『内部時計の遅延』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz WN891のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WN891 の後に発売された製品WN891とWN892を比較する

WN892

WN892

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

WN891マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月11日

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション


「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

内部時計の遅延

2015/07/26 22:07(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

トリガーの編集画面です。今はこのように設定しています

先週本機を購入しました
最初は問題なく使用しておりましたが数日前からPC内部時計がみるみる遅くなりはじめ
現在では5分で1分以上の割合で遅くなっています
(表示されている時計の秒針も明らかに遅いです)

時計サーバーとの同期も手動で頻繁に行っていますが
time.windows.comはじめ複数のサーバーとの同期がなかなかとれず
4、5回試してやっと同期が取れる状態です
(それでも時計そのものの遅延は解消されません)

管理ツール→タスクスケジューラ内の
Microsoft→Windows→Time Synchronizationで
トリガーを編集していますが設定が悪いのかうまく作動してないようです


・時計が遅くなっているそもそもの原因の解消
・時計の自動同期が5分に1度くらいで行われるように設定する方法
いずれか2つについてどうか教えてください

書込番号:19001809

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2015/07/26 22:48(1年以上前)

>時計の自動同期が5分に1度くらいで行われるように設定する方法

一番簡単で確実なのは、時計を自動同期するためのフリーソフトの導入かと。
個人的なオススメは、定番の「桜時計」かな。
私も使っていますが、時刻サーバーとの通信はほぼ一瞬で終わりますし、自動同期も(確認している範囲では)確実に実行されています。

書込番号:19001957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/26 23:04(1年以上前)

プロバイダにNTPがないか確認
・通信遅延が大きい海外NTPではなく国内NTPを探してみる

書込番号:19002006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/26 23:04(1年以上前)

Windowsは最新版にアップデートされていますか?
アップデートで直る場合がありますよ。

書込番号:19002009

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2015/07/26 23:35(1年以上前)

下記のソフトで行けるかもしれません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/atomicclock/9wzdncrfj0cf
でも、修理を検討したほうがいいと思います。

書込番号:19002096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 22:59(1年以上前)

多くのご返信とアドバイス誠にありがとうございます
アドバイス後、いろいろ試行いたしましたのでその報告からさせていただきます

PCの遅延ですが結局のところ治っておりません
測ってみたところ1分につき15秒ほどの遅延が今も続いています

・フェムトセル2世さんのご指摘に従いOSを確認しましたがOSは最新版のようです

・Hippo-cratesさんのご指摘に従い契約プロバイダのNTPを探し、接続してみましたが
 遅延に変化はありませんでした

・今回の対応としてktrc-1さんのお勧めする「桜時計」を導入し、
 4分毎に調整を行うように設定し、時計の遅延を頻繁に修正するようにしています

・桜時計で調整がうまくいかない場合はありりん00615さんのお勧めするソフトを
 試したいと考えています

ネットで調べてみたところWin8.1で時計の遅延が多数報告されており
原因はOSにあるというような情報も見られます。
近日Win10のアップグレードも予定されていますのでその時に遅延も解消できてれば、と考えております
今後は修理も視野に入れながら様子を見たいと思います

ありがとうございました

書込番号:19007190

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2015/07/28 23:38(1年以上前)

Win8.1の問題については既に解決済みのようです。月例更新プログラムは最新の状態でしょうか?
http://asahinablog.com/archives/689

書込番号:19007329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/02 21:15(1年以上前)

他機種でタブレットですが内蔵時計が大幅に遅くなる場合がありました。
私の場合はUEFIの設定次第で遅くなってしまっていたのですが、UEFIはなにか設定を変更されませんでしたか?

書込番号:19020716

ナイスクチコミ!0


眠り鼠さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/30 03:02(1年以上前)

1年前のトピックなのでもう既に解決済みかとは思われますが、状況は違いますが同じ症状から回復出来ましたので方法を記入しておきます。

ちなみに私の環境ではWin10にアップデート(メーカーサイトに公式なアップデート方法で実行)して数日後から症状がでており、再インストールすれば暫くは直るが、やはり数日後にはまた遅延し始める状況でした。
ちなみにUEFIでは時間は合っており、Win上でズレる状況でした。


・対処法・
デバイスマネージャを起動し、システムデバイス内の「システムCMOS/リアルタイムクロック」と「システムタイマー」のドライバを削除後に再起動。(再起動後にそれらのドライバは再インストール済みになります)
一応今の所三週間ほどは再発しないままです。

書込番号:20076980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN891
マウスコンピューター

WN891

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月11日

WN891をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング