
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:コペン セロ 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年10月17日 17:35 |
![]() |
6 | 1 | 2019年10月17日 13:58 |
![]() |
41 | 7 | 2019年10月17日 15:40 |
![]() |
73 | 35 | 2018年10月6日 21:39 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年9月8日 12:33 |
![]() |
126 | 29 | 2018年6月15日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
運転席側は、100均のソフトケースを、
マジックテープで固定。
助手席側は、比較的にスペースが取れそうなので
バッグシートポケットを、これも同じくマジックテープで。
また、リアのエンブレム、ガラスシールも剥がして、スッキリしました。
納車1週間で、とりあえず落ち着きある
スタイルになったと、自己満足しています。
書込番号:22992881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
納車後、初めての休み。
諸先輩方を見習って、シート裏の有効活用を。
いろいろなパターンを検討しましたが、
市販のバッグシートポケットを使うことに。
ベッドレストから下げるのは
見た目が悪かったので、マジックテープで固定
しました。
とりあえず、車検証のスペースを確保できました。
ついでに、エンブレム、各シール類も剥がし
スッキリ。
リアには、5ミリのスペーサー。
僅か5ミリですが、
少しだけ変わりました。
書込番号:22988931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
5年で、10万キロを超えた、フィアット500を
手放し、コペン セロ ブリティッシュグリーンを契約しました。
ゴーカート感のあるフィアットを手放す事には
1か月悩みました。
ただ、今後のクラッチ、ショックの交換、
来年の3回目の車検費用のことを考えて
乗り換えを決意。
車選びは、運転する楽しみがあること。
カテゴリーの違う、
スイフトスポーツ、ジムニー、コペン と試乗し、
「2人乗りでも大丈夫じゃないかな」
という、妻の一言で決まりました。
値引きは、厳しく、5万。
ただ、10万キロを超えたフィアットの下取りを
頑張ってくれたので、良い買い物ができました。
10月の納車まで、楽しい時間を過ごしたいと
思います。
書込番号:22799212 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


>takezo101さん
ご契約おめでとうございます。
残りの時間、フィアットを存分に楽しんで下さい!
二人乗りに賛成してくれるとは、ご理解あるご家族ですね。
納車後も 楽しんで下さい。レビュー楽しみにしています。
書込番号:22875470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あばるとさそりさん
コメントありがとうございます!
コペン納車まで、あと1か月。
フィアットでの通勤も、あと1か月。
寂しいような、楽しみのような。。。
ガレージに空きがあれば
2台持ちでもいいんですけどね。。苦笑
書込番号:22897001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約から3か月。
ようやく納車しました。
小型テレビのような、ゴツいナビはやめて
ブルートゥース対応のスマートなシステムを。
秋の紅葉シーズンに
オープンにするのが、楽しみです。
書込番号:22980470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>takezo101さん
良いですね!カラーもナビレスもセンスもオシャレで羨ましい。
セロだと支払幾らくらいになりましたか?
GRの影響か中古車価格が少し落ちてきたのでそれもにらんで新車か中古か悩んでます。
書込番号:22992276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>takezo101さん
添付まで頂き、ありがとうございます!
お陰様で費用感良く分かりました。
私もナビレスがセンス良いと思うんですよね。
もう少し検討してみます。
書込番号:22992723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
コペンセロの新車を契約を9月半ばにしました。
契約金として30万円をクレジットカードで支払ったのですが、
その1週間後に、さらに”30万円”を現金で9月末までに支払ってほしいと
ディーラーに言われました。
月末まで10日前後に追加で30万円支払えと・・・。
契約時にそんな説明はありませんでした。
車には罪はないので、これでコペンへの気持ちが冷めることはありませんが、
契約金で60万円はあまりに法外で、ディーラーの対応には不満が募ります。
契約金(手付金)60万円というのは、コペンの場合、一般的なのでしょうか?
皆さん、ご契約時にいくら契約金(手付金?)を支払っていらっしゃるのでしょう?
1点

>皆さん、ご契約時にいくら契約金(手付金?)を支払っていらっしゃるのでしょう?
馴染みのディーラーでは必ず口座振り込みで頭金を支払ってますが現金での支払いがありません。それでも精々30万円程度です。勘ぐる訳じゃありませんがディーラーの資金繰りが苦しいのかもしれませんね。
書込番号:22138962
8点

ペン之助さん
この車種じゃないですけど、手付金は1万でしたよ。あとの頭金は1万で差し引いた金額を約束日に支払い済ませました。
注文書か見積りはどうなってるかわかりませんが。
書込番号:22138978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

登録(届け出)はいつの予定なのでしょうか?
それと契約金(手付金)という表現は好ましくありません。
通常は申込金といいます。
手付金としてディーラーが受け取ってしまうと
何かあって車を販売できなくなった時には
受け取った金額の倍の金額をお客様へ返すことになってしまうからです。
書込番号:22139000
0点

余程切羽詰まってる販売店かな、ドロンや倒産されるとほとんど返ってこないので怖いね。前金の怖いところ。
諸費用は前払いしてたが車両代金は納車時に支払っていたよ。
バイクなんかは納車時に全額支払いです。
書込番号:22139002
5点

>JTB48さん
ありがとうございます。
やはり60万円は高すぎですよね。総支払額の約30%ですし。
書込番号:22139031
2点

>coroncoronさん
ありがとうございます。
ですよね。
車に罪はなし。
ディーラーにもう一度確認して、残りの30万円は断ります!
書込番号:22139036
2点

今年7月の契約の際には申込金20万円でした。
それと納車までの2週間ほど代車を貸してもらえないかと交渉したら、残金を払ってくれればOKですと言われた。
ということで納車前に全額払い、その後納車となりました。
書込番号:22139041
0点

>WDB210さん
返信ありがとうございます。
納車は12月末頃だろうと言われています。
登録は、納車の直前に行ってもらうものなのでしょうか?
よくわからず・・・。
申込金というのですね。勉強になりました。
書込番号:22139042
1点

デーラーの店舗名とセールスの名前を、教えてください。
ご不満の事項は営業所長に、問い合わせをしたうえで、本社のお客様相談へ連絡してください。
書込番号:22139050
1点

>神戸みなとさん
ありがとうございます。
ドロンされたり潰れたりしないと祈っています!
一応、ダイハツ販売なので、大丈夫だと思うのですが・・・。
書込番号:22139052
1点

疑えばキリがないけどちょっと信用できないディーラーですねぇ。
私だったら他のディーラーで買うかなぁ(^^;
書込番号:22139057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタディーラーですが最初の支払いは一万円ほどですね。
しばしば、この手の話題が出ますが、支払いに関してどのように話していますか?
現金一括で支払うように話しているなら額の大小はあれど、最終的な支払額の
確認からするべきではないでしょうか?(潰れる心配のないような店ならなおさら)
ディーラーの経営(手持ち金)の話をしていますが、逆視点で一括で払う旨の話をしているなら
最初の数万入れて逃げられる場合も考え、契約主の環境次第で変わると思います。
自分の場合は親と同居で営業に馴染みのお客からの紹介のため、新規客でも警戒が薄いでしょうが
例えば・・・一人暮らしで貸家で〜と条件次第では警戒されることもあるでしょう。
(スレ主さんがそういう環境という話ではありません。)
断る云々じゃなくて、最初の支払いとしては多額という事を相手に伝えて相手の話を
引き出すのが先だと思いますよ。
書込番号:22139086
1点

>CelicaAE86Golfさん
ありがとうございます。
一律いくらというわけではないようですねぇ。
「コペンは特別で60万円必要」
と言われたのですが、最初は30万円と言っていたので、
ディーラーの対応に不信感があり・・・。
書込番号:22139117
0点

うちのところは納車後の月締め日までに、全額振り込みでした。
書込番号:22139125
1点

信用出来ないDなのか?スレ主さんが信用されて無いのか?(^^ゞ
現金払いの場合、お客さんの通帳見せてもらえるわけでもなく、信用で売るしかないので、Dとしても安心が欲しいのでは?
当然付き合いが長ければ、頭金も無く、納車までに振り込みお願いしますで、終わる話ですが、初めてとかだと、ある程度キャンセルされても、損害が出ない位の頭金を欲しがるのは、売り手側からしたら、ごく普通かも(^^ゞ
書込番号:22139134
2点

>QueenPotatoさん
ご助言ありがとうございます。
東京の販売会社です。
店長と話して、更に不信感が募れば相談センターに報告したいと思います。
書込番号:22139141
1点

>白髪犬さん
ご助言ありがとうございます。
支払い方法としては、ダイハツ側はワンダフルクレジットを勧めてきていて、私は最初に払った
30万円を除く残りを一括で支払うと伝えています。
ワンダフルクレジット、ワンダフルパスポート、保険契約も勧められています。
ディーラーは、”支払い方法”は10月中には決めてほしいと言っています。
「コペンは受注生産の車だから特別に一律60万円をお願いしています。」と言う点は
疑問です。
書込番号:22139187
1点

>山葵@ツンツンさん
ありがとうございます。
追加の30万円というのは、契約後に必要書類を持参した家内に言われたことだったんです。
家内が詳しくないことを良いことに、そんな事言ったのだとすると、不信感が募ります。
コペンは気に入って買ったし、気持ちよくなってたのに・・・。
書込番号:22139195
1点

>「コペンは受注生産の車だから特別に一律60万円をお願いしています。」と言う点は疑問です。
そうですね。そこは疑問に思って然るべきだと思います。
そのまま不信感を伝えるのが一番いいと思いますから。
ちなみにディーラーの申込金(で良いのですよね)はディーラーごとに委ねられてるので
メーカーの客相に話してもいい返事はあまり期待しない方が良いかもです。
(しないよりはしたほうがいい)
ペン之助さんが言われる順番がセオリー通りですので、納得するのが大事ですから
頑張ってくださいね。
書込番号:22139256
1点

担当者が個人的にやってる場合があるので、店長など他の人に確認した方が良いよ。
過去に湘南三菱事件とかで担当者が金持ってドロンした事例あるし。
書込番号:22139620
4点

コペンは受注生産の車だから特別に一律60万円をお願いしています。
何が疑問なんでしょうか?
受注生産車の現金払いの個人なんて一番信用できない。
売る側の立場なら、フツーだと思いますけど。
僕は大手の会社なんで最初に名刺渡します。
信頼性があるようで何かとスムーズです。
ちなみに自分なら50から100万円ぐらい入れます。
仮にドロンされたってディーラーなら補償するに決まってるし。
書込番号:22140135
5点

不信感を煽る必要は、ないような…
Dも商売なので、最悪(キャンセル)の事まで考えるのは普通の事。
ムーヴやタントなら、頭金(キャンセル料)30万も貰っておけば、初売りの目玉として、キャンセル車を30万安く売れば、すぐさばけますが、コンペンみたいな趣味性の強い車だと、なかなかさばけない可能性があり、在庫車として抱え、マイナスを被る可能性があるので、高めに設定しているだけかと(^^ゞ
銀行や会社のローンで一括お支払いならその旨を伝えれば良いかと思いますが、手持ちからお支払い予定なら、どうせ払うお金ですから、お支払いしてもなんの問題も無いかと(^^ゞ
書込番号:22140216
7点

>ペン之助さん
申込み金は、販売店、車種により異なります。
コペンだと200万弱なので60万は高い気がしますが、そんなに不思議とは思いません。
また、申込み金って、キャッシュか振り込みしかしたこと無かったので、クレジットカードきれた方が不思議です。
クレジットだと執行が2か月先なので、ドロンされると回収出来ないので。
想像ですが、最初のクレジットカードが誤りで、別途、申込金30万を支払って欲しいのだと思います。
この場合、ディーラーからクレジットカード会社へキャンセルの連絡を入れてもらえば、問題ないと思います。
トヨタって申込み金ほとんど取らないところもあるんですね。儲けてる会社は凄いです。
書込番号:22140497
2点

>ペン之助さん
そのお店は本当にスズキのディーラーなのでしょうか?
スズキの看板を揚げている単なる自動車屋さん
(サブディーラー?)ではないですか?
スズキはHPで販売店出てないかな?
支払いの変更とその金額はちょっと怪しいですね
ドロン率は高くはないでしょうが
資金繰りが余り上手く行ってないような
まあ
特殊な車ですし変わったメーカーOPでキャンセル防止とか有るかもしれないけど
その場合も後だしはちょっとね
書込番号:22140593
1点

私もスズキディーラーではないと思います。
書込番号:22140759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gda_hisashiさん
ダイハツの車なのにスズキのディーラー?
書込番号:22140813
3点

御免
ダイハツ
ダイハツファンのは方
大変失礼しました
書込番号:22140829
2点

領収書はちゃんと出るのですかね?アヤシイ
書込番号:22140968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

支払いは納得した上で、ですし、また申込金?の金額が妥当かは置いといて、ですが。
残り30万円を『現金で』の部分の解釈ですが、これは「現金の手渡し以外はダメ」なのか
「カード不可」の意味で、銀行振り込みはOKなのかも要確認ですね。
店や車種にもよりますが、一般的に車をカード払いの場合は、その店としての限度額
(30〜40万円くらい?)が設定されている事が多いです。
今回はその枠を超えるので「残りはカード以外で」の意味かもしれません。
まあ振り込みのほうが、最悪その担当に持ち逃げされる事もないでしょうし。
書込番号:22141251
0点

〉今回はその枠を超えるので「残りはカード以外で」の意味かもしれません。
何が有ろうと後だしは駄目!
書込番号:22141271
2点

>gda_hisashiさん
僕も後だしは駄目だと思いますね
決まっているのなら最初に提示すべきです。
僕のつたない経験談ですが
昨年9月に契約 11月納車の時に
「決算だから値引き頑張ります」と言われて
納車が11月なら あまり関係ないんじゃないかと聞いたら関係ありますと
契約時になるべく多く入れて下さいって 言われました。
もしかしたら決算も関係あるのかもしれませんね
書込番号:22143998
0点

>ペン之助さん
急な話では金策が大変ですね。
私は初代のコペンでいくら払ったかは忘れましたが、こないだシエンタを購入した時は買うのは確実と考え100万円払いました。
ダイハツの親会社はトヨタなので潰れる事は無いと思いますが、心配なら他のダイハツでも同様か聞いてみると良いです。
もし同じ購入条件で30万円も有れば十分と言われたら、最初の商談は無かったことにしたら良いと思います。
なお、たまたまかもしれませんがダイハツの営業マンの対応はトヨタとは微妙に違う様に感じています。
書込番号:22144033
1点

今回の追加の30万円の件は、先方が依頼を取り消す事となりました。
こちらを不愉快にさせたので、追加30万円はお支払いただかなくても良いです、とのことでした。
ダイハツ東京販売で、店長も謝ってくださいました。
結局、最後まで理由は、
「本社(?)からコペンは一律60万円最初にいただくように、言われているから。」とそのままでしたが、
おそらく何らかの事情があって、こちらに配慮してのことと思われます。
コメントをしてくださった、皆様には感謝申し上げます。
ちなみに、コペンで契約時、正確には契約同月に60万円必要かどうかは不明ですので、
販売店に事前にご確認ください。
ご参考までに、下記が店長とのやり取りです。
私:3回お店にいって、3回も見積もりを取って一度も60万円とは言われなかった。
ダ販売:最初からそのようにお伝えしておけばよかったのですが、担当者の伝え方が悪くて申し訳ありませんでした。
私:5〜6万円の間違いならいざしらず、30万円もの違いがある。それを9月末という短い期間で払えというなら、
契約直後にそちらから連絡してくれてもよかったではないか?
ダ販売:申し訳ありません。9月末というのも伝え方が悪く10月初旬ぐらいまでにお支払いただければ良いのですが・・・。
私:契約時に、次の支払いの段取りをこちらから確認して、そちらが納車前に残りを支払えば良いと言ったのですよ。
ダ販売:伝え方が悪くて申し訳ありませんでした。
不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。今回は30万円で決済させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
私:承知しました。期日までに必ずお支払するので、こちらこそよろしくお願いします。
※契約時に、総額のうち、30万円をクレジットカードで払って、残りの額の支払い方法として、
一括払いにするか、残価設定型クレジットにするかは、10月中に決めるという
段取りだったので、契約当日にカードで30万円を支払いました。
カード支払いでポイントを付けたほうが得だと思ったのですが、カードでの支払いの上限は車の場合
30万円なのだそうです。
あくまで推測ですが、本来は、契約同月に、いくらかをダイハツ東京販売に支払わなければならなかったのだと思います。
そうしないと、ダイハツ工業に月中に発注できなかったのかもしれません。
いずれにしても、払ってほしい理由を正直に、さらに家内ではなく、私に直接伝えてくれれば、
良かったのですが、なんとなく向こうの都合ばかりで、勝手なことを言われている気がして、
感情的になってしまいました。
ダイハツの車はコペンはもとより他の車も好きです。
クルマに罪はありませんし、いい車ばかりだと思っています。
ダイハツ東京販売は、前述のように対応をしていただきました。
書込番号:22144289
4点

ペン之助さん
解決して良かったですね!
特殊な車種にしても、最初にしっかり案内すべきです。60万手付けがいり、カードは30万支払い可能です。と。30万だけの手付け金だけで大丈夫と誤解さした先方に問題ありましたもんね。
何もペン之助さんが支払いできないのではなく、最初の案内と違う。ってことでしたから。
納車まであとは楽しみですね。
書込番号:22147841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コペンなだけに鈑金がペコンペコンしてそう。
書込番号:22164146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
7月に契約して11月納車予定。
皆さんのお仲間になるのは3ヶ月先になります。
と言う事で納車までの3ヶ月間、社外品とか何つけようかなーと色々作戦練って過ごそうと思ってますが、皆さんのオススメって何かあります?
ドリンクホルダー、シフトノブ、その他色々皆さんが付けて良かったと思う社外品を教えてください。
書込番号:21115213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケツカメラさん
ありがとうございます!
車速キャンセラーは納車後様子を見て付けようと思ってました。
ケツカメラさんはご自身で取り付けましたか?
書込番号:21176299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メタボリズムさん
お疲れ様です、自分でなんとかやりましたよ。
既設配線を切り込こむあたりは
おっかなびっくりでやりましたが…
仰せの通り、実際に走ってみて必要かどうか判断してから
けられたら良いかと思います。
書込番号:21179263
1点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
コペンのマイナーチェンジはいつになりそうですか?
コペンって考えてみると、アクア、ノートe-powerが買える値段ですね。
200万以上です。
ずっと乗り続けたい、と思う車ですか?
コペンを止めてアクア、ノートe-powerを買えばよかったとか思いませんでしたか?
コペンを諸事情で売ってしまったとか経験はありますか?
コペンに関することなら何でもいいので回答してください。
セカンドカーに軽自動車オープンカーを検討しています。
気がかりは、
・マイナーチェンジで電動格納ミラー、ドアミラーウインカーのパーツが追加されること。
・マイナーチェンジでフロントグリル、リアランプのデザインが変更されること。
・2018年に新型カプチーノが発売予定であること。
電動ミラー、ウインカーミラーは容易にできるはずです。
アイドリングストップより電動格納ミラーを装備すべきでしょ。
8点

新型カプチーノと比べたいです。
コペンローブならイエローを検討しています。
新車を買うので今時の装備をして欲しいです。
タント、ムーヴが手動格納ミラーにしたらクレームがきます。
タント、ムーヴよりイイ車のコペンが手動ミラーなのはケチ臭いです。フェンダーミラーもケチ臭いです。
書込番号:20300203
4点

要するに「不合格!!」ってことですね。
先生!採点が厳しいです。
ところで新型カプチーノってなに?
20年くらい前に出てたカプチーノの再販とか?
んな訳ないな!
書込番号:20300379
6点

>合格2016!!!!!さん
僕はコペンを中古で買いましたが、こんなに大切に乗ろうと思うなら、新車で買えば良かったとつくづく思いました。
新型コペンは新車で買えます。
買って後悔はないと思います。
書込番号:20300470 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コペン買う人はアクアやノートと迷わない。
フェンダーミラー?
フェンダーターンランプのことですか?
私は猫も杓子もドアミラー一体のターンランプばかりで好きではありません。
製造の視点からトータルでみればドアミラー一体の方がコスト安いかも。
フェンダーターンランプの方が逆にコストかかってたりして(笑)
書込番号:20300980 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

軽の全幅で電動格納ミラーって必要かな?
S660にも無いって事は必要ないからじゃないなかな…
こういう趣味性の高い車はメーカーも採算取れないから不必要な物は最初から付けないんだと思う。
書込番号:20301132 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ドアミラーウインカー装備したほうがカッコイイです。
標準装備してもらいたいです。ユーザーの多くが望んでいます。
必要だからタント、ムーヴに標準装備されているんです。
有り無しのグレードを設定すれば無し希望のユーザーも不満は出ません。
今時、軽自動車でも装備されています。無いのは下のグレードです。
無しのコペンユーザーは装備されたら悔しいでしょ。否定的なコメントをする気持ちは分かります。
ドアミラー無しでもいい、コメントしているユーザーは強がっているとしか思えません。
ぜひマイナーチェンジでドアミラーウインカーを装備して欲しいです。
書込番号:20301176
3点


ドアミラーウインカーじゃなくてもいい、コメントしているユーザーは強がっているとしか思えません。
フェンダーターンランプは下のグレードに設定されます。
書込番号:20301212
8点

>JFEさん
できれば愛車もドアミラーウインカー装備で欲しかったです。
でも、いつまでも待てないので乗り換えました。
その後マイナーチェンジで標準装備になりました。やっぱりコストカットでしたね。
書込番号:20301227
4点

常軌を逸した根に持ちやすい思考の方なのでしょう。
それが即、悪いとは思いませんが、向ける方向と使い方が違います。
まさかと思いましたが、いましたね〜、イヤーモデルのよく似たユーザー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310496/SortID=16474269/
こっちは年次改良されないのですか?
エネルギーは価値を生む場所に使ってほしいものです。
書込番号:20301278
6点

合格2016!!!!!さんは同じ方なのでしょうか?
同じ方ならケナすだけの様なコメントをするなら一生大好きなノートに乗っていて下さい。
コペンも全ての軽四もミラーをたたまなくても横幅170も満たない車輌で電動格納ミラーやウィンカーミラーは必要なのでしょうか?
ウィンカーミラー自体外車のマネですし作業工程上のコストダウンだと思います。
自分はフェンダーランプの方が好きでしたね。(今は特にウィンカーミラー車ばかりなので)
全ての軽四は高くなり過ぎだと思います。
快適装備を無くしなるべく軽くし走りに特化した軽四でも作ってくれないですかね。(あまり売れないでしょうが)
書込番号:20301282 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

エネルギーは価値を生む場所に使っています。
軽自動車のフルオープンカーを手に入れることも目標の一つです。
書込番号:20301286
3点


>F 3.5さん
ケナしているわけではないです。
改善点を指摘しているんです。
改善すれば合格です。
書込番号:20301337
1点

セカンドカーの軽オープンカーの予算は250万です。
コペンは高い、というユーザーがいます。
コペンは特別なクルマです。
書込番号:20301397
3点

分かりました、おっしゃる通りちょっとお高めですよね。
で、私の質問には答えていただけないのでしょうか?
書込番号:20301404
2点

・手動格納ミラー→電動格納ミラー
・フェンダーランプ→ドアミラーウインカー
以上を改善すれば合格です!
電動格納ミラー、ウインカーミラーは容易にできるはずです。
アイドリングストップより電動格納ミラーを装備すべきでしょ。アイドリングストップを付けたらバッテリーは専用品を使わなければならず値段も割高になります。
そもそもスポーティーなクルマにアイドリングストップはいらないでしょ。
書込番号:20302545
3点

>そもそもスポーティーなクルマにアイドリングストップはいらないでしょ。
今どき、フェラーリ、ポルシェにも当たり前についてますけどね。
書込番号:20302581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サントリーニさん
知りませんでした。
フェラーリは止まっているときもエンジン音を響かせてナンボのクルマと思います。
書込番号:20302612
2点

今のコペンを200万以上出してセカンドカーにする気はないです。
エクステリアのデザイン変更とドアミラー電動格納、ドアミラーウインカー装備にして欲しいです。
書込番号:20302631
3点

>合格2016!!!!!さん
凄いこだわりですね。
いまセロ納車待ちの者です。
電動格納ミラー付いていないんですね。
何回も試乗したりしてましたが知りませんでした。
というより、格納する想定をしていませんでした。
これは好き好きだと思いますが、僕はアンチドアミラーウインカー派です。
特にセロには似合わないと思っています。
だから、最初から全く考えていませんでした。(^.^)
ローブなら。。。
あってもいいかもしれませんね。
新型カプチーノが出たら、選択肢も広がるのでしょうか。
あれこれ悩んで考えるのも楽しいですよね。
いい車が買えるといいですね。
書込番号:20310145
2点

アクアとコペンを所有しています。コペンは2台目です。マニュアルです。10年乗ってエンジンが壊れました。。。エンジンオイルを純正にしなかったのとこまめにしてなかったのが原因かもしれません。エンジンオイル交換はケチったらダメですね。。。
7月末、4ヶ月待ってセロが納車になりました。乗り心地は初代と別物です。突き当てるような感触は無くなりました。まだ、屋根のギシギシも発生していません。高級車に乗っているイメージです。逆に、ゴーカートの楽しみは薄れました。コペンは日常の足としての車ではなくて「愛車」でしょうね。
僕は、格納ミラーは欲しいと思いません。有ればいいかもしれないけど。。。他の改善部分にお金をかけて欲しい気がします。それは、どこかと言うとわからないけど。。。
書込番号:20324391
2点

アクアと比較する時点で申し訳ないですが「何おか言わんや」です。
660は試乗しましたけど、買う気は全く起きませんでした。居住性が犠牲にされすぎです。デザインもあの小ささとオーラが無い薄っぺらいもので、飽きがすぐ来そうでした。まあ、向かっている方向が全く違うので、雑誌などの比較記事見ても??ですがねw
書込番号:21046679
1点

ロードスターも電動格納ミラーじゃないしウインカーもついてない。
最初からわかっていることで、気に入らないのなら買わなきゃよいだけですね。
書込番号:21896454
6点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜555万円
-
6〜297万円
-
1〜329万円
-
10〜420万円
-
2〜148万円
-
106〜398万円
-
115〜202万円
-
79〜174万円
-
60〜161万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







