RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,456物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 271 | 23 | 2022年12月1日 09:11 | |
| 25 | 12 | 2022年11月22日 12:53 | |
| 227 | 43 | 2022年11月24日 06:18 | |
| 43 | 19 | 2022年10月19日 18:30 | |
| 189 | 28 | 2022年10月3日 18:57 | |
| 227 | 28 | 2022年9月11日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
うちの販社は、ディーラー枠でもフルオプション(しかもモデリスタ必須)、残価の縛り付きです。
ディーラー枠で縛りあるところは、他にあるのでしょうか?
書込番号:25017184 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
残価設定のみは転売対策でしょうね。
ダサいモデリスタの強制は解せませんが。
書込番号:25017189 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
18日発表と報道されているのに13時30分までは何もお答えできませんの
対応もひどいですよね。
愚痴はこのくらいにして エアロの装着を強要ということは展示車にもエアロ
ついているのでしょうか?
NXも展示車、試乗車情報に用品の情報がなくて350h AWD試乗したくて埼玉まで
いったらたまたまエアロ付でした。(ハイブリッドにスポーツマフラはないもわかりました)
エアロ付の展示車があるようでしたらお教え頂けるとありがたいです。
書込番号:25017417
3点
転売対策かはわかりませんが、転売をさせたくないなら生産数増やせって強く思いますよ。
生産工場増強するなりしてもっと生産数を増やし、部品業者へも補助等出して部品生産数を多くしろと強く思う。
働き方改革で週当たりの労働時間に制限があるなら、工場と人員を増やせば済むだろ。
今年2022年のお盆連休前、「値上げするからまだ未生産の場合は契約破棄して値上げ後の金額で再契約するなら納期を早くするように生産してやるぞ→早くて来年(2023年)でーす」、どこが早いんじゃ!!早いというのは1か月以内だろうが!!
メーカーは完全に上から物言いですし、ディーラーも右に倣えとばかり。
ホント怠けてるし、エンドユーザーをなめていますわ。
書込番号:25017434
23点
>てめえのコメントつまんねえさん
原油高と似た状況。
油田の生産増強に投資すればより供給は増えるかもしれないが、今後来ることが想定される不景気やカーボンニュートラルによる原油の需要減の際に、設備投資した分の償却が重くのしかかるので、おいそれと投資できない。
原油の話よりも、この問題は複雑で数多くの部品メーカーの投資に関わるので、おいそれと簡単にはいかない。
どの部品が足りないか分かりませんが、カーボンニュートラルの問題で将来必要とされる部品が変わる可能性が高く、部品メーカーもおいそれと既存部品の生産ラインを増やすことできないでしょう。投資して、つぶれても誰も助けてくれない。
トヨタ単体で組付け工場の余力不足なら、NXと同様に田原工場でRXもつくればよいだけ。RXはカナダ工場での生産もあるので、3つの工場で生産になると、部品手配ができないのでしょう。
書込番号:25017611
8点
>キットキットマンさん
よっぽどキットキットマンさんの販社は経営難なんですかね?
うちのところは縛りありませんでした。
書込番号:25017813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
世界月産1万6千台予定なのに、その内日本枠は何台だと思います?たったの700台ですよ。レクサスは日本メーカーなのに日本をバカにしてます。
書込番号:25018016 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
レクサスディーラーの現状は維持するのに場所も都会が多いので経営難は多いと感じます。
ディーラーも売る車がなく被害者であり同情もしますが、それを顧客に押し付けるのはどうかと思うけど綺麗事だけではどうしようもないのでしょう。
因みにお世話になっているネッツでは来年からトヨペットと合併されます。名称はトヨペットに統一して同じ経営母体のレクサス2店は存続も確定してます。
合併に伴いトヨタ同士の近隣店は整理されます。将来レクサスも削減対象になる可能性もゼロではありません。
書込番号:25018242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キットキットマンさん
それは、とっても悲しいですね。
私もオーナー枠申し込みですが、納期は未定で入っても2年から3年以上と言われました。皆様の投稿や他の口コミを読んでいると、忖度枠があるのだと感じました。悲しいですが、何台も乗り継いでいるような顧客を優先するのが、今後の経営には必要という判断でしょう。
書込番号:25018437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
殿様商売に対して、消費者側ができることはただ一つ
買わないという選択肢です
文句をいくら言ったところで何も状況は変わらない
入手困難な状況で輪をかけて購入熱を上げるような人を自分は少し冷めた目で見ています
自分の欲しいクルマがそのような状況だったら、それは縁がなかったということで
逃げた女の尻を追っかけるようなことはせず、他のクルマを探しますね
書込番号:25018679
32点
>まっくんベイビーさん
本当ですか、遂に5%切りましたか
最近多少円高に転じてきたから
ましになるかと思ってましたが、、、
NXの時にこの論争はよく起きてましたが
レクサスは日本を一番大事にしてる
日本軽視はあり得ないと言ってる方がいましたが
この数字が本当なら
これがレクサスの日本優先のやり方なんでしょうね。
書込番号:25019065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっくんベイビーさん
お気持ちも仰っていることも充分に分かります。
ただ企業も慈善事業ではなくビジネスでやってますので、ここまで円安が続けば儲けが
出る輸出に舵を切るのは、至極当然のように思います。
人としてではなく、企業としてです。
ましてや世界のトヨタ。国内メーカーだからと言って、情だけでみすみす利益を捨てるのは、
人としては立派かもしれませんが、経営者としてはできないでしょうね。
株主に説明できませんしね。
日本軽視とよく言われますが、その通りですよね。だって今「円」に力がないんですもん。
重視する理由がありません。悲しいですけど。
まぁそれでもオーナーに対しても縛りを設けるのは確かに品がないですね。
トヨタ母体の経営姿勢には人情はないかもしれませんが、レクサスディーラー自体は、
そういうオーナーとのつながりを尊重してこれまでやってきたんだと思っていましたが。
書込番号:25019215
11点
450h+の見積もりがモデリスタ75万円を含めて、オプション合計が140万円になり、合計1020円でした。
しかも残価設定です。
当たって欲しいような、当たらなくてもいいような気になってきました。
書込番号:25019593 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>キットキットマンさん
1020円なら喜んで買いたいですね!
100台位欲しいです!
書込番号:25019696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もD枠で抽選の申し込みをしてきました。
初期型のRX(モデル末期)から10年越しの乗り換えで今までこの1台しか購入していないので、当然忖度は微塵もなく…。
一応、不平不満を抑える為に抽選という形式を装っていますが、実際は常連客のみで2023年納車までは埋まっているようです。抽選で決めるのは常連客の後の順位のようです。
抽選に参加して、すぐ納車の可能性もあるはずなのに、言葉の節々に絶対に2023年中には納車できない風なことを言われました。2024年には納車できると思いますっ!と。抽選じゃなかったの?って思います…。
そんな形だけの抽選なら、わざわざ時間作って行かなかったのにと悲しい気持ちになりました。
でも現車見てとても良かったので気長に待つことにします…。
書込番号:25019835 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
先代RXの21年の販売実績は
世界22万台
日本1.1万台
となっています。シェアは5.0%です。
本スレより新型RXのシェアは4.4%です。
また、全レクサス車の21年のシェアは6.7%ですので、高価格帯のRXは日本よりも世界の方が売れていると言えます。
日本のシェアは年々低下していますし、新型RXは更に高価格で大きくなり日本のニーズから外れているのでシェアは下がると予想しています。
よって誤差もあるでしょうから日本軽視ではなくこんなものかと思います。
書込番号:25019849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>pukkun2012さん
一応誤解解いておくと
別にレクサスが日本を侮辱していると言ってる訳ではなく
商売としては日本では売り上げが上がらない
海外の方が商売として儲かる
だから日本重視では無いと言ってるだけですが
人によっては
いやレクサスは日本を一番大事にしてる
と言う人がいるのでそれはないだろうと言う話しです
結果日本軽視は当たり前だとは思うけど
悲しいよねって話しです。
書込番号:25019970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
生産台数をもっと引き上げて欲しいがその障害は部品供給ではないでしょうか。
袋小路にはまった中国をなんとかしないと駄目なんじゃないでしょうか。
ゼロコロナ政策を続けてきたから集団免疫できていない、頭を下げて効くワクチン
を導入するきもない。
封じ込めはうまくいかずまた感染拡大しているようですし、今後の生産計画に影響
のでないことを祈ります。
書込番号:25022374
1点
小型普通車メーカーでトヨタ位だよねこんなに車種が豊富なのは。
そういうのも車種別グレード別納期いわば生産台数に影響している。
書込番号:25022617
2点
>キットキットマンさん
私はディーラーから案内がありましたが応募しませんでした。一見さんには転売防止のために制約を設けることは理解できますが、これまで付き合いのあるディーラーが顧客にする仕打ちは理解できない。正直引いてしまいますし、そこまでして欲しいクルマでもないです。
書込番号:25026263 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>キットキットマンさん
>うちの販社は、ディーラー枠でもフルオプション(しかもモデリスタ必須)、残価の縛り付きです
当方のdは、既納客へは何も縛りはありません。商談抽選のみで、現金一括OKです。
26日以降の連絡とのことです。申し込みいたしましたが、まあ、初期ロット商談にあたる可能性は低いかな(笑)
展示車がありましたので、営業にアポとってみてきました。パワートレインが同一の350展示で、NXのほうが
引き締まっていて良いなと感じました。サクッと見た感じでは、内装はNXと同一の感じ。
ご希望の方には、抽選に当たるとよいですね。
書込番号:25026960
5点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
平成29年式RX450hバージョンL
タイトル通りブレーキを踏んだ時に必ずカコンッという音が前方から聞こえてきます。
Dに持ち込んでもいまいち原因分からず、ブレーキアクチュエーターを新品交換すれば直るかも、、しれないと曖昧な回答。
決して安くない修理代をかけても改善するか分からない、また同じ症状が出る可能性がある等とても歯切れが悪いです。
同じ症状で苦しんでる方、若しくはこれをしたら改善した方是非宜しくお願い致します。
書込番号:25006452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デメキン尾崎さん
音の大きさとかわからないので想像ですが、エンジン掛けないでヘッドランプをハイビームにすると似たような音しません?
書込番号:25008236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
有料なんですか?私は不具合でお金を払ったことありません。保証でカバーです。
書込番号:25008388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
似てるかは分かりませんがその音ではないかなと思います、ブレーキペダルを踏んでブレーキ作動した時に必ずエンジンルームの中の方から聞こえてきます。
書込番号:25008526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D曰く不具合では無いそうで、気になるなら有料で部品交換しますと見積もりが出ました。
ハッキリと聞こえる明らかに不具合に感じる音なんですけどね。。
因みにブレーキ自体の性能は問題無い状態です。
書込番号:25008531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
非ユーザーですが、失礼します。
トヨタハイブリッド車に採用されるECBの特性らしく、同種の口コミを見掛けます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110005/SortID=24761983/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=24286065/
アクチュエーターの交換事例もありました。
https://www.goo-net.com/pit/shop/1120026/blog/438689
無償でアクチュエーター交換とエア抜きができるなら、試す価値はあるように感じますが。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092184/car/1593433/3132514/note.aspx
蛇足となりますが、電動サーボブレーキが採用された自車ホンダハイブリッドでは、今のところ気になる異音は感じません。
書込番号:25008575
1点
>デメキン尾崎さん
対応はディーラーにもよるんですかね?一度オーナーズデスクにも不具合を報告してみてはどうでしょうか?私のディーラーなら何も言わず保証で対応だと思える症状ですが。不信感がわいてきますね。
書込番号:25008629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に考えれば不具合とは言いきれなくブレーキをかけたときに起こるのであれば
ブレーキパッドがずれたときに発生する音では?
ブレーキパッドは固定されているわけではありません
ブレーキパッドは薄い金属の板で抑えて中で多少動きますので
パッドと金属板の接地面にブレーキグリスが塗られています。
それとその金属の板を抑えるようにしてバネ式になった金属の金具でブレーキを固定しています。
それがズレたブレーキパッドと当たってカコンと言うような音がする事があります。
後はブレーキピストンがスムーズに動かない(汚れやグリス不足など)など
5年落ちですからその辺の点検をされると良いと思います。
後はカキーンと言うような甲高い音などではブッシュの硬化や劣化により
スタビライザーの動きが悪く細い棒なので甲高い音が出るときがあります。
ブレーキアクチュエーターは確かにバネは使っていますが高価なので
まずブレーキパッドの点検を先にされると良いと思います。
ブレーキパッドからの音で確認するには前進してブレーキで音、すぐに後進してブレーキで音
となればまず間違いなくブレーキパッドからの音だと思います。
書込番号:25008784
2点
>デメキン尾崎さん
2017年式 450h Fスポーツで低速時にブレーキを踏むと<コン>という音が聞こえて耳障りでしたので
ディーラーで改善をお願いしました。 結果は、アクチュエーター?交換で鳴らなくなりました。
※ 低速時とは速度30k以下 位
※ アクチュエータとは、ボンネットを開けて運転席前側にあるアルミブロックの削り出し部品
(アクチュエータと呼ぶかは定かではありません。。)
ブレーキオイルの流れを変更対応した部品だそうです。(ハイブリッド系ではクレームがあると申していました)
費用は、10万程度かかると申していましたがクレームで対応して頂きました。
以上
ご参考になれば幸いです
書込番号:25012278
![]()
2点
イーストポイント2さん
正にそれだと思います、自分のDでは無償交換はできないとハッキリ言われており自費で交換修理するしか無さそうです。。
ありがとうございます!
書込番号:25012294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デメキン尾崎さん
450hL乗りです。
同様の症状でご指摘の部品をDで保証で交換しました。
交換後は音は出なくなりました。
ご参考までに!
書込番号:25014936
4点
ぽんぽんたぶおさん
ありがとうございます、もうそれでほぼ間違いないかと思いますので早急に交換作業依頼するつもりです。
書込番号:25015005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デメキン尾崎さん
このようなディーラーによって異なる対応はおかしいです。担当ディーラーがそれでも有料というなら、トヨタ本社に問い合わせしてみては?
書込番号:25020270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
車体のみ金額ですか?
当方新規のため、フルオプションでの申込みになりそうです。
乗り出し850くらいでしょうか、、、、
書込番号:24994583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます。
想定通り、妥当な金額ですね。500は乗り出し1000万かな。
350FはAWDのみなんでしょうね。圧倒的に350Fの希望が多いと聞いていますので500に申し込もうと思います。
オーナー枠で家族含めて2クチ申込みますが、担当の話を聞いているとそれでも全く当たる気がしません。
書込番号:24994671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ざわわGRBさん
情報ありがとうございます。
AWDは確定だとして、あとはどのくらいOPが標準になっているかですね。
生産効率を考えると、ある程度のOPが標準になっていると思います。
書込番号:24994687
5点
米国は500hでも14インチナビやパワーバックドアすらもOPになっていたので、半導体の使用量を少なくする意味でもOPだらけになる可能性もありますね。
現時点ではNXプラス107万(706−699)です。
欧州のRXは450h+と500hが同価格(87040ユーロ)なので450h+と500hは845万位(738+107)でしょうか?
なお、私には全く連絡がありません、、、
書込番号:24994841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
350のFsportは、まずはAWDのみの発売とのことです。
書込番号:24995018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本体のみの価格ですね。
オプション含めれば800は超えてくると思いますが、オプションリストも無いので推定で予想するしかなさそうです。
書込番号:24995019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
価額と、それぞれのグレード、トレイン別につけれるオプションでてましたね
初回を重視するか、
オプションで次回以降待つか
書込番号:24995599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちなみに500hは想定より上でした
これで乗れる人が限定されてくるのではないかと
書込番号:24995603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこで情報みられるのでしょうか?(ディラーからは教えてもらえません)
マクレビとあわせて パノラミックビューモニターがUXも含めレクサス車の納期障害となっています。
NXは来年3月以降パノラミックビューモニター標準なので関係ないと思っていましたが
RXはパノラミックビューモニターOPTなのでしょうか?
書込番号:24996014
9点
マクレビは初回オーダーは
無いみたいですね
NXでえらいことになってるので、その調整もあるんでしょう
書込番号:24996116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
資料見た限りあんまりどうかなって感じだったけどとりあえずTRDつけます。
書込番号:24996337
2点
>ガラマンJapanさん
>ちなみに500hは想定より上でした
>これで乗れる人が限定されてくるのではないかと
500hはクラウン・クロスオーバーのデュアル・ブーストHVのRSと基本的に同じシステムです。今後発表されるであろう同スポーツと同エステートも同じであろうと予想されます。500hが高額と思われる場合はクラウンを検討する人も多いと思います。
ちなみにクラウン・クロスオーバーのGは350hと同じTHSUです。クラウン・クロスオーバーはHVのみなので、2.4Lターボエンジンの350に対応するのは設定無しです。なんちゃって4WDの350hより350の方が4WD性能では優れていると思います。
書込番号:24997021
5点
>ざわわGRBさん
たしかにそうですね
単なるレクサスブランドで500hとクラウンとの価格差埋めれるのかなと改めて思いました
昨日現車見てなおさら
違う意味での大台の価格設定はいかがなものかと若干の失意です
燃費のパフォーマンスもアウトプットパフォーマンスの対比からは期待はずれ感が出ました
全てRXを乗り継いできた私あくまでも個人の雑感ですが、
原料などかなりのコストアップの現状この価格設定は仕方ないのかもですが、
納期が延びるプレミアムもつけてるのは否めないのかなと
450h+も同様、
NXのプラグインで十分なのではと思ってしまいましたね
価格、現車みた個人の雑感ですが、500hと450h+を考えてましたが、
350が1番だと結論ですね
書込番号:24997918 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
全く同感です。
500hというグレード名にハイパフォーマンスなんてつけちゃって衆目を集めるためと、高額にするためみたいですね。
メーカーの思惑通りに事は進んであの価格。
予想通りの「超高額」に設定してきました。
書込番号:25000872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみませんが皆様もったいぶってないで各モデルやオプションの価格書いてもらえませんか?
一部の人がディーラーから教えてもらって優越感感じてるのは分かるんですが。
それと抽選当たるかは別問題ですし。
書込番号:25001070 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>ふじっこさんさん
知らない物は答えようがないと思いますよ。
書込番号:25001504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ふじっこさんさん
500hの正確な価格は教えてもらえませんでしたが、北海道のマイディーラーからはメーカーフルオプション、スタッドレスタイヤをつけて1000万を少し上回る程度と伝えられました。
現行RX450F AWDを購入した時にスタッドレスタイヤは20インチ純正ホイールにブリジストンで45万円程度、更に約100万円程度のオプションと諸費用含め総額925万円位でした。
オプションとタイヤ代の合計が約150万程度と考えてそこから差し引くと本体価格はおそらく880から900万程度なのかなと勝手に想像しております。
書込番号:25001566 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>RX350 F sport、706万との連絡。
自分はクラウン・スポーツの発表を待ちます。まだ詳細が発表されてませんが、唯一発表されている寸法によれば、RXより少しコンパクトです。ハッチバック・クロスオーバーSUVという位置付けでしょうか。
価格は先行するクラウン・クロスオーバー なみと推定されます。このクロスオーバーRS Advanced の本体価格640万円、これにパッケージオプションをつけてフル装備にしても700万円程です。
これでデュアルブースト・ハイブリッド、Direct6、E-four Advanced等を備えた500hと基本的に同じシステムの車が買えます。内装は先行するクラウン・クロスオーバー なみとすれば、RXに比べてプアーですが。
書込番号:25001578
2点
仮に初期オーダーが通ったとしても、
どんな順番で組まれるかブラックボックスだし、
パワートレインによっては一年以上待ちなんてまたなるでしょうね
どれが早くなるかなんてトヨタ様の匙加減次第
なら自分の好きなのを依頼するだけでしょう
ただ今回の売りである500hはかなり人気みたいなので、
相応の生産シフトにするのではないかなと個人的には思ってます
ただ、車両本体価額はかなり値上げでも、
オプションはNXとさほど差は無いと言うウワサもありますね
すぐに乗りたいならNXのようにプラグインの450h+かもですね
書込番号:25001821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
皆さまに質問です。
21年のRX300Fスポーツに乗っております。
グリルやリアのガーニッシュの漆黒メッキの所の水垢に悩んでおります。洗車は月に2.3回で普段は、ガレージに駐車しております。洗車も張り切って自分でしていますが、水垢が取れず凹んでおります。おすすめのメッキクリーナー等ありますか?
ちなみにガラスコーティングはDにてやっております。よろしくお願いします。
書込番号:24949185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。
水垢落とし対する答えはできず恐縮ですが、洗車を純水器通さずに行うと、やればやるほど拭き残りの分が水垢になります。
気合い入れてやり過ぎると返って水垢増やしますので、純粋器を使用されてなければ、是非導入をご検討ください。
今はコストコでも安く売っています。2万円ほどです。
書込番号:24949215
2点
メッキ部分は洗った後すぐにブロアで水飛ばせば跡は残りにくくなります。これが最も安上がりで、手間の掛かりにくい方法でしょうね。
勿論、上の方が仰っておられるように純水の方がより一層効果的です。
ただ、お若い方だと思うので、一度通った道の為、老婆心で忠告申し上げると、人生の時間の無駄なのでどうか程々に…。
もう少し車にお乗りになれば、いずれ悟られるとは思いますが。
都市部で通り雨に遭ったり、フェンダーレスのスポーツバイクやオフロードバイクがすり抜けて行ったら、それで苦労が水の泡になります。
私はそれに気付いて一度外したフェンダーをバイクに付けなおしました。
書込番号:24949237
13点
その水垢が取れた時の満足感、たまらないですよね。
何も人生無駄な事ない。
市販のメッキクリーナーで取れますよ。
書込番号:24949655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
黒艶制覇で検索して下さい
書込番号:24950207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディラーは駄目でキーパーさんにグリルコーティングしてもらいましたが、まぐたろうさん御指摘のとおり
エアブローで隅の水を飛ばさないと残ります。(ホイールコーティングも同じです)
洗車機通して綺麗に拭き取ったのに翌日見るとサイドミラー下にスジが、サイドミラー内に残る水も同じ対応が
必要かなと思っています。
どこまでやるかですが、たまにでも綺麗にしたつもりが残念はちょっと悔しい。
使いやすく安価なエアブロー装置御存じの方いたら教えて頂きたいです。
(ましましゆうさん便乗して 申し訳ありません)
書込番号:24951409
2点
>kp71さん
マキタ18V充電式ブロアが3万で釣りが来ます。
洗車にはベストじゃないかな(^^♪
書込番号:24951441
3点
私もマキタの18Vブロアを使っています。プラス、KeePerコーティング。
最近の車はグリルやホイール形状が複雑ですので、ブロアがとても役に立っています。
書込番号:24951506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブロワは洗車に、年末の大掃除に、ドライヤー代わりに、OH!モーレツ!ごっこにetc 何かと役に立つのでぜひスレ主様にもお勧めしたいところです。
書込番号:24951644
1点
メッキの水垢くらいなら点検の時とかに担当に言えば綺麗にしてくれますよ。
書込番号:24953836
1点
ホームセンター見に行きました
バッテリー式ブロア、たくさんありますね。
対応頂いた方、そういう使い方したことないのでよくわからないが安価なやつだと面積的に
厳しいんでしょうねのコメント。
皆さんがお使いなのはMUB184DRGXでしょうか?
その下のUB185DRFでも対応可能でしょうか?
書込番号:24953978
0点
>kp71さん
18VのUB185DZを使用しています。十分だと思いますよ。サイズが小さい分、小回りがききます。6Ahでバッテリーのもちも十分です。
書込番号:24954017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Tatsuya161さんありがとうございます。
185なら在庫ありといっていたので明日は晴れ予想、久々に綺麗にしたいと思います。
書込番号:24954493
1点
純正コーティングした際に付いて来るメンテナンスキットのクリーナーで綺麗になります。
水シミにはレジンと言う成分が有効らしく、
私は漆黒メッキ部分に「レジン2」と言うコーティングを塗って居ます。3、4ヶ月は保てます。
水道水で洗車した際は拭き取りは必須でね。
書込番号:24955151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブロア購入は充電器の在庫がなく、同等性能で日立になりました。(ハイコーキ)
グリル廻りはシミ定着にはなっておらず綺麗に仕上がりました。
皆さんありがとうございました。
3段階調整ですが最強の3でないと乾燥がすすまない、それでも裏面まで乾燥となると時間がかかるので
時間帯を選ばないといけませんね(作動音大きく近所迷惑)
汚れがとれなかったのはアルミホイールです、ブレーキダストはボディのコーティング対応洗剤では落ちない。
市販のホイール洗浄剤を使って問題ないかKeePerさん確認依頼中です。
書込番号:24962327
0点
https://www.youtube.com/watch?v=Msofa_k28Ws
↑
洗車初心者だったときによく見ていたチャンネルです。
いまだに結構役立っております。
丸呑みせず、必要な部分のみご参照ください。
書込番号:24962347
1点
純水だろうがいわゆる水シミはつくので
定期的な洗車が必要不可欠です。
雨にも不純物がまじり純水ではなくなります。
なので、純水で洗車をすればいいだけではありません。
定期的な洗車のほうがよっぽど大事です。
純水洗車という面倒なひと手間より定期的な洗車に尽きます。
書込番号:24965442
1点
りぼせさんの追記のようですがコーティングをしていてもこまめな洗車が重要なようです。
洗車機でボディ側(グリル廻り)はOKでしたがアルミホイールは洗車機では不十分、手でしっかり洗わないと
駄目なようです。
ブレーキダストを放置すると固着、強力な洗浄剤 若しくは 研磨でコーティングまで剥してしまうことに
なるみたいです。
書込番号:24966921
0点
初めて自分で車を買った時あるいは、ちょっと奮発して上等な車を買った時、多くの者が通る道ではありますが、遅かれ早かれいずれ気付くものです。
あまり意味が無い事に。
特に得られるものもなく、一時の満足感だけ…ジジイになっても水の輪染みを気にして車をコスってる逸材がなかなか居ないのは、そういう理由ですね。
ちなみに私は悟るのに時間が掛かってしまった方です。
周りの金持ちは人任せの定期洗車か、汚ぇ…否、エージングの効いた車に乗っていますね。彼らは特に、何より時間を大事にする傾向にあるので。
書込番号:24966975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はRX購入してすぐに通り雨に遭い、グラファイトブラックなので汚れが気になって洗車機にドボン。
洗車傷気にしてると車乗れなくなるので気にしないようにしてました。
今も所有している3台供洗車機で、拭き取りもスタンド定員にしてもらっています。
書込番号:24971959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
・社外秘らしいので時期は言えませんが、今度販社向け試乗会があるそうです。
であれば日本仕様自体は完成してそうなので、あとは量産体制が整えば発売される日も近いでしょう。
ちなみに試乗会は撮影NGらしいので、かなり情報の流出に気を使ってますね。
現時点で有力な情報を手に入れるのは難しそうです。
・既存オーナー優先販売もディーラーで少し噂になってました。
販社の友人ですら何も聞かされていない為、RXの問い合わせが憂鬱と言っておりました。
皆様もあまりしつこく聞くのは担当者様の負担になるかも知れないので、ご配慮頂ければ幸いです。
書込番号:24940959 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
10月に販社説明会
10月中旬から11月にかけて
予約開始予定
NXのようにならないように
抽選販売になるかもと言ってましたが
どうなりますかね
書込番号:24941010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディーラーによりけりで、まちまちのようです。
お得意様関係なしに先着順にしているディーラーもあれば
お得意様>既存客>出戻り客>新規客にしているディーラーもあるようです。
私のとこでは、発売日前に話をいただいてる客は後者の順で契約していこうかなと考えてるそうです。
書込番号:24943085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ウチは抽選と言っていましたが、既存のRXオーナー優先、下取り有り優先になるかもしれないとの事です。
下取り有りだと、買取店と比較し100万以上損する可能性があるので早期購入は半ば諦めています。
書込番号:24943147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
新型RXの500hは、新型クラウン・クロスオーバーのRSグレードと、RXの350hは同Gグレードと、確かプラットフォーム、ドライブトレインが共通でしょう。つまり基本構造は同じ。違いはボディや内装程度と思います。
この事から、クラウン ・クロスオーバーや来年発売予定のクラウン・エステート等の納車状況も見て選択する人も多いのでは?納車出来ないのであれば、絵に書いたぼた餅ならぬカタログに記載された車でしかありません。
書込番号:24943454
3点
レクサスESはトヨタ・カムリと基本性能が同じため、巷では「○ワカムリ」と揶揄されている。
新型RXの500hや350hは、基本性能が同じクラウンシリーズが発売された事で、さしずめ「カ○カンムリ(=冠)」とでも揶揄されかねない。違いがボディと装備だけなら価格差が小さければ納得出来るのですが。
書込番号:24944130
5点
スレ主さんはただ情報交換したいだけだと思います。
もし宜しければ情報交換しましょう。
ちなみにRXは3台目です。中身がクラウン・カムリだと言われても次のRXの購入予約しています。
私は6月早々に購入の意思表示はしましたが、何度も問い合わせしても申し訳無いので、それ以降は連絡していません。
ですので、ここの情報は大変ありがたいです。
購入前のこんな時間を皆さんと共有するのが、一番良い時間ですね。
宜しくお願い致します。
書込番号:24944545 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
購入予定のものです。上のレスに同意です。前向きな情報交換しましょう。
私がお世話になっているレクサス店も購入申込の意思表示は書面で受け付けています。仮予約みたいなものでしょうか。既存顧客向けなのか、新規も受け付けているのかは分かりません。ちなみに家族含めて今までに4台購入してるお付き合いです。
販売店に迷惑が掛かるといけないので、地域ならびに販売会社は伏せさせて下さい。
書込番号:24944674 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
その通りです。なかなか情報がなく、車検が近づいているので、売却するか下取りに出すか悩むところです。
RXが中身が何であれ、レクサスのサービスやブランド料に200万円位払ってても全く惜しくないです。
むしろ、もう少し高くてもいいです(レクサスオーナー増えて来たので)
書込番号:24945050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
調べていると
抽選販売、既存オーナー販売、RXオーナー販売がかなり多くの所で噂されているようです。
私も現在、RXを売却予定でしたが、下取りが予約チケットになるなら、販売開始までは乗り続けようと思います。
また、10月の販社向け説明会で友人が色々と情報を集めて下さるので、また有力な情報が入りましたら共有させて頂きます。
書込番号:24945441 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>>抽選販売、既存オーナー販売、RXオーナー販売がかなり多くの所で噂
これから先もいろんな風のうわさが流れて来ると思いますが
Dにちゃんと足を運んでSCと交流したほうがいいでしょうね
ネットでこんな情報がでてるんだけど、、という話の仕方はおすすめしません。
事前に注文をすると話しておくかそうではないかで全く変わった結果になると思います。
ただ、この時期に買いたいという要望の客がいたら私だったら相手にしません。
誰も予想がつかない世の中なので。
書込番号:24946795
1点
本日ディーラーから電話がありました。
・全国で500台限定で抽選となる
・期間:11/17-から12/22日まで
・結果:2023/1/12発表
販売店かHPで申し込めますが、下記条件ありとのことです
・レクサス未所有者
・下取り車があること
・現金購入不可(キントや残クレはOK)
・350hは当面なし
こんな売り方許されるんですかね?
書込番号:24947075
5点
>Melkeyさん
情報ありがとうございます、
凄いですね、レクサス未所持ときましたか、
予想の反対でしたね、初見さん優先ですか
面白い販売方法ですが自分は条件から外れました、残念です。
書込番号:24947094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いや、既存オーナーは別枠にあるようですよ。
上記の内容は、あくまで新規のお客様では。
レクサスオーナーは吉報を待ちましょう。
書込番号:24947162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ちなみにFスポーツの設定は、以下の2つのみとのことでした。
・RX350(4WD)
・RX500h
書込番号:24947215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
上記の情報と重複する部分ありますが、販売方法について。
■レクサスオーナーズカード所持者、通常販売
・納期は受注状況による
■レクサスオーナーズカード未所持者、抽選販売500台
条件として
・メーカーフルオプション必須
・下取り必須
・現金一括なし(残クレ、残据えあり)
例えば抽選500台の内、350Fが150台、1店舗につき5台のみの割り当てなど、かなり狭き門となりそうです。
かなり賛否が分かれる販売方式ですね。
さすがに別の車も視野に入れて検討した方が良さそうです。
書込番号:24947258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tak1206さん
既存オーナーと新規を分けるのは理解できます。
新規の下取り必須と現金一括不可はどうなんでしょうか?
かなりひと悶着ありそうですね。
メーカーオプションがフル指定なのは、生産側の都合を考慮しての対応かと思います。
実際は新規さん向け仕様500台限定ということになるのですかね。
書込番号:24947384
3点
>tak1206さん
元レクサスカード所有(一年前まで)も抽選ということですよね?
購入予定でしたがこの販売方法なら確実に辞めますね。
書込番号:24947503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MyDからは11月17日発表は確実との事。皆さん程の情報はありませんが10月23日までは少なくともRXの研修会が入ってるので、先行予約はその後との事。
書込番号:24947861
3点
>NC07-Eさん
細かいことですが、レクサスカードとレクサスオーナーズカードは別物です。
前者はクレジットカード、後者はオーナーであることを証明するカードです。
tak1206さんが言われているのは後者で、現オーナーかどうかということだと思います。
NC07-Eさんが言われているのがどちらかわかりませんが・・・
書込番号:24948048
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
新型RXは、9月にRX350のガソリンターボのみが先行受付になります。
RX350h
RX450h+
RX500h
上記の3グレードのハイブリッド系は、受付はかなり見送られる状態になります。
来年になる可能性は大です。
ハイブリッド系を受付しないのは、同じエンジンを搭載しているNXの受注残が多く、予約も中止されている状況なので、その受注残の解消メドが見えてこないとRXのハイブリッド系は生産はできない状況になります。
納車待ちのNXオーナーからすれば、RXのハイブリッドを生産する余裕があるなら、先に受注残のNXを先に生産しろよって話です。
ですから、NXの契約している2年待ちの人が、RXが発売されたからRXを発注したら、RXの方が納車が早くなるのではないか?と考えている話を聞きますが、RXに契約を変更してもNXより早く納車されることはないでしょう。
ちなみに、RX350h・RX450h+には、Fスポーツの設定はナシという可能性が大です。
質問でなくて申し訳ありません。
45点
>みさつばさん
こんにちは。
450h+検討中なのですが、これってほぼ確定情報でしょうか?
3501番検討してないやつなのでショックです。
書込番号:24901751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
私の投稿内容は、受付順序については確定と思っていただいてOKです。
350h・450hのFスポーツの設定がないのは確定とは言い切れません。
でも多分、設定はないでしょう。
その理由としては、350hはエンジンだけで考えても一番売れるグレードです。
更にFスポーツの設定があると、350hのFスポーツは更にダントツの注文が殺到します。
集中した注文を回避する為に、350h・450h+には、あえてFスポーツを設定しない考えのようです。
Fスポーツにこだわるのであれば、350か、受付開始が未定で予算があれば最上級グレードの500hを選択するしかありません。
ですから、350h・450h+はハイブリッドを優先してFスポーツを諦めるか
350は、Fスポーツを優先してハイブリッドを諦めるか
500hであれば、ハイブリッド・Fスポーツ・ターボのフルてんこ盛りになります。
書込番号:24901792
10点
貴重な情報ありがとうございました。
発売は350のみとの事で、がっかりしました。
レクサスは、NXで大幅遅延が発生している状況
で、なぜ6月に発表したのでしょうか。
購入予定者に対して、とても不親切に感じました。
私も450h+を購入する予定でしたが、レクサス
以外も検討しようかと思います。
書込番号:24902326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
貴重な情報ありがとうございます。
現在450hFスポに乗っており、既存のオーナー枠で500hを先行予約しようと思っていたのですが…この情報が確かであれば、まずは350のFスポを先行予約し、早い納車を狙おうと思います。その後、500hの先行予約が始まったらオーダーを入れて、納車されたら350を下取りか売却し、500hと入れ替えた方がいいのかな?って思いました。そうでもしないと、昨今の状況だといつまで経っても新型に乗れないお預け状態が続く可能性が高いと考えております。
初期ロットに入れれば、予定通りに進んだとして10月発売開→2023年2月か3月に350納車、その頃に500hの先行予約開始→早くて1年後ぐらい(2024年以降)に納車なのかな?って勝手なイメージをしてしまっているのですが…ご意見頂けると嬉しいです。
書込番号:24902360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>FKCNKさん
>10月発売開→2023年2月か3月に350納車 ⇒ 最速でその日程ですかね。
>500hの先行予約開始→早くて1年後ぐらい(2024年以降)に納車なのかな? ⇒ 1年では無理かもしれません。
書込番号:24902807
6点
>みさつばさん
情報、ありがとうございます。
RX200t⇒現在ランクル300に乗っております。元々新型RXを狙っており、1番下取りが下がらないランクルを繋ぎで乗っている次第です。
RX500hを考えていたのですが、未定との事でやや残念です。取り敢えず350に乗って、500に乗り換えるのも、そんなに下取りも下がらないと思うので私はアリだと思いました。貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:24903869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みさつばさん
最初は450と500のみの販売で10月生産開始
350ターボと350hに関しては未定
昨日ディーラー宛に通達が出ました
参考にどうぞ
書込番号:24904372
12点
>Z24さん
こんにちは。
情報ありがとうございます!
それって先行予約いつからとかはわかりますでしょうか?
書込番号:24904546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さくらんまんさん
9月末にディーラー宛に資料が届くとこことでしたので、来月じゃないのでしょうか。
10月末から生産開始して、11月に1台は店舗に展示車が届くことのこと
今年中に早い人で450か500が納車されるのでは?
書込番号:24904701
8点
>Z24さん
そうなんですね。
450狙いだったので嬉しい情報ありがとうございます!
来週担当に連絡して詳細聞いてみます!
書込番号:24904756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはりFスポーツは350(AWDのみ)と500hにしか設定されてないみたいですね。
現行RXでも300のガソリンFスポーツが人気なので
このモデルが一番人気になるんでしょうね。
2015新型発売時にもガソリンターボのFスポーツにはAWDしか設定はなかったので今回もマイナーチェンジで追加されるでしょうがそのマイナーチェンジモデルが何年先になるのやら。
書込番号:24904820 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>みさつばさん
はじめまして。
私も新型検討しておりDさんに聞いた話ですがハイブリッド系はまず販売は遅れる。
350の一部グレードも遅れるらしいです。
350Fスポ狙いなのでその一部にFスポが入ってなければいいんですが…
価格が気になりますね。
書込番号:24906363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>FKCNKさん
>Tatsuya161さん
ワタシのように最初から350狙いの人間から言うと、他のグレードの販売が遅れることにより、本来350を購入する予定のない方が繋ぎで購入されることにより、350の注文が想定より増えてしまうのは残念です。
せめて500hは最初から販売していただき、350を繋ぎで購入される方がいない方が、500h狙いの人にとっても、我々350狙いの人間にとっても幸せだと思います。
NXのバックオーダーのことを考えても500hを販売しない理由はないと思います。450h+と350hはNXと共通エンジンですが、500hはNXにはないパワートレインなので・・・
書込番号:24908041
9点
>zzm95698さん
残念ながら今回350の販売は延期みたいですよ
逆に500Hと450H+のみみたいです
全車種でても日本での販売は今の所
500H Fパフォーマンス
450H+ バージョンL
350H バージョンL
350 Fスポーツ(AWDのみ)
350 バージョンL
350
2022年 は500と450のみが最有力情報みたいです
更に正確な情報お持ちの方いらしたら教えて下さい。
書込番号:24909169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Z24さん
>VEL06さん
>いっつもボギーさん
ハイブリッド系がガソリン車より遅れて発売になるという情報は、単なる1営業マンからの情報ではなく販売台数が全国1位のディーラーのGMから教えていただいたので、有力な情報だと思って安易に投稿してしまいました。
情報が間違い、もしくは8月31日以降に変更になっていましたら、申し訳ありません。
書込番号:24909334
7点
>みさつばさん
貴重な情報ありがとうございます
いろんな方の情報聞くだけでワクワクしてます
早くRX欲しいですね。
書込番号:24909467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5日、GMに聞いた話ではRXのハイブリット発売は遅れる。今からNXとRXを買うのであればNXの方が納期が速い。
NXが2年待ちになり、迷惑を掛けたので、この様な事が無い販売方策を取るとの事。
RXの販売方法は、既存のレクサスオーナーに先に声を掛けるかもしれないが、
今は販売方法も何も決まっていないとの事。
書込番号:24910772
12点
先日、ディラーの担当者に聞くと当初の発売は350Fスポーツ、450hバージョンL、500hの3タイプのみの発売だそうです。
10月下旬から工場が稼働するらしいですが、現在全車種の販売が停止しているのでのびる可能性あるかもです。
書込番号:24914842
12点
>みさつばさん
自分もいつも買ってるDに聞いてみました
販売がほぼ決まってるのが
500H
450H バージョンL
らしいです、検討中が
350F AWD
みたいですね、やはりNXの納車率が良くないので1番の売れ筋になるであろう350HFの販売は見送るみたいです
今月中には先行申し込みが始まる予定とのこと。
書込番号:24915065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
こんにちは
皆さん、どのクラスを購入考えていますか?
当初は450h+Fスポ考えてましたが、Fスポなさそうなので500hか450h+Lで迷ってます
かなり450h+Lに傾いています。見た目はFスポがよかったのですがエアロでカバーしようかなと思っています
書込番号:24916195
5点
RXの中古車 (全3モデル/2,029物件)
-
RX RX450hL ムーンルーフ/BSM/リアエンター/オートリアゲート/360度カメラ/茶革シート/
- 支払総額
- 389.7万円
- 車両価格
- 377.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 533.4万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 572.1万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 423.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 402.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
107〜736万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 533.4万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 572.1万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 423.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 402.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
















