※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
カーオーディオ > パイオニア > FH-6200DVD
解像度についての質問ですが、152 000画素[400×480]とあるのですが
縦400×横480って事でしょうか?それとも縦横逆なんでしょうか
低容量の動画を作成したいので、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
お願いします
書込番号:19953735
0点
>EXiV GT-Aさん
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-6100dtv_fh-6200dvd/spec.php#specification02
一桁 読み飛ばしているのでは?
モニター表示部比率を見ても ご指摘の数字に 疑問を感じまして・・・
ご質問の意図と異なっているようでしたら 失礼しました。
書込番号:19954153
0点
1 152 000画素[2 400×480]
2400×400ってことですか?
最初の2は2番って意味で多分解像度ではないと思うのですが
仕様書わかり辛いですね
書込番号:19954231
0点
すみません115.2万画素、解像度2400*400て事みたいですね
ありがとうございます
書込番号:19954250
0点
機種により書き方が違いますね
ワイドVGA液晶なのでこのナビも画素数は同じです
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/spec/
1 152 000 画素[水平800×垂直480×3(RGB)] みたいです。
書込番号:19954453
![]()
2点
確かにこの仕様書表記はわかり辛いですね。
私の古い楽ナビ(MRZ99)の画素数表記は添付画像の通りです。
たぶんこの機種も同じかと。
>低容量の動画を作成したいので
再生できる動画サイズは画素数とは関係ありません。
まずは400 x240から試してみて下さい。
その他にも動画ビットレートやフレームレートなどでも可不可が決まるようです。
(いろいろ試してみました。)
再生できる最高画質が見つかるといいですね。
書込番号:19954533
1点
>EXiV GT-Aさん
まずは 申し訳有りませんでした、このメーカの仕様表記が変ですよね、、、
通常の考え方では無い様で 通常の考えからすれば
1 152 000画素=2 400×480 → 1,152,000画素=2,400×480
との表記となるところの 3桁毎のカンマが無い表記と思いまして
ぽんと回答してしまいましたことを お詫びします。
動画を作成目的でしたら、北に住んでいますさんや1985bkoさんのご指摘が正しいと思います。
ここでメーカ仕様がどう解釈するべきか分かりませんが あくまで画素計算で言えば
1,152,000 画素=水平800×垂直480×3(RGB)
の計算表示が正解ですね。
しかし、1985bkoさんの ご指摘の通り、基本再生できる動画サイズは画素数とは関係無いと思います。
念の為 取扱説明書を見ると 最適なアスペック比は 16:9 となっているので
それを元に 取説P.70以降の再生可能メディア・ファイル形式等を参考に 動画作成をお勧めします。
書込番号:19954981
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > FH-6200DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/04/18 19:33:15 | |
| 1 | 2017/12/03 6:56:53 | |
| 1 | 2017/08/30 23:25:54 | |
| 1 | 2017/07/25 23:21:33 | |
| 1 | 2017/06/16 20:28:24 | |
| 0 | 2017/04/14 0:26:45 | |
| 8 | 2016/09/23 3:17:38 | |
| 2 | 2016/09/03 22:42:22 | |
| 1 | 2016/08/06 15:55:30 | |
| 8 | 2016/08/04 21:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)









