LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(1599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコンが

2018/03/05 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:908件

広角25ミリなのでワイドコンバーターを検討してるんですが、ないんですかね?

書込番号:21651838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/05 17:17(1年以上前)

FZ1000にROWAのワイコン付けてみた人の動画ならYouTubeに投稿されてましたね。

書込番号:21651855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/05 17:20(1年以上前)

>牛と月餅さん

レイノックス社は
数多くのコンバージョンレンズを製造し
ホームページに行けば
適合表が有ると思います。

書込番号:21651861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/05 18:25(1年以上前)

>牛と月餅さん

私もFZ200でLX5用のワイコン等を試した記憶がありましたが、逆光性能が悪すぎて沈没した記憶があります。
多分、高倍率ズームはワイコンとの相性が悪いような気がしますので、このカメラでのアイコン使用は諦めた方が幸せになれるのではないでしょうか。

書込番号:21652012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/05 18:48(1年以上前)

>高倍率ズームはワイコンとの相性が悪いような気がしますので、

についてですが、STYLUS1の純正ワイコンが有った事を思い出しましたので、この言明は撤回させていただきますが、純正ワイコンが無い場合は、マッチするワイコンを探し当てるのは厳しいと思います。

書込番号:21652071

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/05 20:03(1年以上前)

ヘリコイドに負担がかかるので、おすすめはできませんが、
ステップリング52−62を介してオリンパスのワイコンWCON-08Bを取り付ければ蹴られることなく使用可能です(FZ200で確認済み)。

もう少し軽くて安いROWAのコンバージョンレンズ(X0.7)58mm径もいけるかもしれません(アマゾンで販売)。

書込番号:21652244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件

2018/03/05 23:53(1年以上前)

皆様有難うございます!

書込番号:21653063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/06 06:37(1年以上前)

>牛と月餅さん

52mm径ならニコンのデジタル一眼用ワイコンは
いかがでしょうか? 0.75倍なので、元が25mmなら18.8mmになります。歪曲はありますが、逆光でも特に問題ありません。
http://shop.nikon-image.com/graphics/topics/nh-wm75/index.html
既に販売終了してますが、アマゾンなどで1万円前後で買えます。

自分は富士フイルムのミラーレス機でこれを使ってますが、AFは普通に使えます。

書込番号:21653440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件

2018/09/13 08:39(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。

書込番号:22105246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/09/13 09:54(1年以上前)

>牛と月餅さん

せっかくパノラマ機能が有るのだからスイングパノラマをガシガシ使いましょう。(あ、パナはスイングパノラマと呼ばなかったっけ))

動画とか星空とかパノラマが使えないシーンは・・・・
LOWAのワイコンは80gとそこそこ重いので注意が要りますが 52mmだと直付け可能かな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BX94VRA/ 前面レンズキャップ径が77mmと、サイトの写真じゃわかりづらいけどかなデカいですw

書込番号:22105386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

今までCanonのEos Kiss X2 を使用していましたが、持ち運びにレンズがかさばるのと重たいので、こちらのFZ-300の購入を検討しています。
使用用途は主にスポーツ撮影(サッカー)です。
ものすごい望遠とかはあまり必要なく、綺麗に撮れることにこしたことはありませんが、綺麗に撮れたらいいなと思います。
予算はできれば5万円以内にしたいです。
ぜひ、皆さんのご教授を願います。

書込番号:21527144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/20 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>YUZUSAKURAさん
FZ300の前機種のFZ200でサッカーを撮っていました。
なかなか使いやすい出すよ。

書込番号:21527358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/20 23:10(1年以上前)

アナスチグマートさんと同じFZ200は持っています。
F2.8でシャッタースピードを高くしやすいですが、キヤノンの一眼に比べるとセンサーサイズが小さく、ISO感度を上げての高感度撮影ではノイズが出やすいかもしれません。
また、600ミリが一番望遠になりますが、客席からですともう少し長い方がいいかもしれませんね。長すぎなくてもいいとのことですが、買ってみて「短い?届かないかも」と思うよりは長い方がいいでしょう。

FZ85も値段は同じくらい(少し安い)ので比較検討をお勧めします。
http://s.kakaku.com/item/K0000938771/
センサーサイズはFZ300と同じです。
FZ300(24〜600ミリ)に対し、FZ85(20〜1200ミリ)とかなり長いです。

書込番号:21527538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/21 01:28(1年以上前)

>アナスチグマートさん
具体的な写真を載せていただいてありがとうございます。
とてもイメージしやすかったです。
LUMIXの性能を改めて確認することができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21527832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/21 01:36(1年以上前)

>トムワンさん
正直FZ-300しか視野に入っていなかったので、FZ-85は頭の中にはありませんでした。
早速商品ページを見た所、同じサッカーの写真を撮られている方の写真を拝見し、またイメージしやすかったです。
望遠はあまりなくてもと言いましたが、後で短いと言うよりかは、あった方がいいと思いますのでFZ-85を購入する選択肢に入れようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:21527842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/21 16:50(1年以上前)

>YUZUSAKURAさん
X2で望遠キットズームしか使っていなかったのなら
(250mmまでのもの。換算だと400mmまで)
このコンデジなら換算600mmまであるので十分ですね。

またFZ300の望遠端はF2.8と明るいんで、
最低ISO感度で撮れるくらい明るいところでの撮影なら
X2より2段速いシャッタースピードで撮れるのでかなり有利ですし
暗めのところでもX2とのセンサーサイズを考慮した
高ISO感度でのノイズ増加を考えても(これも約2段くらいなので)
画質的にどっこいどっこいくらいなのでオススメだと思います。
他の超望遠コンデジはさらに焦点距離長いですけど
結局望遠端はX2の望遠キットズーム同様に暗く、
結果としてセンサーサイズ分の2段画質が悪くなるだけなんで
そっちは考えずやはりFZ300でいいと思います
(超望遠があまり必要ないということも考慮すれば)。

逆に換算300mmまでで十分だと言うなら
カシオのEX-100Fってのがあるのですが
(レンズはオリStylus 1/1sのOEMなんですが)
センサーサイズがFZ300より大きい1/1.7型で
暗めのところに少し強くより高画質が保ちやすい点と
重量が350gとFZ300 (691g)の半分近く小さく軽いのはすごいですが
(この部分評価するなら)、300mmまでない点と
値段が見合わなく高い点がちょっと、です。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec308=2.8-3&pdf_pr=-60000

結論としてスレ主さんのニーズにはFZ300でよいかと思いますよ。

書込番号:21529587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/21 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>YUZUSAKURAさん
>パクシのりたさん
STYLUS 1が出てきましたので、STYLUSの写真もUPしてみます。

書込番号:21529799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/21 17:56(1年以上前)

>YUZUSAKURAさん
>アナスチグマートさん
そっか。Stylus 1もFZ200もお持ちなんですね。
サッカーの場合にどっちが(焦点距離かセンサーサイズか)イケてるのか
のところや操作性などはおまかせいたします(ダメかな?)!

にしてもやはり換算300mmでは足りないとは思いますし
ファインダーなくなってさらに高いとなると
EX-100Fはやはりナシでちょっとなとは思うのですが
(Stylus1後継機種があればなーです)

書込番号:21529837

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/21 20:26(1年以上前)

>パクシのりたさん
丁寧なご回答ありがとうございます。

すみません、私はFZ200は持っておりません。

私はX2の時は最初はレンズキッドで撮影して、後に300mm望遠レンズを購入しております。

タムロンやシグマの500mm望遠レンズにも憧れがありましたが、いくらお金があっても足りないからと割り切り撮影していた部分があります。

今回、そんなに望遠が必要ではないと言った理由としまして、昨年と観戦する席を変更し近くの席に移動したからです。

でも、やっぱり望遠への憧れがないかと言えば違いますが…。

書込番号:21530307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/21 20:29(1年以上前)

>アナスチグマートさん

写真を探していただき感謝しています。

本当にありがとうございます。

カメラを選ぶ際の参考にさせていただきます。

書込番号:21530319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/21 20:42(1年以上前)

>YUZUSAKURAさん
300ミリのレンズをお持ちだったと言うことで、Kiss X2は焦点距離X1.6なので480ミリ程度までは撮れていたと言うことですね。
FZ300は望遠端600ミリ、その差は120ミリ。
120ミリの差って「大した違いはない」ってくらいのものだと思います。

長けりゃいいとは申しませんが、1000ミリ以上を使ってゲーム終了後などにバストアップを撮るのもアリかと思います。
パナソニック以外にもキヤノンやNikonにも1000ミリ以上はいろいろありますね。

書込番号:21530352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/21 22:56(1年以上前)

>トムワンさん
すみません、焦点距離までの詳しいことはわかりませんが、今まで自分自身が撮ったことがない写真を新しく購入する機種で撮影したいと思っています。
皆さんがいろいろ書いていただいた機種を参考にして、新しく購入する機種を選びたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:21530890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/01/22 00:37(1年以上前)

>YUZUSAKURAさん お返事ありがとうございます。
超望遠への憧れの話ありがとうございます。ようすよく分かります。
僕含め遠くの小さいもの撮るヒトはみんな同じようなものですので(爆
そこで大きさ重さコストが吹っ切れちゃえばX2で行くのでしょうけど
僕もX7ですがそちらでも換算544mmまでで、まあそうなりますよね。

確かに大きく撮るために光学焦点距離を伸ばすことも大事なんですが、
レンズが暗いとシャッタースピード(SS)を遅めるかISO感度を上げるしかなく、
特に焦点距離を伸ばせばSSを速めないとブレることもあって
(手ブレしにくいSSは、1 / [換算光学焦点距離] 秒と言われています。
600mmなら1/600秒、1200mmになれば1/1200秒ってことです)
むやみに焦点距離を求めず明るいレンズの方が、歩留まりはよくなります
(上手に・キレイに撮れる写真が出やすいってことです)。

例えば機材ごとの手ぶれ補正機能の差については考えず
1/125秒・F5.6・ISO100という露出で撮ることを考えてみましょう。
もし今のX2に300mm (換算480mm) F5.6? で撮るとすると、
約1/500秒で撮れば手ブレしないわけですので
1/500秒・F5.6・ISO400という露出で撮ることになります。
また、動きの速いものなら被写体ブレを防ぐべくもっと速いSSが必要で
1/1000秒・F5.6・ISO800とかで撮ることになるかも。
ISO感度が上がれば、画像は荒れノイズが出てきて画質は落ちていきます。
X2などセンサーが大きい機種ならISO800くらいなら画質低下は少ないですが、
見て分かるとおりこのへんの望遠端が換算720mm以上の機種は
もれなく1/2.3型センサーに暗いレンズなんで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=720-
全体表示でもかなり分かる程度に画質低下が起きます。
これがFZ300ならF2.8(F5.6より2段明るい)で撮れますんで、
1/1000秒・F2.8・ISO200で撮れ、X2の場合程度の画質が保てるわけです。

まあ、この条件は少し暗めを想定してるんで、逆に言えば
上記リンクの機種はとにかく光がたくさんある明るいところでなら
超望遠で撮影するのには適している機種だと言えます。
FZ300はそれらに比べ暗所耐性が高いこと、
ヘタに焦点距離を伸ばしていない分、手ブレしにくいこと、
同じ露出を取るにしてもISO感度の上がりを抑えつつ速いSSが切れること
あたりが利点であり、特に速いSSが必要なスポーツ撮影には
ある程度以上の望遠機種中では秀でていて使いやすいかと思います。

書込番号:21531142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/23 01:22(1年以上前)

>パクシのりたさん

詳しく説明していただきありがとうございます。

いろいろ見て検討したいと思います。


書込番号:21533808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUZUSAKURAさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/23 01:28(1年以上前)

スレをしていただいた皆様、ありがとうございます。

FZ300かFZ85の2つに絞って選びたいと思います。

本当にご教授ありがとうございました。

書込番号:21533815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館での運動会撮影

2017/10/15 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

体育館で子供の運動会が行われます。去年はペンタックスk50のwズームキット付属の望遠レンズで撮影したのですが、もう少し望遠出来るレンズが欲しいと思いHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REを購入しようとしました。ところがこのレンズを買うなら、運動会用にFZ300を買う方が安くて良い写真が撮れると言われました。判断出来ずに帰ってきたのですが、どちらが賢い選択になるのでしょうか?またこれとは別の選択肢(他のk50用レンズや他のカメラなど〕はありますでしょうか?

書込番号:21280217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/15 15:14(1年以上前)

>naokishiさん

体育館はちょっと暗い環境なので、F値が2.8より小さい値の大口径レンズが必要になります。

なので、FZ300の方が全域F2.8なので、すすめられてきたのだろうと思います。

書込番号:21280242

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 16:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
早速のお返事、ありがとうございます。店員さんのおっしゃる事はもっともな回答という事ですね。ただ、この回答はベストなのかが不安ではあります。

書込番号:21280355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/10/15 16:16(1年以上前)

体育館だと、たとえ開放F2.8でもISO感度を800から1600、場合によってはそれ以上にする必要があるでしょう。

FZ300の高感度特性(ノイズ特性)はお世辞にも良いとは言えないので、ペンタックスに比べて大幅に不利です。

そのほか、合焦速度やズーミング速度などの問題などもあります。

望遠側が不足する問題は、撮像素子の大きさを生かして、後でトリミングすることで対処できると思います。

とりあえず、今の機材でやってみることをお勧めします。

書込番号:21280392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/15 16:23(1年以上前)

>naokishiさん

お子様の成長記録なので、その瞬間の繰り返しが出来ず、「一切失敗は許されない」かと思います。

一眼レフで揃えられると、「HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW」のレンズが必要となりお値段が掛かります。

運動会以外にも以上のレンズを使うことが無い限り、FZ300の方が無難かと思います。

書込番号:21280410

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/15 16:27(1年以上前)

ベストかはnaokishiさんが満足するかにかかってくるかと。


室内の撮影はカメラにとって苦手な場所です。
さらにスポーツなど動き物となると難易度が非常に高くなります。
まず、被写体をある程度止めるには
シャッタースピードは1/500前後にしたいところ。

55-300などの暗いレンズですと望遠側で
学校の体育館であればISOを12800から25600、
状況によってはそれ以上にあげることになります。
その時に高感度によるノイズに満足出来るかです。

満足出来ず今のボディで撮るならば、
明るいレンズが必須になってきます。
被写体までの距離に、またどう撮るかで変わりますが
55-300程度の焦点距離を必要とするならば
焦点距離が短くなりますが
純正ならHD PENTAX-D FA 70-200mmF2.8ED DC AWのレンズとなるかと。
サードパーティのレンズであればタムロンのA001もありますが
AFスピードが遅いので要確認となります。


で、レンズに投資するかFZ300で我慢?するかになるかと思います。


書込番号:21280416

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/15 16:58(1年以上前)

ペンタのユーザーではないので悪しからずですが

>体育館で子供の運動会が行われます。・・・・・

体育館の状況(照明と窓のカーテンの開閉の具合)と
運動会以外に2台持ちでコンパクトでもない筐体の使い分けを
どう切り分けるのって事ですよね。

昨年のデータを見て決められてはと思います。
50-200mm F4-5.6ED で撮ったexif情報で
ISO感度とF値が解ると思いますので概ね300mmF4.5-6.3ED
のスペックで対応出来そうであればレンズ買い増しで良いと思います。

FZ300も決して悪い訳じゃないと思いますが
1/2.3型MOSでは高感度耐性はK-50には到底及ばないと思います。

同じような筐体で一眼だと望遠側と広角側とか使えるけど
焦点距離が被るような2台持ちは面倒なだけだし
運動会専用ってのももったいないし

K-50のマウントで(よく知らないですが)
タムとかシグマとかにもっと良いレンズが転がってるかも解らないし。
(純正の安心感はないし、フォーカス速度とかも十分調べた方が良いと思います)
K-50にレンズ追加の方で検討された方が良いと思います。

書込番号:21280483

ナイスクチコミ!3


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 17:47(1年以上前)

>タナボタ大好きさん
ご意見ありがとうございます。「そのままで行く」という事は去年と異なる条件を考えると事ですね。去年の条件は調べれば分かると思います。FZ300のようにF=2.8はなかったと思うので(F=4だったような…)条件、探さないといけませんね。

書込番号:21280630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 17:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。店員さんに他のレンズについても聞いたのですが、高額になるのでお客様が納得して買わないと宝の持ち腐れになると言われました。またそこに高額を出すくらいなら同じFZの上位機種がイチオシとの事でしたが、レンズから予算を考えてFZ300をオススメしていただいた次第です。

書込番号:21280646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 18:01(1年以上前)

>okiomaさん
ご意見ありがとうございます。レンズはやはり高額なものになりますね。最初に思ってたものでは役不足になりましょうか。FZ300で問題ないならこちらの購入がベストですかね。

書込番号:21280664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/15 18:03(1年以上前)

機種不明

室内撮影条件計算例

>naokishiさん

毎度の体育館ネタですが、

・レンズの明るさだけで決まるような単純問題ではありませんし、
しかもレンズの明るさの二乗分の一で比較する必要があります。


・カメラ毎~個人毎のノイズや画質など【許容できるISO感度】によって、結果が数倍から十倍以上変わります。

例えば超狭小画素の1/2.3型コンデジはあまり高感度にできず、
広大な画素のフルサイズはかなりの高感度に出来ます。


・体育館の明るさでも結果が変わります。

カーテンを閉めて照明のみの場合は、例えば公立学校の場合は、一般家庭の夜間室内より暗かったり、多少明るかったりしますが、正式な室内競技が可能なとこでは、公立学校などの施設よりずっと明るいことが多いけれども、
当然ながら太陽光より数百分の一ぐらいだったりします。


上記の関係を式にすると、

S = ISO*E/(250*F^2)

※S:シャッター速度の逆数(※分母部分)
※ISO:ISO感度
※E:被写体の明るさ(被写体照度、単位→ルクス[lx])
※F:(F値)絞り値、※F^2(=F*F)に注意

※上記についての計算表も作成しているので、アップしました。


たとえば、E(被写体照度)が(やや暗めの)160ルクスのとき、適当な数値で計算するか、表から探してみてください。

書込番号:21280669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 18:07(1年以上前)

>DLO1202さん
ご意見ありがとうございます。DLO1202さんはレンズ推しですね。今、手元に去年のデータがないので何とも言えないのですが、F=4だったと思います。ISO感度はごめんなさい忘れてます。

FZ300を購入した場合はF50はお休みして、運動会はこれ1つで行こうかと考えてます。

書込番号:21280680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/15 18:11(1年以上前)

考えるまでもなくPENTAXの方がはるかに上位カメラ。
コンデジの豆粒のようなセンサーで室内撮影ではノイズの嵐。
ただ綺麗な写真を撮ろうとすればF2.8クラスの明るいレンズは必需品。
店員はコンデジの派遣社員じゃないの。

書込番号:21280691

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/15 18:41(1年以上前)

>naokishiさん

ご返信ありがとうございます。

55-300でよいかは、高感度なっても妥協できるか否かにかかってきます。
さらには、明るさ自体も暗幕を引くのか引かないのか、
引かなくても外の天候次第でも体育館内の明るさは大きく違ってきます。

満足出来るか、妥協するかはnaokishiさんの考えかた次第です。

50-300で出来るだけISOを下げるとしたら、
シャッタースピードを下げることになりますので、
多少被写体がブレてもOKにするのか、
動きが遅いときを狙うとか、
流し撮りで撮るとかになるかと。


FZ300であれば絞りを開放にして
シャッタースピードをある程度確保した場合
ISOが3200〜6400位でなんとかなるかな・・・
その時の高感度ノイズがどうかにかかってくるかと。

FZ300のAF性能に関しては動き物に対し、
どうなのかは分かりませんが・・・

書込番号:21280770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/15 19:01(1年以上前)

>naokishiさん

関東にお住まいですと、F2.8のレンズをレンタルする会社があるようなので、
レンズを運動会の時だけ借りるのもありかと思います。

書込番号:21280828

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 21:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご意見ありがとうございます。体育館のお話、確かによくお見かけします。書き込む前にチェックもしてみたのですが、距離感や対象の物など細部が違うとやはり、直接的なお話を聞きたくなりました。

表、及び計算式の方は大変分かりやすいですね。具体的な会場のルクスが分かるとさらに効果的ですね。ありがとうございます。

書込番号:21281167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 21:10(1年以上前)

>kandagawaさん
ご意見ありがとうございます。レンズですね。しかもF=2.8でないと厳しいとなると考えないといけないです。k50の前にFZ38というパナソニックのデジカメを使ってまして、その旨を店員さんに伝えたところFZ300とその上位機種(FZH1)のお話をいただいた次第です。店員さんとのお話の流れが機種、及びメーカーの偏りに繋がったのかも知れません。

書込番号:21281191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 21:17(1年以上前)

>okiomaさん
重ねがさね助かります。暗幕はなかったと思いますが結構密閉されてたイメージがあり、体育館の天井の照明が頼りだったような気がします。その状況でブレないシャッタースピードの時にISO3200以上…。ん〜何か厳しいニオイがして来ました笑。

書込番号:21281217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/15 21:18(1年以上前)

ペンタックスに300の方がマシだと思います
機種によっては最新のレンズ(PLM)は使えないので注意が必要ですが
最新はF値が高くなってるので丁度良いかも知れませんね

書込番号:21281219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 21:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
追記、ありがとうございます。あいにく関東在住ではないのですがレンタルは当たってみる価値アリですよね。一度調べてみます。

書込番号:21281223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/15 21:26(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご意見ありがとうございます。最新のレンズ=HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REになりましょうか。F=4.5〜だったと思います。当初、買いに行ったものです。

書込番号:21281248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 御教授願います

2017/09/25 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:78件

デジイチ購入の予定が予算の関係でダメとなりました。
そこで新たな候補を探しており、御教授願います。
用途は子供のサッカー撮影、犬の撮影、旅行での撮影です。
候補は
FZH1
FZ300
FZ85
その他ソニーのカメラです。
価格に大きな開きがあるので、1番の候補はfZ300と考えてるのですが、私の用途だとこのカメラで充分でしょうか?
尚、写真はL版より大きく印刷することは滅多にありません。

書込番号:21228992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/09/26 00:51(1年以上前)

ばっちグーでしょう♪
FZ300を選んだスレ主さんに座布団5枚

書込番号:21229099

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/09/26 01:05(1年以上前)

FZH1を買える予算があれば、安めのデジイチかミラーレスならレンズセットが十分買えるのでは?

もし、室内スポーツ撮影をするようになれば、安めのデジイチあるいはミラーレスとレンズセットでも候補の機種より役立つかと。

書込番号:21229118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/26 06:03(1年以上前)

お早うございます。

FZH1は散歩用として持ち出すには重くて大きいんじゃないでしょうか。スポーツ撮影兼用で考えると虎之介☆三さんが挙げられた機種の中ではFZ300が妥当な線かなと思います。FZ85は高倍率ですが同じような機種ですとキヤノンのSX60 HSの方がちゃんと被写体を捉えられるでしょう。

FZ300は全域F2.8のレンズの明るさがあります。勿論、1/2.3型センサーですからISOが上がった時の画質はそれなりでしょうが大きな武器となることは間違いないでしょう。それから空間認識AFと呼ばれる高速なAFとのマッチングも良いです。FZ85はこの部分にやや難がありま。
http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/mobility.html#dfd

書込番号:21229317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/26 09:16(1年以上前)

>虎之介☆三さん
雨の日やプールサイドで使わないならFZ85のほうが。

書込番号:21229608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/26 10:04(1年以上前)

こんにちは。

候補のほかにRX10あたりですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869559_K0000808287_K0000910986_K0000938771&pd_ctg=0050

私もバランスではFZ300かなと思いますね。
でも、もし走ってるワンコとか撮りたいならやはり一眼レフのほうがいいような気がします。
予算は10万くらいなんですよね。
前スレ見ましたがとりあえず一眼レフのWズームで始めてみられてはと思いますけど。
Wズームの望遠250mmでは少し望遠が短いかもですが、サッカーの場合選手が近づいて
くることもありますし、高画素を生かしてトリミングという手もあります。

私はキヤノンなんでKiss系を貼っておきますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000977961_K0000944183&pd_ctg=0049

X7・・・底値は過ぎましたがまだ安い。ただし少し古いです。小さく軽い。
X9・・・X7後継の最新機。X7ほどではないけど小さく軽い。
9000D・・・Kissではないけど最新X9iの操作性重視版。

型落ちのX8iや8000Dもあります。
動画のAFやAF点数が劣りますが、まだまだ十分な実力機かと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741194&pd_ctg=0049

質問から逸脱失礼。

書込番号:21229692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/26 10:28(1年以上前)

私はFZ200からのユーザーで現在はFZ300が万能コンデジとして活躍しています。
FZ300を選択した理由はレンズ性能とボディサイズとしてこの辺が限度として捉えていたためです。
レンズ交換無しで25-600のF2.8が使えてファインダーも見やすくオートフォーカスも早い、連写性能も高く動画も
きれいに取れますので外でのスポーツ撮影や旅行先での撮影には使いやすくて良いと思います。

人それぞれ納得できる範囲が違うので一概には言えないですがセンサーが小さいのでISO1600程度の静止画では
ノイズがかなりあります、FZ200を長い間使っていたのですが子供の発表会などでもう少し良い画質で静止画・動画を残したい
と思い私はG7を買い足しました、室内では明らかにミラーレスや1眼のなるべく大きいセンサーのカメラが明らかに良いです、
レンズ次第で出てくる絵の質も向上したり面白いと思います。

外でのスポーツ撮影や公園、レンズ交換がしにくい環境においてはFZ300を持っていきますが
持っている荷物の邪魔にならない場合単焦点レンズをつけたG7を一緒に持っていく事も最近では多いです。

FZ300以外の2機種は使ったことがありませんが
1台で室内も含めて全てをカバーしたいのでしたらFZH1・・・大きさを許容できればこれが良いのではないでしょうか
安価に望遠性能を含めて動画も静止画を楽しみたいのでしたらFZ85
こんな感じではないでしょうか

FZ300はIAズームも使えば1200ミリまで可能ですし防塵防滴のボディは質感も悪くはないですし良くできた
万能ネオ1眼だと思います、使ってて最も不満を感じる事は高感度時ではないでしょうか。。。

書込番号:21229728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/26 10:42(1年以上前)

虎之介☆三さん
さわってみたんかな?


書込番号:21229757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/09/26 18:39(1年以上前)

>おりこーさん
座布団5枚はなかなか貰えないですねw

>ありがとう、世界さん
安めのデジイチですと結局レンズを・・・。
ミラーレスはまだ見てません。

>sumi_hobbyさん
こんばんは。
FZ300が妥当な所ですね!

>Nakajima Ki-64さん
サッカーなので雨の日も考えられます。

>BAJA人さん
今回は一眼はとりあえず考えから外してます。汗

>masumasukunさん
室内撮影はほとんどない予定なので、その点の心配はなさそうです。
G7の今の価格なら他のカメラを選択するかなぁと。。。

>nightbearさん
その質問・・・。大事ですよね!
大手家電にFZH1を見に行ったのですがありませんでした。そこで手にしたのがFZ300だったと思います。
ファインダーが汚れていたせいか、ファインダーからは見にくさを感じました。モニターだとそんなことはなかったですけど。一眼を見てたせいもあるかもしれませんが・・・。

皆さんありがとうございます!

書込番号:21230675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/09/26 19:29(1年以上前)

>安めのデジイチですと結局レンズを・・・。
>ミラーレスはまだ見てません。

いえいえ、レンズ込み総額ですよ。

「総合力」として、許容可能なISO感度/F^2 で計算して比較みてください。

安めの暗いレンズでもかなりの値になりますよ。

書込番号:21230805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DMC-FZ300の満足度3

2017/09/27 07:39(1年以上前)

>虎之介☆三さん

先ず、予算が幾らなのかで決まってきますね。

5万以下なら、FZ300。

10万以下なら、エントリー級のレンズ付きデジイチ。
G7あたりの、望遠キット何かが御買い得かも?

書込番号:21232134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/27 08:09(1年以上前)

別機種
当機種

G7

FZ300

>虎之介☆三さん

室内の予定があまりないのでしたら大丈夫かもですね
写真は素人レベルなので参考になるか解らないですがG7とFZ300で撮影した蝶の画像アップしてみます。

自分がG7を購入したときはレンズキットで67,000円でした現在の価格は安くないので
今購入するとしたらG8かGX8かなぁ

書込番号:21232201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/09/27 23:42(1年以上前)

みなさん色々と御教授ありがとうございます。
金庫番と話し合いの末予算は5万円位になり、こちらを購入することになりました。私的には20万、ダメなら10万位と考えていたのですが、やはり感覚が違いますね。汗
徐々にカメラにハマればもっといいものを購入するようになると思う?ので、その時はまた御教授願います。

書込番号:21234429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DMC-FZ300の満足度3

2017/09/28 11:45(1年以上前)

>虎之介☆三さん

予算5万でしたか。
FZ300も良い機種ですよ。
作例、楽しみにしています。

書込番号:21235337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/29 21:21(1年以上前)

>虎之介☆三さん

GOODアンサー頂き恐縮です。

室内での向き不向きなど述べさせて頂きましたがフルサイズの1眼やミラーレス・1インチセンサーと比べるとという事で
室内が取れないという事ではないので少し画像が悪くなる条件においても撮っておけば良いかと思います。

自分はFZ200で長い間色々な思い出を記録してきました、動画・静止画共に大事なデーターとなっています。

編集用のPC&バックアップのHDD&保存用のBD-R、印刷したい場合はプリンターという具合に
カメラ本体以外にも必要ですもんね・・・

FZ300というカメラのサイズ感と使いやすさは他に比べる機種が少ないと思っています。

書込番号:21239005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 19:21(1年以上前)

虎之介☆三さん
おう。

書込番号:21322647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供の運動会・お遊戯会で使用予定です。

2017/09/11 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:8件

子供の保育園での最後の運動会とお遊戯会の為に、4K動画で撮ろうと思い探しています。

このカメラか、同じパナソニックのビデオカメラのHC-VX985Mを検討しています。

動画ならビデオカメラの方が良いのかとも思いましたが、こちらの方が全域でF2.8撮影となっていますし、光学で24杯ズームと少し倍率が高いし、防塵防滴と言うのもあって、良いのかと思い。
値段も1万円ほど安いですし。

運動会は今年は体育館ですが、来年からはグラウンドです。
お遊戯会は、室内でステージのみ照明という状況です。

あと、写真は4K動画からプリントアウトしようかと思っています。

もう少し倍率が欲しくて、FZ85やニコンのクールピクスB700も考えましたが、どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21188825

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/11 23:33(1年以上前)

>ぼへみあ〜んさん

こちらのカメラでしたら、動画機能も充実していますし、デジカメ一般にある連続撮影時間の30分規制もなさそうなので、良いのではないでしょうか?

あと問題になるとしたら動画時のバッテリーの持ちぐらいですね。
ビデオはバッテリーが外部に付く形で標準バッテリーの他、大容量バッテリーなどが選べます。そうすると5時間とか6時間とか撮影可能です。
一方デジカメはバッテリー容量がビデオに比べると大きくないのでせいぜい1時間程度(スペック上は連続で170分実可動で85分みたいですね。
まぁ1時間〜2時間という感じでしょう。
これでもこれだけ撮れれば一般には十分だし、予備バッテリを持っていればその分撮影時間を延長できるし、総合的には、FZ300でいいような気がします(^^)

動画をお考えでしたら、連続撮影時間の30分規制があるかという点と、バッテリーの持ち時間を確認されればと思います。
一般のデジカメはEU諸国の関税対策で30分以上の連続撮影ができないようになっていますし、そもそも小さく軽くするためにバッテリーが小さいので30分以内の撮影を繰り返してもせいぜい1時間程度しか撮影できない機種が多いと思います。

書込番号:21188982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/12 00:14(1年以上前)

この予算内ということであれば
いいと思いますよ〜。

ただ、もし自分がぼへみあ〜んさんの立場でしたら
きっとこの機種は買いません。
もう少し予算を頑張って上げ
センサーサイズが1型以上の中から選ぶと思います。

書込番号:21189105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/12 08:00(1年以上前)

FZ300の4K撮影は29分制限と4GB制限があります。29分制限はなんとか切り抜けるとして4GB制限は大体7分毎位にファイルが分割されますからこれはたまったもんじゃないですね。
http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/movie.html

VX985なら本体メモリーかSDXCカードへの記録なら3時間連続で分割されすに記録出来ます。それからビデオカメラならではの優位点として安定したAF性能と帯域の広い音声記録も挙げられるでしょう。光学倍率は確かにVX985が20倍でFZ300が24倍ですがVX985は35mm判換算で30.8mmスタートなので最望遠はFZ300の600mmを上回っています。

書込番号:21189513

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/09/12 11:21(1年以上前)

>Paris7000さん

返信ありがとうございます。

なるほど、デジカメはビデオカメラよりも電池容量が少ないんですね。
そこは気付いていませんでした。

運動会やお遊戯会くらいなら満タンなら大丈夫そうですが、旅行とかだと1日中外に居たりするので予備が必要そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:21189927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/09/12 11:46(1年以上前)

>〜PC しょしんしゃ〜さん

返信ありがとうございます。

1インチ欲しいです。(笑)
でも1インチタイプは望遠が少ないか、値段が予算オーバーなんですよ。
室内撮影をするので大きなセンサーがあると良いんですけど。

その点ではソニーのFDR-AX40の方が良いのでしょうか?
FDR-AX40はセンサーが専用で有効に使っているとお店で言われたもので。

書込番号:21189990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/09/12 12:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。

30分も撮り続ける事は無いと思いますけど、7分は短いですね。
分割されたら見る時どんな風に再生されるのでしょうか?

安定したAF性能と帯域の広い音声記録。
音声の事は忘れてました。
確かにビデオカメラの方が音に関しても専門ですね。

そうなるとFDR-AX40が気になってきます。
まあそうすると25,000円ほど高くなってしまうのが難点ですけど。

書込番号:21190030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/09/12 13:44(1年以上前)

個人的には動画メインならビデオカメラの方が良いのでは?と思います。

動画は手持ちでしょうか? 三脚などを使いますか?
手持ちなら、重さや構えやすさなど考慮したほうが良さそうです。
撮影時間が長い場合、手持ちだと個人的にはFZ300は重たすぎるように感じます。


>光学で24杯ズームと少し倍率が高いし

動画(16:9)での画角はHC-VX985Mが30.8〜626o、FZ300は静止画の4:3で25〜600oなので16:9の場合は単純計算で約27〜675o、動画だと更に狭くなるので広角端で28〜30o、望遠端で700〜750o程度かと推測します。
望遠端の626oと750o(推測値)を比べると約1.2倍の差ですが、大差ないような、そうでもないような微妙な差ですね。


>お遊戯会は、室内でステージのみ照明という状況です。

お遊戯会はおそらくズームしますよね。
レンズが暗いFZ85やB700では力不足だと思います。


>あと、写真は4K動画からプリントアウトしようかと思っています。

個人的には4K動画からの切り出しはどうかなぁという所です。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ300_manualdl.html
コチラから閲覧できる『DMC-FZ300(「4K PHOTO」かんたんガイド) 』の最下部に「4Kフォトが苦手なシーン」という部分があります。(4K動画からの切り出しと4Kフォトは微妙に違うのかも知れませんが)
「まさにお遊戯会のことなのか?」と思わせるような内容です。
これはビデオカメラでも同様だと思います。

動画メインなのか、静止画(4Kフォトでない)も撮るのか、でカメラが良いのかビデオカメラが良いのかは変わりそうです。

書込番号:21190275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/12 19:13(1年以上前)

まず最初に画角の件ですが豆ロケット2さんの書かれている内容の方がより正しいですね。アスペクト比やセンサーのスキャンの制限とかは他の機種ではみっちり調べていたくせに今回はすっかり忘れていました。詳しい情報が以下のリンクにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19105373/#19106616

次に4Kの分割の件ですがちょっと古いですけれどLX100での例では本体再生で繋ぎ目は明確に途切れてしまうようです。AVCHDの分割ファイルは専用ソフトが無くてもピッタリ繋がりますが4KのMP4はちょっと厄介な所があるんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/SortID=18485487/#18485487

それからAX40の件ですが、アスペクト比16:9のビデオカメラ用センサーをわざわざ起こして使っているのは事実ですね。類似機種での比較になりますけれどしかもYouTude動画で編集の具合もあるかもしれませんが暗所撮影は明確に差が認められます。後はぼへみあ〜んさんが思い切ってお金を積むかどうかでしょうか。、
https://www.youtube.com/watch?v=-S2qjjWaK9s
https://www.youtube.com/watch?v=sV1Ckhex97Q

書込番号:21190945

ナイスクチコミ!1


Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/09/12 22:22(1年以上前)

FZ300で動画を撮影しています
4KではなくてAVCHDでですが。私も同じビデオカメラと比較してFZ300を選びました。決めてはEVFです。ビデオカメラでは同じ価格帯にファインダー付きがなくてファインダー付きも見やすさではFZ300です。
古いビデオカメラでは日中ほとんど液晶モニタが見えませんでした。だいたい満足していますが、撮影中のズームはスピードが一定じゃなくてダメです。

書込番号:21191582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/09/14 10:04(1年以上前)

>豆ロケット2さん

返信ありがとうございます。

運動会やお遊戯会は、1脚を使っての撮影になると思いますが、子供を連れて出掛けた時は持ったままになるかと思います。
まぁその時はそんなに長くは撮らないと思いますけど。

FZ85やB700は、やはり厳しいですか。
安くて良いのですが。

子供を相手しながら、カメラとビデオカメラを使い分けるのが難しいので、全て動画で録って後から写真用として切りだそうと思っているので、4Kなら出来るかなと思って。

書込番号:21195432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/09/14 10:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。

あまりパソコンに詳しくないので、別のソフトウェアを使って動画編集とかは気持ち的にハードルが高いので、スムーズに繋いだり出来るか心配ですね。

やはりAX40の方が画像は綺麗なんですね。
ますます迷いますが、AX40は胴体がかなり太いので、小柄な嫁さんが持てるかちょっと心配ではあります。

書込番号:21195449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/09/14 10:22(1年以上前)

>Tomasiさん

返信ありがとうございます。

一眼型のカメラなので、EVFが付いているのがメリットなんですよね。
明るい外での撮影にも便利だし、真っ暗な所で液晶モニターを開かなくても撮影出来るので。

ズームのスピードですか。
その辺りは慣れるしかないですかね。

書込番号:21195462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/10/01 15:34(1年以上前)

皆様、たくさんの返答ありがとうございました。

嫁の意見では、カメラで動画を撮るのがどうも納得できないみたいで、ビデオカメラを買うことになりました。
全域F2.8だとか防滴モデルだとかLVEだとかは、残念ながら考慮には入りませんでした。

ならVX985Mにしようかと思ったのですが、徐々に値段が上がって来たのと、逆にFDR-AX40が徐々に値段が下がって来たので、思い切ってFDR-AX40を買うことにしました。
今なら外付けハードディスクがもらえるキャンペーンもやっているらしいので。

ネットショップで買った場合に、キャンペーンが使えるのか不安ではありますが。

無事買えましたら、またレビューなど書いてみたいと思います。

書込番号:21243522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Image Appとのwifi接続について

2017/09/07 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

ユーザーの皆さんこんにちは。
撮った写真をSNSにアップするのにImage Appを頻繁に使用しているのですが、最近2,3枚取り込んだところでアプリとカメラの接続が勝手に切れてしまい、途中で止まってしまいます(取込%表示が全く進まない)。スマホのwifiおよびカメラの電源を切り入りし双方再起動して繋ぎ直し、再び取り込もうとしても2,3枚でまたフリーズしてしまいます。
また取込写真選択画面を開くと、一部の写真がプレビューされません(単にSDカード内の写真が多すぎて読み込めないのかもしれませんが)。カメラ側か、アプリ側か、それともスマホの問題なのか分かりかねています。なおスマホは富士通のF-02H(Docomo)で、Android7.1です。
ユーザーの皆さんのカメラにおいてそのような事象は発生していますでしょうか。教えて下さい。

書込番号:21177229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/09/08 02:46(1年以上前)

>Yosshy-Oさん
FZ300は使ってませんが、同社の他機種(TX1、FT5、G8、GX7MK2)を4台使ってます。

原因はハッキリ分かりませんが、以前Wi-Fi接続が調子悪くなったことがあります。
そんなときは、最初から接続設定をやり直すと治ることがありました。

あと、デジカメ(FZ300)のWi-Fiは2.4GHz帯なので他のWi-Fiと干渉することがあります。
もしも室内で接続が切れたり転送が遅いのでしたら、これが一番怪しいです。
最近になって、Wi-Fi(ワイヤレス)機器などを増やしてませんか。

我が家では、電子レンジやテレビのワイヤレストランスミッターをを使うと転送が
遅くなったりするので、転送中は使わないようにしてます。

同社のGH5は、電波干渉に強い5GHz帯のWi-Fiが使えるようになりましたね。

書込番号:21178508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 アオパンツ 

2017/09/12 02:11(1年以上前)

自分も最近購入しましたが、最後まで転送できた事がなくやり直す度に同じ画像が携帯に増えるをくり返しw諦めてPCから転送しています。携帯はiPhone7pです。その時は画像一枚8Mで1000枚ほどでしょうか、2.300枚で気付けば接続が切れたり止まっていたりでした。友人がCANONの8000dを使っていますが、そんな事もなく転送できているのがうらやましいです。

書込番号:21189279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2018/03/09 20:53(1年以上前)

最近スマホを機種変し、イメージアプリをインストールして使ってみてますが、今のところ取込エラーは起こっていません。
原因がwifiか機種本体の問題か明確になっていませんが、SDカードをTransferJet対応のものにし、状況に応じて使い分けることにします。

書込番号:21662226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング