LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます…教えてください!

2022/10/10 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 uuujxyyyyさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
サッカー撮影をします
【重視するポイント】
連射、F値、AF機能
【予算】
7万くらいかそれ以下です
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
サッカー撮影をしたくて、一眼レフの購入を考えていましたが学生でお金を持ってなくコンデジを買うことにしました。一眼レフに比べ性能が劣ってしまうなどそこら辺はわかってます。ガチではなくあくまでも趣味程度に撮影しようと思ってます。でも最低限の連射やAF機能などは欲しいです。LUMIXのFZ300が良いというクチコミをよく見るのでこれにしようか迷っているのですが少し古い型だしどうなんだろうと思ってしまいます。CanonのPowerShotとかも良さそうだし自分では知識不足で…最新ではなくてももう少し新しい型でサッカー撮影に適したコンデジあったら教えてください予算は7万以下ですそれかやっぱりFZ300がいいですかね…
長文ですみません
よろしくお願いいたします

書込番号:24959267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/10/10 17:44(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

7万円以下の予算で夕方以降も撮影したいならFZ300一択しか無いと思います。

書込番号:24959278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/10 17:47(1年以上前)

機種不明

換算f=250~600mm、距離10~80m例

>uuujxyyyyさん

よこchinさんに同意です。

望遠も含めて、選択肢がありません(^^;


書込番号:24959280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/10 17:50(1年以上前)

あと、

>CanonのPowerShot

具体的な型番は何ですか?

ちなみに、「望遠」を考慮すると、レンズを縮めたときに「箱型」になる小型軽量タイプは、やめておくほうが無難です。
(望遠の光学解像力の上限がイマイチになるので)

書込番号:24959285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/10 17:52(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

こんにちは。


>LUMIXのFZ300が良いというクチコミをよく見るのでこれにしようか迷っているのですが
>少し古い型だしどうなんだろうと思ってしまいます。

下記の価格コムのスレで、isiuraさんが
FZ300でのサッカー撮影例を出されて
います。

・サッカー観戦で選手の表情を撮りたい2021/12/14 10:49(9ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=24493539/

・FZ300でサッカーを撮る2015/09/25 21:47(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

超望遠600mm相当で(IAズームなら800mm相当)で
F2.8通し、AFも悪くない、連写もそこそこ聞く、というと
ほかに7万以下での選択肢はないのかなと思います。

コンデジは(市場をスマホにやられてしまい)
今後ほとんど新しい機種は期待できない感じがします。

また、パナ自身が今後低価格機、中価格機は
開発しない(高価格帯に注力)旨の発言をして
いますので、FZ300markIIは期待薄かな、という
のもあります。

書込番号:24959287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/10 17:52(1年以上前)

ナイトゲームが有るって事を想定すると全域開放F2.8とレンズが明るいFZ300で手を打つのが良いと思います。SX70 HSはFZ300の最望遠600mmと同じ望遠なら開放Fは5.6まで上がって4倍暗くなり、特にシャッタースピードが稼げないという点で不利でしょう。

FZ300でもAFには過度な期待を持たない事です。数撃ちゃ当たるの連写も一つの手でしょう。幸いにして画素数が1200万画素と少ないですから連写も間断なく行えるでしょう。

書込番号:24959289

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2022/10/10 17:59(1年以上前)

>uuujxyyyyさん
換算25-600mmと望遠が使えて通しでF2.8と明るいレンズなので、予算的にはこのFZ300がサッカーに最も適していると思います。
明るいレンズだとシャッタースピードを上げられるので、ブレた写真が少なくなります。
センサは小さいですが、予算と用途を考えたら最適解というか他に選択肢はないように思います。
いい選択だと思いますよ。

書込番号:24959294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuujxyyyyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 18:00(1年以上前)

SX70 HSです!🙇‍♂️

書込番号:24959296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/10/10 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


uuujxyyyyさん、こんばんは。
とびしゃこさん、ご紹介頂きありがとうございます。

uuujxyyyyさん

作例にアップしたサッカーの写真は
私が以前、FZ300を使って撮影した写真です。

下記のスレッドに、撮影時のカメラの設定と合わせて
沢山の作例をアップしていますので参考にしてください。

『FZ300でサッカーを撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

予算7万以下でサッカー撮影を気軽に楽しむなら
私自身の撮影経験から、FZ300は最適なカメラだと思います。

書込番号:24959310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/10/10 18:34(1年以上前)

長くサッカーを撮っています。
予算がないのは理解しています。
センサーが小さいと暗所(ナイターなども)でのAF、ノイズ特性、大きく見たりプリントした時のザラつき感。
自分なら落としてもAPS-Cですね。
それにFZ300は旧世代のセンサーでしょう。
お金を作って、もう少し予算を上げての機材選択を勧めます。

書込番号:24959349

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/10 19:07(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

どうも(^^)

>SX70 HSです!

ナイトゲームを考慮したら、FZ300のほうが安心です。
※予算内において。

SX70HSを使っており、望遠は凄い(換算f=1365mm)のですが、レンズが暗い※ので、撮影環境が明るいときに限定しています。
※望遠端は、FZ300の約1/5.4の明るさしかありません(⇒約81%引きです(^^;)


ただし、FZ300はレンズは明るいけれども、高感度性能が(しょせんは)1/2.3型ですので、
「安くて望遠の効くデジカメにおいては、この機種しかない」というだけですから、
もし、「ガシツガー」とこだわるのであれば、倍額とか数倍とかの出費が必要になります。


家計の都合もあるかと思いますので、安易に高額機種を勧められても困るかと思いますが、カメラの掲示板なので、ほどほどに参考にすれば良いかと思います(^^;

書込番号:24959387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/11 16:57(1年以上前)

SONYの「DSC-HX99」も中々良いですよ。「AF機能は一眼レフのシステムを採用」だし、「連写もメカニカルの10連写なので」電子式の連写よりも画質が良いですよ。

収納式の有機ELファインダーも高性能です。望遠の手振れ補正良いらしいです。

夜間など薄暗い場合でも他メーカーより明るく映ります。昼間は別で落ち着いてる色合いになる特色ですが…晴れてる日では昼夜オールラウンドに撮れると思います。

何より携帯性がNo.1ですよー♪!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

(基本画質は最新のスマホぐらいかもですが、コンパクトデジカメなら他メーカーも同じなので…)

書込番号:24960667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 野球観戦用

2022/09/01 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

【使いたい環境や用途】
野球観戦用にネットで評判を調べ、店頭でもアドバイスいただき購入しました。
新古品でしたので店員さんに初期設定を一応してもらったのですが、あまり綺麗に撮ることができず、、ボケた感じになってしまいます。
「使いにくいかもしれませんが…」と、ピントを合わせやすいように?シャッターボタンを半押しした際に画面の中にもう一つ資格ができてそこでピントが合って…みたいな感じにしてくださったのですが、使いにくいです( i _ i )これはベストな設定なのでしょうか?

屋内やドームでしか使用しませんが、
おすすめの設定などあれば教えていただきたいです。

※一度投稿したのですが、ちゃんと掲載されていないみたいでもう一度投稿しています。もし重複していたらすみません。

書込番号:24903262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/09/01 17:24(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

その設定の詳細が分からないので
店員さんに再度説明してもらうか

いっそのことオールリセットして日時の設定からご自身でやってみてはどうですか?

書込番号:24903280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/09/01 18:20(1年以上前)

使用状況があまりに漠然としていて、答えようがありません。
撮影モード・AF設定・ドライブ設定・レリーズ設定くらい書かないと、ただ狙ったとこにピントが来ないと言われても。

書込番号:24903366

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/09/01 19:02(1年以上前)

>あまり綺麗に撮ることができず、、ボケた感じになってしまいます。

【シャッター速度】は、どんな状態でしょうか?

(シャッター速度優先(TvまたはT)モードで、1/500秒よりも高速にしていますか?)

書込番号:24903437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/01 19:03(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

うまくいかなかった写真をこちらにアップロードしたり、
撮影する時の、その四角が出てきた背面液晶の
画面をスマホで撮ったりして、こちらの質問に
添付して返信されるとよさそうです。

シャッター半押しで画面内の四角に被写体を
入れてピント合わせ、の操作が使いにくければ、
背面液晶を使った、「タッチシャッター」にされては
いかがでしょうか。


・タッチシャッター

ワンタッチでシャッターが切れる「タッチシャッター」機能を搭載。
設定をONにしておけば、撮りたい被写体にタッチするだけで
すばやくピントを合わせて自動で写真が撮れます。

https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fz300/mobility.html

書込番号:24903439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:15(1年以上前)

漠然としたものしかお伝えできずすみません。
こちらのサイトも、カメラも初心者ゆえ、説明書を見ながら格闘しているのですが用語等もあまり分からず…。
お忙しいかと思うので返信は結構です。すみません。

書込番号:24903457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:17(1年以上前)

すみません。こちらのサイトもカメラも初心者なもので、、。至らない点多々ありご迷惑おかけします。
ご丁寧にありがとうございます。

説明書を見てみたのですが、それはどこを見れば分かるでしょうか?教えて頂ければカメラの写メを添付しますので、どうかお時間がありましたら教えていただけますと幸いです…m(__)m

書込番号:24903461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/01 19:38(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

店員さんの設定内容がよくわかりませんが、スポーツ・メインでしたら、モードダイヤルを「SCN」(シーン)に合わせて「スポーツをきれいに撮る」を選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:24903486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:46(1年以上前)

ありがとうございます( i _ i )
一応撮った写真はこんな感じです。。どうでしょうか。。
かなり遠いところからMAXズームにしています。
写真を撮る時の画面は現在こんな感じです。

ちなみに、こちらのカメラは撮ったものを携帯(iPhone)に自動転送はできないのでしょうか??

説明書を読んで試行錯誤してはいるものの、
本当に知識がなくて申し訳ないです。

書込番号:24903498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:46(1年以上前)

画像見れていますか?

書込番号:24903500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/09/01 19:56(1年以上前)

画像が添付されていません(^^;

送信前に
「画像をアップロード」のボタンを押していないのでは?

なお、無加工のJpegファイルであれば、撮影条件データが入っていますので、
シャッター速度なども確認できます(^^)

書込番号:24903511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/09/01 20:01(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

iPhoneへの転送はアプリを使っての手動です。

書込番号:24903520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:11(1年以上前)

いまピクチャジャンプ設定というのを行っているのですが、iPhoneのアプリの方で長押しして左右上下にSNSを割り当てるところまでは行けたのですが、肝心の項目が『スマホに保存』というのしかなくって、ネットで検索したらTwitterや Gmailのアプリが出てきているのですが、どうしたら連携できますか…?

書込番号:24903545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:17(1年以上前)

当機種

書込番号:24903558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:18(1年以上前)

おっしゃる通り押せてなかったです( i _ i )
見れてますか??

書込番号:24903559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2022/09/01 20:49(1年以上前)

シャッタースピードが1/250で遅いためのブレの可能性があるかも。
ISOがあがりますが
1/500以上でどうかですね。

日中の野外で、被写体は静止しているものでいいので
それでもダメかですね?


書込番号:24903604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 21:18(1年以上前)

機種不明

なるほど、、シャッタースピードの変更を行えばいいのですね。ありがとうございます!
もう一度そちらの項目の説明書を見てみますm(_ _)m


ちなみにピクチャジャンプですが、このような感じでTwitterや Gmailなどのアイコンがありません…。。もちろんiPhoneにアプリ入れています。

書込番号:24903643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/09/01 21:20(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

画像、出ました(^^)

着ぐるみは動いていたでしょうか?
殆ど静止していたでしょうか?


また、
・ファインダー(EVF)を使って撮影している。
・液晶モニターを使って撮影している。

どちらでしょうか?
(かなり重要(^^;)

書込番号:24903649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 21:35(1年以上前)

よかったです、ありがとうございました( i _ i )♡

寝てて起きあがってきたところを撮ったので、止まってたかゆっくりな動きでした。
基本的には覗き込む方で撮ってます、、!

書込番号:24903679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/09/01 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元の画像のヒストグラム≒明暗の分布

芝(人工芝?)の影響が非常に大きい(ヒストグラムが殆ど一緒)

芝(人工芝?)の影響力で被写体の白い部分は白飛び⇒階調がダメに

>あさみんみんぜみさん

どうも(^^)

>基本的には覗き込む方で撮ってます、、!

ファインダー(EVF)を使って撮影しているので、液晶モニターで超望遠撮影あるあるの「不可避な手ブレ」による可能性は少ないようなので、
1/2.3型ですから、ISO500では仕方が無いかも?

芝(人工芝?)の影響でホワイトバランスがイマイチなのも「解像感」に影響がありそうな?


また、露出(≒画像の見た目の明るさ)はカメラの自動調整のようですが、
これも芝(人工芝?)の影響を受けています。

書込番号:24903708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/09/01 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

あえて暗めに撮っている例 ※元画像からのトリミング

白飛び多発に加工の例。階調がダメになり、全体的にノッペリした感じに。

先の画像
「芝(人工芝?)の影響力で被写体の白い部分は白飛び⇒階調がダメに」
の続きです(^^;

白飛びすると階調がダメになる例を作ってみました。

書込番号:24903716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者なため教えてください!

2022/02/27 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

子供の学校行事やサッカー姿を主に撮影しています。
今現在、SONYのDSC-HX400Vを使用していますが故障したようで調子が悪く買い替えを考えております。
望遠や画質に不満はなかったんですが連写がぜんぜんダメで撮影後本体に読み込むまでにすごく時間がかかるので連写は使わずに撮影しており、その点不満でした。

買い替えの候補は、こちらLUMIXのDMC-FZ300か、
PowerShotのSX70で迷っております。
FZ300の方がいいとのレビューを多数拝見したのでそちらに傾いておりましたが、ひっかかっているのは望遠で、FZ300は現在のSONYよりも数字的にかなり望遠数が下がるようなので運動場の向こう側、サッカーコートの向こう側まで撮れるか不安です。
近辺の量販店やカメラ店にはどこもFZ300の実機がないので試すことも出来ないので実際に使われている方、詳しい方の意見をお伺いたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24623942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/02/27 15:05(1年以上前)

HX400Vでも不満が無かったら、SX70HSでも良いかと。

あくまでも HX400V比ですので、望遠が短くなっても、動体撮影性能や夕方や室内などの低照度撮影においては、FZ300が確実に有利です。


なお、FZ300の性能維持で換算f=1200mmになるような機種が登場する確率は、物理的制約により皆無に等しいので、最初から注釈します(^^;

書込番号:24623960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/02/27 15:21(1年以上前)

>フライパンダーーさん

FZ300とHX400Vを比べると望遠域の差があるのは確かですね。

スポーツカメラマンも400oから600oの大砲レンズで撮影してるのが多いと思いますからFZ300でも大丈夫ではと思います。

ただ、トリミングすると荒れたりするのでフルサイズなどに600of4などと比べたら不利なこともありますが。

FZ300のレビューなど見てもサッカー撮影は問題なく使えてますから、あまり気にする必要はないのではと思います。

書込番号:24623984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/02/27 16:13(1年以上前)

もしかしたら、カメラ本体では無く、SDカードの不調ではありませんか?

書込番号:24624092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/02/27 16:47(1年以上前)

機種不明

距離40~130m、換算f=600、800、1200、1365mm

>FZ300は現在のSONYよりも数字的にかなり望遠数が下がるようなので運動場の向こう側、サッカーコートの向こう側まで撮れるか不安です。

添付画像は、撮影距離40m~130mの球場用ですが、同じぐらい距離であればサッカー用にも使えると思います。
左端【A列】がFZ300と同様の換算f=600mm、
  【C列】がHX400Vと同様の換算f=1200mm、
右端【D列】がSX70HSの換算f=1365mmです。
ご参考まで。


なお、【デジタル2倍】などは、【1型以上だから】あえて記載しており、FZ300など 1/2.3型の場合に(超解像「感」処理の有無に関わらず)デジタルズーム系の利用はお勧めしません。
(光学的な制約と、撮影素子サイズによる制約、そしてそれらの総合による制約のため)

書込番号:24624164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/02/27 16:50(1年以上前)

なお、連写においては前機種のSX60HSのときからソコソコの軽快さがありましたが、
記録時間はデータ量なりにかかります。

書込番号:24624170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2022/02/27 16:55(1年以上前)

HX400Vの使用感を求めるなら、間違いなくSX70HSですよ。

書込番号:24624175

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/02/27 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影


フライパンダーーさん、こんにちは。

作例にアップしたサッカーの写真は
私が以前、FZ300で撮影した写真です。

空中を飛んでいるボールを追って、全力疾走している選手を
600mmテレ端、6コマ/秒のAF追従連写で
観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真ですが
FZ300のAF追従連写能力の高さが実感できると思います。

以下のスレッドにFZ300で撮影したサッカーの写真を沢山アップしていますので
実際にFZ300でサッカーを撮影すると、どんな写真が撮れるか参考にしてください。

『FZ300でサッカーを撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

私自身、実際にサッカーを撮影している経験から
AF追従連写能力の高いFZ300は
1/2.3型の撮像素子を搭載した高倍率ズーム機の中で
最もサッカー撮影に適したカメラだと思います。

フライパンダーーさんの、サッカー撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:24624180

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/02/27 20:18(1年以上前)

FZ300はレンズの明るさのメリットが大きいですね。最望遠で、他のカメラの4倍くらいの明るさがあります(4倍速いシャッタスピードで撮れるという意味があります)。

望遠側(50倍ズーム以上)がほしいとなると、価格.comで現在価格のついているカメラは以下の7機種だけでした。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029571_K0000938771_K0001088738_K0000622990_K0001098283_K0001222478_K0001084556_J0000028206&pd_ctg=0050

書込番号:24624578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:49件

現在、FZ200とFZ300を所持しております
日産スタジアム、三ツ沢球技場等でJリーグの試合を撮影(写真、動画)しています

現在使用しているFZ300に不満はありません
2名で撮影しているためFZ200の全般的な動作の遅さ、ズームの迷いに不満がありましてFZ200の買い替えを考えております

FZ300と同価格帯またはちょっとプラスαの価格帯で良い機種がありましたらご推薦頂けますと有り難いです
良い機種が無い様でしたらもう1台FZ300を購入しようかと考えています

必要な仕様としては 
 ・光学ZOOMはFZ300と同等(35mm 判換算で600mm)、それ以上あるとなお嬉し
 ・レンズの明るさはFZ300と同程度
 ・動画の解像度は最低FHD、フォーマットはmp4

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24401154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/10/17 22:55(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

同価格帯でFZ300と同等のカメラはないと思います。

例えばFZ1000だとセンサーは1インチになりますが、光学ズームは400oでf2.8からf4。
iAズームで800oですが。

不満がないようですからFZ300追加が良いのではないですかね。

書込番号:24401212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/17 23:15(1年以上前)

>・レンズの明るさはFZ300と同程度

レンズの明るさと、許容範囲のISO感度との相関で判断すべきでしょう。

例えば、
・1/2.3型のFZ300の望遠端の開放F2.8と、(個人の)許容範囲の感度が ISO800の場合 ⇒ 800/(2.8^2) ≒ 800/8 = 100

・1型のFZ1000新旧の望遠端の開放F4.0と、(個人の)許容範囲の感度が ISO3200の場合 ⇒ 3200/(4^2) ≒ 3200/16 = 200

上記の比較であれば、後者のほうが2倍有利になります。


また、多くの1型の場合の光学望遠は、1/2.3型よりも5割増~倍近い解像力だったりするので(超解像を含む)デジタルズームは、
1型の光学望遠端で換算f=400mmであれば、1/2.3型相応ならば、換算f=600~800mmに相応する、という感じになります。

そのため、FZ300に対してFZ1000mk2は性能的には負けず、あとは金額要因になるので、
現在入手難のFZ300を買えなかったら、FZ1000mk2を否応なしに検討することになると思います。

※FZ300に近い仕様は(費用を考慮しても)FZ1000mk2ぐらいですので。
(他に探しても無いので、時間の無駄と徒労に終わってしまいます(^^;)

書込番号:24401246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2021/10/17 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


SawtoothAGP400さん、こんばんは。

私も以前、FZ300でサッカーを撮影した経験がありますが
AFの速さや、AF追従連写能力の高さなど、FZ300の動体撮影能力の高さは
激しく動き回るサッカー選手の一瞬の動きを撮影するとき
撮影者にとって、とても大きな助けになってくれることを実感しました。

今現在、FZ300と同価格帯またはちょっとプラスαの価格帯で
FZ300よりサッカー撮影に適したカメラは無いと思います。

私は今、FZ1000M2を使ってサッカーを撮影しています。
FZ1000M2は、FZ300より値段が高いので予算オーバーかもしれませんが
良かったら、以下のスレッドに作例を沢山アップしていますので参考にしてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001138203/SortID=22567908/
『FZ1000M2のiAズーム800mmでサッカーを撮る1』

SawtoothAGP400さんの、サッカー撮影の参考になれば幸いです。

書込番号:24401250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/17 23:27(1年以上前)

今はデジカメ市場は急速に縮小傾向にあり、高級製品は生き残りそうですが、本製品のような中級クラスはどんどん減っていきそうです。

コロナや半導体不足の影響もあるでしょうが、パナソニックだけで見ても2019年発売のLUMIX DC-TZ95以来新型は出ていません。
FZ300も後継モデルはいまだ出ていません。FZ1000はMk2的なモデルが出てますが、その差は小さそうです。
つまり2015年あたりからメーカーはあまり開発費にお金がかけれない状況になっているように見えます。

予算が許せば、より望遠側が長いニコンのP950あたりはどうですかね?
大きく重くはなりますが、、、
https://kakaku.com/item/K0001222478/

書込番号:24401264

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/18 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CIPA:全世界(総出荷)を含む出荷数

CIPA:全世界(総出荷)を含む出荷【金額】

平均単価

>P950

動体への追随性がFZ300に対して大きく劣る(SX70HSのほうがP950よりマシ)、
ナイターで高速シャッターが事実上使えない(SX70HS)も同様、
もし、鵜呑みにしてP950を飼ってしまったら「無駄金を返せ!!」と激昂してしまうかと(^^;


ついでに。
コロナ禍以降、レンズ一体型(コンデジ)も含めて、出荷数の下落は以前よりマシになっています。

添付画像は季節要因の減少期に当たっていますが、「続き」がそのまま下落になるか、下げ止まりになるかは不明です。

※添付画像はCIPA統計
より
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html


また、今回の添付画像には「平均単価」を付けています。
「出荷時」なので売価よりもずっと安いのですが、平均単価から レンズ一体型(コンデジ)は安価な機種が絶対多数で、
利益の大部分は、ミラーレスと35mm判(フルサイズ)以上のレンズに支えられていますので、
売り上げも利益も少ない機種に注力できるような余裕のあるメーカーなんて、すでに存在しないかも知れません。

買えるうちに、買っておくほうが良いかと思います(^^;

書込番号:24401308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/18 00:47(1年以上前)

FZ300は2015年に発売されましたが、それ以降に後継機は発売されていないということです。

価格と大きさを無視すれば、ソニーのRX10M4あたりが一番近そうですが。
https://kakaku.com/item/K0000996986/

FZ300が無難でしょう。ただ、在庫のある店が限られているようなのが、ちょっと気にかかります。

書込番号:24401344

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/18 07:55(1年以上前)

僕としてはFZ1000M2も視野に入れて検討するのは有りかと思います。理由は3つあります。1つ目はAFのスピードでephotozineのデータだとFZ300がFull zoom - Focus / Shutter Responseが0.1sec、対してFZ200は0.3secとありますがFZ1000M2はFZ1000の代用になりますけれど0.125secとあります。0.3secのスピードはAFが遅いと言われているキヤノン G3 Xに近いものですが0.125secならFZ300のAFスピードに近いものです。

2つ目に焦点距離と画素数の関係でFZ300は有効画素数が1210万画素の1/2.3型センサー、対してFZ1000M2は2010万画素の1型センサーです。FZ300は最望遠600mm、FZ1000M2は400mmですが画質劣化のないEX光学ズームで900万画素モードがあったはずですのでそれを使えば600mm相当の焦点距離が得られるでしょう。加えてレンズはF4の暗さに抑えつつですから高ISOでFZ300に比べて断然有利だと思います。

3つ目の価格についてはFZ1000M2の新品がkakau.comの最安で93,700円、しかし中古も視野に入れるなら70,000円を切るような価格も可能性としてはあります。その辺りも勘案しながら検討なさってはと思います。FZ300の1/2.3型センサーとFZ1000M2の1型センサーでは写りも全く異なるものでしょう。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2143802692566/

書込番号:24401500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/10/18 10:19(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます
(個別にレスをせず申し訳ありません)

皆様のアドバイスを参考にFZ1000M2も検討し始めようと思います

FZ1000M2とFZ300の比較についてご意見をいただきたく追加の質問をさせてください


現状の利用方法として動画撮影時にFZ300のiAズームMAXの1200oも使用頻度が高い
(日産スタジアムのバックスタンドからベンチの撮影時等)のですが
FZ1000M2で同程度のズームを使用する場合、デジタルズームを併用するかたちになると思いますが動画質はどちらが良さそうでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24401645

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/18 12:12(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

日中、夕方、ナイターで優劣が入れ替わったりしますが、
とりあえず、日中とナイター、いずれを重視されますか?

書込番号:24401780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/10/18 12:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます

>日中とナイター、いずれを重視されますか?

試合はナイターが多いのでナイター重視でお願いします
条件によって優劣が変わるとのことですが
それぞれの条件での優劣についてもアドバイスを頂けると有り難いです

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24401798

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/18 12:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

【1/500秒】室内照度~ナイター照度撮影

【1/1000~1/125秒】室内照度~ナイター照度撮影

>試合はナイターが多いのでナイター重視で

一長一短みたいになりますが、換算f=1200mmでナイターなら、総合的にはFZ1000mk2が有利になるかと。
※ただし、その条件でのAFの優劣はわかりません。

換算f=1200mmで、実際に使用される画素数は、
FZ300     ⇒ 約303万画素
FZ1000mk2 ⇒ 約223万画素
になってしまいますが、ナイター撮影時で高速シャッターを使う時の高感度を考慮すると、FZ1000mk2のほうが有利かと思います。

書込番号:24401840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/10/18 21:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

早々にコメントありがとうございます

換算f=1200mのナイター撮影においてFZ1000mk2が有利であろうとの事、しっかりメモいたしました

価格差が結構あるのと、どちらも新品が手に入り辛くなっている事も考慮して検討したいと思います

書込番号:24402683

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/18 22:11(1年以上前)

どうも(^^)

一応、確認ですが、ナイターで「高速シャッター」を使う場合の比較ですので、
「動画」で速いシャッターを使わない場合は、画素数差が効いてきたりもします。
(こんな感じで優劣が逆転(^^;)

動画で高速シャッターを使うとチラチラするのですが、「4Kフォト」を使えば秒30コマの長時間連写ようになります。
(ただし、どちらの場合も換算f=1200mmすると、4K相応の画素数には足りません)


(注意)私は、FZ1000初代を使っていますが、デジタルズームで例えば換算f=1000mm以上が不満だったので【明るいところ限定】になる事を覚悟の上で、SX70HS(換算f=1365mm)を買いました。
※SX70HSは、ナイター撮影に不向きです。
ただし、シャッター速度の遅い動画ならどうなるか?と言えば、試す予定も無いのでコメントできません、悪しからず(^^;

※SX70HSで、撮影(被写体)照度約1000 lx(ルクス)のナイターを、光学望遠端(換算f=1365mm)開放wで動画のシャッター速度1/60秒で撮る場合、標準的な露出が得られる目安は、ISO640ぐらいになるので、少なくとも1/2.3型であれば、画質的に苦しい(少なくとも高画質と言える条件ではありません)。

書込番号:24402712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/18 22:13(1年以上前)


開放w


開放F6.5

書込番号:24402714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/10/18 23:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

追加のご説明ありがとうございます

非常に悩ましいです

同じ機種を2台持つよりも1台はFZ1000M2にしても良いような気もしたり
ただ、当方の使い方からすると価格差程の違いは無さそうな気もしたり(出せない額ではないだけに...)

とういう現状感覚です
Amazonを見てみるとどちらの機種も「入荷予定あり」となっているので、球はまだ有りそうなので悩んでみます

書込番号:24402786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/19 06:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
別機種

FZ300の動画切り出しiAズーム2倍1200mm

FZ1000M2の動画切り出しデジタルズーム3倍1200mm

FZ300の静止画iAズーム2倍1200mm

FZ1000M2の静止画デジタルズーム3倍1200mm

お早うございます。

日産スタジアムの照明はJリーグ開催時に1500ルクス(ゴール前は2000ルクス)の明るさと言う情報がありました。今回は量販店での試し撮りですので2000ルクス程度と言われています。どちらにしても屋外晴天時の100000ルクスは勿論の事、曇天時の20000ルクスさえも大きく下回ります。

FZ300とFZ1000M2の1200mmにおける撮影結果として目視確認でFZ300の方が解像感は有利です。やはりデジタル3倍ズームともなると限界は越えていますね。デジタルズームをガンガンに効かせる今の撮影方法ではFZ1000M2のメリットはかなり薄そうです。

FZ1000M2を購入するのでしたら新たな撮影思想を持たないとあまり意味は無いようです。

書込番号:24403006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/10/19 09:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます
実機でご確認いただき大変恐縮です

仰るとおり見た目FZ300の方が綺麗に見えます
動画でご覧になられた時の印象も同じでしたでしょうか?

また、照明が試し撮りされた条件を下回った場合(例えば1,500ルクス)の劣化度合いはどちらが大きいと予想されますでしょうか?

書込番号:24403182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/10/19 10:01(1年以上前)

ちょい出しで申し訳ありません
皆様から頂いたアドバイスを読ませて頂きまして追加で相談させて頂きたく
(isiuraさんの作品を拝見させて頂きました)

ナイターの動画撮影において
FZ300の光学600mmとFZ1000M2のiAズーム800mmでは
どちらが綺麗に撮れると考えられますでしょうか?

前述でiAズーム1200mmを割と使用すると申しましたが
動画撮影全体の25%ぐらいを占めています

残りは600mm以下で使用しています

FZ300の光学600mmとFZ1000M2のiAズーム800mmでFZ1000M2のiAズーム800mmの方が綺麗か、遜色ない程度であれば
FZ1000M2を選択肢として考えたいと思っております

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:24403193

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/19 10:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

換算f=1200mm相当の撮影、どちらも 1/125秒ですが、そのシャッター速度にされた意味は特に無いのでしょうか?

書込番号:24403223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DMC-FZ300の満足度3

2021/10/19 10:40(1年以上前)

FZ300買ってしまうと、動体のAFだけ見ると
FZ1000M2
RX10 IV
くらいしか満足出来ないと思いますよ。

画質・倍率のみなら、P1000・P950・SX70HSがあります。
倍率だけならFZ85ありますが、画質・高感度はFZ300より大きく劣ります。

書込番号:24403226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

Jリーグ観戦用に買いました。

2021/04/19 06:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件
別機種
別機種

皆様初めまして。
今WX500を持っているのですが30倍望遠にしたときにかなり暗くなってしまうのでよくオススメされているこちらを購入してみました。

明後日、ノエスタのナイターでデビュー予定です。

カメラに関してはど素人なのですが少しでも綺麗に撮れる設定を教えて頂けたら幸いです。

やはりサッカー撮影だと連写で撮った方が良いんですよね?

ちなみに先週水曜日にヤンマーのナイター試合をWX500で完全オートで撮ってこんな感じでした。
この時は連写使っておりません。

書込番号:24089128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/19 07:53(1年以上前)

>vortis5296さん

おはようございます。
写真のEXIFを見る習慣をつけてはどうですか!
1枚目は
シャッタースピード:1/250秒
焦点距離:102.5mm
絞り数値:F6.3
露出補正:0
ISO感度:1600
と成っています。

この中で
シャッタースピードと絞り値、ISO感度の3点で写真の見た目の明るさは変わります。

カメラ任せのオートで調整仕切れ無い部分を露出補正で自分好みに調整します。
それぞれの意味を調べて
スポーツならシャッタースピードを1/250以上に維持する事から始めてはどうですか?

連写に関しては好みですが私はマクロ以外単写する事がまず有りません(^-^;

書込番号:24089182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2021/04/19 08:29(1年以上前)

Jリーグを長く撮っています。
連写、単写は好みでしょう。
ゴール前での決定的瞬間を狙うなら、連写がいいでしょう。
露出(SS・絞り・ISO)は出来れば個別に合わせたほうがいいです。
カメラ任せだと、それはたまたま撮れた設定になります。
SSが1/250だと動感を出すならいいでしょうが、被写体ブレが起きやすい数字です。
被写体ブレを抑えるなら、1/500〜1/1,000くらいがいいでしょう。
ただこのクラスの機材だと、センサーが小さいのと、レンズの問題で解像度は高くありません。
ナイターだとISOが上がり、粒子がザラっぽくなり、AF精度も下がります。
プリントを大きくしたい、PCで綺麗に見たいなら、機材を上げるしかなくなります。
ま、最後はどこまでするかは、vortis5296さん次第ですが。

書込番号:24089235

ナイスクチコミ!1


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/19 09:05(1年以上前)

>MiEVさん
>よこchinさん

初めまして。
ご丁寧にありがとうございます。
EXIFというものも初めて知りました。
2枚目の写真なんて撮ってみてかなり暗いな・・・と思っていたところでした。

露出の3点をまずはワードから勉強しないとダメですね
お恥ずかしい限りです。

スポーツはシャッタースピードは1/500以上で撮るということを意識したいと思います。
本機種でシャッタースピードを固定できるモードがあるということですね?

今まで連写はしたことなかったので水曜日試しに撮ってみたいと思います。

書込番号:24089271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/19 09:19(1年以上前)

>vortis5296さん

FZ300でスポーツ撮影なら、まずは【シャッター速度優先モード】で
1/500秒に設定して撮影してみてください。

※逆に、「フルオートしか絶対に使いたく無い」のであれば、そのまま中古で売るほうが良いかもしれません(^^;
(宝の持ち腐れになるので)

>シャッタースピード:1/250
>絞り数値:F6.3
>ISO感度:1600

ですので、F2.8通しでは

シャッタースピード:1/500秒
絞り数値:F2.8
ISO感度:640

これぐらい ISO感度を下げられますし、
もう少し暗い場合でも ISO感度を上げられる余裕があります。

※2枚目の画像では撮影条件と露出から、照明が暗いようですので、ISO800~1000ぐらいになると思います。
(露出が暗い場合は【露出補正】してください)

書込番号:24089281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/19 09:58(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!!
せっかく買ったのでオートモードは卒業したいです。

ちなみにシャッタースピードを選べるモードが2つあるみたいなのですがF2.8に固定するためには下のモードを選択すれば良いのでしょうか?

上のモードは絞りが自動で変化するという理解で良かったですか?

無知ですみません・・・

書込番号:24089334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/19 10:49(1年以上前)

>vortis5296さん

まずはSモードで撮影して下さい、これはナイター等暗い場所では絞り値F2.8に固定されてISOはオートで調整され、また露出補正も使い易いです!

2番目のMモードはEXIFを見て慣れて来てから自分でF値を指定して被写界深度もコントロールしたい場合に使い出して下さい。

書込番号:24089413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/19 11:33(1年以上前)

>シャッタースピードを選べるモードが2つあるみたいなのですが

Sモード(シャッター速度優先モード)でOKです。

Mモードは、十分に判ってきてからにしましょう。

同じ理由で、
・ISO感度は「オート」のままで変えない。
・ISO感度の上限設定もしない。
・それよりも【露出補正】の操作を優先すべきかと。
※画面が真っ黒になったり、真っ白になったりしても、慌てずに対処可能になってからにしましょう(^^;
(過去ログの初心者トラブルの頻度から)

書込番号:24089474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/04/19 12:16(1年以上前)

>vortis5296さん

もしかして、
露出過不足による明るい暗いと、
レンズの明るい暗いを勘違いしてませんか?

写真写りの明るい暗いは、
露出補正を設定すれば解決の可能性が高いです。

書込番号:24089519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/19 12:28(1年以上前)

Sモードでの撮影承知しました!
しばらくこのモードで撮影して慣れたいと思います。
今まで知らなくてものすごく損をしていた気がしてきました・・・

書込番号:24089538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/19 12:29(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
おもっきり勘違いしておりました・・・
露出をいじったことがなかったので大変勉強になりました。

書込番号:24089540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/19 12:54(1年以上前)

>今まで知らなくてものすごく損をしていた気がしてきました・・・

以前のカメラはレンズが暗くて ISO感度も上げられないので、
そもそも高速シャッターを使うほど、どんどんと画像が暗く※(しかもノイズも増加)なってしまいますから、
そんなに悔やむ必要は無いかと(^^;

※上記の暗さは、露出補正で救済できません。

書込番号:24089577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/04/20 05:47(1年以上前)

すみません、
フォロー不足でした。
前のカメラは性能限界なのですね。

カメラ性能の限界にきていると
写真の暗さは解決できないので、
明るいレンズのカメラを買うに
越した事はありません。

ただやはり、
写真の明るい暗いは
設定を見直す必要があります。

書込番号:24090735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/20 22:14(1年以上前)

いよいよ明日本番になりました。

今いろいろと設定をいじっているのですがいくつか質問です。

・HDRはオンオフどちらが良いか
・オートフォーカスモードはどのモードが良いか
・連射モードはどれが良いか

もし良ければ教えて頂けたら幸いです。

書込番号:24092138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/20 22:23(1年以上前)

それ以前に、
予備バッテリーは買いましたか?

あと、HDRでは連写できないとか連写が遅くなるなどの制限はありませんか?
(ワンショットHDRでも)


なお、あまり調べずに且つ根拠なく「良かれ」と思った「だけ」で判断すると、結構な場合でマイナス要因になります。

現状で
・シャッター速度優先モードで、自由にシャッター速度設定できるようになりましたか?

・【露出補正】の操作は一応できるようになりましたか?

それらの方が、トータルの影響が大きいので、優先順位をお間違いなく(^^;

書込番号:24092160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/20 22:48(1年以上前)

何度もすみません。
あとiAズームというのはオンにしておいた方が良いでしょうか?
デジタルズームはオフにしてみました。

書込番号:24092211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/20 23:30(1年以上前)

機種不明

最長で百数十m先も写したいなら、画質よりもデジタルズームを使うべきかも?

一般的には、iAズームもデジタルズームの種類の一つです。

基礎部分はデジタルズームですが、単なるデジタルズームよりも画像処理上の誤魔化しで、
「デジタルズームに比べると、劣化が目立ちにくい領域がある」という感じです。
(多くの読み手の読解力の乏しさと、希望的観測のお花畑さを利用して、「劣化しない」のだと曲解した上に妄信する場合すらあります(^^;)

メーカーによりますが、
・デジタルズーム域において、解像「感」処理が効きやすい領域は、iAなんとかなどの名称を付けている。
・それよりも望遠側の、解像「感」処理が効きにくく領域は、単にデジタルズームなどと称していたりする。

ここで重要なことは、「デジタルズームなどを、選択しなけば画質は落ちない」と早合点してはいけません。

というのも、画質の良い撮影をするため「のみ」に撮影するのですか?

デジタルズームなどの画質劣化がなくても、ウエアの色や背格好だけで「何かうごめいているぐらいしか判別できない」ような撮影画像を望んでいますか?

そんな「意味不明のカメラマニア」では無いでしょう?

撮影直後に撮影画像を確認できますし、簡単に撮影画像の拡大もできますから、
試合開始前などで試写して「自分なりの許容範囲」を、自分なりに見つけるべきでしょう。

※PDF取説を、スマホにダウンロードして機能など探すクセをつけるほうが有意義かと思います。


また、FZ300は そこそこ高精細の電子ビューファインダーなので、
液晶モニターを肉眼で見るよりも高解像で被写体を見ることが出来ますから
【電子望遠鏡的な使い方】をしても良いと思います。
(私的な規準では光学望遠端の換算f=600mmで約17倍)

iAズームやデジタルズームの劣化が気になるのなら、画質最優先の場合はその領域を使わなければいいのですし、ちょっとだけその領域に入ったら一気に画質劣化したりしないので、
あまり優先順位の低いことに時間を使わず、
十分な予備バッテリーを持参して、試合開始前に試写してみたりして決定していけば良いかと思います。


書込番号:24092276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2021/04/22 09:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無事に昨夜デビューしてきました。
シャッターは500で撮ってみました。
露出補正はいじっていません。

やはりWX500に比べたらかなり明るく綺麗な気がしました。
屋内スタジアムのナイターでしたが屋外のデイゲームだともっと綺麗に映るのでしょうか?

やはり動体なので焦点を合わせるのがめちゃくちゃ難しくほとんどボールを終えていませんでした・・・

書込番号:24094631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/22 09:43(1年以上前)

>vortis5296さん

おはようございます。
実戦デビューおめでとうございます

次は片目ファインダー、もう片目は実視界の
両目使い覚えましょう(^o^)/

書込番号:24094655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/04/22 10:05(1年以上前)

>vortis5296さん

買った甲斐がありましたね(^^)

芝生の緑は、標準のグレーに近い反射率なので、背景が殆ど芝生ならば露出補正の必要性が少なくなります。
(選手の比率が増えると、衣服次第)


なお、超望遠域では「ドットサイト」を利用するという手段もありますが、
換算f=600mmでは よこchinさんが書かれているように両眼視を練習するほうが良いかと。
(自宅内でもできます)


書込番号:24094691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ-300のカメラケース

2021/01/13 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:2件

やっとこの機種を手に入れました。
普段はカバンの中に入れて持ち歩くのですが、簡易的なケースを探しています。
比較的安価なこの機種の大きさに合ったケースでピッタリの物をご存じの方がいらっしゃったら
教えていただけないでしょうか?
本体ボディが入るだけのものでできる限りピッタリで小さいのを探しています。

書込番号:23905014

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/13 17:21(1年以上前)

ハクバのこのシリーズからチョイスするのがいいのではないでしょうか。FZ300の外形寸法幅 約131.6×高さ 約91.5×奥行 約117.1mm(突起部を除く)に対してM-110の参考収納寸法がW130mm×H100mm×D160mmです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQNSO9L/

FZ300の収納がW130mm×H100mm×D130mmのM-80で及第点という書き込みがあった所からフード付きではより奥行きのあるM-110が適しているのかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/review/R3RDGTS5IAV63J/

書込番号:23905034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/01/13 17:38(1年以上前)

DMW-CZS100を検索してください。
私も持っています。

書込番号:23905060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/01/13 17:52(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

参考までに…

写真添付しますね。
FZ-300用の収納バックとして数年前に購入しました。

書込番号:23905079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/01/13 20:53(1年以上前)

>Go Grouses !さん

自分もsumi_hobbyさんと同じくハクバのルフトデザインカメラジャケットが良いかなと思います。

以前はロープロも同様の商品を出してました。
ソフマップには在庫があるようです。

https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=12304071

書込番号:23905356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/14 10:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>with Photoさん
親切な説明ありがとうございます。
第一候補として、ハクバのケースにしようと思います。わかりやすく教えてくださいまして感謝します。

書込番号:23906100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2021/01/14 16:04(1年以上前)

別機種
別機種

バンガード VANGUARD
VEO FLEX 18M BL [2〜4L]

照準レンズフードつけたままキツキツにならないで入ります。

横に入れると取り出しやすいです。

取り外し可能付属品仕切りを工夫すれば、NDフィルター、予備バッテリーも入ります。

作りもしっかりしてます。クッションも厚いです。それなりに有名なメーカーです。

自分は新品を600円で購入しました。

1000円前後で購入できるのであればおすすめです。

小さいので、リュックサックなどにも入ります。

書込番号:23906524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/15 11:37(1年以上前)

>普段はカバンの中に入れて持ち歩くのですが、簡易的なケースを探しています。

その程度なら、わざわざ買わなくても、厚めのタオルでも巻いておけば十分じゃない?

書込番号:23907877

ナイスクチコミ!0


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 15:39(1年以上前)

別機種

Lowpro Rezo TLZ 10

Lowpro Rezo TLZ 10というのを使っています。
あつらえたようにすぽんと入ります。
写真を添付しますのでご参考に。
収まり方が見やすいようにストラップ類は外してあります。

書込番号:23908250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング