『富士山??(インドネシア)』のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

  • 1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「4K フォトモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の空間認識技術「DFDテクノロジー」と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」を搭載。素早く被写体を捉える。
  • 高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオークション

『富士山??(インドネシア)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

富士山??(インドネシア)

2016/06/25 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

1

夕方

メルヘンに

ホテルの裏山

スラバヤ(インドネシア第二都市)から車で約2時間の
山の中腹にあるホテルから見える山が、何と富士山!(^^)!
ホテルはオランダ植民地時代に軍の将校会館として
使用されていた建物です。
夜は肌寒いくらいで、日本の軽井沢みたいなところです。
今回はラマダン(断食月)に当たり、帰国前の三日間は
広大な敷地のホテルにゲストは なーなんと私一人(@_@。

富士さんでーす!!

書込番号:19983611

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3692件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/25 04:50(1年以上前)

かなり違うような(^-^)/

羊蹄山が有名だよね。

書込番号:19983706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 05:35(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
美しい夕焼けとともにインドネシア富士(?)が見られて良かったですねー。
異国の地で 富士山に似た山が見られると、なんか嬉しいですよね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393493/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393494/
これはやはり富士山に似てるというので古くから日系人にはタコマ富士と呼ばれてきたそうです。アメリカです。

書込番号:19983731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/25 07:02(1年以上前)

ジャワ富士というのかな?

3枚目のオレンジ色の空、昔?ジャワ島のどこか(忘れた)で見たのを思い出しました。

書込番号:19983821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/25 10:40(1年以上前)

こんにちは。

噴火での噴出物が、周囲に均等に積もった成層火山というやつで、富士山によく似た形になることが多いです。

富士の宝永火口もそうですが、山腹噴火等で同じように噴出物が降り積もった寄生火山ができて、きれいな円錐上にならないこともあったりします。

環太平洋火山帯に属する部分と言ってよく、見事な風景や温泉などの恵みもある反面、火山活動には注意したいものです。
活火山と言っても噴煙をいつも上げているわけではなく、数十年から数百年休んで、噴火エネルギーを蓄えていたりとかすることもあったりしますから。

書込番号:19984225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:11(1年以上前)

機種不明

駒込富士神社の山開きのお祭りわ6月30日から7月2日までだよ。

屋台がいっぱいでるよ。
階段(男坂)わものすごく急だから、よぼよぼのカメジイわ落ちちゃうよ。  \(-o-)

書込番号:19984288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野生の猿

サル電車

小鳥と思ったら?

靄にかすんだジャングル

>沖縄に雪が降ったさん
>SakanaTarouさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

おはようございます。(^^♪
仕事前に涼しいテラスで山を眺め朝食をとり
夕日に染まった山が墨絵になっていく様子を
見ながらの夕食  ホットするひと時です。

ローカルのホテルで困る事は、すべてインドネシア語
一番困るのは食事の際に頼む追加のカップです。

では、言ってみましょう!
カップ(お椀)を下さい。 インドネシア語では
サヤ(私) ミンタ(下さい) OOコ(放送禁止用語)
若いおねーさんが、ニッコリ微笑み
オー OOコ サトウ ドアー? (ooコは一つ、二つ?)

カメラのサイ、ト堅い話が多いので、少し力がぬけましたでしょうか?(^_-)-☆




書込番号:19984312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:33(1年以上前)

インドネシアにもブラシの木があるんだ。  ( ゜.゜)

書込番号:19984346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 12:06(1年以上前)

野生の猿とか爬虫類とか、こういうのを拝見すると、旅行/出張で外国に行く時には望遠レンズも持って行くべきだよなーと思いますね。

インドネシア語、日本でしゃべる時は気をつけてくださいね(笑)。

書込番号:19984424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 22:13(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんわ
詳細なご説明ありがとうございます。
ホテルの裏山ノ写真の頂上は草木が無く
時々、噴煙が立っています、まさに活火山
これからはすこし多めの保険をかけて行くことにします。
>SakanaTarouさん

こんばんわ
本当に残念です、
次回は望遠レンズを持参します。

>guu_cyoki_paaさん

こんばんわ
guu_cyoki_paaさんのウイット溢れるコメント、楽しみに
読んでいます。
トンビとトビのコメント最高でした。

足腰立たない爺は山と女性は遠くから,眺め楽しむ事にしています!

ブラシの木 (?)→葉ブラシ!!


書込番号:19985831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/26 15:12(1年以上前)

機種不明

これブラシの木じゃないの? 
赤いブラシが写ってるよ。  (∩.∩)V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782625/SortID=19983611/ImageID=2531387/

書込番号:19987564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2016/06/26 23:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

本日、現地より回答が来ました。
お嬢様の言われる通り、赤いブラシの花
が咲く木で、従業員一同、ブラシには
困らないそうです。

書込番号:19989100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/06/27 11:30(1年以上前)

別機種
別機種

笠ヶ岳(双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいから)

槍ケ岳

カリステモン(ブラシノキ)20年くらい前に数年栽培したことあります。
オーストラリアからインドネシアあたりに自生しているらしい。
雪が降るので、鉢栽培で冬はハウスの中で育てましたが大きくなって邪魔になり捨てました。
暖かいところなら地植えできますが、和風の庭には全く合いません。

笠ヶ岳、2,898 m
自分が富士山みたいだなと思う山。
双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいからの眺めが一番富士山に近い。
双六岳に向かって、右を見れば笠ヶ岳、左を見れば槍ヶ岳。
登山に興味が無ければどうでもよい山ですが。

書込番号:19989994

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/27 18:30(1年以上前)

>α7大好きさん
カリステモンが本当に捨てたもんになったのね…

書込番号:19990759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2016/06/28 13:45(1年以上前)

>α7大好きさん

今日は
ブラシの木、本当にあるのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
(グーチョキパーさんのジョークかと思ってました(-_-;))
凛とした空気が感じられる写真、素晴らしいですね!!
私には一生、無理なロケーションです。

書込番号:19993174

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/01 15:23(1年以上前)

別機種

此方は、如何ですか日本最北の富士山

後は、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2516814/

書込番号:20001912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/02 22:22(1年以上前)

>matu85さん

海に浮かぶ゛富士山、素敵ですね!
夕日に浮かぶ姿は最高です。

書込番号:20006062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/02 23:22(1年以上前)

>此方は、如何ですか日本最北の富士山

10数年前、嫁と二人で登りました。
自分の感想では、富士山と同じく登る山じゃなくて見る山ですね。
礼文島からの眺めはよいですね。
嫁はウニ三昧に御満悦でした。

書込番号:20006266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/03 22:21(1年以上前)

>α7大好きさん

雄大な風景、美味しい食べ物、北海道は
最高ですね!
妻と二人で計画するのですが、北海道行が
実現できません。
今年こそはと毎年思うのですが (^^♪

書込番号:20008884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/03 23:38(1年以上前)

日本最北端の富士わ爺爺岳です。  <( ̄^ ̄)>

さらに北に阿頼度富士があります。  \(-o-)

書込番号:20009058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/04 09:03(1年以上前)

利尻山
北緯45°10′43

爺爺岳
北緯44°21′12″

気象庁HPより

書込番号:20009652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/04 09:38(1年以上前)

ほんとだ。  ∠( ̄∧ ̄)

爺爺岳わ価格コムのクチコミ掲示板でした。  \(^o^)

書込番号:20009696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/04 09:58(1年以上前)

茶々を入れると、国後島の爺爺岳よりも
択捉島の阿登佐岳(北緯44°48′27″)
の方がもう少し北です。                <( ̄^ ̄)>

書込番号:20009725

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/04 11:33(1年以上前)

別機種

樺太航路、夢の跡

>jijiセーtyンさん

今日は、
キッチリピントの合った飛び物、他 関心 しながら拝見させて頂きました、
赤道直下のインドネシア、 > 夜は肌寒いくらいで、  羨ましいですね、横浜は、熱帯夜の日が続いています、

> α7大好きさん

>10数年前、嫁と二人で登りました。
行動派の奥様と一緒で、羨ましいです、尾瀬燧ケ岳より下山中歩けなくなり背負って下山した経験があり、高い所は、怖いです、

礼文島は、何処に居ても利尻富士の雄大な姿を拝め、高山植物とマッチし楽園です、

数十年前、利尻富士目指し利尻に渡りましたが、実行力の無さと悪天候で断念した事があります、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2529087/ この時、利尻富士を見に来るぞ との思いが、かないました、

>guu_cyoki_paaさん

何時も、鋭くも楽しい突っ込み、拝見させて頂き有り難う御座います、
都会のスナップも、見る角度の違いで、こんなにもインパクトの有る画になるんだ、と
感心しています、


>ローカルのホテルで困る事は、すべてインドネシア語

此って、日本兵の影響で なまて しまたのでは、??

書込番号:20009890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/04 13:16(1年以上前)

利尻岳は登る山ですよ!
春夏秋と登りましたが,初めてならやはり夏の今!
せめて長官山迄はハイキングの延長です
長官山からの利尻岳を下界を眺めてのんびり降りても
いい写真が撮れますよ

書込番号:20010124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/04 22:12(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

爺と爺(matu85さんゴメンナサイ)そして,キーワード
の山   爺爺岳これで決まりと思っていました。
何と!!  本当にあるのですね(@_@)
ところで、UFOにはご招待されましでしょうか?

>α7大好きさん
>シーカーサーさん
>Vinsonmassifさん

皆様の博学に助けられました。
機会があれば,是非、この風景をみたいと思っています。

書込番号:20011460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/04 22:34(1年以上前)

>matu85さん

こんばんわ

飛びもの全てマグレです。
日本の敗戦後、多くの日本人がオランダからの
独立戦争でインドネシア軍の指揮官として参加
しましたので、今も親日国として、日本人には
住みやすい国です。

書込番号:20011551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング