ダイハツ コペン セロ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

コペン セロ のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
コペン セロ 2015年モデル 239件 新規書き込み 新規書き込み
コペン セロ(モデル指定なし) 78件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン セロ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
コペン セロを新規書き込みコペン セロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

オーディオレス仕様について

2025/04/08 14:36(5ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ

クチコミ投稿数:84件

コペン セロを購入検討しています。
オーディオレス仕様について教えてください。

純正のドラレコでは前方しか録画できないため、社外品の利用を考えています。
購入の際にまとめて取り付けてもらいたいため、ディーラーではなく、整備工場を通じての購入を検討しています。
また、それならナビやETCも社外品にしてしまえばよいのかなとも考えているところです。

そうなるとオーディオレス仕様となると思うのですが、ネットの書き込みをみるとコペンの場合、オーディオレスにするとナビを収めるところは空いていないすっきりしたデザインのインパネになるとの情報がありました。
その状態からナビを装着させると、インパネ自体も交換しないといけないわけですよね?

でも、ディーラーに聞いてみるとそうではなく、ナビの部分の穴が空いた状態で納車されますと言われました。

どちらが正しいのか…
どこかのタイミングで変わったのでしょうか?
注文してからイメージと違ったことになっては困るので正確な情報がほしいのですが、どなたかお願いいたします。

また、オーディオレス仕様を選択した場合の影響として、
・スピーカーがなくなる
・スピーカー配線がなくなる
・ステアリングリモコンがなくなる
など、あるいはその他、影響してくる部分ってあるのでしょうか?

書込番号:26139408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/08 14:56(5ヶ月以上前)

ナビレスは穴が開いた状態
ナビだけなくて側はある状態で納車されます
スピーカー配線もありますよ
ナビなしだからといっていちいちスピーカーの配線をカットしたりしないし、配線等を使い分けたりしないので。
まあ、ディーラは信じらなくて、ネットはしんじるのかよくわからないですが。

書込番号:26139429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/08 15:45(5ヶ月以上前)

ダイハツの資料にも、スピーカーとかステアリングスイッチが標準装備って,記載ありますね。
スレ主さんいわく,それは間違いって言われそうですが。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/pdf/equipment_chart.pdf

ていうか,コペンって全部オーディオレスじゃないの?知らんけど。

書込番号:26139474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/08 16:08(5ヶ月以上前)

ネットを信じて購入して間違ってた場合は全て自己責任ですが、ディーラーを信じて間違ってた場合は責任をディーラーに押し付けられます。

そんなにネットの書き込みを信じたいですか?

100円200円の買い物ならまだしも、100万200万の買い物ですからね。

とはいえ私なら純正じゃないドラレコをディーラーに持ち込んで取り付けできるか聞きますけどね?
もちろん商談時点で工賃無料とかまで交渉します。
最悪は金さえ払えばディーラーだってやってくれます。

その辺はリコールや修理の対応、メンテパックなどのサービスを含めた値引き、装備品の保証期間などまで考慮して、金銭的、納期的にどれだけ違いがあるか検討はします。

書込番号:26139498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2025/04/08 16:44(5ヶ月以上前)

車に詳しくないのできちんと確認しようとすることがそんなにおかしなことですかね?
こちらの言っていることと、ディーラー等車に詳しい人が言っていることと、同じ単語でも齟齬が生まれることも考えられ、きちんと確認したいわけですが。。。
ディーラーの一営業マンが言ったことを真に受けて購入しても、最終的な責任は購入者であって、ディーラーに責任を押し付けるにも限度があります。気になることは確認することは購入者の責任でしょう。
カタログも確認していますが、慣れない資料ですから間違った解釈をしてしまう可能性もあります。
なので、質問したんですけれど…

また、ダイハツを専門に扱っているディーラーではなく、整備工場を通しての購入を視野に入れているため、その場合はなおさらきちんと確認が必要と思われました。
整備工場の営業さんも確認はしてくれますが、どこまで親身か丁寧か、ダイハツ車に対する精通など考慮すれば、購入者の責任負うべき部分が大きくなるかと。

なおディーラーでの購入や社外品の取り付けも一つの選択肢として排除してはいませんが、値引きはほぼないと言われたことや、ドラレコ等を社外品にすることを話したら面倒そうな反応でした。
そうなると頼みにくいですよね。



さて、ダイハツ本体のカスタマーセンターに問い合わせました。
現状であればオーディオレスを選択した場合、2DINワイドのスペースが空いた状態で納車されるそうです。
カタログにある通り、ステアリングリモコン等、変更される部分はないとのこと。

ちなみに、2021年まではオーディオレスにするとインパネそのものが変更され、2DINの穴が開いていないすっきりしたデザインのもので納車されるとのことでした。
オーディオレスにするとその仕様を選べるというものだったのか、オーディオレスにすると強制的にそうなるというものだったのかは、そのあたりのニュアンスは確認していません。

書込番号:26139546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2025/04/08 17:15(5ヶ月以上前)

オーディオレスの状態

オープン状態

インパネクラスター(KIT)

上記パーツを使ったナビ取付状態

>やちゃ☆さん

ちょっと調べてみました。
まず、オーディオレスの時に納車される状態は1枚目の画像の状態のようで、ぱっと見た目ではオーディオを取り付けられるようには見えませんよね。


ですがよく見ると分割出来る線が入っており、これが肉じゃが美味しいさんさんのリンクにある『インパネオーディオクラスター』という標準装備のパーツのようです。
(1、2枚目は下記リンクより参照)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2790499/car/2389591/4239200/note.aspx
上記リンクの方はそのままオーディオを突っ込んで無理やり固定しているようですが。。

他に『オーディオレス(16cmスピーカー・ツィーター付)』『ステアリングスイッチ』が標準装備となっていますね。

ではナビはどう取り付けするのかと調べたら『インパネクラスター(KIT)』というのがあるようです。(3枚目)
これを使って2DIN分のスペースを作りナビを入れたのが4枚目です。
(3、4枚目は下記リンクより)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/123333/car/1719315/2857368/note.aspx



ちなみに自分は元他メーカーセールスでしたが、自分の周りに居た“トップセールス”は商品の詳細な知識はあまりなかったです。(ベテラン・若手問わず)
そういうセールスは車に詳しくなく興味を持ってる程度のお客さんを、買う気にさせて具体的な道筋を示して契約に結びつけるのが上手いからだと思ってます。
そういうトップセールスは“紹介”がとても多いのも特徴でしたね。
ちょっと脱線してしまいました^_^;

書込番号:26139584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/04/08 18:48(5ヶ月以上前)

ブルーツルースオーディオだけ入れればいいんじゃないかな

私はL880Kですが ドラレコナビバックモニター のミラーにしてます。

書込番号:26139671

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/08 19:16(5ヶ月以上前)

シンプルに
ディーラーでも整備工場でも純正ナビ、ETCに社外前後ドラレコを
付けてもらうのが簡単ですよね。
ディーラーでも断られた訳で無し。
別にどちらででも納車時に付けておいてと言えば良いだけです。
社外品ナビやETCにどうしても付けたい物が有りますか?

書込番号:26139705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/04/08 19:48(5ヶ月以上前)

>やちゃ☆さん

音響メーカーパイオニアの資料では、H26/6〜28/4車に標準のオーディオレス車、およびH28/4〜;R6/12車にメーカーオプションの純正ナビ・オーディオ装着用パックレス車の場合で、インパネオーディオクラスターなし車の場合は、ステレオ本体の取付スペースがないため取付不可。

…メーカーOPの純正ナビ・オーディオ装着用パックレス車で「インパネオーディオクラスター」無し車の場合は、取付スペースが無いためダメとの事ですから、「インパネオーディオクラスター」付き車なら「装着可能」になります。

ディーラーの「ナビの部分の穴が空いた状態で納車されます」と言うのは上記の事だと思いますので、インパネオーディオクラスターの有・無で取付可能か?不可かになるようです。

整備工場(サブディーラー)通しての購入なら、この点を気を付ければ良いかと思います。

書込番号:26139739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/08 20:01(5ヶ月以上前)

〉車に詳しくないのできちんと確認しようとすることがそんなにおかしなことですかね?

ここで確認と言うのが間違ってないですか?
そもそも、最終的にはカスタマーセンターに確認って・・・。
最初からそれで済んだ話ですよね?

そんな逆ギレした書込みされても(--;)

本気で購入検討してるなら営業マンにしっかり伝えて
調べてもらうのが一番確実で間違いないと思いますけど?
購入後に聞いた話と違う状態できたなら、
そこは販売店にしっかりと責任取ってもらえばいいと思います。
間違いないですね?と念を押せばいいんです。

書込番号:26139750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/08 21:25(5ヶ月以上前)

〉車に詳しくないのできちんと確認しようとすることがそんなにおかしなことですかね?


ネットの書き込みを信じられないからネットに聞く…

そういう人もここには多いですけど、ここの回答者にもネットで探してきたのに間違った回答を書き込む人もいます。
それも間違ったサイトのアドレスまで載せて。

また悪意的にわざとテキトウに書く人もいます。

ネットの情報を信じられなくてネットに聞くのってどうかともいます。

それとも今度は知恵袋にでも質問しに行きますか?

それをやったとしても最終的にディーラーや整備工場に聞くんだと思う…
結果遠回り。

書込番号:26139837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/08 21:55(5ヶ月以上前)

予想通りの反応で、お腹が痛いです。食あたりかも。
そういえば、ここもネットの世界だったね。

書込番号:26139854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/10 16:08(5ヶ月以上前)

>やちゃ☆さん
素朴な疑問なんですが・・・
>購入の際にまとめて取り付けてもらいたいため、
もしも私の勘違いならば申し訳ありません。

一部のディーラーでは社外品を持ち込んで取り付けてもらえないところがあります(ちなみに
私の経験では、社外品のドラレコを取り付けてくれないディーラーはありません)。

なので、値引きも無いし、ディーラーでの購入をためらわれるのは、わかります。

しかし、整備工場で購入される際には、メーカーオプションやディーラーオプションでナビを
付けておいて、社外品のドラレコをその整備工場に持ち込んで「納車までに付けておいて」と
お願いするのは可能ではないかと思うのですが・・・無理なんでしょうか?

元々、整備工場は最寄のディーラーから購入するのですから。

わざわざ社外品にするほど良いナビがあるのでしたら別ですが、オープンカーですから、
取り付けた後の見た目も大事でしょう。

ハンドルスイッチは社外品ナビでもそのまま使えるのでしょうか?

見た目も操作性も劣る社外品ナビを
>購入の際にまとめて取り付けてもらいたいため、
のためにわざわざ取り付ける意味がよくわかりません。

書込番号:26141636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/10 16:42(5ヶ月以上前)

>整備工場で購入される際には、メーカーオプションやディーラーオプションでナビを
付けておいて、社外品のドラレコをその整備工場に持ち込んで「納車までに付けておいて」と
お願いするのは可能ではないかと思うのですが・・・無理なんでしょうか?

責任上の問題なのか、最近は社外品お断りのディーラーが多いんじゃないの?
僕が車買ったスバルディーラーは、徹底して社外品はNGだったな。
社外マット敷くのさえ、一切手を出そうとしなかった。

書込番号:26141684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/10 17:30(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ディーラーが社外品だめというのは「わかります」と申し上げていますが?

よく読んでください。

書込番号:26141733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/10 20:09(5ヶ月以上前)

>>ナイトエンジェルさん
ディーラーが社外品だめというのは「わかります」と申し上げていますが?

そうですね。
ダメ押しになってしまったようで、こりゃまた失礼いたしました。

書込番号:26141899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ベスポジ

2024/12/21 20:35(9ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル

スレ主 hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

シートを1番後ろにすると背もたれを倒せず、少し前にして背もたれ倒すと膝が曲がって長距離、長時間だと疲れる

何か工夫されてることあれば教えてください。

書込番号:26008332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/21 21:50(9ヶ月以上前)

>長距離、長時間

2時間以上はあきらめました

サービスエリアで 後ろに倒せないし

書込番号:26008445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/21 23:37(9ヶ月以上前)

ドラポジは先ず、ペダルを踏むのに最適な位置にシートをスライドさせます。
膝は伸び切らないで軽く曲がった状態。膝の角度120度くらいかな。
次にステアリングの真上に手首が余裕で乗せられるように
背もたれを立てます。
これで、お腹に軽く圧迫があるかな、ないかな程度になる筈です。

お腹が苦しい場合には、シートを一段寝かせて
ステアリングが遠い場合にはテレスコで手前に調整します。
ステアリングチルトはインパネが視認し易い高さに調整。

長距離で疲れにくい姿勢は、ソファーでリラックスするような姿勢とは真逆になりますね。
集中力が切れないように出来ている直立姿勢の学校の椅子に近いイメージ。

あとは、シートが合わないとかもありますが、正しいドラポジに不慣れだと、しばらくは
辛かったりはあるかと思いますが、慣れると足腰への負担が少なくて
休憩時に車を降りた時の、体の軽さが違ってきますね。

書込番号:26008546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/21 23:42(9ヶ月以上前)

ぃゃぃゃ そもそも室内空間が足りんのよ

書込番号:26008549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/21 23:52(9ヶ月以上前)

知ってる。ロードスター乗りだから。
背面スペースはロードスターの方が全然無いんですよ。
薄い雑誌とかの荷物すら置けません。

コペンはまだ背面の空間残ってて羨ましいと思いましたよ。

書込番号:26008563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/12/22 09:19(9ヶ月以上前)

>hiromugonさん
高身長ですか?

書込番号:26008884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/22 09:50(9ヶ月以上前)

お話しを読む限り お体はがっちりしてそうですね

テレスコピックを一番ん前にしてどうかってとこかと

書込番号:26008912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/25 11:01(9ヶ月以上前)

動画でプロレーシングドライバーの人が説明していました。

https://www.youtube.com/watch?v=qkNFoGN4f1c

6分辺りからシート調整の手順を話しています。
理由などの説明もあって参考になります。

書込番号:26012593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/25 12:06(9ヶ月以上前)

コペンはリフターすら無いセミバケで

室内が狭く可動範囲が狭いんです ってお話しです

書込番号:26012663

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromugonさん
クチコミ投稿数:150件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2025/01/02 21:18(8ヶ月以上前)

私は身長180程度ですが、猫背体型なのか姿勢が悪いのかコペンで1時間以上連続運転すると脚が少し痺れます

書込番号:26022451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

見た目最優先で妻用に契約してきました。
しかし、身長158センチの妻にはシートが低すぎて、ドライビングポジションがしっくりこない様子。
シートリフターがなく、シートヒーター付きなので、出来れば、標準シートを持ち上げて使いたいのですが、何か良い方法をご存知の方ご教示願います。

書込番号:25203826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/01 06:02(1年以上前)

>Suzaka Taroさん

158pでは特別背が低いということもないと思いますが、正しい運転姿勢が取れなければだめですよね。
昔はシートの上に座布団を置いて調整しましたが、今はNGというところが多いようです。
最善は使用者が納得して使用するのが一番なので、選び直しというところでしょうか?

ダイハツの軽自動車にはリフターが付いていないのが多いのでしょうか?
対処法をここで聞くのも良いですが、担当者に聞いてもよいと思います。

書込番号:25203845

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/04/01 07:09(1年以上前)

車体側とシートレール間にスペーサーをかませるという方法はあります。

取付けボルトの入りが甘くなるかもしれないのでおすすめは出来ませんが。

単純に市販のクッションを敷いてみるのが簡単だとは思います。

シートヒーターも腰の部分まで暖まるので役目は果たせるかと思うんですけど。

書込番号:25203894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/01 08:04(1年以上前)

座布団引いてみては?

書込番号:25203950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/01 08:19(1年以上前)

座面や背中にクッション類を敷くのはリスクがありますので余りお勧めできません。衝突時に身体が動くとシートベルトが凶器になることが分かっています。そのため、シートの座面を最初から後傾させるなどメーカーも対策をして乗員の安全性を考えた設計をしています。
最近は交通事故のニュースが多くて、自分が気を付けていてもどうしようもない事がありますので、衝突時の安全性を色々調べていて気になっていました。
ただ、コスト削減のせいか、助手席はシートリフターのない車も非常に多いのが気になります。

書込番号:25203969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2023/04/01 18:56(1年以上前)

コペンにリフターはないです

書込番号:25204766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

キャディーバッグは?

2020/01/10 18:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ

スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

増車でマイカーのアクセラが妻の通勤用になるため
子育ても来年終了のため自分用にコペンを検討です。(先日GRマニュアル試乗しました。)
表題の件ですが、9型でスタンドタイプ載りますか?
皆さまご教授願います。

書込番号:23159668

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/10 20:48(1年以上前)

試乗したんなら、持って行けば良かったのに

まぁ、軽自動車の横幅考えたらトランクに入るとは思わない

助手席には載せれるとは思う。

書込番号:23159881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/01/10 20:54(1年以上前)

遊び車ならタントのほうが便利

書込番号:23159892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/10 21:14(1年以上前)

カタログ貰いました?
トランク入るようですよ。
但し形状によるので要確認ですけど。

書込番号:23159925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/10 21:48(1年以上前)

あら、コペンはルーフ入るからトランク大きいんだね

どちらにしても物次第だから、実際に載せてみるしか無いでしょう。

書込番号:23159998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2020/01/10 23:06(1年以上前)

個人的には オープンにして
助手席にのせて走って欲しい。

書込番号:23160155

ナイスクチコミ!4


スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/12 08:47(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます。
新たに9型購入し、助手席、トランク試乗車に乗せてみます。
来週契約に向け動いていきます!
ありがとうございました。

書込番号:23162593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > コペン セロ

スレ主 co-ppp-enさん
クチコミ投稿数:4件

FMトランスミッタ+Bluetooth付きのスマホを使って、ナビ(Googleのルートガイド)と音楽等を聞くことだけをしたいと考えています。

スピーカははじめからついているようですが、「純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパック」を装着しないで、
目立たない形でかさばらないチューナー等で受信して音を鳴らすことは可能でしょうか?

おすすめの方法・機種等あれば、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:19367967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/12/01 20:35(1年以上前)

co-ppp-enさん

↓のカーオーディオならBluetooth内蔵です。

http://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1

安いものなら1万円位からありますので、このような安価なカーオーディオを付ければ如何でしょうか。

尚、実際にはカーオーディオ本体価格以外に取り付けキットや取り付け工賃が必要になります。

書込番号:19367996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/01 22:44(1年以上前)

コペンにはスピーカーが標準で付いていますが、鳴らすにはナビ又はカーオーディオが必ず必要です(FMラジオも付いていません)
さらにコペンには「純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパック」を付けなければオーディオを付ける場所がありません

多少不恰好にはなりますが、純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパック+ナビ又はカーオーディオを付けるしか無いと思いますよ

もしくは車のスピーカーは使わずに、スマホだけで鳴らして完結する方法もあります

もしかすると、CDドライブレスのカロMVH-5200なら奥行きが10cmなのでグローブボックスに入るかも知れませんが
量販店での取付は不可で専門店での加工取付になるでしょう(手が届かないので使い難いだろうなとは思います)。

書込番号:19368495

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/01 23:31(1年以上前)

ドリンクホルダーに挿せるBluetoothスピーカーとかもありますよ。

書込番号:19368642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/02 03:20(1年以上前)

Auxまたは、USBの1Dinオーディオをお勧めします。

Bluetoothは音が悪すぎます。

まだ有線式の方が満足感が高いです。

書込番号:19368964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 co-ppp-enさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/02 07:50(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>LUCARIOさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん

まとめての返信で失礼します。

さっそく色々な観点からのアドバイスありがとうございます。

これまで一人でもやもや考えてすっきりしなかったことがだんだん整理
できてきました。

特に高音質指向ではないので、音声出力さえしっかり確保できれば、どれでもありかなと思います。

もし「ダッシュボードをすっきりさせたい」、に加えて、「標準でついているスピーカを使わないのはもったいない」
の線を追求すれば、何らかの工事は必須になりますね。

その後検索していて、こんな商品も開発中と知りました。
http://www.cyberstork.com/items/joyn/content.html

コペンの開発者自身がサードパーティーによる商品開発参入を期待しているという記事もありました。
http://nge.jp/2014/07/11/post-1913

あせらず今後に期待したいと思います。

書込番号:19369141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

試乗について

2015/06/22 18:22(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
仕事の関係でなかなかお店にすら出向くことができない状態なんですが、
どなたか、既に試乗された方っていらっしゃいますか??><

街中の走りだったり、高速だったり、実際の燃費だったり…
どんな情報でもかまいませんので、教えて頂けたら嬉しいです!!!

よろしくおねがいします!><

書込番号:18897630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:114件

2015/06/22 18:28(1年以上前)

こんばんは。

試乗なしで購入されるのですか?後悔すると思いますよ。他人に聞いたところで貴方の感覚とは違いますから。
何とかして試乗されることをオススメします。

書込番号:18897646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/06/22 19:01(1年以上前)

とむこ13さん

おかざき3さんとご同意見です。

車は安い買い物では無いのだから、必ずご自身でコペン セロを試乗して買っても良い車かどうか判断すべきです。

書込番号:18897738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/22 21:30(1年以上前)

契約する際にはディーラに行くんだし試乗はできるだろう?

外装が違うだけだから、コペン板を全て読み返せば良いだけでは?

書込番号:18898309

ナイスクチコミ!3


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/24 08:00(1年以上前)

ただ他人の感想を聞きたいだけだろw

書込番号:18902686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


torao 12さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 22:29(1年以上前)

S660試乗 して見ました。5速にしては、遅いです。 レスポンスもいまいち

乗り込む時に 不快感を 感じました。 それと バックの時は、 後方は、見えません

車好きなら 乗り比べて 見れば 直ぐに分かります。

それと 手巻きの ホロは、頂きませんねぇ。

コペンセロの方が高性能です。 電動オープンで 室内も 広いです。

室内もおしゃれ 

私は、旧モデル L880K コペン と スズキ カプチーノ ホンダ ビートも 所有してました。

S660は、 デザィンだけ の車でした。

書込番号:19102842

ナイスクチコミ!7


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件 コペン セロ 2015年モデルの満足度5

2015/10/07 17:18(1年以上前)

S660とセロとXPLAYを続けて試乗してきました! どれも初めてです。
快晴でさわやかなやや強めの風の吹き抜ける天気で、クローズ、オープン両方での試乗です。
3台とも、全く別の車でした。やはり、試乗してみないとわからないものですね!

●S660
  私は前期高齢者なので乗り込むのにちょっと苦労しました。
  やはり、マニュアルは良いです。軽快な吹け上がりで、加速感も上々。突き上げ感やロールも感じましたが、安定したハンドリングで、高速になればなるほどその安定感は増した感じです。
高速ランプを駆け上がるときのオンザレール感、乗ってからの接地感は、軽とは思えないほどの感触。
ミッドシップのハンドリングの良さを思い知らされました。これは、スポーツカーです!エンジン音がもっと欲しい!
戦闘的に乗るにはもってこいだと思いますが、私的にはゆったりと乗りたいとも思いました。

●コペン XPLAY
  S660から約30分後に試乗開始。ビルシュタインにレカロシートを装備。AT車。乗り込みはこちらの方がはるかに楽ちん。
出足はS660よりかなりもっさり(マニュアルにしても同じ感じ)しかし、6,000回転ぐらいまであっという間で良く回りそうなエンジン。
細かな強い突き上げが第一印象(試乗車は走行距離13qで、私が初めての走行だったそうです!)ハンドルリングもS660に比べてしまえばはるかに落ち着きがない。(ビルシュタインがおちついてくれば、しっとりしてくるんでしょうか?)
先ほどのS660で味わった突き上げ感とはかなり違うことに次第に気がつきました。下腹部のふくよかさ(笑)に直接来るのがこの手の突き上げ感の感じ方だと思っていたのですが、XPLAYの場合、下腹部ではなく、何と上半身とハンドルの振動で感じるのです。
  この理由は良く解りませんが、レカロシートと関係あるのでしょうか?
●コペン セロ
  XPLAYに引き続いて、全く同じ道路を試乗。突き上げも殆ど無く、乗り心地はマイルド。乗り出した瞬間に感じました。S660より室内もやや広い
感じ、クローズ状態での遮音性もいい。オープンでの60q程度までの風も気持ちよく巻き込みもない。
年寄りにはこれです!惚れ込んでしまいました。
ライトの形状も丸形で違和感なく、他のスレにもありましたが、これを最初に出すべきではなかったかと私も思います。

本日、図らずも3台連続して、快晴のなか試乗でき本当に良かったです。
ゴルフバッグよりやや大きめの道具を常に載せる関係で4シーター(トランクスルー)を考えています。
ただ、セカンドカーとしてではなくなってしまいますのでそこが悩みなのですが・・・
それに、夏の暑さを考えると、ソフトトップよりハードトップの方がいいし・・・
等と考えているうちに、ハードトップであるコペンが急浮上して参りました。
実際に道具を持ち込んでみて判断することになると思います。

以上、参考になればと思い書き込みさせていただきました。
  

書込番号:19207077

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン セロ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
コペン セロを新規書き込みコペン セロをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン セロ
ダイハツ

コペン セロ

新車価格:204〜231万円

中古車価格:79〜340万円

コペン セロをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンセロの中古車 (322物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンセロの中古車 (322物件)