


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
他機種でもありましたが、この機種でもある日突然wifiが制限ありになり、インターネットに接続できなくなりました。
原因は、windows updateで配信されるドライバーが原因のようでした。
他機種のスレを参考に古いドライバーをダウンロードし、再インストールしたところ問題が解決しました。
windows updateの設定が自動ダウンロードと自動インストールになっている場合は、注意が必要かもです。
書込番号:18991647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同様な症状が出ました。自然には治らないのでしょうか?もし、対策があるなら詳しく教えていただければ幸いですorz
書込番号:18992808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同社別機種(WN801V2-W)でも同じ症状が出ました。
この機種もrealtekの無線モジュールですよね?
デジノスの8インチ9インチモデル、またはレノボだったかな?口コミ、レビュー?に同症状の解決策があったと思います。
富士通さんのサイトからダウンロードさせていただきました。
私の端末のフォルダに残っているのはE1018753.exeというファイルです。
グラフィックドライバもインテルサイトからの特定のバージョンで問題があるのでドライバの更新は慎重に。
書込番号:18995245
0点

スリープ後に制限ありだったので、ネットワーク確認したりしたけども結局ドライバだったんですね。
ドライバを元に戻すで治ったっぽいけど。
皆さんの言うとこで調べて富士通のやつ拝借しました
Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapter
で検索すると出てきますね
バージョン3007.7.915.2014
書込番号:19000185
1点

Windows10にしていたら、Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapterのドライバが、
最新と思われる 3008.8.0401.2015になってしまい
今回は、ロールバックできなくなってしまいました・・・・・
(削除して、上の富士通のものをいれても、戻りません)
最新のドライバでの、対処方法をご存じの方ご教授願います。
書込番号:19020227
0点

ちなみに、削除して、古いドライバをいれても、再起動後は新しいものになっています。
書込番号:19020421
0点

こんばんは
Windows10で最新ドライバーで現象が再現されるのでしょうか?
他のスレで、Windows10にして特に問題なく使用されている方もおられるのでどうなんでしょう?
もし再発されていないのであれば、ロールバックの必要もないと思われますが?
書込番号:19020449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taka0817さんこんにちは
書き忘れてましたね、ごめんなさい。
Windows10にして、しばらく使ってましたが、スリープ後にネットにつながらなくなります。
Windows8.1の時とは違い、wifiアイコンには、しばらく!マークは付きませんが・・・・しばらくすると、!マーク出現します。
Windows10にして、ドライバが最新になってしまい、当該アダプタの、「ドライバーを元に戻す」もグレーアウト状態です。
他の方が、問題ないならネットワークを疑わないとですね〜
書込番号:19021562
0点

>mitusatoさん
レスが遅くなりました。
自分もwindows10にupgradeしてみましたが今のところ不具合は無いですね。
自分の場合は、windows updateによる
windows10へのupgradeなのですが、mitusatoさんの場合はどうなのでしょう?
もしかすると、upgrade方法によるものなのかもしれないですね。
書込番号:19043829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka0817さん
レスありがとうございます。
あの後、いろいろ調べて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000727769/SortID=18394410/ にある方法を試みました。
ルータの設定はそのままですが、
netsh interface ipv6 reset を実行したところ問題は発生しなくなりました。
あとは、発生原因が不明ですが、カメラがしばらくすると真っ黒になることくらいです・・・(起動直後は使える)
いろいろ問題がある機種ですが、愛着が湧いてきました
書込番号:19044781
0点

私も長くこの制限付きWiFiには悩まされました。 私の解決方法を記しますのでお試しください。
何台もWiFi機器を使用してSSIDが複数ある方、中継器を使用している方は同じ問題に悩まされるかと思います。
WN891の無線LANデバイスの感度が鈍くて制限付きになってしまうのでは、と思っていましたが、どうも逆のようでした。
WN891はWiFiに接続するとき接続するSSIDを選択しますが、その時「自動的に接続する」にチェックが勝手に入ってしまいます。
これが悪さをしますので、一度チェックを全部外して「接続する」だけを選択して接続してみてください。
チェックが入っているとそのSSIDが優先されてWN891はそれを探し続けることになるので、それ以外に接続しようとしても制限付きになったり、切れたりします。
長い時間そのSSIDに接続する必要がある場合はチェックを入れてもよいかもしれませんが、私はチェックは入れないで使用していますが、この方が悩まされないのでかえって快適です。
書込番号:19260958
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウスコンピューター > WN891」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/07 21:55:48 |
![]() ![]() |
8 | 2020/07/06 0:15:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/13 12:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/10 7:02:04 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/25 6:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/03 19:10:09 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/26 14:04:40 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/04 10:27:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/19 19:01:54 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/18 10:04:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





