α7R II ILCE-7RM2 ボディ のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディ のクチコミ掲示板

(15379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

標準

本日受け取ってきました

2015/08/06 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
別機種

α7RII+沈胴ズミクロン

本日入荷したとの電話があり、会社の帰りに受け取ってきました。試写は明日になりますが、とりあえず報告。沈胴ズミクロンを装着してみましたが、よく似合ってます。ボディーの質感も初代と違ってつや消し調で、落ち着きがあります。明日試写したら、また報告します。

書込番号:19030709

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/06 20:57(1年以上前)

入手おめでとーーーございます。
やっぱりいいカメラを持つ人は
レンズもこだわってるんだな。
自分はカタログだけやっと昨日手に入れました。

書込番号:19030749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/06 21:34(1年以上前)

おめでとうございます♪
販売店の強みですね〜(笑)
レスポンスとかファーストインプレッションはどうですか?

自分はストアなので、多分今は佐川の集積所です(笑)
届いてても渡してくれないんですよね(涙)

書込番号:19030866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2015/08/06 21:49(1年以上前)

裏面照射タイプになって、斜めからの入射、つまり超広角により強くなったんじゃないかな、と期待しております。

ウルトラワイドヘリアーとか、
スーパーワイドヘリアーとか、
ホロゴンとか、
スーパーアンギュロンとか。

お持ちじゃないですか?

書込番号:19030933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/06 22:01(1年以上前)

周辺減光補正オフでどれくらいか?
気になるところです。

書込番号:19030977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/08/06 22:11(1年以上前)

苦楽園さん
まさかライカ使用から脱皮してしまったのでしょうか?

自分もライカカメラからかなり距離が出てきてしまいました。余計なコストを抑えるためにライカは使ってますが…

マア、最近のライカは自分にとって、かなり魅力がなくなりました。

書込番号:19031008

ナイスクチコミ!4


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
シルバーのレンズ、渋くていいですね。
自分もあさってに入手予定であります。
お互い、α7RIIを楽しみましょう。

書込番号:19031265

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/07 00:21(1年以上前)

スレ主様
渋いですねー。お似合いです。
おまけにズミクロンで手振れ補正を効かしながら撮れる。
さらに、4K動画を手持ち撮影できる。
写真性能も世界一レベル、暗くなっても撮れてしまう。

うーん、異次元のカメラですね。

一度ズミクロンで撮る4K動画を見てみたいです。

書込番号:19031421

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/07 00:36(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
>>自分はストアなので、多分今は佐川の集積所です(笑)
届いてても渡してくれないんですよね(涙)


そうだよね。
ソニーからのメールを見ると、佐川急便大井川営業所を5日の18時に出発している。
という事は6日の朝には既についているのですよね。それが1日中 佐川の倉庫で眠ってる。

確かにキタムラで買ってた時には、発売日前日の昼には店に行けば受け取れた。カメラが来ましたと言う電話をくれたから。販売店はサービスが良いねー。
ソニー通販は困るなー。でも5年ワイドがあるから他店に替えるわけにはいかない。我慢しよう、明日には受け取れるのだから。
  今日もビールが美味かった。
  良いカメラができてよかったね、ソニー。
  開発者様、ご苦労様。

書込番号:19031442

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2015/08/07 06:22(1年以上前)

当機種

SuperAngulon21mmf3.4

>holorinさん
>けーぞー@自宅さん
SuperAngulon21mmf3.4で撮りました。驚異的です!四隅に変色が出ません。しばらくSuperAngulon21mmf3.4で撮るのが癖になりそうです。

>ディロングさん
最近はD-LUX (Typ 109)に嵌ってました。でも、これでしばらくはα7RIIに嵌りそうです。M9の光学ファインダーは気に入ってますが、、、

>orangeさん
シャッター音も静かだし、手振れ補正されるし、SuperAngulon21mmf3.4で普通に撮れるし、驚異のカメラです。でも、64GB以上のUHSスピードクラス3以上のSDXCが必要らしい。なんのこっちゃ?

書込番号:19031664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/07 06:38(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます。

書込番号:19031690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/08/07 07:48(1年以上前)


苦楽園さん 購入おめでとうございます。^^

私のは只今、配達中になっています。・・・犬の朝の散歩をどうしようか・・・思案中^^;

「でも、64GB以上のUHSスピードクラス3以上のSDXCが必要らしい。なんのこっちゃ?」
これは動画(XAVC S 4K)の最高画質の転送レートが約100Mbpsに達することからですね。100Mbpsは12.5MB/sなので、UHS3(30MB/s)が必要、又750MB/分の容量から64GB以上なのでしょうね。

書込番号:19031792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/07 08:54(1年以上前)

わお。
>苦楽園さん
ゲット、試写おめでとうございます。
そのレンズで他の撮像素子の例がわからないので、
すごさがわかりませんが。。。
良さげなのですね。

書込番号:19031921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/08/07 09:05(1年以上前)


只今、届きました。^^

犬の散歩から帰って、わずか2分後のことでした。ラッキー(妻にばれないで、受け取ることができました)^^

笑えるのは、バッテリーが2個入っていることです。ソニーも、さすがに電池が持たないことを認識し、シグマと同じようにバッテリーを複数個にしたみたいです。^^

さあ、写真を撮るぞぅ^^

書込番号:19031928

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/07 09:08(1年以上前)

>苦楽園さん
>>でも、64GB以上のUHSスピードクラス3以上のSDXCが必要らしい。なんのこっちゃ?

うん、これは判りにくいのですが、メモリーカードの種類を表しています。これがややこしい、屋上階を重ねています。
ソニーカメラでは、プロ使用に近いセミプロ用のフォーマットでビデオ録画できます。一般の録画方式との差は以下です:
1.一般用は、AVCHDであり、家庭用ビデオがこれです。書き込み速度は最大で28Mbpsです。これだと普通のメモリーを使えます、SDHCとSDXCです。
SDHCは32GBまでであり、64GB以上はSDXCという種類になります。
2.セミプロ用はAVCH Sであり、4Kでは100Mbpsです。これを録画するには新しいタイプの高速メモリーカードが必要になります。
同じ様なSDXCですが、さらに細分化されていて、UHS-1 クラス3が必要になります。クラス3の代わりにU3とも呼びますので、UHS-1 U3とも言われます。
この上には、UHS-Uがありますが、高価なので普通は使いません。

いやー、ややこしい。お勧め製品で言う方が判りやすいです。
α7RUは、高画素なのと、ビデオ撮影もするかもしれませんので、私は128GBのカードを使います。お勧めは以下の物です:
1.SANDISKのSDSDXPA-128G-G46 [128GB] 書き込み速度は90MB/sと速くて良い。 1万2千円。こちらが王道です。ただし、これは平行輸入品でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000724136/
2.トランセンドのTS128GSDU3 [128GB]です。書き込み速度は60MB/sです。9千五百円。訳知りの人が使う物です。
http://kakaku.com/item/K0000640157/

私はサンディスクとトランセンドを併用していますが、128GBはトランセンドを3枚つかっています。1年以上エラー無しです。
スレ主様には、サンディスクをお勧めします。王道だからです。

書込番号:19031930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/07 09:12(1年以上前)

>ピノキッスさん
7Sの時から2個付いてましたよ(^-^)
機種の性格で決めてるのですかね?(^-^)
自分はほぼ純正のレンズしか使っていませんがレビューが楽しみです♪

書込番号:19031933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/07 09:46(1年以上前)

同じソニスト予約でも、私の場合は、発送連絡が昨日の夜12時、佐川の記録では大井川発送が昨日18時と、orangeさんから、周回遅れでしたが、先ほど自宅に無事に届いたようです。良かった良かった。飲み会やめて早く帰りたいなぁ。

書込番号:19031992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/08/07 09:56(1年以上前)

>64GB以上のUHSスピードクラス3以上のSDXCが必要らしい。

ソニーのカムコーダーと一緒で、exFATにしか対応していないのでしょう。SDHCでも速いカードならパソコンでexFATにフォーマットしたら使えるかもしれません。

あと、製品カテゴリーが「デジカメ」なので例の関税しばりで29分59秒で録画が止まってしまうのかどうか興味あります。

書込番号:19032007

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2015/08/07 09:59(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
α7Rの時は、35mmでも周辺光量が落ちて、24mmでは明らかに変色が激しく、21mmは論外でした。

書込番号:19032013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2015/08/07 10:00(1年以上前)

>orangeさん
具体的なお話ありがとうございます。早速探してみます。

書込番号:19032017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろろたさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/07 10:15(1年以上前)

私も本日ゲットしました!
EVFのドットが気になるんですが、私だけでしょうか?
倍率上がったから??

書込番号:19032044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

いやいや、気が早いなー、今度のソニーストアは。
今日、メールが届いて、α7RUを製品登録しました となっていた。
ほー、まだ手にしていないのに、もう登録されたのか。
ちなみに、ソニーサイトを見ると、8月5日で登録されている。

登録完了したという事は、Serial No.も決まったのだよね。

サービス精神に目覚めたのかな?
何しろ、登録システムはタコだったからね。最低だった。PCのマザーボード登録よりも悪かった。
これ以上ややこしく作れないと言うほど、低レベルの登録システムであった。
40万円機で、こんな不便なことをやってると文句が出るのだろうね。
α7RU購入者には、還暦越えの人たちも多いからねー。

よかったよかった。

これからもサービス精神を発揮してくれよね。何しろソニーはサービスに疎いからね。
自己中で育ってきた社員ばかりだから。
これが分社化の変化かな? 良いねー。

書込番号:19030382

ナイスクチコミ!4


返信する
nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 18:45(1年以上前)

私に来たのは

◇◆「FUJIFILM Professional スーパーデジタルプリント クリスタル」
クーポンコード発行のお知らせ ◇◆


です。

書込番号:19030431

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 19:09(1年以上前)

ついでに、
α7RUのポートレート写真がダウンロードできますね。
AlphaRumors で紹介されていたので、ここに転載します。
  https://assets.adobe.com/link/1933d234-ba1c-4618-7dc9-7e8f6e04ae75?section=activity_public
Adobe Creative Cloud内にあるようです。

DNGフォーマットのままダウンロードすると、約45MBほどになりました。

PhotoShopで開くと・・・美しい! 良い写りです。(当たり前か、良いのを選ぶから)

それよりも、PhotoShopで読み込んだままだと3Kディスプレイでは16%縮小です。
どんどん拡大して行ける。すごいねー。D800E以上だよ。
100%で見ると、瞳には室内だと窓や撮影者の顔が写りこみ、屋外だと撮影者の影も映りこんでいる。
こんなことも気にしなければいけなくなしそうです。

不思議なのは、1枚だけ(01148.DNG)髪の毛に色が混じっている。偽色かな?シャープにしすぎなのかしら?
他の写真は問題ない。
まあ、これくらいは気にしない。
良いねー、レンズは何だろうか?
明日が楽しみではあるが、こんなきれいなモデルさんがいないので、俺のカメラはかわいそうだな。
我慢しろよ、景色で。

そうそう、このPCもWindows10 にしました。まだ2台ですが、残りの4台もWin10にするよてい。ISOファイルを作ったので、簡単にWindows10に移行できる。

書込番号:19030480

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/06 19:09(1年以上前)

タコな人よりは良いよね、誰とは言いませんが(笑)

書込番号:19030483

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 19:11(1年以上前)

>nisiiryouさん
>>◇◆「FUJIFILM Professional スーパーデジタルプリント クリスタル」
クーポンコード発行のお知らせ ◇◆


そうそう、これも昨日届きました。これって何でしょうか?
クリスタルプリントは時々使ってるが、それにスーパーとデジタルがついている。


書込番号:19030487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2015/08/06 20:29(1年以上前)

本日、行きつけのカメラ屋に行ったら、相当売れているらしいネ。

 サンプルファイルを見ると、ポートレートは相当気を使わないと…漸くまともなカメラが出てきたかな(^^

書込番号:19030670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/08/06 20:54(1年以上前)

α7が破格なお値段だったからで、45万円のフルサイズって昔からしたらごくごくあり得る値段ですよね。ただニコンはD750、キヤノンは6Dと廉価フルサイズDSLRを出してフルサイズ市場を囲い込みに来てる感がありますから、それに対してソニーはどう対抗していくのか?まあ自分にはフルサイズで50MPクラスのデータ量テンコ盛りカメラは使えないから関係ないけど(その前に買えないけど*_*;..シクシク)

書込番号:19030734

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 23:41(1年以上前)

ちょっと ちょっと、大変なことに気づいちゃった。

上記で紹介したモデルさんのサイトですが、
    https://assets.adobe.com/link/1933d234-ba1c-4618-7dc9-7e8f6e04ae75?section=activity_public

これをDNGのままダウンロードして見ると、使うディスプレイの解像度によって等倍の評価が違ってくる。8枚全部見ていて気付いた。

最初はNEXの27インチ3KディスプレイPA272Wで見たら、1枚だけ(01148.DNG)髪の毛の偽色が気になった。

次にDELの24インチ4KディスプレイUP2414Qで見たら、偽色はさほど気にならない。
画質は、PA272Wが高価なだけあってわずかに良い。だから、画質の差ではない。
思い付くのが画素の大きさ。
27インチで3Kだから個々の画素は24インチの4Kディスプレイよりも大きい。
だから等倍で見ると、髪の毛の一本が大きく拡大表示される。
したがって、偽色も目につきやすくなる。
しかし、小ぶりの24インチで4Kなら、画素が小さいので髪の毛も細くなり、偽色が目立たなくなる。

という事は、ハイビジョン2Kで27インチのディスプレイで見たら、髪の毛はもっと太くなるために、等倍表示では偽色がさらに目立つだろうね。

4200万画素になると、等倍の見方も考えないといけなくなるねー。
どうせ思慮浅な人たちが、古い2Kディスプレイで見て、偽色がーーーなんて言い出すだろうね。
4200万画素の等倍は4Kで見ないといけないね。

いやー、ついにこのレベルまで到達してしまったのか。
凄いなー。

書込番号:19031307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/07 06:39(1年以上前)

おめでとうごさいます。

書込番号:19031691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

AlphaRumorsが紹介している評価が多く出始めました。
もちろんAlphaRumors ですから、好意的な評価が掲載されます。

それでも、今までのα7シリーズは、一眼レフの置き換えとは評価されなかった。あくまでもサブとしての突出した魅力であった。
その領域では世界一になるが、汎用機としては未成熟な面もあった。
だから、多くの人は、2台3台買って、それぞれの世界一の領域を楽しんで使い分けていた。
私もα7S(超高感度・無音撮影)とα7(小型軽量・高画質)を使い分けていた。

しかし、α7RUでは、世界一の領域が汎用エリアでそろってきた。
平たく言えば、鳥を追う以外では、残りの領域ではあらゆるところで世界一になっている。
ついにデジタル一眼の置き換え機が出現してしまった。
(5D3やD810も、鳥を追うカメラではないよね。無理すれば追えるが、鳥追いには専用機があるから)

Lensrentals は以下のように言っている:
  http://www.sonyalpharumors.com/lensrentals-says-the-a7rii-is-the-real-first-alternative-to-your-big-bulky-dslr/
  あなたが、大きくて重い一眼レフの良い置き換え機を待っていたなら、ついにこれがお財布に見合うものになる。
  従来のα7シリーズ(α7S・α7R・α7U)は好きだけれども、一眼レフを置き換えるというには心もとなかった。
  しかし今、α7RUが来た。これぞ本当の置き換え機だ! いっときも早く使ってみなさい!


判る判る。
世界初の次世代機だものね。
私もこれでα900とα99を置き換えられるか? (D800Eは既に置き換えた。一番重かったから)
楽しみに待っていよう。

  ソニーよ、ありがとう。

書込番号:19029386

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/06 08:43(1年以上前)

>orangeさん
時期尚早
3軸バリアングル液晶でもなく、
ジョイスティックによる機敏なAF移動もなく、
まだまだだ。
槇部長もレスポンス含めた最強機はもう少し先と
デジタルカメラマガジンで発言していた。

冷笑主義と闘い、近未来にてソニーで良かった
と高らかと宣言するためには、
ココで浮かれたりキヤノン機を冷やかしたりせず
実用して可能性を探索しながら、
短所は提案付きで批判すべき。

繰り返すけど、浮れるのは時期尚早(^_-)

書込番号:19029428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/06 08:59(1年以上前)

ほほーと、
眉につば付けながら、
鼻の下を伸ばしてます。

書込番号:19029455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/06 09:38(1年以上前)

小さくなって犠牲になるものがあるなら
大きいまま機能を詰め込んでもいい。

プロ、ハイアマが使うには
マウント、電源、処理能力が貧弱。

まだ向き不向きがあるのでは。

ただレンズの組み合わせによっては
欲しい種類のカメラではある。

書込番号:19029501

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 09:38(1年以上前)

>>繰り返すけど、浮れるのは時期尚早(^_-)

さよう、浮かれてはいない。

三軸液晶は無いが、上下液晶はある。これはC/N機ユーザーにとっては進歩なんです。
D800Eで一番困ったのはローアングル。水面のハスを撮ろうとしたが、見えないままシャッターを押した。α7やα99なら、水面すれすれで液晶を上に向かて見ながら撮れた。
これでも充分な場合が多い。

レスポンスはα7系は遅い。
D800Eは良かったねー。なんでもD4sと同じAFとシャッターを使っていると雑誌で読んだ。カシャカシャとテンポ良く撮れた。
α99も(私の領域では)同じほどAFが速く(たとえば24-70F2.8ZAでAF-D)、カシャカシャと小気味よく撮れた。
よいよね、撮影に集中して行ける。

α7はダメ。 パシャリパシャリとゆるゆる撮るから、集中力が高まらない。
これを改善しているのがα7RUだが、まだまだD800Eやα99レベルには達していないと思う。


だから、置き換えると言う人は、趣味の人。
例えば私のように、ゆるゆるでも良いから、綺麗に撮れれば良いや・・・と言う人たち。
プロでもゆる鉄の中井さんは使うと思います。

このように、カメラ全体では、置き換えられないが、個人の撮影範囲では充分置き換え可能なカメラになった。
私は、置き換え可能になる種類の撮り方。
捨て聖はダメだよ、若いから、もっと活動的な写真を撮らないと。
α7RUはアマチュアが待ってた待望のカメラです。
置き換えるかどうかは、撮影領域に依存するでしょうね。

いずれにせよ、真剣に置き換えを議論できるレベルに達してきたことを、素直に喜びます。

明日到着か・・・待ってます。

書込番号:19029502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/06 16:38(1年以上前)

orangeさん
7R2が届くのが楽しみですね。

私の機材はSONYだけにしようと
処分を始めました。
7R2は買えませんが、作例楽しみにしてます。

書込番号:19030215

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/06 17:26(1年以上前)

>>私の機材はSONYだけにしようと
処分を始めました。


御意に。
私も6年間使わしていただいたニコン機とレンズを処分中です。
良いカメラでした。静止画写真機としては、ソニー機より格上でしたね。
しかし、新しい時代には、新しい発想のカメラが必要ですので、古い皮を脱ぎ捨てます。

今後はソニー機のみのほうが単純明快で良い。
小形軽量でありながら(重量級デジイチと同じ)高性能というのも魅力です。
少しづつ必要な機器がわかってきました。
これからは、次世代カメラも交えて、ゆっくりと撮影にいそしみたいと思っています。

ようやく、ソニーも余裕をもってカメラを見渡すことができるようになったね。
今までは、崩壊寸前のミノルタを引き継いで、必死に生きてきたからね。
ご苦労様。

α7RUで一息ついたら、今度は普及機だ!
  がんばれ! ソニーの技術者!
  次世代のトップランナーでぶっちぎろー!


書込番号:19030289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2015/08/06 19:23(1年以上前)

おやおや、このスレッドにはαの四天王が三人も揃っている。
なかなか豪華ではないか。

ところで高いカメラを世に吐き出したのはいい。
それでやりきってないかい!?ソニーよ!

一年以上前に発表になったロードマップには、90マクロや35mmf1.4の後に、
大口径レンズと記載があった。

しかし、長いことレンズに関して発表がない。
いいよ、レンズの評価は。90mmマクロの評価はすこぶる高い。

ソニーよ。早く次のレンズを発表しないと。

ニコンを見よ。溢れるばかりにレンズを出している。
200-500f5.6や広角単焦点。そして大三元標準ズームの二型。
さらにはDXの高性能ズームレンズ。
キヤノン11ミリスタートの超広角f4通しをとうの昔に出している。
ソニーはどうした!?40万以上のカメラを出しておいて、それでおしまいかい!?
早く大三元や超望遠レンズ、超広角レンズを出さないと。

LA-EA4とSAL70-300Gを持ったカッコいい外人さんの画像貼り付けてもダメだよ。
あんなAF使えるはずがない。いい加減にしなさいよ。

立ち止まるなよ。ソニーの人たち。
待っているよ。ユーザーは。
いざ飛べ、宇宙の果ての底へ。

書込番号:19030523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/08/06 19:28(1年以上前)

>宇宙の果ての底へ。

宇宙の果てに 底なんてあんの??

書込番号:19030531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/06 20:28(1年以上前)

軸足さえしっかりしていれば大丈夫でしょう。

書込番号:19030666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/06 20:54(1年以上前)

そういう評価は他人じゃなく使ってみたり、試したりした自分の感覚で決めるものではありませんか?
置き換えになるかどうかも人それぞれです。

書込番号:19030738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/06 23:10(1年以上前)

>ソニーよ。早く次のレンズを発表しないと。

日本には、ボディばかり買い替え、レンズは標準ズームと50mmと70-200の3本があれば良いという、またはそれすら持たずにひたすら何十万もするボディを買い換える層が少なくないことに、ソニーは気がついたのだと思います。

書込番号:19031210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/07 00:13(1年以上前)

軽自動車も200万円に匹敵する時代ですからね。
でも私には変えないなあ。
Aマウント機待っています。
でも、作例次第かも。。。

書込番号:19031400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/07 01:57(1年以上前)

レンズは、ZEISSやサードパーティーからもいろいろ出るようだから、いいんじゃないですか。
そちらさんにも儲けてもらわないと。

書込番号:19031528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/07 06:40(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19031693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/07 08:57(1年以上前)

Eマウントの新四天王が決まりそうですね。
私はAマウントの四天王に憧れれるかも。ぉぃぉぃ。

書込番号:19031924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信37

お気に入りに追加

標準

壊れた( ̄□ ̄;)!!

2015/08/05 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

自分がですが(〃ω〃)

α7RII 用に90Gと35Z/1.4はあるんですが、本日Batis25/2届きました。
下旬にBatis85/1.8も届くようです(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:19028091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/08/05 19:28(1年以上前)

Batis両方とも行きましたか〜羨ましい^o^/。MFで充分なので多少は安い(でも基本的に高い*_*;)Loxiaが欲しいな〜。

書込番号:19028108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/08/05 20:09(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
ビックリした( ; ゜Д゜)
α7R2突如保証期間切れ待たずしてSONY timer発動したかと思いました( ̄▽ ̄;)

新しい家族(レンズ)が増えたのですね^^;
良かった良かった(^-^)/

書込番号:19028205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/05 20:12(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん、

えっ、いきなりかよっ....て思っちゃいましたよ ^ ^;

自分ところにもBatis25/2明日漂着予定(笑
コージ@流唯のパパさんよりはましでしょうか、自分は壊れかけw....

https://www.youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A

本当の幸せ教えてよww......^ ^;

書込番号:19028209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/05 22:04(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん
お羨ましい^^ 
自分は85G?の噂もあり悩み中ですが、それがどのような物になるか分かりませんが、
重く大きくなるなら、軽さ小ささで此方と悩みそうです^^;

しかし90Gと言い また自分は35Z気に入っているので、だんだんサブマウントのはずだったα7はメインになってしまいそう^^;
実際もしα99の後継出るならEとのハイブリットにしてほしいって言う昔は考えもしなかった要望が出てきています(笑)

ポートレートの写りやAF精度などレビューお待ちしております^^

書込番号:19028551

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/05 22:15(1年以上前)

まあ、LA-EA3でAレンズがどの程度使えるのか、試しましょう。
風景やポートレイトならOKになるのかな?
おっと、プロはダメですよ。α7RUは機動力が低いから生産性が下がる可能性あり。
でも、アマには最高のカメラに成りそう。

ソニーは、アマに最高のカメラが似合う。
プロの数なんて知れてるから、アマの人数が圧倒的に多いよ。

書込番号:19028586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/05 22:19(1年以上前)

orangeさん
その言い方は良くない。
これからのプロが可能性をソニーと一緒に引き出す。
そういう未来のマウントです。

書込番号:19028603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/05 22:21(1年以上前)

話がズレましたが、
コージさん、おめでとうございます。
50 1.4ArtはMF用にして、
55 1.8と28は自分も買います。

書込番号:19028616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


h1deak1さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/05 23:36(1年以上前)

この機種名とスレタイが紐付いて、google検索の上位に「α7RU 壊れた」と表示されることを狙ったんでしょうかね?
発売前から水面下で競合他社も実に巧妙な仕込みをするもんですなぁ。

書込番号:19028881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2015/08/05 23:44(1年以上前)

おお!おめでとうございます。
以前、購入出来ないかもってことでしたが、
良かったです^^
レンズも揃えますねぇ〜((((;゚Д゚)))))))うおおお!

こちらは仕事の都合で5DsRも部屋の飾りになって
おります。どこかに撮影に行かねば( ̄▽ ̄)

またレポートよろしくお願いします^ ^

書込番号:19028904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 02:35(1年以上前)

別機種

Batis25/2+RX100M4

皆さん、ありがとうございますm(__)m

検索エンジンまでは考えていませんでしたが、少しはスレタイ狙ってました(笑)

とりあえず、まだ忙しいのでお預け食らってます(涙)
なので現物の写メをば(笑)
さあ、気を取り直していこう!

書込番号:19029123

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/06 02:49(1年以上前)

機種不明

「つるし」ので良いか、と

>コージ@流唯のパパさん
「誤差」のM4から、またずいぶんと精度の低いことで…(笑)

皆さんまつりを前に様々な想いで日々過ごしておられるようで微笑ましいですね、私は母艦入れ替えのほかは一脚やらポーラメーター(ポラリエ)やら、小物のインフラ整備でいっぱいいっぱいです(汗)


いよいよ明日ですね、皆さん良い夢をご覧になってください〜

書込番号:19029136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/06 07:35(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん

すごいですね!

こんなにレンズが買えるなんて羨ましいです。

私もα7RU購入に向けて使用するレンズをあれこれ思案していますが1,2本くらいが限度かも…


α7RU発売の影響からかSEL55F18Zが在庫切れのお店が相次いでいて少し焦っています(^o^;

新しくα7シリーズ買う方もいらっしゃるみたいで最初のレンズにと買っていく方が多いようです。

困った、どこで買おう…

書込番号:19029315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/06 07:40(1年以上前)

Intelからも第6世代プロセッサーが登場しました。
世の中、どんどん新しくなりますね。
まさしく、ファーストインプレを期待してますよ。
鑑賞環境も刷新かもしれませんね。

書込番号:19029319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2015/08/06 08:21(1年以上前)

>スレ主様

きゃぁー 素敵に壊れていますね。素晴らしいです。

本番は明日ですね。
私は、土曜日の午前までお預けですが、今からドキドキしています。
αレンズファンなので、しばらくはSEL35F14ZとSEL90M28Gに遊んでもらいます。
後は、Contarex系の古いレンズにも遊んでもらいます。

この夏は素敵なプレゼント盛りだくさんで、
久しぶりにCDの予約購入もしてしまいました。
Vintage Trouble ってバンドってご存知ですか?
レトロ感バリバリのR&Bはロックオヤジのハートがっつり掴まれてしまいました。
時間があるときにYoutubeでも見てやってください。
こちらは8/12発売なんで、α7Riiの現像をやりながら楽しみます。
当然、PHA-3+Z7で聞きますね。AppleロスレスでDSD変換ハイレゾ満喫です。

そういえば、ヘッドフォーンもZ7が最上位みたいなので、
ソニーはやっぱ7がエースNOなんですかね?

では、皆様、ごきげんよー

書込番号:19029392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/08/06 12:45(1年以上前)

タイトルと本文とで見事にオチが付いていますねぇ。
うまい構成です。

私はαAマウントの安レンズが精一杯ですが・・・。

書込番号:19029852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 13:38(1年以上前)

salomon2007さん


Loxia良いですよね〜
Loxiaは自分もずっと欲しくて買う気でいたんですが、55Zと50/2が被ってるのとMacroPlanar50/2ZF2が欲しいので頓挫、35mmの方はCosinaのDistagon35/1.4ZF2もあるので、Loxia35/2の予定でしたが、その予算でなぜか35Z/1.4を買ってしまって頓挫(笑)

Loxia50/2はPlanarなので良いとしても、Loxia35/2はBiogonなのでこの壊れ具合だと買いそうで怖いです(禁)
35mmは現行フルサイズでf1.4が5本、RX1もあるので正直もうおなかいっぱいです(笑)

しかし、まだ90Gや35Z/1.4も請求着てないんで、トータルいくら来るのか怖いです(恐)

なぜか誤差で、FA43も引き取ったんでどうしたものか(笑)

書込番号:19029934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 13:47(1年以上前)

Jennifer Chenさん


びっくりしました(笑)
良かったと言うか、吃驚ついでに、α7II辺りからですでに大台超えてるのに、さらに今回だけで大台超えそうなんですけどね(禁)
sigma2435artもやばいですから(笑)

それとは別に、壊れたといえば今回も縦グリのバッテリー止めのゴムが駄目で、すでに初期不良で交換にはなってるんですよね〜(笑)
たぶん、今回もα7RIIで引くんじゃないかな?
α7IIを2台買った内の、1台は初期不良だったしね(禁)

書込番号:19029951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 13:58(1年以上前)

レンホーさん



発売日前だから、よく考えればわかるかなって(笑)

おっ、同じくBatis25/2明日漂着予定ですか!
おめでとうございます。
もっと壊れてみませんか?(禁)

本当の幸せは、ラジオが知っていたと思います(謎笑)


書込番号:19029974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 14:10(1年以上前)

ムッタ−さん


ハイブリットマウント機が最上位で出てくれれば楽ですね(笑)
自分はもう中身以外α99の配置、操作、高速レスポンスのeマウント機が出てくれればAマウントがサブ化しますね。
現在のα7シリーズの筐体でメインはありえないのが現状ですかね。
AFスポットの動作とバリアアングル、縦横位置のAFポイントの切り替え(記憶)も実現しないとAF使えないですね。
自分は90Gでポートレートしか撮ってませんが、結局MFになってます(笑)


土曜日からスタジオを含め、がっちり撮影しますんでがんばります!

書込番号:19029989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2015/08/06 14:28(1年以上前)

orangeさん


風景はともかく、ポートレートは無理でしょう。
とりあえず、50Zで試してみますが、LA-EA5(モーター&バッテリー内臓)が出ないと話になんないと思いますよ。

後、勘違いなさってますがプロでさくっとこの機種の金額出せる人はそうそういないですよ。
プロは道具なんで、元が取れるか等、金額にもシビアですから。
逆に使えなくてもお金を生み出すなら買うでしょうけど(笑)
でもトッププロに気に入られればイメージは良くなるんですけどね〜

狙いは、初老以上の重さが気になる、お金に余裕のあるハイアマがターゲットですからね!
どれだけひっくり返せるか。
頭が固いと動かないからな〜(禁)

書込番号:19030008

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってしまった!

2015/08/04 04:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:29件

α7 IIを買うと決心した直後、α7R IIの発表が、、、
サイレントシャッターと高解像度に惹かれ、しかも五年ワイド保証クーポンまで付いてきた。悩み悩んだ末、大幅な予算オーバーながら購入してしまいました(笑)
レンズはまだ買ってません。どうしようかな(笑)

書込番号:19024011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/04 05:14(1年以上前)

おめでとうございます、
今度はレンズで悩んで下さい。

書込番号:19024018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/04 06:35(1年以上前)

お早うございます。

到着が楽しみですね。

書込番号:19024084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/08/04 08:07(1年以上前)

購入、勇気いりましたね。
もう思いきって、24ー240mmを購入すれば、いろんな場面で撮影できるでしょう。

これで、60万円。ほんと使い倒さないと元がとれないですよね。
中古のレンズを探すっていう手もありますね。

さいなみは、ミノルタ時代のレンズが多くあるので、アダプターで使用しますが、ついついソニーのレンズも揃えてしまってる自分が、なさけないです。
サイレント撮影は、Eレンズ(EF)使用時ですよ。

書込番号:19024235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/04 08:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。
羨ましいかぎりです。

私が、α7sを買ったときとにてますね。
私の場合、Aマウントレンズがあったので、暫くマウントアダプタでつないで、
標準の28-70mm を中古で購入。
その後、ボチボチ Eマントレンズ(FE)を増やしてます。

画素が多いので、レンズ選びも大変ですね。
大いに悩んで、楽しんで下さい。

書込番号:19024319

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度3

2015/08/04 09:17(1年以上前)

おめでとっ\(◎o◎)/!

難しいレンズ選び・・・楽しんでください。

書込番号:19024352

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/08/04 10:49(1年以上前)

レンズ無し本体だけ眺めてニヤニヤ(≧∇≦)
家族以外には見せられない!

書込番号:19024539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/04 11:14(1年以上前)

レンズは90Gがお薦めです(笑)

書込番号:19024586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/04 18:16(1年以上前)

買って・・・「しまった!」じゃないですよね^^;

冗談はさておき、ご購入おめでとうございます。

書込番号:19025370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/04 21:00(1年以上前)

こんばんは。

>α7 IIを買うと決心した直後、α7R IIの発表が、、、
 予算オーバーながら購入してしまいました(笑)

まぁ、何事もやっちゃったものはしょうがないですよね〜。
ついムラムラっときたんでしょうから(笑)

犯罪を除いたケースの場合、本能に任せた行動が正解であるはず・・と信じるしか。

書込番号:19025738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2015/08/05 10:13(1年以上前)

おめでとうございます!
自分も5DsRの時に悩みました〜。しかも、
5DsRの発売前にα7R2の発表もありましたしね。
結果α7R2ではなく5DsRにしましたが、
いずれにせよ高価なカメラには違いありません
ので、お互い使い倒せるよう、楽しみましょう。


書込番号:19027022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/08/05 14:15(1年以上前)

みなさん、くだらない書き込みに色々なご返信を頂き、誠にありがとうございます。
きっとここにおられる皆様には、私の喜びがわかるのでしょう(笑)

レンズは、とりあえず20240を購入して、もう一本90Gか何かを購入したいです(笑)
本当は70200の白レンズがかっこいいんだけれど、24240と完全に被ってしまう・・・

書込番号:19027542

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/05 14:47(1年以上前)

とりあえずは90mmF2.8の方が、このカメラのスペックを楽しめませんか?

書込番号:19027596

ナイスクチコミ!1


tsukumo7さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/05 16:52(1年以上前)

レンズがそれなりに見合う物でないと、高解像度は生かせませんよ
マウントアダプターでいろんなレンズが使えるので、レンズ沼にはまらないように
御用心してください

書込番号:19027804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/07 06:44(1年以上前)

発売されましたね。

書込番号:19031703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信101

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

SONY α7RUのヘルプガイドを見ると、画質の項目で以下の記述になっています:

RAWについて

本機で撮影したRAW画像を開くにはImage Data Converterが必要です。このソフトウェアを使えば、RAW画像を開いたあと、JPEGやTIFFのような一般的なフォーマットに変換したり、ホワイトバランス、彩度、コントラストなどを再調整することができます。
RAW形式の画像には、[オートHDR]、[ピクチャーエフェクト]を設定できません。
本機で撮影したRAW画像は、1ピクセルに対して14ビットの分解能を持っています。ただし、以下の撮影時は、12ビットの分解能に制限されます。
    [長秒時NR]
    [BULB]
    連続撮影(プレミアムおまかせオート時の複数枚連写なども含む)
    [サイレント撮影]

(引用終わり)

RAWは14bitですが、連射とサイレント撮影では12bitになります。
確かこれはα7もそうだったと思いますが、いつからこの仕様になってるかご存知でしょうか?
α99はRAWは12bitだったような気もする? 気にしてなかったから覚えていません。

まあ、いずれにしても連射でも14bitほしいという人も出そうな気がしますが、私は全然気にしていません。連写12bitでOKです。
サイレント撮影も12bitで問題ありません。発表会や音楽会は12bitあれば十分ですから。


書込番号:19018842

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/02 08:17(1年以上前)

URLを忘れていました:
  http://helpguide.sony.net/ilc/1520/v1/ja/index.html

書込番号:19018849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/02 08:42(1年以上前)

>orangeさん
EXIFには今も昔もきちんと書いてあるはずですよ。

書込番号:19018904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2015/08/02 11:35(1年以上前)

>スレ主様

α99は14bitです。ただ連写やBuble撮影の時は12bitです。
この価格帯でこんな仕様はソニーさんくらいです。
他社機で20万円台のカメラはいつでも14bitです。
たぶんBIONZがかなりダサいのだと思います。
ここは、α7Riiで改善して欲しかったです。
私としては、とても残念なところです。
LRで現像する時、階調の差はしっかり出てきますよね。

では、ごきげんよー

書込番号:19019354

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/02 11:56(1年以上前)

その仕様は、α99からずっとです。
すべてのαのフルサイズが、まだその仕様です。

補足として、α77IIを初め、α6000などαすべてのAPS-C機は常時12bitRAWです。

発表になると一番最初に調べる仕様になってます(ToT)

書込番号:19019397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/02 11:59(1年以上前)

補足として、α900はすべて12bitRAWです。


#αアンバサダー

書込番号:19019411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/02 13:07(1年以上前)

ノイズを含めて14ビットのまま出力してファイルに保存したほうが
世間の評価は高かったのかもしれないですね。

データ処理が間に合わないなら、ファイルに書き込む直前に、
2ビット左シフトして、下位2ビットに乱数を 論理和する 
でもいいんじゃないかな。

誰も気付かないと思うんだけどなあ。。。

書込番号:19019568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/02 13:16(1年以上前)


 2002年に発売された、世界初のフルサイズCCD、京セラContax N Digitalが16Bit出力可能でした。

 中判デジタルの世界では、ペンタさんとソニーさん提供の一部CMOS以外、全部16Bitです。

 14Bitと16Bitでは階調表現に4倍の開きがありますから、結果は自ずと分かりますよね。



書込番号:19019595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/02 13:26(1年以上前)

けいぞーさんに補足で、
α7シリーズ(BIONZ X)以降、CMOS内でAD変換された14bitのデジタル信号を、フロントエンドLSIとBIO
NZ Xのシステム内で一度16bit処理してから、RAWに14bit出力しています。



#αアンバサダー

書込番号:19019616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3770件Goodアンサー獲得:80件

2015/08/02 13:31(1年以上前)

>データ処理が間に合わないなら、ファイルに書き込む直前に、
>2ビット左シフトして、下位2ビットに乱数を 論理和する 
>でもいいんじゃないかな。

本気で言っている?
いつものボケだよね。ツッコミたいけど、あついんで・・・

書込番号:19019626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/03 07:53(1年以上前)

ソニーは、RAWファイルの圧縮方法が問題なんじゃないかなーって最近思う
もちろん他社のよーにいつでも、14bit可逆圧縮でできれば一番いーんだろーけど

フルサイズの制限時の12bitと、APS-Cの常時12bitは同じ仕組みなのかなー?
どーせなら、ADCは12bitで動かしてリニアに可逆圧縮で作った方が、結果がいーよーな気がするんだけど、それだとなんかボロが出たりするんかな
RAWファイル生成前に、いーんだか悪いんだかわからんが色々とやってるみたいだから、ファイルの書き込みがボトルネックとゆーより、なんかしら事情があるんだろーかね

書込番号:19021605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/03 08:05(1年以上前)

単に、RGGB各14ビットを処理するのに、
何ビットのレジスタが必要かってことかなあ。

書込番号:19021627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/03 08:39(1年以上前)

>>RAWファイル生成前に、いーんだか悪いんだかわからんが色々とやってるみたいだから、ファイルの書き込みがボトルネックとゆーより、なんかしら事情があるんだろーかね

何があるにせよ、ニコン機は、ソニーセンサーを使いながら14bitで出力している。
問題はソニー側にある。しかもセンサー以外に。

もしかしたら、後処理技術者がタコだから、14bit処理の性能を出せないのかもしれない。最適化ができていないのだろうね。
  Bionz-Xが画像処理が遅い(たとえばベクトル命令が悪いなど)
  画像処理ロジックの最適化と
  コンパイラーの最適化と
  オブジェクト設計の最適化
この4つのエリアで劣っているのでは?
上記では、後半の2個があやしいな。
このあたりは、ソニーはからきし弱そうだから。

安いα7なら納得するが、45万円機のα7RUでもおなじとは、45万円機がかわいそう。これではフラグシップ機だと胸を張れないなー。
まあ、オレはこのカメラでは連写しないから問題ないけど。(適材適所に使うからね)

ともかく、早く全部クリーン14bitで出してくれるようになって欲しいね。技術が低いとみられるよ。
  目指せ! クリーン14bit!
  世界一のセンサーが泣いている!
  45万円機も泣いている!

#α アンバサダー

書込番号:19021678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/03 08:54(1年以上前)

本当に意味のある14ビット長なのか、単なる器のサイズだけなのか。
ここは重要かと思います。

昔、フレーム間の演算をしているという記事をソニー公式サイト
で読んだことあるような。。。
2400個のフォトトランジスターのばらつきをキャンセルできる
とか?
それを使える場合に限って、意味のある14ビットが得られるんだと
私は解釈しています。

書込番号:19021701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/03 21:16(1年以上前)

あれ、俺がα99から言ってて意味無いから要らんって
言ってませんでしたっけ?



黒シャツβさん

単写以外はADCから12bitで動かして処理を速くしてるらしいですよ。

書込番号:19023157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/03 21:31(1年以上前)

黒シャツβさん


追記です。
理由は、CMOSの読み出し速度らしいです。

後、SONYは未だに12bitで充分だと思ってますから。
8bitのjpegにするのには、12bitでも多すぎるくらいで、14bitは無駄(データサイズ、処理容量)だと思ってる様ですしね。
なので、とりあえずやってる感じですが、jpegなら同じだと豪語しといて、馬鹿なのでjpegで差を出てしまってます(笑)
理論的には切り捨てるから変わらないってのが、理屈だそうですよ。
総てが完璧なら同じに出来るかも知れませんが、まず無理なんだけどな〜(笑)

書込番号:19023204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/03 22:43(1年以上前)

わっはっは
ソニーの指導者は写真を撮らないことが良く判ったでしょう、α77の事件で。
だから、そんな指導者の下では、完全14ビット化は進まないさ。俺は半分あきらめている。
ただし、静止画では14ビットだから、実質的には困らないね。

  (指導者)連写を14ビットにしたい? その金はだれが払うのだ!! 12ビットと差は無いと言ってるだろう!!
       (今度こんなことを言うやつは飛ばしてやる・・・と心の中で言う)

まあ、この程度の指導者だから、仕方がないよう。
Aマウントは全て人災。
せっかくの跳躍の好機を人災でつぶしてしまった。

何とか立ち直ってくれないと困るなー。
α77Uをコピーすれば済むのに、コピーの能力すらないからねー。
それでも、何とかなるさ。 気楽に行こう。Aユーザーだもの。

書込番号:19023478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/04 06:46(1年以上前)

写真を撮る人なら14ビット長に拘らないかも。
レタッチ好き、現像好きなら拘るかも。
そう思うのは私だけ?

書込番号:19024102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/04 08:21(1年以上前)

>2400個のフォトトランジスター
万個(発音に注意)
を忘れてました。
普段は決して忘れないのに。
暑さゆえとお許しください。

4Kディスプレイによっては、RGB各8ビットの呪縛から抜けれるのかな。
そうすると、Rawの14ビットと12ビットを直接比較して見れるのかなあ。
既に、4Kで写真を鑑賞されている方々、違いはありますか?

書込番号:19024258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/08/04 09:48(1年以上前)

>>4Kディスプレイによっては、RGB各8ビットの呪縛から抜けれるのかな。
そうすると、Rawの14ビットと12ビットを直接比較して見れるのかなあ。

詳しく調べたわけではないが、10bit表示の壁は厚そうです。

1.10bit表示のディスプレイは少ないし高価
  私は3Kですが10bit表示のNECディスプレイを使っています。
  4kは安価モデルなので8ビット表示です。10bit表示はおそらくナナオの高価モデルでしょう。
2.10bit表示のディスプレイカードが少ない。
  なかなか無いし、明確に表示していない場合がある。(カードはゲームのスピードを目標にしているから)
3.10bit表示できるソフトが少ない。
  確かPhotoShopができると言う記述を読みましたが、10bit出力の仕方が判らない。

自分のRAW写真なら14bitあるので、10bit表示しようと思うのですが、壁に阻まれています。
入口と出口は10bitになっていますが、途中が8bitしか通らない。これが問題。
4KTVも、10bitのHDMIを出せるカードとソフトが問題ですね。

そもそも、ソニーのIDCは10bit出力できるのかしら?

書込番号:19024407

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2015/08/04 15:32(1年以上前)

>連写を14ビットにしたい? その金はだれが払うのだ!! 12ビットと差は無いと言ってるだろう!!

逆に、SONYの(同じ機種の)14bitRAWと12bitRAWで、差を感じたことがありますか?
極端に補正したケースでも良いですけど、こういう差が出ますって、わかるような実例、あるんでしょうか?
私は、SONYの問題点は14bitRAW使用に制約がつくことよりも、14bitRAWが非可逆圧縮されていて、14bitを生かした14bitRAWが提供できていないっぽい点だと思います。
黒シャツβさんが書いてますが、

>ソニーは、RAWファイルの圧縮方法が問題なんじゃないかなーって

この点に関しては、以前からDPReviewなどでも指摘されていて、実際に、ハイコントラストな状況で問題が発生するようです。
An aside: Sony Raw compression
http://www.dpreview.com/reviews/sony-alpha-7-s/13

SONYのRAW(cRAW)の圧縮方法については、そこで引用されてるページ
http://www.rawdigger.com/howtouse/sony-craw-arw2-posterization-detection
で解析されてます。(日本ではcRAWという表記は最近は使われませんが、このサイトでは、「ARW=cRAW+プレビュー用JPEG+メタデータ」の意味のようです。)
ちゃんと解読できてるかわかりませんが、どうも、16画素一組にして、その中の最大値と最小値を11bitで記録し、残りの14画素に関しては最大値と最小値の差を「7bit」に分割して値を割り当てる、という雑(?)なことをやってるようです。
ハイコントラスト>>最大値と最小値の差が大きい>>階調の破綻、となり、問題の現象とつじつまは合います。
また、11bitの精度まで落ちたデータにカーブをかけて14bit出力を得ているようなので、SONYの中の人が言うように、(SONYのRAWに関しては)12bitも14bitもそう変わんないんじゃないの?という気がします。

書込番号:19025052

ナイスクチコミ!3


この後に81件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング