BMW X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル

X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンビエントライトのカスタマイズ

2019/07/28 23:12(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

アンビエントライト

xdrive 18dを最近購入しました。
室内のアンビエントライトをとても気に入って使ってます!X1ではレッドとモダンの2種類しか選べないようなんですが、X2などのように、6種類くらいに増やしたいと思ってます。増設するにはどんな方法があるでしょうか?
可否、可能な場所どんな方法(選択肢)があるかご意見いただけると助かります!

書込番号:22826513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 23:21(1年以上前)

誤字があったので修正です。
増設できるかの可否。可能な場合、どんな方法(選択肢)があるかご意見お願いいたします。

スレ主は修正できないんですね、、、

書込番号:22826533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/29 09:00(1年以上前)

コーディングで色々試してみましたが、X2と違いアンビエントの物理ユニットがそもそも対応していないようなので無理っぽいですよ。
LCI後は多分チョイスできる色が増えそうですね。

書込番号:22826983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/08/15 23:17(1年以上前)

Benzarさん、ご返信ありがとうございます。やはり無理ですか…ディーラーに行った際にダメ元で聞いてみます!

書込番号:22860282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/08/17 20:36(1年以上前)

確か2種類しかないし、カスタマイズも殆ど無理かと…でも、車の完成度(コスパ)は高いし、Xシリーズで最もコンパクトなので、女性に最も扱い易い車種かと。少なくともX5を乗るよりは!

書込番号:22863921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

皆様こんにちは、この度晴れて皆様の仲間入りする予定です。車種は18d xLineです。2019/1モデル
表題通りとなりますが、納車が10日後くらいに控えており、
1.買っておいたほうがいいアイテムや装備
2.皆様が愛用しているお勧めアイテムや装備
など、教えていただけると幸いです。フロアマットさえも買ってないので…
どんな小物でもいいです。意見交換などもしたいです!

3.iDriveのナビって、現行モデルはCARPLAYやANDROID AUTOって対応してるんでしょうか?その場合、ヘッドアップディスプレイはしっかり映りますか?

4.その他諸々経験談などあれば是非
私も色々と調べてるのですが、色々ネットで回答が入り混じってる感じで…

色々楽しみです!
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22817571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/24 09:31(1年以上前)

「トランクマット」はあったほうが良さそうです。

https://amzn.to/2Gr94Kh



書込番号:22817728

ナイスクチコミ!4


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/24 09:32(1年以上前)

>GENGEN218さん

ご購入おめでとうございます。

私のおすすめアイテムは下記のホットフィールドフロアマットです。
純正でもマットは付属しておりますが、リアのセンタートンネルカバーも有りませんし、品質もあまり褒められたものではありませんので、ラゲッジマットを購入される予定があればフロアマットもセットで購入されることをお勧めします。

大変安価ですが、品質はとても良いです。

https://www.hot-field.jp/shopping/?pid=1446183228-099887&ca=&ca2=1446182714-676104&sk=&p=1

書込番号:22817731

ナイスクチコミ!4


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 09:59(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

ご返信ありがとうございます。
やっぱり必要ですよね、価格も安価ですし、しっかりしてるようで、検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:22817752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 10:01(1年以上前)

>rsaku2008さん

全部セットでこのお値段なんですね。
カラーも豊富ですし、嫁さんの好みもあるので、一緒に検討してみます。

ありがとうございます!

書込番号:22817756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/24 12:38(1年以上前)

どうも。

オススメアイテム
・交通安全のお守り

コレで神様の真価が問われます(笑

書込番号:22817992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/24 13:06(1年以上前)

>CARPLAY

非対応です。

そのほか私の場合だと・・・
皆さんのアドバイスと同じで、ラゲッジのカーペットが弱いので、ラゲッジマットはあった方がイイと思います。
バッグの脚(ポッチとしたやつ)で、ハゲます。

昨年の夏頃のモデルから、それまで標準装備だった、非常停止表示板とファーストエイドキットの付属が廃止されました。
非常停止表示板は、リアゲートの内側に取付け用の窪みがあるので、対応品を用意されれば、そこに収納できます。

純正品の販売は、非常停止表示板は有り、ファーストエイドキットは無いそうです。

タイヤがランフラットなので、念のため、スライム注入タイプのパンク修理剤を携行しております。

書込番号:22818043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/24 13:13(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

カエルおまもり♪(´・ω・`)b

書込番号:22818051

ナイスクチコミ!4


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/07/24 14:10(1年以上前)

>GENGEN218さん

2016年式を購入、まもなく丸3年で初車検間近の者です。

私の購入品
プラズマクラスター発生器
ドリンクホルダー(運転席窓側エアコン吹出口)
サングラス・チケットホルダー(サンバイザー取付式)
レーダー&ドラレコ

購入後追加した装備等
フロント両サイドの透明断熱フィルム
カーセキュリティ

洗車用品の中でお気に入り
SONAXホイルクリーナー (ホイルの鉄粉とり)
スパシャン アイアンバスター(ボディ鉄粉とり 液体)
スパシャン クレイタオル(ボディ鉄粉とりタオル)

ドイツ車は噂どおりブレーキダストが凄いので、納車直後にホイールコーティングしとくのがいいかもです。
(鉄粉は付くけど洗車が楽になります。)

納車前にダウンロードしたアプリ
BMWのドライバーズガイド
車体番号入力で取説が読めるので、納車前に猛勉強しました。
(人生で初の予習・猛勉強でした。)
車体番号はディーラーの営業さんに聞いて、事前に教えてもらいました。

ではでは、素敵なBMWライフを!

書込番号:22818114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/24 14:19(1年以上前)

塗りたてのペイントは柔らかいので、乾かない内は虫が多い夜に田舎道や高速を走らない事ですかね
新車時の塗装がキープできるかどうかは納車後の数ヶ月間が大事。

書込番号:22818124

ナイスクチコミ!2


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 19:34(1年以上前)

>痛風友の会さん
>☆観音 エム子☆さん

お守りは確かに必須品ですよね。

カエルのお守り、売ってる神社あるんですか?

書込番号:22818520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 19:42(1年以上前)

>けんちゃまんさん
Carplay非対応なんですね。アップルのサイト見たら2018-2019のX1は対応とあるのですが…

ランフラットタイヤなど、とても勉強になりました。あまり知識がなく、存在を知らなかったのですが、お陰でさらに好きになれそうです。

書込番号:22818529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/07/24 19:56(1年以上前)

最寄り駅まで徒歩18時間というイギリスの田園地帯に住んでいます。
で、カンパニーカー(会社契約のリースカー)でBMWのX5と6を長いこと乗り継いでいます(半年か1年でクルマ入れ替え)。
なので余計な加工や改造はご法度かつ不要。
もともとコーティングとか添加剤とかの「ご利益(ごりやく)は目に見えないけど、信じる者は救われるカモよ」的な霊感商法には興味はありませんでしたし。

で、基本、クルマの中には何も入れない、何もおかない。
「つけるよりつけない、買うより買わない」のが賢者の選択だと思います。
いろいろ入れると音も出るしきったねー汚れもつくし色もあせるし、せっかくのBMWが場末のホームセンターみたいになっちゃう。
これが助言といえば助言です。
そう言えばロードバイクを積むことが多いので、トランクには汚れ防止のピクニックマット(防水)と固定用ネットをいつも敷いてあります。
トランクでモノが動くのは気になるし、牧場がえりの長靴も放り込めるので、マットと固定用ネットはあったほうが良いかも。。。

先々週、こいつでロンドンからミラノまで行ってきました。
秋から春先にかけて、ヨーロッパの内陸って高速道路で突然大雨やヒョウが降ったり、田舎道で川渡りがあったりで、]シリーズは非常に心強いです。
(川渡り:ヨーロッパの生活道路では橋を作るんじゃなくて、川底を平坦にしてクルマを渡らせる沈下橋がよくあります。英語ではFORDと呼びます。
https://www.google.co.uk/search?safe=active&hl=en&biw=1664&bih=569&tbm=isch&sa=1&ei=7yo4Xe_rJY2Fk74PquefCA&q=FORD+RIVER&oq=FORD+RIVER&gs_l=img.3..35i39j0l5j0i5i30l4.13062.17980..20329...0.0..0.95.811.10......0....1..gws-wiz-img.......0i67.wGvzlf6zrgw&ved=0ahUKEwivn5vppM3jAhWNwsQBHarzBwEQ4dUDCAY&uact=5  )

雑件。
地産池消ではないですが、私は日本で乗るなら日本車、ヨーロッパで乗るならヨーロッパ車、アメリカで乗るならアメ車が良い思っています。
こっちで日本車(LEXUSやホンダ)に乗るとやっぱBMWやVWのほうがしっくりくるし、日本に帰ってみると「やっぱ日本車はえーなー」と感じます。
それは室内音の音質であったりエアコンの温度や風量や風速であったりシート表皮のちょっとした感じであったり、本当に微妙なところで、逆に日本車と輸入車の違いを肌で感じられるような部分の違い。
この違いは、実際のクルマの生産国ではなく「設計(者)」によるものだと思います。
例えば日本に輸出するBMWは日本の法規や使用環境を調査して仕様決定し設計をされますが、では、その設計者がホントの日本を知ってんのか?と言えばそうではありません。
BMWの設計グループに「日本に住んだことあんのか?日本人の生活や日本でのクルマの使われ方を知って設計してんのか?」と言われれば多分NOであり、彼らの秀でた頭脳と伝聞とデータ分析から数値化された理想のカタチで日本向けBMWは設計されるのでしょう。
一方、トヨタの設計者は日本での日本人の生活や日本でのクルマの使われ方を生活レベルで身に染みていて、そういう人たちの設計したクルマはやはり日本では使いやすく快適なクルマに仕上がります。
逆にこっちではこの間借りたCIVIC(イギリス産)がどうもしっくり来ず(エアコン風が狭く強く冷たい感じ、オートドライブ時の立ち上がりが周囲の流れにちょい遅れる、リクライニングがダイヤル式じゃなく段つきのレバー等)、BMWやVWのほうがハマる感じがします。
たま〜に夏に日本に帰ると、猛暑と多湿にあえぐヨーロッパ車がとても可愛そうに見えちゃう(欧州帰りの私と同じ苦しみ。暑いしベタベタだし夏なのに7時に暗くなっちゃう等々)。

さしみはこっちのどんな高級店より日本が美味い。
おなじ魚でもフィッシュアンドチップスはこっちが美味い。
どんなに真似ても、地(血)にはかなわない。

書込番号:22818544

ナイスクチコミ!5


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 19:58(1年以上前)

>z_vell_zさん

ご返信ありがとうございます!
たくさん情報共有いただき、ただただ感謝なのですが、
何点か質問よろしいでしょうか?

納車前に購入したドラレコに関しては、どのメーカーのものですか?
現在純正のドラレコか、持ち込みで取り付けて頂くか迷っています。
z_vell_zさんは当初どうされました?もしかして自分で取り付けたとか?

納車後にご購入されセキュリティって、どのような機能のものでしょうか?

初心者の質問で大変恐縮ですが

何卒よろしくお願いします。

書込番号:22818547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 20:17(1年以上前)

>kawase302さん

長文感極まります。

確かに仰られるように乗る環境によって設計思想や実際運転する環境は違いますでしょうし、その点私も共感できます。

日本車も外車も、売る先々の事情に合わせて設計や仕様を気休め程度には変更されてるかと存じます。
あとは、良くも悪くもそのメーカーの文化とセンス、理念やコンセプトなのではないでしょうか?

ただ、人によって感じ方は異なるのかと。事実アメリカでも日本車は売れてますし、日本でも外車は人気と憧れがあります。(確かにサイズ的に日本では厳しいのかもしれません、そこも個人個人の好み)

このスレに集まる方はX1をチョイスされた方々です。私もそうですが色々見て回り肌で感じた結果、やはりBMWがいいとご決断されたんだと私は解釈しております。
そうやって選ばれた方に対して、kawase様の発言は不適切であると思います。

第一私のスレの質問に対する返答ではございませんよね?
そもそもあなたの仰られたことは価値観の違いにある程度左右されますが、誰しも分かってることであり、わざわざここでコメントなさらずとも良いことです。
それに、私は実は外国人でしてね、知ってますよ!(笑)

書込番号:22818573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/24 20:22(1年以上前)

>横道坊主さん
ご経験談、ありがとうございます!
塗装って実は乾き切っていないのですね。
メンテナンスやお手入れ、神経質になりそうです!

ご教示ありがとうございます!

書込番号:22818578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/07/24 20:55(1年以上前)

>GENGEN218さん

ドラレコ&レーダー探知機
ユピテル製レーダー探知機・ドライブレコーダー の一体型指定店モデル(カー用品屋さんには置いてないモデル)で、Z810DRという機種です。
納車後、専門店で取りつけました。
金額は…機械・工賃込みで10万円弱だったような…。

当初は、ODB2アダプタから電源取得し、車両コンピュータのデータ(ブースト圧、エンジン温度など)も取得してましたが、マイナートラブルが生じたためアクセサリーから電源を取り直してます。結果不具合解消済みです。

カーセキュリティ
VIPER3903Vという機種です。
うちの付近は車場荒らしが多く、自身過去に複数回の被害にあっていることから取りつけました。
車両への振動、ジャッキアップによる傾斜(アルミ泥棒対策)、ドアオープンなどで発報します。
また、ルームミラー下の赤いランプを点滅させることもできます。
BMWの上位車種は、標準でカーセキュリティが付いており、ルームミラー下のランプが点滅します。
最新のX1にセキュリティ機能が標準でついてるかわかりませんが、私の2016年式には付いてなかったので後付けしてます。
専門店で10万円位だったような…。

結果的には車場荒らしにあってないので良かったのか…
単純に赤ランプの点滅で威嚇だけなら、アームドフラッシャーっていうダミーセキュリティだけで良かったのか…

BMWはコネクテッドドライブって機能で、車両位置の特定、遠隔操作(ドアロック等)ができるうえ、イモビライザーも付いてるのでカーセキュリティは後付けしなくてもいい気がしてます。
(次回購入車両からはアームドフラッシャーにします。)

気持ちの問題と、車両保険の価格と予算に相談ですね…。

書込番号:22818661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/24 22:36(1年以上前)

>GENGEN218さん
>Carplay非対応なんですね。アップルのサイト見たら2018-2019のX1は対応とあるのですが…

はい、私のX1は2019年3月登録なんですが、契約後にCarplay対応?と思い、ググってAppleのサイトの対応リストをみて、対応に入っていたので、期待しました。
納車後、BMW ConnectedDriveにログイン、車両を登録し利用できるサービスを確認しましたが、「利用できません」でした。

悔しかったので、Remote Services を使ってやろうと、CONNECTED PACKAGE を契約しました。

たぶん、BMWでは対応はG型からで、F型は非対応としてるのかと。
とりあえず、納車後にBMW ConnectedDriveで可・不可を確認してみて下さい。
「使える!」となっても、有償なんですけどねぇ。

書込番号:22818907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/25 10:56(1年以上前)

他の人が、これ必要、おすすめって言っても、ご自身にとっても同じかどうか。
買ったはいいものの、要らなかったなってのも出てくることでしょう。

そんなアイテムは納車後でも十分間に合います。
必要だなって思ったものをその時に買えばよろし。

書込番号:22819536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

球切れ警告

2019/07/22 20:23(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

ブレーキランプをPIAA X7158に変えて約6ヶ月5,000km走行しています。
今まで、ハイフラや球切れ警告は出ていませんでしたが、今日エンジンを始動させた際に、球切れ警告が出ました。その後ブレーキを踏むと消えます。何度やっても同じ症状が出ます。勿論球(LED)は点灯しています。同じ症状が出た方がいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:22814814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/22 20:33(1年以上前)

早くディーラーに行って直せばいいのに。
なぜ仲間を集めたがるのかしら。

書込番号:22814834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/22 20:40(1年以上前)

あわよくば金をかけず直したいって事でしょ。

自己責任で球変えたのなら、とりあえず純正に戻しても発生するか確認する事が先じゃないかね?

書込番号:22814856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/22 21:15(1年以上前)

>renren.vo_ovさん こんにちは

最初の球が電球だったとすればLEDは回路インピーダンスが高く、センサーが切れたと判断するでしょう。


書込番号:22814951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 21:28(1年以上前)

返信有難うございます。
最初の球は電球でしたので、LEDに交換しました。
交換して、暫くの間は警告が出ていなかったのですが、今日いきなり出ました。この様な場合でも返信頂いた事が原因何でしょうか?

書込番号:22814981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/22 21:34(1年以上前)

センサーの働きやタイムラグは有ると思いますが、そうなるので正常でしょう。
電球とLEDは流れる電流に大きな違いがあることから、流れが少ないことで切れたと判断されてると思います。

書込番号:22814997

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2019/07/22 21:46(1年以上前)

バッテリーが少し弱くなり電圧が下がったので当然見ている部分の電圧や電流値は下がります。
そしてその値が閾値を超えたので警告が出た…のかな。

エンジンを長時間止めてからなら出る。
しかしエンジンを止めてすぐに再始動時になら出ない、となるとビンゴかな。

書込番号:22815034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 22:25(1年以上前)

里いもさん・麻呂犬さん、的確な説明有難うございます。
確かに今日は6時間程、長距離をエアコンを入れたままで走行していました。
その後、用事をたしてエンジンをかけた際に警告が出ました。
明日、エンジンをかけた際にどうなるかですね。

書込番号:22815136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/23 07:39(1年以上前)

>なぜ仲間を集めたがるのかしら
DIYで手軽に直したいためかと。

>あわよくば金をかけず直したいって事でしょ
あわよくなくてもお金をかけずに直したいのは至極当然でしょう

書込番号:22815627

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/23 08:43(1年以上前)

〉この様な場合でも返信頂いた事が原因何でしょうか?

原因だ、ではなく原因の可能性を潰す。
メーカーは社外品の動作確認なんかはしません。

似たようなパターンとして、レーダーなどのOBD接続もしばらくは普通だったけど突然チェックランプが点灯し始動不能になるなどの事例もあります。

まずは原因の可能性を潰しましょう。

書込番号:22815711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/07/23 09:49(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん
その通りです。
ご理解して頂き有難うございます。

書込番号:22815789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信14

お気に入りに追加

標準

2019年の安全テストの結果 信頼性無し?

2019/03/07 17:21(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 skywave1さん
クチコミ投稿数:1件

先日たまたま試乗した18iでX1のエンジンフィールや乗り心地が気に入り、
現在、X1 18dで商談を進めております。

しかし、2019年のIIHS(米国道路安全保険協会)による歩行者衝突防止評価が、
11台中、唯一のゼロが下されたようです。
他の車はダミーの歩行者を検知して止まっていたものの、
X1のみ時速25マイル(約40Km)でも一切のブレーキ介入がありませんでした。

安全装備については万が一のことを考え、きちんと止まってくれることに越したことはありません。

CX-5などと比べるとやはり安全性能は劣るのでしょうか。

皆様のご意見を伺えれば幸いです。

(参考:衝突実験の動画)
https://www.youtube.com/results?search_query=bmw+x1+iihs&sp=SBSYAQHqAwA%253D

書込番号:22515446

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/07 17:29(1年以上前)

安全補助機能に頼らなければ安全に運転できないのであれば免許は返納した方が良いですよ。

書込番号:22515454

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/07 18:25(1年以上前)

BMWは新車の値引きは大きいけど
手放す時にかなり安い

維持費がダントツに高くてベンツすら
足下にも及ばない

価格.のスレでドアミラーをヒットしたら見積りが20数万円だったとか
ドアミラー直すのに若者なら1ヶ月分の給料全部?
1ヶ月働かないとドアミラーが修理できない?

VWはアメリカの権威ある調査では維持費は日本車と同レベルなのに日本での維持費が高額なのは何故?

https://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost/

書込番号:22515568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/07 19:02(1年以上前)

どちらかというと、感知性能より、衝突安全剛性を重視した方がいいかと。

書込番号:22515646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/07 19:22(1年以上前)

ドイツメーカーはこの分野では出遅れてる。
だからそれ以外のレーザーライトとかのほうに力入れてる。
最近やっと追いついてきたけどね。

書込番号:22515675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2019/03/07 19:26(1年以上前)

IIHSで検索してチラ見しただけですが、日本車と韓国車の独壇場って感じでしょうか?

この結果をもって安全とかそうでないとは言えないと思いますが、何かを指標にして選ぶのであれば仕方ないと思うしかないでしょう
どうしても両立できない要素はあります

あるいは今日たまたま試乗して気に入っただけであれば、頭を冷静にして考えるのも1つでしょう

書込番号:22515681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/07 20:03(1年以上前)

マネキンには反応しないのぢゃないか?

書込番号:22515748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/08 10:23(1年以上前)

>skywave1さん
>安全装備については万が一のことを考え、きちんと止まってくれることに越したことはありません。
>CX-5などと比べるとやはり安全性能は劣るのでしょうか。

そういった意味での性能は劣るみたいですね。
とはいっても、発展途上ですので3年もすると今トップクラスの結果でも、
あっという間に新技術に置いて行かれる状況だと思います。

C27セレナが当時モービルアイカメラでトップクラスだったのに
わずか2年半で、夜間歩行者対応等であっというまに置いて行かれました。

書込番号:22516864

ナイスクチコミ!4


seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/03/10 12:33(1年以上前)

>skywave1さん
何処に重きを置くかで、考えは変わると思うのですが、私はACCを高速道路や郊外を走る時、多様しますが前走車を認識し加減速は現状において、ほぼ問題なく作動します。但しそれは、アシスト機能であり確実に効くものではありません。なので、万一これが効かなくても自己責任になること、他社でもテスト結果が良くても、必ず動作が保証されるものではないことを充分理解した上で、比較する事が必要かと…。私の場合、長距離の負担軽減とコスパに重きを置いていたので、この点がどうあれX1-18dを選択したと思います。安い買い物ではないので、じっくり悩んで納得いかないければ辞めた方がよろしいと思います。

書込番号:22522016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2019/03/17 15:53(1年以上前)

>skywave1さん
2017年9月からXDrive18dに乗り始めて2万キロを超えました。
個人的にはホールドの良くないシートやパドルシフトが付いていないなど不満な点もありますが、走行性能、燃費、デザインなどトータルでは良く出来た車だと改めて思っています。
安全性能は車に依存することを重視するかどうかで評価は変わってくると思います。
私は良く効いてくれるブレーキや長い時間運転していても疲れないボディー剛性や足回りこそが安全性能だと思っています。
マツダCX5やレクサスなど国産車でも優れた車は沢山あると思いますが、X1は所有満足度の高い車だと思います。

書込番号:22538604

ナイスクチコミ!15


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/17 16:36(1年以上前)

マネキンに反応しなかったにでは?衝突安全性は昨年クラストップではなかったですか?
ボルボもメルセデスも、人に反応しなくてはねてしまう動画ありましたね。
3新型3シリーズからより安全な薔薇になったので今後順次採用していくと思います。
私はf10とCX5 Ke乗っていて、X1 18d xラインにしましたが、CX5なんて比べるよしはないですね。剛性はかなり違うとおもいます。
安全性も日本車勝っているとは思えませんね。

書込番号:22538704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/18 12:32(1年以上前)

ちなみにテスト車はACC付きですかね?
自動ブレーキ性能などはACC付きと無しでは全然違うみたいですし。。。

書込番号:22540813

ナイスクチコミ!6


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/03/21 22:54(1年以上前)

全てのチェック項目で満点の車はないので、ご自身にとっての優先度をセルフチェックしてみると良いのでは。
形状タイプ、乗員数、車体サイズ、外観、内装、視野、動力性能、エンジンタイプ、走行性能、FF/FR/4wd、車体剛性、乗り心地、ハンドリング、ブレーキ性能、エンジンレスポンス、燃費、安全支援機能、運転支援機能、快適装備、ブランドの好み、所有満足感、運転の楽しさ、価格、、、、、
自動ブレーキをはじめ、ブラインドスポットモニタリング、オートハイロービーム、オートレーンキープなどなど最新の運転支援機能に関しては他に勝るものではない(オプションでもないものも多い)ので、そこを特に重視するのであれば他を探す方が無難かもです。
ただし車本来の基本的な部分で見ると、X1は非常に優れていると思います。

書込番号:22548977

ナイスクチコミ!7


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件 X1 2015年モデルの満足度2

2019/04/12 15:53(1年以上前)

この車が国産などに比べ安全か?については圧倒的にyesの部分もあり概ね可能性が高そうです。
一方で予防安全の性能は他社に比べて高いか??これNOです。間違いなくbmwは予防安全に消極的です。
ただし、安全性と予防安全装備の性能は、現状イコールではないということに気をつけなければいけません。極論、1000万の車でも100万の車でも全てが発展途上。オプション機能、宣伝などでごまかしているだけでほぼ似たり寄ったりです。
どこよりも進んで完成されているメーカーなどありません。仕組みは同じで、法整備も追いついていないため足並みを揃える必要があり不可能なのです。

例として、Windows95が流行ってさまざまなメーカーがパソコンを販売し、独自の付加価値をつけまくり売っていましたが、次から次へと新機能が登場してました、それによく似ています。
最近の車は車検を迎える前にあっという間に新しい機能やハイスペックの安全装備が登場し古く感じて後悔するかもしれません。真新しい装備を優先する、毎年車を買い替える、などであれば予防安全装備を優先して探すのも良いでしょう。
でも、長くのるのであれば、近い将来自動運転になるのは間違いないので、「昔こんなのあったよねー、こんな機能によく大金払ったなー」なんて後悔するかもしれません。
今のタイミングならば運転して楽しい、形が好き、など感性で選ばれる方が良いかもしれません。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:22596938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/21 18:20(1年以上前)

自分に合わないとお判りなら買わなければいいだけだと思うけど。

書込番号:22750252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

X1のステアリングの重さについて

2019/05/15 23:47(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度2

今日、自分の車をメンテナンスに入れたことから、代車でG20 320iを半日ほど借りて約200キロドライブしてきました。そこで、驚いた事はステアリングの重さです。320iは動き出したときからステアリングが非常に軽く高速に入ってから適度な重さに変化していくのですが
自分のX1(f48)は低速域で非常に重く街中では肩が凝るほどです。高速ではドッシリ感が強く安心して走行することが出来ますが、低速域はかなりの重さでストレスを感じます。車は走行4000K程ですがタイヤは最初にスタッドレスを履いたことから夏タイヤはまだ2000K位しか使っていません。ここで、質問ですがX1はXdriveとは言えFFベースの車で320Iは純然たるFR車であることの違いからこのような差が出るんでしょうか。タイヤサイズも225/50-18と205/60-16とかなり違いますので同列での比較は難しいと思いますがこのような経験をされた方がおられましたら是非ご意見を伺いたいと思い投稿しました。宜しくお願いします。

書込番号:22668988

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/16 20:22(1年以上前)

>BF1さん

BMWは昔から車種でハンドルの重さを変えてきますね。
なかには同じ車種でも年式により全く違ったハンドルの操舵力の車もあります。

FRとかX driveとかさほど関係ありません、ただ単に電動パワステのアシスト力の設計上の設定値が違うだけです。
何故違うのかは分かりませんが。
車種後との味付けのため?かも

書込番号:22670753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/05/16 22:54(1年以上前)

F48 18d XLineに乗っているのもです。普段メインには5シリーズに乗っており、確かに5シリと比べても、若干ですが重く感じます。
現在は1年と2ヶ月ほど乗り13000`ほど走行していますが、僕の場合は購入当初、走行時のステアリングフィールに何か引っかかりのような感触がありました。感覚的にはクルマをまっすぐ走らせようと、少しの舵を切った時にクルマ側が勝手に直進に戻そうとするような感じです。クルマが馴染んで来るまで、しばらく様子見で昨年冬にスタッドレスに変えて走行すると、その感触が見事に消えて、スタリングも軽くなりました。サイズはサマータイヤと同サイズです。現在は再び純正サマータイヤに履き替えましたが、直進に戻そうとするような感覚は、タイヤ自体も馴染んできたこともあり随分と低減されました。但しステアリングはまた重くなりましたが・・・。つまりタイヤの性能に起因するようで、純正のBSトランザRFT225/50/18は直進グリップ性能が高いようです。のでパターンノイズも大きめに感じられます。もう少し5シリに採用されているミシュランプライマシーのようなコンフォート寄りでも個人的には良いとは思うのですけどねー。重さも程よいものになると思うのですが・・・。
X1もサーボトロニックがついていますので、BF1さんのような重さは、もしかしたら制御系の不具合の可能性も考えられますので、一度ディーラーでの診断をお勧めします。

書込番号:22671216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度2

2019/05/16 23:52(1年以上前)

早々の返信をいただきありがとうございます 確かに、スタッドレスからサマーに履き替えた途端、操舵力の重さを感じました 一般的には冬タイヤより夏タイヤの方が操舵力は重くなるようですが、ストレスを感じるほど使いにくい現状が続くようであればサイズを下げタイヤメーカーを変更してみようかなとも思っています また、制御系の不具合も考えられるようであればディラーへ点検も依頼してみようと思っています ご協力ありがとうございます 車はいい車なんですけどね・・・

書込番号:22671380

ナイスクチコミ!2


seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/05/17 12:35(1年以上前)

F48 18d XLine-2017年式後期のユーザーです。現状の感想ですが、これまで乗ってきた国産車等と比べ特に重さは感じません。高速走行では、適度に重さが増す感じはありますが、市街地は、これ以上軽いと逆に不安なレベルと思われます。個人差はあると思いますが、肩こりとなるような不具合は、感じませんのでやはりディーラーに一度相談し、他と比べてみるのが宜しいかと…。ただし、タイヤの影響は若干生じるはずなのでこの影響はあると思います。

書込番号:22672195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/20 18:56(1年以上前)

今年納車の18d M-Sportですが、うちのは逆に軽すぎで手応え感が有りません。
以前乗ってたX3に比べると天と地の差で軽いです。
上の方も重くないと仰ってますし、個体差が有るのですかね?
それともクレームで軽くした?

書込番号:22680143

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度2

2019/05/23 19:32(1年以上前)

私の車は、1月納車の2.0i x drive x lineですが試乗したのは1.8d Mでその時は全くハンドルの重さなどは気にならなかった事からチョット戸惑っています。RFTの乗り心地も気になるのでノーマルに履き替え方向で検討中です。

書込番号:22686646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/05/23 21:52(1年以上前)

F48dMspですが、軽過ぎず重過ぎず非常に適切なステアリングの重さだと思い気に入っています。
主さんも試乗車では問題なく、ご自分の納車された車が重いのであれば、不具合の可能性もあると思います。
ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22687006

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンオイル漏れ?

2019/04/18 12:49(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

BMWの車はもれなくエンジンオイルが漏れると聞きましたが、本当ですか? オンナのみなさんはどう思われますか?

書込番号:22609985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/18 13:27(1年以上前)

下ネタか?

書込番号:22610057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/04/18 14:09(1年以上前)

>映画英雄さん

漏れているくBMWはよくあります。
日常茶飯事、普通の事です。

書込番号:22610117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/18 20:08(1年以上前)

確かにそのような話しは聞きますが、私のF48ではその経験がありません、
外車も国産車と同じように進歩していますから、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
昔はメンテナンスの費用が高額になっていたかもしれませんが、今はそこまでないのでは?
ただ、個体によっては色々と不具合が発生している話しも聞きます。

書込番号:22610707

ナイスクチコミ!5


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2019/04/19 16:05(1年以上前)

国産車と比較すると、輸入車はオイル漏れが多いですね。
中にはエンジンブロックに巣が入っていてオイル漏れを起こし
エンジンアッセンブリー交換なんて事例もありますよ。

書込番号:22612391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 12:35(1年以上前)

漏れると言うより消費します。
以前乗ってたE83でだいたい1000Km走って1Lです。
だから専用オイルでないと駄目みたいです。
最初はびっくりしましたが不具合ではなくこれが正常ですよ

書込番号:22618743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 12:41(1年以上前)

こんなのも

https://minkara.carview.co.jp/userid/2259423/blog/35712773/

書込番号:22618763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1 2015年モデル
BMW

X1 2015年モデル

新車価格:397〜653万円

中古車価格:100〜459万円

X1 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/739物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/739物件)