グレイスの新車
新車価格: 175〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 62〜173 万円 (220物件) グレイスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
グレイス 2014年モデル | 1575件 | ![]() ![]() |
グレイス(モデル指定なし) | 809件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2017年3月8日 23:15 |
![]() |
21 | 6 | 2017年2月18日 17:02 |
![]() ![]() |
55 | 14 | 2017年2月17日 13:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年1月10日 14:17 |
![]() |
37 | 7 | 2017年1月9日 17:12 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2017年1月7日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
変なタイトルで申し訳ありません。
価格COM久々の投稿です。ご容赦くださいませ。
先日7年乗った愛車インサイトが事故により廃車となり、グレイスを契約しました。
素朴な質問になるのですが、フロントグリルをモデューロ仕様で注文しているのですが、元々付いているグリルはどうなるのでしょうか?
書込番号:20719407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HONDA好きの男さん
付いてたグリルは納車の時に段ボールに入ったまま貰えますよ
一応担当者に確認してみてください
書込番号:20719429
5点

>30ヴェルファイアさん
早速の返信ありがとうございます。
担当者に確認してみます。
言わないと貰えないのですね。
書込番号:20719440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HONDA好きの男さん
言わなくても貰えますよ
HONDAって書いてある横長の段ボールに入っています
万が一を考えて担当者に聞いてみた方がいいでしょう
書込番号:20719455
2点

たいてい言わなくても貰える。言わなきゃ貰えないようなディーラーは付き合いやめたほうがいい。
最初に付いてたグリルだって車の一部としてお金払って買ってる物だから貰えて当然なんだけどね。
いらなければ処分もしてもらえるけど純正部品はネットオークションで売ればガソリン代の足し位にはなるから置き場所に困らなければ貰うべき。
書込番号:20720188
3点

>30ヴェルファイアさん
>らいおんはぁとさん
ありがとうございます!
本日聞いてみた所、車に乗せますと
言っていたので安心しました。
書込番号:20722257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HONDA好きの男さん
聞いてみて良かったです
とりあえずは一安心しましたね
これから納車が楽しみですね
書込番号:20722293
2点




>つるしこしーつくさん
昼間は偏光メガネ(偏光サングラス)かけると映り込みは気にならないですよ!
目の疲れ方も違うし、眩しい景色の中に溶け込む移動物体(チャリンコとか)にも早く気付きます。
色々調べたらプロレーサーもかけてるようなので…
歳のせいか、必需品になりました…。
歳に負け、奮発してタレックス買いました…。
書込番号:20661926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんな車でも光の当たり具合で映り込む。
偏向レンズの眼鏡かサングラス
黒いダッシュボードマットあたりが定番
書込番号:20661927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お二方ありがとうございます。現在私もサングラスで対応してますが、目が疲れてしまいます。(安物だからかもしれませんが)また、ダッシュボートマットも、業者に依頼しましたが作れませと対応されました。根本的な解決はやはり難しいですね。
書込番号:20662970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず・・・お習字用のマットでも敷いてみたら?
映り込む部分は視界の限られている部分だろうから、全面に敷かなくてもと思ったり。
私のは、ダークの内装なので、映り込みは気になりません。
昔、他人様の車の明るい内装のクルマで映り込みが気になったので、自分の車はダーク内装にしてます。
気になるのは・・・
後ろから日射しを受けたときにメッキに反射して眩しい・・・
書込番号:20663882
1点

myushellyさんありがとうございます。
習字マットも試しましたが、やはり見た目が。
完全オーダーでマットを注文しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20668012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つるしこしーつく様
グレイス用のダッシュマットをネットで探していても見つからず困っていました。
良かったらどこでオーダーしたのか、
価格はいくらぐらいだったか教えていただけないでしょうか。
書込番号:20669208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



昨年末にグレイスハイブリッドを購入し、先月納車されてほぼ1ヵ月になります。この間、ずっとエコモードで走った距離は約120Kmで、平均燃費は10Km/L前後です。新車時はこんなものでしょうか。それとも、私の車がおかしいのでしょうか。同じ車にお乗りの方、教えていただけませんか。
12点

>kazucheckさん
グレイスには乗っていませんが、十分あり得る値と思います。
主にお乗りになる時の外気温と一回の走行距離を教えてください。
書込番号:20663454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazucheckさん
ユーザーではありませんが、1回の走行距離5km未満の”ちょい乗り”が多いようでしたら、10km/L程度もあり得ます。
書込番号:20663470
3点

kazucheckさん こんにちは
冬は特にエンジンが暖まるまでの時間がかかるので、
走り初めのガソリン消費が多くなります。
1ヶ月で、走行が120kmということは、
1回の走行距離があまり多くないのではないでしょうか?
例えば、1回で10〜20km位とか。
1回の走行距離が短ければ短いほど、
走り出しの暖機運転でのガソリン消費分を、
ハイブリッドで取り戻すのが難しく、
燃費が上がりません。
私は都内に住んでいて、グレイスハイブリッドのLXですが、
土日の午後に1回当たり20km位しか走らないので、
15〜17km/L位しか出ません。
日曜日の朝の道路が空いている時に20〜30km走ると、
18〜20km/L位出ることがあります。
お住まいの地域の道路状況や運転の仕方にもよりますが、
1回の走行距離を増やし、
そして、暖かくなれば、
もう少し燃費はアップすると思いますよ。
書込番号:20663493
2点

一か月で120kmは
何回に分けて乗りましたか
1回で120kmと
5kmを24回では全然違います
出発前の暖気だったり戻っても車庫入れ時は距離は伸びませんが
必ずガソリンは消費しています
書込番号:20663513
3点

kazucheckさん
グレイスハイブリッドの燃費記録は↓の通りです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/grace_hybrid/nenpi/
つまり、平均燃費は21km/Lを超えていますが、kazucheckさんと同じような燃費の方もいらっしゃるのです。
燃費悪化の理由ですが、例えば冬場でチョイ乗りが多いとか暖機運転を行えば極端に燃費が悪くなるのです。
ここは燃費計をリセットして長距離ドライブされてみては如何でしょうか。
エコランで長距離ドライブされれば、20km/Lを大きく超える実燃費が出るのではと思いますよ。
書込番号:20663536
4点

30プリウス乗りです。通勤片道5キロ、冬場燃費リッター10キロ。ほぼ暖気運転で到着。
書込番号:20663681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月〜2月は気温が低く、燃費が良くない季節です。
理由1:気温が低いと空気の密度が高く、走行抵抗が大きくなる。
理由2:ハイブリッド車はエンジンが暖まりにくく、冬場はエンジン水温維持にガソリンを多く必要とする。
燃費は長い目で見守りましょう。
書込番号:20663685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

梶原さん他4名の方、早速ご返信ありがとうございました。皆様それぞれになるほどと思える内容で、十分参考になりました。この寒い時期ですので、1回5〜6Km程度の走行では、燃費はこの程度なのだろうと納得しました。近く、1ヵ月点検に行くつもりなのでディーラーにも聞いてみます。
書込番号:20663699
2点

>kazucheckさん
私の車はアコードハイブリッドの旧型で,主に通勤に使っています。距離が長いので燃費は悪くありませんが,最初の5km走ったところではやっと10 km/lを越えるくらいです。 グレイスは代車で借りたことがありますが,私の車より少し燃費は良い感じです。 これから暖かくなってくると,今の使用のままでもリッター20kmを越えることもあるようになってくるのではないかと思います。来年になるとまたちょっと良くなると思います。
満タン給油を基本として,満タンでの走行距離と給油量の記録を取ってみてはどうでしょうか? その変化で車の調子が判断できると思います。
書込番号:20663800
2点

>1回5〜6Km程度の走行では、燃費はこの程度なのだろうと納得しました。
でしょうね。この時期そんなもんだと思います。
エンジンも暖まりきらず、ミッションも冷えたまま走行終了のようです。
1度に10km以上は走行しないと、ハイブリッドの恩恵は少ないと思います。
また、外気温が一桁の時は、燃費は更に落ちますので、10km/Lは普通だと思います。
ちなみに・・・今日は気温15度くらいまで上がりましたので、郊外50kmの走行で29km/Lが久しぶりに出ました。
外気温20度くらいの時に、信号の少ない平坦な一般道路を30kmくらい走行してみて下さい。
ハイブリッドの恩恵を受けられると思います。
ECONモードは寒い時期にはほとんど燃費に影響を与えないかもしれません。
ましてや、走行距離が短いとアクセルのレスポンスを下げて燃費を稼ぐことで得られる効果も薄いですし。
私の経験上では、ノーマルモードとの有意な差は感じていないのですけど・・・
夏場で、外気温が35度以上でエアコンが頑張るときには、室内の温度が少し上がって燃費が少し良くはなりました。
朝一でエンジンを始動して5km程度で走行を終了すれば、どんなクルマでも燃費は稼げません。
クルマにとってもかなりのシビアコンディションで乗っていることになると思います。
通勤メインでのご使用かもしれませんが・・・ハイブリッドの恩恵は長距離走の時に受けられると思います。
書込番号:20663873
3点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。やはり、走行距離が少なく1回の距離も短かったようです。これで燃費が悪いと考えるのは早計でした。今後、少しずつ距離を伸ばしていって(高速道も含めて)長い目でみていきます。
書込番号:20663956
2点

>kazucheckさん
春、秋、暖気運転短く、エアコンいらない時期は燃費伸びますよ。ハイブリッド車が本領発揮するのは、一般道。渋滞にも強いです。高速道路は意外に伸びません。なるべくアクセル踏み込まない、車間は開ける、なるべく信号で止まらないように走る。他車に迷惑をかけず、ハイブリッド走行?を楽しみましょう。
書込番号:20664117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハノルアさん
ハイブリッド乗られているのですか??
書込番号:20665732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
今は30プリウス、次はヴェゼルHVです。プリウスは普通に走ってても、エコ運転イメージからか、よく煽られました^^;。
書込番号:20666067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
ばかな質問で申し訳ありません。年末に満を持して待望のグレイス購入したんですが、早速シフトノブに傷つけてしまって(T_T)交換可能でしょうか。おいくらくらいするんでしょうか。回答よろしくお願いします(>_<)
書込番号:20554966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽこみんさん
純正のシフトノブの価格は把握していませんが↓のようにシフトノブの交換は可能です。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/grace_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=92&srt=1&trm=0
勿論、グレイスハイブリッドの純正のシフトノブへも交換も可能ですので、ディーラーで部品代と工賃を確認してみて下さい。
書込番号:20555020
2点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます
交換できると聞いてほっとしましたが、値段が問題ですね(T_T)
ホンダに聞いてみます
ありがとうございました
書込番号:20556932
1点



自動車 > ホンダ > グレイス 2014年モデル
寒い日が続きますが、そこでひとつ質問させていただきます。
後席のエアコンアウトレットですが、暖房で足元を温めようと、風向きを下に向けると、後席エアコンアウトレットからは風が出てきません。
風向きを正面から真っ直ぐに設定しないと後席エアコンアウトレットから風は出てきません。
これは、そういう仕様なのでしょうか?
前席はシートヒーターもあり、ぬくぬくでも、後席の人は寒く、可哀想です。
後席エアコンアウトレットは、冷房時だけを想定してるのでしょうか?
恐れ入りますが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。
書込番号:20551949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>elinoさん
多分、後席の吹き出し口は前席センターへ風を送るダクトから分岐させているので、足元への送風設定をすると風は出ないと思います。グレイスは、全グレードでリアヒーターダクトが標準装備なので、そこそこエンジンが暖まれば、前席と同じタイミングで後席の足元にも暖かい風が吹き始めるはずです。
一度、前席を最大限前へスライドさせてみて下さい。ダクトが確認できると思いますよ。
書込番号:20552558 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

JABANさん、早速の回答ありがとうございます。
ちょっと分からなかったのですが、後席のダクトから温風を出すには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
設定が足元になっていても、そのうちエンジンが温まってくれば、後席ダクトから温風が出てくると解釈すれば良いのでしょうか?
恐れ入ります。
書込番号:20553717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JABANさん、JABANさんの言う通り、前席を思いっきり前に出し覗きこんだところ、ダクトらしきものが二つありました。
と言うことは、センターにあるダクトは冷房用で、シート下にあるダクトが暖房用といったところでしょうか?
間違ってたら、ごめんなさい。
書込番号:20553872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>elinoさん
基本、後席のセンターにあるダクトは冷房用で足元は暖房用と考えれば良いと思います。
設定温度が低く前席がセンターから冷風が出ている時には、後席も同じくセンターダクトから冷風が出ていて、設定温度上げてエアコンパネルの吹き出し口が足元になっていれば、エンジンが暖まったところで後席も足元のダクトから温風が出てきます。
始動後に温風が出るタイミングは、メーター内にある青い低水温マークが消える前後でしょうか。
参考になれば幸いです。
書込番号:20554195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JABANさん、ご丁寧に回答ありがとうございました。
何かの不具合かそのような仕様なのか、疑問が払拭出来ました。ありがとうございます。
無知で、スミマセン。
書込番号:20554340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後席エアコンアウトレットは、冷房時だけを想定してるのでしょうか?
基本的にそういうことだと思います。
夏場に30プリウスなどの後席に乗せてもらうと分かりますが、かなり暑いです。
冷房の風がウマク回らないからだと思います。前席は冷えているのにね。
その対策用に、後席用のダクトが設けられているのだと思います。
手動ですが風量も調節できるので、うちでは好評のダクトでした。
その吹き出し口からどうしても暖かい風を出したいなら・・・
センターの吹き出し口から風が出るように設定するしかないのかも。
フロントセンターの風を止めることができないのは仕様としてあきらめるしかないけど。
後席の人重視で暖かくしたいのなら・・・
後席用にシートヒーター(座布団みたいなのとか・・・)を敷いてみられてはいかがでしょうか。
お尻が温かいと、少しは寒さも楽かと思います。
そのうちに、エンジンが暖まって前席シートの下から暖かい風が出てきます。
ついでに、膝掛けなども用意してあげてはいかがでしょうか。たぶんかわいそうではなくなると思います。
書込番号:20554354
3点

myushellyさん、ご丁寧に回答ありがとうございます。お陰さまで疑問が解決しました。
後席にもシートヒーターが付いていれば、快適ですね。
書込番号:20554416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



前々から質問させていただいておりますアルトです。
納車までいよいよ2週間をきりました。
ワイドルームミラーの取り付けを検討しております。
標準のルームミラーのサイズはどのくらいになりますでしょうか?
また、サンバイザーと干渉する恐れもありますのでどのくらいのサイズまでであれば取り付けられそうでしょうか?
恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
書込番号:20526882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

270mmでギリギリのようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/425999/car/1895776/6793120/parts.aspx
書込番号:20527143
2点

>そこら辺にいる村人さん
ご返信ありがとうございます。
270で探してみます。
書込番号:20528835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々の質問申し訳ございません。
運転席から純正ルームミラーでリアウインドウ全てを見ることは可能でしょうか?
リアウインドウが小さい為全て見れるのかもと思い、ご質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:20541888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルト5555さん
初めまして。
ミラーの件ですが、チョット値は張りますがオプションのオートデイナイトミラーなどは如何でしょう?
我が家の愛車はヴェゼルですが、リアウィンドウ全てを見られます。何と言っても、後続車のやたら眩しいライトに自動で防眩状態となるのでオススメです。
因みに、みんカラにグレイスに取り付けられた方のレビューがありました。
参考になれば幸いです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2528852/car/2073915/7770473/parts.aspx
書込番号:20543549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JABANさん
ご返信ありがとうございます。
このようなミラーがあるなんて初耳でした。
誠にありがとうございます。
検討させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:20544939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルト5555さん
複眼の人間の目と単眼のカメラの見え方は一致しませんが参考に画像をアップします。
人間の目ですと、もうすこし広い範囲が見えます。
ワイドミラーの取り付けの目的が判りませんが、実際の納車されてから検討されてはいかがでしょうか?。
書込番号:20547440
2点


グレイスの中古車 (220物件)
-
グレイス ハイブリッドLX 純正ナビ バックモニター ETC スマートキー プッシュスタート トラクションコントロール 電動格納ミラー パワーウィンドウ
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
グレイス ハイブリッドEX ハイブリッドEX 純正ナビゲーション フルセグTV バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 112.2万円
- 車両価格
- 98.3万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.4万km
-
グレイス TRNG 5速ミッション車 ディスプレイオーディオ(カープレイ・アンドロイドオート対応) 新品アルミホイール・タイヤ
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜196万円
-
49〜242万円
-
19〜305万円
-
16〜300万円
-
29〜212万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
-
133〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
グレイス ハイブリッドLX 純正ナビ バックモニター ETC スマートキー プッシュスタート トラクションコントロール 電動格納ミラー パワーウィンドウ
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 5.1万円