BMW X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル

X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

F48 Mスポーツを購入し4ヶ月経ち、不満や不便な点が気になり、コーディングで解消しようかと思っています。

自身で機器購入ではなくショップに依頼するつもりですが、現在以下を想定しています。
・リバース時のミラー角度を調整 30°
・ドアロックに連動したミラー格納
・アイドリングストップの解除

これら以外にオススメのコーディング設定や変更があればアドバイスお願いします。
1項目5000円で施工してもらう予定です。



書込番号:26188654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/24 10:34(3ヶ月以上前)

10年以上も前のBM(SUV)に未だに乗っている年寄りです。今のBMの仕様が分かっていないので的ハズレでしたらスルーしてください。わたしが以前実施して良かったと感じた項目は以下です。1.リアハッチドアの閉機能有効化。2.ナビ起動時のワーニング表示のスキップ。3.ワンプッシュウィンカー時の点滅回数変更。逆にやって後悔した(ご質問から逸れますが)のが
ヘッドライトウォッシャー液の自動機能の無効化(車検通らないので戻しましたが車のOSバージョンが古くていろんなお店にお願いして回った失敗談です。最終的に元通りに戻せたお店の人が『こっちも勉強になったから』)って無料で対応してくださいました。それではコーディング楽しんでくださいませ。^ ^。

書込番号:26188694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:672件

2025/05/24 11:24(3ヶ月以上前)

>生涯車大好きさん
>これら以外にオススメのコーディング設定や変更があればアドバイスお願いします。

すみません、BMWに乗ってませんのでデフォルトなら無視して下さい

ライト点灯時エンジンをオフしても、ライトがドアを開けるまで点灯している機能を(ドアを開けると消灯)を、エンジンオフでライト消灯にする。

書込番号:26188736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 19:30(3ヶ月以上前)

>WAKAMATSUCHOHさん
>神楽坂46さん
早速のアドバイスありがとうございます。
余計なことで不便になったりすることも注意します。
また、国産車と比較して参考にするのもありですね。

書込番号:26192269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

コーディングについて(スマートオープン)

2025/05/08 20:29(4ヶ月以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

リアバンパー下部に足をかざすと手を使わずにトランクを開ける事の出来るスマートオープンのみを無効化するコーディング内容をご存知の方はいますか?
車両はx1 f48 20i 2017年でBimmercodeを使用しています。
ベーシックモードには項目が無かったのでエキスパートモードを使用する必要がありそうです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26173092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/05/10 17:34(4ヶ月以上前)

コーディングじゃ無いと駄目なの?
普通に設定すれば済む話じゃ無いのかな?
f48には設定無いのかな?

書込番号:26174863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/10 19:21(4ヶ月以上前)

無いです・・・

書込番号:26174972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/05/10 21:26(4ヶ月以上前)

同じ様で年式によって違うんですかね
設定→ドア 車両アクセス→テールゲートとか出ません?

書込番号:26175102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/10 22:57(4ヶ月以上前)

書き方が分かり難くてスイマセン。
運転席側ドアのスイッチやキーでの開閉は
そのまま使用できるようにして
足を翳すと開閉する機能だけをOFFにしたかったです。
idriveの画面では、そのような設定になりませんでしたので、コーディングしか無いと考えていました。
もしかして私のidriveの画面での設定が違ってますか?

書込番号:26175185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/05/10 23:28(4ヶ月以上前)

idriveの世代によって違うかも知れませんが上記のテールゲートの次の項目で足でゲート開けると閉める各々にチェック入れると機能が有効 外すと無効設定が私のはG26ですか出来ます。
前乗ってたF30でも設定出来てたと思いますのでF48でも出来そうかなと思ったまで。
テールゲートの項目すら出ませんか?

書込番号:26175209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2025/05/11 00:12(3ヶ月以上前)

私のf48は
テールゲートの「開口度+−」の設定のみが表示されていて、
「足の動作で開ける」「足の動作で閉じる」のチェック項目が無いです・・・
やはり、車種や年式により違うようです。
ご親切にアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:26175244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 11:12(3ヶ月以上前)

テールゲートのキックセンサーを
物理的に引っこ抜けば良いのでは?

センサーは反応しなくなるけど
リモコンキーからは開けることは可能ですよ

ただし、れんどうしてるとすれば
同時にドアキーのスマートオープンも効かなくなる可能性もありますが

書込番号:26186723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2023/02/25 10:06(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

当方、2015年式を所有しており、ディーラーからそろそろタイヤ交換をご検討されてみてはと言われました。そこで2点、先輩方に教えを頂戴したく存じます。

1 静粛性重視でおすすめのタイヤ教えてほしいです。

2 大手タイヤ交換チェーン店とディーラーでは何か違いがありますでしょうか。

何と宜しくお願いします。

書込番号:25157885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2023/02/25 10:26(1年以上前)

比較対照が出来たらと思うので、現在装着している銘柄とサイズもお知らせください。

書込番号:25157916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/02/25 11:18(1年以上前)

比較対象はないのですが、購入時のブリヂストンのランフラットタイヤが静寂性を含めてとても印象が良かったので同じものに交換しました。
店員さんがとても親切で値段にも納得できたのでタイヤ館で変えてもらいました。
タイヤ館はブリヂストン製のBMW認証タイヤなので、ディーラーと違いはないそうです。


書込番号:25157986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/02/25 13:59(1年以上前)

トイレ掃除大好きさん

タイヤサイズは225/55R17のランフラットタイヤでしょうか。

下記は価格コムで225/55R17というサイズのランフラットタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

この中で静粛性重視ならコンフォート系タイヤからの選択が良いでしょう。

コンフォート系タイヤならPrimacy 3やCINTURATO P7が該当します。

これらPrimacy 3やCINTURATO P7の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 225/55R17 97Y ZP ☆MOE:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・Primacy 3 225/55R17 97W ZP ☆:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・CINTURATO P7 RUN FLAT 225/55R17 97W ☆:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

・Cinturato P7 RUN FLAT 225/55R17 97Y ☆MOE::省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB

上記のように静粛性重視なら97W ☆のCinturato P7が69dBと数値的には良いです。

あとはディーラーでタイヤ交換すると、金額的にはタイヤ販売店よりも高めの価格になる場合が多いです。

書込番号:25158218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2023/02/25 16:21(1年以上前)

225/50R18サイズと仮定して、車外騒音の小さな銘柄を挙げさせていただきます。

1,ランフラットでBMW承認付きの場合=車外騒音70dB

BRIDGESTONE Turanza T001 RFT 225/50 R18 95W *, runflat

2,ランフラットで承認が付かない場合=車外騒音67dB

YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 Z・P・S 225/50RF18 95V

3,非ランフラットで承認は付く場合=車外騒音68dB(乗り心地も優れる)

MICHELIN Primacy 4 225/50R18 99W XL ☆

車外騒音の数値ではありますが、2dBほど変わると車内でも体感できると思います。

現在の装着タイヤとの比較で決めてはいかがでしょうか。

書込番号:25158387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/02/26 09:46(1年以上前)

みなさま早速にありがとうございます。
現状のタイヤですが、

ブリヂストン、turanza t001 225/50r18 95w

となっております。
宜しくお願いします。

書込番号:25159382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/02/26 10:19(1年以上前)

トイレ掃除大好きさん

了解です。

下記は価格コムで225/50R18というサイズのランフラットタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50

静粛性を重視されるなら前述の通りコンフォートタイヤからの選択が良いでしょう。

コンフォートタイヤならミシュランのPrimacy 4やCINTURATO P7が該当します。

このPrimacy 4とCINTURATO P7の欧州ラベリングは下記となります。

・Primacy 4 225/50RF18 95V ZP:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

・CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性71dB

・CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB

上記のように欧州ラベリングでの静粛性はPrimacy 4が69dBと最も良いのです。

又、Primacy 4ならウエット性能Aとウエット性能が高い点も魅力となります。

又、欧州車には欧州メーカーのタイヤという考え方も出来ますから、Primacy 4をお勧めしたいですね。

あとはBMW承認タイヤの拘るのならCINTURATO P7 P7C2を履かせるという考え方もあります。

書込番号:25159444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビのブラックアウト

2023/02/15 00:08(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

当方、2015年式のX1に乗っておりますが、2週間ほど前に走行中にナビがブラックアウトし、no signalと表示され戻りません。バッテリーの問題ではないらしく、ユニット交換で修理するしかなく費用もかなりかかりそうで何か妙案はないかと思って書き込みました。同じ症状を経験された方など、解決策などアドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:25143561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/15 02:58(1年以上前)

交換するしかありません

書込番号:25143645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/15 04:51(1年以上前)

交換するか…
ゴリラなどのナビ付けるか…
スマホホルダーなど使いスマホで代用するか…

書込番号:25143687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/02/15 08:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:25143760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/02/15 08:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットで調べるとハイテックナビと呼ばれるテスラスタイルナビが出てきますが、どうなんでしょうか。

書込番号:25143761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/15 08:37(1年以上前)

「テスラスタイルナビ 評判」

とでも検索してみましょう。

書込番号:25143792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2023/02/15 09:54(1年以上前)

あの時期のナビのブラックアウトは持病ですが
全部に全部出ている訳でも無いので
他に別の電装品を他社でつけたり
コーティングしたり
OBD接続のアクセサリーつけたりしていないのであれば
どうどうと、保証で直して貰えばいいと思います
が、現是部品不足で、修理用の中古ユニットも価格高騰しています。

ブラックアウトだから
他のナビをつければという意見も見られますが
ナビだけが映っているモニターじゃないし
車両設定を、同じモニターで行ってるので
これが映らないと、車両設定も出来ませんから
安全に走行できなくなります。

F20 の1シリーズの辺りから散見される現象で
その後F30でも報告があり

X1はそんなに聞かれる現象でも無いんですがねぇ
他の要因と絡まっている可能性があると
ディラーでは、はずはそれを全部取り除いて
(たとえスマホの充電器でも)
からの対応と言われますよ。

書込番号:25143875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/02/15 12:45(1年以上前)

>トイレ掃除大好きさん  こんにちは

この度はご愁傷様。
私も同じF48ですので心配です。

単にナビだけでなくiDrive画面のブラックアウトならナビが使えないだけでなく車両の設定情報やステータスが表示できませんし 
最悪はエンジンが始動しなくなるようです。

もしiDriveのヘッドユニット交換となればディーラーですと40万円からの費用になるようですね。
メーカー保証が切れているならディーラーに持ち込む前に電装品専門ショップでiDriveヘッドユニットの中古リビルト品への更新を検討されては如何でしょうか?
https://raikopower.com/bmw-3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0f31-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88nbt-id3%E4%BF%AE%E7%90%86%E4%BD%9C%E6%A5%AD-4/

書込番号:25144042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/15 23:36(1年以上前)

>ao-mamaさん

2015年式って書いてあるけど、BMWってそんなに保証長いの?


妙案 この際車を買い換えるは?

書込番号:25144798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2023/02/16 09:25(1年以上前)

主さんが2015年式と書いているのは
このスレッドのくくりで
2015年モデルと捉えましたが
(2023年の前のモデルまではこの分類)
新しい物ならF48
で、私がF20の1シリーズから出ている症状に語ってるので
F型からでてますよとい意味
新車保証3年プラス、延長保証2年で5年ありますよ。
もしその前のE84であれば、別問題で
ID3、ID5.6のあたりで出てます。

書込番号:25145074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/02/17 08:18(1年以上前)

補償期間内ならよほどのことが無い限り(使用者の過誤が証明されない限り)補償の対象でしょうね。

そう書いてないって事は補償期間は切れてるのではと読めます。

書込番号:25146294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/02/17 13:06(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
今週末にディーラーへ入庫予定です。
保証期間過ぎております。。

書込番号:25146619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/02/21 15:57(1年以上前)

ディーラーで調べてもらったところ、ユニットとモニターの間を社外TVチューナを介するセッティングがされており、それを取り除くと復活するとのことでした。内部のセッティングなど一般ユーザーは知る由もなしでした。
いろいろとご助言いただきありがとうございました。

書込番号:25152569

ナイスクチコミ!2


718GT4さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/29 22:43(1年以上前)

オンダッシュナビが結構良いの出てるしおすすめ
ゴリラとかで十分
家電じゃないんだから大画面とか要らないし
目が悪い訳じゃなかったらスマホでも十分
カー用品店やドンキでホルダーとか結構売ってる

書込番号:25200934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2022/11/09 18:10(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

4年目、54000km走行時点でスリップサインの溝がかなり無くなってきて、
特に後輪の外側がかろうじて溝があるくらいになりました。
もっと早くにタイヤ交換しろよって事でしょうけども。

ディーラーに見積もりを取ったら33諭吉くらいでした

個人的に乗り味をもう少し柔らかめにしたいのと、費用を抑えるため、ミシュランのprimacy4 ZPで行こうかなと思ってるんですが、
・ミシュランに限らず、純正以外のタイヤ交換を経験済みの方々の感想を聞きたいです。おすすめのタイヤを教えてください。
・ディーラー以外でタイヤ交換をした場合、今後ディーラーと付き合う中で不都合が生じたりしますか?
SI保証の延長には加入してますが確かタイヤの保証は車購入時のタイヤ限定だったので、新品交換時点で失効するので、それ以外はない認識なのですが、合ってますでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25002098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2022/11/09 19:11(1年以上前)

ランフラットの場合なら、下記タイヤはいかがでしょうか。

1,Michelin Primacy 4 ZP 225/50 RF18 95V

検討中はこちらですか?
写真1枚目の欧州ラベリングを参照ください。

2,YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 Z・P・S 225/50RF18 95V

対抗としての候補です。欧州ラベリングは写真2枚目で、車外騒音が低いです。

乗り心地に関して言えば、ランフラット以外を選べれば。。と考えます。
(安価なTOYOのPROXES CL1 SUVを使用中ですが、全体的に好印象です)

保証に関しては、非ユーザーにつき確かなことは言えませんが、写真3枚目によればご認識の通りに読み取れます。

書込番号:25002204

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2022/11/09 21:17(1年以上前)

車種は異なりますが、同じSUVのベンツGLCのタイヤ交換を一年ほど前に行いました。
色々と悩んだのですが、新車装着のピレリスコーピオンヴェルデが、ランフラットにも関わらず結構乗り心地が良く静粛性も高かったので、同じシリーズのオールシーズンのランフラットにしました。(メーカー指定品ですが。)
以前は冬場はミシュランのスタッドレスに履き替えていたのですが、もうスキーも止めることにしたので、遠出の時の保険としてのオールシーズンとし、万一のパンク時に高速道路路肩で修理をするのは怖かったのでランフラットのままとしました。
同じ銘柄ですが、路面の当たりが柔らかくなり、更に快適になりました。
ピレリは比較的安価なタイヤであり、通販で購入して持ち込み交換専門店で作業したので、全部で10万ちょっとだったように記憶してます。
私は整備はディーラーにお願いしておりますが、タイヤだけは他で交換してます。必要な技術が限定されてますので、丁寧に作業してくれる店があれば何も問題ありません。ディーラーの半値で済みますし。
もちろん、こんなことでディーラーとの関係がおかしくなるようなことはありません。

書込番号:25002430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/11/10 12:59(1年以上前)

>GENGEN218さん こんにちは

>ディーラーに見積もりを取ったら33諭吉くらいでした

ヒェ〜
フジコーポならピレリのRFでその1/3ですよ。
https://www.fujicorporation.com/shop/tire/list?inch=18&ttype=1&tc_prf=50&tc_wi=225&tapflg=1&season=0


>乗り味をもう少し柔らかめにしたいのと、費用を抑えるため、ミシュランのprimacy4 ZPで行こうかなと思ってるんですが

OEタイヤの銘柄は何でしたか?
私はF48X-lineを10万キロ弱で2回交換してますが何れも純正のピレリCINTURATO P7 RFです。
価格もリーズナブルですし、これ迄乗り味に不満を感じたことはないですが・・・
primacy4 ZPに換えると本当に乗り味が柔らかになるんですか?
でしたら次はミシュランもアリかとも思います

>ディーラー以外でタイヤ交換をした場合、今後ディーラーと付き合う中で不都合が生じたりしますか?

私の場合はディーラーから何か言はれたり特に不都合を生じたことはありませんでした。
しかし、今後もディーラーとお付き合いを続けるならタイヤは何処で買っても承認タイヤをお薦めします。
中には非認定タイヤでの入庫は受け付けない外国車ディーラーもあると聞きます。


>銀色なヴェゼルさん
ミシュラン、ヨコハマともBMW非認定ですので欧州ラベリング評価の比較は以下の認定タイヤで出してもらえると有難いです。
今履いてるピレリCINTURATO P7 RFがどの辺のレベルなのか興味があります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001473830_K0000912867_K0000762512_K0001240336_K0001421426&pd_ctg=7040



書込番号:25003222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2022/11/10 17:47(1年以上前)

>GENGEN218さん

X1の新車装着タイヤが下記のいずれかであれば、ベンチマークにして下さい。

1,BRIDGESTONE TURANZA T001。欧州ラベリングは写真1枚目。
2,PIRELLI CINTURATO P7。欧州ラベリングは写真2枚目。

以下のX1ユーザーの投稿も参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/107161/car/3280404/11854699/parts.aspx

別の方の要望があり、以下を追記しますが、御容赦ください。

>ごみちんさん

上記2銘柄に加えて、以下3銘柄を参照ください。

ラベリングに表記された性能は、P7よりも新しいP7C2の方が優れていることが分かります。

CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 225/50R18 99W ☆
※LI95は見当たらず。写真3枚目。

EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 RunOnFlat 225/50R18 95W ☆
写真4枚目。

PremiumContact 6 225/50R18 95W SSR ☆
URL先。https://www.contimediacenter.com/eulabel/en_GB/03573020000/

書込番号:25003528

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2022/11/12 10:48(1年以上前)

ミシュランランフラット

承認済みランフラット

>銀色なヴェゼルさん
>洋墨さん
>ごみちんさん

ご返信ありがとうございます。
仕事が忙しく、コメントに対して返答ができておらず大変失礼いたしました。

>銀色なヴェゼルさん
いろいろなタイヤのご紹介ありがとうございます。
私も自分で調べた中では、Michelin Primacy 4 ZP 225/50 RF18 95Vが現在の初期タイヤ(TURANZA)より静粛性がよく、乗り味が柔らかめだとあったので、第一候補としては検討しているのですが、ただこのタイプ、ミシュランのホームページではリアタイヤしかマッチしないと書かれてました。
多分、速度記号がVであるからでしょうか。そこまで速度出さないので、問題ない気がしてますが
この点のみで躊躇しています。

>洋墨さん
>ごみちんさん
ディーラとのタイヤ整備について、コメントありがとうございます。
タイヤはできるだけ承認済みタイヤを選ぶようにしたいと思います。
ただ、それだと候補がだいぶ絞られてしまい、画像2のような候補しか残らない感じですかね。
ピレリとコンチネンタルが事実上の候補になってしまう感じかなと。

どっちがいいのでしょうかね。。。

>銀色なヴェゼルさん
お手数ですが欧州性能評価出していただけないでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

書込番号:25005818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2022/11/12 14:36(1年以上前)

>GENGEN218さん

ご質問の3銘柄は、いずれも明示済みと思います。

(2022/11/10 17:47投稿[25003528]の、写真2枚目、3枚目、URL先)

お時間あるときに、落ち着いて確認ください。

なおCINTURATO P7 P7C2 RUN FLATの欧州ラベリングは、LIが95ではなく99ですが、最新モデルらしくラベリング上では最も優れます。

CINTURATO P7としての履き心地は、他の方の投稿を参照してはいかがでしょうか。

書込番号:25006144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/11/12 17:27(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
認定RFタイヤの欧州ラベリングありがとうございました。
とても参考にまりました。
コスパも考えると次もピレリになりそうですが P7C2にしたいと思います。


>GENGEN218さん
>ピレリとコンチネンタルが事実上の候補になってしまう感じかなと。
>どっちがいいのでしょうかね。。。

コンチの欧州ラベルは判りませんが、お値段の点でピレリでしょうかね(笑

書込番号:25006353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2022/11/12 18:03(1年以上前)

Continental PremiumContact 6 225/50R18 95W SSR ☆

欧州ラベリングはURLでお知らせしてましたが、写真も共有します。

書込番号:25006391

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENGEN218さん
クチコミ投稿数:52件

2022/11/12 19:01(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
EUラベルありがとうございます。一部確認漏れがあり大変失礼しました。
いただいた情報からだと、どれも大した差ではない気がしますが、
コストパフォーマンスを考えるとピレリのP7C2一択になる気がしております。

ただ、認証タイヤ以外でいただいた「YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 Z・P・S 225/50RF18 95V」、これ非常に気になりますね。

ウェット性能が上がっている中で唯一のAで、騒音も一番低い。。。
いっそディーラーに認証以外でもOKか聞いてみたい


皆様ありがとうございました。
こちらの情報大変参考になりました。

書込番号:25006481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:431件

2022/11/12 20:54(1年以上前)

>GENGEN218さん

MICHELINの返金保証プログラムを除けば、タイヤは試し履きができませんから、そのスペックを知った上で買えば失敗は少ないはず。欧州ラベリングが参考になったなら幸いです。

車外騒音ですが、自身は70dBから2dBほど減少する銘柄にしたとき、荒れた舗装路でのロードノイズが大きく減少したのを感じました。

車両の遮音性能が高ければ、タイヤの車外騒音はそれほど拘る必要がないと思いますが、耳から強制的に入力されてしまう音が減少すると疲労感も減少して感じました。

書込番号:25006663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

点検整備について教えてください

2022/05/07 10:41(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

いい歳をしたオッサンが世間知らずで申し訳ないのですが、教えてください。

地方在住のため、BMWの正規ディーラーは県内に一社のみで、これまで点検整備は全てそこにお願いしていました。
どこかのサイトで、BMWは整備した際に車載コンピューターの情報を更新する必要があるので、それが出来るのは正規ディーラーだ!との記事を読んでいたせいもあります。
通常の整備工場でも、出来るものなのでしょうか?
また、車検等でパーツが必要となった時に、通常の整備工場だとどのように対応するのかも併せてご教示ください。

書込番号:24734921

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/07 10:54(1年以上前)

その手の専用端末は既に90年代頃にはありました。国産車でもディーラーでないと置いていないはずです。ましてや輸入車ですと正規ディーラー契約している販売会社でないとメーカーが使わせないはずですよ。

チューニングの分野ではROMチューンが以前流行ってましたがメーカーでも困るようなショップがあるそうです。

通常の整備工場、おそらく何とか自動車とかXXモータースのような看板のお店だと推測しますが、そのようなお店ではSST(Special Service Tool)が無いと思いますので整備の際に壊される懸念があります。

金銭云々という前にクルマを壊されては身も蓋もありませんので輸入車に乗られるなら迷わず正規ディーラーで整備してくださいな。

書込番号:24734935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2022/05/07 11:57(1年以上前)

車載のコンピュータは旧日立系が世界的にシェアが高いので
日立製OBD2診断機を導入する修理工場が多いです

それでもベンツとかは独自コーディングが多く
それを得意とする 専門町工場もあったりして
ベンツディーラー以上の作業をするとこもあります

書込番号:24735000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2022/05/07 12:58(1年以上前)

>コタツ亀さん

コンピューターの情報とはオイル交換履歴とか次の点検までの期間とかでしょうか?
それとも制御ユニットなどのプログラムの更新でしょうか?
前者の場合は社外品の診断機で変更可能な場合がありますが、後者の場合は正規ディーラー出ないと出来ません。
後者の更新プログラムは今現在不具合がなければディーラーでもわざわざ更新はしませんよ。
交換部品が出た場合はそこの整備工場の取引先の部品商さんまたは正規ディーラーから取り寄せるかでしょう
部品自体も社外品もしくは純正品ケース・バイ・ケースだと思います

書込番号:24735076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

2022/05/08 10:45(1年以上前)

>JTB48さん
>ひろ君ひろ君さん
>イナーシャモーメントさん

ご回答いただきありがとうございました。
これまで国産車を含めて、ずっとディーラーでの車検だったのですが、先日家から100m位の整備工場さんで通販タイヤの組換えをしてもらったら、車検も出来ますよ!と声をかけていただいたので悩んだ次第です。
ちなみに大きな整備工場ではないのですが、スーパーカーや旧車も取り扱っているようなので、専門性は高いんだろうーと、思ったことも心が動いた原因です。
もうちょっと考えてみます。

書込番号:24736467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1 2015年モデル
BMW

X1 2015年モデル

新車価格:397〜653万円

中古車価格:100〜509万円

X1 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/748物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/748物件)