BMW X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル

X1 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター無しのBMW冬の室内

2018/03/19 07:38(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。

質問させて下さい。
今月決算という事で在庫車の新車が値引きが出来るという事でほぼ契約の予定です。
表題の件ですが、当方冬は割と雪が降る地域の為エンジンスターターは必須と思っておりましたが、ディーラーでは純正無し、社外はやめておいた方がいいとのことです。

冬皆さんはどのようにされているのか気になり質問させて頂きます。
エンジンスターター付けた方、付けていない方どうされてますか?

書込番号:21686907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/03/19 07:49(1年以上前)

CB714さん

下記の整備手帳のようにX1にエンジンスターターを取り付けている方もいらっしゃいますが、取り付けの難易度はかなり高いようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2085461/car/2289251/4611921/note.aspx

書込番号:21686920

ナイスクチコミ!6


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/03/19 08:07(1年以上前)

朝からすみません。ありがとうございます。

やはり厳しそうですね。
エンジンをつければ割と直ぐにあったまるんですかね?

書込番号:21686956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/19 08:26(1年以上前)

住んでる地域にもよりますが、自分はシートヒーターがあれば十分な
地域に住んでるので(室内温めるだけにエンジンかけるのも嫌いなので)
スターターはつけてないです。

ステアリングヒーターがあればより良かったなと思う事はあります。
車に乗る時だけ軽装にするわけでも無いので。
(降りた後は結局外を歩ける格好で無いと寒いので)

書込番号:21686995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/03/19 10:27(1年以上前)

>CB714さん

私の住む地域もかなり気温が下がりますが、シートヒーターはエンジンをかけるとすぐに効果が出るので、車内の温度は気になりませんよ。

ハンドルが冷たいと感じる時は、手袋をして対応しています。

シートヒーターが付いた車は初めてでしたが、乗り換えるとしても必ず装備車を選ぶと思います。

書込番号:21687211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/19 12:20(1年以上前)

5尻を納車待ちですが、注文前には結構悩みました。

が、無しでもなんとかなるかなぁと考えています。

社外品で取付けてくれるところもありますが、難易度の問題やセキュリティー面で一抹の不安があるので納車されてから1冬過ごしてから考えることにしました。


恐らく取付けないと思います。

BMWのシートヒーターはかなり強烈に暖まるのでなんとかなるかと考えています。


早くスマホから操作出来るようになってくれるといいのですが・・・

書込番号:21687446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/19 12:32(1年以上前)

連投すみません。

ちなみに、MBの営業マンから聞いたのですが、エンジンスターターを付けたいからと言ってレクサスを購入したお客様が居たそうです。

考え方次第ですねぇ

書込番号:21687475

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/03/19 13:59(1年以上前)

白髪犬さん
ご返事ありがとうございます。

シートヒーターは装備してますので大丈夫そうですね。
窓の氷が気になってます。

書込番号:21687681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/03/19 14:02(1年以上前)

皆さん

ご返事ありがとうございます。
確かにステアリングヒーター必要だと感じました。
次のモデルチェンジでつくのか
ドイツ車はそもそも付かないのか

とりあえず室内の不安はシートヒーター付きで解決出来そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:21687685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/19 16:02(1年以上前)

>CB714さん

自分の地域も多少雪が降りますし気温も都市部より寒いのでシートヒーターは着けてあります。

ひと冬乗ってみた感想としては水温の上がりが遅いのでエアコンの温風が出るのが遅いです。前車のスバルと比べて大分かかります。
凍っている窓が溶けるのも時間がかかります。

エンジンかけて20分くらいしないと温かくなりません。なので多目に着こんで、膝掛けとシートヒーターでどうにかしのぎました。

エンジンスターターがあれば少しはましになると思います。

書込番号:21687890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2018/03/19 19:25(1年以上前)

雪が多いところでも運転人口が多いという点では、世界的に見ても日本は珍しい環境になるのでエンジンスターターは日本ならではの装置と言えます。

環境にうるさいドイツ車が装備する事はセキュリティーの問題もあり今後も無いでしょう。

うちは国産で北海道住まいでスターター無しですが
我慢で済まないときもありますね、幸いレジャー使用なのでどうにかなってますけど。

スターターが付けられないBMW除外は本当の雪国では十分理解できます。

書込番号:21688311

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/03/19 19:50(1年以上前)

>垂直対向エンジンさん
ありがとうございます。

リアルなご回答ありがとうございます。
かなり参考になります。

私はハリアーに乗っていますが、冬はエンジンスターターかけても寒いです。
正直寒いのは着ればなんとかなるのですが
雪が降ると窓の氷をエアコンの温度で溶かしているのでこれが出来ないのは不便ですね。

書込番号:21688369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/19 20:10(1年以上前)

雪国でのエンスタは必須アイテムですね。
一度使ったらやめられませんね。(笑)

フロントについた氷を溶かすにはシートヒーターじゃ駄目ですからね。

朝の忙しい時間帯には予めヒーターで解かしておかないと発進までに時間ロスですからね。
冬道は渋滞もして夏場より早めに出勤しないといけないし。

雪国に住んでないと冬の厳しさわからないでしょうね。

書込番号:21688425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/03/20 22:33(1年以上前)

>CB714さん
北海道ユーザーですが、真冬は寒いので、あるに越したことはありません。但しリスクがなければの話です。暖房は、シートヒーターでなんとか対処出来ますが、やはりフロントガラスの凍りつきは、暖気するのが一番良いと思います。私はレジャーでの使用頻度が高いので、時間的制約がなく我慢できますが、ライフスタイルによっては妥協出来ないかもしれません。安い買い物ではないので、ご自分で最終的に決定し、後悔しないようにすることです。ただ、機能的に多少不便でも、他にも十分魅力があり、運転するのが楽しくなる車だと思いますよ!

書込番号:21690930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングヒーターについて

2017/02/02 17:16(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 jun0209さん
クチコミ投稿数:2件 X1 2015年モデルの満足度5

新型X1にはステアリングヒーターはオプション等で付けられるのでしょうか?付けられる場合は幾ら位するのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればご教授ください。

書込番号:20623817

ナイスクチコミ!4


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 23:46(1年以上前)

>jun0209さん

手元のオプションカタログに記載がありません。

また、ドライバーズガイドにも記載が無いため、ステアリングヒーターは設定が無いものと思われます。

書込番号:20627665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jun0209さん
クチコミ投稿数:2件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/02/06 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
カタログにないようでしたら無さそうですね(^_^;)
X1とはいえBMWですからオプション設定くらいはして欲しい気もしますが。
どうもありがとうございました。

書込番号:20634549

ナイスクチコミ!1


voxy.comさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/16 07:34(1年以上前)

各国の仕様違いによりステアリングに元々ヒーターが内蔵されている物も有るそうですが、日本仕様はスイッチの設定が無いようですが、ステアリングの種類によってまちまちだそうです。ヒーターが内蔵されていれば、スイッチとコーディングによって取り付けしてくれる業者も有るようです。

書込番号:21679018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

グリル

2018/02/28 22:35(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

最近、街中でもX1を良く見かける様になりました。
少し、オリジナルを出したいと思い ブラック二キドグリルに変更してみました。
イメージ通りの仕上がりでした。

書込番号:21639403

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/03/14 12:28(1年以上前)

こんにちは。

白のボディーカラーにブラックアウトされたキドニーグリルは相性ピッタリですね(^^)

私も少しドレスアップを始めようと思い、カーボンドアミラーカバーを選ぼうと思ったらメチャ高くてびっくりしました。

なんでこんなに高いんでしょうか?

なんちゃってカーボンでも私は一向に構わないんですがねえ。

http://www.motoren-hanshin.net/shopdetail/000000003177/

書込番号:21674646

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

URBANISTA シリアルナンバー1

2018/03/04 12:46(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:125件

皆さんこんにちは、西日本限定のURBANISTA シリアルナンバー1が山口のバルコムにありますよ。

書込番号:21648250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/03/05 11:31(1年以上前)

>みつお2011さん

こんにちは。

私のX1・18dも納車から7か月を過ぎて、走行距離も7000`を超えました。

全くトラブルもなく、元気に駆け抜けてくれています(^^)

素朴な疑問ですみません。

アーバニスタは西日本限定ということですが、何か理由でもあるんでしょうか?

ただ単に「○○限定」に弱い日本人への営業戦略なんですかねえ。

書込番号:21651209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2018/03/05 21:46(1年以上前)

>スキーヤーMさん

こんばんは、日本人は限定に弱いと思いますけど実際はどうなんでしょうか?BMWの人間ではないのでちょっと分からないですけど。

私のX1は約半年で6千キロをこえて順調ですよ。

書込番号:21652605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DRLのoffについて

2018/02/23 21:25(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

昨日2018y 18d XLINEが納車され、1日乗り回してとても良いクルマだと感じております。
さて既出でもありましたDRLについてですが、夜間駐車場にてエンジンを掛けているとライトが付いているのが気になり、消せないのかと調べていたのですが、コーディングでデイライトメニューを表示するとデイライトをoffにできるのでしょうか?
また夜間のロービームも消せるのでしょうか?

できるようでしたらcode phantomなどの導入を検討しようと思います。

ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21624834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/23 23:04(1年以上前)

>3211mさん
私の車両は2017年モデルの為DRLが点灯しませんので、E-sysを利用してコーディングを行いました。
質問内容にあるようにコーディングによりIdriveにDRLのメニューを表示させることでDRLをon、off出来るようになります。

onの場合は0又はautoの位置でDRLが点灯します。
夜間眩しいので0の位置で点灯しないようにしたいということでしょうか?
コーディングによりautoのみDRLをonにすることが可能だったと思いますが、私もまだコーディングパラメータに関してはあまり詳しくありませんので、コードファントム等の詳しい方にお任せしたいと思います。
コーディングしないで夜間駐車場での眩しさを防ぐ方法はスモールの位置でエンジンを始動すれば良いのではないでしょうか。

また、ロービームも消せるのでしょうかという質問は、ロービーム時コロナリングを消灯するということでしょうか?
ロービーム時はコロナリングは8%の明るさまで減光されますので消灯しなくても良いと思いますが。

参考までにコーディングにより出来る事を投稿させていただきましたが、2018年モデルからはIdrive自体一世代新しくなっておりますのでコーディング出来る範囲が変わっているかもしれません。
コーディングにはある程度知識が必要かと思いますのでよくお調べになってから導入された方が良いと思います。




書込番号:21625098

ナイスクチコミ!1


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/24 10:26(1年以上前)

>rsaku2008さん
DRLのコーディングについてご教示頂きありがとうございます。
また私の説明不足で内容が伝わりきれておらず申し訳ありません。

私が質問したい内容は
夜間のエンジンon時に0の位置でコロナリングとロービームを消せるのか(2018年モデルでは0位置で夜間自動的にロービームも点灯する)

という事です。
宜しくお願い致します。

書込番号:21626101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/24 11:21(1年以上前)

>3211mさん

私の知識不足だったようで、2018年モデルはautoとO位置の違いが無いと言うことですね。
どうやら夜間は自動点灯という流れになっているらしく、コーディング無しで消灯は出来ないようです。

2018年モデルからはやはりコーディングパラメータも大きく変更されているようなので、わたしの知識ではお力になれないようです。
申し訳ありません。

書込番号:21626226

ナイスクチコミ!0


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/24 18:56(1年以上前)

>rsaku2008さん
2018年モデルのコーディング事例が調べても出てこず質問した次第です。
DRL以外にもコーディングしたいところがありますのでcodephantomを導入してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21627318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3211mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 19:24(1年以上前)

本日codephantomにてコーディングしましたので一応ご報告致します。

結論から申し上げますとデイライトメニューを出しても夜間のコロナリング、ロービームは消せませんでした。
昼間はデイライトoffでコロナリングは消す事ができました。
rsaku2008さんがおっしゃった様に夜間はスモールで対応するしかない様です。

ありがとうございました。

書込番号:21635922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/28 08:50(1年以上前)

>3211mさん
Idriveも進化して画面操作が出来たり使い勝手が向上していますが、AUX INが無くなったり後退した部分もあるようです。
コーディングに対してもこれだけ一般的になってくると、メーカーにもトラブル報告が増えているようなので、さらにプロテクトが強化されるかもしれませんね。(63km以上のスピードロックが解除出来ないなど)

いずれにしても、コーディングはメーカーが認めていませんので全て自己責任となり、一度コーディングによるエラーがメーカーに報告されるとそれ以降保証が効かなくなると言った話も聞きますので、くれぐれも無理をせず良く理解し上でコーディングを行うようにしてください。

書込番号:21637509

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X1の寸足らずなサンバイザー

2018/01/27 00:06(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

夕方、西方向にクルマを走らせると、夕陽が真正面に見えて眩しいのでサンバイザーを下げる。

ところがX1 (F48)の場合はフロントウインドーが大きく普段は視界良好で良いが、夕陽を遮るためにサンバイザーを下げても寸足らずで夕陽が隠れず眩しくて困る。シートを高くすれば良いかも知れないが、出来ればシート高は低めに保っておきたい。

てなことを皆さんは感じたことはありませんか?

多分サンバイザーの寸足らずを補うカバーのようなものが売られているかと思いますが、おススメの商品があれば価格も含めて教えて頂けませんでしょうか。


書込番号:21544412

ナイスクチコミ!2


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/27 00:20(1年以上前)

運転手の体格、座高、シートセッティングの問題で、固有の車の問題ではないでしょう。

書込番号:21544445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/27 02:05(1年以上前)

スレ主さんの体格が欧州サイズじゃないんでしょう。

書込番号:21544564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/27 06:01(1年以上前)

サングラス。

書込番号:21544709

ナイスクチコミ!5


しがしさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/27 06:24(1年以上前)

私も国産からの乗り換えで、今までと同じようなシートポジションにしていたら、サンバイザー、ヘッドアップディスプレ、トリップメーターなどが、見えづらかったり使いにくかったり。。。

体の大きな欧州人向けのポジションだと諦めて、シート高を調整しています。

すぐに慣れますよ。

書込番号:21544729

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/01/27 07:22(1年以上前)

Bun-sanさん

↓に後付け用の様々なサンバイザーがありますので、Bun-sanさんの好みのサンバイザーを選んでX1に取り付けて下さい。

・ミラリード シェード・日よけ(バイザースクリーン)
http://www.mirareed.co.jp/products/list.php?id=61

・星光産業 サンバイザー
http://www.seikosangyo.co.jp/category13.html

・自動調光機能付きサンバイザー アイプロテクター EB-RM39G
https://item.rakuten.co.jp/cresco/221033/

書込番号:21544813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 10:40(1年以上前)

皆さん早速のコメントありがとうございます。

>Hirame202さん>待ジャパンさん>北に住んでいますさん
そうですね、でもそこら辺は判ってます。
なお、欧州車は自分にとって初めてではなく今迄このような問題はなかったし、他のBMW車(3シリなど)でも問題ないです。
従って欧州車と日本人の体格の問題とも一概に言えないですね。
車の問題と言っても解決にはならんので、後付けサンバイザーのような具体的な解決策を求めてます。

>しがしさん
まだ慣れが足らんですかね。いつまで経っても慣れないので具体的な物での解決策を探してます。

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。この種の情報が欲しくてお尋ねしておりました。参考になります。


自分でも調べてみますが、引き続き他の方も何かおススメ品があれば教えてください。

書込番号:21545203

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 13:23(1年以上前)

>Bun-sanさん

質問趣旨とは異なりますが、サンバイザーフィルム(サンシールドフィルム等言い方はいろいろ)を貼って、車内をシンプルで外から見てもお洒落にドレスアップってのもいいんじゃないかと思います。

※フロントガラスの上のほうがボカしてある奴です。

ググるとお近くのショップや価格もすぐわかりますしね!

書込番号:21545590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 09:20(1年以上前)

>z_vell_zさん

ご提案ありがとうございます。
ただ正直申すと眩しい時以外は出来るだけ前方視界をクリアに保ちたいのでフロントにフィルムは貼りたくないです。
リア・リアサイドにはノーマルレベルのスモークしてますが。

書込番号:21548165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/28 14:24(1年以上前)

>Bun-san さん

一部の方のスレにありましたが、小生の場合は、妻ともども、常にシート高を最大にしており、納車時に、ボルト変更やスペーサー使用等でもう少し上げられないか、ディーラーにお願いしましたが、難しいとの回答があり、諦めることにしました
(これは、ボンネット前端が確認しづらいことと、この西日問題?です)

その後、徐々に慣れてまいりましたものの、西日問題だけは解決せず、数社のバイザーを装着しましたが、最終的には、ミラリード社のスライドバイザースクリーンにて落ち着きました

【良い点】
・バイザーの濃度がちょうど良い
(それでも、かなり眩しい時はサングラスを併用しています)
・車運転時にゆらゆら揺れないこと
・安価であること(1500円位でした)

【悪い点】
・マジックテープで車のバイザーに固定するため、バイザー裏のミラーが使用できなくなる

これまで、スクリーンの濃度が薄すぎて機能的に不十分だったり、夜間用の黄色いバイザーも付いた2枚ものも構造が複雑で夜間には一度も使わなかったり、蝶つがい部がゆるすぎて、走行時に常に振動しているのが気になった製品等があり、ようやく、いまの製品に落ち着いた次第です

Bun-sanさんも各種製品をチェックされ、ご自分にフィットするものに
出会えれば良いですね

以上、主観的な経験談で失礼いたしました

書込番号:21548982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 16:42(1年以上前)

>シラピィさん

コメントありがとうございます!

やはり西日問題、ありますよね。安全運転に支障を来たしますから意外と重大問題です。
シラピィさんは既に色々試されたということですね。
私もスライドバイザースクリーンは調べた中では良さげかな、と思っておりました。

おっしゃられる通りバニティミラーが使えなくなったり、純正バイザーと後付け品との隙間が出来たりと、既製品では満点の解決策はなさそうですので、結局自作で何とかしようかと考えているところです。

皆様、
今回真剣に悩まれている方が他にも複数いらっしゃることが判っただけでも何か気が済みました。
ありがとうございました。


書込番号:21549333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 X1 2015年モデルの満足度5

2018/01/31 23:47(1年以上前)

私ゃ、身長はジャパニーズサイズですが、座高はヨーロピアンサイズ。
俗に言う座って大きな男です。
バイザーやっぱり寸足らずだよ。スレ主さんのおっしゃる通り。
フロントウインド開放的な反動なんですよね。
カッコいいサングラス探してます。BMW乗りは、見栄えもカッコよくなけりゃ〜笑

書込番号:21559334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2018/02/01 09:45(1年以上前)

>シラピィさん

私も西日対策に悩んでおりましたが、ミラリード社のスライドバイザースクリーンを取り付けて
問題解決しました。

バニティーミラーは全開できませんが、ライトもつきますし男性の場合は十分だと思いました。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:21559982

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/02/12 09:04(1年以上前)

>コタツ亀さん

コメント頂いていたのにコメ返ししておらずすみません。

座高が欧州クラスでない私はシート高を調整すればいいのでしょうが、普段シート高は好みに合わせ低めで設定しており、西日時にも電動シートでないので調整してません。本来500万クラスの車には電動メモリー付き標準であるべきところです。

グラサン似合う人がBMW乗りだとカッコイイですね。でも自分には似合うか微妙で面倒でもあり今の所選外としてます。

書込番号:21591808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X1 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
X1 2015年モデルを新規書き込みX1 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1 2015年モデル
BMW

X1 2015年モデル

新車価格:397〜653万円

中古車価格:99〜459万円

X1 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/718物件)