X1 2015年モデル
267
X1の新車
新車価格: 397〜653 万円 2015年10月24日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 99〜459 万円 (431物件) X1 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 13 | 2016年10月11日 12:54 | |
| 48 | 11 | 2016年9月26日 23:02 | |
| 7 | 3 | 2016年9月25日 15:36 | |
| 31 | 9 | 2016年9月24日 22:08 | |
| 62 | 27 | 2016年9月14日 07:26 | |
| 5 | 4 | 2016年9月14日 07:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
18d xLine 地デジチュウナーがなんとか間に合って、10/3納車になります(*^^*)
書込番号:20256480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マカダニア3号さん
再度 ディーラーに確認しました所、X1に限らずM2や320でも最新プログラム車種には現在のところ
地デジプログラムが入らないとの事でした。(泣) マカダニア3号さんが羨ましいです。
明日納車ですね、おめでとうございます。また感想をお聞かせ下さい。
書込番号:20257719
4点
すみません、教えてください。
X1の装備リスト内に「地デジチューナー」らしき項目が見当たらないのですが、通常のカタログとは別のディーラーオプションなどの話でしょうか。要は、どうしたらX1に地デジチューナーを付けられるのでしょうか。
書込番号:20258981
9点
Bun−sanさん
地デジチューナーはディーラーOPですよ。
営業に相談されては如何ですか?
書込番号:20259032
3点
昨日、20i xLineの納車がありました。
私もディーラーOPで地デジチューナーを付けようと6月に契約しましたがディーラーから納車直前になって、X1のプログラムがまだ対応していないので対応するまで2〜3ヶ月待って下さいと言われています。
ネットを見るとカーナビ専門店では、BMW専用のインターフェースが既にあり、2015年式X1にも対応しているようですがディーラー取付けはもう少し先のようです。なぜか分かりませんが・・・。
たちまちは今のうちに、初のiDriveに慣れようと思っています。
書込番号:20259829
1点
本日、納車前にもかかわらず納車説明を受けて来ました (*^^*)
思っていた以上にむっちゃよかったが、感想です。
ちゃんと地デジ付いて見えました。
ヘッドアップディスプレイも進化していたみたいでびっくりでした。
明日からが楽しみです(^ ^)
書込番号:20259856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はなのきさん
返答ありがとうございます。DLオプションなのですね。
おいくら位なものなのですか?場所はどの辺りに取り付けるものですか?
こまい質問ですみません。
書込番号:20265716
1点
>マカダニア3号さん こんにちは。うちも18dの納車が間もなく(17日)なのですが、地デジはまだ合うのが無くて年末とかと言われました。価格は15万円くらいと言われました。ディーラーオプションじゃなくて、社外品なのですか??どうしてディーラーは年末には出るだろうと言ったのですかね?
書込番号:20270709
3点
18dが納車になり、地デジチューナーもディーラー対応でつけてもらいましたが、問題無く見れますよ。地デジチューナーは社外品です。ディーラーオプションに設定無いので、ディーラーサービスで取り付けてもらうようになるかと思います。価格は15万ぐらいでしたね。
書込番号:20271568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひさにゃん750さん
地デジちゃんと映っています(*^^*)
なんか横長に見えますが、感度は未だよくわかりません奥さんの車なので!
我が家の場合も社外品対応だろうと思います。
ディラーに言えばなんとか探し出してくれると思いますよ!
書込番号:20272371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マカダニア3号さん 皆さん、ありがとうございます。うちの18d 納車は17日です。地デジのディーラー担当の説明が皆さんと異なっているので確認してみます。それが解決したら、スタッドレスタイヤセットを購入しなければなりません。まだまだお金が消えていきますわ(笑)
書込番号:20277027
1点
私のディーラーでは地デジに関してはありませんと言われてしまいましたので設定がないのかと思っておりました。
オプションカタログには出ていなかったと記憶しています。今更15万でつけるかと思うと、付けないですね。
書込番号:20278260
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
初めまして18i xLine 車両価格413000 オプションコンフォートp84000
コーティング80000リアフィルム金額忘れました 5年BSI1 189000
諸費用あわせて総額4980000ぐらい下取りなし4200000込 さらに2万ぐらい引き今月登録条件でokしました。
BWWははじめてなのわからないのですがこれはかなりお買い得なのでしょうか?明日がリミットです。
書込番号:20217265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
失礼しました。
車両 4130000
コンフォートパック 84000
コーティング 80000
リアフィルム 不明
5年BSI 189000
諸費用込み 4980000ぐらい(かなり価格出してるので見積もり書は渡せないとの事でした)
支払い総額 4200000−下取り費用16000です。
よろしくお願いします。
書込番号:20217354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
価格にカンマ「,」も入れると読みやすくなると思うよ。
書込番号:20217619
6点
今月中登録可能車両なら初期年度モデルかな?。
それでも条件は破格でしょ。
フルモデルして1年経って無いんだから。羨ましいです。
書込番号:20217668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご指摘ありがとうございます。
あまり慣れてないんで
書込番号:20217739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
そうですよね!ディーラー在庫車との事です。
8年ぶりの新車なんで緊張しました。また8年は乗ります。
近所のディーラーではプラス10万でも大赤字でとても無理との事でした。
明日サインしてきます。
ありがとうございます。
書込番号:20217777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
良かったです、良いBMライフをお楽しみ下さい^_^
書込番号:20218712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かなりお買い得な気がします。
年式切替時期かつ決算月にたまたまご自身納得行く仕様のDL在庫車があったという幸運ですかね。
参考にしたいところですが運がないとあかんでしょうね。
書込番号:20233336
1点
>Bun-sanさん
ありがとうございます。私もラッキーだったと思っています。ディーゼルも気になっていましたが満足しています。
書込番号:20237715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
凄い値引きしてますよね⁉18d契約したけど、値引き3万円でした(^◇^>haruikenさん
;)
書込番号:20238477
1点
>ひさにゃん750さん
18d値引き3万円、って随分極端ですね。愕然としました。一方で18dでも50万てな方もいらっしゃるようですが、どうなっているのでしょうかね。
書込番号:20241100
3点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
先日、X1 18i XLineを契約してきました。
色はアルピンホワイトV、コンフォートPを選択しました。
納車は約2週間後と聞いています。
本来は20i XLineが希望でしたが、予算的なことと、地域的にAWDが活躍する場所ではないのでFFの18iを選択しました。
すでに18iを所有される方にお聞きしたいのですが、装備に関しては個人的に満足していますが、走行性能(力強さ)的に不満に感じる事はありませんか。
私はたまに高速を走りますが、ほぼ街乗りで使用する予定です。
4点
高速性はドイツで問題ないなら、日本で問題ありません。
書込番号:20215615 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>kenmikaさん
ご契約おめでとうございます。
私は約2週間ほど乗りましたが1.5リッターで十分な加速力を持っていると判断します。
乗り方次第だとは思いますが通常の街乗りでは全く力不足は感じません。(3人乗車です)
前にどういう車を乗っていたかによりますが。(例えばM3からの乗り換えなら不満かもしれません)
書込番号:20234763
0点
>とむ79912さん
返信ありがとうございます。
はじめての輸入車ということと、1.5リッターということで少し心配してましたが、安心致しました。
※試乗車は2.0リッターでしたので。
なお、前車はプリウスαでしたが、パワーモードにすればそこそこ走りましたので同等ならいいのですが、かなりのパワーダウンになったら残念だなと思っていました。
とはいえ、新型のX1はとても気に入っていますので大切に乗っていきたいと思います。
書込番号:20236791
1点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
なんと契約から2週間の速攻納車していただきました。
sDrive18iです。実車はX LineとMしかなかったので納車して初めて内装などの確認ができました。
自分の確認漏れですがエアコンがオートじゃなかった。試乗したMはオートでした。
ディーラーマンもその点には契約の際には触れていなかったっんですが。
乗った感じはやはり17インチのほうが優しい感じです。18インチはちょっとゴツゴツし過ぎの感がありました。
電装のフルLED,デイライト追加、リアウインドーのティントなど、少しづつ遊んでみようと思います。
まだ新型の情報が少ないので人柱になってしまいそうです。
40kmほど街乗りしましたが良い点と悪い点を少し。
良い点 1.5リッターとは思えない力強さ。以前乗ってた3シリーズ(E46)の2.5リッターより乗り出しの力強さは強力です。これなら通常の乗り方では不満になるような部分はなさそうです。
最近の車はクルコンにすると前の車が止まると勝手に止まってくれますね。緊張しますが。転ばぬ先の杖の装備としてはいいものだと思います。
ドアを開ける時の重厚感が国産とはやはり違いますね。国産には戻れないかも。
カギをかけるときにキーの長押しかドアハンドルを長く触ることでドアミラーの格納が出来ます。裏機能ですね。
まだ駆け抜ける喜びを感じる距離は走ってませんが交差点を曲がるときにも素直な動きに嬉しくなってしまいます。
悪い点 アイドリングストップから復帰する際に少し1.5リッターなりの振動を感じます。走りだせば全然問題無いです。
在庫の関係でコンフォートパッケージが付いてしまいました。リアゲートが電動で足をバンパーの下に入れると開くことに
なっていますが10回に一回くらいしか成功しません。コツが有るのかなんなのか。1ヶ月点検で見てもらおうと思います。
アダプティブACCのヘッドアップディスプレーは慣れとは思いますが表示位置がちょっと高い気がしますね。シートを下に
すると見えづらくなったり。見るための工夫が必要です。本当はシートを一番下にしたいのですが見えないのでシート位置を
上げる事にしました。
2日だけ乗って出張になってしまったので後1週間お預けです。早く帰って乗り回したいですね。次の3連休は少し走りたいと思います。
13点
納車おめでとうございます!
電動リアゲートですが、腕を「前に習い」した時に、指先がリアウインドに当たる位の位置に立ってキッキングするとほぼ確実に反応しますよ!
書込番号:20191886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とむ79912さん
納車おめでとうございます。
ヘッドアップディスプレイですが3尻では表示位置の調整出来ますのでXも出来るのでは無いかと思います。
キックもかなり近づいて切れのある蹴りを叩き込めば(引きも素早く)ほぼ開きます。
書込番号:20192497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ま・しんさん
>電動リアゲートですが、腕を「前に習い」した時に、指先がリアウインドに当たる位の位置に立ってキッキングするとほぼ確実に反応しますよ!
情報ありがとうございます。
出張後にやってみます。近づき過ぎるとセンサーが危ないからといって反応しないのでしょうかね。はねれてはいけないと思い近づきすぎたかもです。
>eikoocbさん
> ヘッドアップディスプレイですが3尻では表示位置の調整出来ますのでXも出来るのでは無いかと思います
確かにできますが、一番表示を高くしても隠れちゃうんですよ。
なのでこれはしょうがないということで諦めようかと。NAVI使うときに画面見なくてもかなり使えそうなので見えたほうがいいかなと。
そのうち飽きて使わなくなっちゃうかもしれませんが。
書込番号:20192535
1点
>とむ79912さん
>在庫の関係でコンフォートパッケージが付いてしまいました。
との事ですが、私はそのコンフォートパッケージを付けるべきかどうかを迷っています。
電動リアゲートとスライディングリアシート、無くてもいいような気もする一方、付いていると意外と便利なのではないか、とも考えます。
後日で結構ですので実際使われてみて役立ち具合を教えて頂けると助かります。
書込番号:20201180
2点
>Bun-sanさん
返信遅れてすいません。
リアゲートのオートですが足で開くのは便利と思いますがほとんど成功しません。
これは1ヶ月点検で見てもらおうと思います。誤作動で一度勝手に空いたのとしまったのがあるのでついでにこれも見てもらいます。
きちんと動作すると便利だと思います。
運転席からは明けられますが閉められないようです。コーディングで可能みたいですがディーラーではやってくれないでしょうね。
リアシートを後ろから倒せるようになっていますがこれは便利ですね。長尺ものを積み込みたいときには便利です。
書込番号:20220202
2点
>とむ79912さん
ご回答ありがとうございます。
電動リアゲートは、リモコンでも操作できるのですかね。
大きなリアゲートをリモコンで開け閉めできるだけでも奥様方などには良いのではないかと思います。
一方リアシートですが、シートそのものを前方に130mmスライドできると聞いています。
何かの折に便利さを感じるのではないかと思っておりますので、また何かお気付きの点がありましたら教えて頂ければと思います。
書込番号:20221429
1点
>Bun-sanさん
リモコン、バックドアのハンドル、運転席から操作できます。しめるのはまだバックドアのボタンでしか試したことはありません。
確かに手でしめるよりはかなり楽ですね。
書込番号:20223093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とむ79912さん
なるほど、やはり便利そうですね。
ありがとうございます。
書込番号:20225853
1点
リアゲートは、足を横に動かしたらだめですよ!まっすぐ、素早く足をいれて、素早く戻す!ゆっくりでは、だめです。これで、まず、失敗しません。閉めるときも同じです。やり方がまずいだけで、故障じゃないと思います。
書込番号:20234682
1点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
今回、ディーラーから情報が来ました。
皆様ご参考までに。
「10/1より価格改定を行う事となりました。
8/10に正式発表される予定です。
 
個人的な見解ではございますが、
3%以上は値上げされるかと予想されます。
現在、X1のディ−ゼルはご予約の受付は開始しております。
本体価格は下記でございます。
 
Standard が ¥4,280,000-
xLine が ¥4,560,000-
M Sportが ¥4,740,000-
 
メンテナンスパックや諸費用等含めまして、
プラス50万円程見て頂ければと存じます。
 本来はディ−ゼル車はガソリン車に対して
20万円プラスですが、ディ−ゼルタイプにつきましては4輪駆動との組み合わせの為、価格が40万円程追加致します。
(ガソリンタイプは前輪駆動です) 」
とのことです。
当方、これを機に近日、18i Xlineの商談に行ってきます。
ハリアー プレアドと悩み中!f^_^;)
書込番号:20101193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>brilliant12さん
値上げはX1以外の車種もですかね?
書込番号:20101566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>江戸の隠密渡り鳥。さん
そうみたいです。
書込番号:20101967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>brilliant12さん
そうですか。次期車両候補大穴でX1かX3を上げてる
身ですので気になる次第です。
書込番号:20104450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BSIが標準になったり、多少は値上がりしても、相殺になるみたいですね!値引きもする??
書込番号:20121772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2013もぐらまんさん
そうなんですか??
BSIが標準装備なら、いいかもしれませんが、全車平均最低3%だと高い車は痛いですね。
値引きはX1は人気があり、サイズ感も今の日本で求められるサイズ感なのでかなり人気で売れてるみたいです。
実際、商談に行った際に隣の人がX1を購入してました。
なので大幅な値引きは厳しいでしょうね。
売れるので。
もうすぐディーゼルモデルも出ますが、距離走らない人はガソリンモデルで十分ですし。
大幅値引きをしてもらいたいなら、来年モデルチェンジするX3ですかね。
書込番号:20122207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>brilliant12さん
>2013もぐらまんさん
18d情報、ありがとうございます。
円高が進んでいるので本来は為替差益分値下げor値引きして欲しいものです。
ところでBSIって何でしょうか?
書込番号:20128576
2点
>2013もぐらまんさん
延長保証ですよ。
レクサスと同じように、新車5年保証になるということですかね。
3%は大きいですね。。
この間、x1の試乗と商談行きましたが、隣の人もx1を見積もりしていました。
X1dは値引きが渋いですが、ガソリン車なら少しは頑張ってくれました。
フルモデルチェンジしてからまだ1年経ってないですし、サイズ的にも丁度いいですしね。
来年フルモデルチェンジするX3は、だいぶ安くしてくれます笑
もってけドロボー状態で、150万円引きもあると聞きました。
X1と同じ価格で、X3が買えます。
あの渋い顔と、買ってすぐニューX3が発売されて型落ちに乗る抵抗がなければ、同じ価格でしたらX3も有りかもしれませんね。
僕はそれでもX1 18i Xlineにしました。
やはりカッコいいし、試乗しましたが街乗りメインの自分や妻には最高でした。
X3とサイズもほとんど変わりません。
FFを馬鹿にする方もいますが、、、正直これで充分。
大きいSUVがいいなら、むしろX5やX6にします。
書込番号:20129242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
BMWの小売価格を10月1日より改定
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160810-10249751-carview/?mode=full
書込番号:20130149
4点
>2013もぐらまんさん
>Bun-sanさん
あっ、間違えてBUN-Sanに返信するのに、間違えて、もぐらまんさんにしてました。
すいません。
そしてついに、来ましたか。
値上がり。笑
書込番号:20130476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>brilliant12さん
ご回答ありがとうございます。
BSI、ネットで調べてみました。法定点検(車検含まず)と消耗品交換(原則CBS)のサービスパッケージですね。
新車延長保証とは別物と理解しております。
X3との比較ですが、仮に同じ価格でも私もX1を選ぶと思います。
書込番号:20135631
2点
ディーゼルモデルは発注できるものの、まだHPでは掲載されていませんね。
公式発表はいつになるのでしょうか?
書込番号:20139341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>傘欺詐さん
公式発表は10月との事でした。
でも、車自体は9月下旬には納車ができる状態になるとの事でした。
発表前に納車可能かどうかはメーカー判断になるとの事でした。
書込番号:20147610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ソロモンMAXさん
本日、ディーラーより連絡ありました。
9月中旬に入港。お彼岸明けには納車予定となります。
メーカー発表前になりますが、大丈夫なのかと、心配になってきました。
書込番号:20151969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンディになりたいさん
はじめまして、ダンディになりたいさんは注文は何月になされましたか?
自分は7月に注文し8月の生産ラインに製造と聞いておりますが・・・
書込番号:20152394
0点
>はなのきさん
契約は6月下旬になります。
生産ラインは7月に間に合わず、はなのきさんと同じく8月との事で、納車は10月になると予測しておりました。
書込番号:20152682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンディになりたいさん
早速 お返事ありがとうございます。
そうですか〜生産ラインは同じ8月ですか、一応 営業さんからは10月末〜11月と聞いていたので
少しは希望が持てます。ありがとうございました。
書込番号:20154765
1点
>ダンディになりたいさん
横から急にすみません。
9月中旬日本着ということは、Morning Carina という船で 9/13 千葉着予定ですね。 (8/8 ドイツ出港、9/7現在上海停泊中)
私も同様で、6/6 発注で9月または10月納車と言われていました。
千葉についてから、松尾のBMW VPC (Vehicle Preparation Center) に入り、検査・修正後に各ディーラーに配送されます。
VPCの近所には契約の板金工場まであります。
おっしゃるように翌週後半の彼岸明けくらいには納車可能となりますが、18d の場合だとまだ発表になっていないので(10月初めの発表予定)BMW Japan の方針次第で発表前納車ができるかどうか、ということのようです。 9月は半期決算もあるだろうにどうなるかな、と思っています。
書込番号:20178417
0点
たびたびカキコすみません。
その後オーダーの方もいらっしゃるようですので、10月以降の入港予定も書きます。
ドイツ(ブレーメンハーフェン)発、千葉着予定日は、
アジアンダイナスティ 10月5日 (8/27 出港なので8月生産分が乗るかは微妙、たぶん次以降)
グランドサファイア 10月26日
モーニングクリスタル 10月28日
があります。
VPCの検査・修正があって、ディーラーに配送し、コーティングなどのオプション施行、登録後に納車とすると千葉着から1〜2週間で納車と思われます。
ちなみに7月生産分を載せて 9/13 着予定だったモーニングカリーナは 9/14 予定に変わっていました。
書込番号:20178481
3点
横から突然失礼いたします。
X1 18dを6月下旬に契約して納車を待っている者です。
先日、Dラーから納車日と値上げの連絡が来ましたので
参考までにご報告いたします。
8月生産枠で船の入港は9月中ぐらいの予定だそうです。
ただし、ディーゼルの正式発表は10月なので
車両が9月中に到着しても正式発表前になるため
車両登録の許可が出ないかもしれない。
9月の納車は無理で、そうなると10月に入ってからの登録となってしまい
値上がり対象になりX1 18dは12万ほどUPだそうです。
オイオイと思っていたら、保証のサービス・インクルーシブ¥102,000が
標準保証になるので実質は¥20,000ほどの値上がり。
営業マンはこの¥20,000を手数料などのサービスで
値上がり分はほぼ¥0にしますと言われ一安心でした。
当方のDラーはこのような対応になっていますが
他がどのように対処するかは分かりませんので
心配な方は問い合わせてみると良いかもしれません。
書込番号:20179467
6点
私も横からすいません。
みなさん契約早かったのですね!!
情報が凄いです。
私もこの投稿等を拝見させてもらって、つい先週、18d Mスポーツの契約を済ませて来ました。
当初、担当の方はx1のディーゼルは2駆と説明されてて、ここの投稿等を説明したら、4駆でしたと言われました。笑
値引きは大サービス?をして頂き50万ピッタリしてもらいました。
納車は12月になるとの事でした。
9月中旬に納車になる方はもう少しですね^ ^
書込番号:20184899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
リアシートに、チャイルドシート二台(ベビーシートとチャイルドシートをそれぞれ左右に)載せて、真ん中に大人165cm一人座れますか。
新型プリウスでは、座れたのは座れたのですが、ちょっと窮屈で身体を細めないと限界がありました。
試された方いますか?
書込番号:20190268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はチャイルドシート1台ですが2台は厳しいかと。
ちなみにベビーシートとチャイルドシートってどういう区別ですか?
書込番号:20191237
0点
チャイルドシート2台で間に座ることはできますが、ギリギリで余裕は全くありません。
書込番号:20192653
1点
>とむ79912さん
ベビーシートは、生まれてすぐから。
チャイルドシートは、そのあと2~4歳くらい。
ジュニアシート4~7歳の認識です(^^;;
>ciiaoさん
新型プリウスよりは空間あるから、いけるかなって思いましたから、イケるかなぁって思いましたが、やはり厳しいですか(^^;;
とりあえずサイズ感が小さめなやつ選びます
書込番号:20192695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ベビーシートは回転させて倒す事を考えると、真ん中に大人が乗るのはしんどいのでは?とおもいます。
この乗り方は大人×3、子供×2ということでしょうか?単純に、子供の世話をするために助手席を開けて大人が後ろに座るのであれば、それは得策ではないかと思います。
書込番号:20199101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
X1の中古車 (全3モデル/707物件)
-
X1 xDrive 18d xライン アクティブクルーズコントロール バックカメラ パークディスタンスコントロール 電動リアゲート 前席パワーシート ミラーETC
- 支払総額
- 333.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 556.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 26.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 318.9万円
- 車両価格
- 303.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 596.5万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
-
- 支払総額
- 481.7万円
- 車両価格
- 458.8万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜608万円
-
23〜834万円
-
66〜1033万円
-
55〜643万円
-
34〜5920万円
-
74〜558万円
-
72〜744万円
-
132〜786万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
X1 xDrive 18d xライン アクティブクルーズコントロール バックカメラ パークディスタンスコントロール 電動リアゲート 前席パワーシート ミラーETC
- 支払総額
- 333.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 556.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 26.9万円
-
- 支払総額
- 318.9万円
- 車両価格
- 303.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 596.5万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
-
- 支払総額
- 481.7万円
- 車両価格
- 458.8万円
- 諸費用
- 22.9万円

















