X1 2015年モデル
267
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 100〜459 万円 (467物件) X1 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2017年11月15日 18:38 |
![]() |
14 | 4 | 2017年11月6日 22:46 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年11月2日 07:11 |
![]() |
9 | 5 | 2017年10月30日 09:59 |
![]() |
18 | 7 | 2017年11月22日 19:47 |
![]() |
17 | 4 | 2017年10月25日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X1 2015年モデル
これから、年度末までで、車を買おうと思います。x1が有力候補です。3シリーズや1シリーズはよく大型値引きの話を聞きますが、x1はどうでしょうか?クロスオーバーは奨励金があまりでなかったりしますかね?それとも、タイミングと運で、うまく在庫車に出会ったり、ディーラーがどうしても売りたいタイミングなら、大幅値引きのチャンスありますか?
書込番号:21338535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BMWで大幅値引きなしで、買うなんて、考えられませんので、頑張って下さい。買った瞬間に価値はありませんので、大幅値引きしてもらっても、定価が高くつけているので、次の車を買われる時は、覚悟が必要です。
書込番号:21338703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

若干ご質問の意図から大きくズレた回答になっているかもしれませんが参考までに笑
1も3もX1も売れ筋車種なので全般的に値引きの期待値は大きいですが、売れ筋グレード(118i/d, 320i/d, X1 18i/d)ほど更に期待できるのは他の車種と同じです。
タイミングはあまり気にしたことがないのですが、過去4台いずれも契約成立が3月か6月か9月の中旬で、全てディーラー在庫車だったので納車は契約月の末に間に合っていました(Q1期、Q2期、Q4期の区切りのタイミングが関係してるかもです)。
担当氏の話や中古車の出回り方から想定するに、ディーラー在庫が多そうな順に並べると
18i/18d xLine > 18i/18d M Sport > 20i xLine > 18i/18d/20i Standard > 20i M Sport > 25i M Sport
こんな感じだと思うので、基本的にディーラー在庫が多いほど値引きの期待値は大きくなります(ただしモデルごとの値引き額の差はさほど無いと思います)
予め
・絶対外せないオプション
・あっても無くても良いオプション
・要らないオプション
を把握しておくといいです。
ディーラー在庫のリスト等を見せてもらって、グレードを絞り込んで要らないオプションがついている個体しか無かった場合、その分を引いてもらえるかもしれないので^^;
※25i系は電動シート、電動リアゲート、リアシートアジャスター、ACCなどが標準装備となります。
当方、元々ブラックサファイヤの25i M Sportでサンルーフ付きが希望仕様だったのですが、ディーラー在庫を25i M Sportに絞るとホワイトのOP無しの個体しかなかったので、「前者を本国オーダーした場合」と「後者を即納する場合」とで見積もりを出してもらいましたが、オプション代差し引いて考えても結構支払い額が違ったので結局後者になった経緯があります。
細かいお値段はここでは差し控えますが、いずれにしてもディーラー在庫か否かは結構大きいと思います笑
書込番号:21340546
6点

>hirotodisneyさん
>2013もぐらまんさん
アドバイスありがとうございました。
チャンスはありそうですね。
最悪、年度末までで良い出会いがなければ、現車継続の覚悟もして、
複数ディーラーで当たってみようと思います。
また、下取りはあまり期待できないと言うことは、肝に命じておきます。
書込番号:21341545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日18d xline アルピンホワイトを契約しました。
オプションはコンフォートパッケージ、ハイラインパッケージ、アドバンストアクティブセーフティパッケージです。
ディーラー在庫車だったのでかなり値引き(1??万円)して貰えましたし、その他ディーラーオプションもいくつかつけて貰えました。
担当営業マンから買うのは3台目で付き合いも長いのも影響したかと思いますが。
ただ、頑張れば結構値引きしてくれると思いますよ。
書込番号:21353087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>へなちょこ小坊主さん
情報ありがとうございます。
かなりの値引きですね。うらやましい限りです。
しかも、決算月でもないのに、出るときは出るんですね、そう言うスペシャルな条件が。
交渉術をぜひ御指南いただきたいところです。(笑)
できあがりで450万円くらいでしょうか?値引きもすごいですが、仕様もかなりの豪華仕様ですね。
でも、国産車の値段もかなりあがってきてますので、驚くほどの価格差は外車とはありませんから、背伸びしがいがあるかんじです。
年末、そして、3月末に向けて、頑張ります!!
書込番号:21355650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かBMW JAPANの決算は12月なので、直営ディーラー(東京か大阪ですが)であれば、この時期から年末にかけては結構値引きしてくれますよ。
値引き交渉頑張ってください。
書込番号:21356642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解です。当方、大阪至近ですので、トライしてみます!!
書込番号:21360049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
このクルマで初めての冬を過ごすため、通販でスタッドレス&ホイールを注文しました。ディーラーにお願いすれば、きっと数十万円かかるのでしょうが、10万円そこそこで、なかなかカッコいいスタッドレス&ホイールを見つけることができました。
物が届けば、ガソリンスタンドあたりで、サマータイヤとの入れ替えをすることになるのでしょうが、輸入車って、ディーラー以外で整備すると何らかの警告灯が点灯するのではと、今頃気がつきました。
他のモデルについては、警告灯のリセットについていくつか記事を見つけましたが、X1について素人で出来る警告灯リセット方法ご教示ください。
0点

>コタツ亀さん
最低限必要なのは、タイヤ空気圧警告システム(RPA)のリセットだと思います。
タイヤ交換、空気圧調整後はシステムのリセットが必要かと思いますが、それ以外は特別な取り扱い方法は必要ないと思います。
BMWはボルトでホイールを固定するとタイプなので、センターハブ径が合っていないと固定し難いですが、探せば安価で専用の良いホイールが沢山ありますのでスタッドレス選びも楽しいですね。
書込番号:21333437
6点

警告ランプのリセットを自分でやるには下記等を使うとできます。
一台あると便利かも...アマゾンで検索してください。
origin OBD2 故障診断機 C110 BMW専用 カラーLCD ポータブル故障診断機 自動車故障診断機 コード リーダー コードスキャナー 消灯(リセット)対応 OBDC110
書込番号:21333464
2点

>shiba-mさん
>rsaku2008さん
ご教示いただき、ありがとうございます。
空気圧の警告灯ですね。
ちなみに、下記の書き込みにあるようなことが、X1のidriveメニューでも出来るのでしょうか?
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/kobe-bmw/2016/01/kobe-bmw-blog-blog/
明日、クルマ乗ったら、メニューを探してみま〜す。
書込番号:21337457
1点

スタンドでエアチェックした後リセットしないとダメですよ!
そうしないとパンクしてないのに警告表示出たりしますよ?
警告出た事有りませんか?ランフラットで窒素入れてたりすると空気圧減り辛いのでその為でしょうか。
書込番号:21337819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル


普段は家族のクルマなのでUSBメモリを直接挿していますが、私一人で乗るときにはiPad mini4やiPod classicをLightningケーブル(30ピンケーブル)経由で繋いでいます。USB直挿しと違ってプレイリストが使えるので非常に便利で、特に私は使ったことないですがiOSデバイスならApple Musicも大丈夫みたいです。
ここ最近のiOSデバイスならiDrive側でも本体側でも選曲できますが、iPodだと本体の画面が切り替わってしまうのでiDrive側からのみの選曲になりますがiDrive側の選曲で十分使いやすいのでそこまで不自由感じていません。
イコライザはあまり強烈な設定にしない方が良いです笑
書込番号:21325478
5点

詳しく教えていただきありがとうございます!
書込番号:21325958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
お世話になります。
納車されて1ヶ月ほど経ちますが、数日前からステアリングダイヤルの調子がよくありません。
具体的にはmusicコレクションで曲を選曲する際、ダイヤルを回すと選曲できていたのですが、ダイヤルを押しながらでないとダイヤルが反応しなくなりました。それまでは押しながらでなくても反応していたのですが…。
何か設定をいじってしまってこのような仕様になったのかもと考えたのですが、分かりません。
同じような症状がでた方はいらっしゃいますか?
書込番号:21316706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直ぐにディーラーに行きましょう。
書込番号:21316931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車1ヶ月でのこのトラブルは初期不良ですね。早めにディーラーに行って、交換してもらいましょう。
余談ですが、昔、ソニーの携帯でジョグダイヤルが壊れたのを思い出しましたが、毎日ガンガン使っても1年以上持った気がします…
書込番号:21316986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フーイチさん
ドライバーズガイドで見ても設定する方法は無さそうです。
単純な接触不良だと思いますので、ディーラーへ!
では、素敵なBMWライフを!
書込番号:21317314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
やはり不具合みたいですね。今度一か月点検があるのでみてもらおうと
思います。ありがとうございました。
書込番号:21318451
1点

新車で買って、何か不安、おかしいと思ったら、ディーラーに1番に聞けば良いのに!電話すれば良いですよ!
書込番号:21319355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
寒くなってきましたね〜
早いもので納車から半年が経過し、この車と初めての冬を迎えます。
過去にも何度かスタッドレスタイヤの話題は出ていますが、そろそろ本気で考えないとなと思っています。
X1で2016-2017シーズンを過ごした諸先輩方にアドバイス頂けたら嬉しいです。
なるべく安価でおすすめはありますでしょうか?
4点

こんにちは
私は3月下旬に納車だったのですが、来シーズン用に検討していたら、タイヤフジが安かったので、思わずポチッてしまいました。
今だと、ホイルセットで安いものだと、下のピレリ製が・・・
PIRELLI/ ウィンターアイスゼロフリクション
\ 105,500(税込)〜
私は、今シーズンは旧モデルとなってしまった、ヨコハマ製IG50プラスを購入しました。
YOKOHAMA/ アイスガードファイブIG50プラス
\ 121,500(税込)〜
https://www.fujicorporation.com/shop/tire/list?season=1
私が購入したタイヤはランフラットではないので、パンク修理キットを別途用意しました。
https://item.rakuten.co.jp/gyouhan-shop/c0812100000001?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
書込番号:21292691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃまんさん
早速の回答ありがとうございます。
今まで任せっきりだったので改めて勉強し直さないといけませんね。
私もラジアルを検討していますので修理キットは積まないといけませんね。
タイヤをポチって購入したことはないのですが、やはり割安なんでしょうね。
できたらホイールセットがいいですけどね^^;
装着はショップに依頼していますか?
書込番号:21292804
2点

>NOBIKAさん
私は都内在住の為ドライ、ウエットが中心となりますので安価でドライ性能が比較的良いピレリのアイスアシンメトリコにしました。
けんちゃまんさんの仰るようにフジコーポレーションのセットが安かったので(ホイール付き225/55R17で¥100,000−弱)そちらで購入しました。アイスバーンなど性能や耐久性重視の場合は国産のタイヤが良いようですが、国産に比べ大変安価なので早めに交換すれば良いかと思っています。また、乗り心地がよくロードノイズも低いようなので期待しています。
店頭で相談したところ、お勧めはミシュランが評判良いようです。ただし、4本セットで¥60,000−ほど高価になりますが。
書込番号:21293315
1点

>装着はショップに依頼していますか?
タイヤとホイールの組込みでしょうか?
スタッドレスはいつもセット物を購入してので、組込みは無いです。
車両の夏・冬タイヤの付け替えは自分でやってます。
工具類はかねてより車載の物は使わず、手持ちの物を使ってます。
・油圧パンタグラフジャッキ
・電動インパクトレンチ
・輪留め
・ジャッキ アダプター
BMWはジャッキアップポイントの形状が、独特なので、
一般的なジャッキを使う場合、何か咬ます物が必要です。
Amazonなどで「BMW ジャッキ 」で検索してみて下さい。
私は、ゴムのブロックで代用してますが・・・(^^;A
たしか、X1の車載工具にはジャッキやレンチは無かったと思うので、
ご自身で交換作業をされるのであれば、工具は必要かと思います。
書込番号:21293569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段はMスポーツ純正18インチホイールにブリジストン TURANZA RFTを履いています。
冬場は費用の面からインチダウンすることになり、ホイールは阿部商会のMAK LUFT 17×7.5Jを81,756円で、タイヤはPIRELLIのICE ASIMMETRICOを50,480円でいずれもYahoo!ショッピングで購入しました。初の通販ということで製造年月日等不安でしたが、ちゃんと新しいのが届いてくれました!
なおホイールはこれまでのBMWよりPCD値が小さくなっていて(120→112)、例えば先代E84用のホイール等の流用は出来ないので注意して下さい。
はめ込み→脱着→夏タイヤ預かりは、都内近郊の持ち込みタイヤ作業では最近有名になりつつあるタイヤフィッターさんにお願いしています。
PIRELLIのスタッドレスは国産のスタッドレスに比べて若干性能が落ちると言われがちですが、上信越道 信濃町ICを降りてタングラム斑尾までのソコソコ深い雪道は余裕で走ってくれました!
それよりも、高速がブニョブニョで不快だったなんてことが全くありませんでした。
自分ではめ込みできるのが一番安く済みますが、脱着はまだしもはめ込みはちょっと怖いのでお店に頼んでいます。都内近郊にお住まいであれば、タイヤフィッターさんは通販で購入したタイヤやホイールでも代わりに受け取ってくれるのでオススメですよ!
2011年購入のE70以降、夏場はランフラット、冬場は非ランフラットという状態ですが、これまでトラブルに見舞われたことないのでこれでいいのかなと思っております^^;
書込番号:21296834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rsaku2008さん
ありがとうございます。
やはりフジコーポレーションのセットですかね。
私もホイール付きを検討しているので大変参考になります。
予算も抑えめでいきたいところです(笑)
>けんちゃまんさん
ご自分で交換されてるんですねー。
まずは工具を揃える必要がありますね。
一度amazon見てみます^^
>hirotodisneyさん
写真まで載せていただいてありがとうございます。
ホイール流用はできないので新調することになりそうです。
PIRELLIのスタッドレスも意外と悪くないと言った印象なんですね!
私も夏場はランフラットという形になるかと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21301059
2点

フジ・コーポレーションで購入したスタッドレス&ホイールに交換しましたので、報告します。
18dのxlineで、標準18インチだったのを18d標準の17インチにインチダウンしました。
ランフラットタイヤから、ピレリのスタッドレスに変更したのですが、すげーーーぇ、軽い。
足回りが硬すぎるという評判を、自分的には全く感じていませんでしたが、交換したら、静かで優しいタッチになりました。
表現が正しいか自信がありませんが、別タイヤも感想ってことで……
書込番号:21377521
1点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
XIのドアポケットは大きくて収能力がありそうです。
ところが、500mのペットボトルやコーヒーのボトル缶を入れようとすると安定せず
倒れてしまいます。
ゴルフなどには社外品でドアポケットに収まるアクセサリーがあるようです。
X1にもそのようなアクセサリーがあれば教えていただきたいと思います。
4点


>ま・しんさん
ありがとうございます。
私もカーショップでドリンクホルダーを買ってきて入れてみましたが
いまいちフィットしないんです。
クッションテープなどを使ってDIYしてみようと思っています。
書込番号:21305624
2点

わたくしも色々試してみましたが、ドアポケットの形状が意外にいびつな型しているので苦労します。汎用のスプリングタイプの物も試しましたが入りませんでした。ようやく園芸コーナーでピッタリなものを見つけたんです!少々不細工ですが、ドアの開け閉めでもペットボトルは安定しているので重宝してます!
書込番号:21306045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


X1の中古車 (全3モデル/747物件)
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 224.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 205.2万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 643.4万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 25.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
23〜803万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
35〜883万円
-
68〜542万円
-
95〜724万円
-
133〜782万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 224.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 205.2万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 643.4万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 25.4万円