BMW X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル

X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングヒーターについて

2017/02/02 17:16(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 jun0209さん
クチコミ投稿数:2件 X1 2015年モデルの満足度5

新型X1にはステアリングヒーターはオプション等で付けられるのでしょうか?付けられる場合は幾ら位するのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればご教授ください。

書込番号:20623817

ナイスクチコミ!4


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 23:46(1年以上前)

>jun0209さん

手元のオプションカタログに記載がありません。

また、ドライバーズガイドにも記載が無いため、ステアリングヒーターは設定が無いものと思われます。

書込番号:20627665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jun0209さん
クチコミ投稿数:2件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/02/06 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
カタログにないようでしたら無さそうですね(^_^;)
X1とはいえBMWですからオプション設定くらいはして欲しい気もしますが。
どうもありがとうございました。

書込番号:20634549

ナイスクチコミ!1


voxy.comさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/16 07:34(1年以上前)

各国の仕様違いによりステアリングに元々ヒーターが内蔵されている物も有るそうですが、日本仕様はスイッチの設定が無いようですが、ステアリングの種類によってまちまちだそうです。ヒーターが内蔵されていれば、スイッチとコーディングによって取り付けしてくれる業者も有るようです。

書込番号:21679018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DRLのoffについて

2018/02/23 21:25(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

昨日2018y 18d XLINEが納車され、1日乗り回してとても良いクルマだと感じております。
さて既出でもありましたDRLについてですが、夜間駐車場にてエンジンを掛けているとライトが付いているのが気になり、消せないのかと調べていたのですが、コーディングでデイライトメニューを表示するとデイライトをoffにできるのでしょうか?
また夜間のロービームも消せるのでしょうか?

できるようでしたらcode phantomなどの導入を検討しようと思います。

ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21624834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/23 23:04(1年以上前)

>3211mさん
私の車両は2017年モデルの為DRLが点灯しませんので、E-sysを利用してコーディングを行いました。
質問内容にあるようにコーディングによりIdriveにDRLのメニューを表示させることでDRLをon、off出来るようになります。

onの場合は0又はautoの位置でDRLが点灯します。
夜間眩しいので0の位置で点灯しないようにしたいということでしょうか?
コーディングによりautoのみDRLをonにすることが可能だったと思いますが、私もまだコーディングパラメータに関してはあまり詳しくありませんので、コードファントム等の詳しい方にお任せしたいと思います。
コーディングしないで夜間駐車場での眩しさを防ぐ方法はスモールの位置でエンジンを始動すれば良いのではないでしょうか。

また、ロービームも消せるのでしょうかという質問は、ロービーム時コロナリングを消灯するということでしょうか?
ロービーム時はコロナリングは8%の明るさまで減光されますので消灯しなくても良いと思いますが。

参考までにコーディングにより出来る事を投稿させていただきましたが、2018年モデルからはIdrive自体一世代新しくなっておりますのでコーディング出来る範囲が変わっているかもしれません。
コーディングにはある程度知識が必要かと思いますのでよくお調べになってから導入された方が良いと思います。




書込番号:21625098

ナイスクチコミ!1


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/24 10:26(1年以上前)

>rsaku2008さん
DRLのコーディングについてご教示頂きありがとうございます。
また私の説明不足で内容が伝わりきれておらず申し訳ありません。

私が質問したい内容は
夜間のエンジンon時に0の位置でコロナリングとロービームを消せるのか(2018年モデルでは0位置で夜間自動的にロービームも点灯する)

という事です。
宜しくお願い致します。

書込番号:21626101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/24 11:21(1年以上前)

>3211mさん

私の知識不足だったようで、2018年モデルはautoとO位置の違いが無いと言うことですね。
どうやら夜間は自動点灯という流れになっているらしく、コーディング無しで消灯は出来ないようです。

2018年モデルからはやはりコーディングパラメータも大きく変更されているようなので、わたしの知識ではお力になれないようです。
申し訳ありません。

書込番号:21626226

ナイスクチコミ!0


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/24 18:56(1年以上前)

>rsaku2008さん
2018年モデルのコーディング事例が調べても出てこず質問した次第です。
DRL以外にもコーディングしたいところがありますのでcodephantomを導入してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21627318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 19:24(1年以上前)

本日codephantomにてコーディングしましたので一応ご報告致します。

結論から申し上げますとデイライトメニューを出しても夜間のコロナリング、ロービームは消せませんでした。
昼間はデイライトoffでコロナリングは消す事ができました。
rsaku2008さんがおっしゃった様に夜間はスモールで対応するしかない様です。

ありがとうございました。

書込番号:21635922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/28 08:50(1年以上前)

>3211mさん
Idriveも進化して画面操作が出来たり使い勝手が向上していますが、AUX INが無くなったり後退した部分もあるようです。
コーディングに対してもこれだけ一般的になってくると、メーカーにもトラブル報告が増えているようなので、さらにプロテクトが強化されるかもしれませんね。(63km以上のスピードロックが解除出来ないなど)

いずれにしても、コーディングはメーカーが認めていませんので全て自己責任となり、一度コーディングによるエラーがメーカーに報告されるとそれ以降保証が効かなくなると言った話も聞きますので、くれぐれも無理をせず良く理解し上でコーディングを行うようにしてください。

書込番号:21637509

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X1の寸足らずなサンバイザー

2018/01/27 00:06(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

夕方、西方向にクルマを走らせると、夕陽が真正面に見えて眩しいのでサンバイザーを下げる。

ところがX1 (F48)の場合はフロントウインドーが大きく普段は視界良好で良いが、夕陽を遮るためにサンバイザーを下げても寸足らずで夕陽が隠れず眩しくて困る。シートを高くすれば良いかも知れないが、出来ればシート高は低めに保っておきたい。

てなことを皆さんは感じたことはありませんか?

多分サンバイザーの寸足らずを補うカバーのようなものが売られているかと思いますが、おススメの商品があれば価格も含めて教えて頂けませんでしょうか。


書込番号:21544412

ナイスクチコミ!2


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/27 00:20(1年以上前)

運転手の体格、座高、シートセッティングの問題で、固有の車の問題ではないでしょう。

書込番号:21544445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/27 02:05(1年以上前)

スレ主さんの体格が欧州サイズじゃないんでしょう。

書込番号:21544564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/27 06:01(1年以上前)

サングラス。

書込番号:21544709

ナイスクチコミ!5


しがしさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/27 06:24(1年以上前)

私も国産からの乗り換えで、今までと同じようなシートポジションにしていたら、サンバイザー、ヘッドアップディスプレ、トリップメーターなどが、見えづらかったり使いにくかったり。。。

体の大きな欧州人向けのポジションだと諦めて、シート高を調整しています。

すぐに慣れますよ。

書込番号:21544729

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2018/01/27 07:22(1年以上前)

Bun-sanさん

↓に後付け用の様々なサンバイザーがありますので、Bun-sanさんの好みのサンバイザーを選んでX1に取り付けて下さい。

・ミラリード シェード・日よけ(バイザースクリーン)
http://www.mirareed.co.jp/products/list.php?id=61

・星光産業 サンバイザー
http://www.seikosangyo.co.jp/category13.html

・自動調光機能付きサンバイザー アイプロテクター EB-RM39G
https://item.rakuten.co.jp/cresco/221033/

書込番号:21544813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 10:40(1年以上前)

皆さん早速のコメントありがとうございます。

>Hirame202さん>待ジャパンさん>北に住んでいますさん
そうですね、でもそこら辺は判ってます。
なお、欧州車は自分にとって初めてではなく今迄このような問題はなかったし、他のBMW車(3シリなど)でも問題ないです。
従って欧州車と日本人の体格の問題とも一概に言えないですね。
車の問題と言っても解決にはならんので、後付けサンバイザーのような具体的な解決策を求めてます。

>しがしさん
まだ慣れが足らんですかね。いつまで経っても慣れないので具体的な物での解決策を探してます。

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。この種の情報が欲しくてお尋ねしておりました。参考になります。


自分でも調べてみますが、引き続き他の方も何かおススメ品があれば教えてください。

書込番号:21545203

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 13:23(1年以上前)

>Bun-sanさん

質問趣旨とは異なりますが、サンバイザーフィルム(サンシールドフィルム等言い方はいろいろ)を貼って、車内をシンプルで外から見てもお洒落にドレスアップってのもいいんじゃないかと思います。

※フロントガラスの上のほうがボカしてある奴です。

ググるとお近くのショップや価格もすぐわかりますしね!

書込番号:21545590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 09:20(1年以上前)

>z_vell_zさん

ご提案ありがとうございます。
ただ正直申すと眩しい時以外は出来るだけ前方視界をクリアに保ちたいのでフロントにフィルムは貼りたくないです。
リア・リアサイドにはノーマルレベルのスモークしてますが。

書込番号:21548165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/28 14:24(1年以上前)

>Bun-san さん

一部の方のスレにありましたが、小生の場合は、妻ともども、常にシート高を最大にしており、納車時に、ボルト変更やスペーサー使用等でもう少し上げられないか、ディーラーにお願いしましたが、難しいとの回答があり、諦めることにしました
(これは、ボンネット前端が確認しづらいことと、この西日問題?です)

その後、徐々に慣れてまいりましたものの、西日問題だけは解決せず、数社のバイザーを装着しましたが、最終的には、ミラリード社のスライドバイザースクリーンにて落ち着きました

【良い点】
・バイザーの濃度がちょうど良い
(それでも、かなり眩しい時はサングラスを併用しています)
・車運転時にゆらゆら揺れないこと
・安価であること(1500円位でした)

【悪い点】
・マジックテープで車のバイザーに固定するため、バイザー裏のミラーが使用できなくなる

これまで、スクリーンの濃度が薄すぎて機能的に不十分だったり、夜間用の黄色いバイザーも付いた2枚ものも構造が複雑で夜間には一度も使わなかったり、蝶つがい部がゆるすぎて、走行時に常に振動しているのが気になった製品等があり、ようやく、いまの製品に落ち着いた次第です

Bun-sanさんも各種製品をチェックされ、ご自分にフィットするものに
出会えれば良いですね

以上、主観的な経験談で失礼いたしました

書込番号:21548982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 16:42(1年以上前)

>シラピィさん

コメントありがとうございます!

やはり西日問題、ありますよね。安全運転に支障を来たしますから意外と重大問題です。
シラピィさんは既に色々試されたということですね。
私もスライドバイザースクリーンは調べた中では良さげかな、と思っておりました。

おっしゃられる通りバニティミラーが使えなくなったり、純正バイザーと後付け品との隙間が出来たりと、既製品では満点の解決策はなさそうですので、結局自作で何とかしようかと考えているところです。

皆様、
今回真剣に悩まれている方が他にも複数いらっしゃることが判っただけでも何か気が済みました。
ありがとうございました。


書込番号:21549333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 X1 2015年モデルの満足度5

2018/01/31 23:47(1年以上前)

私ゃ、身長はジャパニーズサイズですが、座高はヨーロピアンサイズ。
俗に言う座って大きな男です。
バイザーやっぱり寸足らずだよ。スレ主さんのおっしゃる通り。
フロントウインド開放的な反動なんですよね。
カッコいいサングラス探してます。BMW乗りは、見栄えもカッコよくなけりゃ〜笑

書込番号:21559334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/02/01 09:45(1年以上前)

>シラピィさん

私も西日対策に悩んでおりましたが、ミラリード社のスライドバイザースクリーンを取り付けて
問題解決しました。

バニティーミラーは全開できませんが、ライトもつきますし男性の場合は十分だと思いました。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:21559982

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/02/12 09:04(1年以上前)

>コタツ亀さん

コメント頂いていたのにコメ返ししておらずすみません。

座高が欧州クラスでない私はシート高を調整すればいいのでしょうが、普段シート高は好みに合わせ低めで設定しており、西日時にも電動シートでないので調整してません。本来500万クラスの車には電動メモリー付き標準であるべきところです。

グラサン似合う人がBMW乗りだとカッコイイですね。でも自分には似合うか微妙で面倒でもあり今の所選外としてます。

書込番号:21591808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コネクテッドドライブについて

2018/01/23 22:49(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

18i XLineが先日納車されました。
毎日少しずつ乗りながら楽しんでおります!
12月に契約前に乗った試乗車との違いとして、シフトレバーが電子式に変わっていたのは嬉しい誤算でした^_^

毎日取説を見たりしながらあれこれ触っているのですが、コネクテッドドライブに関してどうしてもうまくいかず、悩んでおります^_^;

当方所持のiPhone7Plus iOS11
i driveはNBT EVO2 idrive6
です。

コネクテッドアプリをインストールし、アプリを起動してケーブルで携帯を接続するのですが、接続がキャンセされます…
取説等にある、サードパーティ製のアプリを使えるといったことも出来ません。

同じような症状のある方、又は解決された方がいらっしゃればアドバイスいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21536279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DJAZUMAさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/23 23:43(1年以上前)

コネクトスタンダードでは接続出来なかったような。オプションのコネクトプレミアムを契約済でしたらごめんなさい。

書込番号:21536414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/01/24 00:00(1年以上前)

>DJAZUMAさん
早速ありがとうございます!
説明不足で申し訳ございません…
納車後にコネクテッドドライブストアにてコネクテッドドライブサービスを契約いたしました。

書込番号:21536461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/26 15:33(1年以上前)

>G党関西人さん


何故ケーブル繋ぐ必要あるんでしょう?
ブルーストゥーで繋ぐのが普通ですけど・・・・

後、何のアプリか知りませんけど
一部は別途契約しないとアプリ使えません。

書込番号:21543157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/26 17:31(1年以上前)

>ao-mamaさん
ご回答ありがとうございます。
質問の文章が分かりにくく申し訳ございませんでした。

納車後にBMWオンラインを契約し、iPhoneにBMW コネクテッドのアプリをインストールして、色々と試してみたのですが、接続がキャンセルされていたので、原因が分からず困っていました^_^;

アドバイスありがとうございます。

書込番号:21543361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


竹生さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/29 16:33(1年以上前)

 私もiPhone8を使っておりますが、同様のエラーが出て接続できません。
これまでも、OS11になってから、コネクテッドアプリのアップデートまで6ヶ月間以上放置されてインストールもできない状態が続いていました。アップデートしたかと思えば今回のようなエラーが出て接続できず、BMW Japanは全くやる気がないようです。
そもそもこのコネクテッドアプリ(アジア)ですが、5年以上前のもので中味は変わっておりません。
今はEco Pro Analyserはデフォルトでついていますし、ニュースのリンクも切れていていますので使えるようなものではありません。
それなりのお金をとっているのであればまともな対応をしてほしいものです。

書込番号:21552038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/02 00:11(1年以上前)

>竹生さん
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ございません…
同じ症状の方がいらっしゃって、自車の個体のエラーではないのが確認できてよかったです。
iOS11でのアプリの問題なのですね…
たしかに安くはないものなので早急に対処していただきたいですね…
それが無理ならX1にもApple CarPlayを対応して欲しいと願います^_^;

書込番号:21562023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

X118dと毎週スキーに行っています。

Xdriveは快適で、どんな雪道でも何事も無かったように駆け抜けてくれます。

ただ、リアのバンパー下で足を前後に動かせばリアハッチの開閉ができるコンフォートアクセスをスムーズに作動させられず、手動で開閉している状況です。

スキー板やストックなどを持って両手がふさがっているときなど利用したいのですが、何かコツのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:21517372

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 11:46(1年以上前)

取説によるとバンパー下とバンパー内の2つのセンサーで感知しているようです。
車体真ん中に立ち足をかざすと良いと思います。
私の体感的では車体に近づき過ぎても開かない時があります。

書込番号:21517624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 12:19(1年以上前)

>スキーヤーMさん

私の車両の場合の話です。
リアのバンパー下に、足先を右から左へ回すようなイメージでやると一発で開いてます。

まっすぐ直線的な足の出し入れではなく、センターより若干右側に足を入れて左側に回転しながら足を引っ込める感じです。

言葉では伝えにくく申し訳ありません。


素敵なX1ライフを!

書込番号:21517689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/17 22:09(1年以上前)

私も当初、BMW制作のビデオなどを見てマネしても全く開かず閉口しました。
今は以下の方法で比較的高い確率で成功しています。

1.リアハッチから腕の長さ程度離れて立つ。
2.左側リアパーキングセンサーの下辺りに真っ直ぐ蹴るように足を入れ、0.5秒程度したら、サッと足を引き戻す。
ただし真っ直ぐ蹴るように足を入れると、本当にバンパー下を蹴ってしまう恐れがあり、車も自分も傷付くので実際には蹴らないように気を付ける。

まあ開く保証は出来ませんが試してみて下さい。

書込番号:21519064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/18 04:57(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=N9j0MuRL4gM

1:30くらいから。

x1 18d xlineを所有してます。
私もこの動画と同じ感じでやってますが今のところ百発百中です(笑)

書込番号:21519678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/01/21 07:14(1年以上前)

>セリカxx60さん
>Bun-sanさん
>z_vell_zさん
>G党関西人さん

ありがとうございました。

皆様のアドバイスを基にいろいろ試してみました。

私の動作が悪いのかX1の反応が鈍いのか開閉の確率は今のところ2割くらいでしょうか(苦笑)
ただ、私の場合バンパーの中心から左側に足を差し入れいったん横にスライドさせて抜くと反応が良いようです。

練習を重ねて100%の確率を目指します(^^)

書込番号:21528088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー通話について

2018/01/14 22:30(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

ご存知の方がいらっしゃったら、御教示ください。

この車に乗り始めて、ハンズフリーでの通話で、こちらの音声が相手方に聞き取りづらいと言われています。
idriveでの設定も探しましたが、その項目を見つけることが出来ません。
また通話のためのマイクは何処に設置されているのでしょうか?

書込番号:21511146

ナイスクチコミ!3


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/15 06:43(1年以上前)

マイク

ドライバーズガイド

>コタツ亀さん

マイクはサンバイザーの辺りです。
運転席・助手席の頭上にそれっぽい物があるのですぐわかるはずです。

ドライバーズガイドに、ラジオの音量操作で…と記載がありますが、きっと車内音量の設定だと思います。
その他それっぽい記載は見つけることができませんでした。

ナビの音声操作「目的地設定」「案内中止」など試してマイクが正常か試す。
他のスマホ(ご家族のスマホ)を接続して試す。
スマホ側のマイク設定をいじる…

あとはディーラー点検くらいしか思い付きません。

早く解決できるといいですね!

書込番号:21511785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 12:37(1年以上前)

>z_vell_zさん
ありがとうございます。
そうではないかと思ってましたが、やはり、これがマイクなんですね。
年式によってこのマイクの位置が違うのでしょうか?私のクルマでは頭の真上に近い位置にあるのです。
バイザーそばなら、声を拾いやすそうですが、頭の上だから、声を拾いにくいのかもしれません。

書込番号:21515125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 20:56(1年以上前)

X1 マイク

>コタツ亀さん

先の添付写真は7シリーズ(?)です。
すみません。誤解させてしまいました。

今回添付したものが私のX1のマイク(運転席側)です。
このマイクにアルミ製カバーなどつけてドレスアップ等考えているところです。

今日運転中に家内と電話してる時、ハンドルの音量ボタンやラジオの音量を弄りましたが、車内の音声通話音量しか変わらず…でした。
相手の聞き取り音量は変化がなかったようです。

お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:21516120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

2018/01/16 21:36(1年以上前)

>z_vell_zさん
いえいえ、とんでもない。
私も通話音量を上げたり試したのですが、やはり変化はありませんでした。
しかし、私のような困りをネット上で聞かないところをみると、私の声のトーンやしゃべり方の癖が問題なのかもしれません。
どうせ長い付き合いをするつもりなので、じっくり試してみます。ありがとうございました。

書込番号:21516268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2018/01/17 00:07(1年以上前)

それは基本的に相手側の受話音量を変えるという話になってくるのではないでしょうか。
お手持ちの携帯で通話する場合でも、自分側の電話が伝える音量を上げる設定なんて存在しないと思います。

もっとも、相手の設定にも限界がありますし、わざわざ毎回操作するのも面倒なこともわかります。
かといってマイクに向かって大きな声で話すというのも間抜けな話ですね…

書込番号:21516770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1 2015年モデル
BMW

X1 2015年モデル

新車価格:397〜653万円

中古車価格:100〜459万円

X1 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/747物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/747物件)