LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(3328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:49件

みなさんこん〇〇は

現在、FZ300を使用しています
用途はサッカー(Jリーグ)動画(65%)&写真(35%)です
光学ズーム帯85%、iAズーム帯15%の割合で使用しています
主に日産スタジアムメイン2Fから撮影しています

上記用途においてFZ300から買い換えしても満足の行く機種(メーカー問わず&コンデジ)はどの辺りになりますでしょうか?

価格帯の希望としてはMAX10万、できれば6,7万です

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:24965139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/15 02:04(1年以上前)

夜勤中の者です。DC-FZ85を使っています。

FZ400が出るのを気長に待ちましょう。
それまで、新品FZ300を買い増して使い倒しましょう。
10万円だしても、20万円出しても25-600mm F2.8のデジカメは買えません。

書込番号:24965150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/15 02:12(1年以上前)

一眼レフ買いましょう!

書込番号:24965154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/15 02:33(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

サイバーショット DSC-RX10M3 の中古
https://kakaku.com/item/K0000869559/

1/2.3型 から1インチセンサーにすると画質の向上が見込めます。

書込番号:24965160

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/15 03:09(1年以上前)

FZ300はライカでOEMで販売して無いし、パナソニックのコンパクトカメラは1.0型センサーのTXシリーズだけになって、1/2.3型センサーの機種は作らないと言ってますので、中古の明るい望遠ズームレンズと中古のミラーレスカメラを候補にした方がよさそうですかね。

書込番号:24965167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/15 05:28(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

こんにちは。

>上記用途においてFZ300から買い換えしても満足の行く機種(メーカー問わず&コンデジ)はどの辺りになりますでしょうか?

FZ1000M2あたりが似た使い勝手で
画質も改善が見込めるかもしれません。

いずれもisiuraさんというFZ使いの方の価格のスレですが。

FZ1000(旧機種)
・FZ1000でサッカーを撮る2015/05/18 22:10(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=18789108/

FZ1000M2(現行機種)
・FZ1000M2のiAズーム800mmでサッカーを撮る1』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001138203/SortID=22567908/


f=9.1-146mm(35mm 判換算: 25-400mm)F2.8-F4です。
iAズームですが最大4倍(1600mm相当)、センサーの
面積が4倍になりますので高感度ISO画質が2段の
改善が見込め、FZ300の望遠端F2.8からF4で高感度
ISO画質が1段分不利になりますので、差し引き1段分
高感度画質が期待できそうです。

iAズームも最大4倍は画質がわかりませんが、
2倍(800mm)程度ならFZ300で使用されている
(換算)焦点距離をうまくカバーできませんでしょうか。

書込番号:24965191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/15 05:59(1年以上前)

この機種でサッカーの画像をよく見ます。
はっきり言って、画像はザラっぽく綺麗ではありません。
理由はセンサーが小さいのと、設計が古いからでしょう。
APS-Cやフルで撮ったことがある人なら勧めないでしょう。
薦めてもいい人は予算が少ない、機材が大きく重くなると撮ることに支障がある人くらいでしょう。
ほとんどプリントとしない、PCやタブレット・スマホで大きく見ないならいいでしょう。
予算が許せるなら、センサーのサイズを考えて選択肢を増やすことを薦めます。
しかし、日産スタの2Fって、どんだけ遠いのですか。
かなりのここで撮りましたが、1Fの横通路の前でしか行ったことありません。
開場して直ぐに、横通路より後ろで座ったことありますが、ピッチまでが遠く被写体顔が伏せ気味になってきます。
2Fなら尚更でしょう。
プリントしても貰った人が感動しませんね。

書込番号:24965201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/15 09:18(1年以上前)

以前に同じ質問をされていますが、その時から状況は変化無しと思っていただいて結構かと思います。即ち、動画(65%)&写真(35%)、光学ズーム帯85%、iAズーム帯15%の割合を考慮するとFZ1000M2のメリットは見出しにくいと言う事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=24401154/#tab

予算を無視してRX10M4に触手を伸ばしたとしても光学ズームを越えるとワイドエリアのAFしか選択出来ない撮影時の難しさはあると思います。買い換えしても満足の行く機種と言う事であればやはりミラーレス一眼を考慮に入れる必要はあると思いますけれど望遠ズームが必要なら予算内、大きさ、重さとも厳しいでしょうね。

書込番号:24965322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2022/10/15 11:18(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

FZ300の後継機は出てないですから他機種になると思います。

600of2.8相当のレンズは魅力あるので本来なら後継機を出して欲しいのですが、コンデジが売れないので厳しいように思います。

ワンランク上になりますがFZ1000M2がベターかなと思います。

書込番号:24965432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/10/15 14:20(1年以上前)

FZ300の後継機は出ていませんし、これから出る見込みも立っていません。この機種に不満がなければ使い続けたほうがいいでしょう。

次点としてはビデオカメラですね。静止画の画素数はあまり多くはありませんが、4Kまでは大丈夫です。
ビューファインダーはありませんが、たとえばFDR-AX45Aなど。
https://kakaku.com/item/J0000038959/

書込番号:24965676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/10/15 20:18(1年以上前)

>holorinさん
>with Photoさん
>sumi_hobbyさん
>MiEVさん
>とびしゃこさん
>しま89さん
>娘にメロメロのお父さんさん
>ちょっとだけ出てます!さん
>乃木坂2022さん

皆様
沢山のコメントありがとうございました

コンデジでは、これ!と言う機種は無さそうとのこと理解しました
現在FZ300で画質に不満は特にない(写真の印刷はほとんどしていません)
手持ちのFZ200の代替機種としてFZ300以外で何かないだろうかと思いまして質問した次第です
(前回の質問から1年ぐらい経過したので現状がどうだろうかと思いまして再度質問いたしました)

一眼は予算の問題と言うよりも手軽さ(含む サイズ感)の点で現状考えておりません
RX10M4は価格帯が予算を大分超過していますが、これしかないなら検討してみようと思います


RX10M4とFZ1000M2は価格が倍ぐらい違いますが当方の使い方において価格差に見合う差はあると思われますでしょうか?
追加の質問となりますが可能であれば教えて頂きたくお願いいたします

書込番号:24966162

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/15 21:39(1年以上前)

>SawtoothAGP400さん

ナイター撮影はありますよね?

その前の夕方の段階で、スポーツ撮影⇒高速シャッターに耐えうる超望遠コンデジが挙げられている機種のみですが(^^;

書込番号:24966276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/17 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ300の1200mm<における1080p60FHD動画切り出し

RX10M4の1200mm<における1080p60FHD動画切り出し

FZ300は1/2.3型センサーの1200万画素で光学最望遠600mm、RX10M4は1型センサーの2000万画素で光学最望遠600mmとなります。超解像(iA)ズーム領域は光学600mmに更に2倍とし1200mmとするならFZ300は1/4.6型相当の300万画素、RX10M4は1/2型相当で500万画素です。FZ1000M2は800mmでRX10M4の領域に達してしまうのでSawtoothAGP400さんの使い方における光学最望遠600mmと400mmの差はとても大きい事になりますね。

さて、超解像(iA)ズーム領域の1200mm<におけるFZ300とRX10M4の1080p60FHD動画切り出し画像を貼っておきますが、シャギーやモアレの無さで圧倒的にRX10M4が上回っています。手軽さと言う点で考えるとFZ300比でRX10M4は一回り大きくなるのと400g近く重くなります。FZ300に350g内容量の缶飲料を乗せた感じですかね。
https://camerasize.com/compare/#630,722

RX10M4はF2.8スタートで最望遠はF4の1型センサー用としては大きなズームレンズを搭載していますが、その他の売りとして315点の像面位相差AFセンサーの配置とAF・AE追随 最高約24コマ/秒の高速連写があります。SawtoothAGP400さんの方で撮影の幅を広げる形でこれらを活かせばより楽しめる機種となるでしょう。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/index.html#L1_10

書込番号:24968632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/10/20 08:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご説明ありがとうございます
知識不足で理解が及んでおりませんが、当方の使い方においてFZ1000M2とRX10M4の性能差は価格差に見合っているという事で認識いたしました

書込番号:24972624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます…教えてください!

2022/10/10 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 uuujxyyyyさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
サッカー撮影をします
【重視するポイント】
連射、F値、AF機能
【予算】
7万くらいかそれ以下です
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
サッカー撮影をしたくて、一眼レフの購入を考えていましたが学生でお金を持ってなくコンデジを買うことにしました。一眼レフに比べ性能が劣ってしまうなどそこら辺はわかってます。ガチではなくあくまでも趣味程度に撮影しようと思ってます。でも最低限の連射やAF機能などは欲しいです。LUMIXのFZ300が良いというクチコミをよく見るのでこれにしようか迷っているのですが少し古い型だしどうなんだろうと思ってしまいます。CanonのPowerShotとかも良さそうだし自分では知識不足で…最新ではなくてももう少し新しい型でサッカー撮影に適したコンデジあったら教えてください予算は7万以下ですそれかやっぱりFZ300がいいですかね…
長文ですみません
よろしくお願いいたします

書込番号:24959267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/10/10 17:44(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

7万円以下の予算で夕方以降も撮影したいならFZ300一択しか無いと思います。

書込番号:24959278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/10 17:47(1年以上前)

機種不明

換算f=250~600mm、距離10~80m例

>uuujxyyyyさん

よこchinさんに同意です。

望遠も含めて、選択肢がありません(^^;


書込番号:24959280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/10 17:50(1年以上前)

あと、

>CanonのPowerShot

具体的な型番は何ですか?

ちなみに、「望遠」を考慮すると、レンズを縮めたときに「箱型」になる小型軽量タイプは、やめておくほうが無難です。
(望遠の光学解像力の上限がイマイチになるので)

書込番号:24959285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/10 17:52(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

こんにちは。


>LUMIXのFZ300が良いというクチコミをよく見るのでこれにしようか迷っているのですが
>少し古い型だしどうなんだろうと思ってしまいます。

下記の価格コムのスレで、isiuraさんが
FZ300でのサッカー撮影例を出されて
います。

・サッカー観戦で選手の表情を撮りたい2021/12/14 10:49(9ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=24493539/

・FZ300でサッカーを撮る2015/09/25 21:47(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

超望遠600mm相当で(IAズームなら800mm相当)で
F2.8通し、AFも悪くない、連写もそこそこ聞く、というと
ほかに7万以下での選択肢はないのかなと思います。

コンデジは(市場をスマホにやられてしまい)
今後ほとんど新しい機種は期待できない感じがします。

また、パナ自身が今後低価格機、中価格機は
開発しない(高価格帯に注力)旨の発言をして
いますので、FZ300markIIは期待薄かな、という
のもあります。

書込番号:24959287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/10 17:52(1年以上前)

ナイトゲームが有るって事を想定すると全域開放F2.8とレンズが明るいFZ300で手を打つのが良いと思います。SX70 HSはFZ300の最望遠600mmと同じ望遠なら開放Fは5.6まで上がって4倍暗くなり、特にシャッタースピードが稼げないという点で不利でしょう。

FZ300でもAFには過度な期待を持たない事です。数撃ちゃ当たるの連写も一つの手でしょう。幸いにして画素数が1200万画素と少ないですから連写も間断なく行えるでしょう。

書込番号:24959289

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2022/10/10 17:59(1年以上前)

>uuujxyyyyさん
換算25-600mmと望遠が使えて通しでF2.8と明るいレンズなので、予算的にはこのFZ300がサッカーに最も適していると思います。
明るいレンズだとシャッタースピードを上げられるので、ブレた写真が少なくなります。
センサは小さいですが、予算と用途を考えたら最適解というか他に選択肢はないように思います。
いい選択だと思いますよ。

書込番号:24959294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuujxyyyyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 18:00(1年以上前)

SX70 HSです!&#128583;&#8205;♂&#65039;

書込番号:24959296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/10/10 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


uuujxyyyyさん、こんばんは。
とびしゃこさん、ご紹介頂きありがとうございます。

uuujxyyyyさん

作例にアップしたサッカーの写真は
私が以前、FZ300を使って撮影した写真です。

下記のスレッドに、撮影時のカメラの設定と合わせて
沢山の作例をアップしていますので参考にしてください。

『FZ300でサッカーを撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

予算7万以下でサッカー撮影を気軽に楽しむなら
私自身の撮影経験から、FZ300は最適なカメラだと思います。

書込番号:24959310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/10 18:34(1年以上前)

長くサッカーを撮っています。
予算がないのは理解しています。
センサーが小さいと暗所(ナイターなども)でのAF、ノイズ特性、大きく見たりプリントした時のザラつき感。
自分なら落としてもAPS-Cですね。
それにFZ300は旧世代のセンサーでしょう。
お金を作って、もう少し予算を上げての機材選択を勧めます。

書込番号:24959349

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/10 19:07(1年以上前)

>uuujxyyyyさん

どうも(^^)

>SX70 HSです!

ナイトゲームを考慮したら、FZ300のほうが安心です。
※予算内において。

SX70HSを使っており、望遠は凄い(換算f=1365mm)のですが、レンズが暗い※ので、撮影環境が明るいときに限定しています。
※望遠端は、FZ300の約1/5.4の明るさしかありません(⇒約81%引きです(^^;)


ただし、FZ300はレンズは明るいけれども、高感度性能が(しょせんは)1/2.3型ですので、
「安くて望遠の効くデジカメにおいては、この機種しかない」というだけですから、
もし、「ガシツガー」とこだわるのであれば、倍額とか数倍とかの出費が必要になります。


家計の都合もあるかと思いますので、安易に高額機種を勧められても困るかと思いますが、カメラの掲示板なので、ほどほどに参考にすれば良いかと思います(^^;

書込番号:24959387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/11 16:57(1年以上前)

SONYの「DSC-HX99」も中々良いですよ。「AF機能は一眼レフのシステムを採用」だし、「連写もメカニカルの10連写なので」電子式の連写よりも画質が良いですよ。

収納式の有機ELファインダーも高性能です。望遠の手振れ補正良いらしいです。

夜間など薄暗い場合でも他メーカーより明るく映ります。昼間は別で落ち着いてる色合いになる特色ですが…晴れてる日では昼夜オールラウンドに撮れると思います。

何より携帯性がNo.1ですよー♪!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

(基本画質は最新のスマホぐらいかもですが、コンパクトデジカメなら他メーカーも同じなので…)

書込番号:24960667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ-1000の後継機での購入

2022/09/26 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

FZ-1000を愛用しています。
最近は主に動きのあるスポーツor撮影OKのコンサートイベントなどを撮影しています。
遠出するのに一眼レフに比べてコンパクトで、現行機でも満足はしていますが、動画がもう少し綺麗に撮れたら嬉しいなと思いこちらの機種の購入を検討しています。
あとピントを後から変更出来るのにも惹かれます。
FZ-1000からの最新機種はこちらになりますよね?
買い換える価値は十分あるでしょうか?

FZ-1000や2000が中古価格でもこちらの機種より高く販売されているので、意外と前の機種の方がいいのか?と思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:24940353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2022/09/26 12:04(1年以上前)

FZ1000の最新機種はFZ1000M2です。FZ300はセンサーサイズが小さい1インチでは無くなりますが?
FZ2000という型番では国内で販売していないのでFZH1になりますが販売終了です。

FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/dc/products/compact/fz1000m2.html

FZH1
https://kakaku.com/item/K0000910986/?lid=itemview_relation5_name

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZH1.html

書込番号:24940368

ナイスクチコミ!2


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/26 12:17(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます!
これは1型センサーじゃないのですね&#183;&#183;&#183;だからのお値段、納得しました。
中古でもいいのでFZ-2000も検討しようかと思います。
が、FZ-1000から買い換えるほど進化していますか?
何度もすみません、ご存知でしたらご教示よろしくお願いします。

書込番号:24940376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/26 12:25(1年以上前)

>動画がもう少し綺麗に撮れたら嬉しいなと思い

私も初代FZ1000を使っていますが、
4Kで撮るには、ダイヤルセレクターをムービーモードにしておく必要があったと思いますが、これは大丈夫でしょうか?


また、「動画の1コマを抜き出して静止画を取得したい場合」に、動画の画質と混同されている場合が(ビデオカメラの動画を含めて)多々ありますが、
その際の「動画の1コマの画質」は、殆どの場合、単にシャッター速度が遅いから【動体ボケ(被写体ブレ)が目立つ】だけで、
仮に1億画素の動画であっても何ら改善しません。

もし、「動画の1コマの画質」を気にされる場合で特にスポーツ撮影の場合は、シャッター速度を例えば「1/500秒」に設定する必要がありますが、
体育館内などでは照明が暗いので ISO感度を高感度になる⇒高感度ノイズなどが多くなり、結果的に低画質になります。


また、動画の画質が悪いと思う場合に【ホワイトバランスや露出(≒画像の見ための明るさ)が適切でない】時が多々あります。

例えば、青黒い感じになっているだけで、かなり低画質に感じますが、
ホワイトバランス調整や露出補正で、かなり改善されます。

書込番号:24940385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2022/09/26 15:33(1年以上前)

>selvaさん

FZ2000は国内ではFZH1ですね。
理想なのはFZ1000M2だと思います。

書込番号:24940605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:716件

2022/09/26 18:39(1年以上前)

>動画がもう少し綺麗に撮れたら

この「キレイ」について、現状具体的にどういう部分が不満なのでしょうか。
解像度の問題なのか、ピントの問題なのか、手ブレ等の問題なのか、あるいは音声に関してなのか…等。
でないと、思ったほど変わらん…ってことになる可能性も考えられます。

ただ、このカテゴリもかなり萎んでおり、パナは経営体力的にも後継機は期待できないですし、RX10Wも微妙なので、欲しいなら早めに買っておかないと入手が困難になるかもしれませんね。

FZ1000M2はマイナーチェンジと言える程度で大きく進化した感じはなく、FZH1の方が動画性能を強化した感じがあります。
パワーズーム時の段付きがないとかいうレビューもありましたね。

あと、私もFZ1000を所有しており、妹がFZH1を持ってますが、FZH1は若干大きく重いです。
まぁ、望遠レンズを付けたデジイチよりは軽いですけど、その点は大丈夫でしょうか。

とはいえ、この3台しか選択肢はないかも…。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0001138203_K0000910986_K0000996986&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_9-1-2-3-4,110_10-1-2-3-4-5,106_6-1-2

書込番号:24940802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/26 22:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはりM2かFZH1か...になりそうですね。

現在のFZ1000よりズームした時のピントや解像度が上がればいいなと思ってます。
(そこまで詳しくないので基本マニュアルで撮ってますが&#183;&#183;&#183;)
あとiAズームはどうしても画像が粗くなるので光学のみでの感想です。

パナソニックに限らず同じくらいの明るさ、ズーム倍率(もっと高くても嬉しい)でこれくらいのコンパクトさのものがあれば乗り換えも検討しますが難しそうですよね。

書込番号:24941135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/26 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

(比較用描画) 距離10~80m、【C列】換算=400mm、【D列】換算f=600mm

実売20万円以下の「1型」超望遠の限界は換算f=800mm?

>パナソニックに限らず同じくらいの明るさ、ズーム倍率(もっと高くても嬉しい)でこれくらいのコンパクトさのものがあれば乗り換えも検討しますが難しそうですよね。

FZ1000mk2以外ならば
R10M4(光学望遠端⇒換算f=600mm)だけになるかと(^^;
https://s.kakaku.com/item/K0000996986/

望遠の違いは、添付画像1枚目の
【C列】f=400mmと【D列】換算f=600mmで(^^;

ところで、F値とは「物理的な比率」です。
具体的には、F値=実焦点距離(f)÷有効(口)径。
逆に、有効(口)径 = 実焦点距離(f)÷F値

R10M4の望遠端は実f=220mmですので、開放F4ならば 220÷4=55mmと、この段階の計算上の体積でも結構大きく、
有効(口)径については「超望遠コンデジで二番目に大きい」P900/950と同程度です。


添付画像2枚目は、「1型」の市販限界サイズの検討過程のもので、光学系が
「超望遠コンデジで二番目に大きい」P900/950と、
「超望遠コンデジで最大」のP1000の間が限界と仮定して検討中のラクガキですが、換算f=800mm(実f≒293mm)が限界では?
と思います。

「1型」ですので、実売30万円とか40万円は「大企業の量産品として論外」かと思いますから、
R10M4を考慮しても実売20万円以下でないと大企業の量産品として存在自体が成り立たないと思いますが、
現状のカメラ業界を考慮すると、換算f=800mmが登場するのは、「今すぐウクライナからロシアが平和的に撤退する」よりも困難かと思います(^^;

書込番号:24941227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/29 19:14(1年以上前)

細かく教えていただきありがとうございます。

動画重視ならFZH1
写真重視ならM2
で選ぶのが良さそうですね

どちらも必要なのでどちらにするかなかなか決め手がないのが本音です
(そしてそこまで違いがないならfz-1000でもう少し粘るのもアリかな&#183;&#183;&#183;などと考える始末です)

書込番号:24944644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/29 20:09(1年以上前)

>動画重視ならFZH1

大手カメラ店や大手量販店ほかキタムラなどで売っていないようなので、
事実上の販売終了扱いのほうが良いかと(^^;

書込番号:24944713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/30 10:16(1年以上前)

ありがとうございます!
中古ででも購入を検討しようと思ってます&#128522;

書込番号:24945402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/30 10:41(1年以上前)

どうも(^^)

FZH1は、大きさを念のため確認することをお勧めします。

FZ1000m2ほど小さくありませんし、
上からみたら「L型」に近いので。

書込番号:24945436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートズームされてしまいます

2022/09/16 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
子どものバレエの発表会。暗い屋内。

【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。
子どもの記録用にこちらを買いました。
動き回ってる子どもをすごく撮りやすいので気に入っているのですが、発表会の時にインテリジェントオートで撮ると意図せずカメラが子どもの顔に向かってズームが働きドアップばかり撮れてしまいます。
全身を撮りたい時に困ります。
言うことを聞いてくれる時とそうでない時がありまふが、その差は何でしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんがどなたか教えて下さると有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24926069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/16 20:57(1年以上前)

自動ズームみたいな「余計な お世話モード」のような機能があれば、それに設定されているかもしれませんね(^^;

メニューから、工場出荷時状態にリセットされては?

※メモリーカードを取り外して。

※機種によりますが、工具のスパナみたいなマークのところが、この手の設定に関わっている場所だったりします。


・・・それでもダメな場合は、ズームレバーなど、何十回か大きく動かして、接点不良の応急処置をしてみてください(^^;
(接点の種類によれば、動かすことで酸化膜などが取れたりします)

書込番号:24926081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 21:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

早速分かりやすく教えて下さりありがとうございます!
設定の所のAFFというモードが、恐らく被写体の動きに合わせて動いてしまうのかなと思うのですがAFSにした所であまり変わらずでした。
ズームレバーを動かして改善されるか試してみます。
普段使いではあまりオートズームは働かないのですが、暗い所で何故か勝手に顔に寄ってしまいます^^;
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24926117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/09/16 21:30(1年以上前)

顔認識の関係か?

AFFは主に動画で便利。

書込番号:24926130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 21:36(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
動画の時に便利なのですね!まだ買ったばかりで動画は撮ってないので参考にさせて頂きます。
顔認証などもまだ登録しておらず今改めて見ると「フォーカスセレクト」というモードが働いているのかな?と…。
ただそれもオフになっている時もオートズームされてしまうので困っています。
設定リセットし直したので改善されるか経過を見たいと思います。

書込番号:24926145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/16 21:44(1年以上前)

>はなとまとさん

動画撮影時に同様の現象が発生した例があったようですが、故障の可能性もあるのではないでしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11245422101

書込番号:24926162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 21:54(1年以上前)

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん

ご丁寧にありがとうございます!
URLを拝見しましたが全く同じ感じです( ; ; )
初期化してもしまた同じ問題が起きるならメーカーに問い合わせてみます。
新品で買って、最初からそんな感じで私の設定が悪いのかと思っていました…。
ありがとうございます。

書込番号:24926175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/16 22:18(1年以上前)

>最初からそんな感じで

これは、一番最初に書いてください(^^;

良く言えば、初期不良、
ハッキリ言えば欠陥品にアタッてしまっています。

こういう場合、我慢強いのはマイナスです。

初期不良交換期間が過ぎているかもしれませんし、
長期保証に入っていなかったら、有償修理になり、踏んだり蹴ったりです。

対策は・・・とりあえず、質問する。

もちろん、世の中はビョウテキな質問をされるかたもおりますが、
「書き方で なんとなく判る、返信の仕方で ほぼ判る」ので、
心配しなくて大丈夫です。

「・・・もしかして、私は・・・」と思っているかたの ほぼ全数はビョウテキではありません、大丈夫です(^^;


ところで、接触不良のうち、短絡を含む「不必要な通電」のパターンかと思います。

クルマで言えば、勝手にアクセルが踏みっぱなしのようになる最悪級のパターンです。

もし、クルマで、
「私の設定が悪いのかと思っていました…。」
と思いながら乗っていたら、信号待ちの群衆に突っ込んで何十人も轢き殺してしまうようなパターンに相当しますから、
カメラに限らず、
「・・・とりあえず、質問する。」をお忘れなく(^^;


書込番号:24926214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 22:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご丁寧にありがとうございます。
そして言葉足らずですみませんでした^^;
様子見して直るものでもないですよね…
もっと早く質問していればよかったです。
ひとまず教えて頂いた通り設定をリセットしてみました。
早めにメーカーに確認してみます。
思ったより酷い状態だったのですね…
わかりやすくありがとうございます!

書込番号:24926225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2022/09/17 00:10(1年以上前)

>はなとまとさん
FZ300は持って無いのですが、オートズームの機能は無いと思いますが・・・
取説みた内容からですが、インテリジェントオートで撮るの問題かと、取説だとインテリジェントオートだと顔認識になるのですが、レンズ脇のサイドボタンを押すと追尾AFモードになるので、ズームボタンを押すと人物を追いかけて行ってしまうのではと思います。
無意識にズームボタン触るときにサイドボタンを押しているとか無いですか。
インテリジェントオートよりは露出優先のAモードでフォーカスは顔認識で露出ボタンで露出のプラス、マイナスを調整するの方がいいと思いますし、Aモードの顔認識だと目のピント位置も変えることできますし。
一度取説を読んでみるのもアリですよ
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual_02.html
からFZ300の活用ガイドをダウンロードしてみてください

書込番号:24926351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/17 06:35(1年以上前)

>しま89さん
ご親切にありがとうございます。
取扱説明書はダウンロードしていたのですが、ご指摘の点はいまいち理解できでおらず読み逃しておりました。
追尾が働いていると言うことなのですね。
確かに顔に向かっていく時とそうでない時があり、もしかしたら無意識にボタンを押さえてしまっていたのかもしれません。お恥ずかしいです。
露出優先のAモード、具体的にモードまで教えて下さりありがとうございます!
露出変えたりとかはまだ分かるので、一度そのモードで撮ってみたいと思います!
インテリジェントオートにしていたのも、どのモードがいいか分からずお任せにしていたもので…すごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:24926483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/17 19:09(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス下さりありがとうございました。
本日インテリジェントオートモード以外でも撮影しましたが、ズームが勝手に働いてしまいました。
メーカーに問い合わせた所、初期不良の可能性が高いとのことでした。
ご指摘下さった通り、自動でズームされる機能はついていないとのことです。
初期化や、設定の見直し等こちらで教えて頂いた対策をした上で問い合わせたのでカメラ素人の私でもスムーズに話を進めることができました。
保証期間内に質問できてよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:24927423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/17 19:44(1年以上前)

>はなとまとさん

お疲れ様です、保証期間内というのは、不幸中の幸いでしたね(^^)

書込番号:24927482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/17 20:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
詳しく教えて下さり感謝です。

書込番号:24927535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/11 22:18(1年以上前)

お世話になっております。
あれから修理に出しまして、保証期間内なので無償で「トップケース交換」の対応をして頂きましたが、同じ不具合が出たため再度修理に…。
今回も無償でトップケースに加えてレンズ交換とのことでした。これまでの経緯とこの際部分修理ではなく新品と交換して欲しい旨を書いたのですが修理という形での対応になりました。

初心者の質問で申し訳ないのですが、これでまた不具合が出る可能性はありますか?
レンズまで変えてもらうともう安心していいでしょうか。
色々と感情的な部分で書きたいことはありますが、何度も修理に出してまた大事な場面で使えない、ということの繰り返しに疲弊しております…。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25049346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/11 23:10(1年以上前)

【次回も再発したら、瑕疵担保(カシタンポ)責任として、返品・返金してください】
と言ってみてください。

書込番号:25049402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/12/13 09:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いつもありがとうございます( ; ; )
瑕疵担保責任、早速調べました。
購入した店舗の方にも「次もし不具合が出たら返品返金の方向で交渉する」とおっしゃって頂いたので、そちらの単語を出して話を進めたいと思います。
不具合が出ないことを祈ってますが…。

書込番号:25051159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 野球観戦用

2022/09/01 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

【使いたい環境や用途】
野球観戦用にネットで評判を調べ、店頭でもアドバイスいただき購入しました。
新古品でしたので店員さんに初期設定を一応してもらったのですが、あまり綺麗に撮ることができず、、ボケた感じになってしまいます。
「使いにくいかもしれませんが…」と、ピントを合わせやすいように?シャッターボタンを半押しした際に画面の中にもう一つ資格ができてそこでピントが合って…みたいな感じにしてくださったのですが、使いにくいです( i _ i )これはベストな設定なのでしょうか?

屋内やドームでしか使用しませんが、
おすすめの設定などあれば教えていただきたいです。

※一度投稿したのですが、ちゃんと掲載されていないみたいでもう一度投稿しています。もし重複していたらすみません。

書込番号:24903262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/09/01 17:24(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

その設定の詳細が分からないので
店員さんに再度説明してもらうか

いっそのことオールリセットして日時の設定からご自身でやってみてはどうですか?

書込番号:24903280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/09/01 18:20(1年以上前)

使用状況があまりに漠然としていて、答えようがありません。
撮影モード・AF設定・ドライブ設定・レリーズ設定くらい書かないと、ただ狙ったとこにピントが来ないと言われても。

書込番号:24903366

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/01 19:02(1年以上前)

>あまり綺麗に撮ることができず、、ボケた感じになってしまいます。

【シャッター速度】は、どんな状態でしょうか?

(シャッター速度優先(TvまたはT)モードで、1/500秒よりも高速にしていますか?)

書込番号:24903437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/01 19:03(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

うまくいかなかった写真をこちらにアップロードしたり、
撮影する時の、その四角が出てきた背面液晶の
画面をスマホで撮ったりして、こちらの質問に
添付して返信されるとよさそうです。

シャッター半押しで画面内の四角に被写体を
入れてピント合わせ、の操作が使いにくければ、
背面液晶を使った、「タッチシャッター」にされては
いかがでしょうか。


・タッチシャッター

ワンタッチでシャッターが切れる「タッチシャッター」機能を搭載。
設定をONにしておけば、撮りたい被写体にタッチするだけで
すばやくピントを合わせて自動で写真が撮れます。

https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fz300/mobility.html

書込番号:24903439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:15(1年以上前)

漠然としたものしかお伝えできずすみません。
こちらのサイトも、カメラも初心者ゆえ、説明書を見ながら格闘しているのですが用語等もあまり分からず…。
お忙しいかと思うので返信は結構です。すみません。

書込番号:24903457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:17(1年以上前)

すみません。こちらのサイトもカメラも初心者なもので、、。至らない点多々ありご迷惑おかけします。
ご丁寧にありがとうございます。

説明書を見てみたのですが、それはどこを見れば分かるでしょうか?教えて頂ければカメラの写メを添付しますので、どうかお時間がありましたら教えていただけますと幸いです…m(__)m

書込番号:24903461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/01 19:38(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

店員さんの設定内容がよくわかりませんが、スポーツ・メインでしたら、モードダイヤルを「SCN」(シーン)に合わせて「スポーツをきれいに撮る」を選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:24903486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:46(1年以上前)

ありがとうございます( i _ i )
一応撮った写真はこんな感じです。。どうでしょうか。。
かなり遠いところからMAXズームにしています。
写真を撮る時の画面は現在こんな感じです。

ちなみに、こちらのカメラは撮ったものを携帯(iPhone)に自動転送はできないのでしょうか??

説明書を読んで試行錯誤してはいるものの、
本当に知識がなくて申し訳ないです。

書込番号:24903498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 19:46(1年以上前)

画像見れていますか?

書込番号:24903500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/01 19:56(1年以上前)

画像が添付されていません(^^;

送信前に
「画像をアップロード」のボタンを押していないのでは?

なお、無加工のJpegファイルであれば、撮影条件データが入っていますので、
シャッター速度なども確認できます(^^)

書込番号:24903511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/09/01 20:01(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

iPhoneへの転送はアプリを使っての手動です。

書込番号:24903520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:11(1年以上前)

いまピクチャジャンプ設定というのを行っているのですが、iPhoneのアプリの方で長押しして左右上下にSNSを割り当てるところまでは行けたのですが、肝心の項目が『スマホに保存』というのしかなくって、ネットで検索したらTwitterや Gmailのアプリが出てきているのですが、どうしたら連携できますか…?

書込番号:24903545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:17(1年以上前)

当機種

書込番号:24903558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 20:18(1年以上前)

おっしゃる通り押せてなかったです( i _ i )
見れてますか??

書込番号:24903559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2022/09/01 20:49(1年以上前)

シャッタースピードが1/250で遅いためのブレの可能性があるかも。
ISOがあがりますが
1/500以上でどうかですね。

日中の野外で、被写体は静止しているものでいいので
それでもダメかですね?


書込番号:24903604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 21:18(1年以上前)

機種不明

なるほど、、シャッタースピードの変更を行えばいいのですね。ありがとうございます!
もう一度そちらの項目の説明書を見てみますm(_ _)m


ちなみにピクチャジャンプですが、このような感じでTwitterや Gmailなどのアイコンがありません…。。もちろんiPhoneにアプリ入れています。

書込番号:24903643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/01 21:20(1年以上前)

>あさみんみんぜみさん

画像、出ました(^^)

着ぐるみは動いていたでしょうか?
殆ど静止していたでしょうか?


また、
・ファインダー(EVF)を使って撮影している。
・液晶モニターを使って撮影している。

どちらでしょうか?
(かなり重要(^^;)

書込番号:24903649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/01 21:35(1年以上前)

よかったです、ありがとうございました( i _ i )&#9825;

寝てて起きあがってきたところを撮ったので、止まってたかゆっくりな動きでした。
基本的には覗き込む方で撮ってます、、!

書込番号:24903679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/01 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元の画像のヒストグラム≒明暗の分布

芝(人工芝?)の影響が非常に大きい(ヒストグラムが殆ど一緒)

芝(人工芝?)の影響力で被写体の白い部分は白飛び⇒階調がダメに

>あさみんみんぜみさん

どうも(^^)

>基本的には覗き込む方で撮ってます、、!

ファインダー(EVF)を使って撮影しているので、液晶モニターで超望遠撮影あるあるの「不可避な手ブレ」による可能性は少ないようなので、
1/2.3型ですから、ISO500では仕方が無いかも?

芝(人工芝?)の影響でホワイトバランスがイマイチなのも「解像感」に影響がありそうな?


また、露出(≒画像の見た目の明るさ)はカメラの自動調整のようですが、
これも芝(人工芝?)の影響を受けています。

書込番号:24903708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/01 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

あえて暗めに撮っている例 ※元画像からのトリミング

白飛び多発に加工の例。階調がダメになり、全体的にノッペリした感じに。

先の画像
「芝(人工芝?)の影響力で被写体の白い部分は白飛び⇒階調がダメに」
の続きです(^^;

白飛びすると階調がダメになる例を作ってみました。

書込番号:24903716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防塵防滴機能について

2022/06/27 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 あお7393さん
クチコミ投稿数:27件

【使いたい環境や用途】
・プロ野球の屋外球場
・デイゲーム、ナイター、試合後のヒーローインタビュー
・内野上段から投手、外野からベンチの様子など
・たまに旅行などで使えるとなお良い

【重視するポイント】
望遠、軽さ、操作のしやすさ(初心者向けであること)

【予算】
10万円(中古も検討)

【比較している製品型番やサービス】
DC-FZ1000M2

【質問内容、その他コメント】
色々な口コミを拝見して、私の使用用途の場合FZ1000 M2に軍配が上がると思っていますが、防塵防滴機能がない事が気になっています。
初心者で管理が不安な事もあり、屋外球場での使用メインの場合、FZ 300を選んだ方が無難でしょうか?
また同価格帯でおススメの機種があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24812482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/27 14:03(1年以上前)

>あお7393さん
パナソニックのDC-FZ85(新品35000円/20-1200mm/1800万画素)でプロ野球やラグビー、サッカーの写真を撮っています。
雨の日は、ヨドバシカメラで売ってるレインカバーを付けています。かなりの土砂降り(10mm/h)でも大丈夫です。JJCの安いのは数百円です。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002811444/

書込番号:24812558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/06/27 14:10(1年以上前)

>防塵防滴機能

過信できません。

むしろ、防滴⇒雨天用と勘違いしてラフに扱うと、早々に壊れたり カビが生えたりします(^^;

カメラ用レインコートを利用しましょう(^^)

書込番号:24812571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/27 14:19(1年以上前)

追伸:
>>外野からベンチの様子など

だったら最低1000mmは要りますよ。
サッカーやラグビーでも国立競技場の2階センターでも1000mmは要りますが、秩父宮の中央通路より前なら600mmでなんとかなります。

https://yomiki.org/chichibunomiya/

書込番号:24812580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/27 14:21(1年以上前)

あお7393さん こんにちは

雨の中撮影することはありますでしょうか?

有るのでしたら 防滴構造あった方が良いように思います。

書込番号:24812583

ナイスクチコミ!1


スレ主 あお7393さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/27 18:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん
レインカバーの情報ありがとうございます!
こういうのがあるんですね。
本体を購入したらサイズの合うものを用意したいと思います。
望遠1000mmあるといいですね。
FZ85はナイターでも問題ないでしょうか?

>ありがとう、世界さん
防滴に関してはFZ1000M2でも
雨天ではカバーしたりそもそも撮影しないようにすれば大丈夫そうですね。

>もとラボマン 2さん
雨の中での撮影というより
撮影中に雨がパラついてきた場合を想定しています。

皆さまありがとうございます。
ちなみに防塵についてはどうでしょうか?
雨天の場合はカバーやすぐ仕舞うことにして
屋外球場でチリは防げないかなと…。

書込番号:24812839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2022/06/27 18:41(1年以上前)

>あお7393さん

防塵防滴であって防水ではありませんから濡れたら故障する可能性はあります。

カメラ用レインカバー、コンビニ袋などを使えば対策できます。
合わせてタオル1枚持って行けば良いです。

濡れたら拭いたり、霧雨程度ならカメラに被せても良いです。

対策と同時に帰宅後の手入れが重要です。
水分を拭き取ったり、乾燥させるなど。
気温差があると結露も考えられます。

心配なら防塵防滴機能があるカメラを購入する方が良いかも知れませんが、FZ1000M2の方が自分に合ってるのであれば、こちらを選んだ方が後悔しないと思います。

自分はコンビニ袋や45Lのゴミ袋で対応することが多いです。
モンベルのカメラ用レインカバーも持ってるので使うことはありますが、コンビニ袋やゴミ袋、タオルの方で対応することがほとんどです。

書込番号:24812856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/27 19:04(1年以上前)

あお7393さん 返信ありがとうございます

>撮影中に雨がパラついてきた場合を想定しています。

撮影中に雨がパラついてきても撮影続行するのでしたら 防滴構造が有る方が 有利だと思いますが パラつく程度でそれよりひどくない場合は カメラの上にタオルなどをかけてガードすれば 防滴無くても大丈夫だと思います。

でも 簡易的にコンビニ袋など代用する場合 隙間から水が入り 外に抜けなくなる場合が多く 撮影後コンビニ袋外したら カメラがぬれていたと言う事も有るので注意が必要です。

書込番号:24812881

ナイスクチコミ!1


スレ主 あお7393さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/27 19:41(1年以上前)



>with Photoさん
具体的な対策参考になります!
ゴミ袋はいつも余分に持っていっていますし
タオルは何なら応援用の物を何枚か持参してるので大丈夫かと…。
やはりお手入れが大事ですね。
防湿庫の購入もマストですね。

>もとラボマン 2さん
雨がパラついたらまず仕舞う事を第一に考えています。
扱いに慣れてきて、小雨程度まででどうしても撮影続行したい場合は
カバーやタオルで防御のイメージです。

防塵の方はいかがでしょうか。
口コミの評判や実機を触った感じで気持ちはかなりFZ1000M2に傾いています。
FZ1000M2も屋外での使用は想定されている筈だし
メインで使うのは横浜スタジアムで砂塵が舞うような球場でもないので
防塵機能がなくてもいけるかなと考えているのですが…
それが素人考えで、FZ300の防塵機能がかなり優秀とか
防塵のあるなしが非常に重要ならばもう一度考え直さなければならないかと。

皆さまのご意見・アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:24812927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/06/27 20:04(1年以上前)

防塵防滴は防水ではないので過信は禁物。
出来れば雨の時は使うわず、タオルなどで包みビニール袋に入れてカバンに入れて保管。
帰宅後安心を考え、防湿材を入れた密閉容器に入れ湿気を取る。
雨対策だけでなく、使わない時の湿度管理は徹底する。
未使用期間はカバンに入れっぱなしは厳禁。
料理用より大きい、ドライボックス(除湿剤使用)や除湿庫に保管する。
Amazonなどでカメラ用の安いドライボックスや除湿剤は売っています。
カバンに入れ、湿気のある所(通気の悪い押し入れなど)に保管するとレンズにカビが生えたりします。
ドライボックスや除湿機に入れれば、どこにでも置けますから安心です。

書込番号:24812964

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/06/28 00:33(1年以上前)

>メインで使うのは横浜スタジアムで砂塵が舞うような球場でもないので
>防塵機能がなくてもいけるかなと考えているのですが…

「望ましくは、防塵」ぐらいにしておくほうが良いかと。

殆どのレンズもカメラは、防塵も防滴ではありません。
その状態で、大多数が何度も何度も悲惨な目に遭っていたりしません(^^;
(アフターケアがマズイと、災厄が親しげに寄ってくるかも?)


なお、多少濡れるよりも、キンキンに冷房した車内から出して、高温多湿の環境に晒すと、早々に結露しますが、
もっとコワイのは、高温多湿の環境で長時間使って、特にレンズ内部に湿気が多く入り込んだ状態で、長い帰路の車内をキンキンに冷やすと、レンズ内部の結露、放置するとカビが生えます(^^;

温度変化を少なくする工夫で、かなり防げます。

書込番号:24813307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 あお7393さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 10:30(1年以上前)

>MiEVさん
コンデジ一つなのでドライボックスでも良さそうですね!
湿度管理注意します。

>ありがとう、世界さん
「望ましくは、防塵」
自分の考えに近いようで安心しました!
FZ1000M2が防塵防滴ならなお良かったんですが、贅沢は言えないですね。
車での移動ではドライボックスごと持ち運んだ方が良さそうですね。

書込番号:24813609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお7393さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 10:35(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
防塵防滴機能を過信せず、対策すること。
お手入れと湿度管理が大切だという事が良く分かりました。

今回この機能が気になりFZ300で質問させて頂きましたが、
やはりFZ1000M2を買ってみようと思います!

書込番号:24813613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2022/06/28 10:52(1年以上前)

>あお7393さん

皆さんが言われているように、
防塵防滴はあったらいいくらいで、
過信はしないことかと思います。

防塵防滴のためのシーリングは、
経時的に必ず劣化していきます。
今回は良くても次回はとなることも。
防塵防滴を維持するなら、定期的にメンテを考えないと。
かと言って、使い方にもよりますし、
どのくらいでメンテが必要かも…

ですから、防塵防滴であっても
濡れない様にするのがよろしいかと。
また、埃のあるところでの撮影なら、
撮影を諦めるか、
撮影後ブロワーで埃を落とすとか良いかと思います。

書込番号:24813629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DMC-FZ300の満足度3

2022/06/28 16:11(1年以上前)

FZ300は防滴はありますが、防塵性能は無いに等しいです。
キタムラのAクラスの中古でも普通に埃が確認出来ました。

書込番号:24813983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <895

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング