X1 2015年モデル
267
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 100〜459 万円 (460物件) X1 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2018年3月16日 07:34 |
![]() ![]() |
48 | 11 | 2017年12月16日 18:40 |
![]() |
55 | 12 | 2017年1月1日 21:12 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年12月15日 18:02 |
![]() |
19 | 7 | 2017年1月18日 15:38 |
![]() |
53 | 15 | 2016年12月29日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

>jun0209さん
手元のオプションカタログに記載がありません。
また、ドライバーズガイドにも記載が無いため、ステアリングヒーターは設定が無いものと思われます。
書込番号:20627665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
カタログにないようでしたら無さそうですね(^_^;)
X1とはいえBMWですからオプション設定くらいはして欲しい気もしますが。
どうもありがとうございました。
書込番号:20634549
1点

各国の仕様違いによりステアリングに元々ヒーターが内蔵されている物も有るそうですが、日本仕様はスイッチの設定が無いようですが、ステアリングの種類によってまちまちだそうです。ヒーターが内蔵されていれば、スイッチとコーディングによって取り付けしてくれる業者も有るようです。
書込番号:21679018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
はじめまして。
昨年末にX1 F48 20i xLINE xDriveを購入しました。
xDriveにしたのは、雪国に行くのが目的でした。
スタッドレスがすぐに手に入らなそうなので、ひとまずチェーンを購入しようとしたところ、マニュアルには「205/60R17以外にはチェーンを装着しないでください」との記載が…。
xLINEですので、購入時に履いているのは「225/50R18」です。ディーラーに確認したところ、確かにこのままチェーンをつけるとボディを傷つけるから装着できないとのこと。
スタッドレスにしてもアイスバーン用にチェーンは必要だと思いますが、みなさん、どのように対応されていますか??
書込番号:20564683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たまdさん
北海道在住で国産車にしか乗ったことがありませんが・・・
>スタッドレスにしてもアイスバーン用にチェーンは必要だと思いますが、
一度も使ったことがありません。
よって不要です。
対応出来る一番小さなスタッドレスがいいのでは?(Dで一番小さな推奨サイズで)
書込番号:20564943
4点

北きつねさん、コメントありがとうございます。
知り合いから「スタッドレスでもチェーン規制のときはチェーンが必要だよ!」と脅されて悩んでいました。
私も実際、今までの車でスタッドレスを履いて雪国に何度も行っていましたが、そのような状況になったことがなく…。
ご助言、ありがとうございます!
書込番号:20564960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たまdさん
私は215/50/18のスタッドレスタイヤにしています。住んでる所が豪雪地域ではないですが1メートルぐらい雪が積もっている中スキー場へ行ったときもチェーンは付けていません。もちろん除雪はされていました。急勾配の上り坂ではチェーンがないと上がらない可能性がありますがスタッドレスだけで大体は大丈夫です。チェーン付けるにしても215/60/17がX1に着けられるかも微妙です。チェーンは諦めたほうがいいと思います。
書込番号:20565005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なおちゃとゆうちゅんさん
コメントありがとうございます。
なるほど。雪道に慣れている方にそのようなコメントをいただき、安心してきました。
スタッドレスが来れば、特にチェーンはいらないとのことですね!
ホントに抜け出せなくなった時用に、ソックスくらい用意しておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20565018
0点

宮城在住ですが、免許を取得して30年になりますがチェーンを付けたことはありませんね。スキーで山形蔵王や安比方面に毎年いきますが。ちなみに、全てFF車です。BMWを含め外車系は車重が重いのでAWDを過信するとFF車以上に危ないです。経験上ですが、スキー場周辺で事故ってるのはAWD(4WD)が多いような気がします。チェーンは当然ながら、吹雪やアイスバーンの悪天候時に取り付けなんで事前に練習しておかないとなかなか難しいです。私は、SDriveですが先日、雪の高速を走行しましたが問題ありませんね。ただし、シフトダウンでエンジンブレーキをかけた後、シフトを通常ドライに戻すと一瞬、加速します。やはりアイスバーンでは、慎重な運転が必要では!
書込番号:20566082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

チェーン規制でチェーンが入るのはウソなのでチェーンは不要。急坂とかで登れなくなったりすると最後はチェーンが要るけどそんな場面は滅多にないからスタッドレスだけで十分。
書込番号:20566250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>細パンダさん
お返事ありがとうございます。
確かに過信は禁物ですね。
運転の先輩がチェーンをつけたことがないのであれば、ホントに規制が入ったときはホントに運が悪かったと思い、諦めることにします!笑
書込番号:20566418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yumeka2006さん
コメントありがとうございます。
そうですよね、知り合いから脅されて心配になってしまいました。スタッドレスが来るのを待って、雪国を楽しんできます!
書込番号:20566420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X1 18d Msport (xDrive) ですが、チェーンはもっていません。 というか、1990年から四駆ばかり乗りついできましたが、冬はスタッドレスで、チェーンを所有したことがありません。
スキーにはシーズンに5〜6回ほど行きますが、今まで困ったことは一度もありません。 長野の志賀高原は寒波の際などはスタッドレスでも 『四駆ですか?』 と確認されますが、そのような天候でも (時には氷点下十数度の悪天候で山坂道のことも) 特に問題を感じたことはありません。 どちらかというとフロントガラス&ワイパーの凍結のほうが厄介ですが・・・。
ということで、通常の乗用四駆で行けるところでは四駆四輪スタッドレスであればチェーンは不要と思います。
余談ですが、上記のような寒冷地では軽油のほうがよほど心配です。 志賀高原に行くときなどは、現地下で軽油が1/4以下になるように調整していって現地(中野インターを下りてから)スタンドで給油するようにしています。 こういう場所なら軽油はJIS3号でしょうから、凍結(実際はゼリー状になる)の心配が低くなります。
書込番号:20580280
4点

>Otemachi-Salarymanさん
コメントありがとうございます。
チェーン使ったことない…とのこと。安心しました。
少しでも早く雪国に行きたかったのですが、スタッドレスの入荷までじっくり我慢したいと思います!
ワイパー、確かに盲点ですね。
凍った雪を溶かすスプレーを購入してのぞみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:20580476
2点

質問、便乗させてください。
x1 standard 18d を所有しています。
街中使いなので、スタッドレスの購入は考えていませんが、もしもの積雪時に備えチェーンを購入したいと考えています。
ご検討されていたチェーンを教えて頂けませんでしょうか。
また、どなたか利用されているチェーンの実績を教えてください。
メーカーは、車両はチェーンを考慮した設計ではなく、スタッドレスを推奨されていることは承知した上での質問です。
ソックスではなく、YETIなどのゴムチェーンがつけれるのが希望です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21436982 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
現在、X1 sDrive 18i xLineに乗ってますが、、、
5年のフューチャーバリューローンで組んでます。
下取りが5年後に136万円で保証されております。
ちなみに、レバレッジを考えての残価保証型のローンを選んでおりますので、その批判はなさらないで下さい。
ちなみに、三年後を調べると212万円となっております。
初めてのBMW購入だったのですが、実際この金額は妥当なのでしょうか。
5年後に下取りの保証があるので、安心して買い換えを考えていますが、3年後にもし買い換えを考えていた場合、212万円を基準に考えていいものでしょうか。
もちろん、ディーラー下取りの前に一括査定をネットでやりますが。
BMWを買い換えてきた方や、分かる方にお伺いしたいのですが、、、はたして、皆さんが考えるBMW X1の3年後、5年後の下取り価格はどのくらいでしょうか。
また、従来通りに5年後に買い換えを考えていた場合、保証されてる下取り価格以上の下取りをディーラーにお願いって出来るものなのでしょうか。
もしくは、あの保証額が最大値なのでしょうか。
X1はすごく気に入ってますし、乗ってても楽しいのですが、今は延長保証などにも加入しているので安心できますが、さすがに5年後以降になると維持するのが恐いので。。
消耗品などの部品交換や、故障などが。
なので、5年後の価格がやはり気になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:20477855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バリューローンは基本的にディーラー以外に下取りを出すことはできません。
法律的には所有者ディーラー、使用者運転者なので、下取り金も含めて、全て払い終わるまでは完全な所有者になる事はできません。
自分もx1納車まちのですが、バリューローンの使用は悩みましたが、将来的な事を含めて、銀行のマイカーローンを選択しました。
x1はとてもいい車なので、今は下取りなどは気にせず、楽しいカーライフをエンジョイしたほうがいいですよ。
書込番号:20478140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バリューローンは基本的にディーラー以外に下取りを出すことはできません。
買取店の価格が高かったら、完済後に車を買取って買取店に売るって事では?。
書込番号:20478228
3点

>バリューローンは基本的にディーラー以外に下取りを出すことはできません。
基本的ですから、買取屋に売る事は可能ですね。
価格にもよりますが、買取屋さんから、ディーラーに残りの金額を清算してくれます。
書込番号:20478283
2点

>働きたくないでござるさん
やはりそうですよねー。ネットで一括査定して、BMWのディーラーが保証している価格以上の価格提示をしている所に売ります。
>bmw BSIさん
おっしゃる通り、今は楽しんでいきたいのですが、やはり買い換えを考えていかないと、なかなか資金計画が^_^;
>北に住んでいますさん
買取店の方が高い場合は、とりあえず一括返済して、売る方向でいきます。
BMWが提示している保証価格を見せて、それ以上の価格で交渉しますが。
>2013もぐらまんさん
x1の価格をあまり下げてもらいたくないですね。 あのサイズ感のコンパクトSUVで、あの走りをしてくれて、カッコいいんですから、、、
下取り市場価格がどうなることやら。
書込番号:20479237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3年で半額
5年で1/4
7年で二足三文
フューチャーバリューは最大額が提示されているだけで減点方式ですから上記の相場に漸近するように設計されているでしょうね
書込番号:20479967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まさchanさん
やっぱそうですか。
仕方ないですね。^_^;
週一しか乗らない自分には、ちっと外車はもったいないのかもしれなかったですね。。
次、買う時は考えないと。
良い車なんですけどね!
書込番号:20487059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>brilliant12さん
買い取り屋で5年後に136万円はないでしょう。
あくまでもBMW⇒BMWの乗り換えだったら可能ですよという残価保証だと思います。要するに囲い込みですね。
自分は総額500万ちょいだったX1が5年後・8万キロで他メーカーのディーラー下取り70-80万、買い取り屋で100-115万でした。
現行X1の18iは2-3か月落ちの未使用車が400万で売られてるくらいですから・・・
3年後の212万円という額も他メーカーでの下取りや買い取り屋の査定ではありえない数字だと思います。
輸入車は最初の3年は毎年100万くらい下がります。
残価を気にするならランクルやアルファードみたいなのしかないです。
ご参考までに。
書込番号:20497414
4点

>sphinx roseさん
なるほど。。
もっと低いっていうことなんですね。
勉強になりました。m(_ _)m
次は、駐車場の広さの都合上、、、ランクルやアルファードは無理ですが、国産(NX、ハリアー)にしようかなと考えていたとこでした。
ありがとうございます。
書込番号:20497482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>brilliant12さん
X1いいと思いますよ。
ただ輸入車に長く乗り続けるのが難しいのも事実です。
単純に維持費だけ考えるなら国産が一番かなと。国産も徐々に良くなってきており、最近では特にマツダ、スバルは凄いと思います。
ただ、一度輸入車に乗ってしまうと国産に戻るのもまた難しい・・・
特にミニバンなんてのは国内専売なんでコストかけてないスカスカの車ですから・・・
国内専売の車は売れるといっても限りあるんで、悪く言えば適当に作ってますよ。金かけて作っても売れないんですから当然です。
日本の自動車メーカーの売り上げの7-8割は海外市場です。国内専売車をまともに作ってたら開発費を回収できません。
書込番号:20497746
3点

x1購入おめでとうございます。
フューチャーバリューローンは
最低査定額の保証と思って安心して、駆け抜ける走りを楽しんでください。x1については、前型のE型においても、F型へのモデルチェンジまで、メーカーのリベート支援の無い車種ですのでBMWの中でもかなり下取り査定では、優位のグレードです。もちろん国産ディーラーの査定はびっくりするほどやすいとおもいますが専門買取店にもっていけば残価以上の査定は期待していいと思います。但し走行距離、修復歴など全く無い状態を維持してですが、国産では出来ない期待以上の楽しさを供給してくれる車ですので、テンション上げて楽しんでください。クリーンディーゼルならもう少し査定や期待値に届いたと思いますが、満了時にガソリンが高騰してないことを祈りましょう!
書込番号:20515004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ1972さん
心強いアドバイスありがとうございます。
保証額が最高とありましたので、心配でしたが、売却する際はネットで一括査定して売りたいと思います。
今日も運転しましたが、本当に楽しい車でサイズ的にも申し分ないですね。
X1人気みたいですが、なかなか街中では出会いません。
都内在住ですが、ハリアー→Q3→GLAという順では見ますが、X1は見ないのでレアで気に入ってます。
ただ次は、来年フルモデルチェンジするワンサイズ上のX3にしたいと思っております。
ありがとうございます。
書込番号:20531227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
F48 20i Xラインを 契約済で納車待ちなのですが、フロアマットの事を失念しておりました。
今まで国産車ばかりに乗ってたので、普通にディーラー購入してたのですが、BMWの場合、フロアマットはオプション装備? 標準装備?
(営業マンと話したような話してないような…。)
また、BMW純正フロアマットの質感や色等、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20470692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z_vell_zさん
標準装備でついてますよ。
以前、輸入車ディーラーに勤めていましたが、純正オプションのマットを買う方はほとんどいなかったです。
ショールームの試乗車や、アクセサリーサンプルなどを見てみて判断して下さい。
書込番号:20470720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たまたまぞうさん
早速の回答、ありがとうございます。
標準装備であれば助かります。
ネット上の写真にも、フロアマットの記載がなく、また、ディーラーが遠く、なかなか行けなかったので気になりました。
大変助かりました!
何気にフロアマットってお高いので…。
書込番号:20470739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正でマットはついていますが後部座席の真ん中は無かったと思います。
書込番号:20477725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なおちゃとゆうちゅんさん
マジですか…。
普段2〜3人乗車なので要らないと言えば要らないですが…。
貴重な情報有難うございます!
書込番号:20478959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおちゃとゆうちゅんさん
>たまたまぞうさん
回答ありがとうございました!
書込番号:20485992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
納車前にドラレコを付けようと思っているのですが、
なるべくフロント周りをスッキリさせたいので、
ミラー裏に付けたいと思っています。
しかし、確かセンサー類がミラーの後ろにはあり、
スペースや死角の問題で、うまく取り付けられないのではとも思っています。
写真を検索していたのですが、なかなか思うような構図での写真が見つからず質問しております。
書込番号:20413929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも、先日納車日が決まり、ドラレコの装着位置をディーラーで相談してきたところです。
視界をスッキリさせたい旨伝えたところ、バックミラーの左側が普通だと言われました。
他に、よい位置があれば、わたしも、教えてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:20414723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんです。現行車種ではミラーの右につけているんですけど、出来れば隠したいんですよね。。。
ミラーの裏とフロントガラスの間に上手く収まればスッキリするのになぁと思っています。
書込番号:20415492
2点

ut1219さん ふくふく882さん
はじめまして、自分は納車ごドラレコをディーラー担当と打ち合わせをし設置しました。
ディスプレイ一体型は嫌だったので画像の物を設置しました。特徴としては画像が
ナビで確認できる事と駐車中モードに設定しておくと走行以外も録画してくれます。
ドラレコ本体も運転席からは気になりません。恰好が良いか悪いかは個人差がありますが…
書込番号:20420378
4点

はなのきさん、情報ありがとうございます!
あまり見ないタイプのドラレコですね。
なるほど、ここなら運転席からは見えないですね。
ただうちの場合、助手席からのクレームが予想されるので、厳しいかも^^;
1枚めの写真を見る限りミラー裏に設置できるようなできないような…
にしてもドラレコ画像が純正のナビに映せるんですね!
外部機器からの映像を写すにはお高い機器が必要だった気がしますが、
購入されたのでしょうか。
#私は納車が来週なので心待ちにしております。
書込番号:20421813
1点

はなのきさん、画像までありがとうございます♪
わたしも同じような位置になりそうなので、どんな感じなのかイメージできました。来週末の納車を楽しみに待ちます(^-^)v
書込番号:20424293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ut1219さん ふくふく882さん
納車前のあれやこれや 楽しみですよね。
自分もそうでしたよ。
ドラレコは購入で海外メーカーだったと思います。なんせ担当営業任せだったんで・・・
これが一番シンプルは形と薦められました。
皆さんのご納得できるものを付けて下さいね。
ちなみに自分はレーダーもつけました(去年捕まったもんで・・・)
参考になればと思います。
書込番号:20425471
4点

X1 18d Msport を2016年10月に納車された後で、パイオニア ND DVR-10 を自分で取り付けました。
AutoBacs などで取り付けるとシガーソケットから分岐させるため万一取り外した際に完全にはもとに戻らないのがいやで、自分で空きヒューズソケット(アクセサリー用)からとって、ピラーを取り外し内装の裏を通して、問題なく使っています。
肝心の取付位置ですが、ルームミラーの左側です。 ディーラー純正(高くて低機能でショボイデザインのやつ)の取付位置は、ルームミラー左裏センサーの干渉を避けてミラーの右側です。 ミラーの左裏に重なって取り付けると問題がありますが、裏ではなく左側であれば大丈夫です。 ドライバー側からは左側はミラーに重なって視界を妨げることもありません。 (ミラーの裏に重ならない左側です)
3か月以上乗って5,000kmに達した今でも、ここがベストポジションだと思います。
書込番号:20580235
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
先日18dが納車されました。ネットで車体番号から製造国、工場が分かるとのことで見てみましたが、工場を示すとなっている11桁目がアルファベットではなく、数字の5です。1から3桁はWBAでドイツだとは思いますが。新型X1はどこで製造されているんでしょうか?わかられる方がおられましたら教えいただけると幸いです。
8点

5は米國製でしょうか。
書込番号:20378217 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>駄洒落封印さん
ネットでは数字表記ではなく工場はアルファベットでした。(アメリカはL)
Xシリーズはアメリカ生産ってのも書いてありましたけどやはりそうなんでしょうか?
書込番号:20378361
2点

すいません。頭文字がWなら、ドイツ製ですね。11桁目と言うのを見落としてました。何かの仕様別を表すとは思うんですが・・・お役に立ちませんでした。
書込番号:20378476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドイツでしょ?
私の18dはmorning carinaに乗って3週間かけてドイツからやってきましたから
書込番号:20378546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BMW VIN DecoderとかBMW VIN CODEとかで検索して、御自分の車両のコードを入力すれば出てこないかな?
書込番号:20380795
4点

>まさchanさん
有難うございます。同じ18dですので、やはりドイツでしょうか。
>カメカメポッポさん
確かにvin decoder してみたんですが、製造国や工場はわかりませんでした。(ドイツ語の中にあるかもですが笑)
11桁目の法則がネット情報にどうしても当てはまらないので、5っていうのは新しい工場のコードなのかもしれないですね。
書込番号:20380988
1点

私の場合も11桁目が5です。
12桁目がアルファベットなんですが…
11桁目が工場のコードなんですかね?
書込番号:20395974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X1のすべてという雑誌にはレーゲンスブルグ工場で作られてると載っていますが
書込番号:20397002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうさん5さん
私も12桁目がアルファベットです。どのネット情報でも11桁目が工場のコードってなってます、、。12桁目が工場コードであれば、ドイツの工場のものに当てはまるんですが、、。謎です。
書込番号:20397031
2点

>Yorichさん
情報有難うございます。レーゲンスブルグ工場で検索したところ、確かに2代目X1の生産はレーゲンスブルグで行われているようです。https://www.press.bmwgroup.com/global/article/attachment/T0218922EN/340057
でも私のX1では、車体番号の法則が当てはまりません。(レーゲンスブルク工場のコードはPのようですが、どこにもPって入ってないです)
私ごとですが、すっきりしないですねー(笑)
書込番号:20397229
2点

我が家の18iも11桁目は5で12桁目はアルファベットです。
担当者に聞いたところドイツのミュンヘン工場で製造されたようです。
ちなみにVin decoder検索では工場名だけ空欄になっていました。
書込番号:20401401
3点

>alkusanさん
やはり一緒ですね。11桁目が5、12桁目がアルファベット。vin decoder 検索では工場のところだけ空欄です。他の細かい情報は合ってますが。alkusanさんの情報から、これって新型X1のコードに共通なんでしょうか。私も今度納車後1ヶ月の点検の際に担当に聞いてみます。
書込番号:20402025
3点

当方は20iですが、11桁目は「P」になってます。
書込番号:20402789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ま・しんさん
情報有難うございます。法則どおりだとレーゲンスブルク工場ですね。となると、私の'5'っていうのはどこなんでしょう?
書込番号:20403445
1点

1ヶ月点検時に担当に聞いてみましたが、「ドイツだと思います。でもコードのことは詳しくわかりません」って言われました、、。
書込番号:20522516
0点


X1の中古車 (全3モデル/739物件)
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 547.8万円
- 車両価格
- 523.0万円
- 諸費用
- 24.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ ナビ バックカメラ TV ETC ドラレコ 前後 ドラレコ スマートキープッシュ パワーバックドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
23〜803万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
35〜883万円
-
68〜542万円
-
95〜724万円
-
133〜782万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 547.8万円
- 車両価格
- 523.0万円
- 諸費用
- 24.8万円
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ ナビ バックカメラ TV ETC ドラレコ 前後 ドラレコ スマートキープッシュ パワーバックドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 7.0万円