レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8460件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信24

お気に入りに追加

標準

レクサスRXマイナーチェンジ2019

2019/01/23 19:47(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件

ここのサイトでも何度かレクサスRXのマイナーチェンジについて書き込みがありましたが、今年8月から10月あたりにマイナーチェンジすると言う噂やブログなどで散見されます。


そこで、どなたかディーラーや担当などからレクサスRXのマイナーチェンジについて聞いた方いればお教えいただきたいです。
また、予想で良いのでいつ頃マイナーチェンジするのか、どの様な内容でマイナーチェンジするのかご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:22414433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/23 20:01(1年以上前)

>Taketake3141さん
昨年聞いた話では、3人乗りの乗降性を大幅に改善する、と言ってました。
時期は8月予定。場合によっては9月、との事でした。消費税上げとの絡みで時期は流動的とも言ってました。
個人的には、RX300hが出て欲しいですけど。今のESの機構を使って欲しいです。

書込番号:22414462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2019/01/23 20:39(1年以上前)

内装をもう少しどうにかしてほしいですね…。

書込番号:22414558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2019/01/23 22:40(1年以上前)

>DanMarinoさん
ありがとうございます。

300h私も是非お願いしたいところですね。
450hはそのままのシステムでしょうから、それより新しいシステムを購入したいのと、価格も良さそうで。
もしくは300が8ATになり、もう少し低速トルクが増してくれれば300欲しいですね。

8月に是非出て欲しい。
車検が5月で、間に合わないですが普段仕事で乗らないため無くても3ヶ月待とうかと考えてます。
発表が遅くなったり、予約が遅くなるようならもしかしたら外車に行ってしまいそう。

レクサスRX早く発表して欲しい、、、

書込番号:22414935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


GD。。さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 20:25(1年以上前)

本日悩みに悩んで購入した者です。
ビックマイナーチェンジに近いみたいです。
サイトに記載されているように、
安全装置類では
・自転車や夜間の歩行者も検知できる。
・車線と車線の真ん中を走る機能。

デザインでは
・ヘッドライトを鋭く?
シーケンシャルウィンカーをライトの上にする?
↑あくまで予想と言ってました。

内装では
カーナビをタッチパネルにする。
スマホとミラーリングして操作する?

結構変わるなーと思いました!
ナビがもしタッチパネルになるなら操作できるようにナビの位置が手前にきたり、スマホとミラーリングするなら縦長になるとかディーラーの方と話してました。
前例通りだと5月下旬には情報がくるかもと言ってました!
あくまで予想との事なので参考までにと思います!

書込番号:22416840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:40件

2019/01/24 20:32(1年以上前)

年末にディーラーで聞いた話です。
マイナーは10月〜年末頃
モニターがタッチパネルになる(かなり前面に出てくる?)
ライト関連はUX風になる

ここまで特にマイナーの公式アナウンスが無い状況で8月は考えにくそうですが…
デトロイトで発表があれば夏かと踏んでましたがジュネーブ辺りですと年末かなぁ…と素人予想です(下記データからも)
10系RX最終特別仕様車発売が2014年7月→20系RXフルモデル発売が2015年10月(1年3か月後)
20系RX特別仕様車発売が2018年8月→20系RXマイナーチェンジ2019年11月??

RXはまだ普通に新車が売れてますしね。

書込番号:22416869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/01/24 21:21(1年以上前)

GD。。さん

契約おめでとうございます!!
正直RXはもともとスキが少ない車なので、買いたい時が買い時ですね!

なるほど、ナビがタッチスクリーンになると。
そうなると内装のセンターパネルなど操作系が変わりそうですね。
NXに乗ってますが、NXも操作スイッチはかなり改善されてたのでRXにも期待したいです。

個人的には車中心部の1つ、トランスミッションが8ATになり300でも走り出しが良くなると良いと感じています。
RX納車楽しみですね!

書込番号:22416998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/01/24 21:46(1年以上前)

>ガンドラークさん
10系RX最終特別仕様車発売が2014年7月→20系RXフルモデル発売が2015年10月(1年3か月後)
20系RX特別仕様車発売が2018年8月→20系RXマイナーチェンジ2019年11月??

RXはまだ普通に新車が売れてますしね。


たしかにその流れだと8月超えますかね、、、
特別仕様車が数ヶ月で終わりってことはなかなか無いような気もしますよね。
ただ、RCにおいては特別仕様車は2月1日から7月31日で終了していました。

RX特別仕様車が、8月23日から発売されてるそうなので丸1年くらいですと8月9月になってくれないかと、願っています、、、

とにかく待ち遠しい。

書込番号:22417068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/01/24 23:39(1年以上前)

他の方と重複しますが、私の担当者から聞けたお話では、
@ナビが手前にきて、タッチスクリーンに
A三列目の乗降性の向上
Bエクステリアの大幅変更
C8月発売予定
でした。

実車なのか画像なのかは分かりませんが、マネージャークラスは既にエクステリアは知っているようで、現行RXが好きな人が必ずしも気にいるとは限らない、というくらい変更されているとのことです。

書込番号:22417377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2019/01/25 00:12(1年以上前)

>eranostalmixさん
>現行RXが好きな人が必ずしも気にいるとは限らない、というくらい変更されているとのことです。

それは一番の大きな情報ですね、、、。
うーん、そんなに変わっちゃうんですかねえ。
ただ、幹部クラスがすでにデザインや変更点を把握してるという事は10月12月よりかは早く発売されそうな気がしますね。

うーん、フロントは小変更にとどめて、せめてテールランプはUXのようになる感じで良いんですが。
NXくらいの変更でエクステリアは充分なんですが。

いやぁ、気になる!!

書込番号:22417441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/25 00:39(1年以上前)

>eranostalmixさん

貴重な情報ありがとうございます。

>現行RXが好きな人が必ずしも気にいるとは限らない、というくらい変更されているとのことです。

上記の情報はワタクシがとても待ち望んでいた「胸熱」情報でした。

モデルサイクル3年をすっ飛ばして慣例を破るとは、大企業は相当な理由がない限り実績を作らない。
株主さんも存在しているわけですかね。

1年モデルサイクルが遅れた訳ですから、それ相当に売上上げるべく、ビッグマイナーチェンジに期待
しておりましたが、eranostalmixさんのコメントで現実的にワクワクしてきました。

4月中旬のNYCオートショーでワールドプレミア
5月頃から少しずつ国内仕様の情報開示
6月先行予約開始 ペラパンフで詳細をSCと確認。
8月発表・発売 試乗車や展示車の確認と試乗。
10月頃から納車

こんな感じですかね ??

書込番号:22417503

ナイスクチコミ!2


e32016さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 23:05(1年以上前)

確かに、4年変わらず(その間に独逸車等は更に進化)後のさして変わらぬマイナーチェンジでは、何やってるのトヨタは!要らないという感じですよね。よりは、フルモデルチェンジに近い方向を示して欲しいところです。例えば、フロントはもう少し柔らかめにしたり、ナビ画面はでかい割に画素数が極めて大雑把で、ぼやけた感じなので、有機高画素パネルにしたり等(オプションでも良いのですが)の要望を現オーナーや購入予定者の皆さまが、ココに書いていけば、少しは変わるかもしれません。私的には、日本の狭い道路事情に少し合わせ、NXではなく、RX450HSあるいはHLSとして、今よりは少しだけコンパクトながら、力強く、ラグジュアリーなのが希望です。

書込番号:22424764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 16:43(1年以上前)

>e32016さん

こんにちは。

2019年、初夏のビックマイナーチェンジがとても楽しみです。
今年はレクサスから新型も出ませんし、MCのCTもUXで影が薄いですし・・・
RXのビッグマイナーチェンジにトヨタ・レクサスチーム全力なんじゃないですか??

2022FMCを見据えた、MCとなるので開発チームはLF-1ベースでとても人員的に
開発などスムーズだったのではないでしょうかね。

レクサスRXのカテゴリーはSUV・Eセグメント「メルセデス・GLE BMW・X5/X6 ポルシェ・カイエン」
ですが、ワタクシの実際の印象はDセグとEセグの中間セグメントと感じております。

次回RXのFMCでは、当然TNGA GA-L を採用と安易に想像(LF-1がGA-Lです)できます。
FMCでやっと世界と競えるEセグRXになると思うと、日本人として楽しみで応援したくなります。

ワタクシは次回のFMCでのTNGA GA-Lですとサイズ的にも予算的にも無理かなと感じてます。
今回のビッグマイナーでの車両価格アップにしてもレクサス的に上限には限度があります。

ここからは私の願望です。
@中途半端なEセグカテゴリーのRXは日本の道路事情にピッタリ!(ワタクシ的)
@噂では安全装備や自動化に関してはLSS+はLS同等になると!
@使い難く画像が荒いと悪評ナビの刷新でタッチスクーン採用で、やっとインフォテイメントにも、
 注視し始めたレクサス開発チームに期待!


しかし


残念ながらe32016さん、ご希望のRXのサイズダウンは世界的にも反対な方向に向かってます。
お隣の国では更なる大型化を望んでます。RXは世界戦略車ですので大型化は仕方が無いですね。
次期FMC待ちのレクサスNXがTNGA GA-K採用でしょうから、e32016さんの希望にジャストかもですね!







書込番号:22426182

ナイスクチコミ!3


e32016さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/28 23:06(1年以上前)

>オスカブトさん

車音痴に、詳細な予測をして頂き有難うございます。確かに、LF-1 のコンセプトは面白いですね。再来年辺りにフラッグシップSUVとして発売されるような話も出ていますが、LXではなくRX寄りの大きさであれば、購入を検討してもとは考えています。

また、ディーラーにはRXマイナーチェンジがあれば、購入する旨既に伝えてありますので、詳細判ればUPしたいと存じます。

サイズダウン要望としては、私だけでは無いと思いますが、一人乗りが殆どの方も多いわけなので、でかくするだけではなく、少し引き締めた高級SUV(例えば、LFー1J)を日本のユーザー向けに創ってもと。だったら、LCかRCに乗れと言われそうですが,,,,,,.

書込番号:22427210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/29 15:06(1年以上前)

RX Fスポ

ES Fスポ

LS Fスポ

UX Fスポ

>Taketake3141さん

先週末久しぶりにRX450hを拝見してきました。

MCでの噂ですが、ナビがタッチスクリーンになると話題ですよね。
そこで、モニターが手前に来るといっても正直ピンと来ませんでしたので、実物を
確認した所・・・・どうなんでしょう?

現在のコックピットデザインを多少変えるというのには無理があるのではと思いました。
現在の ES/LS/UX のインパネ配置なら素敵になりそうなイメージです。

タッチスクリーンになれば、リモートPADは不要となるので、メーター周りも刷新しますよね?

Taketake3141さんは、どのように変わると思いますか?

ワタクシはES風だと、良いなと思います。

SCさんからビッグマイナー情報は得られませんでした。

書込番号:22428546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/01/29 15:29(1年以上前)

>オスカブトさん

ありがとうございます!
そうですね、私は内装でナビ自体がタッチスクリーンと言うのはちょっと難しいのではと思っています。

NXに乗ってますが、RXのナビ画面はかなり運転席から遠いと感じます。
マイナーチェンジではとても難しいと思ってます。

おそらく、タッチスクリーンになったらテスラやプリウスPHVのようなことなのかな?
と思ってしまうところです。

あのようなタッチスクリーンになるなら今のままで良く、むしろそこまで変えてこれないのでは?
と思います。

個人的にはNX同様、内装外装は小変更にとどまると思ってます。
デザインはNXも、RXも完成してると思ってますので。


私は
1. RX300の8AT化
2. シーケンシャルウインカーのシームレス化
3. 300hグレードの追加
4. 内装のヘアライン加工による質感アップ
5. テールランプが、UXの様に一文字に
6. ヘッドライトがUXの様な三眼に
7. ハンズフリーバックドアはフット仕様に
8. 自動ブレーキ安全装備が最新化
9. CAR PLAY 使用可能に



こんな感じかと思ってます。
RCの件もあるので、フロントマスクはかなりマイナーチェンジで変わるのかもしれませんね。
今のがカッコイイので、変にならない事だけを願ってます。

書込番号:22428586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/29 17:39(1年以上前)

>Taketake3141さん

早速お返事ありがとうございます。

ワタクシは真逆でパフォーマンスはTNGA採用時まで留保かと予想していました。

今回のMC予想は「意匠変更」「操作性」「総合安全」と考えておりました。

意匠変更
@エクステりア FRバンパー/スピンドル/ライト(ES.LS横並基調)テールランプ
Aインテリア  ES採用ステアリング/メーター/ナビ/タッチPAD廃止

操作性
@新型インフォテインメント(タッチスクリーン)/新型HUD(LS風)/フットパワーバックドア/デジタルインナーミラー

総合安全
@Lexus Safety System + A A衝突時の被害軽減車体デザイン B新型インフォテインメント連動HUD

最近の情報では新たにアメリカで{LQ」登録商標されたとの事です。

これでLC・LS・LX・LQと旗艦モデルが出揃いましたが、現行レクサスSUVの旗艦はRXですので、ES/LC/LSに
劣らないMCに期待したいところです。

余談です
2018上半期レクサスは前年ダウン、下半期に入り10月11月連続前年比86%程度とトヨタグループのXXとなっております。
UX/ESの追い風を受けて、全力で世界戦略競争にMC後のRXで挑んで欲しいです。



書込番号:22428805

ナイスクチコミ!2


tsuyo@さん
クチコミ投稿数:74件

2019/02/06 10:16(1年以上前)

現在の流れ的にはあり得ないことは承知ですが、3・5ガソリン出てくれないかな、と願っています。現行型にFMCした時にラインナップしなかったのに、MCでラインナップされることはないのはわかっているのですが。
300の出だしから中速域までの加速におおいに不満がありながら我慢している人は僕だけでしょうか?
かといって、ハイブリッドは好きになれない私の願望でした。せめて270でも・・・もうこの辺で終わりにします。

書込番号:22446430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/02/06 11:19(1年以上前)

>tsuyo@さん

意外とわからないですよ。
GSやISなどでも後からマイナーチェンジで、パワートレインの種類が増えていますので。

個人的に、試乗した時に思ったのが200tはやはり初速が弱くエンジン音も引っ張るためかガサツに感じやすいとは思いました。
とはいえ、私は450のハイブリッド車のCVTが如何とも馴染めないです。

@ダイレクトシフトCVTのら300h
A350の8AT

このどちらかは正直、ラインナップを増やして良いと思っています。
ブランド作りはそう言ったところからも大切だと思いますし、求められてるものを用意出来ないのは勿体ないのとおもてなしのレクサスへの期待を裏切らないで欲しいという願いはあります。

おそらくエンジンも変わらず6ATの300や450にダイレクトシフトCVTなど積まない場合RXにする疑問すら湧いてきます。
もちろん今でも素晴らしいのですが、今後3年はマイナーチェンジ後乗っていくと考えるとだいぶライバルと差がついてしまいます。

頑張ってほしいし、期待したいです。

書込番号:22446529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2019/02/06 21:48(1年以上前)

私もRXマイナーチェンジに期待しています!

現行RX乗りで、ちょっとサイズ感が合わず色々と試乗していますが、やはり現行RXと比較してしまうと物足りない感じもありますね。

私はそこまでエンジン性能にはこだわらないのですが、8AT300hが出たらちょっと維持費落ちるかなぁと期待しつつ、スレ違いになりますが、NXフルモデルチェンジも期待を寄せています。

けれど、現行はサイズ以外は全く不満なく、デザインもとても気に入っているので過度な変更は控えて欲しいなぁと思っていますが、何れにしても早く確定情報が待ち遠しいですね。

個人的にはコネクテッドカーの要素も強まって欲しいのですが、それは次のフルモデルチェンジに期待ですかね?

書込番号:22447844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/02/10 10:09(1年以上前)

昨日、ディーラーで確認したところ、
「10月発売8月予約開始」
という話でした。
増税は当然間に合わないので、変に次期を考える必要はありませんね。
しかし10月となると年内納車は極少数でしょう。
果たしてどのようなマイナーになるのか楽しみです。
300hが出れば欲しいですね^^

書込番号:22455591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/02/10 14:48(1年以上前)

ディーラーが言い切ってたのですか?
それは朗報ですね!!

予約受付当日から行けば、年内に納車されるかも??
レクサスNXは確かマイナーチェンジ発表が4月で9月に販売してました。
発表もう少し早くならんかな。

早めに見てみたい。

書込番号:22456147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/10 18:56(1年以上前)

今日RXのマイナーチェンジの内容をディーラーで聞いたのですが、やはりナビはタッチパネル式でいく話が出てるようです。

ユーザーからはリモートタッチがかなり不評なんだとか。私はリモートタッチ派なのですが。

書込番号:22456734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/11 01:54(1年以上前)

RX買う時ナビも気に入ったひとつでした。
タッチパッドよりリモートタッチのほうが操作しやすく感じた
液晶をタッチするのはすぐに画面が指紋だらけになって汚い
画面がついてるときはいいんですが、消えると汚いです。

進化してたら買いなんですが、違う方向にいったらこれだけでも躊躇しそうです。
私はエンジンとかある程度どうでもいい派なので迷うような進化だけはいれてほしくないなぁ

勝手な予想ですが、たいして内装は変わらないと思ってます。
あの当時も他のモデルはタッチパッドがあたりまえだったのにリモートタッチにしてきたしなぁ

書込番号:22457805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2019/02/11 15:29(1年以上前)

タッチパッド式だと内装デザインが、かなり変わりそうですね。
ボルボのように上手くデザインされれば良いですが。

新型スバルのレガシィなんかも、ボルボのようなタッチ式になるようですがそのナビ周り、センターコーソール周りもかなりがんばらないと差をつけるのも難しくなってきてるように思います。

マツダ3なんかあのセグメントで、大衆モデルであの質感ですからね。


レクサスのサービスや塗装、外装のエッジなど個人的にはかなり好きなので頑張ってもらいたいです。
他社から魅力的な車がでてきてると考えると、全力投球でマイナーチェンジに挑んでもらいたいですね!

内外装もそうですが、やはり心臓部のトランスミッションやエンジンに多少手を加えていただきたい。
何せ、アルヴェルがマイナーチェンジで新型3.5Lエンジンや8ATなど大幅改良されたので。
アルヴェルより高価格帯のレクサスですので、個人的には期待しています。

これで裏切られたら、ヴェラールやマカン など浮気心も出てくるかも、、

とにかく楽しみです。

書込番号:22459102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ488

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

RXのマイナーチェンジについて

2018/10/15 19:03(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

来年RXがマイナーチェンジする可能性が高いですが、発売はいつ頃になると予想されますか?

また、エクステリア、インテリア(安全装備)で、こうなるだろうという予想もあげていただければとおもいます。

ちなみに私は、エクステリアは、NXのようなサンガンになり、デイライトはuxのように上にくる、バンパーが、NXのようになる。
インテリア(安全装備)はレーントレーシング追加、ITSコネクト標準化、リモートタッチに変更、夜間の飛び出し検知、日中の自転車検知

このあたりでしょうか?

書込番号:22184817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件

2018/10/15 20:47(1年以上前)

来年の事を言うと鬼が笑う


書込番号:22185060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2018/10/15 21:23(1年以上前)

ホイールデザインの変更。
ボディーカラー変更・追加。
テールがイマイチだと思うからリヤを大きく弄ってくるかも。
特別仕様車が出てるから早くて春頃。
個人的には6月〜7月辺りじゃないかと思う。

書込番号:22185154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2018/10/16 09:57(1年以上前)

6速ATですが、マイナーで8速に変わることはほぼないですのね??

書込番号:22186179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/16 11:55(1年以上前)

レクサスの場合、基本的には
モデルチェンジのタイミングでないと
安全装備のアップグレードは無いようですよ。

あとリモートタッチについてもCE曰わく
RXのロイヤリティは50%ほどあるので
あえて従来の使い勝手を継承しているそうで。
今後変わっていくとは思いますがマイナーチェンジで
変えてくるでしょうかね。

書込番号:22186350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件

2018/10/17 11:08(1年以上前)

現行GSが2012登場当時は6ATでしょぼくて雑誌でも叩かれていたのが、途中で8速になったから2019年登場で、2020年以降も販売されることを考えるとATのアップグレードや、3.5ターボもあり得ると言われています。
海外勢はアイシンのATで7〜9ATが当たり前にありますからね。
安売りするクルマではありませんし、販売好調ですから価格の上昇しても名実兼ね備えてほしい。
中身ハリアーと一緒ではさみしいような気がします。

書込番号:22188390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/17 12:40(1年以上前)

>中身ハリアーと一緒では

そもそも一緒ではないと思いますが‥‥

書込番号:22188587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度5

2018/10/17 13:18(1年以上前)

現行RXに乗ってます。発売してから3年が経過するのでそろそろマイチェンの時期ですが、他の方も言われるように特別仕様車も出したので早くても来春〜夏にかけてではないかと思います。
エクステリア変更予想→外装色の追加、ヘッドライトのデザイン変更(三眼LEDは今のままでGSやESみたいにスモールの外だし)、グリルとバンパーの小変更、テールランプの変更(これはありそうな予感)あくまで勝手な予想ですが(^_^;)
インテリアの変更予想→内装色の追加と入れ替え、ステアリングの意匠変更、リモートタッチは変わらないような気がします。現行のRXはなんだかんだで結局ほぼ初期型のリモートタッチになっているので。もちろんこれも勝手な予想です。

書込番号:22188681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件

2018/10/17 20:42(1年以上前)

そうですね!
クルマの開発の中ではエンジンやトランスミッションが最も重要でお金がかかっている訳ですが、その肝心な部分がトヨタとレクサスで価格は二倍くらい違う車種なのに同じエンジンではさみしいと思いました。
ハリアーも同じ2リッターターボ、6ATにもかかわらず、加速タイムもゼロヨンで約2秒も優れ、燃費も優れているからハリアーのがクルマとして優れているとも言えますね。
クルマですから動いてナンボ、仕事量や経済性が優れてナンボです、内装や外装よりも肝心と言える部分ですからね。
それをさすがレクサスはハリアーより秀でてると言われる部分をクルマの基本部分で一歩、二歩抜きん出てほしいと思っています。

書込番号:22189444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/17 21:29(1年以上前)

型式が同じだからとか、上っ面の情報だけで
同じだ!なんて言っているうちは本質は見えてこないですし
語ってほしくもないですね。
旧型からも同じ型式を引き継いでいる構成部品が
たくさんありますが、同じ型式にも関わらず
どれだけの部品が新規開発されているかわかってて
言っているんですか?

ただのネガキャンにしか見えないですし、
いい加減しつこいですよ。

あとこの車はゼロヨンを競う車ではないですし
本質はそこにはないと思いますよ。

書込番号:22189580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:79件

2018/10/17 23:46(1年以上前)

クルマに詳しい人からは、レクサスなのにトヨタの価格帯が違う車と同じエンジンで6ATなんだと一刀両断されてしまいます。
しかもクルマとしての動力性能や燃費もトヨタに負けているから、どちらかだけでも負けて欲しくないし、負けないような改良や差別化を望みます。
私もRXの内外装が好きですからプレミアムカーとして、高級車として値段が上がったとしても、一歩も二歩も抜きん出てほしいと思っているだけです。
2010年前後から6ATがコンパクトカーにまで搭載されてきた現状においては、2020年代を販売されていくクルマとして更に魅力的になってもらうため、マイナーチェンジに絶大な期待をしています。
内外装はそこまで大幅な変化は望みません。

書込番号:22189930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/18 12:40(1年以上前)

>同じエンジンで6ATなんだと

ここが間違っていると気付かない間は
何言っても無駄ですね。

残念です。
都合の悪いところは常にスルーですね。

書込番号:22190816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件

2018/10/18 13:25(1年以上前)

ハリアーもRXも、8AR-FTS型でまったく同型式、アイシンの6ATですが???
コンピューターが違うとかチューニングが違うとかなら、2015年式とか18年式、または200tと300に名称変更の時とか発表してない内容だけで違うエンジンと言うことになる。
ここはターボのグレードの板だから、同じ型式エンジン積んだ8AR-FTS型ハリアーターボを持ち出したまでです。
ちまたではチューニングやコンピューターが違っても同じエンジンと言いますよ。
ハイブリッドは別の板です。

書込番号:22190895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/18 15:45(1年以上前)

同じ型式のエンジンだとしても
構成する部品について見ていくと
RXの開発に当たって新規設計したものが
たくさんありますよ?知らないんですか?
メカの話ですよ。誰もチューニングの話なんかして
いません。よく読んでください。

あとひとつ質問ですが、思考回路が停止したかのように
多段が多段が、といっていますが
では、このRXに8段とか10段にしたときの
メリットは何ですか?技術的もしくは論理的に説明できますか?

周りがどうとか小学生みたいな言い訳はいらないですよ。

書込番号:22191122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:79件

2018/10/18 17:14(1年以上前)

多段が多段がなんて言ってませんが?
プレミアムカーとして目に見える差別化を期待して、それらの改良に伴うスペックの向上を期待しているまでです。
私は技術者じゃなく消費者ですから、差別化や改良した時のメリットは目に見える物に期待しています。
新規設計したものがたくさんあると言うのなら、あなたのほうこそそれらの変更点を証拠を挙げて、それに伴うメリットをきちんとしたソースを示して説明してください。
エンジン型式はまったく同一で、いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。
プレミアムカーとして、高級車として、私はRXの内外装が好きだから期待を込めてマイチェンに期待すると言っているだけです。
それのどこが子供っぽいのでしょうか

書込番号:22191269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/18 17:37(1年以上前)

>いまや100万円台のコンパクトカーにまで搭載されている6ATではさみしいと言っているだけです。

周りが搭載しているから。

○○君が持ってるから僕もほしい。

同じですね。小学生くらいの子供がよく使いますよね。
この言葉。

>多段が多段がなんて言ってませんが?

→6ATではさみしいと言っているだけです。

言ったそばから言ってますね。同じことです。

>ソースを示して説明してください

先に根拠の無い発言をしたのはそちらですから
そちらからどうぞ。
ちなみに、私の発言の元はCE自ら語ったのを聞いた
上で書いていますから。

話は少しずれますが、同時にハイブリッドについても
同じように型式はキャリーオーバーだがほぼすべてと
言っていいほど新規に開発している、と語っています。

こちらに関してはRXのすべてにかかれていますね。

あなたが、根拠を示したらこちらもガソリンモデルについて
の根拠を書きますよ。

はい、どうぞ。

書込番号:22191303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件

2018/10/18 17:54(1年以上前)

価格帯の違うトヨタ車とまったく同じ型式エンジン、いまや高級高額なクルマとしては物足りない6ATを、プレミアムカーとして、さらに2020年代を販売していくにあたって私のような一部の消費者が満足できるようなマイナーチェンジに期待していますと言ってるだけです。

誰々が持ってるから僕もほしい、という向上心を、小学生に置き換えしているだけで、自分の負けを認めないガンコなオヤジみたいな方ですね。

プレミアムアムカーに期待をするのが、どうして小学生の言葉になるんでしょう。

まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。

書込番号:22191324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/18 18:08(1年以上前)

>まったく同じ型式のエンジンなのに別物みたいな言い方するのもおかしくありませんか?みっともないですね。

CE本人に言ってください。

現実を受け入れられないほうが
よっぽどみっともないですね。

書込番号:22191348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2018/10/18 18:30(1年以上前)

現実?現実ならチーフエンジニアが発言した証拠、ソースは?

あったことすらないでしょうが。

書込番号:22191401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/18 18:51(1年以上前)

上に書いた通りです。

書込番号:22191438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/10/20 07:13(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
自分で車詳しい人って言っちゃう人はしょせんその程度ですから相手してもひろ♪♪さんの貴重な時間が無駄になりますよ
過去のユーザーレビュー見てもわかるように日産とマツダ信奉者ですからそれ以外は重箱の隅をつつくような批判しかできなくてその根拠も誰もが納得できる説明もできないので底が見えます
車に詳しいのではなく、車について書かれたネット情報をよく見ている、だけの人かと思います
だからうわべのことしか言えない

なぜいろんな車(高級車)を叩いているのか?
その中でマーチを最高としているのか?
・・・察してあげてください

書込番号:22194532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2018/10/20 07:18(1年以上前)

あ、失礼
ノートでしたね

書込番号:22194535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2018/10/20 09:15(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

一般の消費者なんて、そんなもんですよ。

多段がよいと信じていれば、多段じゃないととしか思いません。
まあ、多段を積んでいる高級車も多いのですから、よけいそう思うでしょう。
実際あまりメリットなくとも…

高回転エンジンの最高出力と同じようなもので、使わないのに、それをありがたがる。
それが、少しマニアな一般消費者です。

書込番号:22194702

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2018/10/20 10:31(1年以上前)

見てないうちに、スレ内容とは違ったせめぎ合いの場になってんだ

ATの話題多いけど、海外では最初から8速AT搭載で売ってんのは、皆さんもちろん知ってんだよね?(笑)

性能がだの運転がだの、そんなことどうでもいい車
デカくてFFベースで室内が広い、海外向け用ミニバン代替え車
CMみたいに大人数乗って楽に移動する為の車だよ
そこをはき違えてるから食い違いが起こる

それを早く理解しないとね

書込番号:22194865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


skyhand7さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/22 22:51(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

Dで先日聞いた話では来年秋位にマイチェンになるみたいといってました。
予防安全装備が最新のものになるほか、ハンドルが現行レクサス(クルコンがハンドル内蔵)、
あと次年度からカーナビの形状がその他のレクサスも含め新しくなるらしく、
タッチパネルとタッチパッドの両方が使えるタイプになるようで、
マイチェンRXにも採用されるんじゃないかと言ってました。
エンジンは変わらないけど、300h(2.5リッター+ハイブリッド:ESと同じ)が追加されるかもと
話していました。あとは外装の細かな意匠変更じゃなかろうかとのことです。
目立つところではヘッドライトが違うタイプの3眼とか、Fスポ以外のグリルのフィンのデザイン変更などなど。

書込番号:22200956

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/22 17:30(1年以上前)

そろそろリセールの時期なんですね。
早いもんです。 多段がどうとかこうとか 自分の担当者はGMに昇進したんですが、マイナーの話しは小耳には挟みました。 なんだか、つまんない事でグダグダ言ってる買わなきゃいいじゃんって思います。笑
また値段上がるのかなー 笑🤣 夏に査定出したときに450Fスポーツにしといて良かった と思いました。正直 プラグインハイブリット🔌出ないかななんて思ってます。

書込番号:22271372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/12/18 10:56(1年以上前)

>マイナーの話しをしている人に対してマイナーの話しと無関係な個人批判はどうかと。

ついに「10速オートマ」の時代が始まる

ホンダは何と10段ものギヤを持つトルコンステップATを準備中です。
これまで最も多段化が進んでいたのはダイムラー(ベンツ)の縦置き9段とZFの横置き9段で、共にデビューは2013年のことです。
少し前まで4段程度のオートマはたくさんあった。しかし今や5段、6段では多段とは感じません。
7段あたりからようやく多段ミッションという印象にさま変わりしています。

 「ギヤの段数なんてそんなに多くなくて良いんじゃないの?」と思う方もいると思います。
正直、数字だけ聞いていると無意味な競争に聞こえるのは確かです。
しかし、実はこの多段化はエンジニアリング的に大きな意味があります。
特に昨今流行の小排気量ターボとの組み合わせによって低燃費を実現しようと思えば多段化は必須とも言えます。
よく「ギヤ比がクロスだ」とか「ギヤ比がワイドだ」という言い方をする。これは要するに、刻みが細かいか粗いかという話だ。ちょっとたとえ話をしてみよう。1メートルの高さを3つの階段で刻めば1段は33センチになる。5段で刻めば20センチ。3段の方がワイドで5段の方がクロス。だからギヤの段数は多い方がクロスになる。
 かつてはこれが常識だったのだが、昨今の多段トランスミッションにはこの考え方は通用しない。何が違うかというと、同じ高低差の中で刻みを変えるのではなく、トータルの高低差を大きくしているのだ。20センチの刻みが5段なら1メートルだが、6段に増やせば1.2メートル、10段あれば2メートルになる。
「多段化なんてしなくても、元のレシオカバレッジのまま、全体を高速側に移動すればいいのでは?」と思う人もいるかもしれないが、クルマはエンジン性能と車両重量でほぼ自動的にローギヤ(1速)のギヤ比が決まってしまう。1速のギヤ比を高速側に振る(ギヤ比を下げる)と発進加速が鈍くなってしまうのだ。
 階段で考えたって1段目を高いところから始めることなんてできるわけがない。だからレシオカバレッジの小さい変速機を使う限り、高低差に限界がある。実際のクルマなら、トップギヤ巡航時のエンジン回転数を押さえるのは難しくなる。ということは、レシオカバレッジが小さければトップギヤでの巡航燃費が悪いのを我慢するしかないのだ。
無駄をなくすためには、エンジン回転を下げるのが手っ取り早い。特に巡航のような大きなパワーを必要としない領域で回転を落とすと燃費の稼ぎ代が大きい。高速巡航で燃費がピークになるのは、多くのクルマの場合、時速80キロ程度である。運転する側にしてみると制限速度100キロの高速道路を、燃費のために80キロで走らなくてはならないのは不便だ。しかも実際の交通の流れは120キロ近い場合も少なくないのだ。
 少なくとも100キロで燃費のピークを出せるようにするためには、レシオカバレッジを上げて、100キロでのエンジン回転数を2000回転以下に落としたい。ターボを使って低速でのトルクをしっかり出せば、100キロでの走行抵抗と釣り合うだけの出力を低回転でも十分に出せる目算が立った今、レシオカバレッジの大きな変速機が注目を集めるようになったのである。前述のダイムラーの9段の場合、時速100キロ時の計算上の回転数は約1100回転になる。
少なくともこれら小排気量ターボユニットを搭載するのであれば、レシオカバレッジの大きな多段トランスミッションは必須だと言えるのです。

レクサスですから今後に期待しちゃいます。

書込番号:22332676

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2019/01/30 07:44(1年以上前)

民意から見てホワイトさんの勝ち。

書込番号:22430124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ343

返信49

お気に入りに追加

標準

26歳男年収450万です

2018/10/06 16:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

実家暮らしなのもあって貯金は1000万ありますが維持していけるもんでしょうか?
RX300の2wd検討しています。

書込番号:22163217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 16:06(1年以上前)

書き忘れました。
Fスポーツの予定です
車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね

書込番号:22163221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/06 16:11(1年以上前)

一生独身で良いなら何の問題もありませんよ。

書込番号:22163233

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/06 16:11(1年以上前)

現金で買うなら大丈夫じゃないっすか。
最初の車検まではほとんどお金かかりませんから。車検の頃にはまた貯蓄してるんでしょうし…年収300万程度でアルやヴェルといった500万程度の車を買う人もいますし…

書込番号:22163235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/10/06 16:14(1年以上前)

車だけを見るなら大丈夫でしょうが、今後付き合いやらなんやら増えていきませんか?ましてや実家暮らしとはいえ、両親がいつまでも健在とは限りません。今不安に思っているならやめることをおすすめします。見栄を張りたいなら良いですが、失ったお金は戻りません。

書込番号:22163241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 16:15(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
結婚はしたいです。。
>柊 朱音さん
なるほど。650万くらいですもんね300なら

書込番号:22163244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 16:17(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
よく考えて決めたいと思います。

書込番号:22163250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2018/10/06 16:23(1年以上前)

7〜8年で1000万円を貯めれるなら余裕っしょ。その歳で遊びたいのに我慢して車欲しいなら買って楽しんだら?

書込番号:22163260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/10/06 16:27(1年以上前)

そうそう、ちなみに300を買いたいと思ったのは何ででしょうか?単なる見栄としてしまいましたが、きちんと理由があるなら買うのはありです。それと目的が出ればこんなのもあるといった意見も出てくると思いますよ。

書込番号:22163266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 16:41(1年以上前)

>正卍さん
そこそこ遊んでいるつもりではいるしほしいものは買っているんですが実家のおかげですかね
>柊 朱音さん
リセールがいいからです。リセール考えるならNXの方がいいのかもしれませんがそれならハリアーを購入すると思います

書込番号:22163300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/06 16:44(1年以上前)

まだまだ数十年働くことが出来るんですからそのくらいの買い物したって大丈夫だと思います

若者の購買意欲が日本経済の原動力です

書込番号:22163307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 17:12(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。
とりあえずカタログ郵送してもらえるようお願いしました。

書込番号:22163358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/06 17:42(1年以上前)

>sagiaffairさん
>実家暮らしなのもあって貯金は1000万ありますが維持していけるもんでしょうか?

今後 3年位さらにご実家同居が可能ならば貯金もかなり復活できると思いますので余裕ではないでしょうか。
懸念点をあげるとすれば、転勤などで同居がすぐに不可能になった場合、貯金の復活はかなりの期間が必要となります。
何れにしても親パワーは物凄く強大でありがたいですね。

書込番号:22163437

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/06 17:45(1年以上前)

独身ですか? 妻子がいるのに500万円位のワンボックスカー買う人がワンサカいる世の中ですので健全だと思いますよ。親もまだ大丈夫でしょうからクルマ三昧って人生も良いです。結婚しなければ私もGT3位買えていたのに!

書込番号:22163442

ナイスクチコミ!15


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 17:56(1年以上前)

>njiさん
家には月3万しか入れていないので本当に恵まれていると思います
一つ懸念事項があるとしたら、青空駐車になることです。レクサスの塗装なら問題ないとは思いますが、、
>JTB48さん
独身です。そうですよね、欲しいもの買って生きていきたいです

書込番号:22163475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/06 18:08(1年以上前)

「リセールがいいから」ってのが気にいらねぇ!

「この車が好きだから」「見栄はりたいから」なら 「好きなの買いな!」って言うんだけどな。

書込番号:22163514

ナイスクチコミ!36


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2018/10/06 18:17(1年以上前)

>車は年収の半分と言いますがやっぱり難しいですかね

26歳で1000万円貯める貯蓄力があれば現在の年収は気にしなくてもよいかと。

車とは関係ないけど貼っときます
https://allabout.co.jp/gm/gc/8403/

恵まれた環境にお在りのようなので将来的な事は車を買ってから考えても遅くはないような気もしますよ。






書込番号:22163546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2018/10/06 18:24(1年以上前)

大丈夫でしょう

いざとなったら売りましょう

書込番号:22163563

ナイスクチコミ!6


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 18:46(1年以上前)

>すっぽいさん
すみません。何故300なのかと問われたのでリセールが理由になりました。もちろんRXという車自体が好きです。見栄も男なので多少なりあります。ただグレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。やはりハイブリッドはリセール悪いですし税金も高くなりますし。実燃費も2リッターくらいしか変わらないようなので、、
>kmfs8824さん
読ませていただきました。私は自然と貯蓄力がついている人間のようです。買い物をするときはネット最安値のところですし、その買い物にも必ずポイントサイトを経由して買うタイプの人間です。もちろんクレジット払いばかりです。。会社の財形制度で月3%つくので給料はほぼ全額突っ込んであとから引き出しますし。せこい人間ですね笑
>つぼろじんさん
そうですね、やっぱりリセールは気になります。

書込番号:22163614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/06 19:09(1年以上前)

>sagiaffairさん
>グレードに対しての問いだったのでリセールと答えました。

失礼しましたm(_ _)m

収入 環境 貯蓄 年齢
この車がいいなら良いんじゃないでしょうか。

でも、若い独身の時にしか乗れない楽しい車もあります。
RXは結婚 子供2名からでも乗れますよ。

ジジイのくだらないアドバイスです。

私の息子はJeepラングラー欲しがっていましたが
このアドバイスでアバルト595コンペMTにしました。
おまけにキャンプ スキー ボード 釣り用に エクスプローラースポーツトラック中古買い増ししまたwww
上手に使い分けています。

あくまでもクソジジイの戯言ですw

書込番号:22163678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件 RX 2015年モデルの満足度4

2018/10/06 20:09(1年以上前)

>sagiaffairさん
買えるなら買うべきですよ。
羨ましいです。

書込番号:22163838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件 RX 2015年モデルの満足度4

2018/10/06 20:15(1年以上前)

忘れてましたわ。私昨年初頭に年収350万以下でRXの1番下のグレード買おうとした男です(笑)。

sagiaffairさんよりも低収入で無謀な事やろうとした
輩が世の中に、1人いますぜ。

そんな私の愛車は、独身なのに、アルファードHVウェルキャブ
xグレードです(笑)。

書込番号:22163859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 20:36(1年以上前)

>すっぽいさん
アバルト595いいですね。アバルト124スパイダーが私は好きです。MT8年運転してないので断念してしまいましたが2シーター憧れます。クーペ2ドア2シーターがいいのですがロードスターくらいしかないんですかね…?オープンしなくていいのですが
いいですね。私も釣りや車中泊にエブリイやハイエースを検討したことがあります
>江戸の隠密渡り鳥。さん
それでも乗りだし400以上はしないですか?福祉車両でしたっけ
ちょっと勇気が出ました笑ありがとうございます。

書込番号:22163928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/06 21:00(1年以上前)

>クーペ2ドア2シーターがいいのですが

RX買える予算あるなら ポルシェ ケイマン ボクスター(中古も含む)いかがですか?
アウトドア用セカンドにキャリー ハイゼット他ポンコツでOK



ほんと 聞き流してね

書込番号:22164010

ナイスクチコミ!3


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/06 21:01(1年以上前)

発売してすぐに450hを購入しましたが、この車は非常にリセールがいいです。
300のFスポーツでしたら、車検前に手放せば、450万以上の値段が付くでしょうから、3年で210万を消費したと考えれます。
一年70万程度で、レクサスに乗れることをどう思うかで考えればいいかと。
ただし、事故を起こすと上記の皮算用は消え去りますが。

ちなみに、維持費はまったくかかりません。
メンテはすべて込みですから(ガソリン代と保険は当たり前なので考えません)

書込番号:22164011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/10/06 21:49(1年以上前)

車を買う時には年収がいくらとかより、年間に貯金がいくらできてるかのが大事じゃないかな?
年収が1000万円あろうが貯金が100万円くらいしかできない人だと維持も難しいかもしれないし。

スレ主の場合は、26歳なら大卒で社会人4年目で、年収450万円で貯金が1000万円ってことなら、手取りのほとんどを貯金できてるくらいのはずなので余裕で維持できそうです。

書込番号:22164196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/10/06 21:49(1年以上前)

自分も同い年で、RX versionL購入予定です。
自分が乗りたいと思った車に乗るのが一番だと思いますよ!

書込番号:22164199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/06 22:33(1年以上前)

>すっぽいさん
ポルシェは憧れますがメンテとかどうなんでしょうか
ポルシェならやっぱり911欲しいです。
>Laciaさん
一回は車検通して5年乗ろうかと考えていました。レクサスオーナーは3年で新しい物に乗り換えていくんですかねぇ。乗り方にもよるんでしょうがタイヤ等の交換も3年くらいでしょうか。タイヤは高そうですねレクサスって
>AQUAパッツァさん
正確に言うと1200くらいですかね、資産は。副業等は年収には含めてなかったので
ありがとうございます。充分に維持出来そうですね
>ゆん-UVERさん
歳が近いかたの意見、ありがとうございます。ちなみに年収はどれくらいのもんでしょう?

書込番号:22164358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/10/06 23:12(1年以上前)

年収は550万くらいですね。
ザビートル、X1と乗り継ぎました。
クーペはクーペながらの良さが魅力的で、セカンドカーとしては欲しい車もあります。
色々試乗してみるのをおすすめしますよ♪

書込番号:22164460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/10/06 23:31(1年以上前)

NX、RX,LX,全て買った私が言うのもなんですが、

NX,RX買うならハリアーにしておきましょう。

国産でもレクサスに手を出すと、自分の中のリミッターが外れて、どんどん、どんどん、次の車が欲しくなるんですよ。

で、次はドイツ系に、、、

まだ、今なら、踏みとどまれます!

書込番号:22164511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/06 23:52(1年以上前)

>sagiaffairさん
911良いですよ。
どこまででも走らせたくなる車です。
RXなら、新型マカンとかも良さそうですね。

書込番号:22164566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/07 00:08(1年以上前)

社会人だよね?
維持するのにどれくらいかかるかくらいシミュレーションして見積ることもできない?

書込番号:22164605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/07 06:51(1年以上前)

欲しいものは手に入れてしまいましょう!
一挙両得で、車好きの彼女を見つけて助手席に座ってもらえばよいです。

書込番号:22164881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/07 07:11(1年以上前)

結婚相手は逆玉の輿を狙うのだ!

それですべてが解決!!

書込番号:22164899

ナイスクチコミ!2


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2018/10/07 08:28(1年以上前)

>sagiaffairさん

維持費はむしろ安い。フツーのトヨタ車以下だよ。
車検が高いくらい。

まあ、リセール高いから、維持できなくなったら売ればいい。

まずは買おう。

書込番号:22165009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2018/10/07 10:45(1年以上前)

維持費普通のトヨタ車より高いよ。
事前に強制的に払わせるから安いと感じてるだけ。
車検も強制OPてんこ盛りで普通に3倍以上掛かるし。

書込番号:22165284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/10/07 11:50(1年以上前)

>sagiaffairさん
買いたい時に買いましょう!!
子供2人居ますが問題なく乗れますし、
独身でもファミリーでも乗れる良い車です。
29歳で買って今は2年目です。
車検はレクサスで40万位って聞きました。
私は5年乗って他の車に変える予定です。
コメにもありましたが、リミッター外れてどんどん高い車が欲しくなりますよ!!笑
ただ、結婚してからは奥さんに許可貰わなきゃいけないですし、今のうちに好きな車を乗るのが良いですよ(^ ^)

書込番号:22165426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/07 12:21(1年以上前)

レクサスが主に想定する顧客ターゲットは、例えば年齢50代以上のファミリー層・年収1000万以上・数台以上車歴あり・・あたりかなと思いますので、20代で似合うか?と言われれば、さほど似合わないとは思いますが、実用品ではなく嗜好品の色が強い車ですから、あくまで好みでリセールまで含めて検討しているなら良いと思います。

書込番号:22165498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/07 19:35(1年以上前)

>sagiaffairさん
こんなジジ臭い面白くない車やめて

911逝っちゃえ!
997なら買える!
991前期でもなんとかなる!

維持できなくなったら そのに考えれば良し!

無責任ジジイの・・・

書込番号:22166381

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/10/07 23:53(1年以上前)

レクサスをありがたかって、乗ってるのは、おっさん以降(オバハン)の年代の人ですよ。

いまどき給料が上がっていく時代ではありません。

書込番号:22167092

ナイスクチコミ!3


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2018/10/08 07:23(1年以上前)

初回車検40万もしない。タイヤ交換しない限り、そんなにいかない。
RXは若い女性に受けいいですよ。
セダン系は年配者かもしれんけど、

買ってしまえ。ハリヤーなんかにしたら、後悔するぞ。
ハリアーも安い車じゃないから…

書込番号:22167476

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/08 09:12(1年以上前)

それだけ貯金できるならお金の蓄め方はわかっているので問題ないのでは?あとは必要なものにどう対応するかかなと思いますけど。

ちなみに運用していくなら種銭は沢山あったほうがいいですよ。金が金を生むので。車に投資したいなら高騰してる人気車種で遊ぶとか。

書込番号:22167681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/08 09:32(1年以上前)

欲しい車があって、それを買うための資金も十分にある。
手厚い保険に入ってもまだまだ余裕。
悩む理由なんてないでしょ。

書込番号:22167733

ナイスクチコミ!8


spectre99さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/08 21:31(1年以上前)

>sagiaffairさん
新車なら3年間はガソリン代と税金ぐらいしかかかりませんよ。オイル交換、ワイパー交換等は価格に含まれています。そのうえキャッシュならば、維持できるか?という質問に対しては、維持できるが答えです。何らかの事情で維持が苦しくなってもRXは高く売れますよ。私があなたなら独身のうちに買います。結婚すると奥さんによってはクルマにお金をかけることに理解が得られない可能性があります。若いんですから自由にいきましょう!

書込番号:22169295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


futzさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/08 21:43(1年以上前)

ハリアー乗りの27歳です。
維持に関してはトヨタ車より安く済むはずです。
なんだかんだ点検・オイル交換・ワイパー・軽微な故障などで定期的な出費はありますので、
それらが車体価格に含まれてるレクサスであれば維持については問題がないかと思います。

書込番号:22169354

ナイスクチコミ!0


adjudyさん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/09 13:14(1年以上前)

新車なら大体3年は保証があるから、何でもいけるんじゃ

年収まで書くのかい
自分が26歳の時は、まだ貧乏なサラリーマンだったな
年収も450万もなかったような
嫁さん貰って、そこから抜け出せたのが30過ぎだったな

書込番号:22170696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/09 17:10(1年以上前)

現時点でのレクサスRX購入は全く問題無いでしょう
ただ一つだけ言える事は、年齢に伴い乗り換えるクルマも着実にグレードアップしたいものですよ 
何年で乗り換えるか分からないけど、その辺も少し考えてみたらどうかな・・

参考まで、 あると思うな親と金、無いと思うな運と災難 だったかな? 失礼しました

書込番号:22171008

ナイスクチコミ!3


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/10/09 21:14(1年以上前)

皆様、様々な意見ありがとうございます。一人一人に返信をできず申し訳ないです
皆様のご意見を自身の中に落とし込んで営業と話をしてこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22171528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2018/10/14 06:59(1年以上前)

現金を見せびらかして 交渉しましょう

少しでも有利になるかも・・・・フフフフ

書込番号:22181401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/01/29 21:41(1年以上前)

好きなクルマに乗ればよいです♪

書込番号:22429460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内装色について

2018/10/16 23:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

RXの内装色は、ブラック、ホワイト、ダークローズがありますが、リセールを考えるとやはり無難にブラックがいいのでしょうか?
ダークローズだとリセール落ちるでしょうか?

書込番号:22187609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/17 05:09(1年以上前)

リセールを気にして好きな色を選べないんだ。かわいそーね。

書込番号:22187896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2018/10/17 07:34(1年以上前)

たぶん、差がついても10万か20万くらいだろ。

赤のほうがいいと思うよ。ただし飽きが来るかもしれんが、

黒は鉄板だが、つまらんよ。まあ無難。

書込番号:22188010

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/17 08:32(1年以上前)

>リセールを考えるとやはり無難にブラックがいいのでしょうか?

リセールを考えればそうなります。ホワイトだとペダル周りの汚れは致命傷になりますしローズは好みが分かれます。神経質な性格なら無難なブラックでしょう。

書込番号:22188094

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2018/10/17 19:43(1年以上前)

…だが、車体との兼ね合いが有ると思うけど。

ローズは少ない?
ならば大穴狙いに掛けるのも一興でしょ。

書込番号:22189275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/18 06:20(1年以上前)

黒と比べたら40万くらい変わるよ。

書込番号:22190198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/18 10:36(1年以上前)

ローズは初めはよいですが、飽きが来ます。リセールも一部の人か対象になるので万人ウケするわけでもないです。

内装の色に飽きがくると、乗れなくなります。

書込番号:22190568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 11:21(1年以上前)

後々なんて考えないで、気に入った色できめて下さい。
私も先月RX納車しましたが満足してます。

書込番号:22199478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件

2019/01/24 06:50(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
特定のグレード、装備で突出してリセールバリューの高い仕様があり、
その要件の1つに内装ダークローズがあります。
あくまで他の装備の要件が揃った時のようですが。

書込番号:22415404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

車体下の錆び止め

2018/08/28 23:13(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

RX450h F Sport(GYL25W)に17年12月から乗っています
※「RXハイブリッド」よりもこちらのほうが人が多いので書き込んでいます

スノーボードをするので雪山から帰る度に車体下を高圧洗浄(融雪剤が奥に入り込むという話は置いておいて)するのですが、面倒なので来シーズン前に車体下の錆び止めを検討しています

既に施工された方がいれば、商品名と利点欠点を教えていただけないでしょうか

よろしくおねがいします!

書込番号:22066271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2018/08/29 01:57(1年以上前)

他車ですがスリーボンド社のスリーラスター(厚塗り)を施工してます。
私は冬場に塩カルを大量に散布する地域に住んでますが、施工して2シーズン経過しましたが下廻りのサビなどは全く問題ありません。

レクサスRXですと足廻りにアルミ材が多く使用されてるのでスリーラスターのクリアタイプ(厚塗り)が良いと思います。

サビに対する性能的にはノックスドールの方が良いとは思いますが、スリーラスターでも今のところ欠点はありません。

書込番号:22066550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/29 03:11(1年以上前)

私も雪山に行くのでアンダーコートは必ずするようにしています。
一台はウルトをもう一台は日産のPITWORK?を施工しました。
有名どころだとノックスドールかウルトですよね。
ウルトは施工後乾燥するのですが、ノックスドールは湿潤状態を保つ為砂埃などが付くことがあるようです。
その分ウルトよりは多少金額が安い事が多いようです。
どちらにせよ、塩カルだらけの道を通ったら普通のホースででも良いので足回りや車体裏軽く流した方が良いですよ!

書込番号:22066598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/29 18:33(1年以上前)

色々比べてみたのですが、タフコートが最強です。(^_^)v

書込番号:22067867

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/31 10:40(1年以上前)

>InfraSEさん


ラストアレスター

雪国の商用車とかによく使われている
バッテリー電流から取り出した微電流をボディに流して
錆を防ぐ物。
詳細はググって見て下さい。
ただ、そう言うものがあったなぁ〜と言う記憶で
探して見たら、ヒットしましたので、ご参考まで

書込番号:22071802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/01 12:48(1年以上前)

ミニバンでスリーラスターを施工しました。

利点は、トヨタ純正であり、あまり「べとつかない」こと。

欠点は、施工した後、エアコンから焼けたような臭いがしばらくします。
風量を最大にして、臭いを飛ばす必要がある。


私の場合、施工に際して大きな壁がありました。

それは地域によって、施工してくれる正規ディーラーや業者がほとんど無いことです。

ネットで検索をかけても、雪国の正規ディーラーがヒットするぐらいです。

また、しっかり施工する場合は1週間くらいかかります。

@下回りを入念に洗浄。
A乾燥させます。
Bスリーラスターを吹き付ける。
C重ね塗りをする。
 また、場所によってスリーラスターの種類を変えます。
D乾燥させます。


ちなみに、車種にもよりますがミニバンで、5万円くらいは必要です。


本当は納車されて、すぐに施工されたほうが良いです。


以上

書込番号:22074724

ナイスクチコミ!3


XR8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/01 21:55(1年以上前)

東北と北海道で過ごしましたが、タイホーコーザイの塩ガードも耐久性あったよかったですよ。3年間下廻り洗車しながらでしたが殆ど無傷でした。タフコートもいいと思います。ちなみにシャシーブラックやPIT WORKの下廻り塗装は薄いです。北国のイエローハットなどに行くと見本があったりするのですが。エルグランドで3万円台だったと記憶してます。

書込番号:22076079

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/09/04 03:54(1年以上前)

錆防止はアノードを付ければいいのでは、ボイラーの内部や熱交換機(温水)などの缶体(圧力容器なので錆止めはできない)を錆びさせないために、鉄よりイオン価傾向が小さい金属を散る付けます。

イオン価の違いにより電流が流れて鉄が錆びない、アノード部材は小さくなっていきます。(亜鉛などが使われる様です)




書込番号:22081870

ナイスクチコミ!1


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2018/09/04 20:07(1年以上前)

船外機みたいなことを言いますね。

雪国に行った際、凍結防止の塩をまいている道を通ると、下回りのいろんなところに塩がつきます。

船外機みたいに海水に使っている場合は、アノードが集中して錆びますが、車の下回りは海水に使っているわけではなく、

飛び散った塩対策が必要です。よって、アノードをつけても意味がありません。

書込番号:22083492

ナイスクチコミ!2


FTKKさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/04 20:58(1年以上前)

>InfraSEさん
スキー/登山/観光などで年間30日程度、雪道を走ります。
昔からノックスドールを使用していますが、乗り換え迄10年+位はサビのトラブルはありません。
DIYでやれば、1〜1.5万円程度で施工できます。
近年は以下の組み合わせで、自分で塗布しています。
・アンダーフロア:UM1600(底全面2〜3度刷毛塗り)+750(板金隙間)
・タイヤハウス:オートプラストーン(3缶)
・ドア内側/アンダーフロア室内側/タイヤハウスのアーチ部内側/(特に結露や外部からの水の侵入で水が溜まる部分):750
・その他(ボンネット/エンジンルーム等の溶接/板金合わせ目):750

あと、別途、マフラーはサビが生じてくるので、そうなってきたら、早目に錆を落として耐熱塗料スプレーを塗布しています。

高圧洗浄機ですが、帰宅したらすぐに数分程度、タイヤハウス/アンダーフロア/塗装面など全面の汚れを落しています(面倒なのでシャンプーや拭き取りはしていません)。 早目に落しておかないと除雪車などのチェーンが削れた鉄粉らしき物がボディに固着して、しばらくすると茶色くサビた点々が生じます。

書込番号:22083633

ナイスクチコミ!2


スレ主 InfraSEさん
クチコミ投稿数:20件

2019/01/16 12:08(1年以上前)

すみません...色々と教えていただいたのに返信をすっかり忘れていました...

現状、未だ下回りの防錆をしておらず雪山から戻ったら洗浄をしていますが、費用が多少高くはあるものの効果が高そう&半永久的に持続する(らしい)「ジーバート」施工をしようと思っています

施工しましたら、情報共有のためにも再度レスしようと思います

書込番号:22397651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/18 02:24(1年以上前)

どのくらいお乗りになるかわかりませんが、やる必要はないと思います。
もし車がつぶれるまでお乗りになるなら意味はあるかとは思いますが。
現行3年 東北です。雪山にも頻繁にいきます。何も施工していませんが車検時になにも問題ありませんでした。

書込番号:22401447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/01/18 12:33(1年以上前)

>車検時になにも問題ありませんでした

私も3年ほど乗っています。
ワークショップで定期的に下から見させて
頂いていますが(通常は入れません)、
マフラーや足まわりの細かい部分に錆が見られます。

問題ないレベルなので対処はしませんが
気になる方ならあらかじめ錆止めの処理をされた方が
良いですね。

書込番号:22402108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

クレジットカードでの車両代金の支払い

2018/10/22 17:12(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:86件

納車待ちでして支払期限が迫っているのですが、
ディーラーでクレジットカードでの支払いはTSキュービックカードのみと言われました。

持っていないので現金での支払いを考えていたのですが、
ネットを見ていたところ、ある方は最初の1回はどこのカードでも払うことが出来たと書かれていました。

もし、TSキュービックカード以外のクレジットカードでも支払えるのならそうしたいのですが、
ディーラーによってルールが異なるのでしょうか?

何かご存知でしたら教えてください。

書込番号:22200133

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/22 17:29(1年以上前)

「初回の30万円までなら、カード決済しますよ。」

みたいなことは、言われたことがあります。
(某 ホンダディーラー)
レクサスは知りません。

書込番号:22200173

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2018/10/22 17:30(1年以上前)

”もし、TSキュービックカード以外のクレジットカードでも支払えるのならそうしたいのですが、
 ディーラーによってルールが異なるのでしょうか?”

普通は異なります。

キュービックカードはトヨタ自動車の自社カードですから何とかこれで払ってもらう、又は購入を機にカードを作ってもらうの戦略ですが、これ以外のカードでは、販売店がカード会社から受け取る金額は数%の手数料を引かれた額になりますから、最終的にはディーラーでの車両販売における”値引き”になります。因って額が額だけに普通は断られるでしょうね。

当方BMW320d乗りですが、やはりカード払いは NG でした。YANASEはどうなのか知りたいところですが・・・。どなたかご存じの方はいませんかね ?

書込番号:22200175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/22 17:40(1年以上前)

>マンボーイズムさん

自分もホンダ車に乗っている時に、一部ホンダカードで支払ったことがありましたが、キャッシュバック以外のメリットが少ないので、すぐ解約しました。

他のメーカーは、全て銀行振り込みだった気がします。

書込番号:22200197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 17:52(1年以上前)

>マンボーイズムさん

こんにちは。

私の地域のケースですが、現在ヴェルファイアとリーフを所有しております。
ヴェルファイアからRXかランクルに乗り換え検討中です。
私のお世話になっているディラーでは、

ヴェルファイア(ネッツ店)の時はTSカード限定で30万まで使用可能。
リーフ(日産自動車)の時はカード使用不可。
ランクル(トヨタ店)はカード上限までなら全額可能。TSカードの場合30万まではポイント加算可能。TSカード以外はカード会社のポイントはカード会社に要確認とのこと。
RX(レクサス店)はカード上限までなら全額可能。TSカードの場合30万まではポイント加算可能。TSカード以外はカード会社のポイントはカード会社に要確認とのこと。

でした。
ご参考までに。

書込番号:22200221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/22 18:02(1年以上前)

都道府県や販社によってルールが違いますよ。

また、レクサス発足当初は全ての店舗ではないと思いますがTSキュービック以外のカードでも全額を返済する店舗がありました。
しかし年々締め付けやレクサスカードのポイント改悪などがあり、そういった店舗は少なくなっているのではないでしょうか。

私のエリアでは10年前まではレクサスカードで100万までしか決済できませんでしたが、ポイント改悪によりうる覚えですが300万まで決済できるようになったと思います。他社カードだと30万だったような。

書込番号:22200241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2018/10/22 18:02(1年以上前)

>正義no見方さん

>RX(レクサス店)はカード上限までなら全額可能。

そうなんですか。ディーラーによるんでしょうかね。
ありがとうございました。

書込番号:22200244

ナイスクチコミ!5


atsushi.oさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/22 21:40(1年以上前)

私が購入したところでは、どこのカードでもOKで、限度額は30万までと言われました。
担当と相談をして、TSカードの還元よりも、ANAカードのマイルの方がいいと判断をして、ANAカードで支払いました。

書込番号:22200793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/10/23 06:43(1年以上前)

RXを購入した、大阪のレクサスディラー(大阪トヨペット系列)は、契約時の前金と諸経費を除く代金をアメリカエキスプレスカードでカード限度額一杯まで、納車時一括支払いができました。

書込番号:22201344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/10/23 07:15(1年以上前)

どこのカードでも30万、レクサスカード300万の計330万までカード決済可能でした。残りは現金で支払いました。

書込番号:22201374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


e923さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/23 08:36(1年以上前)

今年二月に450hlを購入しました。頭金200万はいつも使用しているカードでお支払いいたしました。
ポイントたまりますしね。
まあまあ満足な450hl生活を送っております。

書込番号:22201483

ナイスクチコミ!4


Lucky.!!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/31 06:55(1年以上前)

5年間レクサスオーナーでした。
購入時に300万円をゴールドカードで支払いました。
1回だけなら限度額まで支払い可能とSCから言われました。600万円でも大丈夫だと信じてます。カード会社に連絡すると車購入でその時だけ限度額を2倍にしてくれます。
どのレクサスディーラーでも同じだと思ってました。
いまはオーナー卒業しております。

書込番号:22219638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/11/19 23:53(1年以上前)

レクサスカードで200万円。
残額は現金一括で支払いました。

カードの枠が許す限り可能と言われましたが、とりあえず200万円にしておきました。

書込番号:22265746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/11/20 20:22(1年以上前)

店によって変わりますね。叔父は全額カード、私は100万までしかダメと言われたので、最も手数料の高いダイナースで100万きって、後は現金でした。

書込番号:22267236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/18 10:12(1年以上前)

総額760万ぐらいでしたが契約の時に100万をカードで支払いしました

残金660万を納車時にカードで支払いします

アメックス プラチナです

何処のカードでも支払いできますよ(^^)

書込番号:22401876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/18 10:20(1年以上前)

ディーラーによってちがうかもですが

lsの時もカードで支払いましたよ(^^)

手数料も全てディーラー持ちです

書込番号:22401898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜675万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/2,058物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/2,058物件)