AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。
パソコンは古いですが、
DELL DIMENSION9200C O/S Vista
LAN入力端子あり。
普段はテザリングでバッファローWLI-UC-GNHPを使用しています。コレも実はよく分からず購入しました。
スマートフォンはiPhone6を使用中
シャープSH16は契約してませんがwifiで使おうと思っています。
他にWiiU1台、3DS2台、TV1台を無線LANで繋げたいと思っています。
ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。
配電盤は2階になり、そこから各部屋に有線が行きます。
無線LAN環境を作るにあたり、どの様な物が必要か正直分かりません。
この商品で良いのか、他の商品で良いのか分かりません。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:19639069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。
>この商品で良いのか、他の商品で良いのか分かりません。
機種選定については、こちらの外部アンテナ(多少電波が飛びやすい)製品でよいと思います。
それより重要になってくるのはWiFiルータの設置場所になります。
家の形にもよりますが、
例えば とりあえず1台の設置で WiFiの使用範囲が家全体なら、1階の中央付近の高めの位置が適当かなと思います。その後運用してみて届きにくい場合は、有線を引く予定とのことなので、2階等にブリッジ接続(有線)でもう一台APとして設置もできます。
書込番号:19639254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。
無線LANに比べて有線LANは格段に通信が安定していますので、
敷設されている有線LANの配線を有効活用した方が良いです。
>ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。
CATVとは1台の無線LANルータをルータモードで接続し、
その無線LANルータのLANポートに各部屋へ配線されているLANケーブルを接続し、
必要な部屋にブリッジモードの無線LANルータを適宜配置すれば良いと思います。
ルータモードの無線LANルータもブリッジモードの無線LANルータも、
無線LANの仕様としてはアンテナ2本の11ac対応機でも充分だと思います。
WHR-1166DHP2やWG1200HSあたりでどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776177_K0000775195&pd_ctg=0077
書込番号:19639267
1点

これを2Fに設置し,無線LAN環境構築できます。
例えば,1F での電波の状態が芳しくない,ような場合も考慮して,
有線LANの配線もされて置かれるのが宜しいかと・・・
但し,本機では4カ所にしか分配出来ません。
書込番号:19639269
0点

どの部屋にも有線LAN端子が設置されるのですから、
できるだけ電波到達距離が短い
安価なホテル宿泊者用の
無線LANアクセスポイント(ブリッジ)
を購入されると良いです。
電波到達距離が短ければ、それぞれの部屋内では無線LANで便利ですが、他の部屋とは干渉しないということも、可能かも知れません。
書込番号:19639798
0点

皆さま、早々のご指導ありがとうございます。
>羅城門の鬼さん
ルーターモード、ブリッジモードって何でしょう?
あと、ご提案の物ですが、この商品の役半額程度なので、2台購入して1階、2階に置いた方がいいのでしょうか?
書込番号:19639826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。
配電盤は2階になり、そこから各部屋に有線が行きます。』
ケーブルテレビのブロードバンドルータを配電盤近くに設置できれば良いと思います。
『有線LANは各部屋に配線を引いています。』
各部屋への有線LANケーブルは、配電盤から放射状に敷設されているのでしょうか?
また、各部屋に敷設している有線LANケーブルは、1Gbps対応のケーブルを使用されているのでしょうか?
WXR-1750DHPのLAN端子は4個ですので、各部屋への有線LANケーブルをすべて接続できますか?
LAN端子数が不足する場合には、Hubを購入してWXR-1750DHPのLAN端子に接続し、WXR-1750DHPのLAN端子およびHubのLANポートにすべて接続してください。
各部名称
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-1750dhp/#name
無線LANを使用する部屋に無線LAN親機を設置して、ブリッジモードに設定して部屋のLAN端子に有線LANケーブルで接続してください。
無線LAN親機
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
書込番号:19639885
1点

>ルーターモード、ブリッジモードって何でしょう?
複数の機器を同時にインターネットに接続するためには、
ルータ機能を持つ機器が少なくとも1台必要です。
ルータ機能を有効にしたのがルータモードで、ルータと呼ばれてます。
ルータ機能を無効にしたのがブリッジモードです。
複数のルータを配置することもありますが、
思わぬ障害のもととなりますので、
ルータは1台だけにした方が無難です。
>ご提案の物ですが、この商品の役半額程度なので、2台購入して1階、2階に置いた方がいいのでしょうか?
はい、そうです。
無線LANは距離や障害物に弱いので、
距離等は有線LANで対応し、
出きるだけ無線LANの距離を短くするのが良いです。
書込番号:19639922
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/02/01 22:22:23 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/23 21:52:16 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/17 14:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/14 0:00:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/14 11:01:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/09/14 13:16:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/30 14:18:28 |
![]() ![]() |
10 | 2019/06/14 2:16:00 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 13:04:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 21:30:13 |
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミを見る(全 895件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





