RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,313物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 15 | 2019年5月19日 14:20 |
![]() |
12 | 4 | 2019年5月10日 21:03 |
![]() |
21 | 3 | 2019年4月30日 16:14 |
![]() |
16 | 11 | 2019年4月30日 07:58 |
![]() |
116 | 19 | 2019年4月21日 09:00 |
![]() |
44 | 8 | 2019年4月18日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ニューヨークモーターショーでも発表が無いRX。
NXのマイナーチェンジを考えると、流石に情報が遅すぎるような。
何かデォーラーで情報あった方はいらっしゃいますでしょうか??
書込番号:22661414 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>タクタクの実さん
おっしゃる通り少ないですねぇ。
早く出すと売れ行きに影響するからギリギリまで出さないのでしょうかね。
ディーラーに聞いても分かりません、としか帰ってきません。
書込番号:22662030
3点

今日のレクサスゴルフコンペで、RXのマイナーチェンジが
今年の夏発表・発売とアナウンスがありましたよ‼
書込番号:22663873
1点

>DanMarinoさん
NXではティザーイメージがあったのですが、全く無いので寂しいですね。
書込番号:22663879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、本日、レクサスゴルフコンペがあり、
今年の夏、RXのマイナーチェンジが発表・発売されますとの
コールがありましたよ。
書込番号:22663883
4点

おぉ!
それは、コンペで紹介したとなると正確な情報ですねー。
夏ですかー。
先行予約とかで少し早めに見てみたいですけど、どうなるんでしょうね。
ほかの情報だと6月にはどんなものか、写真やら見せてくれるという人もいたらしいですよ。
来月には写真や簡易パンフレットでもいいので、見てみたいですよね。
書込番号:22663885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月中旬にRXのスタッフ研修が東富士で有ります。そこで概要が分かります。プレオーダーは7月初 発表は8月、但し ハイブリッドは製造台数に限りがあり、納期は来年になりそう
書込番号:22663980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mike & Bruceさん
ハイブリッドに生産台数に限りとは何か新しい仕掛けでも投入するんですかね?
書込番号:22664204
1点

>Mike & Bruceさん
なんと!
詳細ありがとうございます。
7月プレオーダー待ち遠しいですねー。
書込番号:22664273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ヶ月ほど前にレクサスディーラーの方からマイナーチェンジがあるとお聞きしました。
詳細な時期は教えていただくことはできませんでしたが
今年の秋頃には販売という情報でした。
内容についてはすでにネット上にもありますようにタッチパネルも採用されるようですね。
書込番号:22664796
1点

単純に、電池の生産数<ハイブリッドの受注数です。納期は4〜5ヶ月ぐらい
書込番号:22665068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mike & Bruceさん
ありがとうございます!
ハイブリッドそんなに多いですか。確かに他の車種はハイブリッドばっかりですものね。
書込番号:22665883
0点

次のモーターショーだと九月のフランクフルトでしょうし、流石に遅すぎるので近々発表あると思いますが、ビッグマイナーチェンジなら尚更。
私の担当は六月から七月にプレオーダー、八月か九月初旬に正式発売と言ってました
>タクタクの実さん
書込番号:22666509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亮太Hさん
6月、7月にプレオーダー楽しみですね。
個人的には価格と納期が長いのもそうですが、450hを試乗した際CVTがなんとも自分には合わない感じで300にする予定です。
これも取らんミッション6ATだと残念な気持ちにはなりますが、8ATに期待したいところです。
書込番号:22667275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイチェン記者発表が8月末辺りだそうです。仮予約は6月末前から始まりそうですね。ビッグマイチェンであればぜひ買い替えたいと思いますが、年次改良プラスαレベルではスルーですね。せめて、スカイラインMCの自動運転あたりは欲しい。
書込番号:22675669
4点

>e32016さん
RXは先進性を推してきた車種なので、何か目新しい要素は欲しいですね
個人的にはアッパークラスとしてNXやUXよりは秀でた安全性としてLS同様の歩行者対応の後退時自動ブレーキ、LS並みの大型HUD、レーンチェンジ&追い越しアシストくらいは欲しいものです。
あとは室内が夜暗いのでイルミネーションの強化があればなぁ
書込番号:22677287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300Fスポーツ納車一カ月が経ち、外観、内装、乗り心地満足しております。
気になるといえばFスポーツだからか、道路の繋ぎ目やスピード乗らさない為の連続の段差を走行時に硬さを感じます。(苦ではありませんが)
そこでもう少し良くならないかとパフォーマンスダンパーを検討中で、過去スレやネットで調べてもなかなか新しいのがみつからないので効果はどんな感じか知りたいので質問したいです。
悪くなる事はないと思うので後付けされた方で変化を教えもらえますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22627352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほのぼの8さん
それなら下記の現行型RXのパフォーマンスダンパーに関するパーツレビューが参考になりませんか?
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx/partsreview/review.aspx?mg=3.11410&kw=%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC&srt=1&trm=0
書込番号:22627397
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます!
私の検索悪かったのか、知らない情報です。
レビューを参考にするなら、私は敏感なので効果実感出来そうですね。
少しでも感じるなら、取り付けを前向きに進めたいと思います。
担当のSCさんはまだお客さんには取り付けされた方がいないらしく、色々情報集めてもらいます(笑)
情報ありがとうございました!
書込番号:22628986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて書き込みをさせていただきます。
当方 RX200t Fスポーツ AWD 平成29年7月納車で 昨年末に 16000kmくらいしてから後つけで TRDパフォーマンスダンパーを取り付けでみました。
当初より興味はあったのですが、SCの担当者にも聞いたりもしましたが、効果を確認出来る情報にネットでもあまり巡り合えなかったので、思い切って装着にふみきりました。
まず、効果があったかどうかですが。
私の個人的な感覚からの感想では、通常のゆったりした状態ではあまり効果を体験できるかどうかは微妙だとおもいます。限界付近に近くなるほど効果があるようなので。
SCさんから聞いていたのは、「ロールが減ったように感じた人がいました」程度だったので、私的にはパフォーマンスダンパーってそのような効果を期待するものではないのでは?とは思いましたが、装着前にノーマル状態で峠道、都市高速(福岡なので)や高速でのちょっとしたスポーツ走行を‘スポーツS+’と‘ノーマル’モードを変えながら試してみました。
その後、装着をして同じ状況での‘効果’を試してみました。
・ステアリングの落ち着き感 装着前: 軽すぎると感じる
装着後: 落ち着きを感じる
・高速の路面の荒れたコーナー 装着前: 徐々に膨らんでいく感じ(アクセルを戻す)
路面の継ぎ目では、一瞬飛ぶ!
装着後: 思いとおりに曲がる感じ(アクセルを踏める)
路面お継目での飛び!は殆ど感じなくなりました。
・低速での段差の感じ 装着前: 割と拾う
装着後: 収束が良くなったかなって感じ
(もともと堅い足回りなので極端には変わりません)
ざっとこのような感想です。
まとめとしては、以前よりパフォーマンスダンパーっで調べてみてたのですが、スノーモービルから来ている技術のようで、車体の路面等からの入力による振動の収束を早く・スムーズに行う目的みたいなのですよね。
そして、スタッドレスにも交換する際に感じたんですが、RXのホイール・タイヤって結構な重量なのですよね。これが荒れた路面の入力でバタつけば路面との接地に影響があるのは当然かな?なんて思いました。それでオプションの22インチ(たぶん軽いのかな?)
との併用で効果が上がる!という記述があったのかな。
振動の収束が早くなったおかげで、タイヤが路面への追従性の向上により接地感が上がり、スポーツ走行や、咄嗟の操作や路面状況の変化への安心感が得られたのは実感しております。
こんな感じです、F は堅い足なのですが高速での安定感はありますし、高速での急制動の安定感はありますね(以前はアルファードだったので・・・リアが浮いて・・当然かな?)
書込番号:22655886
5点

>とっちんでござる!さん
返信ありがとうございます。
わかりやすい比較感想すごく参考になります!
私は微妙なところを感じているので、パフォーマンスダンパー効果実感出来そうですね。
乗り比べ出来れば良いのですが・・・
良い方向へ向かうなら装着の方向で進めてみようかと思います!
ありがとうございました。
書込番号:22657668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
>じーーーくんさん
検索したらいいのでは?
スレ立てや質問するより早いです。
ちなみに出てこないので発表はないんじゃないですか。
書込番号:22614244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>app.for.destさん
一言多いですが、今回はやはり無さそうですね。
次はフランクフルトですかね?
書込番号:22614420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フランクフルトの頃には正式発表されてると思われる時期ですので、普通に公式サイトなどでの発表と思われますね
個人的には上海で出ると読んでましたが、、、
担当SC情報だとGW明け以降に情報&実車を前にした勉強会が行われ、6月頃に先行予約、8月あたりに正式発表濃厚との事です>じーーーくんさん
書込番号:22635462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
上海オートショーの様子を微博でレクサスブースを検索していましたら、
チラッとMCRXがぁ〜!!!
みなさん どうでしょ?
ルーフラインのフローティングのブラックの部分が無くなってますね・・・・
テールドアの形状からロングモデルでしょう。
実に不確かな情報で申し訳ありません。
早く真相を知りたいものですね。
1点



>el2368さん
>デジタルグラフティさん
お恥ずかしい (´Д`;)
NXですね 。
お騒がせしました m(_)m7
書込番号:22605930
1点

あまりに情報でなさすぎじゃないですかね。まさかNYでも発表なし?
書込番号:22608903
1点

マイチェン早く発表して欲しいですね。ボディサイズは現状で良いので、最上級グレードはNEWX5を抜いた設定にして欲しいところです。
書込番号:22609126
3点

>e32016さん
おはようございます。
RXのMC情報来ませんね〜
もしや・・・・
アンベールなんでしょうか?
ドイツ勢は3.0L V6 直6 ターボ構成のお財布に優しいスーパースペック
でラインナップ整えておりますので、日本勢はマズイ事になりそうです。
レクサスの優位性は「国産」「リセール」「安心感」「自国愛」でしょうか?
ワタクシ両新型X5、GLEを拝見済みですが、両車をRXが超えるのは、
まだ先になりそうな予感ですが、MCされたRXの勇姿に期待したいところですね。
書込番号:22609441
1点

上海どころかNYモーターショーでも発表なかったですね。
モーターショー無しMCになるのか?
予想外の展開でした。
今年の秋から初冬までには納車希望していたので、RX見送る
決断も必要となってまいりました。
6月まで静観しながら新情報に期待したいと思います。
書込番号:22615969
0点

当方、工場勤務ですがRXの部品生産が6月で終了しますので、MCまたはFMCが来るのは濃厚かと思われますが時期まではわかりません。
書込番号:22634044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ディーラー担当の方のおすすめのオプションを言われるままつけて見積りしてもらいました。
これはいらないなとか、このオプションはつけた方がいいというのがあれば教えて欲しいです。
既出だとは思いますが秋にマイナーチェンジしたRXが発売されるようです。
書込番号:22506994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車買うの初めて?自分で好きに決めたらええんちゃう?
書込番号:22507006 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sagiaffairさん
今付けてるオブションが何か分からないと、コメントのしようがありませんよ。
書込番号:22507137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あなたが購入するんですよ。誰かにプレゼントするんですか?
書込番号:22507226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たいしてオプションないですね。
コーティングを専門店にお願いするかと
フロアマットが高額なので社外品を検討するぐらいでしょうね。
車にカネをかけるよりレクサスから降りてきて、えっ?て
思われないように自分の服装をシュッとした方がいいですね。
書込番号:22507233
7点

>sagiaffairさん
運転するのはsagiaffairさんだけですか?もし、奥さん(居なかったらスミマセン)とかが運転する可能性があれば、パノラマミックビューモニターがあれば有用かも?私自身はあまり使ってないのですが、NXを運転する妻はかなり重宝しているみたいです。それと、私のお勧めとしてヘッドアップディスプレイは使っています。後は、ご自身の好みでしょうか?
レクサスオーナーに成られることをお待ちしています。
書込番号:22507305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レクサス程度で服装なんて気にしなくても
結構ですよ。ラフなジャージで大丈夫です。
そういうのはフェラーリとかのオーナーに
任せましょう。ただ、フロアマットは純正
にしましょうよ。そこはケチるとこではない
かと。私は450hFですが、あえてマットは
毛足の長いタイプにしました。Fのマットは
薄くて若干安っぽいです。
書込番号:22507438 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>レクサス程度
ご自分の選択した車ですよね?
そんなこと言わずにご自分の選択と車に敬意を持ちましょうよ。
結婚も同じですけどね。
長く付き合うには必要なことです。
書込番号:22507682
7点

>sagiaffairさん
秋のマイナーの見積もりをもうとれるんですか?
書込番号:22509505
4点

Fでぼぼ全部付けてみましたが、パノラマルーフ、パノラミックビュー、マクレビ、リアシートヒーターは付けて良かったですよ。
後はなくても別に、でした。
書込番号:22509542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のそのオプションに足りないとしたら、ホイールロックなイットくらいですかね。
ムーンルーフよりパノラマのほうがいいかと思いますが、はっきりいってこれは見た目の問題が大きいかも。
使用頻度は非常に少ないものなので。。
コーティングはいろいろ言われますが、ペットショップを考えるといいと思います。
ブリーダーから購入したところでそのブリーダーがいいわけではないです。
量販店から購入したからといってだめわなけでないです。
どんなプロがやっても日々のメンテ、環境に左右される方が圧倒的に大きいです。
(F以外)後部座席のモニターを迷われる方はいますが、使いませんでした。
子供をのせようが、友人をのせようが、やはり寝るかお話するかなのでテレビを見るという行為はしませんね。酔うしね。
まだipadをおいておくほうが現実的です。今後つけないです。
書込番号:22511153
4点

>RTkobapapaさん
パノラマミックビューモニターは上から車を見た感じになるやつでしたかね?バックカメラはあるし使わないかなと思って外してしまいました。検討します。ありがとうございます。
ヘッドアップディスプレイにはどういった効果が見られるのでしょうか。カタログ見てみますね
>zzm95698さん
すみません。まだ取れないです。10万単位で価格が上がるようです。
>凛太郎0501さん
マクレビ、やっぱり音質が全然違うのでしょうか?
パノラマルーフに変えようかと思います。
>たむこさん
イットですか?ちょっと想像がつかないので調べてみます。ありがとうございます
コーティングはコーティング専門店でやった方がいいのですね
書込番号:22512321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagiaffairさん
パノラマミックビューモニターは、RXについてはわかりませんが、UXに関してはバック時はもちろん10km以下の速度になるとAuto設定にしてたら、スレ違う時車全体を上から見てるので左側下を確認できます。私のNXには付いてない機能ですが、バック時周囲を確認できるだけでも有用かと。
ヘッドアップディスプレイは、ナビの補助的な機能もあり、現在のスピードも確認でき割りと私的には気に入ってます。
パノラマルーフはシートを解放すると明るく解放感が気に入ってます。ディーラー展示車か試乗車に付いてませんか?
書込番号:22512783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションの詳細ならディーラーの担当に聞けばいいのに
カタログに載ってるし試乗車や展示車に付いてるものだってあるでしょ
書込番号:22512799
3点

300Fスポーツに乗って約1年になります。
付ければよかったと後悔しているのはAHSです。
オートのハイビームがあるからいらないかなと思って付けませんでしたが、
これがイマイチで、まったく使用しません。
メーカーオプションはとりあえず付けといたほうがいいですよ。
書込番号:22513279
3点

私も RX300 Fスポ昨年11月購入しました。
RXは運転席から前方が大きく長いので車体先(鼻先)が、感覚的にわかりにくく運転がしずらいです。
ミニバンのように鼻先が短く感覚的に運転できれば問題ないのですが、RXは気を付けて運転しないといけません。
・PVM パノラマミックビューモニター(+¥54.000-)
前後方がモニターで見えるので安心して運転ができます。大変便利です。
これは付けていた方が良いと思います。
・AHS アダプティブハイビームシステム(¥48.600-)
勝手にビームを変えてくれるので大変便利です。
歩行者には感知しないので歩行者に対してまぶしいのではと思われますが、歩行者確認の点からもお勧めです。
・ルーフですが、パノラマルーフの方がツートン色になって見栄えが良いと思います。
ルーフレール(¥32.400-)+パノラマルーフ(¥151.200-)
・ホイールロックナットは防犯上少しは有効かと思います。
・フロアーマットですが、Fスポ 純正は高額の割りに貧弱で防水性能も悪いので
前席は、純正のスノーレジャーヨウマット¥17280-ゴム製なので完全防水です。
後席、ラゲージマットは市販品をネットで購入しました。
・マークレビンソンは付けませんでした。 音にこだわりがないのであれば純正でも全く問題ない良い音していますよ。
書込番号:22515954
4点

>sagiaffairさん
見積もり拝見しました。
安いですね。
自分は4WD・マクレビ・パノルーフ・リア電動・パノラマビュー付きなので700万円以上しました。
マクレビとパノルーフは付けた方がいいです。
書込番号:22528776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sagiaffairさんこんにちは。
私はFスポではなく7人乗りなので若干オプション内容違うかもしれませんが以下の通りでオプション付けました。
参考になるかは不明ですが、個人の感想も添えておきます。
付けたメーカーオプション
ムーンルーフ…パノラマにしたかったけど、7人乗りには設定がないのでやむなく。
AHS…結構便利です。今のところ対向車からパッシングされていないので多分上手い具合に機能してると思います。
マクレビ…ノーマルの音を聞いてないので比較はできませんが、音が悪いってことはないと思います。
置くだけ充電…これは便利で、一番恩恵を受けてるオプションです。降車時スマホを置き忘れることが多いです(^^;;
付けなかったメーカーオプション
リアエンタ…普通にタブレットとかあるので、あまり必要性を感じなかったため。
寒冷地仕様…購入時必要性を感じなかったけど、寒冷地仕様のみリアフォグが付くので若干の後悔あり(^^;;
ITS…必要性を感じなかったため。
ディーラーオプションについては納車後でも必要に応じて追加できるので、予算を節約するならまずはディーラーオプションから削ったほうがいいと思います。
以下の3点は7人乗りは標準装備でしたが、もしオプション扱いなら絶対付けたほうがいいと思います。
パノラミックビュー、安全装置(ソナー等のセンサー類)、シートヒーター。
書込番号:22595246
2点

スレ主さんとほぼ同じ設定のRX300Fスポに乗っています。メーカーオプションはじっくりと考えてからオーダーしてくださいね。実は私、後悔かなりしました。パノラマルーフは見た目がやっぱりカッコいいです。付けた方が良かったと今でも後悔しています、8万ほど足して下さい。。(ただ内装のペラペラ感が個人的に?だったのですが。)
それとパノラマミックビューモニターですが、私は付けなかったのですが、ハッキリ言って要りません!慣れます。SCからも言われました。それとBSMは絶対に要ります。本当便利です。
フロアマットはFスポーツのマットにしました。(Fの装飾がカッコイイと思って)
書込番号:22616141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXはセンターにドリンクホルダーがありますが、ドア側にも欲しいですよね?
みなさんはどうされてますか?
かっこ良くてぴったりなドリンクホルダーがあれば、教えて頂きたいのですが・・・
ちなみに RX300 Version L シートはノーブルブラウンです。
3点

レクサスには付けない方が…
書込番号:22592814 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も付けない方がいいと思いますね。
後付感満載で、取り付け部から、カタカタ音
とかもしそう。
人それぞれですが・・・。
書込番号:22592830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

返信ありがとうございます。
まだ納車待ちなのですが、当方小学生の子供が3人おりまして、オヤツは食べるは、ジュースは飲むは、弁当は食べるは、、、
普段はヴェルファイアもあるので、そちらに乗るとは思うのですが、RXにも乗ると思います。(ヴェルファイアはゴミ、おもちゃだらけです)
妻は車は消耗品と思っており、車内での飲食禁止に賛同してくれません・・・僕もマメに掃除するタイプではありません。
妻の車が壊れ、買い替えになるにあたり、僕がRXを勧めただけに強くも言えないし・・・(欲しかったんです。)
したがいまして、5人で乗る場合ドリンクホルダーが足りず、何か良い物は無いかと相談しました。
「そんな家族構成でRXなんか乗るな!」とお叱りの方もおられるとはおもますが、ドリンクホルダーだけでなく、何か良い車内グッズがあれば、御教授ください。
書込番号:22596464
3点

絶対にドリンクホルダーなんてださいという回答があると思ってました。
私も同様に思っています。いろんなものを取り付けたり、置くのはやはりごちゃごちゃしてあれですよね。
ただ、質問への回答とは少しずれてる気がしたので回答は控えてました。
車内で食事はこれは仕方ないですよ!あきらめましょう!
私は車は神経質に乗るものではなく、気軽に乗れる空間にしたい派なので。
さすがにタバコをすわれたらあれですが、基本友人には自由にしてもらってます。
車内ルールがある車にのるのは嫌ですよね。子供の教育云々はおいときましょう。
掃除するかしないかはご本にの努力次第なのでおいといて
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP2VVTC
こういったものも売ってるので利用してみてはいかがですか?
書込番号:22596496
3点

返信ありがとうございます。
>たむこさん
ご紹介頂いた商品良さそうですね
ヴェルファイアにも付けたいぐらいです。
ありがとうございました。
書込番号:22596522
2点

あくまでちょっと探して提示しただけなので
いろいろ検索していいの見つけてみてください。
書込番号:22596933
1点

ドアポケットにも、ドリンクホルダーとして使える部分がありますが、それで解決できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22598972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も運転席にドリンクホルダーや後部座席のホルダーが欲しかったので、Amazonやヤフーで色々と探して取り付けました。個人其々あると思いますが、違和感もなくカタカタ音も出てないです。今のところ重宝してますので、良かったら参考にしてください。
書込番号:22609746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


RXの中古車 (全3モデル/1,911物件)
-
- 支払総額
- 334.6万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
RX RX450h パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター クリアランスソナー 社外品ドライブレコーダー ヘッドアップディスプレイ オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 330.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 604.9万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 518.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 334.6万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
RX RX450h パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター クリアランスソナー 社外品ドライブレコーダー ヘッドアップディスプレイ オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 330.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 604.9万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 518.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 7.7万円