X1 2015年モデル
268
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 100〜509 万円 (463物件) X1 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 0 | 2020年3月15日 22:59 |
![]() ![]() |
65 | 6 | 2018年12月3日 00:02 |
![]() |
42 | 4 | 2018年6月11日 13:52 |
![]() |
19 | 1 | 2018年3月14日 12:28 |
![]() |
26 | 10 | 2017年12月22日 10:12 |
![]() |
17 | 4 | 2017年9月17日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X1 2015年モデル
質問とかではなく、「良かった」的レポートです。
3年間特に不具合なし、眺めて良し、乗って良し、日頃の憂さもこの車で忘れる、ぐらい気に入ってます。
車検は長年馴染みの整備工場でしたが、今回初回だけはと思い久々にディーラー車検。
走行距離3万キロ台半ばでぼちぼちタイヤが来てますが、まだセーフ。重量税はゼロ。
結果的には法定費用込みで約10万円。オイル等がBSIでカバーされていますが。
燃料代安く車検費用もこんなで、コスパ高いのではと思っています。
気に入った車に長く乗る主義で、少なくとも次期X1を見るまでは乗り続けるものと思います。
38点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
私がBMWのディーラーにはじめて行った時、大の大人が実はかなり緊張しておりました。(笑)
憧れのBMWだ、と。
車は昔から好きで、特にクラシックカーが見た目は好きなのですが、車いじりができるほどでもなく、車種の名前は知ってるけど、詳しいことはわからない。そんな人間です。
そんな私がひょんなことからBMWディーラーへ行くことになります。
今回は細かいこと省いて、私がBMW X1を購入するときにディーゼル車かガソリン車を迷ってる際にBMWの正規ディーラーの営業マンさんが言った一言(一部うろ覚え)
「クリーンディーゼル車は燃費は確かに良いですが、まだできて日も浅いので、何があるかわからないという、不安な面もあります。ディーゼルと比べてガソリン車なら昔から作ってきているので、安心ということもあります。」
と営業マンさんはさらっと言っておりました。
この言葉をあまり深く考えて聞いてなかったのですが、今回の「BMWのディーゼル車21車種5万台のリコール」の記事です。詳しく読みたい方は検索してみてください。
BMWリコールと聞いて、え! まだ今年買ったばかりだよ!!と思っていたのですが、X1はディーゼルモデルの18dのみ、それも2013年12月から2017年5月までに作られたものとのことで、ガソリン車のX1はセーフでした。
安堵をしているときに、ふと先ほど書いた営業マンさんの一言を思い出したわけです。
もしかしたら営業マンにはそういうニュースだったり噂が社内に回ってきてたのかもしれないなと。
それでそのうちニュースになるであろう不安なディーゼル車を買わせるより、ガソリン車を「私も乗り心地などの観点から乗るならガソリン車をお勧めします」と勧めてきたのかもな。
と、割と若い営業マンの方でしたが、結果、後から客がさらに信頼を抱くという、実はやり手営業マンだったのかもなと思いました。
数年前、人から聞いた話ですが
「レクサスかBMかを迷っていたら、レクサスはBMの悪口を言って、BMはレクサスを褒めてたから、BMにした」
と言っておりました。
この時からBMWのディーラーの印象は行ったこともないのに良かったのです。笑
そういうマニュアルがあるのか、営業マン達の個人プレーなのかもわかりませんが、BMWのディーラーにやり手営業マン達がいるのは事実のようです。
そういえば、下取りの査定や見積りの作成などで、待ってたりする間、計3回ぐらい飲み物を持ってきてくれました。
まだ購入を悩んでる時ですよ?
高い買い物なのだから当然という人もいるけど、飲み物があと少しで無くなるというタイミングをスタッフの方はしっかり見ていたのかなと。良いレストランのスタッフみたいでした。
今回のことからさらに勝手にですが営業マンさんを信頼しましたので、まだまだ全然そんなことは考えられませんが、もし次車を買い替える時があれば、まずBMWのあの担当さんに会いに行こうかなと思います。
書込番号:22289579 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

たまたま貴方の考え方にマッチした営業マンだったのでしょう。ポンコツ営業マンは性格の問題が大きいので高級メーカーとか関係ありません。
国産に比べると維持費で嫌になる場合もあるのでそこをどう捉えるかです。でも維持費を気にする車ではないのですけどね。
書込番号:22289615 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>とにー6さん
それでもやはりこの車とディーゼルの相性は抜群。
私は当初ガソリンモデルを検討していましたが、ディーゼルを推してくれた営業には感謝しています(もう辞めたけど 笑)
書込番号:22289807
5点

どのメーカーでも新しいものは、何かしら問題は出てくると思いますよ。
>「レクサスかBMかを迷っていたら、レクサスはBMの悪口を言って、
>BMはレクサスを褒めてたから、BMにした」
これはちょっと 分かる気がする。
仮にも顧客が ちょっと良いなと思っている 車の悪口を言っている訳ですから
良い気はしませんね。
営業の模範解答としては(したことないけど 笑)
BMも凄く良い車ですが、うちの車も良い車です。
特に〜〜のところがBMより優れていると思いますので
是非 ご検討ください ってな具合かな
書込番号:22290448
7点

営業マンとして全然大したこと言ってないですし
好感も持てますが飲み物の提供もお店の教育でしょう。
要するに初恋の相手を美化しすぎ
人からの話も話半分で聞いておきましょう。
なんか騙されやすそうで心配です。
気持ち良く乗れているのに申し訳ない。
ちなみにうちは展示会で感じが良かった営業からの指名買いです。
レクサスにも乗ってましたが営業マンは、この人から買いたいと思える人物でした。
書込番号:22290815
10点

BMは買って3年で半額以下まで価値が下がるのでお金持ち推奨です。
マツダ地獄より酷い地獄を見ることになるよw
書込番号:22291187
15点

私は買い換え前に乗っていた自車のことをBMWの営業に悪く言われて印象が悪かったですよ
加速は〜よりいいですよみたいな感じで
書込番号:22296613
2点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
xライン18d購入しました
国産メーカーSUVに乗っていましたが、最近の国産SUVに良いデザインが無い為、ボルボ、VW、メルセデスで検討。ディーラーへ通いました。
メルセデスはSUVでは有りませんが、CLAシューティングブレイク。デザインは良く、走りも満足出来るのですが、荷室が狭くランクB。SUVのGLAは小さいので却下。
ボルボXC60は、内装デザインや安全性能が良くA。しかし、少し車体が大きな事とディーラー営業が頼りなく…。
VWティグアンは、新型になった事。安全性能やデザインが良く最終候補に残りました。
ティグアンを試乗した帰り、嫁がBMWに行きたいと言いだしディーラーへ。担当者より、是非、BMWの走りを実感して頂きたいと高速試乗走行させて貰い。また、BMWのクルマ作りに対する姿勢を熱く語って頂き、かなりの好感度アップ。
そんな中、最終候補をX1とティグアンとし、再度の試乗などを行い、様々に検討した結果、X1を購入しました。
燃費は、16〜18kmは走ります。内装もシフトが少しアナログで気に入りませんが、他は◎。安全性能は、追越センサーが欲しいですが概ね満足。エクステリアも満足。但し、他では当たり前に付いてる機能が、ほぼオプションですね。地デジもティグアンは、かなり安いですが、X1は18マンだと言われました。その辺りが不満です。
走りも重心が低く安定しており、非常に良いクルマだと思います。初の外国車ですが、非常に良い買い物をしたと思います。
書込番号:21810389 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>BMW2018さん
私も国産車を乗り継いだあとX1(20i)を購入しました。
試乗で体感したダイレクト感、どこまでも途切れない余裕のある加速感、コーナーでの安心感、カタログ値以上に感じるトルク感などが購入の決め手でした。
購入から1年半で間もなく走行2万キロになりますが、高速道路合流等の加速時に感じる爽快感、軽快感は未だ衰えず、運転そのものが楽しい車だと心底思っています。
多少のネガな部分もありますが、それでもいい車だと…。
ではでは、BMW2018さんも安全運転で素敵なBMWライフをお楽しみください!
書込番号:21810653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も今年18dを購入しました。
走る楽しさは国産SUVでは体感できませんでした(ハリアー)
難点があるとするならやはりエンジンスターターが無い事と細かいおもてなしが無いところでしょうか。
ドアの鍵をロックするとミラーが自動で閉まるなどー
ただこの車はほんと楽しいですよね。
書込番号:21887844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>714712さん
>ドアの鍵をロックするとミラーが自動で閉まるなどー
これってコーディングでしたっけ?
自分のはロックで閉じますね
書込番号:21888008
2点

>714712さん
>ドアの鍵をロックするとミラーが自動で閉まるなどー
リモコンキーのBMWのロゴを長押しで、ドアミラーが閉じます。
同時に、長押し中は、窓ガラスが開いていれば、閉まります。
逆に、ロック解除ボタンの長押しでは、窓ガラスが開くので、これからの時期、炎天下の駐車場で車内に乗る前に(クルマに近づきながらでも)、窓ガラスを全開にすると車内の熱気が放出されるので、とっても重宝しますよ。
添付の画像は取説アプリのスクショです。
書込番号:21888381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル

こんにちは。
白のボディーカラーにブラックアウトされたキドニーグリルは相性ピッタリですね(^^)
私も少しドレスアップを始めようと思い、カーボンドアミラーカバーを選ぼうと思ったらメチャ高くてびっくりしました。
なんでこんなに高いんでしょうか?
なんちゃってカーボンでも私は一向に構わないんですがねえ。
http://www.motoren-hanshin.net/shopdetail/000000003177/
書込番号:21674646
3点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
X1 初めての冬支度。
純正のホイールにスタットレスを履かせ、新しいホイールを夏タイヤにするクロスを考えていたが断念。ランフラットタイヤを取り外すのにリスクがあると、タイヤ屋さんから聞いた事。あとランフラットタイヤ対応のホイールに好みのモノがなかったのが理由。色々問題が出るのですね(・_・;
結局、好みホイールを12月から3月の4ヶ月を楽しむ事になりました。(フジコーポレーション で購入。お店まで取りに行き、装着はディーラーで)
夏タイヤは、ディーラーのタイヤホテルに預かってもらう事にしました。装着代込みで1年間28000円程。
寒波が来てるのでとりあえず安心です!
書込番号:21427496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おもいやねねさん
格好いいっす!
タイヤ&ホイルのメーカー、価格等々更なる情報があれば非常に参考になります!
X1の適合情報が少なく…参考画像などオーナーさんは情報を求めてるかもです!
しかし…X1、気持ちいいっすね!
ダイナミック走行モード&スポーツモードの組合せがヤバすぎません?
私は血が騒いで仕方ないです…
夜な夜な首都高行っちゃってます…。
では、快適で素敵なBMWライフを!
書込番号:21429814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z_vell_zさん
ありがとうございます!
タイヤ、ホイールともにフジコーポレーション で購入しました。ディーラーからの案内もありましたが、かぶる可能性ありなので自力でさがしました。
18インチ MSW OZ レーシング!
スタットレスはダンロップの去年モデル。
合計で17万円程でした!BMWキャップはサイズが合いません💦それはそれで純正でないところで納得!
書込番号:21430013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z_vell_zさん
スポーツモード、ダイナミックモードあまり真剣にしたことありません。むしろエコモードで走ってます‥
走れるとこがあったらやってみます!
書込番号:21430637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまり参考にならないかもしれませんが私が見た中で、ホイール付きスタッドレス新品での最安値は87,500円でした。
17インチですが送料・バランス作業なども含まれているのでまぁまぁお値打ちですね(タイヤはアイスナビ6の2017年製)
ホイールやタイヤにこだわらない方で安価で済ませたい方にはいいかもしれません。
ただ、取付は各自で行うかショップへの依頼になるので工賃が別途かかります。
書込番号:21431050
3点

>おもいやねねさん
情報提供ありがとうございます!
装着した画像と価格があると皆さん参考になりますよね!
助かります!
私は予算の関係で手が出そうにありませんが…。
私も20i Xラインで快適にドライブを楽しんでます。
ついつい速度が出過ぎて、すぐに我にかえりますが…。
では、スタットレスタイヤでも安全運転、ジェントルマンで素敵なドライブをお楽しみください!
書込番号:21431063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おもいやねねさん
こんにちは。
私の18dも納車から3か月が過ぎ走行距離が3000キロを超えました。
運転が楽で長距離でも疲れない、ディーゼルとは思えないパワフルでスムーズなエンジン
乗れば乗るほどX1の魅力に惚れ込んでいきます(^^)
さて、スタッドレスとホイールですが、私はスタッドレスは17インチに純正のホイールと決めていたので
グレードもスタンダードを選びました。
夏用タイヤはランフラットではないタイヤと自分好みのホイールにしたかったので、ミシュラン+OZの組み合わせに
してみました。
購入したのはフジコーポレーションで、18インチのタイヤ&ホイール、ヨコハマの17インチスタッドレス「アイスガード5プラス」
で34万円弱でしたね。
おもいやねねさんがおっしゃる通り、純正のランフラットを取り外す際にタイヤに若干傷をつけられてしまいました。
担当者いわく、ランフラットは硬いので外す際にタイヤに無理がかかってしまうとのことです。
余った17インチのランフラットはディーラーの担当者にお願いして、顧客で必要な人に使ってもらうことにしました。
前にも画像をアップしてありますが、参考までに再度アップしておきます。
素敵なX1ライフを。
書込番号:21433247
3点

>スキーヤーMさん
ありがとうございます。
ランフラットタイヤをやめられたのですね!費用が少々掛かりますがその方法もありですね(^ ^)
書込番号:21435208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インチダウンして、通常のスタッドレスに替えたら、脚元軽くなりました。
革靴脱いで、スニーカーを履いたくらいの違いはあるかも。
フジ・コーポレーションで購入しましたが、黒のボディには、ちょっと地味すぎましたかね?
書込番号:21440265
4点

>おもいやねねさん
納車と同時にタイヤを替えたのでランフラットとの比較は出来ませんが、オーナーの方が言われるような
ランフラットによる硬い乗り心地やロードノイズが大きいというようなことは全くありません。
むしろ路面の凸凹をしなやかにいなしてくれますし、ワインディングも気持ちよく駆け抜けてくれますよ(^^)
私のタイヤはミシュランのプライマシー3ですが、レグノを履いているオーナーも良い評価をしていますね。
「ENGINE」1月号を眺めていたら、BMWもMシリーズ(全車ではないかも)はランフラットではないそうです。
パンクした時のリスクを考えればランフラットに軍配が上がると思いますが、トータルの性能では普通タイヤ
がリードしているんでしょうね。
書込番号:21444058
4点

>コタツ亀さん
ホイールカッコいいと思います!
安全運転でお過ごし下さい!
書込番号:21451267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
都内直営ディーラーにて昨年(9/19)新車を60万弱で購入し、本日買取業車に売却しました。
7000キロ弱 傷一箇所だけ、小さいの。
色、アルピンホワイト。 オプション コンフォートパッケージのみ。
BSIの返金は不可、2年の延長保証分(119800-手数料)は返金可能とのこと。
来年にはX2が出る事や、X1自体の内容の変更も多少あったりするので、このタイミングで売却に踏み切りました。
X1はBMWの中で一番リセールが良いと言われ、コンパクトSUVということもありニーズが高いみたいです。
まず、ガリバーさんに持っていき、、、
残債がまだまだあるからと伝え、帰ってきた言葉が、市場価格の平均値が270だから、ウチが出せる限界は320と。
それだと持ち出しが40近くあるので、断りました。
そのあとネットで一括査定をして、いろんな業者と話し330で買取り可能なところを見つけましたが、、、
その後、違う業者と最終的には交渉をがんばり1週間以内に引き渡しで340で売却できました。
BMWはリセールが悪いとは聞きますが、このX1は別物のリセールの良さですね。
次は国産車にすることに。
皆さんの売却のご参考までに^_^
書込番号:21204471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません。 60万弱 ←× 60万円引き←◯
書込番号:21204482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1年経過で、その買取価格はすごいですね。
BMWは、アルベルみたいに、下取値段気にして乗るクルマじゃないと思ってますが、そんな金額聞くとタイミングも大切ですね。
随分、あれこれ悩まれた挙句にX1を選ばれたようですが、あまり距離乗らないのなら勿体無いですもんね。
今度はハリアー?のようですが、楽しいカーライフを。
書込番号:21206404
1点

>brilliant12さん
慎重に選ばれたX1だと思いますが。1年で買い換えた理由をお聞かせいただくと大変、嬉しいです。
書込番号:21206530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コタツ亀さん
>アガパンさん
おっしゃる通り、かなり迷いましたし、、、国産車メインで考えておりました。
ただ、お客様で直営ディーラーの支店長様がいらっしゃいまして、車購入の件でハリアーを考えていると伝えたところ、、、ハリアーのプレアドと同じ見積もり金額にして頂いたので、即決しました。
ただ、、、、週1しか乗らないですし、乗っても数十分~数時間。
ローンの金額を考えると馬鹿らしくなってきまして、一回乗るごとに1万数千円を払う計算でしたので、妻子持ちの自分には、、、考えもんでした。
本当は、1回目の車検前に買い換えを考えていましたし、次は420iグランクーペと最近まで決めておりましたが、、、、
家計の負担を考えて、売ることにしました。
X1自体は大変気に入ってましたし、X3がモデルチェンジしましたが、正直パット見の外観の差はないので、所有する優越感もかなりあるかと思われます。
ディーゼルではないのですが(だから大幅値引き?)、街乗りメインの自分には十分な性能でした。
ハリアー、NXや、イヴォークなどとも悩みましたが、、、、BMWはやっぱり運転する楽しさがある車だと再認識しました。
ただ、寝落ち率はヤバイので、早めの見極めでX3(予算があればX4)に乗り換えたり、4シリーズグランクーペに乗り換えるといいかもしれません。
どちらもいい車で、リセールもいいので^_^
書込番号:21206603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


X1の中古車 (全3モデル/745物件)
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ 後期モデル アクティブクルーズ オートトランク 黒ハーフレザー 純正18AW フルセグTV コンフォートアクセス ミラーETC 禁煙車
- 支払総額
- 318.8万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 410.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 459.3万円
- 車両価格
- 437.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
23〜803万円
-
67〜988万円
-
55〜4999万円
-
35〜883万円
-
67〜542万円
-
98〜724万円
-
133〜782万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ 後期モデル アクティブクルーズ オートトランク 黒ハーフレザー 純正18AW フルセグTV コンフォートアクセス ミラーETC 禁煙車
- 支払総額
- 318.8万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 410.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 459.3万円
- 車両価格
- 437.0万円
- 諸費用
- 22.3万円