RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,308物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
216 | 82 | 2016年3月29日 22:05 |
![]() |
27 | 15 | 2016年3月29日 10:17 |
![]() |
27 | 4 | 2016年3月28日 06:25 |
![]() |
4 | 0 | 2016年3月27日 17:48 |
![]() |
151 | 37 | 2016年3月26日 08:24 |
![]() |
104 | 23 | 2016年3月25日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

私も3月納車予定ですが、まだ納車が遅れる連絡は一切ありません•••
書込番号:19562249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kseibu01さん
週間ほど前に予定通り3月末までに納車できそうですと連絡が有り、その後何もありませんね、トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね。私は
法人名義なので原価償却費が10万以上違うし待ちくたびれているんですが、ここにきて運が無いな。
書込番号:19562259
4点

>PP27goingさん
そうですか?
こちらは当初、3月20日前後納車予定だったんですけど地域によって納車遅延するようなことがあるんですかね?
書込番号:19562274
2点

こんにちは
3月納車予定の方でも、初旬の方は影響を受けない可能性高いと思います。
中旬以降の方は延期される可能性大と思われます。
書込番号:19562290
1点

遅れるのはほぼ確実だと思いますが、
広報も言ってる通り影響がどのくらいなるか続くかわからないので
SCも顧客に何も言えないのかもしれません。
遅れるのは確定、でもいつになるか不明であれば
それがわかってから連絡しようとしてるSCもいると思います。
そこらへんの意思疎通がうまくいかないと不満がたまりますよね。
だからSCには不明だとしても遅れる可能性があること、
判明次第連絡しますという連絡は必要だと思いますけどね。
書込番号:19562425
6点

>kseibu01さん
先ほど担当者からTELが有り、「二週間ほど工場が休止するようですが、納期についてはトヨタ側からの通知が無いのでご一報をと思い連絡差し上げました」とのことです、私も4月になる可能性が出てきました。
とりあえず、ディーラーからの最新の情報です。
書込番号:19562531
3点

>kseibu01さん
わたしも遅れそうです
3/末予定が4月ほぼ確定との事
トヨタ関係は軒並み稼働停止なので
自分だけ何とかなるとは
思えませんが、何とかなると
良いですね
書込番号:19562767
2点

>トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね
レクサスだから特別扱いされてないと思いますよ(笑)
生産調整ならプリウスとかシエンタとかランクルとか納車待ちが長い車種から優先されるでしょう。
レクサス買うようなお金持ちは小さいことは気にしないでしょうから後回しじゃないですかね?(イメージですが。)
書込番号:19562776 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

わたしには当事故により2月後半生産完了予定から17日間遅れになった連絡が入りました。
書込番号:19563010
2点

私は、4/中旬の納車予定が5/上旬になるかもと、ディーラーから連絡がありました。
ただ、長い間お待たせして申し訳ないので、
予定より長く待っていただく期間は、お店の全試乗車の中から好きな車をお貸しすると言われました。
試乗予約が入ったら、都度他の車種に変更させていただく。とのこと。
ちなみに、関西のレクサスディーラーです。
書込番号:19563330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ガスホースさん
》お店の車の中からお好きな車を・・。
きめ細かなサービスのDでうらやましいですね。でも、その場合の代車を何にするかが問題ですね。
RXを待望しているのにRXではシャレにならないでしょうし、今さらNXはちょっと違うみたいな。
CTやHSはないでしょうから、せっかくならLX、IS-FかGS-Fあたりか?いっそLSなど?
実は、当方、納車時のお迎えは何にしましょうか?とSCに聞かれ、同じ様になやんでました(笑
書込番号:19563581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガスホースさん
私もうらやましいです!RX納車待ちで当初の予定が3月18日でしたが、延期の連絡がありました。
今の車の車検が 3月 21日で きれてしまうので 代車を貸してもらえるようお願いしましたが、どうなることやら(笑)
貸してもらえるのならRCにしようかな?
何にせよ早く復旧することを願うばかりです。はっきりした連絡がはやく欲しいですよね
書込番号:19563716
2点

RCFがイイですよー感動します!
書込番号:19563717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタのプレミアムブランドであるレクサスを優先して頂けないかな?プリウスなどと同じに延期されると悲しいね
部品自体のクオリティや単価は、トヨタ車と同じなんですよ
何にお金を払ってるかと言えば、そのブランド料なんですよね
書込番号:19563885
3点

いや吸音材や制振材とか良いの使ってるし、塗装仕上げ(磨き)は手仕上げ等々、クォリティは上ですよ。
ブランドだけではない!
書込番号:19563907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も2月下旬納車予定だったのですが17日遅れるという連絡がありました
契約から納車まで半年以上となりそうです(涙
書込番号:19564278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタ車と同じ・・・。
確かに製造販売は豊田自動車でしょうが、トヨタ車のくくりとは少し違うかなと思います。
当方の場合、どちらかというと、国内外の他社の車格階層をセグメントで比較検討した中で、価格を含めRX(レクサス車)を納得して選択したので、ブランド料を負担している感じはないです。
大量のストックを抱えないため納車待ちが長くなってしまうことも了解済みだし、これまで待った期間より、今から納車までの期間がはるかに短いでしょうから、もう少し修行を楽しみます。(失礼
書込番号:19564424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

200t
9月10日の先行予約間に合わず囧rz
この時点で450なら11月末
200t年明け
9月15日発注
2月11日ラインオフ
そして 延期3週間
3月になるのか?
結論
初期の場合、450の方が 納期早い。
ディーラーの過去の販売により販売店の 割り振りが違う
オプションの組み合わせによって 順番が上下する場合あり
Fスポーツの方が 納期が遅いような…
余談
LXの場合 マクレビ付きの方が納期早い
無しを選ぶと 後回し … フル装備が前提なのか
書込番号:19564485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラインオフ後
Dに届いてからの作業が
声の大きい人 優先と
ならないといいな
ごね得とかはちょっと
書込番号:19564508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月22日ラインオフ予定が、3月4日ラインオフ(予想とのこと)と連絡がありました。
登録月が変わったので下取り車の税金やら、ローン手続きなど少し変更点が生じはしますが、
まあ爆発事故は想定外だから仕方ないことです。ちゃんとSCさんから連絡を頂けましたし気長に待ちます。
書込番号:19564859
3点

僕は11月末契約で、当初の予定で早ければ3月末、
通常で4月上旬と言われており、
昨日Dに行って納期の件を聞くと、まだメーカーからの遅れの連絡等は来てないらしいです。
地域によっては影響出るとこと出ないとこがあるのかな?
そのうち遅延の連絡があるのかもしれません。
今の予定だと3月中旬ラインオフ、4月頭登録出来るようなので事故の影響が出ないことを祈るばかり・・・
ウェルカムキットを頂いたので、あと2ヶ月修行頑張ります。
書込番号:19565023
3点

>SSGRさん
私と同じようなスケジュール
ですね
でもウエルカムキットは
まだ入手出来ていません
まだお金払ってないから
ですかね??
SSGRさんはもうお支払い
すんでらっしゃいますか?
書込番号:19565451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カンパニーぷくまるさん
半分は入金して残りは納車時くらいに支払う予定です。こちらから言うまではウェルカムキットの話はなかったのですが、「オーナーズサイトにはもう入れるんですか?」と聞いたらキットをくれました(^^)
書込番号:19565725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うましゃんさん
>部品自体のクオリティや単価は、トヨタ車と同じなんですよ
こ れ は 酷 い
書込番号:19565949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日納車式でしたので、SCさんとの話の中で納期遅れの話となり
〇〇さんは、ラインオフが1月で滑り込みセーフでしたが、、、
うちのDでただ1人だけ先行予約の方で、引っかかった方がいまして、、、
SCさんも本当に気の毒そうに言っていました。
同じ200tFらしく、他人事とは思えず
「それって温泉旅行ものですよね〜」と私が言うとSCさんも苦笑いで参ったという感じでした。
他にもいらっしゃるのでしょうか、、、、
皆さんの1日も早い納車を願うばかりです。
書込番号:19566300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅんRXさん
情報TKSです
ウェルカムセットは
もらうと暇つぶしになりますか?
待つのに
ちょっとだけ
飽きてきました
書込番号:19566404
0点

>カンパニーぷくまるさん
分厚い取扱説明書をpdfで読めますから。時間潰しには役立ちます。
書込番号:19566426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ah!さん
ありがとうございます
納期も確定していないのに
早くくれと督促するのも
なんなので楽しみに
取っておきます
書込番号:19567139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさんこんにちは。
部品自体のクオリティや単価は、トヨタ車と同じなんですよ …
自分は現場の人間ですが…
レクサスとトヨタでは部品のクオリティは明らかに違うと思いますよ!
確かにレクサス・トヨタの共通部品はありますが…
例えば…
今までは1つの箱に入って納品されてた部品が1つ1つ袋に梱包されてたり…
1つの箱に10個くらい入ってた部品が5個くらいになって部品同士が干渉しないようにされてたりと…
とにかくレクサス部品は丁寧な取り扱いを求められます!!
だからと言って、トヨタ部品を雑に扱ってる訳ではないのでご理解下さい。
書込番号:19568243 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>カンパニーぷくまるさん
暇潰しに、こちらはいかがでしょうね。
アプリ一覧。
https://lexus.g-book.com/appcatalog/app/
前モデルになかった機能で、納車後に知りました。ナビg-linkからインストールするのだそうで。まだ何も入れていませんが。^_^
そのうち、「2人で無人島に行きたい」て言えば、連れてってくれるアプリも出るんじゃないか(爆
書込番号:19569230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

担当さんからはまだ何も連絡がありませんが、皆さんの書き込みを見ているとやはり納期遅れる可能性が高いみたいですね。
ちなみに1月25日に契約してのですが、3月登録の4月上旬納車の予定でした。
店舗によって納期バラバラなんですね??
書込番号:19570901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月18日に申し込んで、2月14日納車予定でしたが、本日、SCさんより連絡があり、
ラインオフにギリひっかかったみたいで、
早ければ一週間遅れで、下手すると3月納車になると言われました。
担当SCさんに文句を言っても仕方が無いですが、一月に前車NXを買取店にわたしてしまったので、さすがに納車直前のおあずけは、つらいものがあります!
書込番号:19570938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ah!さん
いろいろ
情報ありがとう
ございます
アプリなんてあるんですね〜
ないものねだりですが
Dから全く連絡ないので
ちょっと飽きてきました
書込番号:19571052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レクサくんさんこんにちは。
ラインオフにギリ引っ掛かったとの事ですが…
宮田工場は部品在庫がまだ多少は残ってるみたいですので、来週からのライン再開したら納車は早いかもしれませんよ!
寒波の影響でライン停止があった分の在庫で組上がればいいですね。
書込番号:19571470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、
仮に来週に生産ラインが復活しても、
たまったぶんの輸送がパニックになるので
下手すると3週間程遅れると言う事でした。
書込番号:19572296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レクサくんさん
輸送の遅れ・混乱はすでに始まっているらしく、私のRXはラインオフ後、輸送だけで2週間かかるそうです。工場稼働後は3週間は見てほしいと言われています。ちなみに私は千葉です。
書込番号:19572504
1点

年始のときもそうでしたが、停止状態から稼働となると
どうも遅れますね。
ましてや今回のことになると混乱するでしょうね
はやくみんなに行き渡って欲しいですね。
書込番号:19572516
2点

>レクサくんさん
むむむ、ご心中 お察し申し上げます。
ココだけの話、チョットだけ気になったことがあります。ご納車が14日予定だったとのこと、ラインオフ予定はいつだったのでしょうね。8日だったから引っかかったのでしょうが、ラインオフ後一週間で納車可能なのは九州内でないとハードル高かったのでは?? なんとなく、事故を盾に納車遅れを誤魔化された印象を持ちました。
そもそも振当予定日はいつになっていたのか、と聞けば分かるはず。
って、疑い深過ぎですね。失礼致しました。
書込番号:19573213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>niccy_aichanさん
4月ご納車予定との事、おめでとうございます〜!
1月末には、契約から納車まで2ヶ月半にまで短縮していたのですね。5ヶ月半待った事を想うと、契約した8月頃の事に郷愁の念を感じざるを得ません。3ヶ月超待つなんて、想像出来ませんでした。ですよね〜!!(笑). 国内予定分を海外に振ってたのかしら(爆) 失礼しました。
書込番号:19573314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は昨年9月半ばのオーダー(200t)でしたが、先日ディーラーと話したところ、2/17ラインオフが3/7に遅れるとのこと。納車(横浜)はそれから2週間後の3/20前後のようです。現車の下取り査定は変わらず納車まで乗っていていいらしいので、気ままに待とうと思います。
書込番号:19574746
0点

皆さんの情報を見ていると2〜3週間遅れそうな感じですね。
200t L 11/7発注 当初予定では3/9ラインオフ、3/18納車 でした。
2/1に1週間ほどは遅れるとの連絡はいただきましたが、続報はまだです。
工場稼動再開の2/15以降に連絡があることを期待しています。
書込番号:19575028
2点

担当のSCからRXは2週間工場停止します!といわれたのですが、本当ですか?
書込番号:19576129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人が福岡の宮田工場で働いていますが、今週1週間はラインが停止していて仕事も休みになってました。
ですが、Dからは今のところ遅れの連絡は入っていませんね!
福岡なのでラインオフから納車までは早いみたいですねー
書込番号:19576166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華麗なるRXさん
宮田工場の見学カレンダーは15日から稼働になっています。
RXだけ来週も止めるのでしょうか?
いまいち腑に落ちませんが。
書込番号:19576170
1点

今、営業さんと話しまして、
3月9日 ラインオフ
3月22日 登録
3月最終土日にて納車予定が、
3月23日 ラインオフ
配車は、年度末ギリギリ。
販売店の思惑もあり
3月中に登録の4月納車予定に
なりそうです。
やはり、皆さんの情報通り2週間程
ラインオフが、ズレそうです。
ただ、来週以降生産が始まればラインオフも
前後する可能性が有るそうで、営業さんも、
中々情報が掴めず顧客に話辛いみたいです。
書込番号:19585836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウーガさん
私も本日連絡あり、
3月11日ラインオフ
3月25日納車予定が
3月24日ラインオフ
3月年度末中の登録予定
4月10日頃納車予定との連絡ありました。
やはり2週間程度の遅れが出てるみたいですね。
同じように販売店の思惑で、SCさんからは3月登録させてくださいと言われましたが登録から10日以上も経っての納車と3月登録4月納車は気分的に何だかな〜って感じなのでそこは阻止しようと思っております。
書込番号:19586013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウーガさん
>RMLさん
情報ありがとうございます。
私は事故前では
3月9日 ラインオフ
3月18日 納車
だったので、お二人の情報がとても参考になります。
2週間ほど遅れるつもりで待ちます(笑)
ん〜やっぱり3月登録でDは言ってきそうですね〜
なんかおねだりするもの考えておきます(^_^;)
書込番号:19586326
0点

私も昨日確認しました。
契約時は3月25日納車予定でしたが、3月24日ラインオフ、月末登録で4月上旬納車とのこと。
約10〜2週間の遅れになりますね。
実は契約後にダメもとでグレードの変更を申し出たのですが、それは出来なくて納車はあくまで
予定とは言え、記載された日付から遅れることに対しては何も無いのが、どうしても
スッキリしません。まあ、仕方の無いことですが。
書込番号:19586970
1点

>RMLさん
>GUNグロさん
>hi767さん
皆さん同じ様な境遇ですね。
私は、とりあえず同月の登録、
納車にこだわっています。
でも、3台程お世話になって居る営業さんですし、
営業さんのせいでも無いから…。
自分のこだわりもあり、月跨ぎ納車
悩んでます。
トヨタが何かしらアクションしてくれたら
こちらは、悩まないのですけどね…。
皆さんの今後の御意見参考に
させて頂きたいので、
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:19587378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kseibu01さん
こんにちは
私も3月16日ラインオフで月持つ納車との連絡がありました。
先日の事故でどの程度遅れるかSC二問い合わしたところ、メーカから新しい回答がないので予定は変わらないとのこと。
こんなことってあるのでしょうか? 単にSCがサボっているのでしょうか。
納期遅れについて最新の情報がありましたらお願いします。
書込番号:19589876
0点

皆様の投稿を拝見すると、現在の見解で
「2週間程度遅れる」というのが、判断基準のようですが、
「2週間ラインが止まる」や「リコールが出て2週間程度遅れる」とか書き込まれている方もいらっしゃいます。
聞き違い、発言間違いもあると思いますので、
書き込まれる前に担当SCにもう一度しっかり確認を取る方が良いと思います。
延滞でイライラしたり、落ち込んでいる方もいらっしゃいますので、
出来るだけ正確な情報を期待致します。
書込番号:19590059
0点

この週末に一泊二日で試乗車を借り、昨日の返却時にしつこく納期について質問してきました。10月10日契約の200t verLですが1月頭時点で2月23日ラインオフ、3月6日納車予定ですが、今のところ不確定要素がないわけではないけど予定通りとのことでした。後付けはマットなどの一般的なものを除けばアンダーランセットくらいです。200t verLだからなのか、北部九州だからなのか理由は定かではないですが影響は今のところありません。他の方々も影響が最小限にとどまることを切に祈ります。ちなみに借りたのは200tFにモデリスタエアロがついていましたので我々みたいな田舎の地方都市では目立ちまくっていました!
書込番号:19591884
4点

本日、営業さんから納車日の連絡がありました。
ラインオフが、3月17日
登録日が、3月23日
納車日は、3月26日
こちらの希望通りに
同月内の登録と納車で、
行けそうです。
契約が、昨年の11月7日
ここまで、長かったです。
あと残り1カ月もう少しだけ、
修行です。
書込番号:19630158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウーガさん
納車日確定おめでとうございます。^^
登録から納車までがすごく早いですね。
九州よりなんでしょうかね。
契約が11月で3月だと羨ましいくらいですよ。^^
あと少し我慢してくださいね。
書込番号:19630326
0点

契約9/25
2/26明日納車されます。
丁度5ヶ月ですね。
長かったです(⌒-⌒; )
皆様の納車が早まりますように
書込番号:19630431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

21日にSCさんからラインオフ変更確定情報頂きました。
450hFスポ11月7日オーダー3月2日ラインオフが
3月15日に変更です。
納車が3月末になりそうなので、4月登録にするか検討中。
SCさんは4月登録でも構わないと言ってくれてます。
納期遅れたから、お気遣い頂いています。
書込番号:19630663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>futta11さん
こんにちは〜。
名古屋地区です。
私が、
どうしても、同月内
登録の納車でお願いしたので、
九州から陸送するみたいです。
書込番号:19631731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラインオフの予定日〔2月23日〕を過ぎたので、納車式〔3月5日〕の時間を決めるため電話したところ、今頃になって延期との返事が‥29日ラインオフ、3月11日以降納車とのこと。他の皆さんに比べたら、これでも早いとは思いますが、直前になっての延期にはガッカリです。結局、契約から5ヶ月まち、NXのときと変わらない‥
書込番号:19631808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私なら半年近くも待っていると注文したことを忘れそうです。
書込番号:19631957
1点

>ガスホースさん
良いですね 試乗車が代車なんて
関西と島根県ではお客様に対する対応が違いますね
書込番号:19631985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月頭に200tF契約しまして、当初2月末納車予定でしたが事故で延期・・・昨日Dからようやく3月6日納車と連絡きましたー^_^
結局5カ月待ちですねー(^◇^;)
書込番号:19634598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12/19発注 200t verLの者ですが、本日久しぶりにディーラーが電話があり、納車は4/15になりそうだとのこと。
当初4/20予定が4/10となり、爆発の影響で4/20以降となり、ようやく4/15になりそうです。
それでもまだ永いけど。
書込番号:19646993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月25日発注、2月29日ラインオフ、3月15日納車予定の200tFホワイトノーヴァでしたが、3月19日ラインオフ、4月2日納車の約2週間遅れで確定しました。
結局、納車待ちは5か月となりそうです。
これまでの間、450hが、Lの方が、ブラックが良かったんじゃないか、そもそもGSFが・・なんて迷ったり、後悔もしましたが、残り1か月は無我の境地で待ちます(笑
書込番号:19648581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、暇に任せてドライブレコーダーやレーダーを何処に設置するかの検討の為、ディーラーに行ってきました。
すると、担当が出てきてウェルカムキット(納車は4月中旬予定)を手渡しされ、すぐに別の商談の方へ。あっさりしたものですね。対応が。
ドライブレコーダー等の事を話して、工賃サービスをお願いしたところ、これまたあっさりと「10800円です」と。
これで、最後まで一切の値引きもサービス(金銭的な)も無しな感じ。
徹底してますな。うちのディーラーさんは。
書込番号:19663514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴンタロ3さん
今までの付き合いの長さと、接する態度、
今後店にプラスになるかどうかで
値引きに大きく変わるようですよ。
私は、引っ越しをして別の店舗に近くなっても
ずっと同じお店です。担当の方とも少しでも
仲良くなるよう心がけています。
みんカラも見ていただいています。
パーツの取り付けなどは一緒にワークショップに
入らせていただいて一緒に見学もしてます。
こちらからこまめに出向いて親交を深めるのも
いいですよ。
書込番号:19664199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろさん。ありがとうございます。
付き合いの長さは、今回初めて買うので仕方ないですね。しかし、こちらの態度とか値踏みされてもね。横柄でもなく、普通にお客としてお店に行っているだけなので。
今回のディーラーは会社の近くだったから選びましたが、自宅からほぼ同じ距離にある別のディーラーの方が親切というか温かみがありましたね。
選択を誤りました。
書込番号:19664727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来週納車ですが、車検証の写しとウェルカムキットを未だ貰っていません•••みなさんいつもらいましたか?
ウェルカムキットはいいにしても、車検証の写しは保険の契約に必要です!!連絡無い=未だ登録されてないって事ですよね?
書込番号:19675749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PP27goingさん
おめでとうございます。
車検証については自分で言うべきですよ。
SCから言ってきてもおかしくないですけど、自分でお願いするべきです。
ウェルカムキットはいらないのでもらわなくてもいいとおもいます笑
書込番号:19675832
2点

他のスレにもかいたんですが(^_^;)
事故による遅延発表前
3月9日 ラインオフ
3月18日 納車
の予定でしたが、2月1日にセールスさんから電話があって1週間は伸びる模様とのことでした。
その後は全く連絡なし (T_T)
しびれを切らして3月3日にDにゲリラ訪問しました。
運良く(セールスさんからしたら運悪く?)セールスさんがいたのでどうなっているか尋ねました。
答えは、まだ確定ではないが、18日、19日あたりにラインオフではないかと……
で最速で23日、遅くとも27日には納車可能ということになりました。
その返事は12日か13日には分かるそうです。
事故での延期は仕方ないとしても、連絡が全く無いのは残念ですー (T_T)
書込番号:19680609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GUNグロさん
3月9日にmyDのSCからまたもやメールでラインオフ日の変更がありました!!
さすがの僕も我慢の限界で少し怒りました!!
3/8にラインオフだったものが、12日に正式に納車日が決まりますと言われました。
ここまで来てしかもmyDは火曜日が休みなので9日は仕方ないかもしれませんが、3/8にラインオフができないことぐらいわかるだろうに。。。
しかも再三再四電話で連絡してくださいと言ってあるのにもかかわらずメールで済ませようとしたSCに電話しろと言ったでしょ!!と
言ってやりました
書込番号:19681444
4点

>chayakunさん
あらら 大変でしたね。
なんだか、高い金払って、ストレス買わされておられる様に感じてしまいました。
もしかすると、SCに当てるエネルギーを、「予定外の迷惑を受け 被った被害額」に概算し、GMとお話しされることに使われた方が健全かもしれませんよ。相手も会社組織で動いていますし、取引で成り立っていますから。旅行の予定に影響が出た、等々。
それできっちり対等な立場で解決されないと、納車後もご不満を引きずられる事になりかねないと心配になりました。先方のGMも同じ思いだと思います。
余計なお世話ですね〜 恐れ入ります。
円滑に納車される事を祈っております。
書込番号:19681730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ah!さん
返信有難うございます。
まさにその通りです!!!
高い金払ってストレスを買わされている状態です。
実際本当に頭に来たので、なんでメールなんだ! 電話しろといったよねと怒りあらわに攻め立てました。
こういったことを書きますと大人げないと笑われるかもしれませんが、何分夫婦ともに一目ぼれの車でしたので惚れた弱みかもしれませんがさすがに期待していた分の怒り心頭で爆発してしまいました。恥
値引きをしてくれとも 何かを付けてくれとも もらった旅行だから新車で行けなくても何にも言わなかったです。
それなのにここにきて延期は腹が立ちすぎて爆発してしまいました!
担当替えてもらってもいいし 店長でもだれでも話しますので変わって下さいともいいました。
あーでもないこうでもないと言ったのでレクサスの正式見解を持って来いと電話を切りました。
お見苦しい内容になってしまいましたが現状では12日土曜日正式に納車日が決まるそうです。
ちなみに旅行には代車を出しますとは言ってきました。 あまりうれしくもないですが.。。。
本当にGMに時間ある時にハン氏にはいく所存です。
失礼致しました!
書込番号:19681780
3点

>GUNグロさん
レクサスのDラー営業マンは元々トヨタDラーの人間なんで、残念ですが、その程度(客から聞かないと教えてくれない)の営業マンもいるでしょう。期待するだけ損ですよww勿論しっかりした営業マンも居るでしょうがね。
書込番号:19681813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chayakunさん
ストレスフルな様ですが、D公式レターを
もらっても、お互いしこりが残るだけで
いい事ないですよ
会社組織の中で、担当は必ずマイナス査定
されます
また、chayakunさんにも苦手意識が生まれ
必ずサービスの質が落ちます
こんな事を書くと高い金を払って等の話に
なりそうですが、高い安い関係なく
そんなもんです
納車式で文句言うだけ言って
モヤモヤしながら帰るという事がないよう
心の整理をつけられるといいですね
書込番号:19682535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PP27goingさん
そーなんですよねー
前にRXに乗ってた時も???なことがあったんで、レクサスは特別ではない!ってことは、わかってはいるんですが(^_^;)
せめて連絡たけは欲しいですよね
書込番号:19682681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オレのプリウスさん
仰ることは分かります。
しかしながら、客にこのようなストレスを与え、そしてそれが当たり前のようになっている現状を私はこのサイトを見るようになって感じました。
私も不動産業を生業としておりますのでまず一番に売主様買主様の中を取り持って心配や不安を最大限取り払う事が仕事と認識しています。
皆様のレスを見たり聞いたりしているうちにこれを当たり前にして良いのかと疑問に思ったのです。
例えばみんなで声を大にしてメーカーとDの反応をとの思いが皆様強いのではないかと思います、その気持ちと同じで商売について売り手都合があるのであればそれを当たり前と思わずに、顧客の気持ちを少しでも理解して頂きたいとの気持ちなのです。
もちろんこのスレを見ている皆様には不快な思いをさせているのかも知れませんが、同じ気持ちを共通できるのは、やはりオーナー様であります、皆様の他は居ないことから、少し甘えさせて頂いていたのかもしれませんね。
不快な思いをさせてしまって大変失礼いたしました。
それを踏まえてやはり購入者様でよりよいDにできたのならば今後も安心して継続的にお付き合いをしたいという気持ちから書かせて頂きました。
担当のマイナス査定に関しましてはどの職業でも同じだと思っております。
誰にも何も言われないことによって、また顧客が我慢してそれを伝えないと、それでいいんだという間違った思いが浸透してしまったのならば、最低のDの出来上がりだと思います。
今後の為そして良い車を作る会社だからこそもっと顧客目線にトヨタ独自の「かいぜん」を求めたいと思っております。
乱文は浅学の為大変失礼いたします。
書込番号:19684222
4点

>chayakunさん
私は不快になってませんので
大丈夫です
非常に客観的かつ冷たい書き方ですが
多分、ここに書いても何も変わりません
本当にそう思っているなら、GMなりに
伝えるべきかと
また、怒ってらっしゃるのは
電話してこない事だと思いますので
カイゼンとかの前の
人としてちゃんとせい
と担当に伝えてあげて下さい
怒鳴り散らすのではなく冷静に
利き手の粗相は言い手の粗相です
自分にも非があることをお忘れなく
かしこ
書込番号:19684940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オレのプリウスさん
そうなんですよね電話してこないことに原因があるだけなんです。
聞き手の粗相は言い手の粗相。
そうかもしれませんね、人は鏡だとも言いますからね
何にしろRXライフがあと8日になりましたので後は待つだけです。
オレのプリウスさんの元にも早く来ますように。
書込番号:19685082
3点

4月頭納車予定ですが、今日Dに行って納期の事聞いたら、
「愛知の事故がなければもう納車されてたと思うんですけどね〜」
って・・・いや納期遅れてる事すら聞いてないし!
今まで事故の影響がないと思って待ってたのに。
普通3週間も遅れるなら連絡くらいしますよね・・・
ホントいい加減だなー
営業で忙しいのもわかるけど、売りっぱなしは辞めてほしいですね。
せめて納車されるまでしっかりフォローしてほしい。
顧客側で納期状況とか見れるシステム作れば、それだけで安心出来るし、
D側も楽になるしかなりクレームも減るだろうに。
スマホアプリとか作ればいいのに・・・
書込番号:19686365
4点

本日、納車されました。
長かったです。
当初の予定より
遅れましたが、
とりあえず、3月中に納車されました。
書込番号:19730050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月19日契約。200t verL。ようやくキッチリした納車日が確定しました。4月15日納車予定が、4月2日にディーラーに到着。コーティング後渡しで、4月10日となりました。(4〜5はディーラー休み)
予定より約1週間ほど早まった事は嬉しい限りです。
書込番号:19740503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウーガさん
納車おめでとうございます。
私は明日3/30に納車となります。
>ゴンタロ3さん
納期は少しずつ早まってるみたいで今注文した場合3ヶ月程で納車みたいですよ。
書込番号:19740791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日、納車されたのですが基本週末しか乗らないです。あまり乗らないのでバッテリーが気になるところですがこんなの付けてる方いますでしょうか?
http://www.cellstar.co.jp/products/battery/sb/sb-700.html
書込番号:19730708 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日射量が十分あれば効果があるかもしれませんが、期待しすぎは禁物です。
しっかりした、ソーラー充電システムを構築した方が確実です。
単結晶太陽光ソーラーパネル50w(12V)c12Aセット
http://item.rakuten.co.jp/kougumart/10000014/
液晶表示付きチャージコントローラー
http://item.rakuten.co.jp/auc-eitaijapan/et-pwm45a/
書込番号:19730765
3点

ガラスの目さんもRXにお乗りなのですね。
参考にさせていただきます。
ところで、RXという車格を考えると失礼ですが
そのようなものを取り付けるととてもかっこ悪いと思うのですが
どのように工夫して取り付けているのでしょうか?
参考にご教示いただけると助かります。
>すれ主様
すれ主様は450hですか?200tですか?
私は450hなのですが、システムが起動できるくらいバッテリが残っていれば
あとは電源ONで駆動用バッテリから充電されるのでモバイルのジャンプスタータを常備しています。
スマホのモバイルバッテリの大きいやつですね。
セルスタータを回すわけでのないので小さいので十分ですしおすすめです。
200tならごめんなさい。
書込番号:19733330
4点

>TKSTKSTKSさん
>基本週末しか乗らないです。
週末にちょい乗りですか?
アイドリングストップを無効にして乗れば余裕だと思います。
>ひろ♪♪さん
私もジャンプスタータ購入しました。
アイドリングストップのおかげかエンジン切る際に12V前後になってます。
バッテリーをカオスに交換しようかと思いますが、現在のバッテリーの型番が見当たりません。
書込番号:19735425
0点

すれ主さんは、200tのFスポーツでしたね。
参考にならないこと書いて申し訳ないです。
ただ、ジャンプスターター自体は2Lクラスであれば
余裕でかかるらしいので一応お勧めしておきます。
書込番号:19736458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラスの目さん
情報ありがとうございます。
ただ、設備がかなり大掛かりのような…
書込番号:19737284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
>futta11さん
おすすめのジャンプスターターありますか?
書込番号:19737290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TKSTKSTKSさん
ジャンプスターターですが、これまたいろいろあり迷いました。(^_^;)
圧縮比の高い車には使用できない、、、など、記載がありましたので、
3種類購入してみました。汗
その中でもRXに積み込む予定は、V12マルチチャージャー BLACK LABEL
という商品にしようと思います。
実際にはバッテリーをはずすと、いろんなものが飛んでしまうので練習はしませんが。笑
書込番号:19737413
0点

>TKSTKSTKSさん
自宅でしたら、壁やベランダに設置できます。
BESTEK ジャンプスターター 12V車用エンジンスターター 13600mAh 出力5V/12V/19V
を所有しています。安全機能のしっかりした製品を選んで下さい。
書込番号:19737434
2点

私はBESTEKのBTYDA16という11000mAhの
ものを使っています。
ムダな19V出力などが付いていないため
小型です。センターコンソールボックスに
収まるのでボックス内にあるアクセサリーソケットで
常時充電しています。
このてのものは使いたいときに満充電でないと
意味ないですからね。
そういった意味でもマルチ電圧出力は
ムダな機能だと思います。選定のご参考に。
ちなみに、同社の13600mAhの物がありますが
そちらは一度使用しただけで電池パックが膨らみ
煙が出て外装が割れたという報告が多数見られます
ので、気を付けてください。小型車以外に使うと
ダメなようですね。
目先の容量に目がくらんで危険なものを買わない
ように気を付けてください。
書込番号:19738887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

19V出力がムダな人がいるのですね。
ノートパソコンで重宝する電圧です。
車の中だけでなく、家が停電してもノートパソコンを長時間使えます。
書込番号:19738899
0点

停電中にノートパソコン?
何やるんですか?インターネット?
モデムは?ルーターは?
広域に停電していたらインターネット出来るんですか?
車の中で使う?(笑)
軽自動車乗りのあなたには知らない世界だと
思いますが、RXには標準で100Vのコンセントが
付いているんですよ?
全く無意味ですね。
車にいけば停電時でも使えますし。
書込番号:19738944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ♪♪さん
あなたの環境では、停電でインターネットができなくなるのですか。
家の中は、無停電対策が行われていて、なんの問題もありません。
電話回線も無停電対応です。
また、パソコンで読書や設計など行っていますので、仮に、インターネットができなくても問題ありません。
あなたの、生活習慣で不要だからと言って、万人が不要にはなりません。
必要な人がいるから、製品が開発され、売れているのです。
紹介したジャンプスターターは、ある会社の評価でNo.1になっています。
書込番号:19739006
1点

>ひろ♪♪さん
こういった商品(リチウムイオンorポリマー)を満充電で
真夏の社内に放置はどうなんでしょう?
危険じゃないですか?
書込番号:19739007
0点

>家の中は、無停電対策が行われていて、なんの問題もありません。
へぇー皆さんの家についているんですね。
停電になればコンセントから電源をとっている
モデムとルーターの電源が切れてしまうのが
常識だと思っていました。
私の家はそもそも自家発電とバッテリー駆動なので
停電なんて皆無ですが一般家庭も全て
モデム用に専用のコンセントがついているんですか?
停電時にわざわざパソコンで読書?
それも一般常識なんですか?
書込番号:19739031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前車の頃からセンターコンソールのボックスに入れていますが
さほど暑くはなりませんよ。
ここがダメなら、リチウムイオン電池内蔵の
ドラレコなんて爆発しちゃいますね。
さすがにシートの上とかダッシュボードに放置したら
危ないとは思いますが…
書込番号:19739048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

似たようなことを、妄想していました。
ポイントは、下唇を薄く見せるってことで。
書込番号:19679088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

絶対カッコイイと思うのですが誰かしてる人いませんかね?
書込番号:19679107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ゴンタロ3さん
そのフロントリップかっこいいですね〜!スッキリしてます(^。^)
その画像何処で入手したのでしょーか?
もう発売されてるのかな??
書込番号:19735745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
運転にも慣れてきて
色んな機能に目が行くようになりました。
本日、音も聞こえないタイミングで救急車が近づいてくる指示が表示され感動しました。
ITS Connectアイコンはたまに点灯しますが、
どこにいるのか分かりません(^_^;)
自分の走行に関係のない状態でもアイコンは点灯するのでしょうか?
また、点灯したときパトカーしか考えられない状況でしたが、パトカーには搭載されているのでそょうか?
書込番号:19733910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
初心者の質問で申し訳ございませんが教えてください。私は子供3人の(小学生2人幼稚園1人)の40代の女です。
@RX200Tのか ソニッククォーツ・トバーズブラウン
パノラマルーフとリヤシートエンターテインメントシステムを装備
ARX200TF-SPORT ホワイトノーヴァガラスフレーク・ダークローズ
パノラマルーフ装備
この2つで悩んでおります。
外観はFのエクステリアのメッシュに一目ぼれです。
Fの難点はエンターメントシステムが装備出来ないところです。
スポーツじゃなくても良いのですが、、見た目がFの方が好きなだけなのです。
まだ子供も小さいのでテレビも外せないし、でもかっこよい車に乗りたいので悩んでおります。
また県によって値引きは違いますか?
初心者の質問で申し訳ございません。ご意見お聞かせください。
8点

@番で決まり!値引きは基本なしですからどこでも同じです。
書込番号:19720480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月頭に200t バージョンLを契約したものです。
私も外観はFスポが気に入ったのですが、私も妻もFスポのシートの張り出しが気になり、
結局バージョンLの快適性を優先しました。
特に女性であれば乗り降りの際に、気になられるのではないでしょうか?
我が家も小さな子供がいますが、リアモニターは画面が近すぎますし、あまりTV等を見せるのも
好ましくないので、モニターは設置しませんでした。
前車がメルセデスでしたので、画面が大きくなったと子供は喜んでいます(笑)
書込番号:19720614
5点

大人2人、子供3人ではすぐに狭くなりそうですが
数年で乗り換えを考えてるならいいやつ買いたいっすかね
書込番号:19720699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bisukiさん
見た目重視で200t−Fを契約済です。
こればっかりは、完全に好みなので、スレ主さんが、何を重視されるかですよね。リアエンタも魅力的ですね。納得出来るまで悩むしかないです。全然答えになってないですね(笑)
書込番号:19720742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Fスポが良いと思います。やはり見た目 (好み) は大事ですので。
それにFスポの方がリセール良いと思いますし。
書込番号:19720750 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Fはシートが窮屈に感じるので私はLにしました。
エクステリアはFの顔が良かったのですが、快適性を重視しました。好ましい方法とは思えませんが、Lを購入してFのグリルに交換するのもひとつの考え方としてはあります。
書込番号:19720781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>bisukiさん
Fスポとすれ違う度に後悔しそうであればFスポをお薦めします!
また、Fスポにはパノラミックビューモニターが非装備の為、このオプは選択した方が賢明だと思います。
>@ハートビート@さんの助言にもありますがグリルを交換して、なんちゃってFスポってのも一つの手かもしれませんね。
基本、値引きは無いものとお考え下さい。
まず、Dで何度か試乗される事をお薦め致します。
書込番号:19720952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bisukiさん
こんにちは、4人でご利用との事ですが、小学生のお子様2人と幼稚園のお子様1人で有る事から想像して、
チャイルドシートが2台程度は設置が必要かと思われますね。
後部座席に2台チャイルドシートを取り付けた時に、リアシートエンターテインメントシステムのテレビとの距離が近いと思います。
私は契約前にLとFスポを試乗しまして、Lのリアにテレビがついていたので、
座って確認すると顔に近かったのを覚えております。
Fスポのエクステリアに一目ぼれして、購入に動きましたが、Lのシートでかなり迷いましたが、
家族もリアのテレビは必須では無いとの事でしたので、ひとめぼれのFスポにしました。
ご存じの通りFスポは前席のシートがスポーツシートですので、子育て世代の女性が乗り降りするときに、
サイドサポート部が特に邪魔ではないかと思われます。
諸条件を勘案しますと、私見ですがLの方が良いのではないかと思います。
私は現在アルファードに乗っておりますが、子供が2人中学生になり、家族で出かける機会(アウトドア等)が減ってしまったので、
今回450hFスポ ホワイトノーバガラスフレーク ダークローズを追加購入するに至り、4月3日納車です。
bisukiさんが現在お乗りのお車は存じ上げませんが、小さいお子様がいる場合はミニバンの選択肢もご検討したほうが
良いのではと思います。(現行型アルファード等)
Dに足を運びよく試乗をしてからご決断をされたほうが良いのではと思います。
それと他の方もおっしゃっている通り、レクサスでは値引きは一切していないので、ご注意下さい。
値引きしてまで売る車ではないとゆうスタンスですし、位置付けはプレミアムカーですので。
Dによってはオプションをオマケしてくれるところもありますが、基本無しとお考え下さい。系列販売会社によって多少違います。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:19721342
8点

>2013もぐらまんさん
有難うございました。値引きはなしなんですね。支店を変えたら下取りを頑張ると言われました。
書込番号:19721397
4点

>CBR1000乗りさん
今日Fスポーツがあるところで乗ってみましたが確かに乗り降りが・・・大変でした。モニターもなければないで
良いですよね。貴重な意見有難うございました。
書込番号:19721408
4点

>アイス-Tさん
やはり子供3人いるとゆくゆくは小さいですね。。。本当に悩んでます。有難うございました。
書込番号:19721416
6点

>奈良白鵬さん
ご契約されたんですね。Fスポーツなんですね。シートは何色にされましたか?何かオプションでお勧めはありますか?
書込番号:19721424
3点

>JFEさん
ご意見有難うございます。見た目だけなんです。中身は全くのド素人なのでエンジンとかは全く分からなく。かっこよいのは
スポーツです。
書込番号:19721435
5点

>@ハートビート@さん
ご意見有難うございました。今日試乗ではないですが展示を乗ってきましたが確かに乗り降りが大変でした。
グリルは変えられるんですか??レクサスでは変えられないと言われました。変えられるのならば、それが良いです。
書込番号:19721454
4点

>bisukiさん
ボディはホワイトノーヴァ、シートは、ダークローズ。前車が270内外装ブラックで、ガラリと変えました。オプションは、パノラミックビューモニター、サンルーフ、リアシートヒーターなどです。パネルはアルミ、ホイールはFスポーツ専用を選択しました。ご参考まで。
書込番号:19721473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハマグッチーさん
パノラミックビューモニターはつけました。200TのLバージョンについているのはスポーツにもつけて見積もりをしてもらいました。
やはりつけた方がいいんですね。営業マンのいわれるままでしたのでここでの意見は大変有りがたく思っております。
試乗がしたことがないですが、明日試乗してきたいと思います。
書込番号:19721480
3点

>bisukiさん
私も450hFスポーツ納車してますが、オプション等はフルオプションにしてます。あと最小回転半径が5.9ですのでパノラミックビューモニターは必須です。あとドアエッジプロテクターもつけた方がいいと思います。前車はIS-Fです。子供さん3人だとかなり厳しいかもしれません 11月に7人乗りが出ると雑誌には出てました。参考までに
書込番号:19721664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さいお子様が3人いらっしゃるなら乗り降りや車内の広さからしてワンボックスやミニバンのスライドドア系がお勧めです。あくまでも経験からですが、個人的な意見です。
書込番号:19721740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bisukiさん
@はヴァージョンLの前提で^_^
僕はやはりリヤエンタが必要で且つFスポーツの外観が良かったので、ヴァージョンLを契約しFスポーツのグリルに交換を選択しました。
どちらも譲れなかったので^_^;
ちなみに夫婦+小4の娘1人です
他にはFで社外モニターという手があると思いますよ。多分こちらの方が安いです。
ただし純正のブルーレイは見られないようです
書込番号:19721771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>奈良白鵬さん
私と同じ好みです。素敵ですよね。あの白いボディーにローズのシートがめちゃくちゃかっこいいです。
やはりアルミですね。ローズにはアルミが素敵でした。
男性が乗っていたら本当に素敵です。オプション教えていただき有難うございました。女なので乗り降りの問題です。
メモをして明日ディーラーに行ってきます。
有難うございました。
書込番号:19721822
2点

>CBAR35−GT−Rさん
450H-Fのフルオプション素敵です。私の場合は予算オーバーです(泣)ドアエッジ初めてしりました。今の車も白で爪の後で黒くなっているのでそれをカバーするためなんですね。必要ですね。勉強になりました。有難うございました。
書込番号:19721856
5点

>ひでひでよっしーさん
本当におっしゃる通りです。子供のためにならばミニバン・スライドドアが一番ですよね。心が痛い所です。
次はワンボックスになるかと思います。
主人の車の買い替えにワンボックスにしてもらおうと企んでます。
書込番号:19721888
2点

>UN4さん
私も同じです。Fの外観がすっごくかっこいいので譲れなくて。
グリル交換は何処で出来ますか?ディーラーは出来ないと言われました。
3人家族なら広々と乗れるし素敵ですね。
家は5人家族なので狭苦しいですが、RXのかっこよさにほれぼれしてました。
有難うございました。
書込番号:19721927
2点

>bisukiさん
3月5日に200t Fスポーツ ホワイトノーヴァ 内装 ブラック、オーナメント 専用アルミを契約しました!
私はエクステリアにべた惚れで妻にお願いしてなんとか許可してもらいました(^。^)
妻の意見としては、シートがやはりLの方が良かったという事でした。。
オプションはパノラミックビューモニターのセット、後席リクライニング、ムーンルーフ、、かな。
F専用フロアマットとボディコートはディーラーの方のご厚意でタダにしてもらいました。運が良かったのかもしれません。参考までに。
書込番号:19722079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

子供ものことだけ考えるならこの車は少し合わないですね。
ミニバンと比べたら圧倒的に負けます。
子供にはドアも重いし乗り降りもきつい。
でも、そんなの慣れです笑
親が見てて思うだけで子供はどんなものでも適応しますね。
リアエンタはfでも続々と後付けでみなさん取り付けていますよ。
純正のようにするには費用的には5万から高くて20万くらいですかね。
操作性は変わりますが、自由がいろいろ聞くのでiPhoneに動画入れて
流す感じが良さそうです。リアエンタだとディスク管理面倒ですね。
ものとやり方によっては前後分けることもできるのでおすすめです。
fの外観が気に入ってこれを選んだら問答無用でfにするべきです。
あとの不都合は慣れです。
書込番号:19722564
2点

>bisukiさん
僕場合はDでお願いしました。
Dの方針によってやってくれるところとそうじゃないところがあるようですね。
僕のDでは他に社外のレーダーやドラレコなど持込品のちょっとした取付は工賃請求せず全部無料でやってくれます。
値引きは一律ありませんがや下取りは買取店と比べてしまうと高いと言っても知れてますし、そういったその他の対応も含めてDを選ぶのもありかもですね^_^
ルールは大事ですが、固すぎるのは僕はちょっと無理ですね^_^;
鈑金屋さんでも受けてくれるようですが、部品注文にFスポーツのパノラミックビューオプション車両の車検証が必要になるみたいです。
書込番号:19722594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bisukiさん はじめまして
200t Ver.Lソニッククオーツ・トパーズブラウンがまもなく納車待ちです。
うちも夫婦+子供3人とほぼ同じ家族構成でグレード選びも同じく悩みました。
私もカタログでは外観はFスポが良いと思ったのですが、実車を見て試乗してみると
@Ver.Lの横桟グリルの方が落ち着いた感じで高級感があると思った
AVer.Lだと安全快適装備がほぼフル装備
BFスポのメーターはLFA風でかっこいいものの、試乗してみると速度表示がヘッドアップディスプレイのデジタル表示と一緒だとうるさい感じがして、ベーシックなアナログメーターの方が良いと思った
CFスポだと必然的にAWD(あっても困らないが必要度が低い。2WDモデルも用意して欲しい)
DFスポの装備をVer.L相当に引き上げるとかなりの金額上乗せに…
ということでVer.Lにしました。とはいえFスポの外観が譲れないならFスポでしょうね。
リヤエンタメシステムは現車のアルファードでは付いており、長時間移動時の子供達の暇つぶしに活躍してくれましたが、子供が中学生や小学校高学年になり必要度が低下したため今回のRXでは付けませんでした。Fスポのシートの張り出しは…鈍いのかあまり気にはならなかったです。
ミニバンは広くて人も荷物も積めて便利でしたが、運転が楽しいと思ったことはなかったです。子供が大きくなり家族全員で移動する機会も減るのでようやく好みのクルマに乗れそうです。
レクサスの値引きは原則0で下取りも渋いですが、ディーラーとの付き合いに応じて用品代から値引いてくれたり、下取りを頑張ってくれることもあるようです。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:19722829
5点

>bisukiさん
私は200tFスポーツを夫婦、子供二人(6歳・3歳)の4人で使用しています。
外装はホワイトノーヴァでシートは黒ですがかっこいいです。赤シートもいいですよね。悩んだ口です。
前車はミニバンで後席モニターもあり、子育て世代としての使い勝手はやはりミニバンの方が良かったです。
走りやかっこよさはRXがダントツであり、とにかく運転していて楽しいです。
Fスポにはモニターつけませんでしたが、テレビキットをつけてカーナビを2画面表示(3:2くらいになります)してやれば
DVDやらテレビは見られるし、カーナビも同時に見られ、子供たちからは不満はでていません。
12.3インチの大きさがいきていますね。後席からでもちょっと頭を内側にすれば見られます。
Lにつけられるモニターは試乗しましたが、でかくて近くて目が疲れたので個人的には嫌でした。
フリップダウンモニターがオプションできれば一番よかったのですが・・・テレビキットはディーラーオプションでつけました。
Fスポのフロントシートの張り出しは、ジュニアシートを置くとあたってしまいへこみ跡がついちゃうので工夫が必要です。
コンビから出ているチャイルドシート乗せるビートバンみたいなスポンジ板を、シートに合うようにのこぎりで切り出し、
さらにシート保護みたいな厚手の車座席シートをかぶせ、張り出し箇所へのあたりが無いように頑張りました。
こんな作業が面倒で、Lの外観も許容できるのならLの方がおすすめです。私はFスポが気に入ったので頑張りました。
書込番号:19722960
2点

>RX or じゅんさん
やはりシートは乗り降りはしにくかったです。
マットとボディコートサービスなんてすごいですね。ディーラーによってのサービスの違いは何となく
分かってきました。2店舗しか行ってませんが、競争な感じを受けました。
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:19723274
1点

>たむこさん
貴重なご意見有難うございました。リアエンタは後付出来ることがわかり安心しました。
前と後ろと分けることができるなんてすごいですね。勉強になりました。子供は私より適応してると信じてます。
書込番号:19723294
1点

>UN4さん
貴重なご意見有難うございました。Dでやってもらえると安心ですね。今日行くので相談してこうと思っております。
交換できる事が出来ると分かり勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:19723323
0点

>NAVY-Fさん
貴重なご意見有難うございました。同じ構成で悩まれてLになされたんですね。ますます悩みます。
ソニック+トパーズブラウンもすごく素敵です。
試乗をした方がはっきりわかるのかもしれませんね。皆さんの意見でリヤエンタシステムはつけない方向に考えました。
つけるなら後付にします。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:19723354
5点

>bisukiさん
Fのグリルに交換するのはおすすめできません。
もし交換してくれるディーラーが見つかっても、決して喜んでしてくれる
作業ではないでしょう。あくまでも交換はできないのが原則ですからね。
そんなことさせてディーラーから変なレッテルを貼られるのも僕は嫌です。
LならL、FならFで堂々とした方がいいと思いますよ。
書込番号:19723362
9点

>skyhand7さん
貴重なご意見有難うございます。ジュニアシート・・・跡になるんですね。。参考になりました。
今日納車の車を見てきましたがスポーツばかりでした。内装は黒と赤があり、黒が多かったのでびっくりしたぐらいです。
黒もすごく素敵でした。やはり外観はスポーツが譲れないのかなと改めて思った次第です。ありがとうございました。
書込番号:19724244
3点

>spectre99さん
貴重なご意見有難うございました。今日ディーラーに行きましたら、交換は30万円でと言われました。何かの保証もなくなるとの事でした。30万円もかけるのであればLにした方が良いと言われました。それを聞いた瞬間やめようと思いましたが、値段じゃなくてですよね。ありがとうございました。
書込番号:19724296
3点

>bisukiさん
30万は高いですね^_^;
部品は前後合わせてassyで14万程ですので。。
確かに正規か非正規かの問題はありますよね^_^;
ただ、ロレックスでもプロハンターやバンフォードなど非正規ですが人気のあるカスタムはありますし。
やるかやらないかはその人の価値観だと思いますのでゆっくり判断されるのが良いと思います。
僕も実際、自分が思う理想の形になることに価値が見合う金額だったので交換を選んだだけですから^_^;
後ろめたいとも思ってませんし、僕のDは保証の面も細かく説明をしてくれ快く受けてくれましたよ^_^
「俺もそうしたかったけどFにしちゃったよ。。
それができるならLにしたのに!」っていう人からしたら全力で否定したいでしょうけどね^_^;
それもひっくるめて買う前に多くの情報を仕入れられるのはアドバンテージですよね^_^
買う本人が決定した価値観を否定することは誰もできないわけですので。
ベストな選択ができると良いですね
違法でなければ自分のものに他人からダメなんて言われる権利はないですよ^_^
「あそこの家は若いのにベンツ乗って」って言ってる近所のおばちゃんと一緒です。
書込番号:19726887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>UN4さん
本当に30万は高くてびっくりしてしまいました。UN4さんのDさんはとても良い方なんですね。
グリルも選べる選択があれば本当に良かったのにと言ったら、そうやって思ってる方が多いと言ってました。
自分が納得できればそれが一番のベストですよね。どっちも良いので悩んでるだけで、決断力がない私なので
ご意見本当に助かりました。いろいろな事が分かりました。後ろのエンブレムも取りたかったのですが、Dによって
いろいろな意見があるので・・悩むところです。RXは本当にかっこいいですね。納車の車を見せてもらいましたが
40台ぐらいのうち36台ぐらいはSUVでした。すごい人気なんですね。
書込番号:19729532
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

大小あるようですね。
私もコーティングしたのでどうしようか考えていますが
悪路に行くわけでもなく高速も頻繁に乗らないので迷ってます。
歩行者のこと考えてつける人もいるなんて話も聞きますが
一番悩むとこは正直見た目でしょうね。つけるなら小さいのを考えています。
機能性に関しては結構あるようですが。
書込番号:19670206
3点

美和1983さん
RXオーナーではありませんが、マッドガードは付ける派です。
その理由はオンロード専用でも長年乗っていると、小石によりボディ下部の塗装に傷が付くからです。
あとはマッドガードにより雨の日に後続車への配慮も出来ます。
マッドガードが無いと、雨水を大きく弾くからです。
書込番号:19670238
9点

美和1983様
私は悩んだ末、EU LEXUS 2016 RX マッドフラップキットを付ける事に決めました。
商品は下のアドレスです。
http://lexusboutique.jp/ca103/1386/p-r-s/
どうせ付けるなら他の人と違う物をという言う考えです。
恐らく価格もDP品と変わらないし見た目も良いので(多分)
穴あけが必要なので取付はDでお願いする予定です。
納車が4/中旬なのでその頃で宜しければ写真をUPします。
納車後の取付も可能ですからね。
因みにリアバンパープロテクトもEU LEXUS 2016 RX リアバンパー
プロテクションプレートを既に別サイトから購入済です。
書込番号:19671135
4点

>美和1983さん
11月の契約の時に担当者に聞いたら「三人に一人位の感じですね、雪の降る所の方だと多くなると思いますが、ここはほとんど降りませんし、雨の時の跳ね上げに多少効果がありますね」とのことでしたので、初めて付けないで注文しました。場合によっては後付けも考えています。参考になればとおもいます。
書込番号:19675025
4点

梅三郎介さん
三人に一人ですかぁ。デザイン的に悩みます。バイザーは、着けないことにしたんですが。。。。。
書込番号:19676426
1点

>美和1983さん
マッドガードは付けない方がいいです。デザイン的にも空力性能も燃費も悪くなります。
※泥よけ効果は殆どありません。
新車なら是非、クオーツガラスコーティングをオススメします。
書込番号:19676765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>美和1983さん
私はマッドガードつけました!
前車では付けていなかったのですが、前輪後ろのサイドステップと後輪後ろのバンパーの下側に飛び石で結構傷だらけになってしまって、新車を大事に乗るなら付けといたほうがいいかなと思いDOPで頼んであります。
飛び石の傷の査定マイナスも見た目も嫌なので、確かに格好は良くないですが、付けております。
書込番号:19687937
5点

皆さんこんにちは!
いつも楽しく拝読させて頂いております。
さて、話題のマッドガードですが、
私はDOPのものを装着し昨日納車されましたが特段違和感は無く、手前味噌ながらも良くマッチングしているデザインだと思いましたし、RXはシティーランナーであると同時にそもそもSUVでもありますので、勿論、個々人のお考えや嗜好は千差万別ですから、飽くまでも一個人の意見として述べさせて頂くのであれば、装着する意義は其れなりにあろうかと考えています。
ご検討中の皆様方のご参考までに、フロントとリアの装着状況を画像アップ致しますので、ご高覧頂ければと思います。
自身を含め、全てのRXご購入の方々が楽しい時間を過ごせます様に願っています。
因みに、私は450hバージョンL AWD ソニッククォーツです。
書込番号:19691109
10点

>ふてニャンさん
ご納車おめでとうございます〜!!
アンダーランとノイズリダクションホイールがチラリ見えていますね!!
たまたま、段差越えのお写真ですが、マッドガードの路面からのクリアランスが気になりました。10cm程度かしら。
書込番号:19691611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふてニャンさん
納車おめでとうございます。
私も450h version Lアンダーランセットで発注しているので大変参考になります。
デザイン的に…と悩んでおりましたが、違和感ないですね!Ah!さんの質問にもあるかと思いますが、リアは少し高めの輪止めだと、マッドガードに引っ掛かりそうですか?
書込番号:19691843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ah!さん
>shochan9619さん
こんばんは!お祝いのお言葉を賜り有り難うございます。
10月下旬の契約発注から、思えば約5ヶ月の「修行」を経て味わう納車の喜びと感動は一入です。
仰せの通り、サイドアンダーラン・ノイズリダクションホイール・画像では見えていない部分のフロントアンダーランやドアハンドルメッキガーニッシュ等々も装着しております。自画自賛ですが、其れなりにバランスの取れた良い仕上がりであると満足しております(汗)。
さて、ご質問へのご返答が遅くなりまして誠に恐縮です。
小生、車での通勤ではございませんので、仕事より帰宅した折に定規を当ててロードクリアランスの測定を致して参りましたところ、フロントが15.5cmリアが17.5cmでした。
昔ながらのごっつい古いタイプの車止めの場合高さが20cm近く有り、後進駐車ですと接触するケースが生じるかと存じますが、比較的新しい施設の駐車場等では高さ15cm以内の今風なコンパクト車止めを採用している所が多く、後進でも其れなりに余裕を持って駐車出来るのではと思います。
昨日もその様な駐車場数箇所へ車を停めた折に確認致しましたが、何れの場所でもお蔭様で接触や擦りはございませんでした。
逆に、接触が危惧されそうな車止め設置の駐車スペースへは、可能な限り頭からの前向き駐車で臨もうと考えております(笑)。
皆様のご参考になれば幸甚です。
「修行」ご継続中の皆様への納車セレモニーの日が、一日も早く訪れます事をお祈り申し上げます。
書込番号:19692553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ふてニャンさん
どうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:19692604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふてニャンさん
ご返答ありがとうございます〜大変参考になります。飛び石などの効果がみられるならば、前向きに導入を検討したいと考えます!
書込番号:19693637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふてニャンさん。
納車おめでとうございます。
写真アップ拝見しました。大変参考になりました。私も取り付ける事にします。
ありがとうございました。❤
書込番号:19693879
2点

>ふてニャンさん
大変参考になりました。有り難う御座いました。
宜しければ、サイドアンダーラン・ノイズリダクションホイール・フロントアンダーラン・ドアハンドルメッキガーニッシュ等の画像アップして頂けますとありがたいです。
書込番号:19693931
3点

>美和1983さん
こんばんは!
納車への励ましのお言葉有り難うございます。
お恥ずかしい限りで、単なる自己満足の世界でしか無いものと重々存じてはおりますが、スレ主様からのご要望にお応えする為との大義名分の中で、自車の画像を掲載させて頂きますので、不愉快に感じられる部分がございました折は、何卒ご容赦頂きたくお願い申し上げます。
拙き撮影技術が故に、アップさせて頂く画像がご高覧賜る方々の意に沿いご参考となるかどうか甚だ不安ではございますが、RXのご購入をご検討中の方、或いは、ご契約を済ませて納車待ち修行中の方にとって、何等かのきっかけとなったりご参考にして頂けたなら幸いです。
エクステリア面に於きましてノーマルと異なる部分は…
「ナンバーフレーム」・「サイドバイザー」・「メッキドアハンドルガーニッシュ」・「メッキラゲージロアガーニッシュ」・「リアバンパーステップガード」・「マッドガード」・「フロントアンダーラン」・「サイドアンダーラン」・「ノイズリダクションホイール」・「パノラマルーフ&ルーフレール」です。
6枚ございますので、2投稿に分割となる部分をご容赦下さい。
納車済みの方のRXライフが一層充実されます事を、また、納車待ち修行中の方のセレモニーが一日も早く訪れます事を、重ねましてお祈り申し上げます。
書込番号:19695931
14点

〉ふてにゃんさん
素晴らしい写真の数々ありがとうございます!
わたしもふてにゃんさん程ではありませんが、グレードやオプションが似ているので納車の4月中旬まで大変参考になります。
そこでご質問させてください。
@ノイズリダクションホイールの体感はいかがでしょうか?
A450hLAWDのパワートレイン、静粛性、段差越えの乗り心地、ロードノイズ、車体のロールはいかがですか?
Bビビリ音等、何か気になる点は御座いますでしょうか?
お手数をお掛けいたしますがご返事頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:19698275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じーてるさん
こんばんは。はじめまして。ご回答が遅くなり恐縮です。
じーてるさんのRX待望のご納車まで、残り1ヶ月弱の「修行」の期間が残ってございますが、この心待ちにする時期も或る意味では楽しみな時間かも知れませんので、待ち焦がれる気持ちを転じて楽しみへと昇華される事をお祈りしております。
先ず始めに…、
人は一人ひとり考え方や感じ方、意見や意向が異なるのが常であり当然ですから、私が記す感想等は飽くまでも私個人の私見に他ならない部分をご理解賜り、ご不快に感じられる方がいらっしゃった折には何卒ご容赦を頂きたく存じます。
さて、ご質問への私の勝手な回答(納車後数日間で約1,500kmを走行した中での)でございますが…、
【@ノイズリダクションホイールの体感】
お世話になっているDの試乗車が「450h Ver.L AWD」と、小生の購入したグレードと同様(標準装備の切削光輝+ダンロップ)でしたので、納車前に何度か試乗走行させて頂いた場所と同じ所を、自身の購入車(MOPのノイズリダクションホイール+ブリジストン)で走った結果、明らかにロードノイズは低減されている事を認識出来ました。
“ロードノイズが殆ど無くなる”のではなく、“標準のホイールと比較してロードノイズが軽減される”レベルでお考え頂ければ間違い無いかと存じます。個人的には、十分に効果を感じ満足しております。
なお、このホイールが持つ消音の原理に照らせば、本格的な効果発揮はある程度走行して、タイヤとホイールが熱を帯びた頃からと考えて下さい。
【A450h Ver.L AWDのパワートレイン・静粛性・段差越えの乗り心地・ロードノイズ・車体のロール等】
システム全体の最高出力は313PSあり、動力性能には何ら不満はございませんし、通常の使用の範囲内に於ける静粛性も十分かと思います。モーターのみでの巡航の際の静粛性は、当たり前ですがハイブリッド車ならではのスムーズさと静かさです。
また、ロードノイズに関しましては前項にてお知らせした通りの状況で、段差越えや継ぎ目通過の折の乗り心地も、対象が極めて荒れた舗装や想定外の段差でない限りは、細かな自動可変式ダンパー&アブソーバーの恩恵で、車格に相応しいレベルが維持されています。
『エコ』や『ノーマル』のモードでは乗り心地優先の足回りで、気持ち物足りなさを感じるロール対抗性能も、『スポーツS+』モードでは足回りの硬さが増して、乗り心地を若干犠牲にする反面で、アクティブスタビライザー装備のFスポには及ばずとも、速度の乗った中でのハンドル操作にも“レールの上を進む様なビシッとした感覚”が手に入ります。
道路の状況や望むセッティングに応じて、都度モード変更をされるのが良いかと存じます。
【Bビビリ音等何か気になる点】
ハイブリッド車のシステム特性に起因するノイズ等は若干ありますが、飽くまで正常の範囲の中のもので異常や不具合では無く、問題を感じる点は個人的には現時点に於いてございません。
また、ボディーの剛性は高く、段差やコーナリングの折のよじれ等による軋み音は生じません。
細かい事を言えばキリが無く…、
リアモーターの稼動音がもう少し静かならだとか、エンジンの篭り音がもう気持ち穏やかならばであるとか、色々とございますが、私はその様な点も含めてこの車そのものだと甘受し、満足感の中で所有する喜びへと至れております。
忙しさにかまけ、結果的に大したご返答が叶わず恐縮ですが、じーてるさんのお役に少しでも立てていましたら幸甚です。
お付き合い下さり有り難うございました。
書込番号:19702160
9点

ふてにゃんさん、ご回答ありがとう御座います。
お忙しい中これほど丁寧なご対応に大変感激しております。
全ての回答でイメージが湧きました。
ノイズリダクションホイールの意義、NVHの完熟度、品質の高さ、どれをとっても早く乗りたい!と更に思いました。
修業中の身には何よりの癒しとなりました。
本当にありがとう御座います。
そんなふてにゃんさんに甘えてしまいますが、もう2点質問させてください!
私がDで試乗した450hLAWDはほんの少し荒れた路面を走った際でもナビモニター付近からビリビリ音が鳴っていました。これは個体差故の現象と捉えるべきでしょうか?
2点目は、ふてにゃんさんは写真から青空駐車(私もです)かと思われますが、紫外線や黄砂などからボディと内装のケアはどのような予防やメンテナンスで対応をされていらっしゃいますか?
図々しい質問ばかりで烏滸がましい限りですが、どうかお付き合い頂ければ幸いです。
書込番号:19703447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じーてるさん
こんにちは!お世辞にもご参考にして頂けたとのお言葉、有り難く受け止めさせて頂きます。
さて、ご試乗されたRXでは舗装の悪い道路走行の折に、ナビのモニター付近からビリビリ音が発生したとの現象ですが、私の所有車では少なくとも現時点では車内各所から余計な音は一切発生しておりませんので、じーてるさんも仰せの通り、個人的見解ながら個体差故の現象と捉えて宜しいかと存じます。
車内は至って静かで、気に触る「ビリビリ」も「ビービー」も「キュルキュル」も無く、それ故に、ハイブリッドシステムのバッテリースイッチから時折生じる「カチッ」という音が気になる位です。
お察しの通り、小生も屋根付き駐車場やガレージ駐車の環境には残念ながら恵まれず、「青空駐車場」利用で、飛来する花粉や紫外線等々の攻撃に常に晒されております。
しかしながら私、恥ずかしながら結構無頓着な性格が故に、車の維持管理にさほど大きな拘りを持ってはおりませんが、屋外露天駐車を考慮して、一応ボディーコーティングやホイールコーティングは施しております。一般的には「ダイヤモンドコート」等と称される類の5年間程度効果が持続するものを、ディーラーを通じ契約先のプロショップで施工して頂きました。
ボディーに其れなりのコーティングを施していますと、日頃の洗車が楽になるのと同時に、紫外線や花粉或いは黄砂等から塗装面を守り、定期的なメンテナンス等手入れ次第で一定以上の期間は新車の輝きを維持してくれると思います。
現実問題、今のこの季節ですから納車後僅か3日で、水平面となるボンネットは積もった花粉とその後の雨で、乾燥後には鮫肌が如くザラザラ感たっぷりな状態に陥りましたが、そんな状態からでも水をかけてムートンやセーム等の柔らかな洗車用皮革で拭えば、しっかり本来の艶々ツルツルボディーへと戻りますので、初期投資は決して安価ではございませんが、投下費用に相応しい効果は得られるのではないかと存じます。
内装に関しましては、今のところ新しさ際立って特段何も施してはおりませんが、シート等が汚れて仕舞った折には柔らかく綺麗な布で拭い、日常の塵や埃は静電モップ等で取り去っております。
自動車と言う性質上、その真価を発揮する中では雨の日も風の日も雪の折にも、時には砂利道や未舗装路をも走行する訳でして、そうあって欲しくとも中々常に綺麗で全く傷まずは非現実的ですから、可能な範囲の中で出来る事を尽くして臨むのが宜しいかと存じます。マッドガードのDOP装着も、そんな思いから始まっております。
世に数ある車の中から、同じRXを選び購入し所有するのも何かのご縁かと存じます。
他のスレも含め、関連の板に集った新型RXのオーナー様、また、この先オーナーと成られる方々が楽しく幸せで充実のRXライフを満喫して頂ける事を心よりお祈り致します。
じーてるさんともご縁あり、何処かで偶然擦れ違うかもしれませんね。
長々と失礼致しました。
書込番号:19705122
4点

EUのマッドフラップ取り付けでいます。
取付は自分で行いました。
英語ですが、親切な取付マニュアルが着いてきました。
書込番号:19727470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


RXの中古車 (全3モデル/1,904物件)
-
RX RX300 Fスポーツ 認定中古車・2年保証・・パノラミックビューモニター・ムーンルーフ付車
- 支払総額
- 636.1万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 356.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 591.4万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 355.1万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
154〜862万円
-
205〜605万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 356.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 591.4万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 355.1万円
- 諸費用
- 17.8万円