X1 2015年モデル
267
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 100〜459 万円 (438物件) X1 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2017年8月11日 13:47 |
![]() |
18 | 7 | 2017年8月12日 00:03 |
![]() ![]() |
81 | 41 | 2017年9月25日 07:57 |
![]() |
14 | 8 | 2017年7月30日 23:33 |
![]() |
17 | 6 | 2017年6月25日 18:58 |
![]() |
21 | 7 | 2017年7月1日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X1 2015年モデル
BMWディーラーにてX1を新車購入した。
お聞きしたいのですが、BMW無料点検時期を教えて下さい。
無料点検(100、200項目等とオイル、ワイパー等を無料交換)
以前はフォードやボルボに乗っており点検時期は、
1ヶ月、半年、1年、2年が無料点検でした。
(エンジンオイル交換は、交換時期ランプがついたら点検時期に関わらず何度でも無料)
購入から、2ヵ月程過ぎましたが連絡がありません。
BMWの無料点検時期は、どう言った感じなのでしょうか?
単純に連絡を忘れられてるのか?
それとも上記の様な点検回数ではないのか解らずでして。
直接、こちらから電話するのも良いのですが・・・
初BMWでBMWの常識が解らないので宜しくお願い致します。
2点

>frgr112さん
この間、一年点検でした。
1、2、5年だった気がします。
3年目は車検ですので有料です。
半年とか、そーいうのはなかったですよ。
無料点検時期になると、手紙が来ます。
書込番号:21107046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>frgr112さん
BMWジャパンの1ヶ月点検は無く1年点検が最初の点検です。
ただ、ディーラー独自のサービスとして1ヶ月とか3ヶ月とかで点検を行ってる所もあるようなのでディーラーに聞くのが1番良いと思います。
私の場合は1ヶ月で営業担当の好意で点検します? と言ってくれましたが異常が有れば警告出るだろうし面倒だし止めておくと答え行ってません。
書込番号:21107346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eikoocbさん
>brilliant12さん
有難う御座います。
BMWは1年毎なんですね。
点検の間が長く不安ですが、BMWは丈夫なんですかね。
以前までの車は、半年位でオイル交換表示の警告が出てましたが、
BMWは1年位で十分と言う事ですかね。
年に8千〜1万キロ位しか走らないので気にしなくて良いと思いますが、
1年事ですと営業の方の顔も忘れそうですねw
書込番号:21108501
5点

私が、BMWを購入したときは、下記の内容がありました。
気になる所があれば、ディーラーに聞きに行かれたらしてくれるのでは?
「セカンド・ハンドオーバー」=「第二のご納車」
ご納車から約1カ月後、オーナー様が気にされていることや、メインテナンスやアフターサービスに関して、担当スタッフが丁寧にご説明させていただきます。
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/maintenance/service-inclusive.html
書込番号:21108830
0点

>frgr112さん
BMWのエンジンオイルについては、こんな記事がありましたので、ご紹介します。
http://car-me.jp/articles/3531
2万キロも交換不要なんて、ひと昔前からは考えられないことですね。
書込番号:21109038
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
まだ、新車走行1000キロ未満です。走行中はそんなことはないのですが、信号待ちで停車してしばらくすると、エンジンが突然かかる音なのか、ブルッとして振動がありハンドルとかシートに伝わります。長く停車していると、この振動が繰り返しあります。ディーゼル車では許容範囲のものでしょうか。初めてのディーゼル車なので、お恥ずかしながら質問させていただきました。
書込番号:21102731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アガパンさん
アイドリングストップからの復帰のエンジン始動時の振動と言うことではないですよね。
もし上記の場合だと振動はありますよ。
書込番号:21102749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イナーシャモーメントさん
早々にありがとうございます。そうです、確かにエンジンがかかる時の振動かと思います。これまでのガソリン車ではなかったブルブルの振動なので気になっていました。ディーゼルの特徴なのですかね。
書込番号:21102775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アガパンさん
はじめまして!
明後日にディーゼルを納車する新参者です。
さて振動の件ですが、数回試乗を繰り返した時ですがエアコンをMAXにしてたので、信号待ちで冷風を維持できなくなって振動と共にエンジンがかかりました。
これは電気自動車(電気走行モード限定)ではエアコンの設定温度を電力でまかなってますが、ガソリンにしろディーゼルにしろエンジンから 冷風を供給しているので、設定温度を維持出来なくなるとエンジンは回りますよ!
ライバル車でアウトランダーPHEVの試乗時は、街中&満充電だったので信号待ちや車内で説明受けてる時も電力でエアコンからは冷風が出ましたが、やはりエンジン車は宿命といいますか仕方ない事だと思います。
夏場が過ぎエアコンをOFFにできる季節がか来れば、信号待ちでもエンジンはかからなくなると思いますよー
書込番号:21102994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンと同じ内燃機関ですが圧縮比や燃焼圧力の違いで始動時の振動は大ですね。
そしてアイドルストップ時は駆動系も幾らか繋がりが有りますからその抵抗分だけ多く振動が発生します。
ニュートラルにして再始動するとか幾らかマシですよ。
書込番号:21103061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
>allcityさん
丁寧なご説明ありがとうございました。以前の車は10年以上前の320だったので、アイドリングストップ機能がなく、エンジン復帰時のこのような振動には無知でした。
ディーゼルだからというわけでもないのですね。少なくとも、異常ではないことがわかり安心しました。
書込番号:21103329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アガパンさん
ディーゼル、ガソリンと言うよりは質問の感じから、
アイドリングストップの機能ではないでしょうか?
ストップさせてる状況(エアコン使用等)や時間によっては、
解除したりもします。
すみません余り詳しくないのに回答してますがw
私のはガソリンですが、同じ様に信号待ちで長く止まってると
アイドリングストップが解除されます。
エアコンでのバッテリー上がり防止かなって?思っています。
書込番号:21106873
1点

>furool12さん
ご回答ありがとうございます。
皆さんからいただいた回答からすると、ディーゼルの問題ではなく、アイドリングストップ時にエアコン利用時などにエンジン始動するための振動のようですね。
振動の大きさがディーゼルとガソリンで違うのかは気になるところですが、個体の問題ではないことがわかり安心しました。
書込番号:21110358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
昨日7/23(日)、買い替え候補に入れているX1を妻と子供に見せたくなって、軽い気持ちでディーラーにいきました。すると月末ってのもあり、お得な(?)価格を提示されました!
そこで皆様に意見をお願いします。
18d xline ハイラインパッケージ+コンフォートパッケージ(ミネラルホワイト)
本体価 4770000円
値引 477000円
引渡価 4293000円
メーカーオプション 457000円
付属品価 198290円
付属品価値引 129600円
合計 4818690円 @
―――――――――――――――――――――――――
税金、保険料 63080円
諸経費 120420円
BSI 99000円
延長保証 119800円
合計 402300円 A
――――――――――――――――――――――ーーー
@消費税+A 5220990円
ざっとこんな値段なりました!
当車は、数日前に入庫したオプションてんこ盛りの車で更にレザーシートまで乗っけてありました(笑)
これをバリューローンで購入した場合、頭金2500000円、ローン2570000円に別けます。
気になる件はローンの金利で0,99%で、利息総額108044円しかかからない!と言うことでした。
これはお買得なのか???
トントン拍子だったので少し怖くて(笑)
本体一割引や、オプション7万引き、金利 0,99%と美味し話はありますよね?
書込番号:21066443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大丈夫です。
普通にあります。騙されているわけではありません。
正規ディーラーなんでしょ?
良いBMWライフを!
書込番号:21066448
7点

>allcityさん
多分安いと思うけどまだまだ契約するなら粘ってみては?ただ他にも同じように交渉もしてるので引き伸ばすと先越されてしまいます。
一応判子もって頑張って下さい。
売るときは外車はひどいので
書込番号:21066514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BMWのバリューローンってポルシェでいうところのパワーローン(残価設定ローン)ですよね?期間終了後の残価とかどうなっていますか?文面だけですと今一つ不明瞭なんですけど..。
まだ契約前なら一考の必要がありますよ。
書込番号:21066549
6点

>ぜんだま〜んさん
背中押していただいてありがとうございます。購入先は正規ディーラーです!
>JTB48さん
現在、交渉をしてるので4日間の猶予が有ります!こんかい残額してますが、乗り潰すのて今のところは売らずに廃車なるでしょうね。
>アマル22さん
残額は保証されてて、最低限は約170000円です。グレードやカラーが人気みたいでまぁまぁな価格ですね。
書込番号:21066559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年後は買い取るということですね!
書込番号:21066766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2013もぐらまんさん
そうです!恥ずかしながら現在2台所有してる私の車、エクストレイルも13年目をむかえ、おいそれ!とは買い替えない性分みたいで。。。
その分、選ぶときに慎重になりすぎるので、皆様からアドバイスや背中を教えもらえる声が欲しくて(笑)
ちなみにライバルは、アウトランダーPHEV,新ティグアンなどでした!
書込番号:21066989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ティグアンやアウトランダーですとx3ぐらいの大きさだと思います。
もう少し試乗されて悩んでもいいかもしれませんあたしは
プラドマイナーチェンジやジャガー新型E-PACE、ボルボ新型XC60も出てくるみたいですよ
書込番号:21067069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鑿さん
既に全て試乗はおわってますよ。車幅など考えると全て1850mm辺りなのでライバルと考えてます!
ジャガーやプラドはでかくて対象外なんです。
購入条件は500万前後で、付加価値が欲しくて!X1はディーゼル、PHEVは電池など欲しくて!
書込番号:21067138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

奇遇にも私も直近で契約しました。
ディーゼルとガソリンで迷ったのですが、最後ディーゼルでガソリンと同じ値引額まで勉強してくれました。ディーラーでの新車は初めてでしたが15%近いディスカウントはタイミングなんですかね。
たまたま在庫もあり、値引額は大きかったのですが、金利は通常でしたのでトータルは同じくらいですかね。
1%をきる金利羨ましいです。こちらも交渉されたのでしょうか?
書込番号:21068941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たろろvさん
目に見えてハッキリ値引かれるのと、完済後に思う値引きの違いだけでどちらも最後はトントン辺りまではなるでしょうね!
0,99%は、提携企業で働いてるお客対象らしくて。。。
書込番号:21069138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご返信ありがとうございます。提携企業優遇ローンですか! なるほど!
お互い良きBMWライフになることを願ってます♪
書込番号:21069396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろろvさん
温かい言葉ありがとうございます。
明日、有給取れたので判子を傍らにもう一度実車確認と、見積書を真ん中に置き営業マンと話を詰めてみます(笑)
ちなみにですが、ドアガラスのバイザーはオプションなんですか?
書込番号:21069441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>allcityさん
こんにちは初めまして。
私は嫁さんが1シリーズ(中古)を購入してたので試乗と見積もりをしてもらいました。
グレードとオプション関係は全く一緒で値引きは40万円でローンの金利は1,99%でしたので0,99%は凄いですね!
欲しいですけど今の車のローンがあるのでまだまだ購入出来ません(>_<)
書込番号:21069512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みつお2011さん
書き込みありがとうございます。
営業マンが言うには提携企業のお陰と、月末、上半期成績。。。などが重なった!とは言ってましたが真相はわかりませんね。
現在はエクストレイルとルークスの2台所有してますが、ウチは2台ともローンなどがないのが妻の購入の意欲に拍車がかかったみたいです。更に2年内に私が単身者になるので、ルークス売り飛ばしてX1を乗り回せる!ってのも企んでるみたいです(笑)
書込番号:21069598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バイザー
オプションの設定はあります。
\32,940(アクセサリーカタログP14)
でも、BMWに限らず街中で走ってる欧州車をご覧いただければと思いますが、装着率は低いです。
その理由や根拠はわかりませんが、私のお付き合いのある営業さん曰く
「アウトバーンを走るクルマにそんな空気抵抗や風切音が増えるような装備は、似合いません。」
とのこと。
なるほど。ということで、私も未装着です。
書込番号:21069817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんちゃまんさん
返信&アドバイスありがとうございます!
付けないのが普通なんですかねー???
不便に思ったことはありませんか?禁煙車にしますが、雨の日とかに空気の入れ替えで軽く開けたいものなんですが。。。
書込番号:21070116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不便に思ったことはありませんか?
不便ですか?ありますね。はは( ̄▽ ̄;)
とりわけ、ウチの奥様には「雨が入る」と不評です。
モンク言われても「そうだねぇ」と受け流します。
夏場の駐車中の換気については、バイザー付きだと窓をちょっと開けておいて熱気を逃がすことも可能ですね。
でも、BMWはリモコンキーで乗車前に窓を開けることができるので、熱気の一気放出が可能です。
(キーのボタン、長押しで窓が開閉します。
これは、意外と便利な機能です。)
雨、雪(着雪)以外に不便は感じて無いです。
付ける、付けないは好みだと思いますので、お好みでお選び下さい。
書込番号:21070586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃまんさん
極論は使用頻度は少ないor見た目かになりますね。。。
書込番号:21070935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バイザーは検討しませんでした。その代わりにせっかくの新車オプションなのでサンルーフを考えたのですが、納車が数ヵ月先になるのと実用性の観点から見送りました。
革シートや電動になるOPや遮光シート、インベクションをつけたので(ハイラインパッケージでしたっけ?)他にはそんなに付けなくても結構満足してしまいました。
日本車と違い何でもかんでもOPという感じではなくベースで結構揃ってるなという印象でした。
書込番号:21071095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろろvさん
コンフォート&ハイラインだったのでオプションは既にてんこ盛りです(笑)ついでにレザーシートですし!
考えられる購入方法は
@からオプションを指定して3〜4か月入庫待ち
Aディーラーにあるてんこ盛りを買う
@
・メリットは好きなように車を頼める! ・ デメリットは納車遅い、金利が通常になる。
A
・メリットは現物があるので納車が早いことと、金利が低いので、総支払いが安いこと!
・デメリットはオプションてんこ盛りなので割高
って事ですかね!
書込番号:21071751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
ちょうど今月、一年点検。
入庫予約を済ませ、待っていたらX1のリコール情報が記載された手紙が。。
内容は、
◯X1のダッシュボード内側表層の製造が不適切で、良品と交換する改善作業の実施
◯サービスキャンペーンの衝突回避•被害軽減ブレーキ機能の不具合。プログラムの書き換え改善措置の実施
タイミングが良かったので、一年点検時に見てもらおうかと。
これから夏休みシーズンで混み合いそうですね。
ついでに新しい車種も見てきます^_^
書込番号:21029169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サービスキャンペーンの衝突回避•被害軽減ブレーキ機能の不具合。プログラムの書き換え改善措置の実施
これメンテ出したら、コーディングがすべてデフォルトに戻ってました・・(泣)
書込番号:21058453
1点

>あらっしゅさん
でも出さないと、出さないで安全面で不安ですしね(^-^;
とりあえず、私のダッシュボードの件は大丈夫でしたが。
書込番号:21065807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり自動ブレーキは不具合あったんですね。先日、ワインディングを走行中、人検知でアラームと共に突然自動ブレーキがかかりました。これかなりビックリしますよ…。後続車がなかったからよかったですが急ブレーキかかるんで追突の危険性がありますよね。
足回りの不具合とともに自動ブレーキの件で入庫しました。
書込番号:21066148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送られてきたDM見ると、どこにもプログラム書き換え改善措置 なんて書いてなかったんで、メンテ出しました。ブレーキの不具合だけだったら出さなかったのになー。
書込番号:21066847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想もしない所がリセットされるのは良くあります。なってしまってからでは、遅いので、再コーディングを楽しんで下さい!
書込番号:21069489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それが…、再コーディング出来ない項目が沢山でてきてしまったんで嘆いています。なんとか走行中ナビは再設定できたんですが、デイライトやドアミラー閉時間とかその他もろもろ出来なくなってしまってます。
書込番号:21070856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あらっしゅさん
初めまして初めまして^_^リコール後の再コーディングですが、コードファントムでのコーディングでしたら、昨日以降にアップデートが配信されていますので、アップデートが完了したら再コーディングができるようになっていますので試して下さい。
私のもこのアップデートで再コーディングできましたから。
書込番号:21082035
1点

ありがとうございます。アップデートで大体希望の項目は再設定できるようになりました。
ブレックスさん仕事早くてよかったです。
書込番号:21082806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
X1のミラーにはヒーターが内蔵されているようですが、雨天では水滴が取れず特に夜間の運転ではサイドの視界が悪いのでミラーコートZEROを使用したく思っております。
ところが、防眩加工等表面に特殊加工が施されているミラーには使用できないとのこと。X1のミラーに施工した場合表面がシミになったりすることはないのでしょうか。
自動防眩機能については外側のガラスと反射鏡の間にその機構が内蔵されていると思っております。
表面は特殊加工は施されていないようなのですが、ご使用になられた方がいらっしゃいました使用感をご教授頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
3点

この車では使った事はありませんが、他車のヒーター付ミラーで使用した事はあります。
特に問題ありませんでしたが、一応注意書きに書いてある以上、
自己責任になってしまうと思いますので・・・
でも正直な所、私的にはこの商品、ミラーに効果が少ない様に感じ、
私は、ガラコ等の撥水の方を使用しています。
この商品は、リアカメラのレンズに使っています。
書込番号:20985732
2点

>xerapさん
ご返信頂きありがとうございます。
以前この商品を30プリウスで使用しており、水滴が全く付着しないうえガラス面に触れなければ2ヶ月以上効果が持続しますので大変重宝しておりました。
プリウスはブルーミラーでしたが、交換部品として安価な商品が沢山出回っておりましたので失敗しても買い直せば良いと軽い気持ちで施工しておりました。プリウスの場合は結果としてシミ、ムラ等にならず問題なく使用出来ておりましたが、BMWの場合はそうは行かず交換になると出費がかさむため躊躇しております。
この手のレビュー、なかなか見つからずディーラーでも問い合わせは無いようで、あまり気にされる方がいらっしゃらないということでしょうか。
書込番号:20985793
1点

まず、ミラーの仕様を確認してください。
国産メーカーは裏面鏡、輸入車メーカーは表面鏡を採用している場合が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000249525/SortID=13424870/
表面鏡だとケミカルの使用が腐食(黒ずみ)を作ります。古い温泉の鏡を考えてもらうといいと思います。
パッケージに「輸入車には使えません」と書かれていないか確認してみてください。
書込番号:20986046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jailbirdさん
表面鏡の確認方法をご教授頂きありがとうございます。
ディーラーでも明確な回答がありませんでしたので確認してみたいと思います。
パッケージには輸入車不可との記載はなく、特殊加工のガラスや超音波内蔵のミラー等が不可と記載されています。
書込番号:20986273
2点

Jailbirdさんにご教授いただいた方法でミラーの確認をしたところ、虚像との間に数ミリの間隔があり二重に見えましたので、表面鏡ではないようです。
また、若干ではありますが、メルセデスやフォルクスワーゲン、アウディー、ボルボ等のレビューがあり、耐久性以外の評価で低いものはありませんでしたので時間のあるときに施工してみたと思います。
梅雨時ですぐに施工できないかもしれませんが、結果が出ましたらご報告したいと思います。
まずはありがとうございました。
書込番号:20990185
2点

時間が出来ましたので昨日施工してみました。
一日経過してミラー自体に変化は無いようです。
本日、早速雨天になりましたのでその効果が確認できました。結果水滴は一切付着せず大変視界良好になりました。
サイドガラスには水滴が付きますが、ミラーと両方に水滴が付着する場合に比べかなり良好な結果となりました。
書込番号:20995437
3点



自動車 > BMW > X1 2015年モデル
先月18dMスポーツが納車され、ディーラーオプションで地デジチューナーを取付けました。
ディーラー担当者曰く、地デジチューナーは外部入力への接続となるため、テレビを視聴するためには
iDrive操作が必要で、その手間を省くためにプログラマブルボタンの1にメモリーしたとの説明でした。
しかし、テレビを視聴したままエンジンを切って、しばらくしてエンジンをかけると、音声は流れるのですが、
テレビ画面が映らないため(外部入力の画面になる)、また1のボタンを押して映像を映さなければなりません。
15万円という高価なオプションの割に、日本車では考えられないような操作が非常に煩わしいのですが、
外部入力への接続という特性上、そのような現象はしょうがないのでしょうか。
同じオプションを付けた方のお話をお聞かせください。よろしくお願いします。
6点

ディーラーオプションという事はおこせない市販のチューナーですね。多分、パナあたりでしょうか?いずれにしても、後付けの社外品なので、そうであれば仕方ないでしょう。BMW は関係ないですね。
疑問点は、ディーラーに確認し、希望通り改善できるか聞きましょう。
書込番号:20983015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご回答ありがとうございます。
チューナーは「データシステムHIT7700V」です。一応担当者に伝えたのですが、今まで言われたことがないとの
ことでしたので、ここで情報を得てから、さらにディーラーに伝えようと思っていました。
再度ディーラーに改善できないか確認することにします。
ありがとうございました。
書込番号:20983329
0点

私もディーラーオプションで地デジチューナーを付けてもらい、起動時に毎回ボタンを押すのが面倒なので
立ち上がりから地デジに出来ないかと営業に確認したところ「無理」との回答でした。
ちなみにcarrozzeria のチューナーです。
ただ、営業は把握しきれていない等いい加減なところがあるので念入りに確認しています。
そうするとメーカーに問い合わせたり本気で調べてくれるので。
地デジ絡みでいうとナビと地デジを半々画面にできないのかと質問したら「無理」と言われましたがプログラマブルボタンを2回押したら普通に2画面になったので苦笑いでした。
書込番号:20984129
5点

>NOBIKAさん
ご回答ありがとうございます。
やはりNOBIKAさんも無理と言われましたか。
システム上本当に無理なのか、知識不足で無理だと思い込んでるのか、正直疑わしいですね。
とりあえず、よく調べてくれとは営業担当者に伝えました。
それと、自分も2画面の件を質問したら、同じく無理と言われました(笑)
やはり2画面もできるのですね。それを聞いたら余計半信半疑に。。。
それも再度、担当者に確認してみます。
ありがとうございした。
書込番号:20984954
0点

>麦太郎.comさん
以前にキャデラックとレンジローバーに乗っていましたが、
同じ様にテレビ画面を表示させるにはボタンを押す必要がありました。
車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有です。
i phoneにテレビ付いてますか?
外国では車にテレビの発想はありません。
日本とは違い広域に渡ってるのでテレビ電波が飛ばないから、付ける意味がない。
変わってネット通信が進んでますので、スマホと接続する機能の方が進んでいます。
日本車の感覚で考えてはダメです。
BMWは外車です。
標準システムに無理やりテレビ機能を付けるので、
標準システム画面から追加したテレビ画面に切り替える為、ボタンが必要になるだけの事です。
当然、エンジンを切って、再度エンジンを掛けると当たり前の様に、
標準システムは、テレビの存在なんか知りませんから、標準システムのAUXが起動する事に。
(多分AUXで終了したから音声だけが流れていると思います)
もしこれを日本向けのテレビ付きシステムにしたら、
不要な人からしたら高い車になりますのでBMWジャパンが開発してまで必要かが議論されると思います。
でも今は必要性がないと考えてるので、販売店で対応してるだけです。
BMWディーラーで付けていてもBMW標準品でないので望むような機能は無理と思います。
何処かのショップ等でオリジナルで作っていれば(それをディーラーで付けてくれるかは別ですが)
必要性が高いとなれば、BMW自体が標準でテレビを付ける様になると思いますよ。
昔はBMWは左ハンドルだけで、しかもドイツ語か英語のみでしたが、
日本の販売台数が見込みたので右ハンドルの日本語対応が当たり前になりましたしね。
今は、標準画面にテレビが表示出来ているだけでも良しと考えた方が良いですよ^^
書込番号:20985158
5点

>xerapさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、「車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有」の発想はありませんでした。
最終的に担当者からできないと言われても、xerapさんのおっしゃる通り、
地デジがキレイに見られることで良しと思えば気が楽になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:20988152
0点

解決済みとのことですが、回答致します。
私もディーラー(作業は下請?)で装着してもらいましたが、テレビ画面でエンジンを切った後も、再始動時にはテレビが表示されます。
チューナーはカロッツェリアです。
もしかしたら設定があるのかもしれませんね。
書込番号:21011035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


X1の中古車 (全3モデル/709物件)
-
X1 xDrive 18d xライン 純正ナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール PDC 前席パワーシート オートトランク LEDヘッドライト 1オーナー
- 支払総額
- 288.7万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 501.0万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜623万円
-
23〜816万円
-
67〜975万円
-
55〜592万円
-
35〜883万円
-
59〜538万円
-
98〜724万円
-
133〜782万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
X1 xDrive 18d xライン 純正ナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール PDC 前席パワーシート オートトランク LEDヘッドライト 1オーナー
- 支払総額
- 288.7万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 501.0万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 7.0万円