ヴェゼルに対してのホンダさんの宣伝の仕方が電気で走ると日産化してます(笑)
フロントタイヤがブルーの光に、パクリか!

やっとi-MMDが一般的に認知されるかもしれません。ステップワゴンも最近販売が好調とネットに出ていました。
本当に素晴らしいシステムだと思います。

誰かさんが言っています、楽しみ方は人それぞれ
全くその通りです、なので私は燃費を気にした走りは致しません。
そんな事をしなくても燃費は良好です。

書込番号:24166103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/01 07:32(1年以上前)

Sモードの時でもバッテリーが80%?目盛りが4以上で低速走行や低負荷走行ならば停止します。
ノーマルモードに比べてエンジンのかかる確率はかなり高いですし、回転数も高回転になります。

書込番号:24166128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜499万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,978物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,978物件)