動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版
最新バージョンに更新したのですがその後ウィルスバスター2013をインストールすると最初のスキャンでEDIUS.exeとEDIUSのアイコンファイルがウィルスに感染していると判定され削除(隔離)されてしまいました。 ログ情報から復帰させてなんとか事なきを得ましたが、下の方がおっしゃってる通り、セキュリティソフトとの相性があるようです。
書込番号:19662393
0点
>ウィルスバスター2013
そんなのありましたっけ?
商品名に年度を付けるのは 2012までだった
ような気がしますが。
いずれにしても、そんなサポート切れしてそうな
物をを何故インストールするのでしょうか?
有効なライセンスがあるのなら、ウイルスバスタークラウド10
がインストール可能です。
書込番号:19663215
1点
私も、ウィルス対策ソフト(ノートン)が期限切れになったので、ウィルスバスターの最新版を
導入しました。
ところが、EDIUS8.1がウィルスに感染していると誤認されて、ソフトが削除され、
起動できなくなってしまいました。
ウィルスバスターを削除して、購入してある別のウィルス対策ソフト(ESET)に切り替える予定です。
書込番号:19663243
0点
>Audrey2さん
失礼しました。ウイルスバスターはクラウド最新版でした。
>学さんさん
やっぱり自分だけではないのですね。とりあえず改めて対象ファイルは削除対象外としてウイルスバスターのまま
使用していますが改善されないようであればセキュリティソフト変更も検討したいと思います。(どっちが改善される
べきかわからないので。)
書込番号:19663314
0点
正常なウィルス対策ソフト「ノートン」が期限切れとなり、既に購入していた
邪悪な「ウィルスバスター」を設定した処、「ウィルスバスター」が「EDIUS」を勝手に
ウィルスと誤認して削除してしまいました。
私は、こんな邪悪な「ウィルスバスター」は使いたくないと、即座に削除して、既に買って
あった正常なウィルス対策ソフト「ESET」を設定しました。
ところが、どうやっても「EDIUS」が設定できなくなりました。ウィンドウズで削除できなく、
新しくインストールしても「既に新しいEDIUS」があるとしてインストールもできません。
邪悪な「ウィルスバスター」サポートに問い合わせた処、「ウィルスバスター」で削除した
ものは「ウィルスバスター」の機能で復活できるが、「ウィルスバスター」を削除したので
復旧策は無いそうです。
私は一番最悪な手順をしてしまったようですね。
OSのクリーン・インストールで全てを削除して始めるしか無いのかな? トホホ。
書込番号:19663846
1点
ウイルス対策ソフトとBDオーサリングアプリケーションの相性の悪い物があります。
BD作成中の「メニュー作成中」の工程でエラーが発生します。
Edius6で確認されていますが、BD作成エンジンは基本的に変わっていない感じなのでEdius8でも問題が生じる可能性があります。
不具合が確認されているウイルス対策ソフトは下記
・ Microsoft Security Essentials
・ ESET Smart Security V4.2 / ESET NOD32アンチウイルス V4.2
(http://canon-its.jp/supp/eset/notify20110428.html)
・ ESET Smart Security V5.0
・ Diskeeper
・ McAfee
上記はGVのQ&Aのどこかにも有ったはずです。
あと、ウィルスバスターは年々重くなっていくばかりか、ポップアップ広告がひどくて「スパムソフト」になりつつありだいぶ前にやめました。今はノートンで落ち着いています。
>学さんさん
>ウィンドウズで削除できなく、新しくインストールしても「既に新しいEDIUS」があるとしてインストールもできません。
例えばEdius8.1が入れてあり、再インストールが8.0とかのようなVerが低い物をインストールしようとするとエラーが出てしまいますよ。
また、コントロールパネルから削除を選ぶのではなく、右クリックして変更を選び、修復が出来るかやってみてください。
フリーのメンテナンスツールを使って強制的に削除してあげるか、最悪はCドライブの中のEdiusインストールフォルダとレジストリを手動で削除してしまい、レジストリクリーナでメンテナンスします。
書込番号:19664057
1点
くらなるさん、アドバイスありがとうございます。
映像編集にしか使っていないパソコンですので、起動にはSSDを使ってい
て、SSDに入っているソフトはOSとEDIUSとウィルス対策ソフト程度なので、
Win10をクリーン・インストールし、EDIUSも正常にインストールできました。
皆さんお騒がせいたしました。
ウィルスバスターでEDIUSをウィルスと誤認されても、私の様に慌てずに、
ウィルスバスターの機能で復活させてくださいね。
ウィルス対策ソフトを3種類も持っている私が異常なのかも(笑)
書込番号:19665367
0点
>学さんさん
EDIUS復旧よかったですね!ただ1点気になるのですが、先に削除できなくなったEDIUSはOSから
クリーンインストールして再インストールされたとのことですが、だとするとEDIUSが利用可能な
2ライセンス目を使ってしまったことになるのでしょうか?
それとも新たにインストールしたEDIUSから、最初に登録されていたほのライセンスの解除も
可能なのでしょうか?
もしお分かりになればアドバイスお願い致します。
書込番号:19667746
0点
最初に登録されていたほのライセンスの解除も可能なのでしょうか?
→ご自身でライセンス解除ができない場合は、シリアル番号を添えてテクニカルサポートまでライセンス解除をご依頼ください。
書込番号:19667965
0点
武蔵関ってさん、過去にはEDIUSのサポートの電話して、デスクトップとノートの二台に設定できるようにアドバイスを受けた事もありましたが、今回は自己解決できました。
Win10のクリーンインストールで、「ソフトと設定を引き継ぐ」「何も引き継がない」「ソフトは引き継がないが設定は引き継ぐ」の三つが選べますので、「ソフトを引き継がないで設定を引き継ぐ」としましたので、EDIUSの設定情報を残したままインストールできましたので、パスワードを入れれば、元の設定情報が活きてきますので、大丈夫でした。
書込番号:19669948
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/11/19 15:45:03 | |
| 4 | 2022/09/27 18:11:31 | |
| 4 | 2022/09/26 22:12:36 | |
| 5 | 2019/08/22 10:59:22 | |
| 22 | 2019/03/06 22:24:10 | |
| 4 | 2019/02/18 21:51:27 | |
| 13 | 2018/09/07 0:55:53 | |
| 1 | 2018/08/11 22:37:59 | |
| 4 | 2018/03/31 16:27:29 | |
| 4 | 2018/03/03 21:12:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



