REC-ON HVTR-BCTX3 のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

REC-ON HVTR-BCTX3

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3 のクチコミ掲示板

(1607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先での大型テレビ視聴について

2020/12/04 06:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

埼玉(実家)にVTR-BCTX3を設置して、山梨の自宅のテレビで東京の番組を見たいのですが
これは可能でしょうか。試してみましたが、画面のキャストはできないとのエラーが表示されます。
スマホ・タブレットは視聴可能です。よろしくお願いします。

書込番号:23828100

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/04 23:45(1年以上前)

録画番組で良いのであれば、「Fire TV Stick」に専用アプリ「REC-ON Cast」アプリを
インストールすれば「REC-ON App」アプリからキャストして見られます。

テレビ放送を見たいなら、Windows PC(「テレプレ」アプリ)とHDMI接続が必要かと。

書込番号:23829730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 15:35(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m
「REC-ON Cast」は10月のアップデートで、テレビ放送の配信(「Live Cast機能」)にも
対応していたとの事です。(そうなると、もうWindows PCは不要になりますね)

書込番号:23830746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/05 15:53(1年以上前)

ヤス緒様、お調べいただきありがとうございました。
ヤス緒様の使用方法は、機器を設置している場所で、REC-ON Castを利用と思われます。
宅外利用で、テレビにキャストする方法をご教示いただければと思います。申し訳ありません。
当方が試したのは、MHL対応スマホをケーブルでつなぎ、画面はキャストできますが、REC-ONでは『キャストできません』のエラーメッセージが表示されます。fireTVやクロームキャストも試してみましたが、全てダメでした。
ご教示お願い致します。

書込番号:23830791

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 16:36(1年以上前)

>ヤス緒様の使用方法は、機器を設置している場所で、REC-ON Castを利用と思われます。
>fireTVやクロームキャストも試してみましたが、全てダメでした。

REC-ON Castアプリは、『REC-ON App』アプリからネットで「キャストする為だけ」に使う
専用のアプリなのですが、『REC-ON App』アプリの宅外リモート視聴は
キャスト出来ませんでしたか?

そもそも他の方法では無理だから専用のアプリを用意したのだと思うので・・・
上記でダメとなると、テレビにHDMI接続したWindows PCの「テレプレ」アプリで
宅外リモートするしか無いかもですね。m(_ _)m

書込番号:23830881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/12/05 16:37(1年以上前)

宅外からの視聴の場合すでに書き込みがありますが

> Windows PC(「テレプレ」アプリ)とHDMI接続が必要かと。
↑しか方法がないかな。

書込番号:23830886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/12/05 17:07(1年以上前)

FireTV AndroidTV スマホ レックオン/テレキングは同一LANに接続する必要がありますね。

書込番号:23830952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/12/05 19:30(1年以上前)

あと、REC-ON Castアプリ側もインターネット接続が必要になります。m(_ _)m
(一応、Fire TV Stickのアプリは必要でした)

書込番号:23831266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/05 20:54(1年以上前)

ヤス緒様を始め、皆様ありがとうございます。
今のところ、win pcでの対応しかなさそうですね。
ユーザーの方で同じ様な要望はないのでしょうかね。
法的なことはわかりませんが、規制が壁になっているんでしょうか。皆様ありがとうございました。

書込番号:23831435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 12:25(1年以上前)

その後なにか両案はありましたでしょうか?私も同じような使い方がしたくていろいろ調べてるのですが、スマホ、タブレット端末なら宅外で見れるので、Android TV向けのアプリではなくタブレット端末向けのREC-ONが入れられる機器がないか探しています。

書込番号:25517248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:22件

OSバージョンアップ後RECオンアプリのホーム画面の番組表や録画リストや予約リストのもっと見るボタンが反応しなくなりました。
アプリ内のTVやホーム画面上の録画リストは再生出来ます。

あらゆるトラブルシューティングは全て試したがダメでアイオーデータにも問い合わせるもわからないとの事。
楽天モバイルのAndroidや docomoのアイホンは問題なく使用出来ています。

同じ様な症状出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:23814479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで視聴出来ない

2020/11/10 16:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

無線LANで接続したパソコン画面で録画番組を見たくて購入しました。
番組予約や録画一覧はパソコン画面から確認操作できますが、放送中映像や録画番組は、再生出来ないコンテンツまたはサーバーがコンテンツを配信出来ない状態です。
と表示され映像表示されません。

当初、RECONの再インストールしてもダメでHVTR-BCTX3を無線LAN子機に接続していましたがIOデーターに問い合わせしたら直接ルーターに接続して再度確認して下さいと言われ長いLANケーブルを購入して直接接続してみましたが、同じく再生出来ません。

ルーターはHG8045Qと言う品です。

アンドロイド端末(タブレット、スマホ)では、RECONアプリで正常に再生可能です。
パソコン(WIN10)で再生不可です。
パソコンのウイルスソフトを無効にしても再生不可です。

パソコンは、HG8045Qと無線LANで接続しています。

解決方法教えていただきたいです。

書込番号:23779791

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/10 16:14(1年以上前)

パソコンの機種名や詳しいネット環境を書かれると
良いアドバイスが得られやすいでしょう。

書込番号:23779794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/10 16:22(1年以上前)

>BLUELANDさん

了解です。
パソコンはレノボの既成品デイスクトップで内臓無線LAN(5G)でルーターHG8045Qに接続です。
HVTR-BCTX3はLANケーブルでHG8045QのLANポートに直接接続しています。

タブレットは、HG8045QにWifi接続(2.4G)しています、正常再生出来ます。

書込番号:23779802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/11/10 18:12(1年以上前)

>パソコンはレノボの既成品デイスクトップ

型番でもなんでも無い。

『この車にタイヤを着けたいが、どれが合う? 車はトヨタのセダン』
と言っているのと同じ。

そのパソコンやディスプレイは、HDCPに対応してますか?
(Win10なら、問題ないとは思うが)

書込番号:23780004

ナイスクチコミ!1


kaede5さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/10 18:30(1年以上前)

私もついこの間まで、windows 10で再生出来ませんでした。
私の場合は、windows 10の今の一つ前のバージョンでは、再生出来ませんでした。
Windows 10の2020年10月に最新版にバージョンアップをしたところ再生出きるようになりました。
あくまでも私の場合です。
.

書込番号:23780039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/10 21:03(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

>不具合勃発中さん
PCは今年購入したLenovo V55t Mini-Tower  WIN10
ディスプレイアダプタは、AMD Radeon RX Vega11です。
ディスプレイは、BenQ GW2760HS です。HDMI接続でDHCP対応です。

>kaede5さん
確認したら10月のアップデートは適応されていました。


書込番号:23780346

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/11 22:48(1年以上前)

ヒグマの父さん
>パソコンのウイルスソフトを無効にしても再生不可です。

試しに無効では無くアンインストールしてから『テレプレ』アプリを
再インストールし直してみては如何でしょう。
(試し終わったらウイルスソフトは戻して下さいねm(_ _)m)

書込番号:23782387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/12 09:48(1年以上前)

>ヤス緒さん

ウイルスソフト削除した状態でテレキング再インストールしましたがダメでした。
ウイルスソフトもノートンからカスペルスキーに変更しましたが症状同じでした。(ちょうど更新時期だったので)

書込番号:23782994

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/12 19:42(1年以上前)

ヒグマの父さん
>PCは今年購入したLenovo V55t Mini-Tower  WIN10
>ディスプレイアダプタは、AMD Radeon RX Vega11です。

確か『テレプレ』も中身はDiXiM製だった気がするので、、、
もしかしたら↓かも?

AMD Ryzen オンボードグラフィックス環境で再生できない問題について
https://support.digion.com/diximplay_windows/?p=1209

書込番号:23783830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/12 20:18(1年以上前)

>ヤス緒さん

可能性ありそうですね。
ただ、説明文の通りにマイクロソフト標準ドライバーに変更する事が出来ませんでした。
元に戻すボタンが押せない表示です。

AMDにディスプレイドライバー最新がありましたが・・・
ここ以外正常に動いているので・・・
更新して不具合でるのが怖い所です。

書込番号:23783900

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/13 09:05(1年以上前)

ヒグマの父さん
>ただ、説明文の通りにマイクロソフト標準ドライバーに変更する事が出来ませんでした。
>元に戻すボタンが押せない表示です。

ドライバーの更新 > コンピューターを参照ドライバーソフトウェアを検索 > コンピュター上の利用可能なドライバ一覧から選択します、
からも「Microsoft 基本ディスプレイアダプター」を選択できると思いますが、、、

視聴や再生だけ『PC TV Plus』(有料アプリ)を使ってしまう手もありますね。
無料体験版があるので試してみては如何でしょう。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

上記アプリはBDメディアにダビングする機能もあるので、PCにBDドライブがある、
もしくは将来的に購入する予定があるなら特にお勧めです。

書込番号:23784740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/13 14:10(1年以上前)

>ヤス緒さん

一応解決しました。
マイクロソフト標準ドライバーに変更したら再生可能となりました。
ただし、HDMI接続の内臓スピーカーディスプレイを使用していますが、音が鳴らなくなりました。
多分、マイクロソフト標準ディスプレイドライバーで音声出力をサポートしていないと思います。
また、色の設定なども簡易になり見にくくなってしまいました。

SONYのPC TV Plusを入れた所、AMDディスプレイドライバーで問題なく再生できました。
早々にPC TV Plusの製品版を購入して使用します。

それにしてもAMDディスプレイドライバーでバグが有る事、・・・
相当数のAMD PCあると思いますが・・・

当方としては、問題解決して良かったです。
これで、自室で録画番組を見る事が出来ます!!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23785269

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/13 21:47(1年以上前)

AMD用に何か特別な対応が必要なのかもですね。
DiXiMの方でもQ&Aで挙げているからには修正するつもりがあるんじゃないかなと。
(中身がDiXiMな「テレプレ」もたぶん恩恵はあるんじゃないかと)
もともとは、どちらのアプリも「AMDなどの互換CPUはサポート対象外」みたいですけどね。(;^^)

書込番号:23786020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について教えてください。

2020/11/04 10:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:5件

息子宅(東京)にHVTR-BCTX3を設置して、大阪の自宅でタブレットやPCで東京の番組を見たいのですが
これは可能でしょうか。
可能な場合、初期設定は同一ネットワーク内でおこなう必要があるのでしょうか。

書込番号:23767140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/11/04 10:34(1年以上前)

>息子宅(東京)にHVTR-BCTX3を設置して、大阪の自宅でタブレットやPCで東京の番組を見たいのですが これは可能でしょうか。

https://www.iodata.jp/product/av/info/recon-app/
スマホ タブレットならレックオンアプリ
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/9nblggh37drb
PCならテレキングプレイで可能です。

初期設定と90日ごとのペアリングを同一ネットワーク上で行う必要があります。

書込番号:23767177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/11/04 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
90日ごとの同一ネットワーク内でのペアリングは問題ですね。

書込番号:23767261

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/04 11:49(1年以上前)

>90日ごとの同一ネットワーク内でのペアリングは問題ですね。

デジタル放送の番組の著作権を保護するためです。
パナの「どこでもDIGA」なども同じです。

書込番号:23767269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/11/04 11:55(1年以上前)

90日ごとのペアリングが難しい場合はスリングボックスを検討してもいいですね。
スリングボックス+対応するレコーダーやチューナーが必要なのでコストが増えますけど。
https://www.slingbox.jp/

書込番号:23767275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA対応機器での再生時の解像度

2020/10/04 11:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:1件

自室に置いたnasneを宅内LANで別室のDTCP-IP/DLNA対応のBRAVIA(有線)やプロジェクター(無線)(いずれも解像度は1,920×1,080)につないでいました。
そのnasneが壊れたため、本機の購入を考えているのですが、「宅内配信時の解像度は1,280×720」という点が気になっています。
これは、宅内でスマホやタブレットで視聴するときだけでなく、DLNA再生時も上記の解像度なのでしょうか?
同じような使い方をしていてnasneから買い換えた方、画質はいかがですか?

書込番号:23704715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2020/10/05 08:10(1年以上前)

こんにちは、私もnasne故障 → 本製品購入 したものです。
使用して1年ほどになります

本製品の仕様は少しわかりにくい所がありますね
スレ主さまの「「宅内配信時の解像度は1,280×720」というのは、 取説 9ページ目の「配信画質」を指しているものと認識いたしますが、
説明書きににもありますが、「スマホ/タブレットなどの端末に配信するのに適した低画質モード」であり、 「HD画質」で録画した番組は、HD画質で視聴することができると思います。
実際、私も同じような使い方をしていますが、「配信画質」での録画は一切使わずすべて「HD画質で録画」し、家庭内LAN接続されたTVで視聴しています。

なお、私の場合、画質より操作性優先で FireTV&DiXiM Play APP で視聴していますので、nasneと 本製品での画質の差は 判断できていませんのでご了承ください

書込番号:23706577

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで見られるのですか?

2020/09/03 09:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:65件

ブルーレイデイスクレコーダーに保存してある映画を
この機種を使えばスマホで見られるのですか?
録画した映画をスマホで見られる方法を検索してたらここにたどり着きました。
笑われるほど無知ですみません。
分かりやすく教えて頂ければ幸いです。
この機材の他に何か必要な物があるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:23638789

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/03 09:14(1年以上前)

条件さえクリアすれば見られますよ。

REC-ONは、ネットワーク経由でお手持ちのPC・スマホ・タブレットへテレビ番組を配信することもできます。自宅に設置すれば、宅内外を問わず地デジ・BS・110度CS放送が楽しめるようになります。(※1)
もちろん、録画した番組の再生も可能です(※2)。録ったままなかなか見られずにいた番組をちょっとしたスキマ時間を利用して、どこでも自由に楽しめます。

※1 放送中の番組については、宅外からの視聴を禁止しているチャンネルがあります。なお、これらのチャンネルでも録画した番組の再生は可能です。
※2 録画には、別売のUSBハードディスクまたは、NAS(ネットワークハードディスク)が必要です。録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。

専用アプリを使って、スマホ・タブレット・PCでもテレビを「見る」「録る」
専用アプリ「テレリモ」と「テレプレ」

スマホやタブレット、PCを使うことで、テレビの楽しみ方を自分自身でコーディネートすることができます。無料の専用アプリをダウンロードして、いつでもどこでもREC-ONを操作!
※専用アプリは、データ放送、双方向通信サービス、マルチ音声切替はご利用できません。

書込番号:23638801

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2020/09/03 10:34(1年以上前)

>まぁひーさん

>ブルーレイデイスクレコーダーに保存してある映画を
>この機種を使えばスマホで見られるのですか?

ここの「ブルーレイディスクレコーダーに保存してある映画」という部分が気になりましたが、
あくまでも、この機種(別売り外付けHDD接続要)で録画した映画を、JTB48さんが仰るようにREC-ONアプリで視聴可能です。
この機種はブルーレイドライブ自体ありませんので、ご注意ください。

書込番号:23638912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/03 10:44(1年以上前)

>YOSI0223さん

ありがとうございます。
>※2 録画には、別売のUSBハードディスクまたは、NAS(ネットワークハードディスク)が必要です。録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。

このチューナー機器と別売のUSBハードディスクまたは、NASが必要なのですね?
かなりの費用が掛かりますね。

書込番号:23638931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/03 10:48(1年以上前)

>YOSI0223さん

ありがとうございます
ご指摘して頂かなかったら意味が良く分からなかったかもしれません。
もっと勉強しなければいけないですね。

それにしてもかなりお金が掛かるのですね^^;

書込番号:23638939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/03 11:04(1年以上前)

>YOSI0223さん
>JTB48さん

専用アプリ「テレリモ」と「テレプレ」
この2つのアプリは課金が必要なのですか?
そしてどちらが使いやすい(分かりやすい)のでしょうか?

度々すみません。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23638966

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/09/03 11:46(1年以上前)

> 専用アプリ「テレリモ」と「テレプレ」

こちらは既にWindows10用のみになっています。

現行アプリはこちら。
https://www.iodata.jp/product/av/info/recon-app/

書込番号:23639053

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2020/09/03 12:45(1年以上前)

>まぁひーさん
専用アプリ「テレリモ」と「テレプレ」はDECSさんがおっしゃる通りWin10 用で、無料で使えます。
Android版のREC ONも無料です。

書込番号:23639165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2020/09/03 13:24(1年以上前)

>まぁひーさん
テレリモは番組表や録画一覧などを表示するアプリで、テレプレはテレリモで選択した番組を視聴するためのアプリです。
どちらが使いやすいとかではなく、2つ一緒に使って初めて視聴できます。

書込番号:23639236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/03 13:39(1年以上前)

>DECSさん
>YOSI0223さん

ありがとうございます。
まだ分からないところがありますが、インストールしてからでないと
どう伝えていいのか分かりません^^;
色々ありがとうございましたm(__)m
頑張ります(笑)

書込番号:23639254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/03 13:44(1年以上前)

>JTB48さん
>YOSI0223さん
>DECSさん

たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さまにGoodアンサーをポチっとしたいところですがお一人様だけなので
たくさんアドバイスして頂いたYOSIO様に決めました。
お世話になりましたm(__)m

書込番号:23639263

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/09/03 14:46(1年以上前)

>Goodアンサーをポチっとしたいところですがお一人様だけなので

Goodアンサーは複数付けられますが。

アプリは、当該機で提供する機能の一環なので、通信費を除いて、課金されることはありません。

逆に言うと、宅内視聴や宅外持ち出し視聴で課金は一切発生しませんが、宅外リモート視聴では通信費が必要です。

書込番号:23639371

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/09/04 11:13(1年以上前)

まぁひーさん
>このチューナー機器と別売のUSBハードディスクまたは、NASが必要なのですね?
かなりの費用が掛かりますね。

レコーダーのカテゴリの方で、、、
USBハードディスクがセットになった製品も販売しています。(中身は同じ製品です)
https://kakaku.com/item/K0001023126/

ただ、この製品は価格が安いぶん色々な部分が値段なりの製品なので、、、
(使い勝手や安定性など)
個人的には、ちゃんとした家電メーカーのBDレコーダーの購入をお勧めします。m(_ _)m
(製品レビューや過去のクチコミなども良くご覧になってから決められた方が良いでしょう)

書込番号:23641024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/04 13:01(1年以上前)

>ヤス緒さん

ありがとうございます
正直、いまいち分からなくて^^;
お勧めがございましたらお願いしますm(__)m

書込番号:23641197

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/09/05 00:16(1年以上前)

>まぁひーさん
メーカー選びなら個人的には初心者にお勧めのパナソニックを推したいところです。
レコーダーの売れ筋ランキングにある製品であれば、基本機能は本製品にある物が
殆どの製品に搭載されています。(例えば件のスマホで見られる等)
後は必要な「同時録画数(チューナ数)」で機種の選別をして、気になるところを
その機種のクチコミ板で質問をして比較検討されると良いのではないかと思います。m(_ _)m

書込番号:23642379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/05 10:04(1年以上前)

>ヤス緒さん

おはようございます。
度々ありがとうございます。
とても参考になりました。
お財布と相談しながら検討します。
お世話になりましたm(__)m

書込番号:23642873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON HVTR-BCTX3
IODATA

REC-ON HVTR-BCTX3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

REC-ON HVTR-BCTX3をお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)