コペン セロの新車
新車価格: 204〜231 万円 2015年6月18日発売
中古車価格: 79〜340 万円 (330物件) コペン セロの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
コペン セロ 2015年モデル | 239件 | ![]() ![]() |
コペン セロ(モデル指定なし) | 78件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 35 | 2018年10月6日 21:39 |
![]() |
23 | 7 | 2017年10月8日 12:09 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2017年9月8日 12:33 |
![]() |
144 | 29 | 2018年6月15日 01:16 |
![]() |
26 | 1 | 2016年10月16日 14:04 |
![]() |
72 | 12 | 2016年5月22日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
コペンセロの新車を契約を9月半ばにしました。
契約金として30万円をクレジットカードで支払ったのですが、
その1週間後に、さらに”30万円”を現金で9月末までに支払ってほしいと
ディーラーに言われました。
月末まで10日前後に追加で30万円支払えと・・・。
契約時にそんな説明はありませんでした。
車には罪はないので、これでコペンへの気持ちが冷めることはありませんが、
契約金で60万円はあまりに法外で、ディーラーの対応には不満が募ります。
契約金(手付金)60万円というのは、コペンの場合、一般的なのでしょうか?
皆さん、ご契約時にいくら契約金(手付金?)を支払っていらっしゃるのでしょう?
2点

>皆さん、ご契約時にいくら契約金(手付金?)を支払っていらっしゃるのでしょう?
馴染みのディーラーでは必ず口座振り込みで頭金を支払ってますが現金での支払いがありません。それでも精々30万円程度です。勘ぐる訳じゃありませんがディーラーの資金繰りが苦しいのかもしれませんね。
書込番号:22138962
8点

ペン之助さん
この車種じゃないですけど、手付金は1万でしたよ。あとの頭金は1万で差し引いた金額を約束日に支払い済ませました。
注文書か見積りはどうなってるかわかりませんが。
書込番号:22138978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

登録(届け出)はいつの予定なのでしょうか?
それと契約金(手付金)という表現は好ましくありません。
通常は申込金といいます。
手付金としてディーラーが受け取ってしまうと
何かあって車を販売できなくなった時には
受け取った金額の倍の金額をお客様へ返すことになってしまうからです。
書込番号:22139000
0点

余程切羽詰まってる販売店かな、ドロンや倒産されるとほとんど返ってこないので怖いね。前金の怖いところ。
諸費用は前払いしてたが車両代金は納車時に支払っていたよ。
バイクなんかは納車時に全額支払いです。
書込番号:22139002
5点

>JTB48さん
ありがとうございます。
やはり60万円は高すぎですよね。総支払額の約30%ですし。
書込番号:22139031
2点

>coroncoronさん
ありがとうございます。
ですよね。
車に罪はなし。
ディーラーにもう一度確認して、残りの30万円は断ります!
書込番号:22139036
2点

今年7月の契約の際には申込金20万円でした。
それと納車までの2週間ほど代車を貸してもらえないかと交渉したら、残金を払ってくれればOKですと言われた。
ということで納車前に全額払い、その後納車となりました。
書込番号:22139041
0点

>WDB210さん
返信ありがとうございます。
納車は12月末頃だろうと言われています。
登録は、納車の直前に行ってもらうものなのでしょうか?
よくわからず・・・。
申込金というのですね。勉強になりました。
書込番号:22139042
2点

デーラーの店舗名とセールスの名前を、教えてください。
ご不満の事項は営業所長に、問い合わせをしたうえで、本社のお客様相談へ連絡してください。
書込番号:22139050
1点

>神戸みなとさん
ありがとうございます。
ドロンされたり潰れたりしないと祈っています!
一応、ダイハツ販売なので、大丈夫だと思うのですが・・・。
書込番号:22139052
1点

疑えばキリがないけどちょっと信用できないディーラーですねぇ。
私だったら他のディーラーで買うかなぁ(^^;
書込番号:22139057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタディーラーですが最初の支払いは一万円ほどですね。
しばしば、この手の話題が出ますが、支払いに関してどのように話していますか?
現金一括で支払うように話しているなら額の大小はあれど、最終的な支払額の
確認からするべきではないでしょうか?(潰れる心配のないような店ならなおさら)
ディーラーの経営(手持ち金)の話をしていますが、逆視点で一括で払う旨の話をしているなら
最初の数万入れて逃げられる場合も考え、契約主の環境次第で変わると思います。
自分の場合は親と同居で営業に馴染みのお客からの紹介のため、新規客でも警戒が薄いでしょうが
例えば・・・一人暮らしで貸家で〜と条件次第では警戒されることもあるでしょう。
(スレ主さんがそういう環境という話ではありません。)
断る云々じゃなくて、最初の支払いとしては多額という事を相手に伝えて相手の話を
引き出すのが先だと思いますよ。
書込番号:22139086
1点

>CelicaAE86Golfさん
ありがとうございます。
一律いくらというわけではないようですねぇ。
「コペンは特別で60万円必要」
と言われたのですが、最初は30万円と言っていたので、
ディーラーの対応に不信感があり・・・。
書込番号:22139117
1点

うちのところは納車後の月締め日までに、全額振り込みでした。
書込番号:22139125
1点

信用出来ないDなのか?スレ主さんが信用されて無いのか?(^^ゞ
現金払いの場合、お客さんの通帳見せてもらえるわけでもなく、信用で売るしかないので、Dとしても安心が欲しいのでは?
当然付き合いが長ければ、頭金も無く、納車までに振り込みお願いしますで、終わる話ですが、初めてとかだと、ある程度キャンセルされても、損害が出ない位の頭金を欲しがるのは、売り手側からしたら、ごく普通かも(^^ゞ
書込番号:22139134
2点

>QueenPotatoさん
ご助言ありがとうございます。
東京の販売会社です。
店長と話して、更に不信感が募れば相談センターに報告したいと思います。
書込番号:22139141
1点

>白髪犬さん
ご助言ありがとうございます。
支払い方法としては、ダイハツ側はワンダフルクレジットを勧めてきていて、私は最初に払った
30万円を除く残りを一括で支払うと伝えています。
ワンダフルクレジット、ワンダフルパスポート、保険契約も勧められています。
ディーラーは、”支払い方法”は10月中には決めてほしいと言っています。
「コペンは受注生産の車だから特別に一律60万円をお願いしています。」と言う点は
疑問です。
書込番号:22139187
1点

>山葵@ツンツンさん
ありがとうございます。
追加の30万円というのは、契約後に必要書類を持参した家内に言われたことだったんです。
家内が詳しくないことを良いことに、そんな事言ったのだとすると、不信感が募ります。
コペンは気に入って買ったし、気持ちよくなってたのに・・・。
書込番号:22139195
1点

>「コペンは受注生産の車だから特別に一律60万円をお願いしています。」と言う点は疑問です。
そうですね。そこは疑問に思って然るべきだと思います。
そのまま不信感を伝えるのが一番いいと思いますから。
ちなみにディーラーの申込金(で良いのですよね)はディーラーごとに委ねられてるので
メーカーの客相に話してもいい返事はあまり期待しない方が良いかもです。
(しないよりはしたほうがいい)
ペン之助さんが言われる順番がセオリー通りですので、納得するのが大事ですから
頑張ってくださいね。
書込番号:22139256
2点

担当者が個人的にやってる場合があるので、店長など他の人に確認した方が良いよ。
過去に湘南三菱事件とかで担当者が金持ってドロンした事例あるし。
書込番号:22139620
4点



皆さん、こんにちは。
念願のセロを8月26日に納車しました。
基本妻が乗っています。5MT、色はパールホワイト。
20年以上前にハチロク、FC3s、スカM、アルトワークス等いじり倒し、子供ができてアトレー天晴。
今は、子供達もあまり手が掛からなくなる程成長し
ファーストカーの60ノアを下取りに購入。
ノアは17万キロオーバーで良く頑張ってくれました。
納車当日にクラフトさんでホイール交換。タイヤは勿体無いので純正ポテンザを履き替え。
その足で以前から予約していたバーデンに車を預けパーツの取り付け、ホーン交換。
結果・・・最悪です。納車2日目にして傷は付けられるは、ホーンは左側の純正ホーンを残したまま、右側のハーネスを切断分配して結果ホーンが3つ付いている状態で受け渡され結果、納車してディーラー修理に1ヶ月。
私自身、車関係の仕事です。バーデンの作業の状態を見て雑に思い色々調べると不具合が出るわ出るわ!
バーデンはコペンのカスタムを売りにしていたので
安心して出したらとんでもない。
バーデンには、それなりに賠償して頂きましたが
品質管理体制もなっておらず、コペンの純正ホーンが2個付いている事も知らないメカニックが作業。
バーデンができた当初は活気もありよい店でしたが
今ではヤバイ店ランキングに入りますね。
現在は、修理も終わり色々パーツも取り付け楽しく
乗っていますが、まだ走行距離は500Kmほど。
取り付けパーツは後で紹介させて頂きます。
書込番号:21256964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取り付けパーツを紹介させて頂きます。
先ずはホイール。ウェッズ製名前忘れました。
て言うか、バーデンの親会社やんウェッズは。
まーーホイールは良いですね。
外装は、Dスポーツエアロ。
白ナンバー
ホイールと車高調はクラフトさんで取り付け。
車高は、前後2センチづつダウン。
内装パーツは、ダイハツで全て取り付けて
貰いました。
Reizハンドル、Gbaseレザーコンソール、カーボン調
サイドブレーキハンドルカバー、シフトノブカバー
テイクオフのカーボンのナビバイザー。
LEDディフレクター
車高調は、タナベ サステックプロCR コンフォート
乗り心地は、純正みたいな突き上げが和らいで
乗り心地が良くなりました。オススメです。
ボデー補強は迷い中。スポーツ走行もしないので
今のままでOKか。
車高もあと1センチくらいは落としたいが、
最低地上高に引っかかるかな。
次は、サイドミラーブルーレンズを付けたいと
思っています。
とにかく久々に楽しい車に乗れて満足。
皆さん、コペンについてオススメ色々教えて下さい。
お願い致します。
書込番号:21257098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

外装変更オプションは、プラモ好きには
ワクワクするシステムですね。
他車種に比べ、セット販売されるので
傷ついても次の交換予定があれば、まぁいいか
となりそうで羨ましいです。
書込番号:21257637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えくすかりぱさん、こんばんは!
セロは、最後の趣味の車として購入しました。
基本妻の車ですし
私は色カスタムしたいのですが
妻の許可の出るパーツでないといけません^^;
妻には、『あなたは、いじり始めたら終わりがなでしょっ!!』と
言われて我慢している所です^^
書込番号:21259313
1点

iu5swさん、こんばんは!
>内装渋くまとまってますね。かっこいいです。
ありがとうございます。
バキバキのカスタムもよいのですが
今回は、大人のコペンを目指しました!
でも本当は・・・タービン換えたいなぁ〜〜^^;
バックタービン鳴らしながらカッ飛びたいなぁ〜〜
本音です^^
書込番号:21259320
1点

バーデンね。
作業が雑です。
昔、アライメントとったら真っ直ぐ走らず最悪。
挙げ句の果てに車のせいにされたっけ。
作業者にもよるんだろうけど、知識のない人間がただ触りました程度の店かな。
お気の毒でした。
書込番号:21261092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コウ吉ちゃんさん、こんにちは。
コウ吉ちゃんさんも過去にありましたか。
バーデンはもう正直ダメでしょう。
お客様に挨拶もできないお店です。
オープンしたての頃は活気もあり
良かったですが今は無いですね。
コペン専門誌にも載っていたので
安心していたら後の始末です。
車をいじったメカニックは
飛ばされた見たいです。
店長が報告しにきましたから。
書込番号:21261258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
7月に契約して11月納車予定。
皆さんのお仲間になるのは3ヶ月先になります。
と言う事で納車までの3ヶ月間、社外品とか何つけようかなーと色々作戦練って過ごそうと思ってますが、皆さんのオススメって何かあります?
ドリンクホルダー、シフトノブ、その他色々皆さんが付けて良かったと思う社外品を教えてください。
書込番号:21115213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ケツカメラさん
ありがとうございます!
車速キャンセラーは納車後様子を見て付けようと思ってました。
ケツカメラさんはご自身で取り付けましたか?
書込番号:21176299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メタボリズムさん
お疲れ様です、自分でなんとかやりましたよ。
既設配線を切り込こむあたりは
おっかなびっくりでやりましたが…
仰せの通り、実際に走ってみて必要かどうか判断してから
けられたら良いかと思います。
書込番号:21179263
1点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
コペンのマイナーチェンジはいつになりそうですか?
コペンって考えてみると、アクア、ノートe-powerが買える値段ですね。
200万以上です。
ずっと乗り続けたい、と思う車ですか?
コペンを止めてアクア、ノートe-powerを買えばよかったとか思いませんでしたか?
コペンを諸事情で売ってしまったとか経験はありますか?
コペンに関することなら何でもいいので回答してください。
セカンドカーに軽自動車オープンカーを検討しています。
気がかりは、
・マイナーチェンジで電動格納ミラー、ドアミラーウインカーのパーツが追加されること。
・マイナーチェンジでフロントグリル、リアランプのデザインが変更されること。
・2018年に新型カプチーノが発売予定であること。
電動ミラー、ウインカーミラーは容易にできるはずです。
アイドリングストップより電動格納ミラーを装備すべきでしょ。
8点

新型カプチーノと比べたいです。
コペンローブならイエローを検討しています。
新車を買うので今時の装備をして欲しいです。
タント、ムーヴが手動格納ミラーにしたらクレームがきます。
タント、ムーヴよりイイ車のコペンが手動ミラーなのはケチ臭いです。フェンダーミラーもケチ臭いです。
書込番号:20300203
4点

要するに「不合格!!」ってことですね。
先生!採点が厳しいです。
ところで新型カプチーノってなに?
20年くらい前に出てたカプチーノの再販とか?
んな訳ないな!
書込番号:20300379
9点

>合格2016!!!!!さん
僕はコペンを中古で買いましたが、こんなに大切に乗ろうと思うなら、新車で買えば良かったとつくづく思いました。
新型コペンは新車で買えます。
買って後悔はないと思います。
書込番号:20300470 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

コペン買う人はアクアやノートと迷わない。
フェンダーミラー?
フェンダーターンランプのことですか?
私は猫も杓子もドアミラー一体のターンランプばかりで好きではありません。
製造の視点からトータルでみればドアミラー一体の方がコスト安いかも。
フェンダーターンランプの方が逆にコストかかってたりして(笑)
書込番号:20300980 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

軽の全幅で電動格納ミラーって必要かな?
S660にも無いって事は必要ないからじゃないなかな…
こういう趣味性の高い車はメーカーも採算取れないから不必要な物は最初から付けないんだと思う。
書込番号:20301132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ドアミラーウインカー装備したほうがカッコイイです。
標準装備してもらいたいです。ユーザーの多くが望んでいます。
必要だからタント、ムーヴに標準装備されているんです。
有り無しのグレードを設定すれば無し希望のユーザーも不満は出ません。
今時、軽自動車でも装備されています。無いのは下のグレードです。
無しのコペンユーザーは装備されたら悔しいでしょ。否定的なコメントをする気持ちは分かります。
ドアミラー無しでもいい、コメントしているユーザーは強がっているとしか思えません。
ぜひマイナーチェンジでドアミラーウインカーを装備して欲しいです。
書込番号:20301176
3点


ドアミラーウインカーじゃなくてもいい、コメントしているユーザーは強がっているとしか思えません。
フェンダーターンランプは下のグレードに設定されます。
書込番号:20301212
8点

>JFEさん
できれば愛車もドアミラーウインカー装備で欲しかったです。
でも、いつまでも待てないので乗り換えました。
その後マイナーチェンジで標準装備になりました。やっぱりコストカットでしたね。
書込番号:20301227
4点

常軌を逸した根に持ちやすい思考の方なのでしょう。
それが即、悪いとは思いませんが、向ける方向と使い方が違います。
まさかと思いましたが、いましたね〜、イヤーモデルのよく似たユーザー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310496/SortID=16474269/
こっちは年次改良されないのですか?
エネルギーは価値を生む場所に使ってほしいものです。
書込番号:20301278
6点

合格2016!!!!!さんは同じ方なのでしょうか?
同じ方ならケナすだけの様なコメントをするなら一生大好きなノートに乗っていて下さい。
コペンも全ての軽四もミラーをたたまなくても横幅170も満たない車輌で電動格納ミラーやウィンカーミラーは必要なのでしょうか?
ウィンカーミラー自体外車のマネですし作業工程上のコストダウンだと思います。
自分はフェンダーランプの方が好きでしたね。(今は特にウィンカーミラー車ばかりなので)
全ての軽四は高くなり過ぎだと思います。
快適装備を無くしなるべく軽くし走りに特化した軽四でも作ってくれないですかね。(あまり売れないでしょうが)
書込番号:20301282 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エネルギーは価値を生む場所に使っています。
軽自動車のフルオープンカーを手に入れることも目標の一つです。
書込番号:20301286
4点


>F 3.5さん
ケナしているわけではないです。
改善点を指摘しているんです。
改善すれば合格です。
書込番号:20301337
1点

セカンドカーの軽オープンカーの予算は250万です。
コペンは高い、というユーザーがいます。
コペンは特別なクルマです。
書込番号:20301397
6点

分かりました、おっしゃる通りちょっとお高めですよね。
で、私の質問には答えていただけないのでしょうか?
書込番号:20301404
2点

・手動格納ミラー→電動格納ミラー
・フェンダーランプ→ドアミラーウインカー
以上を改善すれば合格です!
電動格納ミラー、ウインカーミラーは容易にできるはずです。
アイドリングストップより電動格納ミラーを装備すべきでしょ。アイドリングストップを付けたらバッテリーは専用品を使わなければならず値段も割高になります。
そもそもスポーティーなクルマにアイドリングストップはいらないでしょ。
書込番号:20302545
3点



自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
スチールグレーの初代コペンに10年以上乗ってついにエンジンがダメになって乗り換えです。
8月納車がちょっとだけ早まって週末に納車になりました。マニュアルは試乗できなかったので納車になって初めて運転することになりました。
初代のコペンとは別物です。納車の日に10Km、昨日は、二人乗車で85Kmくらい走りました。
もはや「おもちゃ」ではありません。加速もカートみたいに乱暴ではなくてスムースです。軽の走りではありません。エンジン音も素晴らしいです。
初代からイロイロ改善されてますね。初代のシートは体の小さい僕でも窮屈でしたが今は余裕があります。シーロベルトも引っかからないし内装の質感も良くなった気がします。でも、オーディオ装着したらダサいです。こればっかりは、認めらません。なんてデザインセンスしてるんだろう???悪意を感じます。
サイドの窓が一つになったんですね。これは良いです。多分、ギシギシ音の防止にもなっているのではないでしょうか?大切に潰れるまで愛します。
23点




自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル
10年目の車検の前にエンジンが不調になり。再起不能とディーラーにダメ出しされました。
ターボも交換したし、エンジン交換して、乗るか?と判断もありましたが。。。
納車までの3ヶ月代車無料にしてくれるので、セロを契約してきました。納車は8月の予定です。
思えば長い道のりでした。( ; ; )
10年前にコペンのオフ会をしたような活動もあるようなので、これを機会にアクティブになってみようかと思っています。
生活をまた革新したいと思っています。内心「にやけて」いますが。。。平常心を装っております。
10年乗ると他の車は愛せません。そう、コペン馬鹿になってしまったようですね。
また、投稿します。よろしくお願い申し上げます。
9点

“スチグレ” を解釈するのに時間が掛かりました‥
書込番号:19716191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スチグレ=スチールグレー
車他の色の意味です。意味不明で申し訳ありませんでした。
ダンゴムシみたいな色って言われてました。
今度はグリーンだから玉虫色?カメムシ色って言われるのかな?
書込番号:19716343
10点

ご購入おめでとうございます。
スチグレですぐわかりました。いい色ですよね。ちなみに私は銀です。
私も2004年式(AT)に乗っていて、大変興味深く読ませて頂きました。
マフラーとリアパフォーマンスブレース以外はノーマルで、現在6万km台ですが、
今後そのような故障の可能性を聞くと心配になります。そこで、おうちの方へさんが、
1.何kmくらい乗られたか?
2.改造されたか?
3.どのような乗り方をされたか?(走行会に参加とか・・・)
4.故障の前兆はあったか?
等をわかる範囲で良いので聞かせて頂けたらありがたいです。
書込番号:19717581
3点

ZR-7Sさん。コメント感謝申し上げます。
>ちなみに私は銀です。
銀は、代表カラー見たいな感じですよね。コペンが市場デビューの時はパールホワイトだったような。。。
遠い昔のような気がします。
>私も2004年式(AT)に乗っていて、大変興味深く読ませて頂きました。
私は2004年のMTです。
エンジンや足回りなどすべてノーマルです。
>1.何kmくらい乗られたか?
10万キロになりました。
>2.改造されたか?
してません。
>3.どのような乗り方をされたか?(走行会に参加とか・・・)
街乗りあまり遠出もしませんでした。一人乗車がほとんど。
>4.故障の前兆はあったか?
ありました。2年前にまず、ターボがダメになって交換しています。
加速が悪くなります。アイドリングが安定しません。
その時、正規ディーラーのサービスからオイル交換を適切にしていないからと指摘がありました。
エンジンにもダメージがあると。。。確かに、怠っていたし、純正以外のオイルも使いました。
しっかりメンテナンスしているときは調子よかったんですよ。。。すべては、私の怠慢が原因かと
思います。311以降、愛車に手を尽くせなくなっていたのが要因ですが言い訳です。
コペンはアクセルと踏み込んで加速を楽しむのもありですが。。。後半はオープンで山道の
途中で駐車して鳥や風の音を聞くのが楽しみでした。音や香りを楽しめます。それが素敵です。
それと、デザイン。駐車場で自分の愛車が駐車してある姿を見るのが自己満足でした。
書込番号:19720807
6点

僕も旧型コペン乗りです。
朝の早い時間に屋根を開けてのドライブ最高です。
細い道も、くねくね道も、広い道路も、全部きもちいい。
室内は狭いけど、必要なものが全て届く。
子供をとなりにのせれば、屋根が開くのを見て、目がキラキラ。
つくづくコペンで良かったと思います。
書込番号:19891813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オープンで峠道を、ゆっくり走り、エンジン消して停車して薫りや音を味わってね。
書込番号:19891863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おうちの方へさん
セロに乗り換えなんですね。
こないだセロのレビューにボロクソかいちゃいまして、すいません。
気分を悪くさせてしまって。
試乗程度では分からない部分もあるので、流して下さい。
新型は旧型みたくガタガタしないし、燃費は倍だし、羨ましい部分も多々あるので。
僕も自然を感じながら走るのが好きなので、おうちの方へさんには共感できます。
僕もコペン馬鹿なので、先週、旧コペンから、旧コペンに乗り換えました。
現車はまだ来てないですが楽しみです。
今までのコペンも特に悪い箇所はありませんでしたが、下取りと手出しの金額を勘案して決めました。
今までのコペンくんに感謝して、全力で洗車と室内清掃してあげました。
書込番号:19892442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちょーくんもーちゃんさん
試乗した時には正直がっかりしました。内装は、スマートではないです。多分、マニュアルシフトも嬉しくないデザインでしょうね〜。
シーロベルとは改善されているけど、その他は、ほとんど改善されえてない。
走りはシートに背中を押し付けられるようなダイナミック感もない。。。ハンドルを切った時のキビキビした動きも感じられない。
でも、僕にはコペンしかないんです。電動でフルオープンになる爽快感は他の車にないんです。旧車は乗りつぶしたような感じなので旧車の中古には抵抗がありました。
8月まで長いなぁ。。。
書込番号:19892583
5点

8月とは随分かかりますねー。
でも、待ってる時間が一番楽しいですから!
気軽に電動オープンはコペンしかありません。
ロードスターも追加されますが、アレは僕からすれば敷居の高いクルマ。
「軽」だからいいんです。
普通車だったらキリがないんです。
どんどん速いクルマがでてきますから。
現にロードスターでは2000ccの話で絶えず論争が起きています。
排気量でなく、限られたパワーの中で、楽しく走る事が大事です。
誰と競うワケでもないんですから。
競うなら自分と競うべきです。
書込番号:19893732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もう、注文した実感が既にありません。代車で我慢するのが日常になりました。コペンを所有していた日々が嘘みたいな気もします。
>排気量でなく、限られたパワーの中で、楽しく走る事が大事です。
コペンは時速60Kmまでは加速は誰にも負けない気分でした。でも、140Kmまでだったら負けます。
しかし、公道でそれが必要なのか?ってことですよね。つまり、公道では敵なしなのです。セロがそこまで
頑張るかは知りません。燃費がいいってことは。。。つまり、走りについては期待できないと思っています。
>競うなら自分と競うべきです。
武道をされてますか?(笑)共感します。その通りですね。
あ〜あ。コペンに触れたい。
書込番号:19894838
4点

武道はしてません(^_^;)
スポーツくらいですね!
確かに旧コペンは速いと思います。
チョロQみたいですよね。
かわいさと、カッコよさと、速さがちょうどいいバランスで揃ってます。
高速で140だし…あ、いや、高速でそれなりに出しても、ビターっと安定してますし。
自分自身で競えとはいいつつも、正直サーキットなんかでS660とバトルしたら、どっちが速いのかは気になります。
やっぱり自分の乗ってるクルマはどの程度なのかは知りたいですから。
S660が絶賛されているコーナリングですが、コペンも引けをとらないと思います。
まぁ、こんなこと言ってたらバカにされますかね。
誰かしってる人がいたら教えていただきたいです。
書込番号:19895241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


コペンセロの中古車 (330物件)
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 188.5万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
コペン セロ ダイハツディーラー記録簿半年点検含め全て揃っております。当店下取車 家族間名義変更のみ 車庫保管 インタークーラーターボ 前後ドライブレコーダー 純正16インチホイール
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 21.1万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 234.6万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 633km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜598万円
-
23〜279万円
-
17〜450万円
-
14〜1157万円
-
9〜156万円
-
89〜570万円
-
84〜244万円
-
45〜160万円
-
35〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 188.5万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
コペン セロ ダイハツディーラー記録簿半年点検含め全て揃っております。当店下取車 家族間名義変更のみ 車庫保管 インタークーラーターボ 前後ドライブレコーダー 純正16インチホイール
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 234.6万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.6万円