OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版
フリーアップデートで構築したWin10 Pro 64bit 自作PCが完璧に壊れました。シリアル番号はメモってありました。
どこが壊れたのか全く分からずでした。
仕方がないのでMB CPU Mem等を注文しましたが、Win10のインストールは可能でしょうか?
SSDはフォーマットする予定です。
PCが新しくなるのは嬉しいですが、Win10がインストール出来ないと意味ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:20073687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理
アップデートは現状の設定にてマイクロソフトから了承されたもの
SSDだけの変更ならばOKだが
他を変更したなら同一とみなされないので
新しくOSを買わなければならないと・・・・・思います
書込番号:20073725
3点
>MB CPU Mem等を注文しましたが・・・
確実な方法は,新しいPCにWindows 10 アップグレード前のOSをインストールし,
無償期間中に,Win10にアップグレードです。
お急ぎ下さい!
M/Bを交換した場合のライセンス認証はできないケースもあるようです。
書込番号:20073761
3点
・Windows 10 を入手する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から入手したインストールメディア(USBメモリかDVD-R)と、アップグレード元OSの
プロダクトキーがあれば、クリーンインストールできます。
ただし、無料アップグレードは2016年7月29日までですので、注文したパーツの到着と
インストールが間に合うかが問題ですね。
現在、SSDにインストールされているWindows 10は、PCが変わるとライセンスを失効します。
電話認証にはならず、ライセンス購入を促されます。
書込番号:20073780
![]()
2点
Microsoftアカウントを作ってあれば、8月2日からは改変しても再インストールが可能らしいです。なので作る人が多いです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html
書込番号:20073887
![]()
2点
http://freesoft.tvbok.com/sp/win10/installation/licence_of_free_upgrade.html
上記によると、不確実な情報ですが故障などやむを得ない場合は電話すれば何とかなるような感じです。
トライしてダメなら諦めてOSを買うしかないですね。
書込番号:20073934 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様ご回答ありがとうございます。
マイクロソフトアカウントを使用しているので、もしかしたら8/2以降ならハード変更にも対応できるのかも知れないのですね。
Anniversay Updateに期待したいと思います。
ホッとして少し落ち着きました。
ホッとしてもういちど再インストールを試みたら、インストール出来てしまいました。
どうやらソフト不具合だったという事のようです。(まだわかりませんが)
数年に1回くらい何らかのトラブルが起きています。
商品発送しましたメールがたくさん届いているんですけれど…。
こうなったら意地でもハードをリプレイスします。
超重要ファイルはOneDriveに保存してありましたので実害なしでした。
メールもWebメールなので紛失なしです。
ドキュメントフォルダは別ドライブに作成していたのでこれも紛失なしでした。
・・・しかしデスクトップに直接おいておいたファイルは全滅しました。
書込番号:20074181
0点
ファンタスティック・ナイトさん
>・・・しかしデスクトップに直接おいておいたファイルは全滅しました。
シンボリックリンクでヂィレクトリやファイルの実体を別ドライブに格納しておくことで、OSドライブが故障しても、バックアップから復元しても、データだけは消えないようにできますよ。
書込番号:20074228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
win 10にしたときに、再インストールディスクかusbを作っておくと再セットアップで再びwin10にできるようです。
ただ、大幅な機器変更があった場合は、電話で認証となるようですが。いちようナンバー等のデーターはwin10
に無償期間中に一度でもwin 10にするとMSのコンピューターに登録されているしくみのようです。
なので、インストールしてキー入力は不要だということのようです。
書込番号:20076565
1点
自動バックアップを有効にしていたのを思い出しました。
すべてリカバリー出来ました。
よかったです。
ドキュメントフォルダーも念のためバックアップを取ってからマザボの入れ替えをしようと思います。
あと2時間30分かかるみたいです。
アニバーサリーアップデートまで待った方がいいのかなぁ?
認証だけなら後回しにしてもいい気はします。
書込番号:20077634
0点
最悪、電話認証で済みそうですね。ようございまた。
書込番号:20083669
1点
アニバーサリーアップデート前にハードウェアの交換を行ってしまったからなのか、アニバーサリーアップデートからは再認証が出来ませんでした。
ダメ元でプロダクトキーの変更を試してみたところ、Windows7のプロダクトキーで認証が出来ました。
結果オーライというところですね。
書込番号:20086823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
7のキーで認証可能と言うことは・・・
Windows上での無償アップデート機能が停止されただけで、10のインストールメディアと7や8のキーが有れば、今後も無償アップデート可能ってことなのでしょうか???
書込番号:20087266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらくですが、これからも無償アップデートが可能なのではなく、無償期間中に無償アップデートした情報に今回の新しいハードウェアを紐づける事が出来たのだと思います。
〇 1.旧ハード+Win7のシリアル+無償Win10⇒マイクロソフトアカウント
× 2.新ハード+新Win10≠マイクロソフトアカウント(一致する項目がなにもない)
〇 3.新ハード+Win7のシリアル+新Win10≒マイクロソフトアカウント(Win7のシリアルだけは一致した)
ということなのではないでしょうか?
ちなみに前回と今回のWin10のシリアル番号は異なっていました。
おそらく旧ハードでアニバーサリーアップデートを実行してから新ハードに変更していればこんなに苦労しなかったのだと思います。
書込番号:20088321
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
>〇 3.新ハード+Win7のシリアル+新Win10≒マイクロソフトアカウント(Win7のシリアルだけは一致した)
今朝、Anniversary Updateを適用し、試しに手元の7と8のキーでプロダクトキーの変更を試みたのですが「エラーコード 0x80070057 入力したプロダクトキーは使用できませんでした」となり認証は不可でした。
無償期間終了により7や8のキーは受け付けなくなっているようです。
ということで、ご指摘の「3」の状態だったのでしょう。
なにやら、障碍者向けに無償期間を延長するそうですね。
下記サイトにアクセスし、今すぐアップグレードを選択すると従来同様に無償アップグレードができるらしいです。
その手順に障碍有無のチェックはないので、実質誰でもOKのようです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade
書込番号:20089331
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/12/26 11:37:22 | |
| 11 | 2021/10/18 11:12:46 | |
| 11 | 2021/10/17 16:55:38 | |
| 3 | 2021/01/28 15:49:12 | |
| 4 | 2020/12/30 1:28:52 | |
| 10 | 2020/07/14 21:02:20 | |
| 12 | 2022/03/29 18:55:36 | |
| 4 | 2020/05/30 20:10:48 | |
| 9 | 2020/05/24 18:30:47 | |
| 6 | 2020/05/15 21:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



