


インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]
マザーB250M PRO-VHにm・2が有ったのでForce Series MP500 CSSD-F120GBMP500を買いました。いまいちデーターが出ません。代わりに熱だけは出ます。。。。。そこで取り付け方を変更すると速くなるでしょうか。アドバイスお願いします
書込番号:21401097
1点

取り付け方を変えても、性能向上はしません。
>いまいちデーターが出ません。
でないのは速度でしょうか? 現在どれくらいの速度でしょうか?
本当にデータが出てこないのなら、故障です。
書込番号:21401112
3点

取り付け方を変える、といっても現状でほぼ最高性能を出せる接続方法なので、特に何も変わりません。
差があってもせいぜい誤差程度です。
サーマルスロットリングが起こってるとしても、M.2-PCIeを買えば解決する問題でもないです。
それなりにヒートシンクを組み合わせる、とか。
でもそれならマザーのM.2スロットを使うときでも同じなので、そこそこいいM.2のSSD用のヒートシンクを買うほうがいいような気はします。
他の方の書き込みほど読み込みはともかく書き込み速度が出ない、ということだったりすると、それが限界なのでどうにもなりません、となってしまうんだけれど。
書込番号:21401203
1点

どの様な条件で測定しどの様な結果になったのかが判らないので、改善するかどうかの判断も出来ません。
測定したソフトとそのバージョン、それから設定も重要です。
OSをそのSSDに入れて測定しているなら、Windows Updateやウイルススキャン、その他OSやアプリケーションソフトが横取りしている可能性もありますし、単純に測定方法(ソフトのバージョンや設定)が違うからという可能性もあります。
測定方法を統一して比較しないと意味がないので、正しい比較が出来ているかすら判りません。
また容量の多い方が書き込みが速いことが多いので、大容量モデルと比較して書き込みが遅いと判断したということも考えられなくはありません。
書込番号:21408162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > M.2-PCIe [M.2]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/29 11:19:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/09 9:34:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/04 12:20:54 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/25 21:37:39 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/28 14:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/27 19:02:27 |
![]() ![]() |
12 | 2018/07/19 22:18:13 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/08 15:45:28 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/08 20:54:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/18 14:09:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





