DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
最近は就寝時にBluetooth接続でSONYのSRS-HG10とつないで聴くことがメインになりました
バッテリ充電はそれなりに気をつけてきて、25〜30%になったら85〜90%を目安に充電
画面は1分後にスリープ、音楽再生に関係ない機能とアプリは全て停止or削除してあります
メインで使用しているSONYのイヤホン(XBA-A2を2.5mmのONSOでリ・ケーブル)をACG接続し
ロックを無限リピートで再生したところ、11時間連続再生できて98%から残容量は15%でした
アンバランス接続だと単純に使用するアンプが半分になるので、駆動時間は更に延びると思います
皆さんのDP-X1はどんな感じですか?
書込番号:23792316
2点

例えば、毎日使う人と週末しか使わない人ではバッテリーの劣化度合いが違いますよね。
書込番号:23793536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ毎日使用してるのでバッテリーはそれなりに劣化してると思ってましたが
意外とまだまだ容量が残ってて驚きです
アン・バランス接続でも検証してみました
使用したイヤホンは1万円くらいのスマホ用のもので、オーテクのCKR-50です
同じく98%から始めて連続リピートさせて、時々残容量確認のため画面をつけました
結果は14時間連続再生したところで残容量が17%でした
公式では16時間連続再生できるみたいなので、若干容量が減ってるのかもですね
でも6年も使い続けてきてACG接続でも10時間以上音楽が聴けるので充分ですね
(約1.5回ほど充電できる薄型のモバイルバッテリー(マクセルのMPC-RT3000)を
手帳ケースの背中にマジックテープで背負わせて持ち歩いてるので
実際は倍以上音楽を聴けます)
イコライザーを好みに調整すれば驚くほど良いサウンドを聴かせてくれるので
DP-X1君とは今後も長い付き合いになりそうです♪
書込番号:23794302
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > DP-X1 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/13 19:30:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/14 15:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/17 22:38:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/21 21:55:59 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/29 21:25:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/16 22:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/24 1:24:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/06 18:04:06 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/17 1:39:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/18 16:20:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





